JP4435006B2 - Mail communication method and mail communication server - Google Patents

Mail communication method and mail communication server Download PDF

Info

Publication number
JP4435006B2
JP4435006B2 JP2005095297A JP2005095297A JP4435006B2 JP 4435006 B2 JP4435006 B2 JP 4435006B2 JP 2005095297 A JP2005095297 A JP 2005095297A JP 2005095297 A JP2005095297 A JP 2005095297A JP 4435006 B2 JP4435006 B2 JP 4435006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
character string
determination
server
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005095297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006277313A (en
Inventor
広司 若松
真史 長谷川
英二 上田
剛 吉永
直樹 田中
仁 藤本
裕二 続木
友一 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2005095297A priority Critical patent/JP4435006B2/en
Publication of JP2006277313A publication Critical patent/JP2006277313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4435006B2 publication Critical patent/JP4435006B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、メール通信方法及びメール通信サーバに係り、より詳しくは、迷惑メールを排除するメール通信方法及び、その方法を使用したメール通信サーバに関する。 The present invention relates to a mail communication method and a mail communication server , and more particularly to a mail communication method for eliminating junk mail and a mail communication server using the method.

従来から、電子メール機能付きの携帯電話に、商業目的の電子メールが大量に送られてくるという、いわゆる迷惑メールの問題が発生している。このような商業目的の電子メールは、一度に大量の電子メールの送信をおこなうため、インターネットに接続されたパソコン等の固定端末から専用のソフトウェアを利用して送信されており、更に、それらの電子メールのヘッダ情報のひとつである送信元を表すアドレスには、商業目的の電子メールであることが容易にわからないように、携帯電話等のアドレスを設定し、あたかも携帯電話から送られた電子メールであるかのようになりすましたメールとして送信される場合が多い。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a problem of so-called junk mail in which a large amount of commercial e-mails are sent to a mobile phone with an e-mail function. Such commercial e-mails are sent using fixed software from a fixed terminal such as a personal computer connected to the Internet in order to send a large amount of e-mails at once. Set the address of the mobile phone etc. to the address that represents the sender that is one of the header information of the mail so that it is not easily understood that it is a commercial e-mail. Often sent as a spoofed email as if it were.

このような携帯電話からおくられた電子メールになりすました迷惑メールを排除するために、携帯電話の通信を管理する移動通信事業者では、電子メールのヘッダ情報の送信元アドレスを携帯電話のアドレスとしている電子メールで、移動通信事業者の所定の経路を通過していない電子メールについては、移動通信事業者のメールサーバで通過させないとする対策がとられている(非特許文献1等参照。以下、従来例という。)。
“迷惑メールの防止方法”、[online]、ツーカーセルラー東京、[平成17年3月17日検索]、インターネット<URL:www.tu-ka.co.jp/topics/safemail.html>
In order to eliminate junk e-mails pretending to be e-mails sent from such mobile phones, mobile carriers managing mobile phone communications use the source address of the header information of the e-mail as the mobile phone address. A measure is taken to prevent an e-mail that does not pass through a predetermined route of the mobile communication carrier from being sent through the mail server of the mobile communication carrier (see Non-Patent Document 1, etc., hereinafter). This is called a conventional example.)
“How to prevent spam”, [online], TU-KA Cellular Tokyo, [Search March 17, 2005], Internet <URL: www.tu-ka.co.jp/topics/safemail.html>

上述した従来例の技術は、迷惑メールを排除するために有効な技術として利用されているが、携帯電話になりすましていると判断されるメールをすべで排除しているため、迷惑メールと同時に携帯電話の利用者に必要な、迷惑メールでない電子メールも排除してしまっている場合がある。具体的には、パソコンのメールアドレスに送信される電子メールを自分の携帯電話に転送している場合や、いわゆるメーリングリストのメンバに携帯電話のアドレスを登録して、メーリングリストの電子メールを受信する設定をしている場合には、実際の送信元が携帯電話であっても、インターネット上の転送サーバやメーリングリストサーバを経由しているため、移動通信事業者の所定の経路を通過していない電子メールであると判断され、移動通信事業者のサーバにより排除されてしまうこととなってしまう。   The technology of the above-mentioned conventional example is used as an effective technology for eliminating junk e-mail, but since all e-mails judged to be spoofed mobile phones are eliminated, the junk e-mail is simultaneously carried In some cases, e-mails that are not junk e-mail necessary for telephone users have been eliminated. Specifically, if you are forwarding e-mails sent to your PC's e-mail address to your mobile phone, or registering your mobile phone address as a member of a so-called mailing list and receiving e-mails on the mailing list If you are using a mobile phone, even if the actual source is a mobile phone, it passes through a forwarding server or mailing list server on the Internet. Therefore, it will be excluded by the server of the mobile communication carrier.

本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、迷惑メールを排除すると共に、必要な電子メールは配信することができるメール通信方法及びその方法を使用したメール通信サーバを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a mail communication method and a mail communication server using the mail communication method that can distribute necessary electronic mail while eliminating junk mail. Objective.

本発明のメール通信方法は、通信端末装置の利用者により、既知の正規事業者のうちの少なくとも1つに対応して選定された文字列を記憶する第1記憶手段と、電子メールのヘッダ情報のうち、送信先とされるメールアドレスの部分に対応して前記通信端末装置の利用者により指定された第1指定文字列、並びに、前記ヘッダ情報のうち、送信先、送信元及び件名以外の部分に対応して指定された第2指定文字列が記憶される第2記憶手段とを備え、前記通信端末装置が接続される事業者通信網の設備として配設されたメール通信サーバを利用して実行されるメール通信方法であって、前記メール通信サーバが、前記事業者通信網以外の通信網を介して電子メールを受信した場合に、前記メール通信サーバに到達するまでの経路において最後に経由したメールサーバ装置が、前記正規事業者が管理するメールサーバ装置ではないかどうかを、前記メール通信サーバが判定するメール経路判定工程と;前記メール経路判定工程における判定の結果が肯定的であった場合に、前記メール通信サーバが、前記電子メールの送信元とされるメールアドレスに、前記選定された文字列を含むかどうかを判定する送信元アドレス文字列判定工程と;前記送信元アドレス文字列判定工程における判定の結果が肯定的であった場合に、前記メール通信サーバが、前記受信した電子メールのヘッダ情報において送信先とされるメールアドレスの部分に前記第1指定文字列が含まれず、かつ、前記受信した電子メールのヘッダ情報における送信先、送信元及び件名以外の部分に前記第2文字列が含まれないかどうかを判定する特定部分文字列判定工程と;前記特定部分文字列判定工程において肯定的な判定がされた場合を除き、前記メール通信サーバが、前記電子メールを前記通信端末装置に配信するメール配信工程と;を備えることを特徴とするメール通信方法である。
The mail communication method of the present invention includes a first storage means for storing a character string selected by a user of a communication terminal device corresponding to at least one of known regular business operators, and header information of an electronic mail Among the above, the first designated character string designated by the user of the communication terminal device corresponding to the part of the email address to be the destination, and the header information other than the destination, the source and the subject and a second storage means for the second string specified in correspondence with the portion is stored, using the provided mail communication server as equipment operators communication network by the communication terminal apparatus is connected The mail communication method is executed when the mail communication server receives an e-mail via a communication network other than the carrier communication network. A mail route determination step for the mail communication server to determine whether or not the mail server device passed through is a mail server device managed by the authorized business operator; the result of the determination in the mail route determination step is positive A source address character string determining step for determining whether or not the mail communication server includes the selected character string in a mail address that is a source of the electronic mail; When the determination result in the column determination step is affirmative, the mail communication server does not include the first designated character string in the portion of the mail address that is the transmission destination in the header information of the received electronic mail. and the destination in the received e-mail header information, Do includes the second character string in a portion other than the sender and subject A specific partial character string determining step for determining whether or not; the mail in which the mail communication server delivers the electronic mail to the communication terminal device, except when a positive determination is made in the specific partial character string determining step A mail communication method comprising: a distribution step.

このメール通信方法では、まず、メール経路判定工程において、メール通信サーバが、自身を有している事業者通信網の以外の通信網を介して受信した電子メールを受信した場合に、メール通信サーバに到達するまでの経路において最後に経由したメールサーバ装置が、既知の正規事業者が管理するメールサーバ装置ではないかどうかを、メール通信サーバが判定する。ここで、既知の正規事業者が管理するメールサーバ装置を最後に経由しているかどうかは、電子メールのヘッダ情報の「Received」タグに含まれるサーバ名を確認することによって判定することができる。 In this mail communication method, first, in the mail path determination step, when the mail communication server receives an e-mail received via a communication network other than the carrier communication network having the mail communication server, the mail communication server The mail communication server determines whether or not the mail server device that has passed last in the route to reach is a mail server device that is managed by a known authorized business operator. Here, whether or not the mail server device is managed last by a known authorized business operator can be determined by checking the server name included in the “Received” tag of the header information of the email .

前記メール経路判定工程における判定の結果が肯定的であった場合には、メール通信サーバが、送信元アドレス文字列判定工程において、受信した電子メールの送信元とされるメールアドレスに、予め選定された文字列が含まれるかどうかを判定する。選定された文字列には、メールアドレスのドメイン名を表す文字列をはじめその他の文字列を選定することができる。 If the result of the determination in the mail path determination step is affirmative, the mail communication server is selected in advance as the mail address that is the transmission source of the received email in the transmission source address character string determination step. Whether or not a character string is included . As the selected character string, other character strings including the character string representing the domain name of the mail address can be selected.

