JP2010526465A - 複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法 - Google Patents

複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010526465A
JP2010526465A JP2010504968A JP2010504968A JP2010526465A JP 2010526465 A JP2010526465 A JP 2010526465A JP 2010504968 A JP2010504968 A JP 2010504968A JP 2010504968 A JP2010504968 A JP 2010504968A JP 2010526465 A JP2010526465 A JP 2010526465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameters
station
parameter
precoding
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010504968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5249316B2 (ja
Inventor
ピー ジェイ ベイカー,マシュー
ジェイ マウルズレイ,ティモシー
トサート,フィリッポ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010526465A publication Critical patent/JP2010526465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249316B2 publication Critical patent/JP5249316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0665Feed forward of transmit weights to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

本発明は、親局及び複数の子局を有するネットワークにおける通信方法に関する。当該方法は、前記親局で、(a)前記親局から第1の子局への少なくとも1つのダウンリンク・チャネルを設定する段階、を有し、当該段階(a)は、(a1)前記親局から前記第1の子局への第1の送信に適用されるプリコーディングを表す少なくとも1つのパラメータの第1のセットを送る段階;(a2)前記親局から少なくとも1つの第2の子局への第2の送信に適用されるプリコーディングを表す少なくとも1つのパラメータの第2のセットを送る段階;を有し、前記段階(a2)は、前記パラメータ・セットの第2のセットが前記パラメータの第1のセットより少ない情報を有するように実行される、ことを特徴とする。

Description

本発明は、ネットワーク内で通信する方法に関する。
多入力多出力(MIMO)は、通信リンクの容量及びロバスト性を向上させるための次世代無線システムのための技術である。MIMO技術は、通信リンクの複数の送信アンテナ及び複数の受信アンテナの存在に基づく。MIMO技術の適用は、携帯電話通信、広帯域無線アクセス及び無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)を想定している。複数の2以上の送信アンテナは、本願明細書では送信アンテナ・アレイとして表される。
MIMO通信の利益は、伝搬チャネルからの空間ダイバーシティを提供するアンテナ・アレイ及び変化する多変数のチャネルに適用可能なアルゴリズムの組み合わせを通じて得られる。将来の移動体システム及びユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システムのロング・ターム・エボリューション(UMTS LTE)では、複数アンテナ技術の使用は、周波数効率の要件を満たすために次第に重要性を増している。周波数効率における有意な進歩は、ダウンリンク伝送において、単一ユーザ又は同一の時間−周波数リソース・ブロックを共有する複数ユーザへの空間領域の複数コードワードを多重化することにより達成されうる。これらの単一ユーザ又は複数ユーザの複数アンテナ伝送の多重化の利益を活用したMIMO方式は、屡々空間分割多重(SDM)及び空間分割多重アクセス(SDMA)技術と称される。SDMA方式は、同一の無線セル内の複数ユーザを同一周波数又はタイムスロットに収容することを可能にする。この技術の実現は、振幅及び位相の重み付け並びに内部帰還制御により時間、周波数及び空間応答を変更可能なアンテナ・アレイを用いることにより達成されうる。
ビーム形成は、信号の位相を積極的に所望の通信目標(端末装置)の方向に追加すること及び望ましくない又は干渉の通信目標のパターンを無効にすることにより、アンテナ・アレイの放射パターンを作成するために用いられる方法である。
この状況で、ビーム形成ベクトルは重要な役割を果たす。ビーム形成ベクトルの意味を説明する目的で、例である送信ビーム形成及び受信の結合を利用する単一ユーザの通信システムでは、信号の送信がM本の送信アンテナ及びN本の受信アンテナを用いて行われるとすると、この通信システムの入出力の関係は次式で与えられる。
Figure 2010526465
ここで、Hは送信機と受信機を接続するN×Mのチャネル行列である。zは受信結合ベクトルである。zはエルミート転置である。wは送信ビーム形成ベクトルである。xは選択されたコンステレーションから送信されたシンボルである。nは受信機で付加された独立なノイズである。
SDM及びSDMA技術のためのビーム形成ベクトルの設計における課題の1つは、基地局が全てのユーザのチャネル及び各ユーザの受信アンテナを知っている必要があることである。これは、大量の帰還がユーザから基地局へ伝達されることを必要とするだろう。
