JP2010522127A - 在庫管理のためのシステム、方法およびキット - Google Patents

在庫管理のためのシステム、方法およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP2010522127A
JP2010522127A JP2009554126A JP2009554126A JP2010522127A JP 2010522127 A JP2010522127 A JP 2010522127A JP 2009554126 A JP2009554126 A JP 2009554126A JP 2009554126 A JP2009554126 A JP 2009554126A JP 2010522127 A JP2010522127 A JP 2010522127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid
cabinet
antennas
antenna
enabled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009554126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094883B2 (ja
Inventor
マティトヤホ、シュロモ
レウァイン、エリー
Original Assignee
ロギタグ システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロギタグ システムズ リミテッド filed Critical ロギタグ システムズ リミテッド
Publication of JP2010522127A publication Critical patent/JP2010522127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094883B2 publication Critical patent/JP5094883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

RFIDタグ付き物品を管理するためのシステム、方法およびキットである。このキットによってRFID使用可能なキャビネットとなるようにあるキャビネットを変換することが可能となる。この変換は現場で実行できる。RFID使用可能なキャビネットには、コントローラ、通信手段、1つ以上のRFIDリーダー、RFIDタグを読み出すための1つ以上のアンテナおよびRFIDリーダーとアンテナとを接続するマルチプレクサが取り付けられる。ある時間において、1つのアンテナしか活動しないので、異なるアンテナ間の干渉が防止される。RFID使用可能なキャビネットと中央データベースとが通信できるので、多数の地理的領域内の多数のキャビネットにわたるRFID使用可能な物品の在庫管理を行うことができる。

Description

(発明の分野)
本発明は、在庫管理のためのシステム、方法およびキットに関し、特に、設置済みの現存するキャビネットをRFID使用可能なキャビネットに変換することに関する。
(発明の背景)
無線周波数識別(RFID)タグ付き物品の在庫管理をすることは、業界では一般的な業務となっている。倉庫タイプのロケーションまたは特定の保管キャビネットのいずれにおいても、RFIDタグ付き在庫品を管理するための業務用のアプリケーションは多数存在している。一般に、倉庫またはキャビネットに物品が出入するとき、またはタグ付き物品の在庫レベルまたは特定の状態を判断するために、倉庫またはキャビネットを所定の時点でサンプリングする際に、RFIDリーダーによってRFIDタグを読み取っている。例えば、RFIDタグは物品の期限に関する情報を含むことができるので、各物品の予想在庫有効期限を判断するためにすべてのRFIDタグを読み取ることに関心が集まっている。
高い価値の物品、例えば医療用器具、医薬および香水を販売する会社が克服すべき主要な課題の1つは、異なる地理的領域において異なる価格決定スキームを管理する能力にある。異なる地理的位置において同じ物品の価格に差があることは、極めて重要なことになる場合がある。従って、メーカーの主な関心の1つは、低価格の市場で販売することが予定された製品が、高価格の市場に向かってしまう可能性を防止することにある。
RFIDに基づく在庫管理システムは、業界において一般的なものであり、種々の実現例が知られている。キートラック(Key-Trac)社の米国特許第6,707,381号および同第6,407,665号は、コンテナの内外に設置された、結合されたコンピュータを使って物体の出し入れを登録するコンテナについて開示している。このキートラック社のコンテナは、統合された処理能力を有していない。
アメリカングリーティングズ(American Greetings)社の米国特許第6,927,692号は、在庫品の数量を管理するために、計算コンポーネントを使って、RFIDタグ付き在庫品をリアルタイムで管理するためのシステムについて開示しているが、このシステムは、在庫品のステータスに関する時間をベースとするレポートを提供できない。
セイフティシュリンジ(Safety Syringe)社の米国特許第6,935,560号は、医薬品の出し入れを登録し、在庫品の数量が所定のスレッショルド値よりも低下した場合に警告を発するようになっている、プロセッサユニットに結合された医薬品調剤ユニットについて開示している。
テクタリオンリミテッド(Techtalion Limited)社の米国特許第6,650,240号は、所望するときに書類ケース内に物品が存在することを検出するようになっている物品入り書類ケースについて開示している。ここでは、物品が失われた場合に警告が発せられる。この米国特許第6,650,240号は、リクエストされたときに物品が存在するかしないかをチェックするだけであり、リアルタイムで事象を登録するものではない。