前記送信元アドレス文字列判定工程における判定の結果が肯定的であった場合に、メール通信サーバが、特定部分文字列判定工程において、受信した電子メールのヘッダ情報において送信先とされるメールアドレスの部分に前記第1指定文字列が含まれず、かつ、前記受信した電子メールのヘッダ情報における送信先、送信元及び件名以外の部分に前記第2文字列が含まれないかどうかの判定を行う。最後に、メール配信工程において、特定部分文字列判定工程において、肯定的な判定がされた場合を除き、電子メールが配信される。
ここで、「送信先」とは電子メールのヘッダ情報の「To」及び「Cc」タグに含まれる文字列を意味する。このため、必要な電子メールのうち、送信先であるメールアドレスを指定することができるため、送信先のメールアドレスとして、転送されるメールアドレスやメーリングリストのメールアドレスを指定することにより、これらの電子メールについては配信されることができる。
また、「送信元」及び「件名」とは、それぞれ電子メールのヘッダ情報の「From」及び「Subject」タグに含まれる文字列を意味する。このため、必要な電子メールのうち、電子メールのヘッダ情報に含まれる様々な情報を利用できるため、必要な電子メールに複雑な条件が指定される必要がある場合でも、ヘッダ情報に当該条件を指定することにより、必要な電子メールについて配信されることができる。
When the result of the determination in the sender address character string determination step is affirmative, the mail communication server determines whether the mail address that is the transmission destination in the header information of the received email in the specific partial character string determination step It is determined whether or not the first designated character string is included in the portion, and the second character string is not included in the portion other than the transmission destination, transmission source, and subject in the header information of the received electronic mail . Finally, in the mail delivery process, an electronic mail is delivered unless a positive determination is made in the specific partial character string determination process.
Here, “destination” means a character string included in the “To” and “Cc” tags of the header information of the e-mail. For this reason, among the necessary e-mails, the e-mail address that is the destination can be specified. Therefore, by specifying the e-mail address to be transferred or the mail address of the mailing list as the e-mail address of the destination, Mail can be delivered.
“Sender” and “subject” mean character strings included in the “From” and “Subject” tags of the header information of the e-mail, respectively. For this reason, among the necessary e-mails, various information included in the header information of the e-mail can be used. Therefore, even when a complicated condition needs to be specified for the necessary e-mail, the condition is added to the header information. By designating, it is possible to distribute necessary e-mails.

つまり、本発明のメール通信方法によれば、当該メール通信サーバに到達するまでの経路において最後に経由したメールサーバ装置が、前記正規事業者が管理するメールサーバ装置であるという所定の経路を経由している、つまりメールアドレスの正当な利用者から送信された電子メールの場合には電子メールは配信され、また、所定の経路を経由していない場合でも、電子メールの送信元アドレスに選定された文字列を含まない場合には、配信される。更に、所定の経路を経由していない場合で、電子メールの送信元アドレスに選定された文字列を含むときでも、電子メールのヘッダ情報において送信先とされるメールアドレスの部分に利用者により指定された第1指定文字列を含む場合、又は、電子メールのヘッダ情報における送信先、送信元及び件名以外の部分に利用者により指定された第2文字列を含む場合には配信される。したがって、本発明のメール通信方法によれば、選定された文字列を含むメールアドレスを送信元と偽って送信された電子メールは原則的に排除しつつ、例外的に特定部分に指定された文字列を含む電子メール、例えば、選定された文字列を含むメールアドレスの正当な利用者から、転送メールサーバやメーリングリストサーバを経由して特定部分に指定された文字列を含むこととなった電子メールについては、配信されることができ、利用者の利便性を向上させることができる。
In other words, according to the mail communication method of the present invention, the mail server device that has finally passed through the route up to the mail communication server passes through a predetermined route that is a mail server device managed by the authorized business operator. In other words, in the case of an e-mail sent from a legitimate user of the e-mail address, the e-mail is distributed, and even if it does not go through a predetermined route, it is selected as the e-mail sender address If no character string is included, it is delivered. In addition, even when the specified route is not included and the selected character string is included in the e-mail source address, the e-mail header information specifies the e-mail address part to be sent to by the user. If the first specified character string is included, or if the second character string specified by the user is included in a portion other than the transmission destination, transmission source, and subject in the header information of the e-mail, the message is distributed. Therefore, according to the mail communication method of the present invention, e-mails sent with the e-mail address including the selected character string as a sender are excluded in principle, and the characters designated in the specific part are exceptionally excluded. E-mail containing a column, for example, an e-mail that contains a character string specified in a specific part via a forwarding mail server or mailing list server from a legitimate user of a mail address containing a selected character string Can be distributed and the convenience of the user can be improved.

また、本発明のメール通信方法では、前記特定部分文字列判定工程において肯定的な判定がされた場合には、前記電子メールを破棄するメール破棄工程を更に備える、とすることができる。ここでの「破棄」の意味は、電子メールのデータを記憶装置から破棄することのみを意味するだけでなく、電子メールが送達されなかったことについて、送信者に通知しないことを含むものとする。したがって、不必要な電子メールについては破棄することにより、電子メールの配信を行わないばかりでなく、選定された文字列を含むメールアドレスの利用者が送信元であると偽って送信した者には、エラーを通知せず、送達されたものと思わせることにより、同じ迷惑メールを送信させないことができる。 The mail communication method of the present invention may further include a mail discarding step of discarding the electronic mail when a positive determination is made in the specific partial character string determination step . The meaning of “discard” here not only means that the electronic mail data is discarded from the storage device, but also includes not notifying the sender that the electronic mail has not been delivered. Therefore, by discarding unnecessary e-mails, not only do not deliver e-mails, but also those who send falsely that the user of the e-mail address containing the selected character string is the sender The same junk mail can be prevented from being sent by notifying the error and assuming that it has been delivered.

また、本発明のメール通信方法では、前記選定された文字列は、移動通信事業者に係るドメイン名である、とすることができる。したがって、移動通信事業者に係る端末から送信されたと偽った電子メールを排除しつつ、必要な電子メールを受信することができる。   In the mail communication method of the present invention, the selected character string can be a domain name related to a mobile communication carrier. Therefore, it is possible to receive necessary e-mails while excluding e-mails that are falsely transmitted from terminals associated with mobile communication carriers.

また、本発明のメール通信方法では、前記メール配信工程により、配信される電子メールの配信先は移動通信端末装置である、とすることができる。したがって、移動通信端末装置の利用者は、選定された文字列を含むメールアドレスを送信元と偽ったメールを排除することができると共に、必要な電子メールについては、特定部分の文字列を指定することにより、配信されることができる。 Further, in the mail communication method of the present invention, the distribution destination of the electronic mail distributed by the mail distribution step can be a mobile communication terminal device. Therefore, the user of the mobile communication terminal device can exclude a mail that is fake from the mail address including the selected character string as a transmission source, and designate a character string of a specific part for a necessary electronic mail. Can be distributed.

本発明のメール通信サーバは、通信端末装置が接続される事業者通信網の設備として配設されたメール通信サーバであって、前記通信端末装置の利用者により、既知の正規事業者のうちの少なくとも1つに対応して選定された文字列を記憶する第1記憶手段と;電子メールのヘッダ情報のうち、送信先とされるメールアドレスの部分に対応して前記通信端末装置の利用者により指定された第1指定文字列、並びに、前記ヘッダ情報のうち、送信先、送信元及び件名以外の部分に対応して指定された第2指定文字列が記憶される第2記憶手段と;前記事業者通信網以外の通信網を介して受信した電子メールが到達するまでの経路において最後に経由したメールサーバ装置が、前記正規事業者が管理するメールサーバ装置ではないかどうかを判定するメール経路判定手段と;前記メール経路判定手段による判定の結果が肯定的であった場合に、前記電子メールの送信元とされるメールアドレスに、前記選定された文字列を含むかどうかを判定する送信元アドレス文字列判定手段と;
前記送信元アドレス文字列判定手段による判定の結果が肯定的であった場合に、前記受信した電子メールのヘッダ情報において送信先とされるメールアドレスの部分に前記第1指定文字列が含まれず、かつ、前記受信した電子メールのヘッダ情報における送信先、送信元及び件名以外の部分に前記第2文字列が含まれないかどうかを判定する特定部分文字列判定手段と;前記特定部分文字列判定手段により肯定的な判定がされた場合を除き、前記電子メールを前記通信端末装置に配信するメール配信手段と;を備えることを特徴とするメール通信サーバである。

The mail communication server of the present invention is a mail communication server arranged as a facility of a business operator communication network to which a communication terminal device is connected, and the user of the communication terminal device can First storage means for storing a character string selected corresponding to at least one; by a user of the communication terminal device corresponding to a mail address portion to be a transmission destination in header information of the electronic mail A second storage means for storing a first designated character string designated and a second designated character string designated corresponding to a portion other than a transmission destination, a transmission source and a subject in the header information ; Determine whether the mail server device that was last passed in the route until the e-mail received via a communication network other than the article trader's communication network is not a mail server device managed by the authorized business operator E-mail path determination means; if the result of the determination by the e-mail path determination means is affirmative, it is determined whether or not the selected character string is included in the e-mail address that is the sender of the e-mail A source address character string judging means to perform;
When the result of the determination by the source address character string determination means is affirmative, the first designated character string is not included in the part of the mail address that is the transmission destination in the header information of the received electronic mail, And specific partial character string determination means for determining whether or not the second character string is included in a portion other than the transmission destination, transmission source, and subject in the header information of the received electronic mail ; and the specific partial character string determination A mail communication server comprising: mail distribution means for distributing the electronic mail to the communication terminal device, except when a positive determination is made by the means.

このメール通信サーバにおける用語等の意味は、前述のメール通信方法における場合と同じである。したがって、本発明のメール通信サーバによれば、選定された文字列を含むメールアドレスを送信元と偽って送信された電子メールは原則的に排除しつつ、例外的に特定部分に指定された文字列を含む電子メール、例えば、選定された文字列を含むメールアドレスの正当な利用者から、転送メールサーバやメーリングリストサーバを経由して特定部分に指定された文字列を含むこととなった電子メールについては、配信されることができ、利用者の利便性を向上させることができる。 The meanings of terms and the like in this mail communication server are the same as those in the above-described mail communication method. Therefore, according to the mail communication server of the present invention, the e-mails sent with the e-mail address including the selected character string as a sender are excluded in principle, and the characters designated in the specific part are exceptionally excluded. E-mail containing a column, for example, an e-mail that contains a character string specified in a specific part via a forwarding mail server or mailing list server from a legitimate user of a mail address containing a selected character string Can be distributed and the convenience of the user can be improved.

