JP2010528494A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010528494A5
JP2010528494A5 JP2009550187A JP2009550187A JP2010528494A5 JP 2010528494 A5 JP2010528494 A5 JP 2010528494A5 JP 2009550187 A JP2009550187 A JP 2009550187A JP 2009550187 A JP2009550187 A JP 2009550187A JP 2010528494 A5 JP2010528494 A5 JP 2010528494A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macro cell
communication request
communication
access point
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009550187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5246168B2 (ja
JP2010528494A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0710329A external-priority patent/GB2449672B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010528494A publication Critical patent/JP2010528494A/ja
Publication of JP2010528494A5 publication Critical patent/JP2010528494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246168B2 publication Critical patent/JP5246168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. ユーザ装置によりセルラ通信システム内のアクセスポイントに対して行われる通信要求をリダイレクトする方法であって、
    前記アクセスポイントは、前記システム内のマクロセルよりも短い通信範囲を有し、
    前記方法は、
    ユーザ装置からの通信要求を前記アクセスポイントに送信する工程と、
    前記アクセスポイントが最大容量に達しているかどうかを判断する工程と、
    前記アクセスポイントが容量に達している場合には、通信要求拒絶信号を前記ユーザ装置に送信する工程と、
    前記通信要求を、前記アクセスポイントが位置する前記マクロセルへリダイレクトする工程と、を備える方法。
  2. 前記通信要求拒絶信号は、SMSメッセージを含み、
    前記SMSメッセージに応答して、ユーザが、前記通信を前記マクロセルにリダイレクトするか否かを選択可能である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記通信要求が緊急通話のためのものか否かを判断する工程と、
    マクロセルカバレッジが現在利用可能か否かを判断する工程と、
    前記判断の結果、前記通信要求が緊急通話であり、且つ、マクロセルカバレッジが利用可能な場合には、その発呼をリダイレクトする工程と、を更に備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記通信要求拒絶信号は、音声メッセージを含み、該音声メッセージは、ユーザに対して再生され、
    前記音声メッセージに応答して、前記ユーザが、前記通信を前記マクロセルにリダイレクトするか否かを選択可能である、請求項1に記載の方法。
  5. マクロセルカバレッジが利用可能かどうかを判断する工程は、通信要求拒絶を送信する前に実行する、請求項2又は4に記載の方法。
  6. 最大容量に達している場合、接続要求拒絶を受け取ったユーザの識別情報を格納する工程と、
    前記接続要求がマクロセルにリダイレクトされるための制限時間を設定する工程と、を備える、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  7. ユーザ装置によりセルラ通信システム内のアクセスポイントに対して行われる通信要求をリダイレクトするシステムであって、
    前記アクセスポイントは、前記システム内のマクロセルよりも短い通信範囲を有し、
    前記システムは、
    ユーザ装置からの通信要求をアクセスポイントに送信する手段と、
    前記アクセスポイントが最大容量に達しているかどうかを判断する手段と、
    前記アクセスポイントが最大容量に達している場合、通信要求拒絶信号を前記ユーザ装置に送信する手段と、
    前記通信要求を、前記アクセスポイントが位置する前記マクロセルへリダイレクトする手段と、を備えるシステム。
  8. 前記通信要求拒絶信号は、SMSメッセージを含み、前記SMSメッセージに応答して、ユーザが、前記通信を前記マクロセルにリダイレクトするか否かを選択可能である、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記通信要求が、緊急通話か否かを判断する手段と、
    マクロセルカバレッジが利用可能かどうかを判断する手段と、
    前記判断の結果、マクロセルカバレッジが利用可能な場合には、その発呼をマクロセルにリダイレクトする手段と、を更に備える、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記通信要求拒絶信号は、音声メッセージを含み、該音声メッセージは前記ユーザに対して再生され、
    前記音声メッセージに応答して、前記ユーザが、前記通信を前記マクロセルにリダイレクトするか否かを選択可能である、請求項7に記載のシステム。
  11. 通信要求拒絶信号を送信する手段の前に、マクロセルカバレッジが利用可能かどうかを判断する手段を含む、請求項8乃至10に記載のシステム。
  12. 最大容量に達している場合、接続を拒絶されたユーザの識別情報を格納する手段と、
    前記接続要求がマクロセルにリダイレクトされるための制限時間を設定する手段と、を備える、請求項7又は11のいずれかに記載のシステム。
  13. セルラ通信システムのマクロセル内で使用されるアクセスポイントであって、
    ユーザ装置から通信要求を受信する手段と、
    前記アクセスポイントが最大容量に達しているかどうかを判断する手段と、
