JP2010537354A - 情報記録媒体、再生装置及び再生方法 - Google Patents

情報記録媒体、再生装置及び再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537354A
JP2010537354A JP2010520925A JP2010520925A JP2010537354A JP 2010537354 A JP2010537354 A JP 2010537354A JP 2010520925 A JP2010520925 A JP 2010520925A JP 2010520925 A JP2010520925 A JP 2010520925A JP 2010537354 A JP2010537354 A JP 2010537354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
playback
playback device
interactive content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010520925A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン,ギル−ス
コ,ジョン−ワン
パク,ソン−ウク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2008/001814 external-priority patent/WO2009022783A1/en
Publication of JP2010537354A publication Critical patent/JP2010537354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

再生装置で再生されるための情報記録媒体において、AVデータと、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツと、インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報と、を含み、インタラクティブコンテンツ管理情報は、再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び該アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を含むことを特徴とする情報記録媒体である。

Description

本発明は、インタラクティブコンテンツ要求仕様段階による再生互換性を保証するための情報記録媒体、再生装置及び再生方法に関する。
映画を提供するためのAV(Audio/Video)ストリームを保存する光ディスクには、ユーザとの相互動作を強化するために、AVストリームに加えて、プログラム基盤やマークアップ言語基盤のインタラクティブコンテンツがさらに保存されうる。
しかし、AVストリームは、光ディスクに保存されたデータの形態及びこれを再生するための再生装置で定義しているAVアプリケーション規格によって、最大クオリティが定められており、したがって、再生装置は、AVストリームを再生するために、該AVアプリケーション規格で提示するターゲットデコーダモデルを最小限遵守するため、AVストリームは、いずれの機器でも問題なく再生されうる。
しかし、ユーザとの相互作用を強化するために追加されたインタラクティブコンテンツの場合、AVストリームと異なり、コンテンツ製作者の能力、要求形態によって結果物が多様に生成されるので、最終クオリティに対する制約がない。したがって、インタラクティブコンテンツを含むAVアプリケーション規格では、再生装置の仕様、例えば、CPU(Central Processing Unit)の処理速度、メモリ容量、追加記録媒体のデータ入出力速度によってステップを定義することによって、コンテンツ製作者が再生装置の仕様段階を考慮してインタラクティブコンテンツを製作している。
前記のように、再生装置は、CPUの処理速度、メモリ容量、追加記録媒体のデータ入出力速度による仕様によって、多様なステップが定義され、図1の例では、任意に高仕様再生装置と低仕様再生装置とに分けて説明する。
図1に示したように、再生装置は、AVストリームと共に、低仕様アプリケーションを再生できる再生装置と、高仕様アプリケーションまで再生できる再生装置とに分けられ、これにより、コンテンツ製作者は、光ディスクの製作時、AVストリームと共に、低仕様アプリケーションのみ製作するか、あるいは高仕様アプリケーションまで含んで製作できる。
図1を参照するに、高仕様アプリケーション再生可能AVストリーム再生装置110は、AVストリームタイトル131以外に、高仕様アプリケーションを含むタイトル132を含むディスク2 130及びAVストリームタイトル141以外に、低仕様アプリケーションを含むタイトル142を含むディスク1 140をいずれも再生できる。しかし、低仕様アプリケーション再生可能AVストリーム再生装置120は、ディスク1 140のすべてのタイトルは、再生可能であるが、ディスク2 130の一部タイトル、すなわち、高仕様アプリケーションを含むタイトル132は、正しく再生できない。
このように、再生装置の仕様によって、コンテンツ製作者も多様なステップの光ディスクを製作するが、ユーザの立場では、このような情報なしに、低仕様再生装置を備えても、高仕様光ディスクを購買する場合、コンテンツ製作者が提供するすべてのタイトルを正しく提供されなくなるという問題点がある。
本発明が解決しようとする課題は、再生装置の仕様によってコンテンツ製作者が提供するすべてのタイトルを正しく実行できない状況を考慮して、ユーザの不便さを減少させうる情報記録媒体、再生装置及び再生方法を提供することである。