また、本発明のメール通信サーバでは、前記特定部分文字列判定手段により肯定的な判定がされた場合には、前記電子メールを破棄するメール破棄手段を更に備える、とすることができる。ここでの「破棄」の意味は、前述のメール通信方法の場合と同じ意味で用いられている。したがって、不必要な電子メールについては破棄することにより、電子メールの配信を行わないばかりでなく、選定された文字列を含むメールアドレスの利用者と偽って送信した者には、エラーを通知せず、送達されたものと思わせることにより、同じ迷惑メールを送信させないことができ、利用者の利便性を向上させることができる。 The mail communication server according to the present invention may further include mail discarding means for discarding the electronic mail when a positive determination is made by the specific partial character string determination means . The meaning of “discard” here is used in the same meaning as in the mail communication method described above. Therefore, by discarding unnecessary e-mails, not only do not deliver e-mails, but also notify users who have falsely sent mail addresses that include the selected character string. First, it is possible to prevent the same spam mail from being transmitted by making the user think that it has been delivered, and to improve the convenience for the user.

以上説明したように、本発明のメール通信方法及びメール通信サーバによれば、選定された文字列を含むメールアドレスを送信元と偽って送信された迷惑メールは原則的に排除しつつ、例外的に特定部分に指定された文字列を含む電子メールについては、配信することができ、利用者の利便性を向上させることができるという効果を奏する。 As described above, according to the mail communication method and the mail communication server of the present invention, the junk e-mail transmitted with the e-mail address including the selected character string as a sender is excluded in principle, and exceptional. The e-mail including the character string designated in the specific part can be distributed, and the convenience of the user can be improved.

以下、本発明の一実施形態を、図1〜図12を参照しつつ説明する。なお、これらの図においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、以下の説明においては、インターネットを介して、移動通信端末や固定端末に送受信することができる電子メールを「Eメール」とする。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In these drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. In the following description, an e-mail that can be transmitted to and received from a mobile communication terminal or a fixed terminal via the Internet is referred to as “E-mail”.

図1には、本発明のメール通信サーバを含む一実施形態である通信ネットワークシステム100の構成が模式的に示されている。図1に示されるように、この通信ネットワークシステム100は、(a)Eメールの送受信機能を有する移動通信端末装置であって、Eメールアドレスを「keitai10@carrier40.ne.jp」とする携帯電話10と、(b)同じくEメール送受信機能を有し、Eメールアドレスを「keitai20@carrier21.ne.jp」するEメールを送信する携帯電話20と、(c)携帯電話10に対して、Eメールのヘッダの送信元アドレスを携帯電話20の「keitai20@carrier21.ne.jp」と偽ってメールを送信する固定端末32と、(d)インターネット網30と、(e)携帯電話10と無線通信を行うと共に、インターネット網30に接続するためのプロバイダ機能を有するA事業者移動網40と、(f)携帯電話20との無線通信を行うと共に、インターネット網30に接続するためのプロバイダ機能を有するB事業者移動網21と、(g)固定端末32が、インターネット網30に接続するためのプロバイダ機能を有するメールサーバ装置であり、送信先のEメールアドレスを「keitai10@provider31.ne.jp」とするEメールを受信した場合には、携帯電話10のEメールアドレスである「keitai10@carrier40.ne.jp」に転送する機能を有するプロバイダサーバ31と、(h)送信先のEメールアドレスを「information@ml.provider33.ne.jp」とするEメールを受信した場合には、携帯電話10のEメールアドレス及びその他の登録されたEメールアドレスにEメールを送信する、いわゆるメーリングリスト機能を有するメールサーバ装置であるメーリンクリストサーバ33と、を備えている。 FIG. 1 schematically shows a configuration of a communication network system 100 that is an embodiment including a mail communication server of the present invention. As shown in FIG. 1, this communication network system 100 is (a) a mobile communication terminal device having an e-mail transmission / reception function, and a mobile phone whose e-mail address is “keitai10@carrier40.ne.jp”. 10, (b) a mobile phone 20 that also has an e-mail transmission / reception function and transmits an e-mail address “keitai20@carrier21.ne.jp”, and (c) the mobile phone 10 A fixed terminal 32 for transmitting a mail with the sender address of the mail header being false as “keitai20@carrier21.ne.jp” of the mobile phone 20, (d) the Internet network 30, and (e) wireless communication with the mobile phone 10. And (f) a wireless communication between the mobile phone 20 and a mobile phone 20 having a provider function for connecting to the Internet network 30, and a professional for connecting to the Internet network 30. The carrier B mobile network 21 having the IDA function and (g) the fixed terminal 32 are mail server devices having a provider function for connecting to the Internet network 30, and the destination e-mail address is set to “keitai10 @ provider31. When the e-mail “ne.jp” is received, the provider server 31 having a function of forwarding to the e-mail address “keitai10@carrier40.ne.jp” of the mobile phone 10, and (h) the destination When an email with the email address “information@ml.provider33.ne.jp” is received, the email is sent to the email address of the mobile phone 10 and other registered email addresses, so-called And a mailing list server 33 which is a mail server device having a mailing list function.

ここで、A事業者移動網40は、携帯電話10と直接無線通信を行う基地局41と、インターネット網30に接続するためのメールサーバであるA事業者サーバ50と、を備えている。また、B事業者移動網21は、携帯電話10と直接無線通信を行う基地局22と、インターネット網30に接続するためのメールサーバであるB事業者サーバ23と、を備えている。以下の説明では、A事業者サーバ50が受信するEメールのうち、Eメールのヘッダ情報の「From」タグに含まれるEメールアドレスが、B事業者の管理するアドレスであって、B事業者サーバ23から直接A事業者サーバ50に送信されていないEメールのことを、送信元を偽って送信しているか否かにかかわらず、「なりすまし」メールであると定義する。   Here, the A operator mobile network 40 includes a base station 41 that performs direct wireless communication with the mobile phone 10, and an A operator server 50 that is a mail server for connecting to the Internet network 30. The B operator mobile network 21 includes a base station 22 that performs direct wireless communication with the mobile phone 10 and a B operator server 23 that is a mail server for connecting to the Internet network 30. In the following description, among the emails received by the business operator server 50, the email address included in the “From” tag of the header information of the email is the address managed by the business operator B, and the business operator B An e-mail that has not been transmitted directly from the server 23 to the A operator server 50 is defined as an “spoofed” mail regardless of whether or not the transmission source is fake.

図2には、携帯電話10の外観構成が概略的に示されている。図2に示されるように、携帯電話10は、(i)電話番号を入力するためのテンキー、及び、動作モードの切替等の各種指令を入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(ii)携帯電話10の操作案内や動作状況の表示、及び作成したEメールや受信したEメールの表示を行う表示装置13と、(iii)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(iv)集音時に音を入力したり、通話時に音声を入力したりするためのマイクロフォン15と、(v)着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(vi)基地局41と無線通信を行うためのアンテナ17とを備えている。なお、携帯電話20も携帯電話10と同様の構成である。   FIG. 2 schematically shows an external configuration of the mobile phone 10. As shown in FIG. 2, the mobile phone 10 includes (i) an operation unit 12 having a numeric keypad for inputting a telephone number and function keys for inputting various commands such as switching of an operation mode; ii) Display device 13 for displaying operation guidance and operation status of the mobile phone 10 and displaying created emails and received emails; and (iii) playing back audio signals sent from the communication partner during a call. A speaker for call 14, (iv) a microphone 15 for inputting sound at the time of sound collection, or for inputting sound at the time of a call, and (v) a speaker for guidance 16 for generating a ringtone or a guide sound. (Vi) An antenna 17 for performing wireless communication with the base station 41 is provided. The mobile phone 20 has the same configuration as the mobile phone 10.

図3には、A事業者サーバ50内部の制御システムが概略的に示されている。A事業者サーバ50は、システム全体を統括制御する制御部52と、インターネット網30との通信を行うインターネット網送受信部51と、A事業者移動網40内との通信を行うA事業者網送受信部53とを備えている。   FIG. 3 schematically shows a control system inside the A company server 50. The A operator server 50 is a control unit 52 that performs overall control of the system, an Internet network transmission / reception unit 51 that performs communication with the Internet network 30, and an A company network transmission / reception that performs communication with the A operator mobile network 40. Part 53.

ここで、制御部52は、(a)主にインターネット網30から受信したEメールを一時的に保存するEメール一時保存部54と、(b)主にEメール一時保存部54に一時保存されたEメールを各携帯電話に配信するかどうかの判定を行い、Eメールの配信を管理するメール配信管理部55と、(c)A事業者網送受信部53及び基地局41を介して、携帯電話10にEメールを配信するEメール配信部56とを備えている。   Here, the control unit 52 is temporarily stored in (a) an e-mail temporary storage unit 54 that temporarily stores e-mails received mainly from the Internet 30 and (b) mainly e-mail temporary storage unit 54. It is determined whether or not the e-mail is to be distributed to each mobile phone, and the e-mail is distributed via the mail distribution management unit 55 for managing the distribution of the e-mail, and (c) the A carrier network transmitting / receiving unit 53 and the base station 41. An e-mail distribution unit 56 that distributes e-mail to the telephone 10 is provided.

更に、メール配信管理部55は、(i)一時保存されているEメールが、B事業者サーバ23から直接送信されたものであるかどうかを判定するEメール経路判定部61と、(ii)一時保存されているEメールのヘッダ情報に含まれる送信元アドレスを表す「From」タグの内容に、予め選定されたドメイン名の文字列が含まれるかどうかを判定する送信元アドレス判定部65と、(iii)一時保存されているEメールのヘッダ情報の特定部分に、予め登録されたリストの文字列が含まれるかどうかを判定するヘッダ文字列判定部62と、(iv)一時保存されたEメールをEメール一時保存部54から削除するEメール削除部63とを備えている。   Further, the mail delivery management unit 55 includes: (i) an email path determination unit 61 that determines whether the temporarily stored email is directly transmitted from the B operator server 23; A source address determination unit 65 for determining whether or not a character string of a domain name selected in advance is included in the contents of the “From” tag representing the source address included in the header information of the temporarily stored email; (Iii) a header character string determination unit 62 for determining whether or not a character string of a list registered in advance is included in the specific part of the header information of the temporarily stored e-mail; and (iv) temporarily stored An e-mail deleting unit 63 that deletes the e-mail from the e-mail temporary storage unit 54;

ここで、送信元アドレス判定部65は、前述の予め選定されたドメイン名の文字列リストである、なりすましドメイン名リスト66を含む。また、ヘッダ文字列判定部62は、前述の予め登録されたリストである救済リスト64を含んでいる。   Here, the source address determination unit 65 includes a spoofed domain name list 66 that is a character string list of the previously selected domain names. The header character string determination unit 62 includes a repair list 64 that is a previously registered list.

