JP2010530164A - 無線ネットワークでの位置決定の最適化技術 - Google Patents

無線ネットワークでの位置決定の最適化技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530164A
JP2010530164A JP2010511399A JP2010511399A JP2010530164A JP 2010530164 A JP2010530164 A JP 2010530164A JP 2010511399 A JP2010511399 A JP 2010511399A JP 2010511399 A JP2010511399 A JP 2010511399A JP 2010530164 A JP2010530164 A JP 2010530164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
frequency offset
reference signal
signal
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085729B2 (ja
Inventor
ヴェンカタチャラム,ムタイアー
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2010530164A publication Critical patent/JP2010530164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085729B2 publication Critical patent/JP5085729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0215Interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、無線ネットワークで動作可能なトランシーバを含む装置を提供し、このトランシーバは、リファレンス基地局(BS)でのスケジューリングされた上りリンク(UL)送信が移動局(MS)からの上りリンク(UL)リファレンス信号と干渉することを回避することにより、この無線ネットワークでの位置決定を最適化するように構成される。

Description

無線ネットワークは、社会に普及してきている。更に、無線ネットワーク内でユーザの位置を決定する機能がますます望まれている。
従って、無線ネットワークでの位置決定の最適化技術について強いニーズが存在する。
本発明の実施例でネットワークが測定及び計算を行うネットワーク管理位置決定のイントラASN技術
本発明として考えられる対象は、特許請求の範囲に特に別個に示されている。しかし、本発明は、目的、特徴及び利点と共に構成及び動作方法に関して、添付図面と共に読まれたときに以下の詳細な説明を参照することにより最も理解できる。
説明を簡潔且つ明瞭にするため、図面に示す要素は必ずしも縮尺通りに描かれていないことがわかる。例えば、明瞭にするために、いくつかの要素の大きさは、他の要素に比べて誇張される。更に、適切であると考えられる場合には、対応する要素又は同様の要素を示すために、参照符号が図面間で繰り返される。
以下の詳細な説明では、本発明の完全な理解を提供するために、複数の特定の詳細が示されている。しかし、本発明は、これらの特定の詳細なしに実施され得ることが、当業者にわかる。他にも、本発明をあいまいにしないように、周知の方法、手順、構成要素及び回路は、詳細に記載されていない。
本発明の実施例は、様々な用途で使用され得る。本発明のいくつかの実施例は、様々な装置及びシステム(例えば、送信機、受信機、トランシーバ、送受信機、無線通信局、無線通信装置、無線アクセスポイント(AP)、モデム、無線モデム、パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルド装置、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)装置、ハンドヘルドPDA装置、ネットワーク、無線ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線LAN(WLAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、無線MAN(WMAN)、広域ネットワーク(WAN)、無線WAN(WWAN)、既存のIEEE802.11、802.11a、802.11b、802.11e、802.11g、802.11h、802.11i、802.11n、802.16、802.16d、802.16e標準及び/又は将来のバージョン及び/又はその派生及び/又は上記の標準のLTE(Long Term Evolution)に従って動作する装置及び/又はネットワーク、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、無線PAN(WPAN)、上記のWLAN及び/又はPAN及び/又はWPANネットワークの一部であるユニット及び/又は装置、一方向及び/又は双方向無線通信システム、セルラ無線電話通信システム、セルラ電話、無線電話、パーソナル通信システム(PCS)装置、無線通信装置を組み込んだPDA装置、MIMO(Multiple Input Multiple Output)トランシーバ又は装置、SIMO(Single Input Multiple Output)トランシーバ又は装置、MISO(Multiple Input Single Output)トランシーバ又は装置、MRC(Multi Receiver Chain)トランシーバ又は装置、“スマートアンテナ”技術又は複数アンテナ技術を有するトランシーバ又は装置等)と共に使用されてもよい。本発明のいくつかの実施例は、1つ以上の種類の無線通信信号及び/又はシステム(例えば、無線周波数(RF)、赤外線(IR)、周波数分割多重(FDM)、直交FDM(OFDM)、時分割多重(TDM)、時分割多重アクセス(TDMA)、拡張TDMA(E-TDMA)、GPRS(General Packet Radio Service)、拡張GPRS、符号分割多重アクセス(CDMA)、広帯域CDMA(WCDMA)、CDMA2000、マルチキャリア変調(MDM)、離散マルチトーン(DMT)、Bluetooth(RTM)、Zigbee(TM)等)と共に使用されてもよい。本発明の実施例は、様々な他の機器、装置、システム及び/又はネットワークで使用されてもよい。
