JP2010541020A - 立体的3dディスプレイ用延伸フィルム - Google Patents

立体的3dディスプレイ用延伸フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2010541020A
JP2010541020A JP2010528097A JP2010528097A JP2010541020A JP 2010541020 A JP2010541020 A JP 2010541020A JP 2010528097 A JP2010528097 A JP 2010528097A JP 2010528097 A JP2010528097 A JP 2010528097A JP 2010541020 A JP2010541020 A JP 2010541020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display
liquid crystal
frame
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010528097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541020A5 (ja
Inventor
クリストファーセン,マーティン
ジェイ. シコラ,マイケル
シー. シュルツ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2010541020A publication Critical patent/JP2010541020A/ja
Publication of JP2010541020A5 publication Critical patent/JP2010541020A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Abstract

延伸フィルムを備える立体的3Dディスプレイ。ディスプレイは、液晶ディスプレイパネルと、左目用画像及び右目用画像を交互に切り替えることで液晶ディスプレイパネルを駆動するように構成された駆動電子装置と、液晶ディスプレイに光を供給するように配置された光ガイド及びバックライトとを含む。液晶ディスプレイパネルと光ガイドとの間にフレームが配置されており、3Dフィルムがフレーム上に延伸されている。

Description

本開示は、バックライト付き液晶ディスプレイ装置に関し、特に延伸フィルムを使用して立体3D画像を表示することに関する。
立体的3Dディスプレイは通常、個人の右目及び左目の視点からの視差を伴う画像を観測者に提示する。観測者の両眼に視差画像を時系列的に与える方法が2つある。一方の方法では、観測者は、交互に切り替わる左用/右用画像の表示と同期して視聴者の目から光を透過させるか又は遮断する一対のシャッター又は3D眼鏡を利用する。同様に、もう一方の方法では、右目及び左目の視点が、観測者のそれぞれの目に、ただし3D眼鏡を使用することなく、交互に表示され提示される。この第2の方法は、オート立体的と呼ばれており、許容される頭部の動きに制限はあるが、別個の眼鏡を必要としないため、時に立体3D視聴に望ましい。
液晶ディスプレイ(LCD)は、ディスプレイの任意の点又はピクセルにおける画像が、典型的には1/60秒以下である次の画像リフレッシュ時間にそのピクセルが更新されるまで安定であるようなサンプルホールド式のディスプレイ装置である。そのようなサンプルホールド式のシステムにおいて、異なる画像を表示するには、具体的には、オート立体的表示用の交互に入れ替わる左用画像と右用画像を表示するには、例えば、左目用画像の光源が右目用のデータの表示中にはオンとならず、逆もまた同様となるように、光源の綿密なタイミングシーケンスが要求される。
本開示は、バックライト付き液晶ディスプレイ装置に関し、特に延伸3Dフィルムを備える液晶ディスプレイ装置を使用して立体3D画像を表示することに関する。
添付の図面と共に以下の本発明の様々な実施形態の詳細な説明を検討することで、本発明はより完全に理解され得る。
例示的なディスプレイ装置の概略的側面図。 動作中である例示的なディスプレイ装置の概略的側面図。 動作中である例示的なディスプレイ装置の概略的側面図。 しわのある3Dフィルムを備えるディスプレイの概略図。 ほぼ平坦な3Dフィルムを備えるディスプレイの概略図。 アルミニウムフレームに取り付けられた延伸3Dフィルムの概略図。 高分子(デルリン(Delrin))フレームに取り付けられた未延伸3Dフィルムの概略図。 熱衝撃チャンバでの試験後のアルミニウムフレームに取り付けられた延伸3Dフィルムの概略図。 熱衝撃チャンバでの試験後の未延伸3Dフィルムの標準サンプルの概略図。
図は正確な縮尺であるとは限らない。図で用いられる同様の番号は同様の構成部品を指す。しかしながら、所定の図中の構成要素を指す数字の使用は、同じ数字を付けられた別の図中の構成要素を限定することを意図するものではないことが理解されよう。
次の記述において、本明細書の一部を構成する添付の図面を参照し、幾つかの特定の実施形態を例として示す。本発明の範囲又は趣旨を逸脱せずに、その他の実施形態が考えられ、実施され得ることを理解すべきである。したがって、以下の「発明を実施するための形態」は、限定する意味で理解すべきではない。
本発明で使用する全ての科学用語及び専門用語は、特に指示がない限り、当該技術分野において一般的に使用される意味を有する。本明細書にて提供される定義は、本明細書でしばしば使用されるある種の用語の理解を促進しようとするものであり、本開示の範囲を限定するものではない。
他に指示がない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される形状、量、物理特性を表わす数字は全て、どの場合においても用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。それ故に、そうでないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の特許請求の範囲で示される数値パラメータは、当業者が本明細書で開示される教示内容を用いて、目標対象とする所望の特性に応じて、変化し得る近似値である。
端点による数値範囲の詳述には、その範囲内に組み入れられる全ての数が包含され(例えば1〜5には、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5が包含される)並びにその範囲内のあらゆる範囲が包含される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容が特に明確に指示しない限り、複数の指示対象を有する実施形態を包含する。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、用語「又は」は、その内容が特に明確に指示しない限り、一般的に「及び/又は」を包含する意味で用いられる。
「オート立体的」という用語は、ユーザー又は視聴者の側で専用のヘッドギア又は眼鏡を使用することなく視聴されることができる3次元画像を表示することを指す。これらの方法は、画像が平坦な装置によって生成されたとしても、視聴者に奥行き感覚を作り出す。立体的3Dという用語は、オート立体的装置の分野を包含するが、平坦な装置からの立体的3Dを見るために専用のヘッドギア、典型的にはシャッター眼鏡が必要となる立体的3D表示の場合をも含む。
図1は、例示的なディスプレイ装置10の概略的側面図である。ディスプレイ装置は、液晶ディスプレイパネル20と、液晶ディスプレイパネル20に光を供給するように配置されたバックライト30とを含む。バックライト30は、多数の実施形態において少なくとも90ヘルツの速度で、右目用画像の固体光源32と左目用画像の固体光源34との間で変調されることが可能な、右目用画像の固体光源32又は複数の第1光源32と、左目用画像の固体光源34又は複数の第2光源34とを有する。両面プリズムフィルム40が、液晶ディスプレイパネル20とバックライト30との間に設けられている。
液晶ディスプレイパネル20及び/又はバックライト30は、任意の有効な形状又は外形を有することができる。多数の実施形態において、液晶ディスプレイパネル20及びバックライト30は、正方形又は長方形の形状を有する。しかしながら、いくつかの実施形態において、液晶ディスプレイパネル20及び/又はバックライト30は、5つ以上の辺を有するか又は湾曲した形状である。本開示は、シャッター眼鏡又は複数の光ガイド及びそれに関連した液晶ディスプレイパネルを必要とするものを含めた任意の立体的3Dバックライトに関するが、本開示は、オート立体的ディスプレイに特に有用である。
同期駆動要素50は、バックライト30の複数の第1及び第2光源32、34並びに液晶ディスプレイパネル20と電気的に接続される。同期駆動要素50は、多数の実施形態において1秒当たり90フレーム以上の速度で、画像フレームが液晶ディスプレイパネル20に供給されるように、右目用画像の固体光源32及び左目用画像の固体光源34の作動及び停止(すなわち、変調)を同期させて、ちらつきのない静止画像シーケンス、ビデオストリーム、又はレンダリングされたコンピュータグラフィックスを生成する。画像(例えば、ビデオ又はコンピュータでレンダリングされたグラフィックス)の供給源60が、同期駆動要素50に接続されており、画像フレーム(例えば、右目用画像及び左目用画像)を液晶ディスプレイパネル20に供給する。
液晶ディスプレイパネル20は、任意の有用な透過性の液晶ディスプレイパネルであることができる。多数の実施形態において、液晶ディスプレイパネル20は、16ミリ秒未満、又は10ミリ秒未満、又は5ミリ秒未満のフレーム応答時間を有する。10ミリ秒未満、又は5ミリ秒未満、又は3ミリ秒未満のフレーム応答時間を有する市販の透過性の液晶ディスプレイパネルは、例えば、東芝松下ディスプレイ社(Toshiba Matsushita Display)(TMD)の光学的補償ベンドモード(optionally compensated bend:OCB)モードパネルLTA090A220F(日本国の東芝松下ディスプレイテクノロジー社(Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd.))である。
バックライト30は、多数の実施形態において少なくとも90ヘルツ、又は100ヘルツ、又は110ヘルツ、又は120ヘルツ、又は120ヘルツ超の速度で、右目用画像の固体光源32と左目用画像の固体光源34との間で変調されることができる任意の有用なバックライトであることができる。
図示したバックライト30は、複数の第1光源32又は右目用画像の固体光源32に隣接した第1側部31又は第1光入射面31と、複数の第2光源34又は左目用画像の固体光源34に隣接した対向する第2側部33又は第2光出射面33とを含む。第1表面36は、第1側部31と第2側部33との間に延びており、第2表面35は、第1表面36と対向し、第1側部31と第2側部33との間に延びている。第1表面36は、光を実質的に方向転換し(例えば、反射、抽出など)、第2表面35は、光を実質的に透過する。多数の実施形態において、高反射表面は、第1表面36に接するか又は隣接しており、第2表面35を介して光を方向転換させるのに役立つ。