次に、上記のように構成された通信ネットワークシステム100のA事業者サーバ50におけるメール通信方法について説明する。   Next, a mail communication method in the A company server 50 of the communication network system 100 configured as described above will be described.

図4には、携帯電話10の利用者が、なりすましドメイン名リスト66及び救済リスト64を設定するための、携帯電話10の表示装置13に表示される画面の遷移の様子が示されている。まず、利用者は、図4の画面71において、B事業者の携帯電話になりすまして送信されたEメールを排除するために、B事業者のラジオボタンを「受け取らない」に設定し、次の画面72へ遷移する。   FIG. 4 shows the transition of the screen displayed on the display device 13 of the mobile phone 10 for the user of the mobile phone 10 to set the impersonation domain name list 66 and the relief list 64. First, in the screen 71 of FIG. 4, the user sets the radio button of the B operator to “Do Not Receive” in order to exclude the email transmitted as the B operator's mobile phone, Transition to screen 72.

画面72において、B事業者の携帯電話になりすまして送信されたEメールと判定されてしまうEメールのうち、利用者が利用している転送メールのEメールについては受信できるように、救済リスト1の欄に「keitai10@provider31.ne.jp」の文字列を入力し、ラジオボタンを「転送/メーリングリスト」に設定する。次に、利用者が利用しているメーリングリストのEメールについても受信できるように、救済リスト2の欄に「provider33」の文字列を入力し、ラジオボタンを「ヘッダ内フリーワード」に設定し、決定ボタンを押下する。   Remedy list 1 so that the forward mail used by the user can be received among the emails that are determined to be emails impersonating the mobile phone of the carrier B on screen 72. Enter the character string “keitai10@provider31.ne.jp” in the field, and set the radio button to “forwarding / mailing list”. Next, enter the text string “provider33” in the Remedy List 2 field and set the radio button to “Free Word in Header” so that you can also receive emails from the mailing list used by the user. Press the enter button.

これらの画面の設定により、なりすましドメイン名リスト66には、B事業者の携帯電話のEメールアドレスのドメイン名である「carrier21.ne.jp」が選定されて登録される。救済リストは、図5に示されるように、Eメールのヘッダ情報に含まれるタグのうち、送信先である「To」及び「Cc」タグに含まれる文字列が指定される第一領域(特定部分)と、送信元である「From」タグ、送信先である「To」・「Cc」タグ及び件名である「Subject」タグに含まれる情報以外のヘッダ情報の文字列を指定する第二領域(特定部分)に分かれている。前述の図4の画面72に示される画面遷移の操作により、第一領域には、「keitai10@provider31.ne.jp」の文字列が、第二領域には、「provider33」の文字列が指定され、登録される。   By setting these screens, “carrier21.ne.jp”, which is the domain name of the email address of the mobile phone of the carrier B, is selected and registered in the spoofed domain name list 66. As shown in FIG. 5, the relief list includes a first area (specification) in which character strings included in the “To” and “Cc” tags that are transmission destinations among the tags included in the header information of the email are specified. Part) and a second area for specifying a character string of header information other than information included in a “From” tag as a transmission source, a “To” / “Cc” tag as a transmission destination, and a “Subject” tag as a subject It is divided into (specific parts). By the screen transition operation shown in the screen 72 of FIG. 4, the character string “keitai10@provider31.ne.jp” is specified in the first area and the character string “provider33” is specified in the second area. And registered.

図6には、携帯電話20から、直接、携帯電話10へEメールが送信された場合における、A事業者サーバ50の処理についてのシーケンス図が示されている。図4に示される設定の後、携帯電話20の利用者が、携帯電話20でEメールを作成し、携帯電話10を送信先として送信すると、EメールはB事業者サーバ23とインターネット網30を介し、A事業者サーバ50に送信される。送信されたEメールは、A事業者サーバ50のインターネット網送受信部51で受信され、Eメール一時保存部54に一時保存される。一時保存をしたEメール一時保存部54は、Eメール経路判定部61にメール経路判定の要求をする。   FIG. 6 shows a sequence diagram for processing of the A company server 50 when an e-mail is directly transmitted from the mobile phone 20 to the mobile phone 10. After the setting shown in FIG. 4, when the user of the mobile phone 20 creates an e-mail with the mobile phone 20 and transmits the e-mail as the destination, the e-mail is sent to the B operator server 23 and the Internet network 30. To the A company server 50. The transmitted e-mail is received by the Internet network transmission / reception unit 51 of the A company server 50 and temporarily stored in the e-mail temporary storage unit 54. The temporarily stored email temporary storage unit 54 requests the email path determination unit 61 to determine the mail path.

判定の要求をされたEメール経路判定部61はEメール経路判定処理S10を行う。Eメール経路判定処理S10は、図7に示されるように、先ず、ステップS11において、B事業者サーバ23から直接受信されたものであるかどうか確認する。本実施形態では、Eメールのヘッダ情報の「Received」タグに示される情報のうち、最後に経由したメールサーバを表す情報が、B事業者サーバであることを示す「carrier23」の文字列を含むかどうかによって判断している。   The e-mail route determination unit 61 that has received the determination request performs an e-mail route determination process S10. As shown in FIG. 7, the e-mail route determination process S10 first confirms whether or not the e-mail path determination process S10 is directly received from the B carrier server 23 in step S11. In the present embodiment, of the information indicated in the “Received” tag of the header information of the email, the information indicating the mail server that has passed through the last includes the character string “carrier 23” indicating that it is the B carrier server. Judging by whether or not.

この図6のシーケンスの場合には、B事業者サーバ23から直接送信されているため、「Received」タグに示される情報のうち、最後に経由したメールサーバを表す情報に、「carrier23」の文字列を含み、ステップS11では肯定的な判定がされる。したがって、図7のステップS13へ移行し、Eメール配信部56に配信要求がされ、Eメール経路判定処理S10を終了することとなる。図6に戻り、配信要求がされたEメール配信部56は、Eメール一時保存部54からそのEメールを取り出し、携帯電話10へ配信する。   In the case of the sequence of FIG. 6, since it is directly transmitted from the carrier B server 23, among the information indicated by the “Received” tag, the character “carrier 23” In step S11, a positive determination is made. Accordingly, the process proceeds to step S13 in FIG. 7, a distribution request is made to the e-mail distribution unit 56, and the e-mail route determination process S10 is terminated. Returning to FIG. 6, the e-mail delivery unit 56 requested to deliver takes out the e-mail from the e-mail temporary storage unit 54 and delivers it to the mobile phone 10.

図8には、固定端末32から、携帯電話10に送信する場合のシーケンス図が示されているが、Eメールのヘッダ情報のうち送信元アドレスがB事業者のドメイン名である「carrier21.ne.jp」の文字列を含むものであると偽って送信されている。まず、固定端末32において、送信元アドレスを偽ったEメールを作成し、携帯電話10へEメールを送信すると、Eメールはプロバイダサーバ31とインターネット網30を介し、A事業者サーバ50に送信される。   FIG. 8 shows a sequence diagram in the case of transmission from the fixed terminal 32 to the mobile phone 10. In the header information of the email, the transmission source address is the domain name of the carrier B “carrier21.ne ".jp" has been sent falsely to include the character string. First, in the fixed terminal 32, when an e-mail with a false source address is created and the e-mail is transmitted to the mobile phone 10, the e-mail is transmitted to the A operator server 50 via the provider server 31 and the Internet network 30. The

送信されたEメールは、図6のシーケンス図の場合と同様に、A事業者サーバ50のインターネット網送受信部51で受信され、Eメール一時保存部54に一時保存される。一時保存をしたEメール一時保存部54は、Eメール経路判定部61にEメール経路判定処理S10の要求をする。判定の要求をされたEメール経路判定部61は、Eメール経路判定処理S10を行う。Eメール経路判定処理S10は、図7に示されるように、先ず、ステップS11において、B事業者サーバ23から直接受信されたものであるかどうか確認する。   The transmitted E-mail is received by the Internet network transmission / reception unit 51 of the A company server 50 and temporarily stored in the E-mail temporary storage unit 54 as in the case of the sequence diagram of FIG. The temporarily stored e-mail storage unit 54 requests the e-mail path determination unit 61 to send an e-mail path determination process S10. The e-mail route determination unit 61 that has received the determination request performs an e-mail route determination process S10. As shown in FIG. 7, the e-mail route determination process S10 first confirms whether or not the e-mail path determination process S10 is directly received from the B carrier server 23 in step S11.

この図8のシーケンスの場合には、プロバイダサーバ31から送信されているため、「Received」タグに示される情報のうち、最後に経由したメールサーバを表す情報には、「carrier23」の文字列を含まず、ステップS11では否定的な判定がされ、ステップS12へ移行する。ステップS12では、送信元アドレスの判定要求がされる。   In the case of the sequence in FIG. 8, since it is transmitted from the provider server 31, among the information indicated by the “Received” tag, the character string “carrier 23” is included in the information indicating the mail server that has passed through last. Not included, a negative determination is made in step S11, and the process proceeds to step S12. In step S12, a transmission source address determination request is made.

図8に戻り、送信元アドレスの判定要求がされた送信元アドレス判定部65は、送信元アドレス判定処理S30を行う。送信元アドレス判定処理S30は、図9に示されるように、ステップS31において、Eメールのヘッダ情報の「From」タグ内の文字列に、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列があるかどうかが判定される。ここで、「From」タグ内の文字列は、「carrier21.ne.jp」を含み、なりすましドメイン名リスト66には、同じ文字列「carrier21.ne.jp」が登録されているため、肯定的な判定がされ、ステップS32に移行する。ステップS32では、ヘッダ文字列の判定要求がされる。一方、ステップS31で否定的な判定がされた場合には、図7のステップ13と同様に、配信要求がされる。   Returning to FIG. 8, the transmission source address determination unit 65 that has received the transmission source address determination request performs a transmission source address determination process S <b> 30. As shown in FIG. 9, the source address determination process S30 determines whether there is a character string registered in the spoofed domain name list 66 in the character string in the “From” tag of the header information of the email in step S31. Whether it is determined. Here, the character string in the “From” tag includes “carrier21.ne.jp”, and since the same character string “carrier21.ne.jp” is registered in the spoofed domain name list 66, it is positive. Determination is made and the process proceeds to step S32. In step S32, a header character string determination request is made. On the other hand, if a negative determination is made in step S31, a distribution request is made as in step 13 of FIG.