本発明の実施例はこの点に限定されないが、例えば、“処理”、“計算”、“算出”、“決定”、“確立”、“分析”、“検査”等のような用語を利用した説明は、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ内で物理(例えば電子)量として表されたデータを、動作及び/又は処理を実行する命令を格納し得るコンピュータのレジスタ及び/又はメモリ及び/又は他の情報記憶媒体内で物理量として同様に表された他のデータに操作及び/又は変換するコンピュータ、コンピュータプラットフォーム、コンピュータシステム、又は他の電子計算装置の動作及び/又は処理を示し得る。
本発明の実施例はこの点に限定されないが、ここで使用される“複数”という用語は、例えば、“数個”又は“2つ以上”を含んでもよい。“複数”という用語は、2つ以上の構成要素、装置、要素、ユニット、パラメータ等を記述するために、明細書を通じて使用され得る。例えば、“複数の局”は、2つ以上の局を含み得る。
IEEE(institute for electrical and electronic engineers)802.16標準(ここではWiMAXとも呼ばれる)のアクセスサービスネットワークゲートウェイ(ASN:Access Service Network Gateway)に限定されないが、このような無線ネットワークでの位置測定のための複数の手法が示されている。これらのいくつかは、a)上りリンクTDOA、b)下りリンクTDOA、c)下りリンクTOA、d)ハイブリッド型TDOA/TOA/RSSI等を含む。
これらの手法のうち、有望な手法は上りリンクTDOAである。これは、図1に示すように動作することが想定されており(一般的に100として示す)、CSN 125と、ASN/LC 120と、リファレンスBS2/LA2 115と、サービングBS/LA1 100と、MS/LA 105とを含む。
ステップ1 130:位置測定が始まり得る前の準備段階で、位置コントローラ(LC:location controller)は、LPRQメッセージをサービングBSに送信し、測定を開始する必要のあるパラメータを要求する。これらのパラメータは、位置測定でリファレンスBSを形成するこの移動局(MS)の一式の周辺基地局(BS)と、測定される必要のあるMSからのリファレンス信号の正確なシンボル及び周波数オフセット等を含んでもよい。
ステップ2 135:次に、サービングBSは、MSにこの時点でMSが検出する最善の周辺をスキャンすることを要求してもよい。
ステップ3 140:MSは、位置計算のための一式のリファレンスBSを含むスキャンされたパラメータで返信する。
ステップ4 150:サービングBSは、これをLCに返信する。
ステップ5 155:LCは、リファレンスBS(及び任意選択でサービングBS)に送信されたLRQメッセージ内のこの情報を使用する。
ステップ6 160(BS1)及び165(BS2):リファレンスBS及びサービングBSは、より良いタイミング精度のために、相互からのRDを測定してもよい。これは任意選択のステップである。
ステップ7 170:MSは、スケジューリングされたシンボル及び周波数オフセットで上りリンク(UL)リファレンス信号を送信する。
ステップ8 175及び180:サービング及びリファレンスBSは、測定をLCに戻す。
ステップ9 185:LCは、計算された位置又は報告されたパラメータを、ASNを超えてLSに報告する。
前述のシナリオでの主な問題の1つは、ステップ7 170において、MSがRNG-REQ又はMSからのサウンディングシーケンスのようなメッセージでもよいULリファレンス信号を送信したときに、このリファレンス信号は、サービングBS以外のリファレンスBSで適切に復号化されない可能性があるという点にある。
この主な理由の1つは、リファレンスBSでの干渉であり、リファレンスBSでのスケジューリングされたUL送信が、MSからのULリファレンス信号と干渉する可能性がある。
本発明の実施例は、MS位置がより良い精度で測定可能であるように、この干渉を除去することにより、このシナリオの最適化を提供する。前述のステップ5 150及び155の間にリファレンスBSがどのシンボル及び周波数オフセットについてMSからのULリファレンス信号送信が生じるかをLCから事前に認識しているため、干渉が除去可能である。従って、リファレンスBSでのULスケジューラは、この時間及び周波数オフセットで何かをスケジューリングすることを回避することができ、これにより、リファレンスBSは、MSからのULリファレンス信号を受信するのに十分に準備することができ、高い精度でこの信号を復号/測定することができる。
この手法に続いて、前述のステップ7 170において、リファレンスBSが最小の干渉でリファレンス信号をより良く測定するために、リファレンスBSは、このシンボル及び周波数オフセットで何かをスケジューリングすることを回避してもよい。
従って、本発明の実施例は、位置決定の最適化をここに提供されるOFDM及びWimaxに組み込むことにより、リファレンスBSでの上りリンクの干渉を除去してもよい。
本発明の特定の特徴について例示及び記載したが、多数の変更、置換、変形及び等価なものが当業者に思い浮かぶ。従って、特許請求の範囲は、本発明の真の要旨内に入るこのような全ての変更及び変形をカバーすることを意図する。

