JP2010525335A - インスリン感受性及びブドウ糖吸収の判定方法 - Google Patents
インスリン感受性及びブドウ糖吸収の判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010525335A JP2010525335A JP2010504306A JP2010504306A JP2010525335A JP 2010525335 A JP2010525335 A JP 2010525335A JP 2010504306 A JP2010504306 A JP 2010504306A JP 2010504306 A JP2010504306 A JP 2010504306A JP 2010525335 A JP2010525335 A JP 2010525335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glucose
- insulin
- plasma
- insulin sensitivity
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 186
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 title claims abstract description 156
- 239000008103 glucose Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 title claims abstract description 93
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims abstract description 63
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 195
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 claims abstract description 98
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 claims abstract description 97
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 claims abstract description 97
- 238000007410 oral glucose tolerance test Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 23
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 23
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 10
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 47
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 claims description 36
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 34
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- 238000001802 infusion Methods 0.000 claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 claims description 3
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 claims description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 21
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 abstract description 14
- 230000037213 diet Effects 0.000 abstract description 13
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 5
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 3
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 20
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 18
- 230000030136 gastric emptying Effects 0.000 description 16
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 16
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 16
- 241001268392 Dalla Species 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 5
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 5
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 4
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 4
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 4
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000227 basophil cell of anterior lobe of hypophysis Anatomy 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 4
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 description 4
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 4
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 150000001467 thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 4
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002237 B-cell of pancreatic islet Anatomy 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 3
- 230000002641 glycemic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000910 hyperinsulinemic effect Effects 0.000 description 3
- 229940090044 injection Drugs 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000001019 normoglycemic effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 3
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 3
- 229940124213 Dipeptidyl peptidase 4 (DPP IV) inhibitor Drugs 0.000 description 2
- HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N Exenatide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N 0.000 description 2
- 108010011459 Exenatide Proteins 0.000 description 2
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 description 2
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 2
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000003603 dipeptidyl peptidase IV inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229960001519 exenatide Drugs 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 229940093181 glucose injection Drugs 0.000 description 2
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 2
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 2
- 238000007446 glucose tolerance test Methods 0.000 description 2
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000859 incretin Substances 0.000 description 2
- MGXWVYUBJRZYPE-YUGYIWNOSA-N incretin Chemical class C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 MGXWVYUBJRZYPE-YUGYIWNOSA-N 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 2
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 2
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- SYOKIDBDQMKNDQ-XWTIBIIYSA-N vildagliptin Chemical compound C1C(O)(C2)CC(C3)CC1CC32NCC(=O)N1CCC[C@H]1C#N SYOKIDBDQMKNDQ-XWTIBIIYSA-N 0.000 description 2
- 229960001254 vildagliptin Drugs 0.000 description 2
- BJBCSGQLZQGGIQ-UHFFFAOYSA-N 2-acetamidoethyl 2-(4-chlorophenyl)-2-[3-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(=O)OCCNC(=O)C)OC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 BJBCSGQLZQGGIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UHFFFAOYSA-N 2-{[3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy}-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound OCC1OC(CO)(OC2OC(CO)C(O)C(O)C2O)C(O)C1O CZMRCDWAGMRECN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPMOAQISONSSNL-UHFFFAOYSA-N 8-hydroxyoctyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCCCO YPMOAQISONSSNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001156002 Anthonomus pomorum Species 0.000 description 1
- 206010071200 Carbohydrate intolerance Diseases 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 102000016622 Dipeptidyl Peptidase 4 Human genes 0.000 description 1
- 108010067722 Dipeptidyl Peptidase 4 Proteins 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 241001125671 Eretmochelys imbricata Species 0.000 description 1
- 108010004460 Gastric Inhibitory Polypeptide Proteins 0.000 description 1
- 102100039994 Gastric inhibitory polypeptide Human genes 0.000 description 1
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 229940122199 Insulin secretagogue Drugs 0.000 description 1
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 102000015532 Nicotinamide phosphoribosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010064862 Nicotinamide phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 102000012132 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma Human genes 0.000 description 1
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000762 chronic effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000004836 empirical method Methods 0.000 description 1
- 230000009230 endogenous glucose production Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000001610 euglycemic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020937 fasting conditions Nutrition 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 230000007661 gastrointestinal function Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 229950000958 halofenate Drugs 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 230000003345 hyperglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000013101 initial test Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 230000004130 lipolysis Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 235000015816 nutrient absorption Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 1
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000010206 sensitivity analysis Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/54—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
- C12Q1/005—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
- C12Q1/006—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/16—Matrix or vector computation, e.g. matrix-matrix or matrix-vector multiplication, matrix factorization
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/60—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/575—Hormones
- G01N2333/62—Insulins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/04—Endocrine or metabolic disorders