図8に戻り、ヘッダ文字列の判定要求がされると、ヘッダ文字列判定部62はヘッダ文字列判定処理S20を行う。ヘッダ文字列判定処理S20は、図10に示されるように、ステップS21において、Eメールのヘッダ情報の「To」及び「Cc」のタグに含まれる情報に、救済リスト64の第一領域に登録された文字列が含まれるかどうかを判定する。ここで、Eメールの「To」及び「Cc」タグに含まれる情報は「keitai10@carrier40.ne.jp」のみであり、第一領域に保存された文字列は「keitai10@provider31.ne.jp」であるため、否定的な判定がされることとなる。   Returning to FIG. 8, when a header character string determination request is made, the header character string determination unit 62 performs a header character string determination process S20. In step S21, the header character string determination process S20 is registered in the first area of the relief list 64 in the information included in the “To” and “Cc” tags of the header information of the email in step S21. It is determined whether or not the specified character string is included. Here, the information included in the “To” and “Cc” tags of the email is only “keitai10@carrier40.ne.jp”, and the character string stored in the first area is “keitai10@provider31.ne.jp”. Therefore, a negative determination is made.

したがって、図10のステップS22に移行し、「From」、「To」、「Cc」及び「Subject」タグに含まれる情報以外のヘッダ情報に、救済リスト64の第二領域に登録された文字列が含まれるかどうかを判定する。ここで、第二領域に保存された情報は「provider33」であり、Eメールのヘッダ情報には含まれていないため、ステップ22においても否定的な判定がされ、ステップS23に移行し、Eメールの削除要求がされる。図8に戻り、削除要求がされたEメール削除部63は、Eメール一時保存部54に一時保存されているEメールを削除する。   Therefore, the process proceeds to step S22 in FIG. 10, and the character string registered in the second area of the repair list 64 is added to the header information other than the information included in the “From”, “To”, “Cc”, and “Subject” tags. Whether or not is included. Here, since the information stored in the second area is “provider33” and is not included in the header information of the email, a negative determination is also made in step 22, and the process proceeds to step S 23. Is requested to be deleted. Returning to FIG. 8, the e-mail deletion unit 63 requested to delete deletes the e-mail temporarily stored in the e-mail temporary storage unit 54.

図11には、携帯電話20から、Eメールアドレス「keitai10@provider31.ne.jp」へ送信した場合の処理を示すシーケンス図である。まず、携帯電話20において、Eメールを作成し、送信先アドレスを「keitai10@provider31.ne.jp」としてEメールを送信する。EメールはB事業者サーバ23とインターネット網30を経由して、プロバイダサーバ31で受信される。プロバイダサーバ31は、あらかじめ設定された通り、送信先を「keitai10@carrier40.ne.jp」に変更し、携帯電話10宛てにEメールを転送する。ここで、転送の際には、Eメールのヘッダ情報の「To」タグの内容は変更されず、「keitai10@provider31.ne.jp」のままであり、不図示のエンベロープと呼ばれる領域に、実際の送信先アドレスである「keitai10@carrier40.ne.jp」が記載されて、送信される。   FIG. 11 is a sequence diagram showing processing when the mobile phone 20 transmits to the e-mail address “keitai10@provider31.ne.jp”. First, the mobile phone 20 creates an e-mail and transmits the e-mail with the destination address “keitai10@provider31.ne.jp”. The e-mail is received by the provider server 31 via the B operator server 23 and the Internet network 30. As previously set, the provider server 31 changes the transmission destination to “keitai10@carrier40.ne.jp” and transfers the e-mail to the mobile phone 10. Here, at the time of forwarding, the content of the “To” tag in the header information of the email is not changed, and remains “keitai10@provider31.ne.jp”, and in the area called the envelope (not shown) "Keitai10@carrier40.ne.jp", which is the transmission destination address, is described and transmitted.

転送されたEメールは、再びインターネット網30を経由して、A事業者サーバ50に送信される。送信されたEメールは、図6のシーケンス図の場合と同様に、A事業者サーバ50のインターネット網送受信部51で受信され、Eメール一時保存部54に一時保存される。一時保存をしたEメール一時保存部54は、Eメール経路判定処理S10の要求をし、判定の要求を受けたEメール経路判定部61は、Eメール経路判定処理S10を行う。Eメール経路判定処理S10は、図7に示されるように、先ず、ステップS11において、B事業者サーバ23から直接受信されたものであるかどうか確認する。   The transferred e-mail is transmitted to the A company server 50 via the Internet network 30 again. The transmitted E-mail is received by the Internet network transmission / reception unit 51 of the A company server 50 and temporarily stored in the E-mail temporary storage unit 54 as in the case of the sequence diagram of FIG. The temporarily stored e-mail temporary storage unit 54 requests the e-mail path determination process S10, and the e-mail path determination unit 61 that receives the determination request performs the e-mail path determination process S10. As shown in FIG. 7, the e-mail route determination process S10 first confirms whether or not the e-mail path determination process S10 is directly received from the B carrier server 23 in step S11.

この図11のシーケンスの場合には、最終的にプロバイダサーバ31から送信されているため、「Received」タグに示される情報のうち、最後に経由したメールサーバを表す情報には、「carrier23」の文字列を含まず、ステップS11では否定的な判定がされ、ステップS12へ移行する。ステップS12では、送信元アドレスの判定要求がされる。   In the case of the sequence of FIG. 11, since it is finally transmitted from the provider server 31, among the information indicated by the “Received” tag, the information indicating the mail server that has passed through lastly includes “carrier 23”. The character string is not included and a negative determination is made in step S11, and the process proceeds to step S12. In step S12, a transmission source address determination request is made.

図11に戻り、送信元アドレスの判定要求がされた送信元アドレス判定部65は、送信元アドレス判定処理S30を行う。送信元アドレス判定処理S30は、図9に示されるように、ステップS31において、Eメールのヘッダ情報の「From」タグ内の文字列に、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列があるかどうかが判定される。ここで、「From」タグ内の文字列は、「keitai20@carrier21.ne.jp」であり、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列「carrier21.ne.jp」を含んでいるため、肯定的な判定がされ、ステップS32に移行する。ステップS32では、ヘッダ文字列の判定要求がされる。   Returning to FIG. 11, the transmission source address determination unit 65 that has received the transmission source address determination request performs a transmission source address determination process S <b> 30. As shown in FIG. 9, the source address determination process S30 determines whether there is a character string registered in the spoofed domain name list 66 in the character string in the “From” tag of the header information of the email in step S31. Whether it is determined. Here, the character string in the “From” tag is “keitai20@carrier21.ne.jp”, which includes the character string “carrier21.ne.jp” registered in the spoofed domain name list 66. Determination is made, and the process proceeds to step S32. In step S32, a header character string determination request is made.

図11に戻り、ヘッダ文字列の判定要求がされると、ヘッダ文字列判定部62はヘッダ文字列判定処理S20を行う。ヘッダ文字列判定処理S20は、図10に示されるように、ステップS21において、Eメールのヘッダ情報の「To」及び「Cc」のタグに含まれる情報に、救済リスト64の第一領域に登録された文字列が含まれるかどうかを判定する。ここで、Eメールの「To」及び「Cc」タグに含まれる情報は「keitai10@provider31.ne.jp」であり、第一領域に保存された文字列は「keitai10@provider31.ne.jp」であるため一致し、ステップS21では肯定的な判定がされることとなる。   Returning to FIG. 11, when a determination request for a header character string is made, the header character string determination unit 62 performs a header character string determination process S20. In step S21, the header character string determination process S20 is registered in the first area of the relief list 64 in the information included in the “To” and “Cc” tags of the header information of the email in step S21. It is determined whether or not the specified character string is included. Here, the information included in the “To” and “Cc” tags of the email is “keitai10@provider31.ne.jp”, and the character string stored in the first area is “keitai10@provider31.ne.jp”. Therefore, they agree with each other and a positive determination is made in step S21.

ステップS21で肯定的な判定がされると、ステップS24に移行し、配信要求がされる。図11に戻り、配信要求がされたEメール配信部56は、Eメール一時保存部54からそのEメールを取り出し、携帯電話10へ配信する。   If a positive determination is made in step S21, the process proceeds to step S24, and a distribution request is made. Returning to FIG. 11, the e-mail delivery unit 56 requested to deliver takes out the e-mail from the e-mail temporary storage unit 54 and delivers it to the mobile phone 10.

図12は、携帯電話20から、Eメールアドレス「information@ml.provider33.ne.jp」へ送信した場合の処理を表すシーケンス図である。まず、携帯電話20において、Eメールを作成し、送信先アドレスを「information@ml.provider33.ne.jp」としてEメールを送信する。EメールはB事業者サーバ23とインターネット網30を経由して、メーリングリストサーバ33に受信される。メーリングリストサーバ33は、あらかじめ登録された送信リストの1つである「keitai10@carrier40.ne.jp」を送信先として、Eメールを送信する。ここで、送信の際には、Eメールのヘッダ情報の「To」タグの内容は変更されず、「information@ml.provider33.ne.jp」のままであり、不図示のエンベロープと呼ばれる領域に、実際の送信先アドレスである「keitai10@carrier40.ne.jp」が記載される。また、同じくヘッダ情報には、メーリングリストサーバ33を経由したことが示されるように、「Received」タグが追加され、「provider33.com」が記載される。   FIG. 12 is a sequence diagram showing processing when the mobile phone 20 transmits to the e-mail address “information@ml.provider33.ne.jp”. First, in the mobile phone 20, an e-mail is created, and the e-mail is transmitted with the destination address “information@ml.provider33.ne.jp”. The e-mail is received by the mailing list server 33 via the B operator server 23 and the Internet network 30. The mailing list server 33 transmits an e-mail using “keitai10@carrier40.ne.jp”, which is one of transmission lists registered in advance, as a transmission destination. Here, at the time of transmission, the content of the “To” tag in the header information of the email is not changed and remains “information@ml.provider33.ne.jp”, and is not shown in an area called an envelope (not shown). “Keitai10@carrier40.ne.jp”, which is the actual destination address, is described. Similarly, in the header information, a “Received” tag is added and “provider33.com” is described so as to indicate that the mail has passed through the mailing list server 33.