Claims (9)

  1. 無線ネットワークで動作可能なトランシーバを含む装置であって、
    前記トランシーバは、リファレンス基地局(BS)でのスケジューリングされた上りリンク(UL)送信が移動局(MS)からの上りリンク(UL)リファレンス信号と干渉することを回避することにより、前記無線ネットワークでの位置決定を最適化するように構成される装置。
  2. 前記位置決定は、上りリンク到達時間差(TDOA)により実現される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記リファレンスBSは、どのシンボル及び周波数オフセットについて前記MSからの前記ULリファレンス信号送信が生じるかを位置コントローラ(LC)から事前に認識しているため、前記リファレンスBSのスケジューラは、この時間及び周波数オフセットで何かをスケジューリングすることを回避することができ、これにより、前記リファレンスBSは、前記MSからの前記ULリファレンス信号を受信するのに十分に準備することができ、高い精度でこの信号を復号/測定することができる、請求項2に記載の装置。
  4. リファレンス基地局(BS)でのスケジューリングされた上りリンク(UL)送信が移動局(MS)からの上りリンク(UL)リファレンス信号と干渉することを回避することにより、無線ネットワークでの位置決定を最適化するように、無線ネットワークで動作可能なトランシーバを構成することを有する方法。
  5. 上りリンク到達時間差(TDOA)により前記位置決定を実現することを更に有する、請求項4に記載の方法。
  6. どのシンボル及び周波数オフセットについて前記MSからの前記ULリファレンス信号送信が生じるかを、前記リファレンスBSにより位置コントローラ(LC)から事前に認識しているため、前記リファレンスBSのスケジューラは、この時間及び周波数オフセットで何かをスケジューリングすることを回避することができ、これにより、前記リファレンスBSは、前記MSからの前記ULリファレンス信号を受信するのに十分に準備することができ、高い精度でこの信号を復号/測定することができることを更に有する、請求項5に記載の方法。
  7. アクセスされたときに、機械に動作を実行させる命令を提供する機械アクセス可能媒体であって、
    前記命令は、リファレンス基地局(BS)でのスケジューリングされた上りリンク(UL)送信が移動局(MS)からの上りリンク(UL)リファレンス信号と干渉することを回避することにより、無線ネットワークでの位置決定を最適化するように、無線ネットワークで動作可能なトランシーバを構成することを有する機械アクセス可能媒体。
  8. アクセスされたときに、上りリンク到達時間差(TDOA)により前記位置決定を実現することを更に有する命令を更に有する、請求項7に記載の機械アクセス可能媒体。
  9. アクセスされたときに、どのシンボル及び周波数オフセットについて前記MSからの前記ULリファレンス信号送信が生じるかを、前記リファレンスBSにより位置コントローラ(LC)から事前に認識しているため、前記リファレンスBSのスケジューラは、この時間及び周波数オフセットで何かをスケジューリングすることを回避することができ、これにより、前記リファレンスBSは、前記MSからの前記ULリファレンス信号を受信するのに十分に準備することができ、高い精度でこの信号を復号/測定することができることを更に有する命令を更に有する、請求項8に記載の機械アクセス可能媒体。
JP2010511399A 2007-06-14 2008-06-09 無線ネットワークでの位置決定の最適化技術 Expired - Fee Related JP5085729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94387107P 2007-06-14 2007-06-14
US60/943,871 2007-06-14
US12/033,931 US8005487B2 (en) 2007-06-14 2008-02-20 Techniques for optimization of location determination in wireless network
US12/033,931 2008-02-20
PCT/US2008/066238 WO2008157097A1 (en) 2007-06-14 2008-06-09 Techniques for optimization of location determination in wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530164A true JP2010530164A (ja) 2010-09-02
JP5085729B2 JP5085729B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40132237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511399A Expired - Fee Related JP5085729B2 (ja) 2007-06-14 2008-06-09 無線ネットワークでの位置決定の最適化技術