    最大容量に達している場合、通信要求拒絶信号をユーザに送信する手段と、
    前記通信をマクロセルにリダイレクトするために、データを前記ユーザに送信する手段と、を備えるアクセスポイント。
  14. セルラ通信デバイスであって、
    通信要求をマクロセル内のアクセスポイントに送信する手段と、
    通信要求拒絶を受信する手段と、
    前記通信要求拒絶に応答して、前記マクロセルに通信をリダイレクトする手段と、を備えるデバイス。
JP2009550187A 2007-05-30 2008-05-28 モバイル通信のリダイレクト方法及び装置 Expired - Fee Related JP5246168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0710329.4 2007-05-30
GB0710329A GB2449672B (en) 2007-05-30 2007-05-30 Method and apparatus for redirecting mobile communications
PCT/JP2008/060237 WO2008149867A1 (en) 2007-05-30 2008-05-28 Method and apparatus for redirecting mobile communications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010528494A JP2010528494A (ja) 2010-08-19
JP2010528494A5 true JP2010528494A5 (ja) 2011-06-30
JP5246168B2 JP5246168B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=38289552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550187A Expired - Fee Related JP5246168B2 (ja) 2007-05-30 2008-05-28 モバイル通信のリダイレクト方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8649782B2 (ja)
EP (1) EP2151140B1 (ja)
JP (1) JP5246168B2 (ja)
CN (1) CN101682834B (ja)
GB (1) GB2449672B (ja)
WO (1) WO2008149867A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182135B2 (ja) * 2009-02-12 2013-04-10 日本電気株式会社 基地局装置、情報機器、基地局装置の制御方法、およびプログラム
JP5422223B2 (ja) * 2009-02-23 2014-02-19 株式会社Nttドコモ 移動体通信システム及び端末利用者管理方法
FR2945703B1 (fr) * 2009-05-13 2012-05-18 Radiotelephone Sfr Systeme et procede de gestion de l'acces d'un terminal mobile privilege a une femto-cellule
EP2257117A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-01 Thomson Telecom Belgium System and method for redirecting a mobile device
US9042870B2 (en) * 2009-11-17 2015-05-26 Alcatel Lucent Methods for capacity limitation mitigation in a radio frequency device
CN101888639B (zh) * 2010-06-30 2013-04-24 华为技术有限公司 一种控制用户设备驻留小区的方法和装置
KR101117182B1 (ko) * 2010-07-13 2012-03-08 콘텔라 주식회사 패킷 데이터 서비스 전용 펨토셀을 구비한 이동통신 시스템 및 그 서비스 방법
US8976693B2 (en) * 2011-07-15 2015-03-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for reporting emergency and terminal in mobile communication system
US9277408B2 (en) * 2011-10-10 2016-03-01 Lg Electronics Inc. Method and device for authorizing user equipment in a wireless communication system
CN103369116A (zh) * 2012-04-01 2013-10-23 中兴通讯股份有限公司 通过用户识别卡拨打被拒电话的方法和装置
US8768369B2 (en) * 2012-08-01 2014-07-01 Alcatel Lucent Network map for location-based mobility decisions
FR3006530A1 (fr) * 2013-05-30 2014-12-05 France Telecom Gestion d'acces a un reseau radio-cellulaire
US9832721B2 (en) * 2013-06-19 2017-11-28 Sony Corporation Terminal device, communication control device, and communication control method
JPWO2016079991A1 (ja) * 2014-11-21 2017-08-31 日本電気株式会社 通信装置、通信方法、通信システム及び記憶媒体
US10244046B2 (en) * 2016-11-28 2019-03-26 T-Mobile Usa, Inc. Managing traffic at a node within a wireless communication network upon the node entering service