送信されたEメールは、再びインターネット網30を経由して、図6のシーケンス図の場合と同様に、A事業者サーバ50のインターネット網送受信部51で受信され、Eメール一時保存部54に一時保存される。一時保存をしたEメール一時保存部54は、Eメール経路判定処理S10の要求をし、判定の要求を受けたEメール経路判定部61は、Eメール経路判定処理S10を行う。Eメール経路判定処理S10は、図7に示されるように、先ず、ステップS11において、B事業者サーバ23から直接受信されたものであるかどうかを確認する。   The transmitted E-mail is received by the Internet network transmission / reception unit 51 of the A company server 50 via the Internet network 30 again, as in the sequence diagram of FIG. Saved. The temporarily stored e-mail temporary storage unit 54 requests the e-mail path determination process S10, and the e-mail path determination unit 61 that receives the determination request performs the e-mail path determination process S10. As shown in FIG. 7, the e-mail route determination process S10 first confirms whether or not the e-mail route determination process S10 has been received directly from the B carrier server 23 in step S11.

この図12のシーケンスの場合には、最終的にメーリングリストサーバ33から送信されているため、「Received」タグに示される情報のうち、最後に経由したメールサーバを表す情報には、「carrier23」の文字列を含まず、ステップS11では否定的な判定がされ、ステップS12へ移行する。ステップS12では、送信元アドレスの判定要求がされる。   In the case of the sequence of FIG. 12, since it is finally transmitted from the mailing list server 33, the information indicating the mail server that has passed through in the information indicated by the “Received” tag includes “carrier 23”. The character string is not included and a negative determination is made in step S11, and the process proceeds to step S12. In step S12, a transmission source address determination request is made.

図12に戻り、送信元アドレスの判定要求がされた送信元アドレス判定部65は、送信元アドレス判定処理S30を行う。送信元アドレス判定処理S30は、図9に示されるように、ステップS31において、Eメールのヘッダ情報の「From」タグ内の文字列に、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列があるかどうかが判定される。ここで、「From」タグ内の文字列は、「keitai20@carrier21.ne.jp」であり、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列「carrier21.ne.jp」を含んでいるため、肯定的な判定がされ、ステップS32に移行する。ステップS32では、ヘッダ文字列の判定要求がされる。   Returning to FIG. 12, the transmission source address determination unit 65 that has received the transmission source address determination request performs a transmission source address determination process S <b> 30. As shown in FIG. 9, the source address determination process S30 determines whether there is a character string registered in the spoofed domain name list 66 in the character string in the “From” tag of the header information of the email in step S31. Whether it is determined. Here, the character string in the “From” tag is “keitai20@carrier21.ne.jp”, which includes the character string “carrier21.ne.jp” registered in the spoofed domain name list 66. Determination is made, and the process proceeds to step S32. In step S32, a header character string determination request is made.

図12に戻り、ヘッダ文字列の判定要求がされると、ヘッダ文字列判定部62はヘッダ文字列判定処理S20を行う。ヘッダ文字列判定処理S20は、図10に示されるように、ステップS21において、Eメールのヘッダ情報の「To」及び「Cc」のタグに含まれる情報に、救済リスト64の第一領域に保存された文字列が含まれるかどうかを判定する。ここで、Eメールの「To」及び「Cc」タグに含まれる情報は「information@ml.provider33.ne.jp」であり、第一領域に保存された文字列は「keitai10@provider31.ne.jp」であるため、第一領域に保存された文字列は、Eメールの「To」及び「Cc」タグに含まれず、ステップS21では否定的な判定がされることとなる。   Returning to FIG. 12, when a determination request for a header character string is made, the header character string determination unit 62 performs a header character string determination process S20. As shown in FIG. 10, the header character string determination processing S20 stores the information included in the “To” and “Cc” tags of the header information of the email in the first area of the relief list 64 in step S21. It is determined whether or not the specified character string is included. Here, the information included in the “To” and “Cc” tags of the email is “information@ml.provider33.ne.jp”, and the character string stored in the first area is “keitai10@provider31.ne.jp”. Therefore, the character string stored in the first area is not included in the “To” and “Cc” tags of the email, and a negative determination is made in step S21.

ステップS21で否定的な判定がされると、ステップS22に移行する。ステップS22では、Eメールのヘッダ情報の「From」、「To」、「Cc」及び「Subject」タグの情報以外のヘッダ情報に、救済リスト64の第二領域に保存された文字列が含まれるかどうかを判定する。ここで、第二領域に保存された情報は「provider33」であり、Eメールのヘッダ情報のうち「Received」タグには、メーリングリストサーバ33を経由した際に付された「provider33.com」が記載されているため、第二領域に保存された情報の「proveder33」が、「From」、「To」、「Cc」及び「Subject」タグの情報以外のヘッダ情報に含まれ、肯定的な判定がされる。   If a negative determination is made in step S21, the process proceeds to step S22. In step S22, the character string stored in the second area of the relief list 64 is included in the header information other than the information of the “From”, “To”, “Cc”, and “Subject” tags of the header information of the email. Determine whether or not. Here, the information stored in the second area is “provider33”, and “Received” tag in the header information of the e-mail describes “provider33.com” attached when the mailing list server 33 is passed. Therefore, the “proveder33” of the information stored in the second area is included in the header information other than the “From”, “To”, “Cc”, and “Subject” tag information, and a positive determination is made. Is done.

ステップS22で肯定的な判定がされると、ステップS24に移行し、配信要求がされる。図11に戻り、配信要求がされたEメール配信部56は、Eメール一時保存部54からそのEメールを取り出し、携帯電話10へ配信する。   If a positive determination is made in step S22, the process proceeds to step S24, and a distribution request is made. Returning to FIG. 11, the e-mail delivery unit 56 requested to deliver takes out the e-mail from the e-mail temporary storage unit 54 and delivers it to the mobile phone 10.

以上説明したように、本実施形態では、図6に示される携帯電話20から直接携帯電話10にEメールが送信される場合には、Eメール経路判定部61は、B事業者サーバ23から直接A事業者サーバ50に送信されたEメールであると判定し、配信要求を行う。配信要求を受けたEメール配信部56は、携帯電話10にEメールを配信する。   As described above, in the present embodiment, when an e-mail is transmitted directly from the mobile phone 20 shown in FIG. 6 to the mobile phone 10, the e-mail route determination unit 61 directly from the B operator server 23. It determines with it being the E-mail transmitted to A provider server 50, and performs a distribution request. Upon receiving the distribution request, the e-mail distribution unit 56 distributes the e-mail to the mobile phone 10.

また、図8に示されるように、送信元アドレスを携帯電話20と偽って、固定端末32から送信された場合には、Eメール経路判定部61は、B事業者サーバ23から直接A事業者サーバ50に送信されたEメールではないと判定し、送信元アドレス判定部65に更に判定を要求する。送信元アドレス判定部65は、Eメールのヘッダ情報の「From」タグに、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列が含まれることを判定すると、ヘッダ文字列判定部62に更に判定を要求する。ヘッダ文字列判定部62は、Eメールのヘッダ情報の中に、救済リスト64に登録されている文字列がないことを判定すると、Eメール削除の要求をする。Eメールの削除を要求されたEメール削除部63は、Eメールを削除する。   Also, as shown in FIG. 8, when the transmission source address is assumed to be the mobile phone 20 and transmitted from the fixed terminal 32, the e-mail route determination unit 61 directly transmits the A operator from the B operator server 23. It judges that it is not the email transmitted to the server 50, and requests | requires determination further from the transmission source address determination part 65. FIG. When the source address determination unit 65 determines that the character string registered in the impersonation domain name list 66 is included in the “From” tag of the header information of the email, the transmission source address determination unit 65 requests further determination from the header character string determination unit 62. To do. When the header character string determination unit 62 determines that there is no character string registered in the relief list 64 in the header information of the email, the header character string determination unit 62 requests deletion of the email. The e-mail deleting unit 63 requested to delete the e-mail deletes the e-mail.

また、図11に示されるように、携帯電話20から送信されたEメールが、プロバイダサーバ31により転送されて携帯電話10に送信される場合には、Eメール経路判定部61は、B事業者サーバ23から直接A事業者サーバ50に送信されたEメールではないと判定し、送信元アドレス判定部65に更に判定を要求する。送信元アドレス判定部65は、Eメールのヘッダ情報の「From」タグに、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列が含まれることを判定すると、ヘッダ文字列判定部62に更に判定を要求する。ヘッダ文字列判定部62は、Eメールのヘッダ情報の「To」タグの中に、救済リスト64に登録されているプロバイダサーバ31のEメールアドレスの文字列があることを判定すると、配信要求を行う。配信要求を受けたEメール配信部56は、携帯電話10にEメールを配信する。   As shown in FIG. 11, when the email transmitted from the mobile phone 20 is transferred by the provider server 31 and transmitted to the mobile phone 10, the email route determination unit 61 It is determined that the email is not directly transmitted from the server 23 to the A provider server 50, and a further determination is requested to the transmission source address determination unit 65. When the source address determination unit 65 determines that the character string registered in the impersonation domain name list 66 is included in the “From” tag of the header information of the email, the transmission source address determination unit 65 requests further determination from the header character string determination unit 62. To do. When the header character string determination unit 62 determines that the character string of the email address of the provider server 31 registered in the rescue list 64 is present in the “To” tag of the header information of the email, the distribution request is issued. Do. Upon receiving the distribution request, the e-mail distribution unit 56 distributes the e-mail to the mobile phone 10.