幾つかの可能なビーム形成行列のコードブックを導入することにより、このシグナリング情報を減少させる解決策が提案されている。各ユーザは、グリーディ法(greedy procedure)を用い、異なるビーム形成の組み合わせの信号対雑音比(SINR)を評価することにより、コードブックから1又は複数の好適なビーム形成ベクトルを選択する。従って、各ユ―ザは、好適な1又は複数のベクトルの1又は複数のインデックスに加え、対応するSINRを示す1又は複数のチャネル品質情報(CQI)値を伝達しなければならない。
コードブックに基づく解決法に伴う問題は、ビーム形成ベクトルがチャネル状態に従って一緒に最適化されないことである。基地局は、ユーザからの帰還情報のみを用い、最良のCQI値を報告している一組のユーザへの送信をスケジューリングする。
或いは、基地局がビーム形成器のアドホック設計を実施しうる場合には、セルのスループットの有意な利得が達成されうる。これは、例えば、特定の量子化処理の後に、ユーザが全てのチャネル状態を報告する場合に可能である。しかしながら、これは、ユーザ当たり、M本の送信アンテナとN本の受信アンテナとの間で、製品と同じくらい多くのMN個の複雑な値を送る必要がある。
同様に、チャネル品質及び強制ゼロビーム形成に基づくこの問題の解決策は、特許出願「Transform−Domain Feedback Signalling for MIMO Communication」、出願人参照番号PH006732EP4に記載されている。
別の手法にPU2RC(per−user unitary rate control)がある。
図1に、本発明が適用される標準的な複数ユーザのダウンリンクMIMO方式における、送信機(ノードB)及び受信機(UE)で実行される基本的な処理を示すブロック図を示す。ここに記載される方法は、プリコーディング行列UをノードBから送信のために選択された各UEへ伝達する必要のあるビット数を削減するために用いられる。
図1は、送信機及び受信機で実行されるダウンリンクMIMO処理のブロック図である。AMCブロックは、変調の適応及び送信されるべき空間ストリーム毎の符号化を実行する。各UEからの帰還は、ベクトルのコードブックから選択されたPMI(プリコーディング行列情報)インデックス及び関連する受信した空間ストリームのSINRの推定値である実数値のCQI(チャネル品質情報)を有する。
ノードBからの帰還は、プリコーディング行列Uを形成するベクトルに関する量子化情報を伝達する。このノードBからの帰還は、本発明の主題である。
最適な受信機を構築するために、全ての同時にスケジューリングされたユーザに対して基地局により用いられたプリコーディング・ベクトルを知る必要がある。これは、複数の受信アンテナを有する受信機が、自身のデータのための位相基準を得ること、他のユーザのための信号からの干渉を排除するための係数の結合を計算することを可能にする。
しかしながら、これは、非常に大きいダウンリンクのシグナリング・オーバーヘッドをもたらす。
本発明の目的は、子局に、他の近傍の子局のために用いられるプリコーディングを送る方法を提案することである。
本発明の別の目的は、大きなオーバーヘッドを作成せずに、所望の子局に、全ての子局に対応するプリコーディング係数を送る方法を提案することである。
この目的のため、本発明の第1の態様によると、親局及び複数の子局を有するネットワークにおける通信方法が提案される。当該方法は、前記親局で、(a)前記親局から第1の子局への少なくとも1つのダウンリンク・チャネルを設定する段階、を有し、前記段階(a)は、(a1)前記親局から少なくとも1つの第2の子局への第1の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第1のセットを、前記親局から前記第1の子局へ送る段階;(a2)第2の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第2のセットを送る段階;を有し、前記段階(a2)は、前記パラメータ・セットの第2のセットが前記パラメータの第1のセットより少ない情報を有するように実行される、ことを特徴とする。
結果として、所望の子局は、該子局自身のプリコーディングに関する情報を良好な精度で有し、他の子局のために用いられるプリコーディングの少なくとも推定を有するだろう。この推定又は低い精度の情報は、所望の子局が該情報に基づき能動的な干渉除去を実行することを可能にする。
更に、少ない情報は、このシグナリングにより生じるオーバーヘッドを増加させない。
本発明は、当該方法を実行する基地局及び子局にも関する。
本発明の上述の及び他の態様は、本願明細書に記載される実施例及びその説明から明らかである。
本発明は、例として添付の図面を参照し、以下に更に説明される。
本発明が適用される標準的な複数ユーザのダウンリンクMIMO方式における、送信機(ノードB)及び受信機(UE)で実行される基本的な処理を示すブロック図を示す。
本発明は、親局から子局への通信方法に関する。当該親局は基地局又はノードBでありうる。当該子局は移動局又はユーザ機器でありうる。
本発明のシグナリングの態様によると、上述のダウンリンク・シグナリングの最も重要な目的は(例えば、性能又は全体の性能の向上という観点から)、受信機に、該受信機自身のデータに用いられたプリコーディング・ベクトルを得るために十分な情報を提供することである。他のユーザのプリコーディング・ベクトルに関する幾らかの知識を用いて干渉を排除することにより、性能が更に向上しうる。しかし、これは上述のダウンリンク・シグナリングが達成しなければならい主要な目的ではない。従って、本発明のシグナリングの態様によると、ユーザ自身のデータのプリコーディング・ベクトルに関して与えられた情報量は、他の同時に使用されたプリコーディング・ベクトルに関して与えられた情報量よりも多い。
前者の情報量の方が、例えば、より高い解像度、より高い更新レート、より高い周波数領域粒度を有するという点で多い。
本発明によると、親局は、データが送信されるべき子局毎にプリコーディングを計算する。プリコーディングが計算されると、これは、例えば(量子化により)推定されうるか又は該プリコーディングに変換を適用することにより変換領域に変換される。次に、所望の子局毎に、親局は該所望の子局により適用されるべきプリコーディング及び残りの子局のために用いられるだろうプリコーディングに関する情報を伝達する。この情報は、精度が劣るか又はより少ないデータを有する。これは幾つかの異なる方法で行われうる。例えば、この情報のために用いられるビット数は、所望の子局のプリコーディングを送るために用いられるビット数と比べて少なくてよい。
別の例では、他の子局に関する情報は、第1のパラメータ・セットの中の対応するパラメータよりも低い更新レートを有する、第2のパラメータ・セットの中の少なくとも1つのパラメータの更新レートを有する。
別の例では、これは、残りの子局のパラメータ・セットの中の少なくとも1つのパラメータのベクトル量子化粒度(quantization granularity)を、第1のパラメータ・セットの中の対応するパラメータのベクトル量子化粒度よりも粗くすることにより行われる。また、2種類の情報の量子化を行うことも可能である。残りの子局に関するパラメータ・セットの中の少なくとも1つのパラメータの量子化のステップ・サイズは、所望の子局に関するパラメータ・セットの中の対応するパラメータよりも大きいステップ・サイズを有する。
本発明のある実施例では、所望の子局及び残りの子局に対応し所望の子局へ送信されるパラメータ・セットは、所望の子局及び残りの子局にそれぞれ割り当てられた周波数領域を示すパラメータを有する。このような場合には、所望の子局に関連するパラメータ・セットにより示された少なくとも1つの周波数領域の周波数領域粒度は、残りの子局のパラメータ・セットの中で示された対応する周波数領域の周波数領域粒度よりも高くてよい。
本発明の別の例では、所望の子局に関するパラメータ・セットの中のパラメータの送信には、残りの子局に関するパラメータ・セットの中の対応するパラメータよりも多くの誤り防御が用いられる。例えば、誤り防御は、所望の局に対してより頻繁に又はより多くのビットで行われうる。
本発明の更に別の例では、所望の局に関するパラメータ・セットの中のパラメータの送信のために、残りの子局に関するパラメータ・セットの中の対応するパラメータの送信のための送信電力又はアンテナの数よりも、高い送信電力又はより多くのアンテナが用いられる。上述の例は、独立であってもよく、オーバーヘッドを更に減少させるために有利に結合されてもよい。
当該方法では、第1の送信及び第2の送信が同時であってもよい。
本発明によると、各子局は、該子局及び他の子局に関する2つのプリコーディング・パラメータ・セットを受信する。
従って、親局は、計算された対応するプリコーディング・パラメータによって、例えば並列に、つまり同時にデータを全ての子局へ送信する。親局からデータを受信している各子局は、第1のプリコーディング・パラメータの助けを得てデータを復号化し、任意的に残りの子局に関する他のプリコーディング・パラメータの助けを得て干渉を除去する。これは、例えば残りの子局のプリコーディング・パラメータが好適な狭い方向を示す場合に、パラメータの値に依存して行われうる。

Claims (14)

  1. 親局及び複数の子局を有するネットワークにおける通信方法であって、
    前記親局で、
    (a)該親局から第1の子局への少なくとも1つのダウンリンク・チャネルを設定する段階、
    を有し、
    該段階(a)は、
    (a1)前記親局から前記第1の子局への第1の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第1のセットを送る段階;
    (a2)前記親局から少なくとも1つの第2の子局への第2の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第2のセットを送る段階;
    を有し、
    該段階(a2)は、前記パラメータの第2のセットが前記パラメータの第1のセットより少ない情報を有するように実行される、
    ことを特徴とする方法。
  2. より多くの情報を有することは、前記パラメータの第2のセットの中の少なくとも1つのパラメータの更新レートが、前記パラメータの第1のセットの中の対応するパラメータよりも低い更新レートを有することである、
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. より少ない情報を有することは、前記パラメータの第2のセットの中の少なくとも1つのパラメータのベクトル量子化粒度が、前記パラメータの第1のセットの中の対応するパラメータよりも粗いベクトル量子化粒度である、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. より多くの情報を有することは、前記パラメータの第2のセットの中の少なくとも1つのパラメータの量子化ステップ・サイズが、前記パラメータの第1のセットの中の対応するパラメータよりも大きい量子化ステップ・サイズを有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. 前記パラメータの第1及び第2のセットは、前記第1の子局及び前記少なくとも1つの第2の子局にそれぞれ割り当てられた周波数領域を示すパラメータを有し、
    前記パラメータの第1のセットにより示された少なくとも1つの前記周波数領域の周波数領域粒度は、前記パラメータの第2のセットにより示された対応する周波数領域の周波数領域粒度より高い、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項記載の方法。
  6. 前記パラメータの第1のセットの中の少なくとも1つのパラメータを表すために、前記パラメータの第2のセットの中の対応するパラメータを表すために用いられるよりも多くのビット数が用いられる、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項記載の方法。
  7. 前記パラメータの第1のセットの中の少なくとも1つのパラメータを送信するために、前記パラメータの第2のセットの中の対応するパラメータに適用するよりも多くの誤り防御が適用される、
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項記載の方法。
  8. 前記パラメータの第1のセットの中の少なくとも1つのパラメータを送信するために、前記パラメータの第2のセットの中の対応するパラメータを送信するよりも高い送信電力が用いられる、
    ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項記載の方法。
  9. 前記の少なくとも1つの第1のプリコーディング・パラメータの送信に、前記の少なくとも1つの第2のプリコーディング・パラメータよりも多数のアンテナが用いられる、
    ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項記載の方法。
  10. 前記第1の送信及び前記第2の送信は同時である、
    ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項記載の方法。
  11. 前記子局で、
    (b)前記第1及び第2のプリコーディング・パラメータを受信する段階;
    前記親局で、
    (c)前記第1のプリコーディング・パラメータ及び前記第2のプリコーディング・パラメータのそれぞれによって、前記第1の子局及び第2の子局へ並列にデータを送信する段階;
    を更に有する請求項1乃至10の何れか一項記載の方法。
  12. 前記第1の子局で、
    (d)前記親局からデータを受信する段階;
    (e)前記第1のプリコーディング・パラメータの助けを得てデータを復号化する段階;及び
    (f)前記第2のプリコーディング・パラメータの助けを得て干渉を除去する段階;
    を更に有する請求項11記載の方法。
  13. 複数の子局を有するネットワークにおいて通信する手段を有する親局であって、
    当該親局から第1の子局への少なくとも1つのダウンリンク・チャネルを設定する設定手段、
    を有し、
    当該設定手段は、
    前記第1の子局への第1の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第1のセットを送るシグナリング手段;
    を有し、
    該シグナリング手段は、少なくとも1つの第2の子局への第2の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第2のセットを送り、
    前記シグナリング手段は、前記パラメータの第2のセットが前記パラメータの第1のセットより少ない情報を有するようにする、
    ことを特徴とする親局。
  14. ネットワークにおいて通信する手段を有する子局であって、該ネットワークは親局及び少なくとも1つの更なる子局を有し、
    当該子局は:
    前記親局からの当該子局への第1の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第1のセットを有する第1のシグナリング・メッセージ又は前記親局から当該子局への第2の送信に適用されるプリコーディングを実質的に表す少なくとも1つのパラメータの第2のセットを有する第2のシグナリング・メッセージを復号化する手段;
    を有し、
    前記パラメータの第2のセットは前記パラメータの第1のセットよりも少ない情報を有する、
    ことを特徴とする子局。
JP2010504968A 2007-04-30 2008-04-28 複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法 Active JP5249316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07301011 2007-04-30
EP07301011.8 2007-04-30
PCT/IB2008/051632 WO2008132689A1 (en) 2007-04-30 2008-04-28 A method for providing precoding information in a multi-user mimo system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526465A true JP2010526465A (ja) 2010-07-29
JP5249316B2 JP5249316B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=39713934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504968A Active JP5249316B2 (ja) 2007-04-30 2008-04-28 複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9319115B2 (ja)
EP (1) EP2153541B1 (ja)
JP (1) JP5249316B2 (ja)
KR (1) KR101490130B1 (ja)
CN (1) CN101675600B (ja)
TW (1) TWI458281B (ja)
WO (1) WO2008132689A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2141825A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-06 Alcatel, Lucent Method of reducing intra-cell spatial interference in a mobile cellular network
US8416873B2 (en) * 2008-11-26 2013-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MMSE demodulation in a multi-user MIMO system
TWI538428B (zh) * 2009-03-17 2016-06-11 皇家飛利浦電子股份有限公司 在網路中通信的方法、副站台及主站台
TWI517620B (zh) 2009-03-17 2016-01-11 皇家飛利浦電子股份有限公司 在多輸入多輸出(mimo)網路中通信的方法及裝置
US8781005B2 (en) * 2009-10-01 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Scalable quantization of channel state information for MIMO transmission
WO2012075031A2 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for minimizing interference at a mobile station using a shared node
JP5864199B2 (ja) * 2011-05-20 2016-02-17 株式会社Nttドコモ 受信装置、送信装置及び無線通信方法
CN102957515B (zh) * 2011-08-22 2018-09-25 索尼公司 信道信息反馈方法、用户设备、发送数据方法和基站
GB2509958B (en) * 2013-01-18 2016-02-03 Broadcom Corp Methods, apparatus and computer programs for controlling feedbck about channel conditions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005908A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線通信方法、基地局装置及び端末装置
WO2006113872A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
WO2007046621A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving data in multi-user multi-antenna communication system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292917B1 (en) * 1998-09-30 2001-09-18 Agere Systems Guardian Corp. Unequal error protection for digital broadcasting using channel classification
US8705659B2 (en) * 2003-11-06 2014-04-22 Apple Inc. Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
KR20050109789A (ko) * 2004-05-17 2005-11-22 삼성전자주식회사 공간분할다중화/다중입력다중출력 시스템에서의 빔포밍 방법
WO2006018710A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Nokia Corporation System and method for precoding in a multiple-input multiple-output (mimo) system
US7580445B2 (en) * 2005-08-22 2009-08-25 Nec Laboratories America, Inc. Nonlinear precoding in code-division multiple access communication system
JP2009508453A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおいて制御情報を送信するための方法と装置
US9172453B2 (en) * 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US20070098106A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Khojastepour Mohammad A Quantized multi-rank beamforming with structured codebook for multiple-antenna systems
US7623602B2 (en) * 2005-11-15 2009-11-24 Tensorcomm, Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems employing closed loop transmit diversity
US8914015B2 (en) * 2006-03-20 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Grouping of users for MIMO transmission in a wireless communication system
US8374650B2 (en) * 2006-09-27 2013-02-12 Apple, Inc. Methods for optimal collaborative MIMO-SDMA
US8464120B2 (en) * 2006-10-18 2013-06-11 Panasonic Corporation Method and system for data transmission in a multiple input multiple output (MIMO) system including unbalanced lifting of a parity check matrix prior to encoding input data streams
KR20090087907A (ko) * 2006-12-06 2009-08-18 톰슨 라이센싱 다중-입력 다중-출력(mimo) 시스템에서의 오버헤드의 감소
US7809074B2 (en) * 2007-03-16 2010-10-05 Freescale Semiconductor, Inc. Generalized reference signaling scheme for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) using arbitrarily precoded reference signals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005908A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線通信方法、基地局装置及び端末装置
WO2006113872A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
WO2007046621A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving data in multi-user multi-antenna communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100118783A1 (en) 2010-05-13
KR20100017343A (ko) 2010-02-16
EP2153541B1 (en) 2016-12-28
CN101675600B (zh) 2013-04-03
CN101675600A (zh) 2010-03-17
JP5249316B2 (ja) 2013-07-31
KR101490130B1 (ko) 2015-02-23
WO2008132689A1 (en) 2008-11-06
US9319115B2 (en) 2016-04-19
TWI458281B (zh) 2014-10-21
TW200913537A (en) 2009-03-16
EP2153541A1 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129346B2 (ja) コラボラティブ多入力多出力通信システムにおけるプリコーディングされた信号を送信する方法
US8982969B2 (en) Method and system for CQI/PMI feedback for precoded MIMO systems utilizing differential codebooks
KR101241910B1 (ko) 다중 셀 환경에서 사운딩 채널을 이용한 협력적 mimo 기법
JP5249316B2 (ja) 複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法
US8412275B2 (en) Method and system for communicating feedback information in a multiple user multiple input multiple output (MU-MIMO) communication system
JP5458331B2 (ja) マルチアンテナのアップリンク伝送方法
JP5809130B2 (ja) Mimoネットワークにおいて通信するための方法
US9008008B2 (en) Method for communicating in a MIMO context
TWI549446B (zh) 操作副站台之方法
WO2020088489A1 (en) Channel Prediction for Adaptive Channel State Information (CSI) Feedback Overhead Reduction
CN101621360A (zh) 在移动蜂窝网络中分配预编码矢量的方法
JP5744833B2 (ja) Mimoネットワークにおいて通信するための方法
RU2552643C2 (ru) Способ осуществления связи в сети
EP2939350B1 (en) Method and apparatus for multi-user multiple-input and multiple-output precoding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5249316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250