JP2019186719A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 シャープ株式会社 Ue、及びコアネットワーク装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050445B1 (en) * 1997-07-30 2006-05-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for dynamic allocation of capacity on wireless networks
US6205336B1 (en) * 1998-08-14 2001-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for improving network resource utilization in a cellular communication system
US6985740B2 (en) * 2002-08-08 2006-01-10 Green Wireless Llc System for and method of providing priority access service and cell load redistribution
KR100630093B1 (ko) * 2003-02-25 2006-09-27 삼성전자주식회사 계층 셀 구조에서 신호대 잡음비를 이용한 멀티캐스트서비스 방법
FI20031409A0 (fi) * 2003-09-30 2003-09-30 Nokia Corp Prosessoinnin jakaminen radioverkossa
JP2005223447A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信端末
JP2005221447A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Citizen Watch Co Ltd 太陽電池付時計
US20070105568A1 (en) * 2005-10-04 2007-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Paging for a radio access network having pico base stations
US8565070B2 (en) * 2005-11-23 2013-10-22 Cisco Technology, Inc. System and method for active geographic redundancy
US9420520B2 (en) * 2006-02-21 2016-08-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing access for a limited set of mobile stations to a restricted local access point
US7941144B2 (en) * 2006-05-19 2011-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Access control in a mobile communication system
CA2612988A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-23 T-Mobile Usa, Inc. Controlling access to an ip-based wireless telecommunications network via access point management
US8125950B2 (en) * 2007-01-31 2012-02-28 Broadcom Corporation Apparatus for wirelessly managing resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010528494A5 (ja)
US8649782B2 (en) Method and apparatus for redirecting mobile communications
ES2847218T3 (es) Método y aparato de gestión de llamadas entrantes
TW200943869A (en) Method and apparatus for extended call establishment and location support for IMS emergency calls
JP2011510522A5 (ja)
CN103314624A (zh) 多sim ue响应于接收到呼叫而发送繁忙状态消息的方法、装置和计算机可读介质
CN104770055A (zh) 将无线设备中的蜂窝通信能力的使用扩展到另一设备
JP2010213340A5 (ja)
CN102833401A (zh) 一种手机自动接听的方法及手机
WO2008057689A3 (en) Method and system for sharing cellular phones
CN102025832B (zh) 一种移动终端及其来电应急处理方法
RU2017127468A (ru) Контроллер коммутации для распределния голосовых пакетов
JP2017512009A5 (ja)
CN102158583A (zh) 一种无线终端的语音处理方法及无线终端
WO2013172332A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動管理ノード
CN105264923A (zh) 用于确定推送消息的可靠性的消息传送系统
JP2008172294A5 (ja)
WO2008081924A1 (ja) 移動通信システム、移動通信方法、アクセス装置及びゲートウェイ情報記憶装置
CN110521230A (zh) 设备内共存干扰指示方法、接收方法和装置
WO2015165415A1 (en) Method and apparatus for playing audio data
CN109451840A (zh) 小区驻留方法、装置及用户设备
WO2011083832A1 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
CN110476441A (zh) 对用于紧急呼叫的移动设备的接近度检测
TW201220887A (en) Handling emergency bearer service
KR101874087B1 (ko) 무선 태그를 이용한 통화 기능 제어 방법, 이를 위한 장치 및 시스템