また、図12に示されるように、携帯電話20から送信されたEメールが、プロバイダサーバ31により転送されて携帯電話10に送信される場合には、Eメール経路判定部61は、B事業者サーバ23から直接A事業者サーバ50に送信されたEメールではないと判定し、送信元アドレス判定部65に更に判定を要求する。送信元アドレス判定部65は、Eメールのヘッダ情報の「From」タグに、なりすましドメイン名リスト66に登録された文字列が含まれることを判定すると、ヘッダ文字列判定部62に更に判定を要求する。ヘッダ文字列判定部62は、Eメールのヘッダ情報の「Received」タグの中に、救済リスト64に登録されているメーリングリストサーバ33のサーバ名の文字列があることを判定すると、配信要求を行う。配信要求を受けたEメール配信部56は、携帯電話10にEメールを配信する。   In addition, as shown in FIG. 12, when the email transmitted from the mobile phone 20 is transferred by the provider server 31 and transmitted to the mobile phone 10, the email path determination unit 61 It is determined that the email is not directly transmitted from the server 23 to the A provider server 50, and a further determination is requested to the transmission source address determination unit 65. When the source address determination unit 65 determines that the character string registered in the impersonation domain name list 66 is included in the “From” tag of the header information of the email, the transmission source address determination unit 65 requests further determination from the header character string determination unit 62. To do. When the header character string determination unit 62 determines that there is a character string of the server name of the mailing list server 33 registered in the relief list 64 in the “Received” tag of the header information of the email, it makes a distribution request. . Upon receiving the distribution request, the e-mail distribution unit 56 distributes the e-mail to the mobile phone 10.

したがって、本実施形態によれば、携帯電話10の利用者は、B事業者のドメイン名を含むアドレスを送信元とするEメールであって、B事業者以外のメールサーバを最後に経由したEメールについては、なりすましメールとして原則的に排除しつつ、救済リストに指定された転送メールサーバやメーリングリストサーバからの必要なEメールについては配信されるため、利用者の利便性を向上することができる。   Therefore, according to the present embodiment, the user of the mobile phone 10 is an e-mail whose source is an address including the domain name of the B operator, and the E that has passed through the mail server other than the B operator last. As for email, in principle, it is eliminated as spoofed mail, and necessary emails from the forwarding mail server and mailing list server specified in the relief list are delivered, so that convenience for users can be improved. .

また、本実施形態では、選定された文字列をなりすましドメイン名リスト66に登録した文字列とし、携帯電話のメールアドレスのドメイン名であるとしているため、利用者は、移動通信事業者に係る端末から送信されたEメールになりすましたEメールを排除しつつ、必要なEメールを受信することができる。   In this embodiment, since the selected character string is a character string registered in the spoofed domain name list 66 and is the domain name of the mail address of the mobile phone, the user can use the terminal associated with the mobile communication carrier. It is possible to receive necessary e-mails while excluding e-mails pretending to be e-mails sent from.

また、本実施形態では、特定部分を、Eメールのヘッダ情報のうち、送信先メールアドレスである「From」タグの内容とし、転送されるメールアドレスを指定しているため、利用者は、転送されるメールアドレスに送信されたEメールついて、受信することができる。   In the present embodiment, the specific part is the content of the “From” tag that is the destination mail address in the header information of the email, and the mail address to be transferred is specified. E-mails sent to e-mail addresses can be received.

また、本実施形態では、特定部分を、Eメールのヘッダ情報のうち、送信先である「To」及び「Cc」タグ、送信元である「From」タグ及び件名である「Subject」タグの内容以外の部分であるとし、メーリングリストサーバ名の一部を指定しているため、利用者は、メーリングリストのアドレスに送信されたEメールについて、受信することができる。   In the present embodiment, the specific parts are the contents of the “To” and “Cc” tags that are the transmission destination, the “From” tag that is the transmission source, and the “Subject” tag that is the subject of the email header information. Since a part of the mailing list server name is specified, the user can receive an email transmitted to the mailing list address.

また、本実施形態では、配信されるEメールの配信先は移動通信端末装置である携帯電話10であり、予め指定された文字列は、携帯電話10の利用者が指定しているため、なりすましメールを排除することができると共に、必要なEメールについては、特定部分の文字列を指定することにより、受信することができる。   In the present embodiment, the distribution destination of the distributed e-mail is the mobile phone 10 which is a mobile communication terminal device, and the character string specified in advance is specified by the user of the mobile phone 10, so it is impersonated. Mail can be excluded, and necessary e-mail can be received by designating a character string of a specific part.

なお、上記実施形態においては、メール通信サーバは、移動通信事業者の通信網に配設されるようにしたが、移動通信事業者以外の事業者通信網に配設されるようにしてもよい。 In the above embodiment, the mail communication server is arranged in the communication network of the mobile communication carrier, but may be arranged in the carrier communication network other than the mobile communication carrier. Good.

また、上記実施形態においては、メール通信サーバは、1つの装置により実現されることとしたが、複数の装置により実現されることとしてもよい。 In the embodiment described above, the mail communication server is set to be implemented by a single apparatus, it may be implemented by a plurality of devices.

また、上記実施形態においては、メーリングリストサーバ33から送信されるEメールを受信するために、救済リストの第二領域にメーリングリストサーバのサーバ名の一部である「provider33」を登録することとしたが、救済リストの第一領域にメーリングリストのメールアドレスである「information@ml.provider33.ne.jp」を登録することとしてもよい。   In the above embodiment, in order to receive an email transmitted from the mailing list server 33, “provider33”, which is a part of the server name of the mailing list server, is registered in the second area of the relief list. The mailing list email address “information@ml.provider33.ne.jp” may be registered in the first area of the relief list.

また、上記実施形態においては、配信しないと判定されたEメールは削除することとしたが、配信されない旨を送信元とされるEメールアドレスへ返信することとしてもよい。   In the above embodiment, the e-mail that is determined not to be distributed is deleted. However, it may be returned to the e-mail address that is the transmission source that the e-mail is not distributed.

また、上記実施形態においては、Eメールの特定部分をヘッダ情報の送信先タグ「To」及び「Cc」の領域と、ヘッダ情報の送信元タグ「From」、送信先タグ「To」・「Cc」及び件名タグ「Subject」以外の領域としたが、これら以外のヘッダ情報や、Eメールの実際のあて先が示されたエンベロープの情報部分等その他のEメールに含まれる情報部分であってもよい。   Further, in the above-described embodiment, the specific part of the email is divided into the areas of the header information transmission destination tags “To” and “Cc”, the header information transmission source tag “From”, the transmission destination tags “To” and “Cc”. ”And an area other than the subject tag“ Subject ”, but other header information or an information portion included in other emails such as an envelope information portion indicating an actual destination of the email may be used. .

また、上記実施形態においては、救済リストの対象となるEメールを、転送されたEメール及びメーリングリストにより送信されたEメールとしたが、Webサーバから送信されるいわゆるWebメールその他のサーバ装置が経由される電子メールについても救済リストの対象とできるのは勿論である。   In the above embodiment, the e-mails subject to the relief list are the e-mails transmitted by the forwarded e-mails and the mailing list, but via the so-called web mail or other server device transmitted from the web server. Of course, the e-mails that are sent can also be included in the relief list.

また、上記実施形態においては、携帯電話のメールアドレスを送信元と偽った固定端末からEメールが送信されることとしたが、携帯電話以外の端末装置のメールアドレスを送信元と偽った場合にも、選定されたメールアドレスを変更することにより、用いることができる。   In the above embodiment, the e-mail is transmitted from a fixed terminal that pretends to be the e-mail address of the mobile phone. However, when the e-mail address of a terminal device other than the mobile phone is pretending to be the sender. Can also be used by changing the selected mail address.

以上説明したように本発明のメール通信方法及びメール通信サーバは、メール通信システムに適用することができる。 As described above, the mail communication method and mail communication server of the present invention can be applied to a mail communication system.

本発明のメール通信サーバを含む一実施形態である通信ネットワークシステム100を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing a communication network system 100 as an embodiment including a mail communication server of the present invention. FIG. 図1の携帯電話10の外観構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the external appearance structure of the mobile telephone 10 of FIG. 図1のA事業者サーバ50の内部の制御システムを概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the control system inside the A provider server 50 of FIG. 図3に示されたなりすましドメイン名リスト66及び救済リスト64へ、文字列を登録の際の画面遷移を示す図である。It is a figure which shows the screen transition at the time of registering a character string to the impersonation domain name list | wrist 66 and relief list | wrist 64 shown by FIG. 図3の救済リスト64のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the relief list 64 of FIG. 図1のB事業者サーバ23から直接Eメールが送信された場合のA事業者サーバ50の処理を表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the process of A provider server 50 when E-mail is directly transmitted from B provider server 23 of FIG. 図6のEメール経路判定処理S10を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the email path | route determination process S10 of FIG. 図1のプロバイダサーバ31から送信元アドレスを偽装したEメールが送信された場合のA事業者サーバ50の処理を表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the process of the A provider server 50 when the email which spoofed the transmission source address is transmitted from the provider server 31 of FIG. 図8の送信元アドレス判定処理S30を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transmission source address determination process S30 of FIG. 図8のヘッダ文字列判定処理S20を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the header character string determination process S20 of FIG. 図1のプロバイダサーバ31により転送されたEメールが送信された場合のA事業者サーバ50の処理を表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the process of A provider server 50 when the email transmitted by the provider server 31 of FIG. 1 is transmitted. 図1のメーリングリストサーバ33からEメールが送信された場合のA事業者サーバ50の処理を表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the process of the A provider server 50 when E-mail is transmitted from the mailing list server 33 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10、20…携帯電話、12…操作部、13…表示装置、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…B事業者移動網、22…基地局、23…B事業者サーバ、30…インターネット網、31…プロバイダサーバ、32…固定端末、33…メーリングリストサーバ、40…A事業者移動網、41…基地局、50…A事業者サーバ、51…インターネット網送受信部、52…制御部、53…A事業者網送受信部、54…Eメール一時保存部、55…Eメール配信管理部、56…Eメール配信部(メール配信手段)、61…Eメール経路判定部(メール経路判定手段)、62…ヘッダ文字列判定部(特定部分文字列判定手段)、63…Eメール削除部、64…救済リスト、65…送信元アドレス判定部(送信元アドレス文字列判定手段)、66…なりすましドメイン名リスト、100…通信ネットワークシステム。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 20 ... Mobile phone, 12 ... Operation part, 13 ... Display apparatus, 14 ... Speaker for call, 15 ... Microphone, 16 ... Speaker for guidance, 17 ... Antenna, 21 ... B carrier mobile network, 22 ... Base station, 23 ... B operator server, 30 ... Internet network, 31 ... provider server, 32 ... fixed terminal, 33 ... mailing list server, 40 ... A operator mobile network, 41 ... base station, 50 ... A operator server, 51 ... Internet Network transmission / reception unit 52 ... Control unit 53 ... A carrier network transmission / reception unit 54 ... E-mail temporary storage unit 55 ... E-mail distribution management unit 56 ... E-mail distribution unit (mail distribution means) 61 ... E-mail Route determination unit (mail route determination unit), 62 ... header character string determination unit (specific partial character string determination unit), 63 ... email deletion unit, 64 ... relief list, 65 ... source address Determination unit (source address string determination means), 66 ... spoofed domain name list, 100 ... communication network system.

