JP2010537538A - ビーコン衝突可能性の低減 - Google Patents

ビーコン衝突可能性の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537538A
JP2010537538A JP2010521519A JP2010521519A JP2010537538A JP 2010537538 A JP2010537538 A JP 2010537538A JP 2010521519 A JP2010521519 A JP 2010521519A JP 2010521519 A JP2010521519 A JP 2010521519A JP 2010537538 A JP2010537538 A JP 2010537538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
type
communication device
slot
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010521519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281643B2 (ja
Inventor
ハンス‐ユルゲン ロイマーマン
ユンペン ザン
ローター スティボール
ベルンハルト ヴァルケ
ホン マ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010537538A publication Critical patent/JP2010537538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281643B2 publication Critical patent/JP5281643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • H04W74/0841Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure with collision treatment
    • H04W74/085Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure with collision treatment collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals

Abstract

本発明は、ビーコンスロットに分割されるビーコン期間を含む制御チャネルをサポートする通信ネットワークにおいて、ビーコン衝突可能性を低減する方法であって、各ビーコン期間のあとに競合期間が続く、方法に関する。方法において、通信ネットワークにおいて動作する通信装置101は、最初に、通信ネットワークにおいて動作する他の通信装置とネットワークトポロジ情報を交換するために第1のタイプのビーコンの送信のために利用可能なビーコンスロットを選ぶ(503)。そののち、通信装置は、通信装置の識別子及び第1のタイプのビーコンの送信のために選ばれたビーコンスロットを含む第2のタイプのビーコンを送信する(515)。第2のタイプのビーコンは、競合期間に送信される。

Description

本発明は、通信システムにおいてビーコン衝突可能性を低減する方法に関する。本発明は更に、対応するコンピュータプログラム製品及び通信装置に関する。
車両アドホックネットワーク(VANET)のように高い移動性をもつ局用に設計されるアドホックワイヤレス通信ネットワークは、各局がその近隣トポロジの信頼性のある最新の情報を有することを要求する。VANETにおいて、近隣情報は、例えば協働的な運転及び警告アプリケーション、並びにパケットルーティング及びチャネルアクセス調整にとって有利である。近隣トポロジ情報を得るために、通信レンジ内の局は、情報を互いに周期的に交換しなければならない。情報を交換するやり方は、そのネイバー局に送信側の情報をブロードキャストするビーコンメッセージを使用することである。局は、ネイバー局からビーコンを受け取ることによって、その近傍の現在のネットワークトポロジを得ることができる。ビーコンを交換する効率的なやり方は、明確に規定される同期されたビーコン期間を使用することである。
通信レンジ内にある少なくとも2つの局が、ビーコン信号の送信のために同じビーコンスロットを選択する場合、ビーコン衝突が起こる。ビーコン衝突の可能性は、通信レンジ内の局の数及び利用可能なビーコンスロットの総数に依存する。しかしながら、同じ通信レンジ内の局の数が多く、利用可能なビーコンスロットの数が制限される状況において、ビーコン衝突の可能性は、相対的に高い。更に、ビーコン衝突を解決するために必要な時間が、より長くなりうる。
長いビーコン衝突解消時間を有する問題は、高い局移動性をもつワイヤレス通信ネットワークにおいて一層深刻である。これは、より頻繁なトポロジ変化及びビーコン衝突をもたらす高い移動性に起因する。相対的に安定したネットワーク構造を有するために、ビーコン衝突は、迅速に解決されなければならない。
分散ワイヤレスネットワークは、中心的な調整器なしで組織されることができる。WiMedia/マルチバンドOFDMAアライアンス(MBOA)システムのようなこれらの種類のネットワークにおいて、局は、チャネルアクセスを調整し近隣情報を得るために、それらのビーコンを送信する。ビーコンは、同期された間隔に周期的に送信され、複数のビーコンスロットからなる明確に設計されたビーコン期間が、各々の間隔におけるビーコン送信のために使用される。
米国特許出願公開第2005/0226203号明細書は、他のノードが二次ビーコンを送信しようとする順序を特定する一次ビーコンが、送信される方法を開示する。二次ビーコンは、一次ビーコンにおいて指定された時間に送信される。好適には、二次ビーコンは、一次ビーコンと同じ又は少なくとも実質的に同じワイヤレスアクセス情報を含む。
こうして、通信システムにおけるビーコン衝突可能性を低減する改善された方法のニーズがある。
本発明の第1の見地により、請求項1に記載の通信システムにおけるビーコン衝突可能性を低減する方法が提供される。
こうして、本発明は、ビーコン衝突を低減する効率的な方法を提供し、分散ビーコン送信スキームの信頼性を高める。更に、本発明は、ビーコン衝突を解決する際の時間の節約を可能にする。本発明の教示は、近隣トポロジが絶えず変化する高移動性環境において、特に有益である。
本発明の第2の見地により、装置のコンピュータ手段上にロードされランされるとき、本発明の第1の見地による方法を実現するための命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の第3の見地により、本発明の第1の見地による方法を実現するように構成される請求項10に記載の通信装置が提供される。
本発明の他の見地は、添付の従属請求項に列挙される。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照して、非限定的な例示の実施例の以下の記述から明らかになる。
本発明の教示が適用されることができる高移動性ワイヤレス通信ネットワークの簡略化された例を示す図。 時間ラインに沿ったVANETのラジオチャネル構造を示す図。 ビーコン衝突状況及び問題が解決された解決策の例を示す図。 ビーコン衝突状況及び問題が解決される試みがなされたあとでも問題がどのように変わらないままであるかを示す図。 本発明による方法の実施例を記述するフローチャート。 ビーコン衝突状況及び衝突警告ビーコンを利用することによって問題がどのように解決されるかの例を示す図。
以下の記述において、本発明のいくつかの非限定的な例示の実施例が、VANETのコンテクストにおいてより詳しく記述される。しかしながら、本発明は、この環境に制限されず、本発明の教示は、ビーコン信号を利用する他の通信システムにおいても同様に適用できることが理解されるべきである。
図1は、この例においてIEEE1609標準に従って動作するアドホックワイヤレス通信ネットワークの構造の例を示している。図において、第1の装置101、第2の装置102、第3の装置103等の14の通信装置又は局が示されている。この例における装置は、ラジオインタフェースを通じて互いと通信するように構成される車載ユニット(OBU)である。
すべてのネイバー装置に対して連絡を保ち、情報を更新するために、あらゆる装置は、その通信レンジ内で通常のビーコンを周期的にブロードキャストするべきである。通常のビーコンフレームは、通常、例えばネットワークトポロジ情報、例えば乗物速度、加速/減速及び方向、装置サービスプロファイル情報、装置能力情報等の移動性ステータス情報、のような複数の種類の情報を保持する。
同期されたシステムにおいて、すべての局は、図2に示されるような複数のビーコンスロットを含むビーコン期間を有するグローバルに同期されたシステム構造に従う。図2に示されるチャネル構造は、IEEE1609標準に従って動作するVANETにおいて使用されるものである。図2において、2つのチャネル間隔、すなわち制御チャネル(CCH)間隔及びサービスチャネル(SCH)間隔が示されている。これらの間隔は、グローバルに同期される。CCH間隔では、あらゆる局は、ビーコン信号を送信する目的で、例えば重大な危険警告メッセージを交換する目的で、制御チャネル上にとどまらなければならず、SCH間隔では、局は、安全でないアプリケーションを実施するために他のサービスチャネルに任意に切り替わることができるが、次のCCH間隔の開始時間の前に、あらゆる局は、再び制御チャネルに戻るように切り替わらなければならない。図2に示されるように、ビーコン期間とSCH間隔の間には、競合期間があり、本発明におけるその目的が後に説明される。
更に、各々の局は、予約ALOHA(R−ALOHA)規則に従って、ユニークなビーコンスロットを見つけなければならない。これは、各々の局が、ランダムにビーコンスロットを選択し、衝突がその通信レンジ内のこのスロット上で検出されるまで、すなわち、そのレンジ又はそのネイバー局のレンジ内のある局が、同じビーコンスロットを選ぶまで、このスロットを保持することを意味する。一旦衝突が検出されると、衝突に関係する局は、衝突を解決するために、利用可能なビーコンスロットを再びランダムに選択しなければならない。図3に示されるように、n番目のビーコン期間に、第1の局101及び第5の局105が、偶然両方とも、それらのビーコン送信のためにスロット4を選択し、衝突が、第3の局103によってリポートされる。第1の局101及び第5の局105は、次のビーコン期間における衝突を解決するために、再び新しいスロットをランダムに選択しなければならない。
図4に示されるように、第1の局101及び第5の局105からのビーコンが、n番目のビーコン期間のスロット4において衝突する。衝突を解決するために、第1の局101及び第5の局105は、再び次のビーコン期間について利用可能なスロットをランダムに選ばなければならない。しかしながら、利用可能なスロットの制限された数により、第1の局101及び第5の局105は、再び同じビーコンスロットを選択し、再び新しいビーコン衝突を解決しなければならなくなる可能性がある。
本発明の実施例は、図5のフローチャート及び図6を参照して、詳しく記述される。図5のフローチャートに示される方法は、図1に示されるすべてのワイヤレス装置において適用されることができるが、この例において、第1の通信装置101の動作のみが、より詳しく説明される。
ステップ501において、第1の装置101は、通常のビーコンを送信するために利用可能なビーコンスロットを見つけるためにビーコン期間を走査する。図6に示されるように、ビーコン期間nにおいて、第1及び第5の装置の両方が、スロット4に送信したので、衝突があった。有利には、ビーコン期間全体が、利用可能なビーコンスロットを見つけるために走査される。これは特に、第1の装置101が、最初に立ち上がり又はビーコン衝突に巻き込まれた場合である。走査が行われると、第1の装置101は、利用可能なビーコンスロットの1つを、ステップ503において選択をする。この例において、第1の利用可能なビーコンスロットが選択される。
次にステップ505において、第1の装置101は、ネットワーク内の他の装置によって送信される第2のタイプの起こりうるビーコン信号をリスンする。第2のタイプのこれらのビーコン信号は、予報ビーコン信号と呼ばれることができる。これらの予報ビーコン信号は、ネットワークの他の装置に対し、特定のビーコンスロットに通常のビーコン信号を送信しようとしている意図を知らせるために、競合期間に送信される。このような予報ビーコン信号が受け取られない場合、第1の装置101は、ステップ507において、次のビーコン期間n+1の選ばれたビーコンスロットにビーコン信号を送信する。
しかしながら、ステップ505において、予報ビーコン信号が受け取られる場合、ステップ509において、予報ビーコンが可能性のある衝突を示すかどうか判定される。図6に示されるように、この例において、予報ビーコンは、第5の装置105から受け取られ、この予報ビーコンは、第5の装置105が、通常のビーコン信号送信のためにスロット4を使用しようとしていることを示す。更に、第1の装置101が、同じスロットを選択しており、ゆえに、可能性のあるビーコン衝突が、ステップ509において検出される。他方、ビーコン衝突の可能性が検出されない場合、プロシージャはステップ507に続く。
可能性のあるビーコン衝突が、ステップ509において検出される場合、次に、第1の装置101は、ビーコン信号送信のために別のビーコンスロットを選択する。この例において、スロット3が選択される。そののち、ステップ513において、第1の装置101は、なんらかの他の予報ビーコンが受け取られるかどうか判定する。新しい予報ビーコンが受け取られる場合、プロシージャは、ステップ509に続くが、他方、他の予報ビーコンが検出されない場合、第1の装置101は、予報ビーコンを競合期間に送信して、次の競合期間にビーコン信号送信のためにスロット3を使用しようとしていることを他の装置に知らせる。予報ビーコンは、次のビーコン期間に送られるその通常のビーコンのために意図されたビーコンスロット識別子(例えばスロット番号)を保持する。予報ビーコンは、ビーコン期間に送信されず、競合アクセス期間に送信される。こうして、この実施例によれば、各々の装置は、それがその第1の通常のビーコンを送信する前に又はそれがその通常のビーコンのためのビーコンスロットを変更する前に、そのつど、競合期間に予報ビーコンを送信しなければならない。予報ビーコンは、競合期間の開始ポイントからランダムな遅延時間の後に、衝突回避(CSMA/CA)スキームを伴うキャリア検知マルチプルアクセスを使用して送信される。
一旦第1の装置101が、予報ビーコンを送信すると、プロシージャは、ステップ507に続き、次のビーコン期間の選ばれたビーコンスロットに送信を行う。図6から分かるように、第1の装置101はビーコンスロット3を使用し、第5の装置105はビーコンスロット4を使用するので、ビーコン衝突はない。
更に、上述の例において、第1の装置101及び第5の装置105が、互いを聞くことができず、すなわち、それらが、1つの通信レンジ内にないこともありうる。しかしながら、この場合、例えば第1及び第5の装置から予報ビーコンを受け取る第3の装置103のような別の装置がありえる。上述の例において、第3の装置103は、両方の装置がスロット4に送信しようとしていることに気付く。更に、第3の装置103は、この例ではスロット4である意図されたスロットが、そのレンジ内の他の通信装置によって占有されうることを検出することができる。
ここで、第3の装置103は、可能性のあるビーコン衝突の検出の直後に、第3のタイプのビーコン信号、すなわちいわゆる衝突警告ビーコンを送信することを試みる。衝突警告ビーコンの送信は、同様にCSMA/CAスキームに従うべきである。衝突警告ビーコンは、可能性のある衝突が起こるであろうスロット番号、この例ではスロット4、及び可能性のある衝突に関係する装置識別子(この例では第1及び第5の装置)の情報を含む。装置105からの予報ビーコンが、第1の装置101からの予報ビーコンの前に受け取られたので、衝突警告ビーコンによって保持される装置識別子のリストにおいて、装置105は、第1の装置101より上位にあるべきである。こうして、新しいタイプのビーコン、すなわち衝突警告ビーコンは、次のビーコン期間に同じビーコンスロットを使用しようとしている2つの予報ビーコンを受け取ることによって、又は別のネイバー装置によってすでに占有されているビーコンスロットを使用しようとしている予報ビーコンに気付くことによって、可能性のある衝突が検出されたことを、ネイバー装置に警告するために使用される。衝突警告ビーコンは、衝突が予測されるビーコンスロット及び可能性のある衝突に関係する装置識別子のシーケンスの情報を保持する。装置識別子のシーケンス順序は、装置がビーコンスロットを使用することができるプライオリティを示すように並べられることができる。
衝突警告ビーコンを受け取ると、第1の装置101は、その所望のビーコンスロットとして新しく選ばれたビーコンスロット、すなわちこの例ではスロット3、に関するその予報ビーコンを再び送ることを試みる。従って、隠れている局の問題はあるが、可能性のある衝突は、次のビーコン期間の前に解決される。この状況は、図6に示される。こうして、警告ビーコンフィーチャに従って、図5のフローチャートは変更されることができ、それにより、ステップ515の後、第1の装置は、警告ビーコンをリスンし、警告ビーコンが可能性のある衝突を示す場合であって、現在装置によって送信される予報ビーコンがより低いプライオリティを有する場合、第1の装置は、別のビーコンスロットを選択する。更に、ステップ509及び513において、現在装置は、予報ビーコンをリスンすることに加えて、同様に、警告ビーコンをリスンすることもできる。
本発明の教示は、局がネイバー局との間で情報を交換するために分散ビーコン送信スキームを使用するすべてのワイヤレスアドホックネットワーク及びワイヤレスメッシュネットワークに適用されることができる。本発明は、分散ビーコン送信スキームに基づくシステム構造を有する車両通信システムに適用されるとき、特に有利である。
本発明は、同様に、通信装置のコンピュータ手段上にロードされランされるとき、本発明の実施例の方法ステップの任意のものを実現することが可能であるコンピュータプログラム製品に関する。
本発明は、同様に、本発明の実施例による方法ステップの任意のものを実施するように構成される集積回路に関する。
本発明は、図面及び前述の記述に詳しく示され記述されているが、このような図面及び記述は、説明的又は例示的であり、制限的でないものと考えられるべきである。本発明は、開示される実施例に制限されない。
開示された実施例に対する他の変更は、図面、開示及び添付の請求項の研究から、請求項に記載の本発明を実施する際に当業者によって理解され実現されることができる。請求項において、「有する、含む」なる語は、他の構成要素又はステップを除外せず、不定冠詞は、複数性を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に列挙されるいくつかのアイテムの機能を実現することができる。それぞれ異なるフィーチャが、互いに異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらのフィーチャの組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される適切な媒体に記憶され/配布されることができるが、他の形式で、例えばインターネット又は他のワイヤード又はワイヤレス通信システムを介して、配布されてもよい。請求項における任意の参照符号は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。

Claims (15)

  1. ビーコンスロットに分割されるビーコン期間を含む制御チャネルをサポートする通信ネットワークにおいて、ビーコン衝突の可能性を低減する方法であって、各ビーコン期間のあとに競合期間が続いている、方法であって、
    前記通信ネットワークにおいて動作する通信装置によって実施される各ステップを含み、前記方法が、
    前記通信ネットワークにおいて動作する他の通信装置と情報を交換するために、第1のタイプのビーコンの送信のために利用可能なビーコンスロットを選ぶステップと、
    前記通信装置の識別子及び前記第1のタイプのビーコンの送信のために選ばれた前記ビーコンスロットを含む第2のタイプのビーコンを、前記競合期間に送信するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記競合期間に、別の通信装置から、前記第1のタイプのビーコンの送信のために同じビーコンスロットを使用しようとする前記別の通信装置の意図を示す第2のタイプのビーコンを受け取ることに応じて、前記選ばれたビーコンスロットを、別の利用可能なビーコンスロットに変更するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 次のビーコン期間の前記ビーコンスロットに前記第1のタイプのビーコンを送信するステップを更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第2のタイプのビーコンは、衝突回避スキームを伴う衝突検知マルチプルアクセスに従って送信される、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第2のタイプのビーコンは、予め決められた遅延期間の後、送信される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1のタイプのビーコンの送信のために同じビーコンスロットを使用しようとする通信装置の識別子を含む第3のタイプのビーコンを受け取るステップを更に含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第3タイプのビーコンは更に、他の通信装置がどの通信装置から最初に第2のタイプのビーコンを受け取ったかの標示を含み、
    前記通信装置は、新しいビーコンスロットが前記第1のタイプのビーコンの送信のために選択される必要があるかどうかを判定するために、この情報を使用する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1のタイプのビーコンの可能性のある衝突を検出する場合、第3のタイプのビーコンを送信する通信装置を更に有し、
    前記第3タイプのビーコンは、前記第1のタイプのビーコンの送信のために同じビーコンスロットを使用しようとする通信装置の識別子を含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記通信装置のコンピュータ手段にロードされランされるとき、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法の各ステップを実現するための命令を含むコンピュータプログラム。
  10. ビーコンスロットに分割されるビーコン期間を含む制御チャネルをサポートする通信ネットワークにおける通信装置であって、各ビーコン期間のあとに競合期間が続いている、通信装置であって、
    前記通信ネットワークにおいて動作する他の通信装置と情報を交換するために、第1のタイプのビーコンの送信のために利用可能なビーコンスロットを選ぶ選択ユニットと、
    前記通信装置の識別子及び前記第1のタイプのビーコンの送信のために選ばれた前記ビーコンスロットを含む第2のタイプのビーコンを、前記競合期間に送信する送信ユニットと、
    を有する通信装置。
  11. 前記競合期間に、別の通信装置から、前記第1のタイプのビーコンの送信のために同じビーコンスロットを使用しようとする前記別の通信装置の意図を示す第2のタイプのビーコンを受け取る受信ユニットを更に有し、
    前記選択ユニットは更に、前記第2のタイプのビーコンを受け取ることに応じて、前記選ばれたビーコンスロットを別の利用可能なビーコンスロットに変更する、請求項10に記載の通信装置。
  12. 前記受信ユニットは更に、前記第1のタイプのビーコンの送信のために同じビーコンスロットを使用しようとする通信装置の識別子を含む第3のタイプのビーコンを受け取る、請求項11に記載の通信装置。
  13. 前記第3タイプのビーコンは更に、他の通信装置が最初にどの通信装置から第2のタイプのビーコンを受け取ったかの標示を更に含み、
    前記通信装置の前記選択ユニットは、前記第1のタイプのビーコンの送信のために新しいビーコンスロットが選択される必要があるかどうかを決めるために、この情報を使用する、請求項12に記載の通信装置。
  14. 前記通信装置の前記送信ユニットは更に、前記第1のタイプのビーコンの可能性のある衝突を検出する場合、第3タイプのビーコンを送信し、
    前記第3のタイプのビーコンは、前記第1のタイプのビーコンの送信のために同じビーコンスロットを使用しようとする通信装置の識別子を含む、請求項10乃至13のいずれか1項に記載の通信装置。
  15. 次のビーコン期間の前記ビーコンスロットに前記第1のタイプのビーコンを送信する送信器を更に有する、請求項10乃至14のいずれか1項に記載の通信装置。
JP2010521519A 2007-08-22 2008-08-22 ビーコン衝突可能性の低減 Active JP5281643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07301318.7 2007-08-22
EP07301318 2007-08-22
PCT/IB2008/053384 WO2009024950A2 (en) 2007-08-22 2008-08-22 Reducing beacon collision probability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537538A true JP2010537538A (ja) 2010-12-02
JP5281643B2 JP5281643B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40378776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521519A Active JP5281643B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-22 ビーコン衝突可能性の低減

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8942188B2 (ja)
EP (1) EP2181556B1 (ja)
JP (1) JP5281643B2 (ja)
KR (1) KR101531382B1 (ja)
CN (1) CN101785328B (ja)
TW (1) TW200926683A (ja)
WO (1) WO2009024950A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080186994A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Viasat, Inc. Request detection error processing
US7953060B2 (en) * 2007-06-11 2011-05-31 Viasat, Inc. Quasisynchronous reservation requests
US8144680B2 (en) * 2007-11-30 2012-03-27 Viasat, Inc. Contention-based communications
WO2010136053A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Nec Europe Ltd. Method for coordination of wireless transceivers of a network node and network node
DE102010029744A1 (de) * 2009-06-05 2011-02-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Positionierung und Fahrzeug-Kommunikationseinheit
US8804643B2 (en) * 2009-09-02 2014-08-12 Nec Europe Ltd. Method for enabling multi-channel signaling in a communication network
EP2505028B1 (en) * 2009-11-27 2020-07-08 Nokia Solutions and Networks Oy Device-to-device communication
US20120093091A1 (en) * 2010-10-17 2012-04-19 Industrial Technology Research Institute Method and system for extended service channel access on demand in an alternating wireless channel access environment
US8717991B2 (en) * 2010-10-22 2014-05-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for operating multi-channel based on wireless access in vehicular environments
US11368190B2 (en) * 2011-04-18 2022-06-21 Texas Instruments Incorporated Beacon-enabled communications for variable payload transfers
EP2749098B1 (en) * 2011-09-20 2016-04-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and station for managing contention in a wireless communications system
WO2013107370A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-25 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method for coordinating beacon transmission times in wireless local area network and communications system utilizing the same
JP6069858B2 (ja) * 2012-03-21 2017-02-01 株式会社リコー 無線通信方法及び無線通信システム
US20130278441A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Zetta Research and Development, LLC - ForC Series Vehicle proxying
EP2936848A1 (en) * 2012-12-21 2015-10-28 Nokia Technologies OY Methods and apparatuses for efficient signaling in a system supporting d2d over the air discovery
CN103702362B (zh) * 2013-12-20 2017-02-01 华南理工大学 一种wave系统中的多信道操作方法
EP3422772B1 (en) * 2016-03-17 2020-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Beacon transmission method and device
EP3282675B1 (en) * 2016-08-11 2020-01-29 Nxp B.V. Network node and method for identifying a node in transmissions between neighbouring nodes of a network
CN109672998B (zh) * 2017-10-13 2022-01-18 瑞昱半导体股份有限公司 蓝牙联机建立方法
CN110868743B (zh) * 2019-11-27 2022-07-19 海能达通信股份有限公司 一种邻站信息检测方法、装置及终端
US11902956B2 (en) 2021-05-20 2024-02-13 Itron, Inc. Resolving beacon transmission conflicts in mesh network nodes
US11882599B2 (en) 2021-05-20 2024-01-23 Itron, Inc. Resolving beacon transmission and receipt conflicts in mesh network nodes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006111826A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Nokia Corporation Reducing beacon slot acquisition time in a distributed media access control network

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280517B2 (en) * 2001-11-02 2007-10-09 At&T Corp. Wireless LANs and neighborhood capture
US20050076533A1 (en) 2002-04-22 2005-04-14 Huston Eric Joseph Fabric article treating device and system with suggestive scent
CN100461730C (zh) * 2004-02-06 2009-02-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于动态信标周期的系统、网络、装置和方法
CA2556067A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. A system and method for a dynamic beacon period in a mac distributed reservation protocol
US8306002B2 (en) * 2004-04-05 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated Wireless communication technique comprising multiple beacons in each communications superframe