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8005487B2 (ja)
EP (1) EP2156690A4 (ja)
JP (1) JP5085729B2 (ja)
CN (1) CN101682921B (ja)
WO (1) WO2008157097A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160072208A (ko) * 2013-12-19 2016-06-22 인텔 코포레이션 주행 동안 사용자에게 정보를 제공하기 위한 기술

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005487B2 (en) 2007-06-14 2011-08-23 Intel Corporation Techniques for optimization of location determination in wireless network
US20100172310A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Fang-Chen Cheng Method to improve mobile station reception of downlink transmission from a non-serving cell
US8301177B2 (en) 2009-03-03 2012-10-30 Intel Corporation Efficient paging operation for femtocell deployment
KR101476205B1 (ko) * 2009-03-17 2014-12-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치 기반 서비스를 위한 참조 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
US8379619B2 (en) 2009-11-06 2013-02-19 Intel Corporation Subcarrier permutation to achieve high frequency diversity of OFDMA systems
CN103002577B (zh) * 2009-11-13 2016-03-16 北京三星通信技术研究有限公司 一种传输和接收定位参考信号的方法
US20110117926A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Mediatek Inc. Network-based positioning mechanism and reference signal design in OFDMA systems
KR101785658B1 (ko) * 2010-01-27 2017-10-16 엘지전자 주식회사 위치기반서비스를 위한 상향링크 신호 전송방법 및 사용자기기와, 상향링크 신호를 이용한 사용자기기의 위치측정방법 및 기지국
US8619654B2 (en) 2010-08-13 2013-12-31 Intel Corporation Base station selection method for heterogeneous overlay networks
KR101925030B1 (ko) * 2011-03-18 2018-12-04 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서의 제어정보의 전송 방법 및 장치
US8891393B2 (en) * 2012-06-26 2014-11-18 Polaris Wireless, Inc. Measurement of reference signals with reduced interference
CN113329498A (zh) * 2015-11-13 2021-08-31 Oppo广东移动通信有限公司 无线资源分配的方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122656A (ja) * 1997-07-22 1999-04-30 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおける移動局の位置の推定方法
WO2006110319A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enhancing signal-to-noise ratio of position location measurements
WO2007013850A2 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling for uplink and downlink time of arrival positioning