- G01N2800/044—Hyperlipemia or hypolipemia, e.g. dyslipidaemia, obesity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Algebra (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Pathology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
Abstract
本発明は、経口ブドウ糖負荷試験又は混合食事からインスリン感受性及びブドウ糖吸収を求めるためのモデルに基づいた方法を包含するものである。本発明は、現行手法に対して幾つかの利点を有している。本方法はブドウ糖摂取の約2〜3時間後に採取される約4〜6検体の血液試料を要するものであり、したがって大規模な臨床試験に適用することが可能である。本分析法では、古典的なミニマルモデルの簡易版、2つのパラメータのみを用いてブドウ糖吸収を表す方法、及び、簡単な代数計算を用いてパラメータを得ることを可能とする積分的手法を用いる。本方法は、異なる患者のタイプにおけるインスリン感受性の差及び薬剤療法によって生ずるインスリン感受性の改善を明確に特定するものである。更に、本方法で得られるインスリン感受性の計測値は、高インスリンクランプ法から得られる結果と高い相関を示すものである(r2>0.8)。したがって本方法は生理的条件下においてインスリン感受性を求めるための実用的かつ確実な方法である。
Description
(関連出願の相互参照)
本願は、それぞれ2007年4月20日及び2007年10月16日出願の、発明の名称が「インスリン感受性及びブドウ糖吸収の判定方法」(A Method for Determining Insulin Sensitivity and Glucose Absorption)である米国仮特許出願第60/912,998号及び同第60/980,230号に基づく優先権を主張するものである。
本願は、それぞれ2007年4月20日及び2007年10月16日出願の、発明の名称が「インスリン感受性及びブドウ糖吸収の判定方法」(A Method for Determining Insulin Sensitivity and Glucose Absorption)である米国仮特許出願第60/912,998号及び同第60/980,230号に基づく優先権を主張するものである。
〔発明の背景〕
インスリン抵抗性は、肥満、2型糖尿病及びメタボリック症候群を含む多くの代謝疾患に特徴的な性質である。絶食試験、ブドウ糖負荷試験、又は正常血糖高インスリンクランプ法に基づいてインスリン感受性を求めるための複数の方法がこれまでに開発されている。例として米国特許第5,122,362号を参照されたい。
インスリン抵抗性は、肥満、2型糖尿病及びメタボリック症候群を含む多くの代謝疾患に特徴的な性質である。絶食試験、ブドウ糖負荷試験、又は正常血糖高インスリンクランプ法に基づいてインスリン感受性を求めるための複数の方法がこれまでに開発されている。例として米国特許第5,122,362号を参照されたい。
異なる治療法によって得られるインスリン感受性の改善度を定量化する目的、患者のインスリン感受性を特定してその病態生理学について更なる知見を得る目的、及び、最適な治療的アプローチを決定し、病気の進行の早期のマーカーとしてインスリン感受性の変化を特定する目的で患者のインスリン感受性を求めることに多大な関心が寄せられている。更に、同様の理由で非臨床研究においてインスリン感受性を求めることに大きな関心が寄せられている。
近年、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)又は食事試験からインスリン感受性を求める幾つかの方法が提案されている。1つの方法では、トレーサーを用いてブドウ糖吸収速度を求めた後、古典的なミニマルモデル分析法を用いてインスリン感受性を求めるという2段階の手順を行う。この方法は実験的な困難を伴うことから大規模な研究には実用的ではない。ダラ・マン等(Dalla Man et al.)(2005年a)は、食事負荷試験又はOGTTから得られた7検体以上の血液試料を使用してブドウ糖吸収及びインスリン感受性を表すパラメータを同時に特定するための方法を開発した。この方法は非糖尿病患者においてマルチトレーサー法による検証がなされ、その結果は、高インスリンクランプ法から得られた結果と高い相関を示した(ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2005年b))。しかしながらこの方法では少なくとも7検体の血液試料を必要とし、収集されたデータポイントと同じ数のパラメータを特定しなければならない。更に高度なモデリングソフトウェアを必要とし、固有の最適な解が見出される保証はない。カウモ等(Caumo et al.)(2000年)は、ブドウ糖の吸収速度が食事の間の血漿ブドウ糖濃度に密接に従うものと仮定し、ブドウ糖濃度及びインスリンの作用が基底値に戻るだけの充分に長い時間にわたってこの式を積分することによって、インスリン感受性指数を導出した。
OGTTからインスリン感受性を求める他のより経験的な方法も提案されている。スタムボール等(Stumvoll et al.)(2000年)は、OGTTにおけるブドウ糖及びインスリンの測定値に基づいて、高インスリンクランプ法におけるブドウ糖注入速度と相関するインスリン感受性指標を経験的に得ている。マツダ等(Matsuda et al.)(1999年)は、ブドウ糖及びインスリンの絶食及び平均値の両方に基づいた複合的なインスリン感受性指標を開発し、この指標が高インスリンクランプ法から得られた結果と相関していることを示した。ハンセン等(Hansen et al.)(2007年)は、IVGTTにより測定されたSIと相関した、OGTTから得られたインスリン感受性の指標を経験的に求めている。マリ等(Mari et al.)(2001年)もやはり、高インスリンクランプ法の結果と一致するように、単一の時点におけるブドウ糖の動態を表す微分方程式を適合し、次いで幾つかの未知量を経験的に求めることに基づいたインスリン感受性の指標を開発している。OGISによるアプローチは、単一の時点における微分方程式で近似することに従った、本来的にモデルに基づいたものであるが、ブドウ糖及びインスリンのプロファイルの情報の多くが無視されてしまう。
〔発明の概要〕
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、経口ブドウ糖負荷試験又は混合食事からインスリン感受性及びブドウ糖吸収を求めるためのモデルに基づいた方法を包含するものである。本発明は、現行方法に対して幾つかの利点を有している。本方法はブドウ糖摂取の約2〜3時間後に採取される約4〜6検体の血液試料を要するものであり、したがって大規模な臨床試験に適用することが可能である。本分析法は、古典的なミニマルモデルの簡易版、2つのパラメータのみを用いてブドウ糖吸収を表す方法、及び、簡単な代数計算を用いてパラメータを得ることを可能とする積分的手法を含む。本方法は、異なる患者のタイプにおけるインスリン感受性の差及び薬剤療法によって生ずるインスリン感受性の改善を明確に特定するものである。更に、本方法で得られるインスリン感受性の指標は高インスリンクランプ法から得られる結果と高い相関を示すものである(r2>0.8)。したがって本方法は生理的条件下においてインスリン感受性を求めるための実用的かつ確実な方法である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、経口ブドウ糖負荷試験又は混合食事からインスリン感受性及びブドウ糖吸収を求めるためのモデルに基づいた方法を包含するものである。本発明は、現行方法に対して幾つかの利点を有している。本方法はブドウ糖摂取の約2〜3時間後に採取される約4〜6検体の血液試料を要するものであり、したがって大規模な臨床試験に適用することが可能である。本分析法は、古典的なミニマルモデルの簡易版、2つのパラメータのみを用いてブドウ糖吸収を表す方法、及び、簡単な代数計算を用いてパラメータを得ることを可能とする積分的手法を含む。本方法は、異なる患者のタイプにおけるインスリン感受性の差及び薬剤療法によって生ずるインスリン感受性の改善を明確に特定するものである。更に、本方法で得られるインスリン感受性の指標は高インスリンクランプ法から得られる結果と高い相関を示すものである(r2>0.8)。したがって本方法は生理的条件下においてインスリン感受性を求めるための実用的かつ確実な方法である。
本発明は、血中ブドウ糖濃度を測定し、測定の結果を
・ G(t)は、血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ Ra外因(t)は、血漿中への(食事又は注射/注入からの)外因性のブドウ糖の出現速度をmg/分で表したものであり、
・ VGは、ブドウ糖の分布体積をdLで表したものであり、
・ SIは、インスリン感受性を1/分(μU/mL)で表したものであり、
・ Ii(t)は、組織内インスリン濃度をμU/mLで表したものであり(血漿インスリン濃度と組織内インスリン濃度との間の時間の遅れに加えて、組織内濃度は、安定状態の条件下においても血漿濃度よりも低く、この差はこれらの式では説明されない。したがってIi(t)の適切な解釈は、時間tにおける実際の組織内インスリン濃度に、基底血漿インスリン/基底組織内インスリンの比を乗じたものである)、
・ G基底は基底血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ I基底は基底インスリン糖濃度をμU/mLで表したものであり、
・ τは血漿から組織液へのインスリンの移動に伴う時定数を分で表したものであり、
・ I血漿は血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものである]
によって分析することによって、経口ブドウ糖負荷試験又は混合食からインスリン感受性を求める方法を包含するものである。
結果は任意の数の試料から得ることができるが、好ましくは少なくとも約4〜6検体の試料が得られる。4検体の試料から得られる結果はインスリン感受性を求める上で充分である。結果は任意の時間で得ることができるが、好ましくはその時間は約2〜4時間である。2時間の時間から得られる結果は、インスリン感受性を求める上で充分である。
本方法を用いて、インスリン感受性に対する治療法の効果を判定することが可能である。治療法は、医薬的、栄養学的、行動的なものを含むがこれらに限定されない当該技術分野で既知の任意の治療法であってよい。
本方法には多くの応用が考えられる。例えば、本方法を治療法の効果を判定する目的で非臨床試験に使用したり、患者の、糖尿病又はメタボリック症候群などの疾患又は症候群を発症するリスクを評価するための予後として使用したり、患者の治療を監視及び/又は調節する目的で使用したり、あるいは自動インスリン投与と組み合わせて使用することが可能である。
インスリン抵抗性は、糖尿病、肥満、及び高血圧などの幾つかの代謝疾患において重要な役割を担っている(レーブン(Reaven)、(1988年))。このため、患者のインスリン感受性を求めることにしばしば多大な臨床的関心が寄せられている。インスリン感受性を求めるための方法として最も受け入れられている2つの方法は、ミニマルモデル分析での、正常血糖高インスリンクランプ法(デフロンゾ等(DeFronzo et al.)、(1979年))及び頻回測定静脈内ブドウ糖負荷試験(FSIVGTT)である(バーグマン(Bergman)、(1989年))。これらの方法はいずれもブドウ糖を非生理的方法で投与するものであり、したがって人工的な条件下でのインスリン感受性の評価を与えるものである。更に、クランプ法は実験的に困難でありかつコストが嵩み、FSIVGTTは頻繁な血液試料の採取とモデリング分析を必要とする。そのため、生理的条件下でインスリン感受性を求めるためのより簡単な手段を開発することに多大な関心が寄せられている。
インスリン感受性を求めるために開発された最も簡単な方法は、絶食条件下で得られた血液試料を1検体のみ使用するものである。これらの指標の内、最も一般的な2つの指標は、絶食時のブドウ糖及びインスリン濃度の組み合わせであるHOMA−IR(マシューズ等(Matthews et al.)、(1985年))及びQUICKI(カッツ等(Katz et al.)、(2000年))である。これらの指標は容易に得られるものの、インスリン感受性の他の指標とそれほど高い相関が見られないことが複数の報告において示されている(エモト等(Emoto et al.)、(1999年);ブラン等(Brun et al.)、(2000年);ヨコヤマ等(Yokoyama et al.)、(2003年);及びカットフィールド等(Cutfield et al.)、(2003年))。
本発明は、OGTT又は混合食事からインスリン感受性を求めるための新規なモデルに基づいた方法を提供するものである。この手法は、ブドウ糖代謝の古典的なミニマルモデルの簡素化された形態、上記方程式を積分することに基づいて上記パラメータを求めるより簡単な手法、及び、ブドウ糖吸収速度(Ra)を2つのパラメータのみを用いて表すことを可能にする幾つかの仮定を含む。この手法は従来の方法に対して幾つかの利点を有している。第1に、本方法は2時間にわたって採取されるわずか約4〜6検体の血液試料を用いて行うことが可能である。第2に、本モデルはデータから特定される3つのパラメータのみを、すなわち、インスリン感受性(SI)及びブドウ糖吸収プロファイルを表す2つのパラメータを、含んでいる。第3に、本手法では、簡単な代数計算のみを用いてパラメータの値を得ることが可能であり、固有の解が保証される。最後に、この簡素化された数学モデルから得られる結果は、古典的なミニマルモデルにおける結果よりもブドウ糖吸収についての仮定に影響されにくく、統計的基準によれば簡素化モデルはこれらの用途では古典的なミニマルモデルよりも好ましいことが示されることである。本方法を用いれば、異なる患者のタイプにおけるインスリン感受性の差を特定し、薬剤療法に対するインスリン感受性の変化を求めることが可能であり、更にこの手法によって求められるSIは高血糖クランプ法によって測定されるインスリン感受性に高い相関を有することを示す結果が示される。我々はこの方法をSIARaA(SI And Ra via Algebra)と命名した。
以下の実施例は、本発明を説明するためのものであって発明を限定するためのものではない。本明細書に引用するすべての参照文献は、本明細書において援用するものである。
(実施例1)
研究デザイン及び方法
SIARaA法では、ブドウ糖代謝の古典的なミニマルモデルの簡易版、食事の間のブドウ糖吸収速度を2つのパラメータのみを用いて表す方法、及び、最適なパラメータの値を見つけるための積分的手法を用いる。これら3つの要素の概要を下記に示し、詳細をそれに続いて述べる。
研究デザイン及び方法
SIARaA法では、ブドウ糖代謝の古典的なミニマルモデルの簡易版、食事の間のブドウ糖吸収速度を2つのパラメータのみを用いて表す方法、及び、最適なパラメータの値を見つけるための積分的手法を用いる。これら3つの要素の概要を下記に示し、詳細をそれに続いて述べる。
数学的モデル
以下の数学的モデル(下記により詳しく述べる)はOGTTの際のブドウ糖の動態を表すために用いられる。
以下の数学的モデル(下記により詳しく述べる)はOGTTの際のブドウ糖の動態を表すために用いられる。
・ G(t)は、血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ Ra外因(t)は、血漿中への(食事又は注射/注入からの)外因性のブドウ糖の出現速度をmg/分で表したものであり、
・ VGは、ブドウ糖の分布体積をdLで表したものであり、
・ SIは、インスリン感受性を1/分(μU/mL)で表したものであり、
・ Ii(t)は、組織内インスリン濃度をμU/mLで表したものであり(血漿インスリン濃度と組織内インスリン濃度との間の時間の遅れ以外にも、組織内濃度は、安定状態の条件下においても血漿濃度よりも低く、この差はこれらの式では説明されない。したがってIi(t)の適切な解釈は、時間tにおける実際の組織内インスリン濃度に、基底血漿インスリン/基底組織内インスリンの比を乗じたものである)、
・ G基底は基底血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ I基底は基底血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものであり、
・ τは血漿から組織液へのインスリンの移動に伴う時定数を分で表したものであり、
・ I血漿は血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものである。]
2つのパラメータを用いた、食事からのブドウ糖の出現速度の表現
胃内容排出及びブドウ糖吸収の実験によって、食事の後のブドウ糖の出現速度は2つのプロファイルのいずれかに従うことが示唆されている(ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2005年a);ハント等(Hunt et al.)(1985年);ブレナー等(Brener et al.)、(1983年);及びシラ等(Schirra et al.)、(1996年))。一方のプロファイルでは、ブドウ糖は食後に比較的一定の速度で吸収される。他方のプロファイルでは、ブドウ糖吸収は指数関数的に減少する。これらのプロファイルのそれぞれをf30(最初の30分で吸収される摂取ブドウ糖の割合)及びT終了時(食事中のブドウ糖の大部分が吸収されるまでの時間)の2つのパラメータのみを用いて表すための手法を下記に述べる。
胃内容排出及びブドウ糖吸収の実験によって、食事の後のブドウ糖の出現速度は2つのプロファイルのいずれかに従うことが示唆されている(ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2005年a);ハント等(Hunt et al.)(1985年);ブレナー等(Brener et al.)、(1983年);及びシラ等(Schirra et al.)、(1996年))。一方のプロファイルでは、ブドウ糖は食後に比較的一定の速度で吸収される。他方のプロファイルでは、ブドウ糖吸収は指数関数的に減少する。これらのプロファイルのそれぞれをf30(最初の30分で吸収される摂取ブドウ糖の割合)及びT終了時(食事中のブドウ糖の大部分が吸収されるまでの時間)の2つのパラメータのみを用いて表すための手法を下記に述べる。
パラメータの値を求めるための積分的手法
式2を積分することで、測定された血漿インスリン値からIi(t)が得られる。次いで式1を、ブドウ糖及びインスリンが測定される各時間間隔にわたって積分することで、最適なパラメータの値についての以下の線形代数方程式のセットを得る。
式2を積分することで、測定された血漿インスリン値からIi(t)が得られる。次いで式1を、ブドウ糖及びインスリンが測定される各時間間隔にわたって積分することで、最適なパラメータの値についての以下の線形代数方程式のセットを得る。
・ t1,t2,...は、ブドウ糖及びインスリンが測定される時間であり、
・ G(ti)は、時間tiにおける血漿ブドウ糖であり、
・ Φijは、ti及びtjに測定されるブドウ糖及びインスリンから計算される積分であり、
・ G食事は、摂取されるブドウ糖の量をmgで表したものであり、
・ aijは、食事サイズ及び仮定される吸収プロファイルから計算されるti〜tjの間のブドウ糖吸収の指標である]
式3における平方誤差を最小化するSI及びF30の固有の値は標準的な代数法によって簡単に得ることができる。最後のステップは1次元最適化を行ってモデルとデータが最も一致するT終了時の値を見つけることである。
統計的分析
結果は平均±標準誤差(s.e.m.)として示される。各群間での比較を、t検定を用いて行った。赤池の情報量基準を修正したもの(Akaike's information criteria corrected(AICc))を用いて各モデルの比較を行った(バーナム等(Burnham et al.)、(2002年))。
結果は平均±標準誤差(s.e.m.)として示される。各群間での比較を、t検定を用いて行った。赤池の情報量基準を修正したもの(Akaike's information criteria corrected(AICc))を用いて各モデルの比較を行った(バーナム等(Burnham et al.)、(2002年))。
データ
2つの以前に行った臨床試験からのデータを用いて方法を検証した。
2つの以前に行った臨床試験からのデータを用いて方法を検証した。
実験1:ロシグリタゾンを用いた実験
インスリン感受性のマーカーを特定するための実験に27人の被験者(15人の健康な被験者と12人の2型糖尿病患者)に参加してもらった。糖尿病患者は2週間のプラセボ投与による導入(run−in)期間においてすべての経口薬を絶ち、チアゾリジンジオン、NSAIDを最近使用したか、インスリン依存性である患者は除外した。導入期間の後、13人の被験者(9人の健康な被験者と4人の糖尿病患者)にプラセボを6週間与え、他の14人の被験者(6人の健康な被験者と8人の糖尿病患者)にロシグリタゾンを与えた(4mg bid)。導入期間の終了時及び6週間の処置期間の後に再び、被験者にOGTTを行った。ブドウ糖及びインスリンをt=0、30、60、90及び120分に測定した。ブドウ糖はグルコースオキシダーゼ法(ヒタチ(Hitachi)(747))により測定し、インスリンはRIA(メディジェニックス・ダイアグノスティクス(Medigenix Diagnostics))により測定した。被験者の治療前の特性を表1に示し、OGTTにおけるブドウ糖及びインスリンのプロファイルを図1に示す。
インスリン感受性のマーカーを特定するための実験に27人の被験者(15人の健康な被験者と12人の2型糖尿病患者)に参加してもらった。糖尿病患者は2週間のプラセボ投与による導入(run−in)期間においてすべての経口薬を絶ち、チアゾリジンジオン、NSAIDを最近使用したか、インスリン依存性である患者は除外した。導入期間の後、13人の被験者(9人の健康な被験者と4人の糖尿病患者)にプラセボを6週間与え、他の14人の被験者(6人の健康な被験者と8人の糖尿病患者)にロシグリタゾンを与えた(4mg bid)。導入期間の終了時及び6週間の処置期間の後に再び、被験者にOGTTを行った。ブドウ糖及びインスリンをt=0、30、60、90及び120分に測定した。ブドウ糖はグルコースオキシダーゼ法(ヒタチ(Hitachi)(747))により測定し、インスリンはRIA(メディジェニックス・ダイアグノスティクス(Medigenix Diagnostics))により測定した。被験者の治療前の特性を表1に示し、OGTTにおけるブドウ糖及びインスリンのプロファイルを図1に示す。
実験2:OGTT及び高インスリンクランプ法に基づいた実験
臨床治験に参加してもらった18人の2型糖尿病患者に、すべての治療に先立ちOGTT及び3段階の正常血糖高インスリンクランプ法を行った。患者のベースライン特性を表1に示す。クランプ法の最初の2時間はインスリンを0.25mU/kg/分で注入する導入期間とした。次の2時間(クランプ1)では、インスリンを0.5mU/kg/分で注入し、最後の2時間(クランプ2)ではインスリンを1.5mU/kg/分で注入した。クランプ1及び2では、最後の30分の平均ブドウ糖注入速度(GIR)をインスリン感受性の指標として計算した。OGTTでは、ブドウ糖及びインスリンを、ブドウ糖摂取後、t=0、5、10、15、30、60、90、120、150、180及び240分に測定した。ブドウ糖はグルコースオキシダーゼ法(スーパー・ジー・アンビュランス(Super G Ambulance))を用いて測定し、インスリンはRIA(IKFE)を用いて測定した。
臨床治験に参加してもらった18人の2型糖尿病患者に、すべての治療に先立ちOGTT及び3段階の正常血糖高インスリンクランプ法を行った。患者のベースライン特性を表1に示す。クランプ法の最初の2時間はインスリンを0.25mU/kg/分で注入する導入期間とした。次の2時間(クランプ1)では、インスリンを0.5mU/kg/分で注入し、最後の2時間(クランプ2)ではインスリンを1.5mU/kg/分で注入した。クランプ1及び2では、最後の30分の平均ブドウ糖注入速度(GIR)をインスリン感受性の指標として計算した。OGTTでは、ブドウ糖及びインスリンを、ブドウ糖摂取後、t=0、5、10、15、30、60、90、120、150、180及び240分に測定した。ブドウ糖はグルコースオキシダーゼ法(スーパー・ジー・アンビュランス(Super G Ambulance))を用いて測定し、インスリンはRIA(IKFE)を用いて測定した。
結果
実験1
簡易モデルのデータへの適合
式3における適合に対するr2の平均値は試験を行った54例について0.96であり、提案されるモデルは実際のデータの優れた近似を与えることを示唆するものであった。
実験1
簡易モデルのデータへの適合
式3における適合に対するr2の平均値は試験を行った54例について0.96であり、提案されるモデルは実際のデータの優れた近似を与えることを示唆するものであった。
異なる患者タイプにおけるSIの差
治療に先立って15人の非糖尿病患者及び12人の糖尿病患者のそれぞれについてSIを計算した。インスリン感度は糖尿病患者よりも非糖尿病患者において有意に高かった(SI=10.1±1.3に対し4.9±0.7(10-4/分/(μU/mL))、p<0.001)。
治療に先立って15人の非糖尿病患者及び12人の糖尿病患者のそれぞれについてSIを計算した。インスリン感度は糖尿病患者よりも非糖尿病患者において有意に高かった(SI=10.1±1.3に対し4.9±0.7(10-4/分/(μU/mL))、p<0.001)。
治療によるSIの増大
分析によって、ロジグリタゾンによる治療を行った14人の患者においてSIは有意に増大し(治療後のSI=14.2±2.4に対し治療前の6.9±1.3(10-4/分/(μU/mL))、p<0.05)、プラセボ群の13人の患者ではSIの増大は見られないことが示された(6週目のSI=8.1±1.3に対し0週目の8.6±1.4)。ロジグリタゾンによる治療によってSIがほぼ倍増した点はロジグリタゾンを用いた高インスリンクランプ実験の報告と同様である(カレイ等(Carey et al.)、(2002年);及びメイヤーソン等(Mayerson et al.)、(2002年))。
分析によって、ロジグリタゾンによる治療を行った14人の患者においてSIは有意に増大し(治療後のSI=14.2±2.4に対し治療前の6.9±1.3(10-4/分/(μU/mL))、p<0.05)、プラセボ群の13人の患者ではSIの増大は見られないことが示された(6週目のSI=8.1±1.3に対し0週目の8.6±1.4)。ロジグリタゾンによる治療によってSIがほぼ倍増した点はロジグリタゾンを用いた高インスリンクランプ実験の報告と同様である(カレイ等(Carey et al.)、(2002年);及びメイヤーソン等(Mayerson et al.)、(2002年))。
繰り返して測定を行った場合のSIの変動
プラセボ群の13人の患者に6週間の間隔で2回のOGTTを行った。これらの患者について各測定間で、計算されたSI値における平均の変動は35±7%であった。
プラセボ群の13人の患者に6週間の間隔で2回のOGTTを行った。これらの患者について各測定間で、計算されたSI値における平均の変動は35±7%であった。
ブドウ糖吸収のパラメータ
SIARaA法によって推定された最初の30分に吸収されたブドウ糖の量は、非糖尿病患者よりも糖尿病患者において高かった(f30=0.17±0.01に対し0.12±0.01、p<0.01)。T終了時は糖尿病患者においてより早くなる傾向を示したが、この差は統計的に有意ではなかった(糖尿病患者におけるT終了時=187±11分に対し、非糖尿病患者における211±15分、p=0.2)。ロジグリタゾンによる治療によってf30又はT終了時のいずれにも有意差は認められなかった。一定のブドウ糖吸収プロファイルを使用したときに、試験した54例の内の43例でデータに対する最も高い適合度が得られた。
SIARaA法によって推定された最初の30分に吸収されたブドウ糖の量は、非糖尿病患者よりも糖尿病患者において高かった(f30=0.17±0.01に対し0.12±0.01、p<0.01)。T終了時は糖尿病患者においてより早くなる傾向を示したが、この差は統計的に有意ではなかった(糖尿病患者におけるT終了時=187±11分に対し、非糖尿病患者における211±15分、p=0.2)。ロジグリタゾンによる治療によってf30又はT終了時のいずれにも有意差は認められなかった。一定のブドウ糖吸収プロファイルを使用したときに、試験した54例の内の43例でデータに対する最も高い適合度が得られた。
実験2
11検体の血液試料のすべてを用いた結果
18人の患者のそれぞれについてSIARaA法を用いてOGTTからSIを求め、クランプ1及びクランプ2におけるGIRと比較した。図2に示されるようにいずれのクランプについても高い相関が得られた。予想されたように、SIARaA法の結果は、インスリン濃度が生理的範囲に維持されたOGTTのデータを用いて得られたものであることから、相関はクランプ2よりもクランプ1の結果においてより高くなっている。
11検体の血液試料のすべてを用いた結果
18人の患者のそれぞれについてSIARaA法を用いてOGTTからSIを求め、クランプ1及びクランプ2におけるGIRと比較した。図2に示されるようにいずれのクランプについても高い相関が得られた。予想されたように、SIARaA法の結果は、インスリン濃度が生理的範囲に維持されたOGTTのデータを用いて得られたものであることから、相関はクランプ2よりもクランプ1の結果においてより高くなっている。
5検体の血液試料のみを用いた結果
少ない数の血液試料でこの分析法がどの程度機能するかを試験するため、2時間にわたって(t=0、30、60、90及び120分)採取した5検体の血液試料のみを用いて同様の分析を行った。2時間にわたって得られた5個のデータポイントのみを用いた場合にも、モデルから導出されたSIと各クランプから得られた結果との間には、4時間にわたって得た11個のデータポイントのすべてを用いた場合とほぼ同じ相関が得られた(表2)。表2には、インスリン感受性の異なる指標間の相関、及び高インスリンクランプ法から導出されたインスリン感受性が示されている。SIARaA法の結果を、t=0、30、60、90及び120分において収集された5個のデータポイントのみを用いて行うことが可能な他の方法の結果と比較したものである。
少ない数の血液試料でこの分析法がどの程度機能するかを試験するため、2時間にわたって(t=0、30、60、90及び120分)採取した5検体の血液試料のみを用いて同様の分析を行った。2時間にわたって得られた5個のデータポイントのみを用いた場合にも、モデルから導出されたSIと各クランプから得られた結果との間には、4時間にわたって得た11個のデータポイントのすべてを用いた場合とほぼ同じ相関が得られた(表2)。表2には、インスリン感受性の異なる指標間の相関、及び高インスリンクランプ法から導出されたインスリン感受性が示されている。SIARaA法の結果を、t=0、30、60、90及び120分において収集された5個のデータポイントのみを用いて行うことが可能な他の方法の結果と比較したものである。
インスリン感受性を求める他の方法の結果との比較
従来提案されている幾つかのインスリン感受性の指標も、OGTT後、2時間にわたって収集される5個以下のデータポイントを用いて容易に計算することができる。これらの方法を用いて得られるインスリン感受性の値を計算し、高インスリンクランプ法の結果と相関づけた。SIARaA法の結果は、他のいずれの方法よりもクランプ法の結果と高い相関を示した(表2)。
従来提案されている幾つかのインスリン感受性の指標も、OGTT後、2時間にわたって収集される5個以下のデータポイントを用いて容易に計算することができる。これらの方法を用いて得られるインスリン感受性の値を計算し、高インスリンクランプ法の結果と相関づけた。SIARaA法の結果は、他のいずれの方法よりもクランプ法の結果と高い相関を示した(表2)。
モデリングの仮定に対する結果の感度、及び簡易モデルと古典的ミニマルモデルとの比較
後述するように、本分析法は本明細書で提案する簡易モデルではなく古典的ミニマルモデルを用いて行うことができる。古典的ミニマルモデルを使用する場合、ブドウ糖感受性の更なるパラメータとしてSGが更に特定される。
後述するように、本分析法は本明細書で提案する簡易モデルではなく古典的ミニマルモデルを用いて行うことができる。古典的ミニマルモデルを使用する場合、ブドウ糖感受性の更なるパラメータとしてSGが更に特定される。
数学的モデルの詳細
モデルの説明
循環中のブドウ糖濃度は次式によって表すことができる。
モデルの説明
循環中のブドウ糖濃度は次式によって表すことができる。
Ra内因(G,Ii)−Rd(G,Ii)という項は、一般的に、完全には分かっていないブドウ糖及びインスリンの非線形関数である。ただし基底状態の一晩絶食状態では、Ra内因(G基底,I基底)−Rd(G基底,I基底)=0であることが分かっている。更に、ブドウ糖及びインスリンはいずれも内因性のブドウ糖生産を減少させ、ブドウ糖処理を増大させるように作用することが分かっている。
したがって、次の近似が提案される。
この近似は、1/分(μU/mL)の単位を有する単一のパラメータSIのみを用い、上記の条件を両方とも満たすものである。式(A2)を式(A1)に代入することによって、本文中の式1が与えられる。更に本文からの式2を用いて血漿と組織液との間のインスリン移動に伴う時間の遅れが説明される。
古典的ミニマルモデルとの比較
古典的ミニマルモデル(バーグマン(Bergman)、(1989年))は以下のようなものである。
古典的ミニマルモデル(バーグマン(Bergman)、(1989年))は以下のようなものである。
Ii=(p2/p3)X+I基底、SI=p3/p2、及びSG=p1、及びτ=1/p2として定義することにより、式A4を式2と対応させると式A3は以下のようになる。
式A5は式1と対応し、古典的ミニマルモデルに更なる項(SG−SI・I基底)(G−G基底)を含んだものである点に留意されたい。差SG−SI・I基底は、GEZI(インスリン0におけるブドウ糖効果(Glucose Effectiveness at Zero Insulin))と呼ばれ、IVGTTのデータから正確にGEZIを推定することは、特に採取された試料の数が限られている場合には困難であることが報告されている(サカモト等(Sakamoto et al.)、(1997年))。SIARaA法は古典的ミニマルモデルを用いることによっても適用可能である(後述する)が、OGTTのデータの分析においては式1〜2に表される簡易モデルを用いた方が良好な結果が得られている。
2つのパラメータを用いた、食事からの出現速度の表現
胃内容排出実験及びブドウ糖の吸収速度を特定するためのトレーサーを用いた実験の結果は、胃内容排出及び/又はブドウ糖吸収について2つの異なるプロファイルの一方をしばしば示す。一方のプロファイルでは、初期の急速な胃内容排出のフェーズの後、約2〜4kcal/分が胃から排出される調節フェーズとなる(ハント等(Hunt et al.)、(1985年);及びブレナー等(Brener et al.)、(1983年))。ブドウ糖の吸収速度もやはり急速に上昇した後、食事がほぼ完全に吸収されるに従い急速に低下するまでの間の安定値に達する。他方のプロファイルでは、胃内容排出及びブドウ糖の吸収速度はいずれも急速に上昇した後、指数関数的に減少していく(シラ等(Schirra et al.)、(1996年))。両方のプロファイルの例をダラ・マン等(Dalla Man et al.)(2005年a)に見ることができ、OGTTの結果はここで述べた一定のプロファイルに似ており、混合食事の結果は減少するプロファイルに似ている。異なるプロファイルは、摂取される食物のタイプ(例、固体と液体)及び/又は個人差によるものと考えられる。特定の患者/食事負荷においていずれのプロファイルが最も適当であるかは予め分からないことから、両方のプロファイルを近似し、モデルを用いて最も適合度の高い方を選択する。
胃内容排出実験及びブドウ糖の吸収速度を特定するためのトレーサーを用いた実験の結果は、胃内容排出及び/又はブドウ糖吸収について2つの異なるプロファイルの一方をしばしば示す。一方のプロファイルでは、初期の急速な胃内容排出のフェーズの後、約2〜4kcal/分が胃から排出される調節フェーズとなる(ハント等(Hunt et al.)、(1985年);及びブレナー等(Brener et al.)、(1983年))。ブドウ糖の吸収速度もやはり急速に上昇した後、食事がほぼ完全に吸収されるに従い急速に低下するまでの間の安定値に達する。他方のプロファイルでは、胃内容排出及びブドウ糖の吸収速度はいずれも急速に上昇した後、指数関数的に減少していく(シラ等(Schirra et al.)、(1996年))。両方のプロファイルの例をダラ・マン等(Dalla Man et al.)(2005年a)に見ることができ、OGTTの結果はここで述べた一定のプロファイルに似ており、混合食事の結果は減少するプロファイルに似ている。異なるプロファイルは、摂取される食物のタイプ(例、固体と液体)及び/又は個人差によるものと考えられる。特定の患者/食事負荷においていずれのプロファイルが最も適当であるかは予め分からないことから、両方のプロファイルを近似し、モデルを用いて最も適合度の高い方を選択する。
上記に述べたもののような胃内容排出プロファイルはしばしば報告されているが、胃内容排出が大幅に遅れる患者も存在する。こうした患者としては胃不全麻痺の患者が含まれ、エクセナチドなどの特定の治療によって生じ得る。したがって、分析法では胃内容排出が初期に急速であるという仮定はせず、モデルを用いて最初の30分に吸収される食事中のブドウ糖の割合(パラメータf30)を求める。こうすることによって、インスリン感受性以外に胃内容排出及び/又は栄養吸収における変化を特定するためにこのモデルを用いることが可能となる。
次に幾つかの仮定を行うことによって、Ra内因をf30の関数として含む積分をすべて計算することが可能となる。第1に、食後期間の終了時までには摂取されたブドウ糖の90%が吸収されているものと仮定する。この値はダラ・マン等(Dalla Man et al.)(2004年)によっても用いられており、当該文献で報告されている値の範囲(70〜100%)内である(カウモ等(Caumo et al.)、(2000年);及びリブジー等(Livesey et al.)、(1998年))。食事の90%が吸収される時間をT終了時とし、このパラメータの値は、後述するような1次元の最適化問題を解くことによって与えられる。
続く時間間隔において吸収されるブドウ糖の量については、以下の仮定を行うことによって上記に述べたプロファイルを近似する。これを図4に示す。
一定吸収仮定は、t=30〜T終了時の間のブドウ糖の吸収速度が一定であり、t=T終了時までには摂取されたブドウ糖の90%が吸収されていると仮定するものである。したがってt=30〜T終了時の間、Ra外因(t)=G食事(0.9−f30)/(T終了時−30)が成り立つ(ただしG食事は食事中のブドウ糖の量をmgで表したものである)。
ここで言う減少吸収仮定は、t=30〜T終了時の間のブドウ糖の吸収速度が直線的に減少し、t=T終了時においては0となると仮定するものである。簡単のため指数関数的な減少ではなく、直線的に減少するプロファイルを選択した。したがって、t=30〜T終了時の間、Ra外因(t)=2G食事(0.9−f30)(T終了時−t)/(T終了時−30)2が成り立つ。
パラメータの値を求めるための積分的手法の使用
ミニマルモデルの方程式を積分する手法は、ブドウ糖の出現速度が分かっている場合に連続的ブドウ糖モニターと共に救命医療の現場で以前から用いられてきた(ハンテル等(Hann et al.)(2005年)及びチェース等(Chase et al.)(2006年))。ここでは、ブドウ糖の出現速度が分からない場合における同様の方法を考える。以下の式の導出では、測定を行う最初の2つの時点をt=0及びt=30分と仮定するが、これは容易に変更することが可能である。
ミニマルモデルの方程式を積分する手法は、ブドウ糖の出現速度が分かっている場合に連続的ブドウ糖モニターと共に救命医療の現場で以前から用いられてきた(ハンテル等(Hann et al.)(2005年)及びチェース等(Chase et al.)(2006年))。ここでは、ブドウ糖の出現速度が分からない場合における同様の方法を考える。以下の式の導出では、測定を行う最初の2つの時点をt=0及びt=30分と仮定するが、これは容易に変更することが可能である。
t1,t2,...,tnをブドウ糖及びインスリンが測定される時点とし(ただし、上記に述べたように説明のためにt1=0及びt2=30分を用いる)。次いで式1の両辺を2つの時点tj及びtkの間で積分して次式を得る。
式A6の最初の積分は上記に述べた2つのプロファイルについて容易に積分することができる。いずれの場合にも、f30の定義により、
式A6の第2の積分を計算するには、まず式2を、測定された血漿インスリン濃度に基づきIi(t)について解く。そのためには、I血漿(t)を、測定された時点間すなわちtj<t<tk間において線形に補間することによって定義する。
次いで、式2をtj≦t≦tkの各区間にわたって解くことにより次式を得る。
式A9を用いて区間tj≦t≦tkにわたってIi(t)を得るには、Ii(tj)が分からなければならない。これは、Ii(0)=I血漿(0)=I基底と設定することによって、第1の区間(t1=0及びt2=30)において可能である。後続の区間では、Ii(tj)は前の区間ti≦t≦tjにわたって式A9から得られる。
ここで式A6の第2の積分が、式A9よりIi(t)を代入し、インスリンについて行ったように測定点間でブドウ糖を線形に補間することによって計算される。これにより次式を得る。
本文中の式3は式A6を各区間にわたって適用し、式A7〜A10に示される結果を用い、ajk=−wjkG食事/VGを定義することによって得られる。t=0〜t=30の間で更なる測定値が得られる場合には、式3をやはり用い、0〜30の間の部分区間にわたって積分を足し合わせることによってΦ12が計算される。
式3における平方誤差を最小化するSI及びf30の値は、次式によって与えられる(例えばミルスキー(Mirsky)(1972年)を参照)。
ミニマルモデルの使用
古典的ミニマルモデルを用いて同じ手法を適用することができる。この場合、本文中の式3を次式により置き換える。
古典的ミニマルモデルを用いて同じ手法を適用することができる。この場合、本文中の式3を次式により置き換える。
実施例において使用されるパラメータの値
1.行ったすべての分析においてVG=1.5dL/kg及びτ=60分を用いた。初期試験において幾つかの異なるτの値を試験したところ、τ=60において最も高いデータに対する適合度が与えられた。VGの値は他の研究において報告されているものと一致しており、τの値は古典的ミニマルモデルにおいて1/p2に対して報告されている中央値と同様の値であった(ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2004年))。
1.行ったすべての分析においてVG=1.5dL/kg及びτ=60分を用いた。初期試験において幾つかの異なるτの値を試験したところ、τ=60において最も高いデータに対する適合度が与えられた。VGの値は他の研究において報告されているものと一致しており、τの値は古典的ミニマルモデルにおいて1/p2に対して報告されている中央値と同様の値であった(ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2004年))。
T終了時の値は標準的な1次元最適化アルゴリズムから得た。T終了時の各値について、SI及びf30の最適値を与える最小2乗解を前述のようにして得た。モデルと実験データとの間の最も高い適合度(r2によって判定される)を与えるT終了時の値を選択した。Matlab(登録商標名)fminbnd関数を用いて最適化問題を解いたところ、値は150〜270分の間に制限されていた。
吸収仮定に対するパラメータ推定値の感度
この分析では、ブドウ糖の吸収プロファイルは図3に示される2つの形状の一方によって近似することができると仮定する。これらはいずれも真のプロファイルに対する近似であることから、結果が、仮定されるプロファイルのどちらにどの程度の感度を有するかを評価することが重要である。従来の分析法では、データに対する最も高い適合度を与える吸収プロファイルを各患者に対して選択していた。ここでは、ブドウ糖吸収プロファイルに関する3つの異なる仮定について結果を比較する。すなわち、(1)一定の吸収プロファイルを用いる、「一定」、(2)直線的に減少する吸収プロファイルを用いる、「減少」、及び(3)これら2つのプロファイルの内、最も高い適合度を与えるものを用いる、「最高適合」である。11検体の血液試料を含む完全なデータセット、及び、2時間にわたって得られた5検体の血液試料からなる簡易データの両方を用いてこの分析を行った。更に、本明細書で提案する簡易モデルと古典的ミニマルモデルとの比較を行うため、パラメータ特定手法を古典的ミニマルモデルと共に用いた分析も行った。簡易モデルを用いた結果が吸収仮定に対して感度を示さなかったのに対して、古典的ミニマルモデルを用いた結果は、表3及び図3に示されるようにこれらの仮定に対してより高い感度を示した。古典的ミニマルモデルを用いる場合、最も高い適合度は、SIの負の値でしばしば得られる(高い適合度は比較的大きなSG及び負のSIでしばしば得られる)。異なる吸収仮定で得られるSI値の平均の変動は、簡易モデルを用いた場合には5%よりも小さく、古典的ミニマルモデルを用いた場合には150%よりも大きかった。表3にSI(10-4/分/(μU/mL))の平均値(±s.e.m.)を示す。各患者のSIは本文で述べた6つの異なる方法で計算した。簡易モデルの結果は、古典的ミニマルモデルを用いて得られた結果よりも吸収仮定に対して感度が低かった。更に簡易モデルでは5つのデータポイントのみを用いた場合に良好な結果が得られたが、古典的ミニマルモデルでは得られなかった。
この分析では、ブドウ糖の吸収プロファイルは図3に示される2つの形状の一方によって近似することができると仮定する。これらはいずれも真のプロファイルに対する近似であることから、結果が、仮定されるプロファイルのどちらにどの程度の感度を有するかを評価することが重要である。従来の分析法では、データに対する最も高い適合度を与える吸収プロファイルを各患者に対して選択していた。ここでは、ブドウ糖吸収プロファイルに関する3つの異なる仮定について結果を比較する。すなわち、(1)一定の吸収プロファイルを用いる、「一定」、(2)直線的に減少する吸収プロファイルを用いる、「減少」、及び(3)これら2つのプロファイルの内、最も高い適合度を与えるものを用いる、「最高適合」である。11検体の血液試料を含む完全なデータセット、及び、2時間にわたって得られた5検体の血液試料からなる簡易データの両方を用いてこの分析を行った。更に、本明細書で提案する簡易モデルと古典的ミニマルモデルとの比較を行うため、パラメータ特定手法を古典的ミニマルモデルと共に用いた分析も行った。簡易モデルを用いた結果が吸収仮定に対して感度を示さなかったのに対して、古典的ミニマルモデルを用いた結果は、表3及び図3に示されるようにこれらの仮定に対してより高い感度を示した。古典的ミニマルモデルを用いる場合、最も高い適合度は、SIの負の値でしばしば得られる(高い適合度は比較的大きなSG及び負のSIでしばしば得られる)。異なる吸収仮定で得られるSI値の平均の変動は、簡易モデルを用いた場合には5%よりも小さく、古典的ミニマルモデルを用いた場合には150%よりも大きかった。表3にSI(10-4/分/(μU/mL))の平均値(±s.e.m.)を示す。各患者のSIは本文で述べた6つの異なる方法で計算した。簡易モデルの結果は、古典的ミニマルモデルを用いて得られた結果よりも吸収仮定に対して感度が低かった。更に簡易モデルでは5つのデータポイントのみを用いた場合に良好な結果が得られたが、古典的ミニマルモデルでは得られなかった。
赤池の情報量基準は古典的ミニマルモデルよりも簡易モデルに適している
情報理論に基づいて開発された赤池の情報量基準(AIC)(赤池、(1974年))は、モデルのデータへの適合度を評価するためにしばしば用いられる統計的指標である。この基準はモデルの実験データへの適合度とモデルの複雑度との間の最適なトレードオフを求めるためのものである。測定値の数が比較的に少ないことからAICを用いた(シラ等(Schirra et al.)、(1996年))。
情報理論に基づいて開発された赤池の情報量基準(AIC)(赤池、(1974年))は、モデルのデータへの適合度を評価するためにしばしば用いられる統計的指標である。この基準はモデルの実験データへの適合度とモデルの複雑度との間の最適なトレードオフを求めるためのものである。測定値の数が比較的に少ないことからAICを用いた(シラ等(Schirra et al.)、(1996年))。
AICは、特に収集されたデータポイントの数が少ない場合にブドウ糖代謝の簡易モデルがOGTTの古典的なミニマルモデルよりも好ましいことを示唆するものである。5つのデータポイントを用いる場合には、両方の実験のすべての患者について簡易モデルが好ましい。実験2では、6つのデータポイントが用いられた場合(t=0、30、60、90、120及び180)には90%以上の患者において、11個のデータポイントのすべてが用いられた場合には70%以上の患者において好ましかった。
考察
生理的条件下においてインスリン感受性を求めるための実用的かつ確実な方法を得ることに多大な関心が寄せられている。本方法は、実験的にも分析的にも便宜性が高く、したがって大規模な臨床試験において使用することができる。このため、本方法は約2時間にわたるわずか約5検体の血液試料によるOGTT又は混合食事を使用して行うことが可能である。本方法に関連する仮定は、治療を行わない被験者、及び様々な薬剤療法(インスリン分泌、インスリン感受性、及び/又はブドウ糖の吸収速度を改変する療法など)によって治療される被験者のいずれにおいても有効である。更に、本方法では高インスリンクランプ実験の結果と高い相関を示す結果が得られる。最後に、特別なソフトウェアを必要とすることなく結果が得られることから、本方法の採用は容易である。
生理的条件下においてインスリン感受性を求めるための実用的かつ確実な方法を得ることに多大な関心が寄せられている。本方法は、実験的にも分析的にも便宜性が高く、したがって大規模な臨床試験において使用することができる。このため、本方法は約2時間にわたるわずか約5検体の血液試料によるOGTT又は混合食事を使用して行うことが可能である。本方法に関連する仮定は、治療を行わない被験者、及び様々な薬剤療法(インスリン分泌、インスリン感受性、及び/又はブドウ糖の吸収速度を改変する療法など)によって治療される被験者のいずれにおいても有効である。更に、本方法では高インスリンクランプ実験の結果と高い相関を示す結果が得られる。最後に、特別なソフトウェアを必要とすることなく結果が得られることから、本方法の採用は容易である。
近年、OGTTからインスリン感受性を推定するための幾つかの方法が提案されている(例、ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2005年a);ダラ・マン等(Dalla Man et al.)、(2005年b);カウモ等(Caumo et al.)、(2000年);スタムボール等(Stumvoll et al.)、(2000年);マツダ等(Matsuda et al.)、(1999年);ハンセン等(Hansen et al.)、(2007年);及びマリ等(Mari et al.)、(2001年))。これらの方法によって進歩が見られたものの、これまでに開発された方法はいずれも上記の基準を完全に満たすものではなかった。経験によるこれらの方法は、治療を行わない被験者から導かれたものであり、このため、これらの関係が各種の異なる治療法に対してどの程度成り立つかは不明である。OGIS法(マリ等(Mari et al.)、(2001年))は、3検体の血液試料を必要とするのみであるという利点を有し、インスリン感受性を代数式より求めることを可能とするものである。しかしながらこの方法には幾つかの制約がある。第1には、この方法は、すべての患者がt=90又はt=120分の時点において同じブドウ糖吸収速度を有しているという仮定に基づいている点である。この仮定は、非治療の患者では疑わしく、ブドウ糖の吸収速度を変化させるアカルボースやエクセナチドなどの治療薬では更に効果が期待できない。第2には、単一の時点におけるブドウ糖の動態を表す通常の微分方程式を適合しようとすることによって、データで利用可能な情報の多くが無視されてしまう点である。最後には、OGIS法が高インスリンクランプ法から得られるデータに特異的に適合する多くのパラメータを含んでいたとしても、個別のクランプデータとの相関はそれほど高くない点である。r2=0.55の値は、他のデータを用いて報告されたものよりも高い値ですらあるが(赤池(Akaike)、(1974年))、この相関は単一の血液試料のみを必要とするQUICKIで得られるものと同等である。
カウモ(Caumo)の方法(2000年)は、ブドウ糖の吸収速度が血漿ブドウ糖曲線に密接に一致するという仮定に基づいたものである。この近似は非治療患者では妥当に見えるものの、インスリン分泌促進薬及び/又はインスリン感受性改善薬などの治療ではブドウ糖の吸収速度が変化することなく血漿ブドウ糖濃度が変化する。したがって、治療及び非治療の応答を比較する場合にはこの仮定は有効ではない可能性がある。更に、式の導出には、ブドウ糖及びインスリンの作用がいずれも基底値に戻るよう、食後の、充分に長い時間の後に測定を行う必要があるが、これはこの方法ではOGTTの少なくとも3時間後にデータを収集する必要があることを意味する。ダラ・マン等(Dalla Man et al.)(2005年a)によって提案される方法は、非治療の患者では有望な結果が報告されているが、少なくとも7検体の血液試料を必要とし、かつこの方法では、収集されたデータポイントと同数のパラメータを特定する必要がある。更にこの方法は、特別なモデリングソフトウェアを必要とし、パラメータの識別性を高めるために各パラメータについて事前分布を定義する必要があり、更に固有の最適な解が見つかる保証はない。これらの異なる方法におけるブドウ糖吸収についての仮定の比較を表4に示す。
本明細書で提供されるSIARaA法は実用的な方法の基準のすべてを満たすものである。本方法は、実験的かつ分析的に実施することが容易であるばかりでなく、幾つかの点で有効であることが実証されている。本方法は、異なる患者のタイプを区別することが可能であり、少ない数の患者のみを用いて薬剤療法に対するインスリン感受性の変化を特定することが可能であり、更に、SIARaA法の結果は高インスリンクランプの結果と高い相関を示すことが示されている。重要な点として、結果は分析において行われる異なる仮定に対する感度が比較的低いことが示されている。
この分析法はOGTTからインスリン感受性を求めることに主眼を置いたものであるが、他の幾つかの応用も考えられる。本方法は最初の30分で吸収されるブドウ糖の量を特定し、その後吸収プロファイルの形で情報を与えるものであることから、不適切な胃内容排出を伴う、糖尿病性胃不全麻痺や他の状況の診断に有用である可能性がある。別の潜在的な応用として、パラメータ特定手法の積分法をFSIVGTTのデータに適用することがある。SIARaA法をOGTTのデータと共に用いる場合には簡易モデルが幾つかの利点を有するのに対して、この方法をFSIVGTTのデータと共に用いる場合には古典的ミニマルモデルが好ましい傾向がある(古典的ミニマルモデルにおける更なるブドウ糖有効性パラメータは急速な静脈内ブドウ糖注入後(IV glucose injection)のブドウ糖応答の適合を助けるものである)。
考えられる将来的な研究の2つの更なる領域は、本方法によって得られるブドウ糖吸収の推定値を更に検証することと、本方法を混合食事負荷について検証することである。特定されたf30の値はトレーサーを用いたダラ・マン等(Dalla Man et al.)(2005年a)に報告されているデータと一致している。本方法の導出にはOGTTに特有の点は何らないため、本方法は混合食事試験にも適用可能であることが予想される。混合食事のデータを用いた方法の試験によれば、モデルと実験データとの間に高い一致が認められた(r2>0.95)。
実験データの分析に数学的モデリングを適用するすべての手法と同様、本分析法では幾つかの仮定を行った。本方法では、主に(1)食事後のブドウ糖の正味の処理速度は、SI(G・I−G基底・I基底)によって適度に近似することができる、(2)30分後のブドウ糖吸収プロファイルの形状は、前述の2つのプロファイルの一方によって適度に近似することができる、(3)組織液へのインスリンの移動に伴う、ブドウ糖の分布体積及び時定数がデータから適合されるよりも特定される場合、良好な結果が得られる、と仮定した。モデルとデータとの間の高い適合度(R2〜0.95)は、仮定(1)がこれまでに試験した応用、及び行われた感受性分析において有効であることを示唆し、赤池の情報量基準はこれらの応用では古典的ミニマルモデルよりもこうした近似の方が好ましいことを示唆するものである。更に、本方法は必要に応じて他のモデル(古典的ミニマルモデルを含む)を試験することを可能にするものである。仮定(2)は胃内容排出及びブドウ糖吸収のデータと一致する近似を与えるが、wijパラメータの異なる値を指定することによって他のプロファイルを試験することも可能である。最後に、限られた数のデータポイントから対象とするパラメータの最も確実な推定値を得るため、VG及びτをデータから適合しようとするのではなく指定した。本方法は、これらの仮定が適切ではない場合があるか否かを評価するために用いることが可能なパラメータの値に関連した、全体の適合度の指標及び不確実性の推定値を与えるものである。
要約すると、本方法によれば、OGTT又は混合食事におけるインスリン感受性及びブドウ糖吸収が求められる。このSIARaA法は、ブドウ糖の動態の簡易的数学モデル、食事又はOGTTの際のブドウ糖吸収を近似するための新規な方法、及び、標準的なスプレッドシートで容易に実行することが可能な代数式を用いてパラメータを求めることを可能にする積分的手法からなるものである。本方法は、異なる患者のタイプを特定し、薬剤療法によって生ずるインスリン感受性の変化を特定することが可能であることが示されており、更に、SIARaA法から得られる結果は高インスリンクランプ法から得られる結果と高い相関を示す。本方法は、生理的条件下でインスリン感受性を評価するための便利で確実な手段を提供するものである。
参考文献
Akaike (1974) A new look at statistical model identification. IEEE Transactions on Automatic Control 19:716−723
Allen et al. (2006) Halofenate is a selective peroxisome proliferator-activated receptor gamma modulator with antidiabetic activity Diabetes 55:2523-33
American Diabetes Association (1996) Self-monitoring of blood glucose consensus statement Diabetes Care 19(Suppl 1):S62−6
Bergman (1989) Lilly lecture 1989. Toward physiological understanding of glucose tolerance. Minimal-model approach Diabetes 38:1512−1527
Brener et al. (1983) Regulation of the gastric emptying of glucose Gastroenterol 85:76−82
Brun et al. (2000) Homeostasis model assessment and related simplified evaluations of insulin sensitivity from fasting insulin and glucose Diabetes Care 23:1037−1038
Burkey et al. (2005) Acute and chronic effects of the incretin enhancer vildagliptin in insulin-resistant rats J Pharmacol Exp Ther 315:688-95
Carey et al. (2002) Effect of Rosiglitazone on insulin sensitivity and body composition in type 2 diabetic patients Obes Res 10:1008−1015
Caumo et al. (2000) Insulin sensitivity from meal tolerance tests in normal subjects: a minimal model index J Clin Endocrinol Metab 85:4396−4402
Chase et al. (2006) Integral-based filtering of continuous glucose sensor measurements for glycaemic control in critical care Comput Methods Programs Biomed 82:238−247
Chiasson et al. (1996) The effect of acarbose on insulin sensitivity in subjects with impaired glucose tolerance Diabetes Care 19:1190-1193
Cutfield et al. (2003) Evaluation of HOMA and QUICKI as measures of insulin sensitivity in prepubertal children Pediatr Diabetes 4:119−125
Dalla Man et al. (2004) Minimal model estimation of glucose absorption and insulin sensitivity from oral test: validation with a tracer method Am J Physiol Endocrinol Metab 287:637−643
Dalla Man et al. (2005a) Two-hour seven sample oral glucose tolerance test and meal protocol: minimal model assessment of beta-cell responsivity and insulin sensitivity in nondiabetic individuals Diabetes 54:3265−3273
Dalla Man et al. (2005b) Insulin sensitivity by oral glucose minimal models: validation against clamp Am J Physiol Endocrinol Metab 289:954−959
DeFronzo et al. (1979) Glucose clamp technique: a method for quantifying insulin secretion and resistance Am J Physiol 237:E214−223
Delgado et al. (2002) Acarbose improves indirectly both insulin resistance and secretion in obese type 2 diabetic patients Diabetes Metab 28:195-200
Emoto et al. (1999) Homeostasis model assessment as a clinical index of insulin resistance in type 2 diabetic patients treated with sulfonylureas Diabetes Care 22:818−822
Gastaldelli et al. (2007) Thiazolidinediones improve β−cell function in type 2 diabetic patients Am J Physiol Endocrinol Metab 292:E871-83
Hann et al. (2005) Integral-based parameter identification for long-term dynamic verification of a glucose-insulin system model Comput Methods Programs Biomed 77:259−270
Hansen et al. (2007) The BIGTT Test: A novel test for simultaneous measurement of pancreaticβ−cell function, insulin sensitivity, and glucose tolerance Diabetes Care 30:257-262
Hatanaka et al. (1994) The measurement of gastric emptying in conscious rats by monitoring serial changes in serum acetaminophen level J Pharmacol Toxicol Methods 31:161-5
Hsieh et al. (2007) Both slow-release and regular-form metformin improve glycemic control without altering plasma visfatin level in patients with type 2 diabetes mellitus Metabolism 56:1087-92
Hunt et al. (1985) Effect of meal volume and energy density on the gastric emptying of carbohydrates Gastroenterol 89:1326−1330
Katz et al. (2000) Quantitative insulin sensitivity check index: a simple, accurate method for assessing insulin sensitivity in humans J Clin Endocrinol Metab 85:2402−2410
Livesey et al. (1998) Simultaneous time-varying systemic appearance of oral and hepatic glucose in adults monitored with stable isotopes Am J Physiol 275(4 Pt 1):717−728
Mari et al. (2001) A model-based method for assessing insulin sensitivity from the oral glucose tolerance test Diabetes Care 24:539−548
Mari et al. (2005) Vildagliptin, a Dipeptidyl Peptidase- IV Inhibitor, Improves Model-Assessedβ−Cell Function in Patients with Type 2 Diabetes JCEM 90:4888−r4894
Matsuda et al. (1999) Insulin sensitivity indices obtained from oral glucose tolerance testing: comparison with the euglycemic insulin clamp Diabetes Care 22:1462−r1470
Matthews et al. (1985) Homeostasis model assessment: insulin resistance and beta-cell function from fasting plasma glucose and insulin concentrations in man Diabetologia 28:412−r419
Mayerson et al. (2002) The effects of Rosiglitazone on insulin sensitivity, lipolysis, and hepatic and skeletal muscle triglyceride content in patients with type 2 diabetes Diabetes 51:797−r802
Medhus et al. (2001) Gastric emptying: the validity of the paracetamol absorption test adjusted for individual pharmacokinetics Neurogastroenterol Mot 13:179−r85
Meneilly et al. (2000) Effect of acarbose on insulin sensitivity in elderly patients with diabetes Diabetes Care 23:1162-7
Mokdad et al. (2003) Prevalence of obesity, diabetes, and obesity-related health risk factors, 2001 JAMA 289:76-79
Natalucci et al. (2003) Age-related analysis of glucose metabolism in spontaneously hypertensive and normotensive rats Exp Physiol 88:399-404
Ovalle et al. (2004) Effect of rosiglitazone versus insulin on the pancreaticβ−cell function of subjects with type 2 diabetes Diabetes Care 27:2585-2589
Polidori et al. (2008) SIARaA method for determining insulin sensitivity and glucose absorption Part 2: Application in Animals Highlights Disparate Response to Therapies
Polidori (2008) SIARaA: A Simple Method for Determining Insulin Sensitivity and Glucose Absorption Rates from Oral Glucose Tolerance Tests. Part 1: Validation in Humans
Rasouli et al. (2007) Effects of pioglitazone and metformin onβ−cell function in nondiabetic subjects at high risk for type 2 diabetes Am J Physiol Endocrinol Metab 292:E359-65
Reaven (1997) Banting Lecture 1988. Role of insulin resistance in human disease 1988 Nutrition 13:65
Richardson et al. (2006) Effects of rosiglitazone and metformin on pancreatic beta cell gene expression Diabetologia 49:685-96
Rivers et al. (2006) Precision and Accuracy of Two Blood Glucose Meters: FreeStyle Flash Versus One Touch Ultra Am J Health-Syst Pharm 63:1411-1416
Rose et al. (2001) Effect of prior exercise on glucose metabolism in trained men Am J Physiol Endocrinol Metab 281:E766-71
Sakamoto et al. (1997) The accuracy of glucose effectiveness at zero insulin with reduced sample protocol from the minimal model Med Sci Sports Ex 29:20
Schirra et al. (1996) Gastric emptying and release of incretin hormones after glucose ingestion in humans J Clin Invest 97:92−r103
Seltzer et al. (1967) Insulin secretion in response to glycemic stimulus: relation of delayed initial release to carbohydrate intolerance in mild diabetes mellitus J Clin Invest 46:323-35
Stumvoll et al. (2000) Use of the oral glucose tolerance test to assess insulin release and insulin sensitivity Diabetes Care 23:295−r301
van Doorn et al. (2006) Evaluation of proinflammatory cytokines and inflammation markers as biomarkers for the action of thiazolidinediones in Type 2 diabetes mellitus patients and healthy volunteers Br J Clin Pharmacol 62:391-402
van Doorn et al. (2007) Evaluation of metabolite profiles as biomarkers for the pharmacological effects of thiazolidinediones in Type 2 diabetes mellitus patients and healthy volunteers Br J Clin Pharmacol 63:562-74
Vella et al. (2007) Effects of dipeptidyl peptidase-4 inhibition on gastrointestinal function, meal appearance, and glucose metabolism in type 2 diabetes Diabetes 56:1475-80
Vidon et al. (1988) Metformin in the digestive tract Diabetes Res Clin Pract 4:223-9
Wachters-Hagedoorn et al. (2006) The rate of intestinal glucose absorption is correlated with plasma glucose-dependent insulinotropic polypeptide concentrations in healthy men J Nutr 136:1511-6
Weitgasser et al. (1999) Newer portable glucose meters--analytical improvement compared with previous generation devices? Clin Chem 45:1821-5
Yasuda et al. (2004) Metformin causes reduction of food intake and body weight gain and improvement of glucose intolerance in combination with dipeptidyl peptidase IV inhibitor in Zucker fa/fa rats J Pharmacol Exp Ther 310:614-9
Yokoyama et al. (2003) Quantitative insulin sensitivity check index and the reciprocal index of homeostasis model assessment in normal range weight and moderately obese type 2 diabetic patients Diabetes Care 26:2426−2432
Akaike (1974) A new look at statistical model identification. IEEE Transactions on Automatic Control 19:716−723
Allen et al. (2006) Halofenate is a selective peroxisome proliferator-activated receptor gamma modulator with antidiabetic activity Diabetes 55:2523-33
American Diabetes Association (1996) Self-monitoring of blood glucose consensus statement Diabetes Care 19(Suppl 1):S62−6
Bergman (1989) Lilly lecture 1989. Toward physiological understanding of glucose tolerance. Minimal-model approach Diabetes 38:1512−1527
Brener et al. (1983) Regulation of the gastric emptying of glucose Gastroenterol 85:76−82
Brun et al. (2000) Homeostasis model assessment and related simplified evaluations of insulin sensitivity from fasting insulin and glucose Diabetes Care 23:1037−1038
Burkey et al. (2005) Acute and chronic effects of the incretin enhancer vildagliptin in insulin-resistant rats J Pharmacol Exp Ther 315:688-95
Carey et al. (2002) Effect of Rosiglitazone on insulin sensitivity and body composition in type 2 diabetic patients Obes Res 10:1008−1015
Caumo et al. (2000) Insulin sensitivity from meal tolerance tests in normal subjects: a minimal model index J Clin Endocrinol Metab 85:4396−4402
Chase et al. (2006) Integral-based filtering of continuous glucose sensor measurements for glycaemic control in critical care Comput Methods Programs Biomed 82:238−247
Chiasson et al. (1996) The effect of acarbose on insulin sensitivity in subjects with impaired glucose tolerance Diabetes Care 19:1190-1193
Cutfield et al. (2003) Evaluation of HOMA and QUICKI as measures of insulin sensitivity in prepubertal children Pediatr Diabetes 4:119−125
Dalla Man et al. (2004) Minimal model estimation of glucose absorption and insulin sensitivity from oral test: validation with a tracer method Am J Physiol Endocrinol Metab 287:637−643
Dalla Man et al. (2005a) Two-hour seven sample oral glucose tolerance test and meal protocol: minimal model assessment of beta-cell responsivity and insulin sensitivity in nondiabetic individuals Diabetes 54:3265−3273
Dalla Man et al. (2005b) Insulin sensitivity by oral glucose minimal models: validation against clamp Am J Physiol Endocrinol Metab 289:954−959
DeFronzo et al. (1979) Glucose clamp technique: a method for quantifying insulin secretion and resistance Am J Physiol 237:E214−223
Delgado et al. (2002) Acarbose improves indirectly both insulin resistance and secretion in obese type 2 diabetic patients Diabetes Metab 28:195-200
Emoto et al. (1999) Homeostasis model assessment as a clinical index of insulin resistance in type 2 diabetic patients treated with sulfonylureas Diabetes Care 22:818−822
Gastaldelli et al. (2007) Thiazolidinediones improve β−cell function in type 2 diabetic patients Am J Physiol Endocrinol Metab 292:E871-83
Hann et al. (2005) Integral-based parameter identification for long-term dynamic verification of a glucose-insulin system model Comput Methods Programs Biomed 77:259−270
Hansen et al. (2007) The BIGTT Test: A novel test for simultaneous measurement of pancreaticβ−cell function, insulin sensitivity, and glucose tolerance Diabetes Care 30:257-262
Hatanaka et al. (1994) The measurement of gastric emptying in conscious rats by monitoring serial changes in serum acetaminophen level J Pharmacol Toxicol Methods 31:161-5
Hsieh et al. (2007) Both slow-release and regular-form metformin improve glycemic control without altering plasma visfatin level in patients with type 2 diabetes mellitus Metabolism 56:1087-92
Hunt et al. (1985) Effect of meal volume and energy density on the gastric emptying of carbohydrates Gastroenterol 89:1326−1330
Katz et al. (2000) Quantitative insulin sensitivity check index: a simple, accurate method for assessing insulin sensitivity in humans J Clin Endocrinol Metab 85:2402−2410
Livesey et al. (1998) Simultaneous time-varying systemic appearance of oral and hepatic glucose in adults monitored with stable isotopes Am J Physiol 275(4 Pt 1):717−728
Mari et al. (2001) A model-based method for assessing insulin sensitivity from the oral glucose tolerance test Diabetes Care 24:539−548
Mari et al. (2005) Vildagliptin, a Dipeptidyl Peptidase- IV Inhibitor, Improves Model-Assessedβ−Cell Function in Patients with Type 2 Diabetes JCEM 90:4888−r4894
Matsuda et al. (1999) Insulin sensitivity indices obtained from oral glucose tolerance testing: comparison with the euglycemic insulin clamp Diabetes Care 22:1462−r1470
Matthews et al. (1985) Homeostasis model assessment: insulin resistance and beta-cell function from fasting plasma glucose and insulin concentrations in man Diabetologia 28:412−r419
Mayerson et al. (2002) The effects of Rosiglitazone on insulin sensitivity, lipolysis, and hepatic and skeletal muscle triglyceride content in patients with type 2 diabetes Diabetes 51:797−r802
Medhus et al. (2001) Gastric emptying: the validity of the paracetamol absorption test adjusted for individual pharmacokinetics Neurogastroenterol Mot 13:179−r85
Meneilly et al. (2000) Effect of acarbose on insulin sensitivity in elderly patients with diabetes Diabetes Care 23:1162-7
Mokdad et al. (2003) Prevalence of obesity, diabetes, and obesity-related health risk factors, 2001 JAMA 289:76-79
Natalucci et al. (2003) Age-related analysis of glucose metabolism in spontaneously hypertensive and normotensive rats Exp Physiol 88:399-404
Ovalle et al. (2004) Effect of rosiglitazone versus insulin on the pancreaticβ−cell function of subjects with type 2 diabetes Diabetes Care 27:2585-2589
Polidori et al. (2008) SIARaA method for determining insulin sensitivity and glucose absorption Part 2: Application in Animals Highlights Disparate Response to Therapies
Polidori (2008) SIARaA: A Simple Method for Determining Insulin Sensitivity and Glucose Absorption Rates from Oral Glucose Tolerance Tests. Part 1: Validation in Humans
Rasouli et al. (2007) Effects of pioglitazone and metformin onβ−cell function in nondiabetic subjects at high risk for type 2 diabetes Am J Physiol Endocrinol Metab 292:E359-65
Reaven (1997) Banting Lecture 1988. Role of insulin resistance in human disease 1988 Nutrition 13:65
Richardson et al. (2006) Effects of rosiglitazone and metformin on pancreatic beta cell gene expression Diabetologia 49:685-96
Rivers et al. (2006) Precision and Accuracy of Two Blood Glucose Meters: FreeStyle Flash Versus One Touch Ultra Am J Health-Syst Pharm 63:1411-1416
Rose et al. (2001) Effect of prior exercise on glucose metabolism in trained men Am J Physiol Endocrinol Metab 281:E766-71
Sakamoto et al. (1997) The accuracy of glucose effectiveness at zero insulin with reduced sample protocol from the minimal model Med Sci Sports Ex 29:20
Schirra et al. (1996) Gastric emptying and release of incretin hormones after glucose ingestion in humans J Clin Invest 97:92−r103
Seltzer et al. (1967) Insulin secretion in response to glycemic stimulus: relation of delayed initial release to carbohydrate intolerance in mild diabetes mellitus J Clin Invest 46:323-35
Stumvoll et al. (2000) Use of the oral glucose tolerance test to assess insulin release and insulin sensitivity Diabetes Care 23:295−r301
van Doorn et al. (2006) Evaluation of proinflammatory cytokines and inflammation markers as biomarkers for the action of thiazolidinediones in Type 2 diabetes mellitus patients and healthy volunteers Br J Clin Pharmacol 62:391-402
van Doorn et al. (2007) Evaluation of metabolite profiles as biomarkers for the pharmacological effects of thiazolidinediones in Type 2 diabetes mellitus patients and healthy volunteers Br J Clin Pharmacol 63:562-74
Vella et al. (2007) Effects of dipeptidyl peptidase-4 inhibition on gastrointestinal function, meal appearance, and glucose metabolism in type 2 diabetes Diabetes 56:1475-80
Vidon et al. (1988) Metformin in the digestive tract Diabetes Res Clin Pract 4:223-9
Wachters-Hagedoorn et al. (2006) The rate of intestinal glucose absorption is correlated with plasma glucose-dependent insulinotropic polypeptide concentrations in healthy men J Nutr 136:1511-6
Weitgasser et al. (1999) Newer portable glucose meters--analytical improvement compared with previous generation devices? Clin Chem 45:1821-5
Yasuda et al. (2004) Metformin causes reduction of food intake and body weight gain and improvement of glucose intolerance in combination with dipeptidyl peptidase IV inhibitor in Zucker fa/fa rats J Pharmacol Exp Ther 310:614-9
Yokoyama et al. (2003) Quantitative insulin sensitivity check index and the reciprocal index of homeostasis model assessment in normal range weight and moderately obese type 2 diabetic patients Diabetes Care 26:2426−2432
〔実施態様〕
(1) 経口ブドウ糖負荷試験又は混合食事からインスリン感受性を求める方法において、
食事後の血糖値及び血中インスリン濃度を測定する工程と、
a.下記に示す微分方程式(1)及び(2)、
b.図4に示されるような、少なくとも1〜2個のパラメータを用いて前記食事からのブドウ糖の出現速度を近似するための方法、
c.式3に示される代数式を解くことによって前記パラメータを得ることを可能にする本出願に述べられる積分的手法:
[式中、
・ G(t)は、血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ Ra外因(t)は、前記血漿中への(食事又は注射/注入からの)外因性のブドウ糖の出現速度をmg/分で表したものであり、
・ VGは、ブドウ糖の分布体積をdLで表したものであり、
・ SIは、インスリン感受性を1/分(μU/mL)で表したものであり、
・ Ii(t)は、組織内インスリン濃度をμU/mLで表したものであり(血漿インスリン濃度と組織内インスリン濃度との間の時間の遅れに加えて、組織内濃度は、安定状態の条件下においても血漿濃度よりも低く、この差はこれらの式では説明されてなく、したがって、Ii(t)の適切な解釈は、時間tにおける実際の組織内インスリン濃度に、基底血漿インスリン/基底組織内インスリンの比を乗じたものである)、
・ G基底は、基底血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ I基底は、基底血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものであり、
・ τは、血漿から組織液へのインスリンの移動に伴う時定数を分で表したものであり、
・ I血漿は、前記血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものである]
[式中、
・ t1,t2,...,tnは、ブドウ糖及びインスリンが測定される時間であり、
・ G(t1),G(t2),...は、時間ti,t2,...における血漿ブドウ糖値であり、
・ G食事は、前記食事において摂取されるブドウ糖の総量であり、
・ a23,a34,...は、述べられたような前記近似吸収プロファイルに基づいて得られ、
・ Φ12,Φ23,...は、述べられたような前記血漿ブドウ糖及びインスリンの測定値に基づいて得られる]
を用いて前記測定値を分析する工程と、を含む、方法。
(2) 実施態様1に記載の方法において、
前記結果が少なくとも約4〜6検体の試料から得られる、方法。
(3) 実施態様1に記載の方法において、
前記結果が約2〜4時間の間に得られる、方法。
(4) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を用いてインスリン感受性に対する治療法の効果を判定する、方法。
(5) 実施態様4に記載の方法において、
前記治療法が医薬的、栄養学的、又は行動的治療法である、方法。
(6) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を非臨床試験で用いて治療法の効果を判定する、方法。
(7) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を予後として用いて疾患又は症候群を発症する患者のリスクを評価する、方法。
(8) 実施態様7に記載の方法において、
前記疾患又は症候群が糖尿病又はメタボリック症候群である、方法。
(9) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を用いて患者の治療を監視及び/又は調節する、方法。
(10) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を自動インスリン投与と組み合わせて使用する、方法。
(1) 経口ブドウ糖負荷試験又は混合食事からインスリン感受性を求める方法において、
食事後の血糖値及び血中インスリン濃度を測定する工程と、
a.下記に示す微分方程式(1)及び(2)、
b.図4に示されるような、少なくとも1〜2個のパラメータを用いて前記食事からのブドウ糖の出現速度を近似するための方法、
c.式3に示される代数式を解くことによって前記パラメータを得ることを可能にする本出願に述べられる積分的手法:
・ G(t)は、血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ Ra外因(t)は、前記血漿中への(食事又は注射/注入からの)外因性のブドウ糖の出現速度をmg/分で表したものであり、
・ VGは、ブドウ糖の分布体積をdLで表したものであり、
・ SIは、インスリン感受性を1/分(μU/mL)で表したものであり、
・ Ii(t)は、組織内インスリン濃度をμU/mLで表したものであり(血漿インスリン濃度と組織内インスリン濃度との間の時間の遅れに加えて、組織内濃度は、安定状態の条件下においても血漿濃度よりも低く、この差はこれらの式では説明されてなく、したがって、Ii(t)の適切な解釈は、時間tにおける実際の組織内インスリン濃度に、基底血漿インスリン/基底組織内インスリンの比を乗じたものである)、
・ G基底は、基底血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ I基底は、基底血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものであり、
・ τは、血漿から組織液へのインスリンの移動に伴う時定数を分で表したものであり、
・ I血漿は、前記血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものである]
・ t1,t2,...,tnは、ブドウ糖及びインスリンが測定される時間であり、
・ G(t1),G(t2),...は、時間ti,t2,...における血漿ブドウ糖値であり、
・ G食事は、前記食事において摂取されるブドウ糖の総量であり、
・ a23,a34,...は、述べられたような前記近似吸収プロファイルに基づいて得られ、
・ Φ12,Φ23,...は、述べられたような前記血漿ブドウ糖及びインスリンの測定値に基づいて得られる]
を用いて前記測定値を分析する工程と、を含む、方法。
(2) 実施態様1に記載の方法において、
前記結果が少なくとも約4〜6検体の試料から得られる、方法。
(3) 実施態様1に記載の方法において、
前記結果が約2〜4時間の間に得られる、方法。
(4) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を用いてインスリン感受性に対する治療法の効果を判定する、方法。
(5) 実施態様4に記載の方法において、
前記治療法が医薬的、栄養学的、又は行動的治療法である、方法。
(6) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を非臨床試験で用いて治療法の効果を判定する、方法。
(7) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を予後として用いて疾患又は症候群を発症する患者のリスクを評価する、方法。
(8) 実施態様7に記載の方法において、
前記疾患又は症候群が糖尿病又はメタボリック症候群である、方法。
(9) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を用いて患者の治療を監視及び/又は調節する、方法。
(10) 実施態様1に記載の方法において、
前記方法を自動インスリン投与と組み合わせて使用する、方法。
Claims (10)
- 経口ブドウ糖負荷試験又は混合食事からインスリン感受性を求める方法において、
食事後の血糖値及び血中インスリン濃度を測定する工程と、
a.下記に示す微分方程式(1)及び(2)、
b.図4に示されるような、少なくとも1〜2個のパラメータを用いて前記食事からのブドウ糖の出現速度を近似するための方法、
c.式3に示される代数式を解くことによって前記パラメータを得ることを可能にする本出願に述べられる積分的手法:
・ G(t)は、血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ Ra外因(t)は、前記血漿中への(食事又は注射/注入からの)外因性のブドウ糖の出現速度をmg/分で表したものであり、
・ VGは、ブドウ糖の分布体積をdLで表したものであり、
・ SIは、インスリン感受性を1/分(μU/mL)で表したものであり、
・ Ii(t)は、組織内インスリン濃度をμU/mLで表したものであり(血漿インスリン濃度と組織内インスリン濃度との間の時間の遅れに加えて、組織内濃度は、安定状態の条件下においても血漿濃度よりも低く、この差はこれらの式では説明されてなく、したがって、Ii(t)の適切な解釈は、時間tにおける実際の組織内インスリン濃度に、基底血漿インスリン/基底組織内インスリンの比を乗じたものである)、
・ G基底は、基底血漿ブドウ糖濃度をmg/dLで表したものであり、
・ I基底は、基底血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものであり、
・ τは、血漿から組織液へのインスリンの移動に伴う時定数を分で表したものであり、
・ I血漿は、前記血漿インスリン濃度をμU/mLで表したものである]
・ t1,t2,...,tnは、ブドウ糖及びインスリンが測定される時間であり、
・ G(t1),G(t2),...は、時間ti,t2,...における血漿ブドウ糖値であり、
・ G食事は、前記食事において摂取されるブドウ糖の総量であり、
・ a23,a34,...は、述べられたような前記近似吸収プロファイルに基づいて得られ、
・ Φ12,Φ23,...は、述べられたような前記血漿ブドウ糖及びインスリンの測定値に基づいて得られる]
を用いて前記測定値を分析する工程と、を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記結果が少なくとも約4〜6検体の試料から得られる、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記結果が約2〜4時間の間に得られる、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記方法を用いてインスリン感受性に対する治療法の効果を判定する、方法。 - 請求項4に記載の方法において、
前記治療法が医薬的、栄養学的、又は行動的治療法である、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記方法を非臨床試験で用いて治療法の効果を判定する、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記方法を予後として用いて疾患又は症候群を発症する患者のリスクを評価する、方法。 - 請求項7に記載の方法において、
前記疾患又は症候群が糖尿病又はメタボリック症候群である、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記方法を用いて患者の治療を監視及び/又は調節する、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記方法を自動インスリン投与と組み合わせて使用する、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US91299807P | 2007-04-20 | 2007-04-20 | |
US98023007P | 2007-10-16 | 2007-10-16 | |
PCT/US2008/060993 WO2008131324A1 (en) | 2007-04-20 | 2008-04-21 | A method for determining insulin sensitivity and glucose absorption |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010525335A true JP2010525335A (ja) | 2010-07-22 |
Family
ID=39873095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010504306A Pending JP2010525335A (ja) | 2007-04-20 | 2008-04-21 | インスリン感受性及びブドウ糖吸収の判定方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080262745A1 (ja) |
EP (1) | EP2146626A1 (ja) |
JP (1) | JP2010525335A (ja) |
KR (1) | KR20100017196A (ja) |
CN (1) | CN101677764A (ja) |
AU (1) | AU2008242674A1 (ja) |
CA (1) | CA2684717A1 (ja) |
IL (1) | IL201535A0 (ja) |
WO (1) | WO2008131324A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2747332C (en) | 2008-12-23 | 2015-01-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Management method and system for implementation, execution, data collection, and data analysis of a structured collection procedure which runs on a collection device |
US9117015B2 (en) | 2008-12-23 | 2015-08-25 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Management method and system for implementation, execution, data collection, and data analysis of a structured collection procedure which runs on a collection device |
US20120011125A1 (en) | 2008-12-23 | 2012-01-12 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Management method and system for implementation, execution, data collection, and data analysis of a structured collection procedure which runs on a collection device |