US7548521B2 (en) * 2004-07-21 2009-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. System for dynamically shifting beacons in distributed wireless network and method thereof
US7492736B2 (en) * 2004-10-29 2009-02-17 Texas Instruments Incorporated System and method for access and management of beacon periods in distributed wireless networks
JP5013668B2 (ja) * 2004-11-19 2012-08-29 株式会社デンソー 車両用制御システム
SG129309A1 (en) 2005-07-14 2007-02-26 Matsushista Electric Ind Co Lt Method and system of wireless communication between devices
US7856008B2 (en) * 2005-07-27 2010-12-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Synchronizing channel sharing with neighboring networks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006111826A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Nokia Corporation Reducing beacon slot acquisition time in a distributed media access control network

Also Published As

Publication number Publication date
KR101531382B1 (ko) 2015-06-25
EP2181556A2 (en) 2010-05-05
WO2009024950A3 (en) 2009-05-22
KR20100076948A (ko) 2010-07-06
US20110026472A1 (en) 2011-02-03
CN101785328B (zh) 2014-10-29
US8942188B2 (en) 2015-01-27
WO2009024950A2 (en) 2009-02-26
EP2181556B1 (en) 2013-02-27
TW200926683A (en) 2009-06-16
CN101785328A (zh) 2010-07-21
JP5281643B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281643B2 (ja) ビーコン衝突可能性の低減
US10356798B2 (en) Frame structure, a device for receiving a communication signal, a device for sending a communication signal, and a method for receiving or sending a communication signal
EP1889407B1 (en) Beacon transmission for wireless networks
US9532204B2 (en) Cellular network assisted device to device (D2D) discovery
KR100709501B1 (ko) 피코넷 통신 시스템 내의 이웃들을 발견하기 위한 방법 및장치
Zhang et al. A scalable CSMA and self-organizing TDMA MAC for IEEE 802.11 p/1609. x in VANETs
JP5542618B2 (ja) 車両環境に関連するメッセージをブロードキャストするための方法
JP6193326B2 (ja) 同期送信方法および装置
US9042352B2 (en) Method for data transmission in a local area network
JP2019502329A (ja) ビークルツーエブリシング通信システムにおける送信衝突の検出及び対処のための方法及び装置
US10674479B2 (en) Resource selection and reselection for direct communications between devices
US20120207074A1 (en) Transmitting multiple group-addressed frames in a wireless network
JP2006197483A (ja) 伝送制御方法、無線基地局および無線端末
JP5647124B2 (ja) メッシュタイプネットワークの拡張形成
CN107295567B (zh) 一种基于帧结构的无线资源冲突检测方法
US8050239B2 (en) Radio communication method and radio communication device
EP2727426B1 (en) Method and apparatus for selecting broadcast resources
US10743305B2 (en) Time slot selection in wireless communication
US9860864B2 (en) Method of performing synchronization in distributed wireless communication system and terminal supporting the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250