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097958A (en) 1997-10-10 2000-08-01 Northern Telecom Limited Method and apparatus for locating and tracking cellular telephones in a CDMA cellular communication network
KR100322001B1 (ko) * 1998-09-16 2002-06-22 윤종용 이동통신시스템에서이동국의위치측정장치및방법
US6765531B2 (en) 1999-01-08 2004-07-20 Trueposition, Inc. System and method for interference cancellation in a location calculation, for use in a wireless location system
DE10101503A1 (de) 2001-01-12 2002-07-25 Siemens Ag Verfahren zur Koordinierung von Übertragungsunterbrechungen einer Vielzahl von Basisstation eines zellularen Funkkommunikationssystems sowie zugehöriges Funkkommunikationssystem
US20040203870A1 (en) * 2002-08-20 2004-10-14 Daniel Aljadeff Method and system for location finding in a wireless local area network
WO2004052027A2 (en) 2002-11-27 2004-06-17 Cognio, Inc System and method for locating sources of unknown wireless radio signals
EP1734773A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-20 Alcatel A method for uplink interference coordination in single frequency networks, a base station a mobile terminal and a mobile network therefor
US9167546B2 (en) * 2006-03-24 2015-10-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing discontinuous reception (DRX)
US8005487B2 (en) 2007-06-14 2011-08-23 Intel Corporation Techniques for optimization of location determination in wireless network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122656A (ja) * 1997-07-22 1999-04-30 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおける移動局の位置の推定方法
WO2006110319A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enhancing signal-to-noise ratio of position location measurements
WO2007013850A2 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling for uplink and downlink time of arrival positioning

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160072208A (ko) * 2013-12-19 2016-06-22 인텔 코포레이션 주행 동안 사용자에게 정보를 제공하기 위한 기술
KR101880191B1 (ko) * 2013-12-19 2018-07-19 인텔 코포레이션 주행 동안 사용자에게 안내 경로 정보를 제공하기 위한 디바이스 및 컴퓨터 판독 가능 저장 매체

Also Published As

Publication number Publication date
US8005487B2 (en) 2011-08-23
CN101682921B (zh) 2013-07-17
EP2156690A4 (en) 2013-12-18
CN101682921A (zh) 2010-03-24
EP2156690A1 (en) 2010-02-24
JP5085729B2 (ja) 2012-11-28
WO2008157097A1 (en) 2008-12-24
US20080310386A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085729B2 (ja) 無線ネットワークでの位置決定の最適化技術
US11129191B2 (en) Signal transmission method and device
US7697481B2 (en) Device, system and method of layer 2 handover between hereogenous networks
EP3547560B1 (en) Method and apparatus for multiple frame transmission for supporting mu-mimo
US20180184435A1 (en) Apparatus, system, and method for transitioning between wireless access points based on a received signal strength indicator value of a low-power wake-up packet
US20070019584A1 (en) Methods and apparatus for providing a roaming support system
WO2021098568A1 (zh) 一种能力信息发送方法、接收方法及装置
US11026195B2 (en) Communication method and device
JP2017535108A (ja) 高効率測位のためのieee802.11拡張
WO2016081271A1 (en) Passive locationing over multiple channels
US20220407844A1 (en) Encryption of management frames for securing long training field sequence generation and scheme for transmitting sounding signal indications
US9510274B2 (en) Method of scanning access point
TWI746573B (zh) 傳輸訊號的方法、網路設備和終端設備
US20160150500A1 (en) High accuracy ofdma downlink rtt measurement
CN112188609B (zh) 确定定时提前ta参考时刻的方法和装置
US20060258286A1 (en) Radio resource measurement and estimation
US20160066339A1 (en) Apparatus, method and system of controlling communications of a multi-radio device
US20160345165A1 (en) Collecting data from a statistically significant group of mobile devices
EP4027738A1 (en) Communication method and apparatus
US20190207688A1 (en) Method and Apparatus for Measuring Interference Between Terminal Devices
US20240089845A1 (en) Radio access technology prioritization
US10764900B1 (en) Method and system for opportunistic scheduling of block acknowledgement requests for locating idle clients
US20150338512A1 (en) Round trip time accuracy improvement in varied channel environments
JP2023513291A (ja) データ伝送方法及び装置
US11849355B2 (en) Handover optimization using time sensitive communication assistance information

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees