JP2010534019A - 双方向テレビ放送 - Google Patents

双方向テレビ放送 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534019A
JP2010534019A JP2010516530A JP2010516530A JP2010534019A JP 2010534019 A JP2010534019 A JP 2010534019A JP 2010516530 A JP2010516530 A JP 2010516530A JP 2010516530 A JP2010516530 A JP 2010516530A JP 2010534019 A JP2010534019 A JP 2010534019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
television
area
image
aux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010516530A
Other languages
English (en)
Inventor
ランタライネン,エルキ
Original Assignee
スッポノル オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スッポノル オイ filed Critical スッポノル オイ
Publication of JP2010534019A publication Critical patent/JP2010534019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • H04N21/4725End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8545Content authoring for generating interactive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

双方向テレビ放送を提供するための方法において、画像に示される目的の対象物(2)に対応して双方向に関するよう意図されるテレビ画像(8)内の目的の領域(9)が、目的の対象物に対して特定の位置に配置され且つ周囲の標識面とは異なる標識面(6)であって、赤外線に反応する検出器(7)によって検出される標識面を用いてそこからの赤外線放射に基づいて決定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレビ視聴者がテレビ番組と交信することができる双方向テレビ放送に関するものである。
双方向テレビの用語は、広範囲にわたる様々な側面に及ぶ。最も単純な意味で言えば、双方向性とは、視聴するチャンネルを選択するテレビ視聴者の可能性にも及ぶ。もう少し進んで、双方向性の今日の一般的な形は、例えば所定の番号に携帯電話を使って電話を掛けたり、特定の内容のメッセージを送ることによって視聴者が参加できる様々なタイプの投票やコンテストである。また、二もしくはそれ以上のプログラムの選択肢を視聴者が選択することによって、視聴者に提供されるプログラムの内容が変わるシステムも知られている。
しかしながら、おそらく双方向テレビにおける最も高い商業的関心は、双方向マーケティングと広告である。例えば、広告主は、テレビ画像に映し出される広告や製品に特別な関心を寄せている視聴者に向けてしばしば追加の情報を提供することを望む。伝統的には、例えばスポーツ・イベントのテレビ放送で、スポーツ・イベント会場に設置された広告を視聴者が目にする。テレビ放送の受信範囲が広ければ広いほど、より多くの視聴者が広告を見ることができる。しかしながら、従来のテレビ放送では、広告主は、実際に広告を見ている視聴者の数についての情報を直接集める方法が無い。広告主は、実際に広告に関心を持った人に追加のマーケティング情報を提供する手段を殆ど持っていないといえる。
テレビ放送に双方向性を提供するための既知の解決策の一つは、実際のテレビの放送信号に乗せて、プログラムのある周期に同期させた双方向トリガを送信することである。これらのトリガ情報は、例えば双方向の可能性が有ること示す何らかのアイコン又は文字情報として、視聴者の前に現れる。視聴者は、この種のトリガを見ると、テレビのリモート・コントロール用ハンドセットを用いて、例えば、テレビ番組の内容に関連した予め設定された操作を起動させることができる。この操作とは、例えば、双方向期間のテレビプログラムの内容に関連する追加情報を表示することである。しかしながら、上述の同期させたトリガベースのシステムは、非常に柔軟性に欠けていて、制約が多い。トリガベースのシステムは、双方向性であることをテレビ画面に表わす特別な目印が付加されている場合にのみ適用可能である。
もう少し柔軟性の有るシステムが、米国特許第7367042号及び米国特許出願公開第2008066129号に記載されている。これらの公報で提案されているシステムでは、付加情報が注記される対象領域が決定され、この領域に従って「マスク」を形成して実際のテレビ信号と一緒に送信する。このシステムの受信側では、この対象を強調したマスクが原テレビ画像に加わる。これが視聴者に対して双方向性であることを示す。ここで視聴者は、例えば、リモート・コントロールによって、追加情報を所望しているシステムの受信部分に気が付く。しかしながら、このやり方にも厳しい制約が有る。例えば、前述のマスクを作る為の対象領域の決定は複雑であり、手動で行うプロセスによるものである。従って、このシステムは、テレビ画面の内容がゆっくり変わるものであり、且つ、画面上で一度に一つだけが双方向の対象となる場合に、主として適合する。
従って、テレビ放送に双方向性機能を付ける柔軟で汎用性があるシステムが必要とされている。
本発明は、上記の要求に応えることを目的としている。本発明は請求項1の記載を特徴とする。
双方向テレビ放送を提供する本発明の方法は、先ず、目的の対象物を含む画像をカメラで撮影するステップと;目的の対象物に応じた対象領域を含むテレビ画像を決定する映像信号を、カメラで捉えた画像に基づいて生成するステップと;対象領域のサイズ、形状及び位置を決定する目的領域のデータを生成するステップと;映像信号と目的領域を決定するデータとを送信するステップを具えている。
上記に列挙した第1のステップで使用される機材および詳細なプロセスは、当業者にとっては自明なことであり、従ってここでこれ以上の論考を必要としない。例えば、カメラは、連続して相互に続くフレームと呼ばれる映像から成るテレビ・プレゼンテーションを制作する映像信号を生成する画像の取り込みに適した任意の装置であればよい。
映像信号の実際の形式も目的対象領域のデータも、本発明の基本原理の観点から見て、本質的なものではない。これらを生成及び送信するため代替的な方法は、当業者には自明である。例えば、テレビの標準規格は、映像信号に追加データを付加する為の数々の拡張性を決定する。
さらなる目的対象領域のデータを生成し送信するステップは、この方法における次のステップのベースとしての役割を果たしており、当該次のステップは:映像信号と目的の対象領域のデータを受信するステップと;受信した映像信号に対応したテレビ画面を表示するステップと;目的の対象領域の中のテレビ画面の内容についての関心をテレビ視聴者が通知できるようにするフィードバック・リンクを提供するステップと;視聴者から通知があった場合は、好適には、目的の対象領域中の内容に関する追加動作を実行するステップである。
上記のステップは、テレビ放送信号の送受信経路の受信ステージで行われる。ここで言う信号の送受信経路とは、カメラから、最終的に視聴者にテレビ画面を表示するテレビ受像機に至るまでの、信号の送受信経路全体を意味している。これらのステップに使用される機材は、これらの信号を受け取り、それに基づいて、シーケンシャルテレビ画像から成るテレビ番組を生成して表示するのに適したものであればよい。従って、通常のテレビ受像機に加えて、適当なテレビ画像を見るソフトウェアが搭載されていれば、コンピュータや携帯電話でも可能である。同様に、フィードバック・リンクも多くの代替的な方法で設けることができる。テレビ受像機の場合は、リモート・コントロール用ハンドセットが簡単で分かり易い選択である。その他の可能性としては、テレビ受像機に接続されたゲームコンソール、コンピュータのマウスあるいはキーボード、又は、携帯電話の押ボタンがある。
テレビ視聴者から出されたリクエストに対する応答として開始される追加の動作は、どのようなタイプでもよい。典型的な例として、目的の対象領域のオリジナルの内容に関するさらなる情報を含んでいる追加の内容をテレビ画面に表示してもよい。その他の双方向性の一部として可能な追加の動作の例は、次のとおりである:コンピュータが受像装置である場合に、双方向領域において、テレビ画像の内容に関係のあるウェブ・ページを開く;携帯電話が受像装置である場合には、双方向領域で表示された内容に関係のある会社宛にコンタクトを求めるリクエストをテキスト・メッセージとして送る;テレビ視聴者が示した興味について、広告主へ一方向の通知を送ってテレビ視聴者間の広告に対する興味についての統計データを集めるなどである。
本発明によれば、目的の対象領域についてのデータの生成は:目的の対象物に対する特定のロケーションに、その周辺からの放射と異なる放射源として動作する標識面(marking surface)を設けるステップと;この標識面からの放射に反応する検出器によって画像を撮り入れるステップと;上記の特定ロケーションに基づく、テレビ画面中の目的の対象領域と、前記検出器が捉えた画像領域内の標識面領域の位置と、カメラと検出器との画像領域における座標上の位置関係を決定するステップ;を具える。
標識面の特定のロケーションは、目的の対象領域内あるいはその近傍に設定できる。標識面の放射は、例えば赤外線放射でよい。検出器は、別の光学経路を介して、あるいはカメラと共通の光学系を用いて、画像を撮り込むように設定できる。カメラで撮り込まれる周辺の特定のロケーションと、検出器とカメラの画像領域間の座標上の関係が分かっている場合は、テレビ画面内の目的対象領域の座標(位置関係)を決定することは容易である。これに対して、例えば、米国特許第7367042号及び米国特許出願公開第2008066129号に開示されたシステムでは、目的の対象領域の決定は、手作業による信号処理が不要であり、適切なソフトウェアで自動的に迅速かつ正確に処理することができ、それは非常に大きな利点である。本発明による目的の対象領域データを生成する方法も、目的の対象領域に双方向動作機能を付与する更なるステップの非常に柔軟性が高い出発点を提供する。本発明の望ましい実施例を、以下に述べる。
目的の対象領域の内容による追加動作の適用を容易にする為に、本発明の望ましい実施例では、目的対象領域の内容を識別する識別データを生成し、映像信号と目的対象領域を決定しているデータともに送信している。
本発明の望ましい実施例においては、目的の対象領域のデータに基づいて、代わりとなる内容が目的の対象領域に挿入され、識別データがそれに従って更新される。代わりとなる内容の挿入は、例えばテレビ画像に見られる広告用の広告看板領域の変更に使うことが可能である。代用する理由は、例えば地域の事情や顧客の好み、あるいは法的規制による場合もある。代わりとなる内容の挿入によって変更された映像信号とともに最新の識別データを更に送信する場合、追加の動作が適切に適用され得る。必然的に、目的の対象領域のデータを用いて、代わりとなる内容を信号送受信経路の受信ステージでテレビ画像に挿入できる。
双方向送受信経路の受信ステージでテレビ番組とテレビ視聴者間の双方向インターフェースの利便性を改善する為に、双方向性を示す視覚的な効果は、目的の対象領域のデータに乗せて目的の対象領域と関連してテレビ画面に挿入されることが望ましい。受信した目的の対象領域のデータによって可能となったここでの本質的な要点は、この挿入が受信ステージ、つまり、例えば映像信号を受信して表示される番組を準備する装置で実行されるということである。従って、信号送受信経路の初期段階で、受信装置のタイプの選択は行う必要が無い。言い換えれば、送信と言う観点から見ると、受信装置のタイプは問題とならず、このことがプロセスを大変に柔軟なものにする。その効果自体は、例えば、目的対象領域に関連するある特定のロケーションに配置され、双方向が可能であることを表示する何らかのテキストやアイコンであり得る。例えば、少なくとも部分的に目的の対象領域を取り囲む、又はカバーしている領域を暗色化したり色彩変更するなど、画像内容に変更が加えられる領域でもあってもよい。もちろん、フレーム中の目的の対象領域が一つだけの場合には、特定の双方向性インジケータは必ずしも必要ではない。
本発明の望ましい実施例では、目的の対象領域をカメラの視野内でカバーするように標識面が構成されている。カメラの視野内にある目的の対象領域は、カメラと対象物との間に障害物が無い場合、カメラで見える目的の対象部分である。目的の対象領域を正確に設定することに加えて、この実施例では、カメラと目的の関心対象との間に目で見える障害物があるか否かを判別することができる。言い換えれば、例えば、目的の対象物の前に立っている人間が目的の対象物の一部を隠して、カメラによって撮り込まれた画像中の不可視な部分となる。この隠された部分は、検出器画像の標識面の形状に基づいて見定めることができる。この隠れてしまう領域の情報は、例えば、目的の対象領域に代わりとなる内容を挿入したり、あるいは双方向性を示す目視可能な効果を付加するときに活用される。視覚上の障害物に関する情報を使用することで、代わりとなる内容、あるいは目的の対象の目に見える部分にのみにもたらされる視覚的効果を適用することが可能となる。そのような隠れてしまう可能性のある領域についてのこの種の、決定は、例えば当出願人による以前の特許出願WO01/58147号に、より詳しく記載されている。
本発明の望ましい実施例においては、目的の対象物が、広告看板である。この実施例によれば、例えばスポーツ・イベントのテレビ放送で、テレビ画像内の広告看板領域にリンクされているテレビ放送に、双方向の広告作用を組み込むことが可能である。双方向作用を構成する別なやり方もある。例えば、その広告に関連する会社もしくは製品についての情報を、現実の映像信号に記載した識別データに乗せて送信可能である。次いで、信号送受信経路の受信ステージにおいて、この情報による追加の動作が適用可能となる。
本発明の望ましい一実施例では、複数の標識面を用いて、単一のテレビ画面中で複数の目的の対象領域を決定するようにしている。目的の対象領域のデータ生成に関する基本原理は、単一のフレームに複数の双方向領域を組み入れる非常に効率的な方法を提供している。これは、本発明が持つ利点をさらに強調する。当然、いくつかの双方向領域が同時に存在する場合は、視聴者の関心を通知するに当って、どの領域を指すのかを特定する手段が視聴者に与えられていなければならない。識別は、例えば様々な高輝度強調効果を用いて行うことができる。コンピュータや携帯電話、その他を表示装置として使用する場合は、マウスやその他のこれに相当するポインティング装置を持つ機器を用いることが簡便である。通常のテレビの場合は、例えば、リモート・コントロール用ハンドセットの色付きボタンによって色を変えて使用することができる。この選択に関連する技術は、本発明の核心部分ではなく、細部の設計は当業者の日常業務の範囲である。
個々のクレームに開示されているが、上述した本発明の望ましい特徴は、本発明による方法中に同時に又は任意に組み合わせて存在する。
本発明の好ましい一実施例を表わす添付図面を用いて、以下に、本発明を詳細に説明する。
図1は、オリジナルの映像信号を生成し、最終的なテレビ画面中に双方向領域を設定する原理を示す図である。 図2は、この方法で実行される実際の信号および動作を模式的に示す図である。 図3は、この方法で実行される実際の信号および動作を模式的に示す図である。
図1は、本発明の典型的な実施例における出発点を図解している。ビデオカメラ1は、広告看板2を含めた画像を撮り込む。双方向性は、最終的にテレビ画面の中に映される広告看板の領域に付加されることになっている。ビデオカメラと広告看板のうちの1つとの間には、人間3がおり、広告看板の一部はビデオカメラに写っていない。ビデオカメラによって撮られた画像中の広告看板のある領域をマーキングするために、そしてこのようにテレビ画面の中でそれらの領域すなわち双方向の機能を具える為の領域を決定するうえで必要な情報を得る為に、各広告看板の後側には、広告看板全体に赤外線放射5をする赤外線放射源4が設置されている。当然ながら、この赤外線放射は、現場で発生している別の放射現象と区別するに充分なものであれば、いかなるタイプの放射でもよい。広告看板は、この赤外線放射を広告看板の正面に向け直すように配置されている。従って、広告看板の表面6は、ビデオカメラの方を向いた平らな赤外放射源となる。広告看板領域からの赤外線放射は、ビデオカメラに接続された特殊な検出器7によって検知される。
ビデオカメラ1で撮り込まれた画像は、図2に示すように、映像信号PGM、及びそれに基づくテレビ画面8を形成する。この画面は、広告看板の全景を表示し、そのうちの一つは、広告看板の前に立っている人間3によって、部分的に隠れている。
検出器とビデオカメラの画像領域との間の座標上の関係が分かっている場合には、検出器で捉えられたデータから、テレビ画像内における目的対象領域を決定することが可能である。さらに、人間3の後ろになってしまい、ビデオカメラの死角になった一方の広告看板の部分を決定することが可能である。問題になっている実施例において、これらは、ビデオカメラによって撮り込まれた画像の中で見える広告看板領域の位置と形とサイズを決定する補助的な画像信号AUXを形成する為に組み合わせられる。決定された広告看板領域を示し補助的な画像信号に則った画像13も、図2に表わされている。続いて送信される信号を生成する段階においては、テレビ画像の中の広告看板領域の内容を識別する識別データId1,Id2も生成される。識別データは、例えばその広告に関係する商品の名称および会社名で構成される。
図3に図解されたプロセスにおいて、補助的な画像信号AUXと識別データId1,Id2は、実際のビデオ映像信号PGMに乗せて送信される。この例においては、信号送受信経路の後段においてテレビ画像8中で部分的に隠れている広告看板の領域の内容が代わりとなる広告10で置き換えられている。この種の置き換えは、適応的な広告、すなわち別の放送受信領域には別の広告を出すために用いられ得るものである。これが必要とされるある一つの事例とは、テレビ放送を受信する幾つかの国において煙草やアルコールの広告が立法措置によって禁止されている場合であるが、これに限定されるものではない。補助的な画像信号に基づいて代わりとなる内容を挿入することは、例えば、時間の浪費無く、また目的の対象領域について不確かな手作業による設定作業を行う必要なしに、効果的且つ正確に実行され得るものである。加えて、広告看板の隠れてしまった部分も、補助的な内容を挿入することが考慮の対象になり得るところである。代わりとなる内容によって補充されることで、映像信号および補助信号と共にそれを送信する前に識別データId1も更新される。
つまるところ、信号送受信経路の受信ステージにおいて、最終的なテレビ画面8を表示させる際には、視聴者に対話の可能性を表示している高輝度強調による境界枠11部分が、補助的な信号に含まれている広告看板領域の位置情報に則って、広告看板の領域9に付加される。この例では、図3に示すように濃淡の異なる二つの境界枠が、これら二つの広告表示を区別するために用いられている。二つの広告表示のうちの選択された方は、境界枠が幅広となる。もちろん、例えば色を変えるように、他の識別方法を活用することも可能である。
ここで取り上げている模範的な実施例においては、二つの広告表示から選び出すことと同様に、選択された広告表示に付与された双方向性動作を起動させるために、受像機の画面に向けてリクエストを出す操作は、リモート・コントロール12によって行うことが可能である。
この実施例において、図3に示されるように、追加的操作は、テレビ画像8の中で、選択された広告領域の中において、前記広告に関連する追加的な情報を示すステップを含む。この追加的情報は、信号伝送経路の早い段階で既に伝送された信号に付加されてもよく、または、視聴装置のメモリの中に格納して、映像信号及び補助的信号PGM、AUXとともに受信された識別情報Id1に従って選択してもよい。
図2及び図3のテレビ画像は、映像信号のみの単一のフレームを表す。当然に、記載されている操作は、すべてのフレームと、内容代用及び/又は双方向性の組み込みが実行されることとなる画像とに対して実行される。例えば、強調表示境界、又は、他のタイプの双方向性表示は、当然に、双方向性を与えることを意図するときに示されるように構成されている。標識面に従ってフレーム毎に決定される双方向性領域に基づいて、それらの種類の表示を使用することは、非常に容易であり、また、同時に示される双方向性領域の数、又は、例えばスポーツイベントからのテレビジョン放送の場合のようなテレビ画像において、その外観において、あり得る素早い変化に無関係である。
図1乃至図3に示されるプロセス及び上述のプロセスは、本発明の単純化された且つ模範的な1つの実施形態にすぎないことに留意することは重要である。実際の信号の種類及び上記方法において必要とされる伝送方法を、特許請求の範囲の範囲内において自由に変更することができる。ビデオ画像と同じ信号の中において、テレビ画像内の双方向性領域を決定する追加的情報を伝送することもありうる。当業者に知られているように、テレビジョン標準は、まず、この目的に適する空のデータブロックを決定する。さらに、本発明は、いかなる特定の装置にも限定されない。信号を処理する上述のすべてのステップを、自動的に行ってもよく、標準的な又は、アプリケーション特有の装置によってコンピュータ制御で管理された方法で行ってもよく、同様に、少なくとも一部において手動でなされる信号調整により行ってもよい。

Claims (7)

  1. 双方向テレビジョン放送を提供するための方法であって、
    目的の対象物(2)を含む景色をカメラ(1)で撮影するステップと、
    前記カメラで記録した画像に基づいて、目的の対象物(2)に従って、目的の領域(9)を含むテレビ画像(8)を決定する映像信号(PGM)を生成するステップと、
    目的の領域(9)のサイズ、形状、及び、位置を決定する目的データ(AUX)の領域を生成するステップと、
    前記映像信号(PGM)及び前記目的データ(AUX)の領域を送信するステップと、
    前記映像信号(PGM)及び前記目的決定データ(AUX)の領域を受信するステップと、
    受信された前記映像信号(PGM)に従ってテレビ画像を表示するステップと、
    テレビジョン視聴者が目的の領域(9)内のテレビ画像(8)の内容に関する目的の通知を与え得るようにするためのフィードバックリンク(12)を提供するステップと、
    目的の通知が与えられた場合に追加的な操作を行うステップと、
    を具える方法において、
    前記目的データ(AUX)の領域を生成するステップが、
    目的の対象物(2)に対して特定の位置に、周囲からの放射と異なる放射源として機能する標識面(6)を配置するステップと、
    前記標識面(6)からの放射に対して反応する検出器(7)により前記景色を撮影するステップと、
    前記特定の位置に基づくテレビ画像(8)の目的の領域(9)と、前記検出器の画像領域内の前記標識面(6)領域の位置と、前記カメラ(1)と前記検出器(7)との画像領域座標を決定するステップと、
    を具えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、目的の領域(9)の内容を識別する識別情報(Id1)が生成され、前記映像信号(PGM)及び前記目的データ(AUM)の領域と共に送信されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、目的データ(AUX)の領域に基づいて、代用的内容(10)が目的の領域(9)に挿入され、それに従って前記識別情報(Id1)が更新されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法であって、信号転送経路の受信ステージにおいて、双方向性を示す視覚効果(11)が、目的データ(AUX)の領域に従って、目的の領域(9)と関連づけられてテレビ画像(8)に挿入されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法であって、前記標識面(6)が、前記カメラの視野内の目的の対象物(2)の領域を覆うように構成されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法であって、前記目的の対象物(2)が広告看板であることを特徴とする方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法であって、いくつかの標識面(6)を用いて単一のテレビ画像(8)内でいくつかの目的の領域(9)を決定することを特徴とする方法。
JP2010516530A 2007-07-17 2008-06-19 双方向テレビ放送 Pending JP2010534019A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20070551A FI20070551A0 (fi) 2007-07-17 2007-07-17 Vuorovaikutteinen televisiolähetys
PCT/FI2008/050378 WO2009010628A1 (en) 2007-07-17 2008-06-19 An interactive television broadcast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010534019A true JP2010534019A (ja) 2010-10-28

Family

ID=38331566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516530A Pending JP2010534019A (ja) 2007-07-17 2008-06-19 双方向テレビ放送

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100293565A1 (ja)
EP (1) EP2179578A4 (ja)
JP (1) JP2010534019A (ja)
CN (1) CN101772953A (ja)
CA (1) CA2693291A1 (ja)
FI (1) FI20070551A0 (ja)
WO (1) WO2009010628A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090298564A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Conroy Walker Method of providing sport show on television
CN102446473B (zh) * 2010-10-13 2015-04-22 奇纬光电新材料(中国)有限公司 橱窗互动广告的装置及实施方法
CN102591553A (zh) * 2011-01-13 2012-07-18 京宏科技股份有限公司 视讯互动方法系统及装置和视讯关联卷标产生装置及方法
US9015746B2 (en) 2011-06-17 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Interest-based video streams
US9077458B2 (en) 2011-06-17 2015-07-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Selection of advertisements via viewer feedback
SK500152015A3 (sk) * 2015-04-08 2017-11-03 Enka Jozef Duĺ Zobrazovací prvok s RGB LED diódami prispôsobený na prekrytie iným zobrazením pri jeho optickom snímaní kamerou, RGB LED dióda a spôsob spracovania obrazu
CN106254941A (zh) * 2016-10-10 2016-12-21 乐视控股(北京)有限公司 视频处理方法及装置
CN107147861A (zh) * 2017-04-27 2017-09-08 西安诺瓦电子科技有限公司 视频录制及处理系统以及方法
CN107071322A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 西安诺瓦电子科技有限公司 视频录制及处理系统以及方法
CN108566518A (zh) * 2018-03-29 2018-09-21 上海掌门科技有限公司 一种视频编辑、播放方法、设备及计算机可读介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912700A (en) * 1996-01-10 1999-06-15 Fox Sports Productions, Inc. System for enhancing the television presentation of an object at a sporting event
AU3180501A (en) * 2000-01-31 2001-08-14 Erkki Rantalainen Method for modifying a visible object shot with a television camera
US7343617B1 (en) * 2000-02-29 2008-03-11 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for interaction with hyperlinks in a television broadcast
US7367042B1 (en) * 2000-02-29 2008-04-29 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for hyperlinking in a television broadcast
AU2002318948C1 (en) * 2001-08-02 2009-08-13 Opentv, Inc. Post production visual alterations
US7979877B2 (en) * 2003-12-23 2011-07-12 Intellocity Usa Inc. Advertising methods for advertising time slots and embedded objects
US20070064120A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Richard Didow Chroma-key event photography

Also Published As

Publication number Publication date
EP2179578A4 (en) 2010-08-11
WO2009010628A1 (en) 2009-01-22
CN101772953A (zh) 2010-07-07
CA2693291A1 (en) 2009-01-22
US20100293565A1 (en) 2010-11-18
FI20070551A0 (fi) 2007-07-17
EP2179578A1 (en) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010534019A (ja) 双方向テレビ放送
US10387949B2 (en) System and method for providing interactive advertisement
EP1847127B1 (en) Method and apparatus for facilitating toggling between internet and tv broadcasts
US9154852B2 (en) Advertising methods for advertising time slots and embedded objects
US7752642B2 (en) Post production visual alterations
EP1443768A1 (en) System and method for streaming media enhancement
US20070136773A1 (en) Systems and methods for providing television services using implicit content to indicate the availability of additional content
AU2002318948A1 (en) Post production visual alterations
EP2725541A1 (en) System and method for providing interactive advertisement
US20180176628A1 (en) Information device and display processing method
EP1071278B1 (en) Multi-camera, multi-feed and interactive virtual insertion systems and methods
KR101319478B1 (ko) 방송 화면을 이용한 전자상거래 방법 및 그 장치
US20020015109A1 (en) Broadcast receiver apparatus producing and transmitting electronic mail based on data multiplexed on broadcast wave
JP2001339698A (ja) テレビ放送方式、その受信装置、および送信装置
US20110141245A1 (en) Display apparatus and method for producing image registration thereof
JP2011114374A (ja) 双方向テレビシステムを用いた情報処理方法