多数の実施形態において、第1表面36は、例えば図示したような線状プリズム又はレンズ機構などの、複数の抽出要素を含む。多数の実施形態において、線状プリズム又はレンズ機構は、第1側部31及び第2側部33に平行な方向、又は両面プリズムフィルム40の線状プリズム及びレンズ機構に平行な方向に延びることができる。
固体光源は、例えば少なくとも90ヘルツの速度で変調されることができる、任意の有用な固定光源であってもよい。多数の実施形態において、固体光源は、例えば日亜NSSW020B(日本国の日亜化学工業社(Nichia Chemical Industries, Ltd.))などの複数の発光ダイオードである。他の実施形態において、固体光源は、複数のレーザーダイオード又は有機発光ダイオード(すなわち、OLED)である。固体光源は、赤、青、及び/若しくは緑などの多数の可視光線の任意の波長、又は波長の範囲若しくは組み合わせを放射し、例えば白色光を生成することができる。バックライトは、両端に光源を有する光学的に明澄な材料の単一層、又は、1層ごとに光源を有する光学的に明澄な材料の二重(又はそれ以上の)層であることができ、その二重層は、各層ごとに所望の方向に光を優先的に抽出する。
両面プリズムフィルム40は、第1の面上に線状レンズ構造及び対向面上に線状プリズム構造を有する任意の有用なプリズムフィルムであり得る。線状レンズ構造及び線状プリズム構造は、平行である。両面プリズムフィルム40は、視聴者が表示された画像の奥行きを知覚するように、走査バックライトから液晶ディスプレイパネル20へと適切な角度で光を透過する。多数の実施形態において、両面プリズムフィルム40は、液晶ディスプレイパネル20から間隔を空けて配置され、及び/又はバックライト30から間隔を空けて配置される。有用な両面プリズムフィルムが米国特許公報第2005/0052750号及び同第2005/0276071号に記載されており、これらの公報は、本開示と矛盾しない範囲で本願に組み込まれる。
画像の供給源60は、例えばビデオの供給源又はコンピュータでレンダリングされたグラフィックの供給源など、画像フレーム(例えば右目用画像及び左目用画像)を供給することが可能な任意の有用な画像の供給源であることができる。多数の実施形態において、ビデオの供給源は、50ヘルツ〜60ヘルツ以上で画像フレームを供給することができる。多数の実施形態において、コンピュータでレンダリングされたグラフィックの供給源は、100ヘルツ〜120ヘルツ以上で画像フレームを供給することができる。
コンピュータでレンダリングされたグラフィックの供給源は、ゲームコンテンツ、医学画像コンテンツ、計算機支援設計コンテンツなどを供給することができる。コンピュータでレンダリングされたグラフィックの供給源は、例えば、Nvidia FX5200グラフィックスカード、Nvidia GeForce 9750 GTXグラフィックスカード、又は、ラップトップコンピュータなどの可搬式のためのNvidia GeForce GO 7900 GSグラフィックスカードなどのグラフィックス処理装置を有してもよい。コンピュータでレンダリングされたグラフィックの供給源はまた、例えば、OpenGL、DirectX、又はNvidia専用の3Dステレオドライバなどの適切なステレオドライバソフトウェアを組み入れることもできる。
ビデオの供給源は、ビデオコンテンツを供給することができる。ビデオの供給源は、例えばNvidia Quadro FX1400グラフィックスカードなどのグラフィックス処理装置を有することができる。ビデオの供給源はまた、例えば、OpenGL、DirectX、又はNvidia専用の3Dステレオドライバなどの適切なステレオドライバソフトウェアを組み入れることもできる。
同期駆動要素50は、右目用画像の固体光源32及び左目用画像の固体光源34の作動及び停止(すなわち、変調)を、例えば1秒当たり90フレーム以上の速度で、液晶ディスプレイパネル20に供給される画像フレームと同期させて、ちらつきのないビデオ又はレンダリングされたコンピュータグラフィックスを生成する任意の有用な駆動要素を含むことができる。同期駆動要素50は、例えば特注の固体光源駆動電子装置に結合されたWestar VP−7ビデオアダプタ(ミズーリ州セントチャールズ(St. Charles)のウェスターディスプレイテクノロジー社(Westar Display Technologies, Inc.))などのビデオインターフェイスを有することができる。
図2A及び図2Bは、動作中である例示的なディスプレイ装置10の概略的側面図である。図2Aにおいて、左目用画像の固体光源34(すなわち、複数の第2光源34)は点灯されており、右目用画像の固体光源32(すなわち、複数の第1光源32)は点灯されていない。この状態で、左目用画像の固体光源34から発せられた光は、バックライト30と、両面プリズムフィルムシート40と、視聴者又は観測者の左目1aに向けられた左目用画像を示す液晶パネル20とを透過する。図2Bにおいて、右目用画像の固体光源32は照明されており、左目用画像の固体光源34は照明されていない。この状態で、右目用の固体光源32から発せられた光は、バックライト30と、両面プリズムフィルムシート40と、視聴者又は観測者の右目1bに向けられた右目用画像を示す液晶パネル20とを透過する。右目用固体光源32は光ガイドの右側に配置され、左目用画像の固体光源34は光ガイドの左側に配置されるが、いくつかの実施形態では、右目用固体光源32が光ガイドの左側に配置され、左目用画像の固体光源34が光ガイドの右側に配置されることは理解されよう。
光源32、34は、バックライトの光ガイドに空気結合又は屈折率整合されることができる。例えば、パッケージ化された光源装置(例えば、LED)は、光ガイド内に屈折率整合材を使用せずにエッジ結合されることができる。あるいは、効率を増加させるために、パッケージ化又はベアダイLEDを、屈折率整合して、及び/又は光ガイドのエッジ内に封入することができる。この特徴は、効率的に入射光を運ぶために、付加的な光学的特徴(たとえば、注入ウェッジ形状)を光ガイドの端部上に含んでいてもよい。あるいは、LEDは、LEDの光を光ガイドのTIR(すなわち、全反射)モードに効率的に集めて平行化するために、適切な特徴を有する光ガイドのエッジ又は側部31、33に埋め込まれることができる。
液晶ディスプレイパネル20は、可変のリフレッシュ速度又は画像更新速度を有するが、この例の用途では、60ヘルツのリフレッシュ速度が想定される。これは、新しい画像が視聴者に示されるのが、1/60秒ごと、つまり16.67ミリ秒(msec)ごとであるということを意味する。3Dシステムでは、これは、時間t=0(ゼロ)においてフレーム1の右画像が示されることを意味する。時間t=16.67ミリ秒において、フレーム1の左画像が示される。時間t=2×16.67ミリ秒において、フレーム2の右画像が示される。時間t=3×16.67ミリ秒において、フレーム2の左画像が示され、このようにこのプロセスが繰り返される。有効なフレームレートは、通常のイメージングシステムの値の半分である。なぜならば、個々の画像において、その画像の左目と右目の図を示すからである。
この例では、時間t=0において複数の第1光源を点灯して右(又は左)画像を照明することで、それぞれ右(又は左)画像に光を供給する。時間t=16.67ミリ秒において、第2の画像(左又は右)を所定の位置に置き始める。この画像は、LCDパネルの上部からLCDの下部へ「時間t=0の画像」に取って代わり、この例では完了までに16.67ミリ秒かかる。非走査式ソリューションにより、複数の第1光源がすべて消灯され、次にこの移行中の一時点で複数の第2光源がすべて点灯される。
1秒あたり、少なくとも45枚の左目用画像及び少なくとも45枚の右目用画像(左目用画像と右目用画像とで交互に切り替わり、画像はおそらくは以前の画像の対を繰り返すものである)を視聴者に示すことで、ちらつきのない3D画像が視聴者に示される。したがって、コンピュータでレンダリングされた画像又は静止画像カメラ若しくはビデオ画像カメラから取得された画像による、異なる右視点画像及び左視点画像の対が表示されると、光源32及び34の切り替えと同期して表示される場合、視聴者は2つの異なる画像を視覚的に融合することができ、フラットパネルディスプレイから奥行きの知覚が生み出される。この視覚的にちらつきのない動作の限界は、上で議論したように、液晶ディスプレイパネル上に表示されている新しい画像が安定化するまでバックライトがオンとなるべきでなく、さもなければクロストーク及び劣った立体的画像が知覚されるということである。
本明細書に記載のバックライト30とそれに伴う光源32、34は、非常に薄くてもよく(厚さ又は直径)、例えば、5ミリメートル未満、又は0.25〜5ミリメートル、又は0.5〜4ミリメートル、又は0.5〜2ミリメートルであってもよい。
3Dディスプレイにおける延伸フィルム
一実施形態には、垂直に配向された又は直線的なステレオエッジを有する平坦なフィルムを維持するために、フレームに延伸して取り付けられた、上記で説明及び特定した両面プリズムフィルムなどの3Dフィルムが挙げられる。この実施形態は、温度、湿度、又はその他の条件などの環境条件の変化に対して3Dフィルムの寸法安定性を維持するのに役立つ。フレームは、座屈せずに延伸フィルムによる圧縮応力に耐えるように設計される必要がある。多数の実施形態において、フレームは、例えば金属フレームなどの剛性フレーム(rigid from)である。いくつかの実施形態において、剛性フレームはアルミニウムである。延伸フィルムは、接着剤又は伸縮テープでフレームに取り付けられることができる。多数の実施形態において、接着剤又は伸縮テープは、フレーム開口部の周囲の実質的に連続した接着要素である。
直線的で垂直に配向された3Dフィルムのステレオエッジは、オート立体的ディスプレイで良好な3D観視体験を生み出すために重要である。フィルムの小さなしわが湾曲したステレオエッジの原因となり、視聴者に劣化した3D観視体験をもたらすであろうことが判明している。しわは、フィルムと取り付けフレームとの間又はフィルムの異なる層間の熱膨張の不整合により生じることがある。また、しわは、フィルムのずれによっても生じることがある。多数の実施形態において、剛性フレームに取り付けられた3Dフィルムは、直線的で垂直に配向された3Dフィルムのステレオエッジをもたらすように、実質的にしわがないか、又はしわがない。多数の実施形態において、剛性フレームに取り付けられた3Dフィルムは、過剰に延伸するとディスプレイの3D特性に影響を与えることがあるため、1%未満まで、又は0.1〜1%の範囲で延伸された。
いくつかの実施形態において、3Dフィルムは、図4a及び図5aに示されるような2つ又はそれ以上のディスプレイ開口部を有するフレームに取り付けられることができる。3Dフィルムは、少なくとも1つのディスプレイ開口部上に延伸されることができる。いくつかの実施形態では、3Dフィルムは、少なくとも1つのディスプレイ開口部において延伸されていない。
(実施例1)
図3(a)及び3(b)の画像は、ステレオエッジ110における3Dフィルムの平坦度の結果を示す。図3(a)では、しわのあるフィルム及び明らかに湾曲したステレオエッジ110を有するディスプレイ100が示され、図3(b)では、ほぼ直線的で垂直なステレオエッジ110を有するほぼ平坦な3Dフィルムが示される。
(実施例2)
1枚の3Dフィルム100aをx及びy方向に最初に延伸することにより、延伸フィルムのサンプルを作製した。次に、このフィルムサンプルを、ミネソタ州セントポール(St. Paul)の3M社(3M Company)から3Mスコッチ−ウェルド・エポキシ(Scotch-Weld Epoxy)DP100の商標表記で市販されている接着剤でアルミニウムフレーム101aの中央区分103aに取り付けた。この実施例では左区分102a及び右区分104aは被覆しなかったが、上述したように、これらの外側区分102a、104aを未延伸フィルムで被覆してもよい。エポキシの硬化後、フレームから余分なフィルムを切り落とし、サンプルを66℃〜室温のサイクル試験に供した。図4(a)は、2サイクル後のサンプルを示す。比較のために、図4(b)は、50℃まで加熱して室温まで冷却した、高分子材料(デルリン(Delrin))フレーム101bに取り付けられた未延伸フィルム100bを示す。図示したように、本発明の実施例である図4(a)は検出可能なしわがなかったが、比較例の図4(b)はかなりのしわを示す。
(実施例3)
別の延伸フィルムサンプル100aを本発明の実施例2と同様に作製し、−35℃〜85℃の温度を循環させる熱衝撃チャンバに配置した。上述したように、左区分102a及び右区分104aはフィルムで被覆せず、中央区分103aを延伸3Dフィルムで被覆した。2枚目のフィルム100bは、標準的な3面テープ接着熱衝撃試験で試験した。図5(a)及び5(b)は、熱衝撃試験後の延伸3Dフィルムサンプル100aと標準的な3面テープ接着サンプル100bとの違いを示す。図示したように、本発明の実施例である図5(a)は検出可能なしわがなかったが、比較例の図5(b)はかなりのしわを示す。
このように、立体的3Dディスプレイ用延伸フィルムの実施形態が開示される。本発明は、開示されたもの以外の実施形態でも実施可能であることを当業者は理解するであろう。開示された実施形態は、例証の目的で提示されているのであって、制限するものではなく、本発明は、次に続く請求項によってのみ限定される。

Claims (20)

  1. 立体的3Dディスプレイであって、
    液晶ディスプレイパネルと、
    左目用画像及び右目用画像を交互に切り替えることで前記液晶ディスプレイパネルを駆動するように構成された駆動電子装置と、
    前記液晶ディスプレイに光を供給するように配置された光ガイド及びバックライトと、
    前記液晶ディスプレイパネルと前記光ガイドとの間に配置されたフレームと、
    前記フレーム上に延伸された3Dフィルムと、
    を含む、ディスプレイ。
  2. 前記フレームが2つ以上のディスプレイ開口部を含む、請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記フレームがアルミニウムから構成される、請求項1に記載のディスプレイ。
  4. 前記3Dフィルムが、両面プリズムフィルムを含む、請求項1に記載のディスプレイ。
  5. 前記3Dフィルムが、前記液晶ディスプレイパネルから間隔を空けて配置される、請求項1に記載のディスプレイ。
  6. 前記3Dフィルムが、少なくとも1つのディスプレイ開口部上に延伸されており、少なくとも1つのディスプレイ開口部上に延伸されていない、請求項2に記載のディスプレイ。
  7. 前記3Dフィルムが、実質連続した接着要素によって前記フレームに接着される、請求項1に記載のディスプレイ。
  8. 前記3Dフィルムが0.1〜1%の範囲で延伸される、請求項1に記載のディスプレイ。
  9. 立体的3Dディスプレイであって、
    液晶ディスプレイパネルと、
    左目用画像及び右目用画像を交互に切り替えることで前記液晶ディスプレイパネルを駆動するように構成された駆動電子装置と、
    前記液晶ディスプレイに光を供給するように配置された光ガイド及びバックライトと、
    前記液晶ディスプレイパネルと前記光ガイドとの間に配置された剛性フレームと、
    前記フレームに取り付けられた3Dフィルムと、
    を含み、前記3Dフィルムには実質的にしわがない、ディスプレイ。
  10. 前記フレームがアルミニウムから構成される、請求項9に記載のディスプレイ。
  11. 前記3Dフィルムが、両面プリズムフィルムを含む、請求項9に記載のディスプレイ。
  12. 前記3Dフィルムが、前記液晶ディスプレイパネルから間隔を空けて配置される、請求項9に記載のディスプレイ。
  13. 前記3Dフィルムが、実質連続した接着要素によって前記フレームに接着される、請求項9に記載のディスプレイ。
  14. 前記3Dフィルムが、0.1〜1%の範囲で前記フレーム上に延伸される、請求項9に記載のディスプレイ。
  15. 立体的3Dディスプレイであって、
    液晶ディスプレイパネルと、
    左目用画像及び右目用画像を交互に切り替えることで前記液晶ディスプレイパネルを駆動するように構成された駆動電子装置と、
    前記液晶ディスプレイに光を供給するように配置された光ガイド及びバックライトと、
    前記液晶ディスプレイパネルと前記光ガイドとの間に配置された剛性フレームと、
    前記フレームに取り付けられた3Dフィルムと、
    を含み、前記3Dフィルムが実質直線的なステレオエッジを有する、ディスプレイ。
  16. 前記フレームがアルミニウムから構成される、請求項15に記載のディスプレイ。
  17. 前記3Dフィルムが、両面プリズムフィルムを含む、請求項15に記載のディスプレイ。
  18. 前記3Dフィルムが、前記液晶ディスプレイパネルから間隔を空けて配置される、請求項15に記載のディスプレイ。
  19. 前記3Dフィルムが、実質連続した接着要素によって前記フレームに接着される、請求項15に記載のディスプレイ。
  20. 前記3Dフィルムが、0.1〜1%の範囲で前記フレーム上に延伸される、請求項15に記載のディスプレイ。
JP2010528097A 2007-10-04 2008-10-01 立体的3dディスプレイ用延伸フィルム Pending JP2010541020A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97746207P 2007-10-04 2007-10-04
PCT/US2008/078378 WO2009046057A1 (en) 2007-10-04 2008-10-01 Stretched film for stereoscopic 3d display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541020A true JP2010541020A (ja) 2010-12-24
JP2010541020A5 JP2010541020A5 (ja) 2011-11-17

Family

ID=40522924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528097A Pending JP2010541020A (ja) 2007-10-04 2008-10-01 立体的3dディスプレイ用延伸フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7750983B2 (ja)
EP (1) EP2208105A4 (ja)
JP (1) JP2010541020A (ja)
KR (1) KR20100087313A (ja)
CN (1) CN101809482A (ja)
TW (1) TW200931066A (ja)
WO (1) WO2009046057A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157341A1 (ja) 2012-04-18 2013-10-24 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
WO2013157342A1 (ja) 2012-04-18 2013-10-24 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
WO2014103777A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 凸版印刷株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置用基板、及び液晶表示装置用基板の製造方法
US9010984B2 (en) 2011-09-21 2015-04-21 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101809482A (zh) * 2007-10-04 2010-08-18 3M创新有限公司 用于立体3d显示器的拉伸膜
WO2010147633A2 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Oculus3D System for the projection of stereoscopic motion pictures
JP2011075979A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Toshiba Mobile Display Co Ltd 立体映像表示装置
TWI424206B (zh) 2010-04-06 2014-01-21 Coretronic Corp 導光板及光源模組
CN102384402A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 中强光电股份有限公司 背光模块及具有所述背光模块的显示装置
JP5671987B2 (ja) * 2010-12-07 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 時計用文字板および時計
CN102263974B (zh) * 2011-07-28 2013-09-04 深圳市华星光电技术有限公司 立体显示装置及其控制方法
TWI471606B (zh) * 2012-01-17 2015-02-01 Baytek Technology Shenzhen Ltd 循序顯色之立體顯示系統與方法
US9261641B2 (en) 2013-03-25 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
US9784902B2 (en) 2013-03-25 2017-10-10 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with split light spreading structures
US20150185957A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Hannstar Display Corporation Touch naked eyes stereoscopic display
DE102014207739A1 (de) * 2014-04-24 2015-10-29 BSH Hausgeräte GmbH Anzeigevorrichtung und Haushaltsgerät mit einer Anzeigevorrichtung
WO2016064947A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Corning Incorporated A light diffusing component and a method of manufacturing a light diffusing component

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027492A1 (ja) * 2002-09-19 2004-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 表示装置および表示装置を備えた電子機器
JP2004219926A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Three M Innovative Properties Co 光学フィルム構造体、照明装置及び液晶表示装置
JP2007188029A (ja) * 2005-12-16 2007-07-26 Taisei Plas Co Ltd 液晶表示装置用光学シートの保持具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829744B1 (en) * 1996-09-12 2005-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Parallax barrier and display
JP2000056303A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置
JP3585781B2 (ja) 1999-08-31 2004-11-04 株式会社東芝 立体表示装置
KR100473227B1 (ko) * 2000-02-24 2005-03-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 배광장치의 반사시트의 주름 방지 구조
US20060171164A1 (en) * 2003-01-17 2006-08-03 Akira Kida Optical film structure, illlumination apparatus and liquid crystal display device
US7224529B2 (en) 2003-09-09 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Microreplicated article
KR100616556B1 (ko) * 2004-06-12 2006-08-28 김은수 무손실 편광형 입체 디스플레이방법 및 장치
US20070127144A1 (en) 2005-12-06 2007-06-07 Eastman Kodak Company Optical film and frame with high resistance to thermal distortion
KR101241770B1 (ko) * 2006-02-17 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 입체영상 변환패널 및 이를 갖는 입체영상 표시장치
JP5243439B2 (ja) * 2006-10-06 2013-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自動立体3dディスプレイ装置用のバックライトモジュール及びlcdデバイス用の走査式バックライト
EP2082372A1 (en) * 2006-11-17 2009-07-29 THOMSON Licensing System and method for model fitting and registration of objects for 2d-to-3d conversion
US7530721B2 (en) 2007-04-18 2009-05-12 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Double-sided turning film
CN101809482A (zh) * 2007-10-04 2010-08-18 3M创新有限公司 用于立体3d显示器的拉伸膜

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027492A1 (ja) * 2002-09-19 2004-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 表示装置および表示装置を備えた電子機器
JP2004219926A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Three M Innovative Properties Co 光学フィルム構造体、照明装置及び液晶表示装置
JP2007188029A (ja) * 2005-12-16 2007-07-26 Taisei Plas Co Ltd 液晶表示装置用光学シートの保持具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9010984B2 (en) 2011-09-21 2015-04-21 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
WO2013157341A1 (ja) 2012-04-18 2013-10-24 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
WO2013157342A1 (ja) 2012-04-18 2013-10-24 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
US9472157B2 (en) 2012-04-18 2016-10-18 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9508293B2 (en) 2012-04-18 2016-11-29 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2014103777A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 凸版印刷株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置用基板、及び液晶表示装置用基板の製造方法
KR20150102033A (ko) 2012-12-27 2015-09-04 도판 인사츠 가부시키가이샤 액정 표시 장치, 액정 표시 장치용 기판 및 액정 표시 장치용 기판의 제조 방법
US9971185B2 (en) 2012-12-27 2018-05-15 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device, substrate for liquid crystal display device and manufacturing method of substrate for liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2208105A1 (en) 2010-07-21
US7750983B2 (en) 2010-07-06
TW200931066A (en) 2009-07-16
EP2208105A4 (en) 2013-01-02
US20090091668A1 (en) 2009-04-09
CN101809482A (zh) 2010-08-18
KR20100087313A (ko) 2010-08-04
WO2009046057A1 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010541020A (ja) 立体的3dディスプレイ用延伸フィルム
TWI621897B (zh) 具有階化光導光萃取特徵之立體三維液晶顯示器
JP5647112B2 (ja) ステレオスコピック3d液晶ディスプレイモジュール及びステレオスコピック3d液晶ディスプレイ装置
JP5778419B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
US7750982B2 (en) Autostereoscopic display with fresnel lens element and double sided prism film adjacent a backlight having a light transmission surface with left and right eye light sources at opposing ends modulated at a rate of at least 90 hz
US8179362B2 (en) Stereoscopic 3D liquid crystal display apparatus with scanning backlight
KR20120112582A (ko) 무안경 입체 방식을 가능하게 하는 광학 필름
JP2010541019A (ja) 埋込型立体的3dディスプレイ及び2dディスプレイフィルムスタック
KR101406794B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 채용한 2d/3d 겸용 영상표시장치및 2d/3d 겸용 영상표시장치의 구동방법
CN108885377B (zh) 显示设备及其驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903