US10437962B2 (en) | 2008-12-23 | 2019-10-08 | Roche Diabetes Care Inc | Status reporting of a structured collection procedure |
US9918635B2 (en) | 2008-12-23 | 2018-03-20 | Roche Diabetes Care, Inc. | Systems and methods for optimizing insulin dosage |
US10456036B2 (en) | 2008-12-23 | 2019-10-29 | Roche Diabetes Care, Inc. | Structured tailoring |
US8849458B2 (en) | 2008-12-23 | 2014-09-30 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Collection device with selective display of test results, method and computer program product thereof |
US8532933B2 (en) | 2010-06-18 | 2013-09-10 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Insulin optimization systems and testing methods with adjusted exit criterion accounting for system noise associated with biomarkers |
US20120173151A1 (en) | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Methods of assessing diabetes treatment protocols based on protocol complexity levels and patient proficiency levels |
US9445757B2 (en) * | 2010-12-29 | 2016-09-20 | Medtronic Minimed, Inc. | Glycemic health metric determination and application |
US8766803B2 (en) | 2011-05-13 | 2014-07-01 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Dynamic data collection |
US8755938B2 (en) | 2011-05-13 | 2014-06-17 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Systems and methods for handling unacceptable values in structured collection protocols |
WO2013117233A1 (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-15 | Alere Switzerland Gmbh | Assay and method for determining insulin-resistance |
US20140377789A1 (en) * | 2012-02-10 | 2014-12-25 | Alere Switzerland Gmbh | Assay and method for determining insulin-resistance |
KR101497999B1 (ko) * | 2013-07-25 | 2015-03-03 | 서울대학교산학협력단 | 포도당 주입률 계산 장치 및 방법 |
CN103937870B (zh) * | 2014-04-25 | 2016-05-25 | 中国人民解放军第四军医大学 | 一种连续检测胰岛素敏感性的方法 |
WO2016068468A2 (ko) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 울산대학교 산학협력단 | 경구 당 부하 검사를 이용한 장기 대사 기능 추출 방법 및 그 장치 |
CA3001448A1 (en) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | Dianovator Ab | Medical arrangements and a method for determining parameters related to insulin therapy, predicting glucose values and for providing insulin dosing recommendations |
US11158413B2 (en) * | 2018-04-23 | 2021-10-26 | Medtronic Minimed, Inc. | Personalized closed loop medication delivery system that utilizes a digital twin of the patient |
US11064942B1 (en) | 2018-05-04 | 2021-07-20 | Optum Labs, Llc | Methods and systems to detect eating |
US11185260B1 (en) | 2018-08-14 | 2021-11-30 | Optum Labs, Llc | State-based methods and systems using continuous glucose monitors and accelerometers to regulate glucose levels |
US11986629B2 (en) | 2019-06-11 | 2024-05-21 | Medtronic Minimed, Inc. | Personalized closed loop optimization systems and methods |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002531884A (ja) * | 1998-11-30 | 2002-09-24 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 複数の動作を含む自己治療においてユーザを支援するための方法及びシステム |
US7353152B2 (en) * | 2001-05-02 | 2008-04-01 | Entelos, Inc. | Method and apparatus for computer modeling diabetes |
US6544212B2 (en) * | 2001-07-31 | 2003-04-08 | Roche Diagnostics Corporation | Diabetes management system |
GB0121565D0 (en) * | 2001-09-06 | 2001-10-24 | Univ Robert Gordon | Modelling metabolic systems |
US20050125158A1 (en) * | 2001-12-19 | 2005-06-09 | Kaiser Foundation Health Plan Inc. | Generating a mathematical model for diabetes |
JP4547173B2 (ja) * | 2004-03-17 | 2010-09-22 | シスメックス株式会社 | 糖尿病診療支援システム |
CN100533429C (zh) * | 2004-05-11 | 2009-08-26 | 希森美康株式会社 | 葡萄糖和胰岛素浓度模拟系统及记录介质 |
-
2008
- 2008-04-21 KR KR1020097024235A patent/KR20100017196A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-04-21 CN CN200880012818A patent/CN101677764A/zh active Pending
- 2008-04-21 CA CA002684717A patent/CA2684717A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-21 AU AU2008242674A patent/AU2008242674A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-21 US US12/106,479 patent/US20080262745A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-21 EP EP08746420A patent/EP2146626A1/en not_active Withdrawn
- 2008-04-21 JP JP2010504306A patent/JP2010525335A/ja active Pending
- 2008-04-21 WO PCT/US2008/060993 patent/WO2008131324A1/en active Application Filing
-
2009
- 2009-10-15 IL IL201535A patent/IL201535A0/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100017196A (ko) | 2010-02-16 |
WO2008131324A1 (en) | 2008-10-30 |
IL201535A0 (en) | 2010-05-31 |
AU2008242674A1 (en) | 2008-10-30 |
EP2146626A1 (en) | 2010-01-27 |
CA2684717A1 (en) | 2008-10-30 |
CN101677764A (zh) | 2010-03-24 |
US20080262745A1 (en) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010525335A (ja) | インスリン感受性及びブドウ糖吸収の判定方法 | |
Mackenzie et al. | Acute hypoxia and exercise improve insulin sensitivity (SI2*) in individuals with type 2 diabetes | |
Kahn et al. | The contribution of insulin-dependent and insulin-independent glucose uptake to intravenous glucose tolerance in healthy human subjects | |
Polak et al. | Effect of aerobic training on plasma levels and subcutaneous abdominal adipose tissue gene expression of adiponectin, leptin, interleukin 6, and tumor necrosis factor α in obese women | |
Larsen et al. | Metformin-treated patients with type 2 diabetes have normal mitochondrial complex I respiration | |
Allen et al. | The effect of high-intensity aerobic interval training on markers of systemic inflammation in sedentary populations | |
Peltonen et al. | Sympathetic inhibition attenuates hypoxia induced insulin resistance in healthy adult humans | |
Taylor et al. | Effect of high‐intensity interval training on visceral and liver fat in cardiac rehabilitation: A randomized controlled trial | |
Derosa et al. | Differential effects of candesartan and olmesartan on adipose tissue activity biomarkers in type II diabetic hypertensive patients | |
Anderson et al. | Does metformin improve vascular health in children with type 1 diabetes? Protocol for a one year, double blind, randomised, placebo controlled trial | |
Johnson et al. | The impact of continuous subcutaneous insulin infusion and multiple daily injections of insulin on glucose variability in older adults with type 2 diabetes | |
Scalzo et al. | Acute vitamin C improves cardiac function, not exercise capacity, in adults with type 2 diabetes | |
Horton et al. | Acute hyperglycaemia enhances both vascular endothelial function and cardiac and skeletal muscle microvascular function in healthy humans | |
Beaudry et al. | Exercise mode influences post‐exercise glucose sensitivity and insulin clearance in young, healthy males and females in a sex‐dependent manner: A randomized control trial | |
Glass et al. | Pioglitazone improvement of fasting and postprandial hyperglycaemia in Mexican‐American patients with type 2 diabetes: a double tracer OGTT study | |
Cree et al. | Insulin resistance, secretion and breakdown are increased 9 months following severe burn injury | |
Gordon et al. | Glycemic response varies between resistance and aerobic exercise in inactive males with long-term type 2 diabetes | |
Xu et al. | The impact of provision of self-monitoring of blood glucose supplies on self-care activities among patients with uncontrolled type 2 diabetes mellitus: a prospective study | |
Henriksen et al. | Glucose effectiveness and insulin sensitivity measurements derived from the non‐insulin‐assisted minimal model and the clamp techniques are concordant | |
Huffman et al. | Impact of hormone replacement therapy on exercise training–induced improvements in insulin action in sedentary overweight adults | |
Timmerman et al. | Altering physical activity influences insulin responses to glucose ingestion in healthy adults | |
Saxton et al. | Study protocol to investigate the effects of testosterone therapy as an adjunct to exercise rehabilitation in hypogonadal males with chronic heart failure | |
Ansari et al. | Effectiveness of fenugreek for lowering hemoglobin (HbA1c) in patients with self-management of type 2 diabetes: a randomized, controlled trial | |
Bakhuraysah et al. | Assessing the knowledge and awareness of self-management among diabetic patients in Saudi Arabia | |
Diabetes Research in Children Network (DirecNet) Study Group | Adiponectin and catecholamine concentrations during acute exercise in children with type 1 diabetes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100726 |