前記課題を解決するための本発明の一つの特徴は、再生装置で再生されるための情報記録媒体において、AV(Audio/Video)データと、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツと、前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報と、を含み、前記インタラクティブコンテンツ管理情報は、前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を含むことである。
前記アプリケーションに関する情報は、前記アプリケーションが行われるために要求される再生装置の仕様に関する要求仕様段階情報と、前記アプリケーションの位置情報とを含むことが望ましい。
前記代替アプリケーションは、前記再生装置が前記要求仕様段階情報で要求する再生装置仕様を充足させられない場合、前記アプリケーションを代替して行われるためのアプリケーションであることが望ましい。
前記代替アプリケーションに関する情報は、前記代替アプリケーションの有無情報と前記代替アプリケーションの位置情報とを含むことが望ましい。
本発明の他の特徴は、AVデータが保存された情報記録媒体を再生する装置において、前記情報記録媒体から前記AVデータ、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツ、及び前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報を読み取るリーダと、前記インタラクティブコンテンツ管理情報から前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を得、前記アプリケーションに関する情報及び前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、アプリケーションを再生する再生ユニットと、を備えることである。
前記再生ユニットは、前記再生装置が前記要求仕様段階情報で要求する再生装置仕様を充足しない場合、前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、前記代替アプリケーションを再生することが望ましい。
前記再生ユニットは、前記代替アプリケーションの有無情報から、前記代替アプリケーションがないことを確認した場合、前記再生装置に保存された常住代替アプリケーションを再生することが望ましい。
前記常住代替アプリケーションは、ユーザにコンテンツ再生に問題があることを知らせる警告用コンテンツを含むことが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、再生装置でAVデータが保存された情報記録媒体を再生する方法において、前記情報記録媒体から前記AVデータ、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツ、及び前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報を読み取るステップと、前記インタラクティブコンテンツ管理情報から、前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を得、前記アプリケーションに関する情報及び前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、アプリケーションを再生するステップと、を含むことである。
本発明によれば、代替アプリケーションの定義を通じて、ユーザが再生装置の仕様段階による再生問題を緩和し、今後さらに高仕様を要求するインタラクティブコンテンツに対しても、準備が可能である。
本発明は、BD−ROMプレイヤのBD−JAVA(登録商標)のように、プロファイルによって再生装置及び光ディスクに含まれた内容が変わる場合に適用可能である。
高仕様再生装置と低仕様再生装置とで再生できるディスクを説明するための参考図である。 本発明による情報記録媒体の一例を示す図である。 図2に示されたインタラクティブコンテンツ管理情報の細部構造図である。 図3に示されたアプリケーション関連情報の細部構造図である。 図3に示された代替アプリケーション関連情報の細部構造図である。 アプリケーションが複数個ある場合、本発明によるインタラクティブコンテンツ管理情報の一例を示す図である。 本発明による再生装置を示すブロック図である。 本発明による再生方法を示すフローチャートである。 図8に示された再生方法を具体的に示すフローチャートである。 本発明によって代替アプリケーションを実行する画面の具現例である。 本発明によって代替アプリケーションを実行する画面の具現例である。 本発明によって代替アプリケーションを実行する画面の具現例である。
低仕様再生装置を備えたユーザが高仕様光ディスクを再生しようとする場合、再生装置の仕様問題によって、一部のタイトルを正しく再生できないか、あるいは再生できない問題を解決するために、本発明では、光ディスク内にインタラクティブコンテンツを含む場合、アプリケーションが要求する仕様情報だけでなく、該要求仕様情報を充足できない再生装置のために、代替アプリケーションを追加製作して、これを適用するために、インタラクティブコンテンツ管理情報内に代替アプリケーション有無情報410、及び代替アプリケーション位置情報をさらに定義する。また、前記のような光ディスクを再生する再生装置において、該再生装置より高仕様を要求するアプリケーションが含まれた光ディスクを再生せねばならない場合、代替アプリケーション有無情報を把握して、代替アプリケーションが存在する場合、代替アプリケーション位置情報を通じて該代替アプリケーションを再生させ、別途に製作された代替アプリケーションが光ディスクにない場合、再生装置内に既に定義された常住代替アプリケーションを再生させることによって、ユーザの不便さを解消できる。本説明では、主にアプリケーションという用語が使われたが、本発明は、これに限定されず、インタラクティブ機能を提供するためのいかなる種類のコンテンツも含むという意味である。
図2は、本発明による情報記録媒体200の一例である。図2を参照するに、本発明による情報記録媒体は、AV(Audio/Video)ストリーム210、インタラクティブコンテンツ220、インタラクティブコンテンツ管理情報230を含む。
AVストリーム210は、オーディオ及び/またはビデオデータで構成されたAVデータを称し、代表的なものとして、映画タイトルのようなものが挙げられる。
インタラクティブコンテンツ220は、AVストリームタイトルを再生しつつ、ユーザとの相互作用を強化するためのデータであって、アプリケーションを含む。アプリケーションは、例えば、AV画面に映画が再生されている時、再生されている場面についての監督の説明を見せるアプリケーション、再生されている場面に出る地域に関する付加情報を見せるアプリケーション、再生されている場面に出るアクターに関する付加情報を見せるアプリケーションを含みうる。
また、インタラクティブコンテンツ220は、特に、本発明によって、所定タイトルに付加されたアプリケーションが実行されない場合に備えて、前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションをさらに含む。
本発明による情報記録媒体200に、AVストリーム210には、一つ以上のタイトルを含み、各タイトルは、AVストリームのみ再生するタイトルとなることもあり、AVストリームに加えて、インタラクティブコンテンツが付加されたタイトルとなることもある。
インタラクティブコンテンツ管理情報230は、インタラクティブコンテンツ220を管理するための情報であって、インタラクティブコンテンツタイトルを再生するためのプログラムまたはマークアップ言語基盤アプリケーションに関する情報を定義する。情報記録媒体200に複数のアプリケーションが保存されている場合、各アプリケーションに対応するインタラクティブコンテンツ管理情報230を有する。
インタラクティブコンテンツ管理情報230は、特に、本発明によって、代替アプリケーションに関する情報を含む。
図3は、インタラクティブコンテンツ管理情報230の細部構造を示す。図3を参照するに、インタラクティブコンテンツ管理情報230は、アプリケーション関連情報310と代替アプリケーション関連情報320とを含む。アプリケーション関連情報310は、インタラクティブコンテンツ220に含まれたアプリケーションを管理するための情報であり、代替アプリケーション関連情報320は、該アプリケーションを代替するための代替アプリケーションに関する情報である。
図4は、図3に示されたアプリケーション関連情報310の細部的な構造を示す。図4を参照するに、アプリケーション関連情報310は、要求仕様段階情報311とアプリケーション位置情報312とを含む。要求仕様段階情報311は、該アプリケーションを再生するために要求される再生装置の仕様に関する情報を表し、アプリケーション位置情報312は、該アプリケーションが情報記録媒体300に記録された位置に関する情報を表す。
要求仕様段階情報311での要求仕様段階は、例えば、次のようなものを考慮できる。すなわち、映画タイトルのみを再生可能であり、他のアプリケーションタイトルの再生は支援しないステップをステップAと、映画タイトル再生以外に、PIP(Picture In Picture)機能及び数枚のイメージデータのダウンロードを支援するステップをステップBと、ステップBに支援される機能以外に、一つの映画タイトル全体に対するダウンロードまで支援するステップをステップCと定めうる。
再生装置は、アプリケーションを再生しようとする時、まず再生装置の仕様と情報記録媒体300に保存された要求仕様段階情報311とを比較して、再生装置の仕様が要求仕様段階情報311に要求する仕様を満足すれば、アプリケーション位置情報312が指す位置でアプリケーションを読み込んで、該アプリケーションを再生できる。例えば、再生装置の仕様が前記したステップAと設定されているが、情報記録媒体200に保存された特定アプリケーションの要求仕様段階情報311がステップBを表していれば、再生装置は、再生装置の仕様が要求仕様段階情報311で要求する仕様を充足できないので、その特定アプリケーションを実行できないと決定する。
図5は、図3に示された代替アプリケーション関連情報320の細部的な構造を示す。図5を参照するに、代替アプリケーション関連情報320は、代替アプリケーション有無情報321と代替アプリケーション位置情報322とを含む。
代替アプリケーション有無情報321は、該アプリケーションを代替する代替アプリケーションが情報記録媒体300に保存されているか否かを表し、代替アプリケーション位置情報322は、代替アプリケーションが存在する場合に、その代替アプリケーションが情報記録媒体200に保存された位置を表す。例えば、再生装置は、アプリケーションを再生しようとする時、まず再生装置の仕様と情報記録媒体300に保存された要求仕様段階情報311とを比較して、再生装置の仕様が要求仕様段階情報311に要求する仕様を満足すれば、アプリケーション位置情報312が指す位置でアプリケーションを読み込んで、該アプリケーションを再生できるが、再生装置の仕様が要求仕様段階情報311で要求する仕様を充足できない場合に、該アプリケーションを再生できないので、代替アプリケーション有無情報321を参照して、情報記録媒体200に代替アプリケーションが保存されているか否かを確認し、もし代替アプリケーションが存在すれば、代替アプリケーション位置情報322が指す位置で代替アプリケーションを読み込んで、代替アプリケーションを再生できる。
図6は、アプリケーションが複数個ある場合、本発明によるインタラクティブコンテンツ管理情報の一例600を示す。図6を参照するに、情報記録媒体200には、インタラクティブコンテンツ220として、アプリケーション1からアプリケーションNまでN個のアプリケーションが保存されており、インタラクティブコンテンツ管理情報230として、N個のアプリケーションをそれぞれ管理するための情報を含んでいる。具体的に、アプリケーション1を管理するための情報610として、アプリケーション1を再生するために要求される再生装置の仕様情報を表す要求仕様段階情報311、アプリケーション1が保存された位置を表すアプリケーション位置情報312、再生装置がアプリケーション1を再生できる仕様条件を充足できない時に代替できる代替アプリケーションが情報記録媒体200に保存されているか否かを表す代替アプリケーション有無情報321、アプリケーション1を代替する代替アプリケーションが保存されている場合、その保存された位置を表す代替アプリケーション位置情報322を含む。これと同様に、アプリケーションNを管理するための情報620として、アプリケーションNを再生するために要求される再生装置の仕様情報を表す要求仕様段階情報311、アプリケーションNが保存された位置を表すアプリケーション位置情報312、再生装置がアプリケーションNを再生できる仕様条件を充足できない時に代替できる代替アプリケーションが情報記録媒体200に保存されているか否かを表す代替アプリケーション有無情報321、アプリケーションNを代替する代替アプリケーションが保存されている場合、その保存された位置を表す代替アプリケーション位置情報322を含む。
図7は、本発明による再生装置700のブロック図である。図7を参照するに、再生装置700は、リーダ710と再生ユニット720とを備える。
リーダ710は、本発明による情報記録媒体200からAVデータ、インタラクティブコンテンツ、インタラクティブ管理情報を読み込んで、これを再生ユニット720に伝達する。
再生ユニット720は、リーダ710を通じてAVデータ、インタラクティブコンテンツ、インタラクティブコンテンツ管理情報を受信し、受信されたAVデータとインタラクティブコンテンツとを再生する。特に、本発明によって、再生ユニット720は、インタラクティブコンテンツ管理情報から再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を得、前記アプリケーションに関する情報、及び前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、アプリケーションを再生する。
さらに具体的に、再生ユニット720は、システムマネジャー730、インタラクティブコンテンツデコーダ740、プレゼンテーションエンジン750を備え、選択的に常住代替アプリケーションを保存する保存空間をさらに備えうる。
システムマネジャー730は、タイトル情報によってインタラクティブコンテンツデコーダ740を制御し、ユーザ入力を処理する。
インタラクティブコンテンツデコーダ740は、AVストリーム再生制御用API(Application Programming Interface)によってプレゼンテーションエンジン760を制御し、該タイトル再生に必要なアプリケーションを実行する。本発明によって、インタラクティブコンテンツデコーダ740は、アプリケーション付加されたタイトルを再生せねばならない時、まず該アプリケーションに関する情報、すなわち、要求仕様段階情報311とシステムレジスタ770に保存された仕様段階に関する情報とを比較して、再生装置が該アプリケーションを再生できる要求仕様を満足させるか否かを判断する。判断結果、満足させたら、該アプリケーションを情報記録媒体300から読み込んで再生すればよく、満足させなければ、代替アプリケーション有無情報321を参照して、情報記録媒体200に代替アプリケーションがあるか否かを判断する。判断結果、情報記録媒体200に代替アプリケーションが存在すれば、その代替アプリケーションを読み込んで再生すればよい。そして、判断結果、情報記録媒体200に代替アプリケーションが存在せねば、再生装置700の内部に常住代替アプリケーションが存在するか否かを確認し、存在すれば、該常住代替アプリケーションを実行できる。
このように、本発明による再生装置700の他の特徴は、インタラクティブコンテンツデコーダ740内にまたは追加的なストレージに、該再生装置700で再生できない高仕様アプリケーションを含む情報記録媒体200を再生する時のために、高仕様アプリケーションを代替して再生する常住代替アプリケーション750をさらに備えることである。このような常住代替アプリケーション750は、例えば、ユーザに一部コンテンツ再生に問題があることを知らせる警告用コンテンツを含みうる。しかし、本発明で述べる常住代替アプリケーションは、これに限定されず、いかなる形態のアプリケーションでも可能である。
プレゼンテーションエンジン760は、AVストリームを再生するためにオーディオ/ビデオデコーダを備え、また、システムレジスタ770に該再生装置700の仕様段階に関する情報を含む。また、プレゼンテーションエンジン760は、情報記録媒体200に含まれた追加データをデコーディングして再生するための多様なデコーダ、例えば、サブタイトルデコーダ、メニューデコーダをさらに備えうる。
図8は、本発明による再生方法を示すフローチャートである。図8を参照するに、本発明による再生装置700のリーダ710は、情報記録媒体から前記AVデータ、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツ、前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報を読み込む(810)。
次いで、再生ユニット720は、インタラクティブコンテンツ管理情報から前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を得、前記アプリケーションに関する情報及び前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、アプリケーションを再生する(820)。
図9は、図8に示された再生方法を具体的に示すフローチャートである。図9を参照するに、まず本発明による再生装置700に、本発明による情報記録媒体200の一種であるディスクを挿し込む(910)。再生装置700は、タイトル情報を解析し(920)、現在再生しようとするタイトルがインタラクティブコンテンツを含んでいるか否かを判断する(930)。
インタラクティブコンテンツを含んでいない場合には、そのままタイトルを再生し(960)、動作を終了する。
インタラクティブコンテンツを含んでいる場合には、タイトルに含まれたアプリケーションの要求仕様段階が再生装置700のシステムレジスタ770に定義された仕様段階より高いか否かを判断する(940)。
判断結果、タイトルに含まれたアプリケーションの要求仕様段階がシステムレジスタ770に定義された仕様段階より高くない場合には、タイトル及びタイトルに含まれたアプリケーションを再生し(960)、動作を終了する。
判断結果、タイトルに含まれたアプリケーションの要求仕様段階がシステムレジスタ770に定義された仕様段階より高い場合には、代替アプリケーション有無情報によって代替するアプリケーションが存在するか否かを確認する(950)。
確認結果、代替するアプリケーションがディスクに存在しない場合には、再生装置700内に保存された常住代替アプリケーション750を再生する(970)。
確認結果、代替するアプリケーションがディスクに存在する場合には、代替アプリケーション位置情報を参照して、ディスク内に保存された代替アプリケーションを再生する(980)。
図10Aないし図10Cは、本発明によって代替アプリケーションを実行する画面の具現例を示す。図10Aを参照するに、本発明による再生装置に連結されたディスプレイ装置の画面1000にAVデータ1010が再生されており、画面1000の右側下端に再生されているAVデータと関連したアプリケーションを実行可能にするアイコン1020が設けられる。ユーザがアプリケーションの実行のためにアイコン1020を入力装置で選択すれば、再生装置は、アプリケーションに関する情報を参照して、該アプリケーションの再生如何を決定する。
すなわち、該アプリケーションに必要な再生装置の仕様を現在再生装置が満足させうると判断されれば、再生装置は、該アプリケーションを読み込んで画面1000に再生する。図10Bを参照するに、例えば、再生されるアプリケーション1030は、再生されているAVデータに関する説明を、監督が説明する画面をPIP状で見せることである。
もし、該アプリケーションに必要な再生装置の仕様を現在再生装置が満足させない場合、再生装置は、情報記録媒体に該アプリケーションを代替する代替アプリケーションが存在するか否かを確認し、代替アプリケーションが存在すれば、その代替アプリケーションの画面を実行させうる。しかし、情報記録媒体に保存されている代替アプリケーションがない場合、再生装置は、もし再生装置の内部に保存されている代替アプリケーションがあったら、再生装置の内部に保存された代替アプリケーションは、実行できる。例えば、このような代替アプリケーションは、図10Cに示したように、“申し訳ありません。アプリケーションコンテンツが再生できないです”という警告用メッセージを出力するアプリケーション1040となりうる。
以上、本発明は、図面に示された実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されねばならない。

Claims (16)

  1. 再生装置で再生されるための情報記録媒体において、
    AVデータと、
    ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツと、
    前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報と、を含み、
    前記インタラクティブコンテンツ管理情報は、前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を含むことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記アプリケーションに関する情報は、前記アプリケーションが行われるために要求される再生装置の仕様に関する要求仕様段階情報と、前記アプリケーションの位置情報とを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. 前記代替アプリケーションは、前記再生装置が前記要求仕様段階情報で要求する再生装置仕様を充足できない場合、前記アプリケーションを代替して行われるためのアプリケーションであることを特徴とする請求項2に記載の情報記録媒体。
  4. 前記代替アプリケーションに関する情報は、
    前記代替アプリケーションの有無情報と前記代替アプリケーションの位置情報とを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  5. AVデータが保存された情報記録媒体を再生する装置において、
    前記情報記録媒体から前記AVデータ、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツ、及び前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報を読み込むリーダと、
    前記インタラクティブコンテンツ管理情報から前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を得、前記アプリケーションに関する情報及び前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、アプリケーションを再生する再生ユニットと、を備えることを特徴とする再生装置。
  6. 前記アプリケーションに関する情報は、前記アプリケーションが行われるために要求される再生装置の仕様に関する要求仕様段階情報と、前記アプリケーションの位置情報とを含むことを特徴とする請求項5に記載の再生装置。
  7. 前記再生ユニットは、前記再生装置が前記要求仕様段階情報で要求する再生装置仕様を充足できない場合、前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、前記代替アプリケーションを再生することを特徴とする請求項6に記載の再生装置。
  8. 前記代替アプリケーションに関する情報は、
    前記代替アプリケーションの有無情報と前記代替アプリケーションの位置情報とを含むことを特徴とする請求項7に記載の再生装置。
  9. 前記再生ユニットは、前記代替アプリケーションの有無情報から前記代替アプリケーションがないことを確認した場合、前記再生装置に保存された常住代替アプリケーションを再生することを特徴とする請求項8に記載の再生装置。
  10. 前記常住代替アプリケーションは、ユーザにコンテンツ再生に問題があることを知らせる警告用コンテンツを含むことを特徴とする請求項9に記載の再生装置。
  11. 再生装置でAVデータが保存された情報記録媒体を再生する方法において、
    前記情報記録媒体から前記AVデータ、ユーザとの相互作用を行うためのインタラクティブコンテンツ、及び前記インタラクティブコンテンツを管理するためのインタラクティブコンテンツ管理情報を読み込むステップと、
    前記インタラクティブコンテンツ管理情報から、前記再生装置で行われるアプリケーションに関する情報、及び前記アプリケーションを代替する代替アプリケーションに関する情報を得、前記アプリケーションに関する情報及び前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、アプリケーションを再生するステップと、を含むことを特徴とする再生方法。
  12. 前記アプリケーションに関する情報は、前記アプリケーションが行われるために要求される再生装置の仕様に関する要求仕様段階情報と、前記アプリケーションの位置情報とを含むことを特徴とする請求項11に記載の再生方法。
  13. 前記再生ステップは、
    前記再生装置が前記要求仕様段階情報で要求する再生装置仕様を充足できない場合、前記代替アプリケーションに関する情報を参照して、前記代替アプリケーションを再生するステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の再生方法。
  14. 前記代替アプリケーションに関する情報は、
    前記代替アプリケーションの有無情報と前記代替アプリケーションの位置情報とを含むことを特徴とする請求項13に記載の再生方法。
  15. 前記再生ステップは、
    前記代替アプリケーションの有無情報から前記代替アプリケーションがないことを確認した場合、前記再生装置に保存された常住代替アプリケーションを再生するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の再生方法。
  16. 前記常住代替アプリケーションは、ユーザにコンテンツ再生に問題があることを知らせる警告用コンテンツを含むことを特徴とする請求項15に記載の再生方法。
JP2010520925A 2007-08-13 2008-04-01 情報記録媒体、再生装置及び再生方法 Pending JP2010537354A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070081446 2007-08-13
KR1020070129085A KR20090017386A (ko) 2007-08-13 2007-12-12 정보 저장 매체, 재생 장치 및 재생 방법
PCT/KR2008/001814 WO2009022783A1 (en) 2007-08-13 2008-04-01 Information storage medium, reproducing apparatus, and reproducing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010537354A true JP2010537354A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40686214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520925A Pending JP2010537354A (ja) 2007-08-13 2008-04-01 情報記録媒体、再生装置及び再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100195980A1 (ja)
JP (1) JP2010537354A (ja)
KR (1) KR20090017386A (ja)
CN (1) CN101689389A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102098815B1 (ko) * 2013-05-20 2020-04-08 삼성전자주식회사 어플리케이션의 운영을 위한 전자 장치
NL2020866A (en) 2017-06-06 2018-12-11 Asml Netherlands Bv Method of unloading an object from a support table

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523555A (ja) * 2002-04-16 2005-08-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド インタラクティブコンテンツバージョン情報が記録された情報保存媒体、その記録方法及び再生方法
JP2007503068A (ja) * 2003-08-16 2007-02-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド プロファイル情報によって適応的に再生可能なデータ構造で記録された情報記録媒体、その再生方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222155B1 (en) * 1999-06-15 2007-05-22 Wink Communications, Inc. Synchronous updating of dynamic interactive applications
US7631338B2 (en) * 2000-02-02 2009-12-08 Wink Communications, Inc. Interactive content delivery methods and apparatus
US7139398B2 (en) * 2001-06-06 2006-11-21 Sony Corporation Time division partial encryption
US7765567B2 (en) * 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
CN1722823A (zh) * 2004-07-16 2006-01-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种用于替换交互式应用的方法和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523555A (ja) * 2002-04-16 2005-08-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド インタラクティブコンテンツバージョン情報が記録された情報保存媒体、その記録方法及び再生方法
JP2007503068A (ja) * 2003-08-16 2007-02-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド プロファイル情報によって適応的に再生可能なデータ構造で記録された情報記録媒体、その再生方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101689389A (zh) 2010-03-31
KR20090017386A (ko) 2009-02-18
US20100195980A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2393555C2 (ru) Способ и устройство воспроизведения данных с носителя записи, использующие локальное запоминающее устройство
US20060153022A1 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
WO2010106745A1 (ja) アプリケーション実行装置
JP2008533631A (ja) 記録媒体、ならびに記録媒体からデータを再生する方法および装置
KR20060065474A (ko) 로컬스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
WO2010007757A1 (ja) 再生装置、再生方法、プログラム
JP2008527600A (ja) 記録媒体、ならびにローカルストレージを用いて記録媒体からデータを再生する装置および再生装置
JP2003242716A (ja) 視聴制限方法
JP4839214B2 (ja) プロファイル情報によって適応的に再生可能なデータ構造で記録された情報記録媒体、その再生方法及び装置
US20080056676A1 (en) Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
JP2008532195A (ja) 記録媒体並びに記録媒体からデータを再生する方法及び装置
KR20070052642A (ko) 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 전송방법
KR20070074444A (ko) 데이터 재생방법 및 장치, 기록매체와 데이터 기록방법 및장치
WO2006073260A2 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
JP2007535857A (ja) プログラミング機能を有するアプリケーションを記録した記録媒体、再生装置及びその再生方法
US20080056678A1 (en) Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
JP2010537354A (ja) 情報記録媒体、再生装置及び再生方法
US20070041710A1 (en) Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
CN100559478C (zh) 使用本地存储再现记录在记录介质中的数据的方法和装置
JP2008517355A (ja) ローカルストレージを使用して記録媒体からデータを再生する方法および装置
WO2008117930A1 (en) Apparatus and method for reproducing audio/video data of information storage medium
RU2383946C2 (ru) Способ и устройство для воспроизведения данных, записанных на носителе записи, используя локальный накопитель
JP2009510801A (ja) 記録媒体、該記録媒体からコンデンツデータをサーチする方法、および記録媒体からデータを再生する方法および装置
KR20080036126A (ko) 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
JP2007294057A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806