Claims (6)

通信端末装置の利用者により、既知の正規事業者のうちの少なくとも1つに対応して選定された文字列を記憶する第1記憶手段と、電子メールのヘッダ情報のうち、送信先とされるメールアドレスの部分に対応して前記通信端末装置の利用者により指定された第1指定文字列、並びに、前記ヘッダ情報のうち、送信先、送信元及び件名以外の部分に対応して指定された第2指定文字列が記憶される第2記憶手段とを備え、前記通信端末装置が接続される事業者通信網の設備として配設されたメール通信サーバを利用して実行されるメール通信方法であって、
前記メール通信サーバが、前記事業者通信網以外の通信網を介して電子メールを受信した場合に、前記メール通信サーバに到達するまでの経路において最後に経由したメールサーバ装置が、前記正規事業者が管理するメールサーバ装置ではないかどうかを、前記メール通信サーバが判定するメール経路判定工程と;
前記メール経路判定工程における判定の結果が肯定的であった場合に、前記メール通信サーバが、前記電子メールの送信元とされるメールアドレスに、前記選定された文字列を含むかどうかを判定する送信元アドレス文字列判定工程と;
前記送信元アドレス文字列判定工程における判定の結果が肯定的であった場合に、前記メール通信サーバが、前記受信した電子メールのヘッダ情報において送信先とされるメールアドレスの部分に前記第1指定文字列が含まれず、かつ、前記受信した電子メールのヘッダ情報における送信先、送信元及び件名以外の部分に前記第2文字列が含まれないかどうかを判定する特定部分文字列判定工程と;
前記特定部分文字列判定工程において肯定的な判定がされた場合を除き、前記メール通信サーバが、前記電子メールを前記通信端末装置に配信するメール配信工程と;
を備えることを特徴とするメール通信方法。
The first storage means for storing a character string selected corresponding to at least one of the known legitimate operators by the user of the communication terminal device , and the transmission destination of the header information of the e-mail The first designated character string designated by the user of the communication terminal device corresponding to the mail address part, and the header information, designated in correspondence with the parts other than the transmission destination, the transmission source and the subject in a second and a storage means, the mail communication method of the communication terminal apparatus is performed using disposed mail communication server as equipment operators communication network connected to the second string is stored There,
When the mail communication server receives an e-mail via a communication network other than the carrier communication network, the mail server device that has passed through the route to reach the mail communication server is the regular carrier. A mail path determination step for the mail communication server to determine whether or not the mail server device is managed by the mail communication server;
If the result of the determination in the mail path determination step is affirmative, the mail communication server determines whether or not the mail address that is the sender of the e-mail includes the selected character string A sender address character string determination step;
When the result of the determination in the source address character string determination step is affirmative, the mail communication server uses the first designation in the part of the mail address that is the transmission destination in the header information of the received electronic mail. A specific partial character string determination step of determining whether or not the second character string is included in a portion other than a transmission destination, a transmission source, and a subject in the header information of the received e-mail ;
A mail distribution step in which the mail communication server distributes the electronic mail to the communication terminal device, except when a positive determination is made in the specific partial character string determination step;
An e-mail communication method comprising:
前記特定部分文字列判定工程において肯定的な判定がされた場合には、前記電子メールを破棄するメール破棄工程を更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載のメール通信方法。   The mail communication method according to claim 1, further comprising a mail discarding step of discarding the electronic mail when a positive determination is made in the specific partial character string determination step. 前記選定された文字列は、移動通信事業者に係るドメイン名である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のメール通信方法。   The mail communication method according to claim 1 or 2, wherein the selected character string is a domain name related to a mobile communication carrier. 前記メール配信工程により、配信されるメールの配信先は移動通信端末装置である、ことを特徴とする、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のメール通信方法。 The mail communication method according to any one of claims 1 to 3 , wherein a delivery destination of the mail delivered by the mail delivery step is a mobile communication terminal device. 通信端末装置が接続される事業者通信網の設備として配設されたメール通信サーバであって、
前記通信端末装置の利用者により、既知の正規事業者のうちの少なくとも1つに対応して選定された文字列を記憶する第1記憶手段と;
電子メールのヘッダ情報のうち、送信先とされるメールアドレスの部分に対応して前記通信端末装置の利用者により指定された第1指定文字列、並びに、前記ヘッダ情報のうち、送信先、送信元及び件名以外の部分に対応して指定された第2指定文字列が記憶される第2記憶手段と;
前記事業者通信網以外の通信網を介して受信した電子メールが到達するまでの経路において最後に経由したメールサーバ装置が、前記正規事業者が管理するメールサーバ装置ではないかどうかを判定するメール経路判定手段と;
前記メール経路判定手段による判定の結果が肯定的であった場合に、前記電子メールの送信元とされるメールアドレスに、前記選定された文字列を含むかどうかを判定する送信元アドレス文字列判定手段と;
前記送信元アドレス文字列判定手段による判定の結果が肯定的であった場合に、前記受信した電子メールのヘッダ情報において送信先とされるメールアドレスの部分に前記第1指定文字列が含まれず、かつ、前記受信した電子メールのヘッダ情報における送信先、送信元及び件名以外の部分に前記第2文字列が含まれないかどうかを判定する特定部分文字列判定手段と;
前記特定部分文字列判定手段により肯定的な判定がされた場合を除き、前記電子メールを前記通信端末装置に配信するメール配信手段と;
を備えることを特徴とするメール通信サーバ。
A mail communication server arranged as a facility of a carrier communication network to which a communication terminal device is connected,
First storage means for storing a character string selected by a user of the communication terminal device in correspondence with at least one of known regular business operators;
Of the header information of the e-mail, the first designated character string designated by the user of the communication terminal device corresponding to the part of the mail address that is the destination, and the destination information, the transmission of the header information Second storage means for storing a second designated character string designated corresponding to a portion other than the original and subject ;
Mail for determining whether or not the mail server device that has been lastly routed in the route until the e-mail received via a communication network other than the carrier communication network is not a mail server device managed by the authorized carrier Route determination means;
If the result of the determination by the mail path determination means is affirmative, a sender address character string determination that determines whether or not the selected character string is included in the mail address that is the sender of the electronic mail Means;
When the result of the determination by the source address character string determination means is affirmative, the first designated character string is not included in the part of the mail address that is the transmission destination in the header information of the received electronic mail, And specific partial character string determination means for determining whether or not the second character string is included in a portion other than the transmission destination, transmission source, and subject in the header information of the received electronic mail ;
Mail distribution means for distributing the electronic mail to the communication terminal device, except when a positive determination is made by the specific partial character string determination means;
A mail communication server characterized by comprising:
前記特定部分文字列判定手段により肯定的な判定がされた場合には、前記電子メールを破棄するメール破棄手段を更に備える、ことを特徴とする請求項5に記載のメール通信サーバ。 The mail communication server according to claim 5 , further comprising: a mail discarding unit that discards the electronic mail when a positive determination is made by the specific partial character string determination unit.
JP2005095297A 2005-03-29 2005-03-29 Mail communication method and mail communication server Active JP4435006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095297A JP4435006B2 (en) 2005-03-29 2005-03-29 Mail communication method and mail communication server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095297A JP4435006B2 (en) 2005-03-29 2005-03-29 Mail communication method and mail communication server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006277313A JP2006277313A (en) 2006-10-12
JP4435006B2 true JP4435006B2 (en) 2010-03-17

Family

ID=37212019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095297A Active JP4435006B2 (en) 2005-03-29 2005-03-29 Mail communication method and mail communication server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4435006B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5995626B2 (en) * 2012-09-24 2016-09-21 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 Misrepresentation email detection device, cyber attack detection system, computer program, and misrepresentation email detection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006277313A (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8291030B2 (en) System and method for integrating electronic mail accounts
CA2400807C (en) Method and system for messaging across cellular networks and a public data network
JP3943949B2 (en) E-mail processing system, method, program, and storage medium
US20070283039A1 (en) Mail application with integrated text messaging functionality
US20060053379A1 (en) Multimodal interface for mobile messaging
KR100627500B1 (en) Mobilephone sms service system and the method
JP4250366B2 (en) E-mail processing system, method, program, and storage medium
US7450932B2 (en) Apparatus and method for forwarding e-mail
US20060099997A1 (en) Portable cellular phone, portable cellular phone system, message format controlling method, and message format controlling program
EP1694089A2 (en) Method and system for managing multimedia messages in a mobile communication system
US8862669B2 (en) Apparatus and method for improved electronic mail
JP4435006B2 (en) Mail communication method and mail communication server
JP5000628B2 (en) E-mail operation system, e-mail operation device, and e-mail operation method
US20080242361A1 (en) Communication terminal and computer readable medium
JP2009140419A (en) Communications equipment
JP4520614B2 (en) E-mail system, information management method in e-mail system, and storage medium
JP2002183002A (en) Server device reporting domain name as candidate to be corrected, client computer using domain name as candidate to be corrected reported by the same server device, recording medium with recorded program running on the same client computer, and mail server reporting mail address as candidate to be corrected
JP2006293828A (en) Information communication terminal, information clssification method, and information clssification program
JP2006235841A (en) Mobile communication terminal
JP2002185492A (en) Mail transfer method and the apparatus therefor
JP4684978B2 (en) E-mail address notification system
KR20060042815A (en) Method for displaying reply message in the portable terminal
JP3839823B2 (en) E-mail delivery system
JP4415892B2 (en) E-mail address change notification system and e-mail address change notification method
JP2002207677A (en) Mail server, terminal equipment and method for regulating reception of electronic mail

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4435006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160108

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250