RFIDを使用できないキャビネット内にRFIDタグの付いていない物品が保管されている状況では、物品にRFIDを取り付けることは容易であるが、普通のキャビネットに、現場で有効なRFID読み取り手段を取り付けることはできない。更に、RFIDタグ付き物品を保管するようになっているキャビネットは、注文製造であり、それなりのコストがかかる。
RFIDタグ付き物品を保管するためのキャビネットを構築することは、メーカーに対していくらかの課題を与えている。これら課題の一部として、キャビネットの保管領域全体をRFでカバーできるようにすること、棚が極めて密に位置している場合でも在庫品がどの棚にあるかまで探すことができるようにすること、同じ面に多数のアンテナがある(同じ面にプレーナーアンテナのフィールドが存在する)領域において、主にRFアンテナを適応させるという主要問題を克服すること、キャビネットのRFID性能に対する物理的位置の影響を解消すること、およびキャビネットで必要とされる任意のサイズのアンテナを容易に構築できるようなフルフレキシビリティを得ることが挙げられる。
この結果、キャビネットの保管領域のカバー範囲を最大にし、異なるアンテナ間の干渉を最小にするよう、キャビネット内の極めて特定の位置にキャビネットのアンテナを設置しなければならない。
現存するキャビネットを使用し、RFIDを使用できるキャビネットとなるように、現場で現存するキャビネットを変換できることが望ましい。多数のフォーマットおよびプロトコルにおいて、RFIDタグ付き物品を、変換済みキャビネットが読み取りできるようすることも望ましい。
異なる供給者およびメーカーから大量の使い捨てまたは再利用可能な物品を購入する組織、例えば病院は、消費された物品か、または在庫有効寿命が終了した物品を適宜入れ替えるよう、これら物品の在庫レベルを注意深く見ていなければならない。
他方、かかる使い捨てまたは再利用可能な物品の供給者は、顧客である組織内で製品がどのように使用されるかについて、明瞭な知識がないか、またはそのような知識が全くないことが多い。例えば供給者は、適宜必要な数量の物品をある部門に出荷できるので、所定の物品がその部門で在庫切れになっているか、在庫切れになりそうなことを供給者が知ることは、極めて有益なこととなり得る。
米国特許6,707,381号公報 米国特許6,407,665号公報 米国特許6,927,692号公報 米国特許6,935,560号公報 米国特許6,650,240号公報
病院は、通常いくつかの供給者または販売店から医療器具を購入しているが、最近、多くの病院は、委託調達方法に移行しようとしている。この新しい在庫管理方法では、手術室内部の在庫品を含むそのときの在庫レベルに供給者および販売店が容易にアクセスできるようにすることが病院に義務づけられる。これによって、遠隔的に、かつ断絶することなく在庫管理をするという大きなニーズが生じている。このような新しく生じたニーズは、特に健康管理、通信および軍事産業で大いに実感されている。
よって、本発明の目的は、RFIDのタグ付き物品を保管し、在庫ステータスを中央データベースに転送するようになっている、RFIDを使用できるキャビネットとなるよう、現在のキャビネットを変換することにある。かかるキャビネットの変換は現場で実行でき、各キャビネットの特徴およびレイアウトに従って適応できる。
従って、本発明は、
RFIDタグ付き物品を保管するためのキャビネットをRFID使用可能なキャビネットに変換するための方法であって、この方法は、
(i)1つ以上のRFIDリーダーを設置するステップと、
(ii)コントローラを設置するステップと、
(iii)前記キャビネットに通信手段を追加するステップと、
(iv)1つ以上のアンテナが前記RFID使用可能なキャビネットの全保管領域をカバーするように、前記RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっている1つ以上のアンテナを設置するステップであって、前記1つ以上のアンテナの各アンテナは、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記アンテナを活動させまたは活動を止めるようになっているステップ、
(v)1つのアンテナが活動しているときに他のすべてのアンテナが活動しないよう、前記1つ以上のアンテナのうちの各アンテナを周期的に活動させ、近接RFIDタグを読みとるステップを備える、キャビネットをRFID使用可能なキャビネットに変換するための方法に関する。
各RFIDリーダーおよびコントローラは、所望する設置のタイプに応じ、キャビネットの内側またはキャビネットの外側のいずれかに別々に設置できる。RFIDリーダーまたはコントローラをキャビネットの外側に設置する場合、これらはキャビネットの近く、例えば30m以内に位置決めされる。
別の様態によれば、本発明は、
RFIDタグ付き物品を保管するようになっているRFID使用可能なキャビネットとなるようにキャビネットを変換するためのキットであって、このキットは、
(i)通信手段を含むコントローラと、
(ii)前記コントローラに接続された1つ以上のRFIDリーダーと、
(iii)1つ以上のアンテナが前記RFID使用可能なキャビネットの全保管領域をカバーするように、RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっている1つ以上のアンテナであって、前記1つ以上のアンテナの各アンテナは、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記アンテナを活動させまたは活動を止めるようになっており、
(iv)前記1つ以上のRFIDリーダーおよび前記1つ以上のアンテナに接続された少なくとも1つ以上のマルチプレクサであって、各アンテナと別々に通信し、各アンテナを活動させ、活動を止めることができる少なくとも1つ以上のマルチプレクサを備える。
本発明の別の目的は、1つ以上の地理的ロケーションにわたる複数の供給者/販売店からのRFIDタグ付き物品の在庫管理をするためのシステムを提供することにある。従って、例えば医療用製品供給者は、各病院が本発明の1つ以上のRFIDを使用できるキャビネットを有する多数の病院にわたって、自社の製品の在庫レベルを管理できる。
従って、本発明の別の様態によれば、本発明は更に、複数の販売店からのRFIDタグ付き物品の在庫管理をするためのシステムであって、前記在庫は、1つ以上の地理的ロケーションにわたって分散しており、各地理的ロケーションは1つ以上のRFID使用可能なキャビネットを含み、
前記システムは、
(i)中央データベースシステムと、
(ii)前記RFIDタグ付き物品を保管するためのRFID使用可能な複数のキャビネットとを備え、RFID使用可能な前記複数のキャビネットは、前記中央データベースに接続されており、各RFID使用可能なキャビネットは、(a)コントローラと、(b)前記コントローラに接続された1つ以上のRFIDリーダーと、(c)1つ以上のアンテナが前記キャビネットの全保管領域をカバーするように、前記RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっている1つ以上のアンテナであって、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記アンテナを活動させるまたは活動を止めるようになっている前記1つ以上のアンテナと、(d)前記1つ以上のRFIDリーダーおよび前記1つ以上のアンテナに接続された少なくとも1つのマルチプレクサであって、各アンテナと別々に通信し、各アンテナを活動させ、活動を止めることができる少なくとも1つのマルチプレクサを備える。
本発明は高価値の、重要な、または使い捨て物品を注意深く追跡しなければならない健康管理業界および航空宇宙産業での利用に特に適すが、他の商業的用途でも容易に使用できる。
RFIDタグ付き物品を保管するようになっている、RFID使用可能なキャビネットとなるようにキャビネットを変換するための、本発明にかかわるキットのブロック図である。 本発明に係わる、在庫管理のためのシステムの一実施形態を示す。 複数のキャビネットからのRFIDタグ付き物品の在庫を管理するための、本発明に係わるシステムを示す。 本発明に係わる高周波(HF)アンテナのためのモジュラー適応回路の電気回路を示す。 各アンテナがアドレス指定されたときにしか活動しない、本発明に係わるHFアンテナのためのモジュラー適応回路の電気回路を示す。 本発明に係わる低周波(LF)アンテナのためのモジュラー適応回路の電気回路を示す。 単一アンテナしか活動しないアンテナのフィールドを含む、本発明に係わるシステムの一実施形態を示す。
(発明の詳細な説明)
以下の種々の実施形態の詳細な説明では、発明の詳細な説明の一部を形成する添付図面を参照するが、この添付図面には発明を実施できる特定の実施形態が説明のために示されている。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を利用し、構造的な変更を行うことができると理解できよう。
本発明は、現存する「通常の」キャビネットをRFID使用可能なキャビネットに変換するための方法、この方法を実施するためのシステムおよびキットを提供するものである。このキャビネットにはコントローラ、1つ以上のRFIDリーダー、オプションのマルチプレクサ(MUX)および通信手段が取り付けられている。このように変換されたキャビネットは、RFIDタグ付き物品が出し入れされたことを認識できる能力を特徴とし、更にこの変換されたキャビネットは、所定の時点でキャビネット内部にどのRFIDタグ付き物品が保管されているかを判断できる能力を特徴とする。
図1はRFIDタグ付き物品を保管するようになっているRFID使用可能なキャビネットとなるようにキャビネットを変換するための、本発明に係わるキットのブロック図を示す。コントローラ10は、1つ以上のRFIDリーダー20に接続されており、コントローラ10に接続されたこれらRFIDリーダー20は、同一のキャビネット内にあってもよいし、互いに接近している別個のキャビネット内にあってもよい。RFIDリーダー20または使用されている複数のリーダーは、多数のプロトコルおよび規格のRFIDタグを読み取ることができるように構成できる。
コントローラ10には、通信手段、例えばジェネラルパケット無線サービス(GPRS)手段が取り付けられている。これとは異なり、コントローラ10には業界で利用できる有線または無線通信手段、WiFi、ブルートゥース、ショートメッセージサービス(SMS)、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS)、有線または無線ローカルネットワーク接続またはインターネットプロトコル(IP)接続を取り付けてもよい。
RFIDリーダー20は、1つ以上のマルチプレクサ40に接続されており、各マルチプレクサ40は、所定の数のチャンネルをサポートしているので、この数よりも多いチャンネルが必要とされるときには追加マルチプレクサ40を、例えばシリアル方法または当技術分野で実施されている他の方法で接続しなければならない。
RFIDに基づく保管ロケーションを企画する際には、RFIDに基づくタグを読み出すためのカバー領域を最大にし、更に異なるアンテナ50間の干渉を最小にするには、各アンテナ50の設置位置およびサイズが極めて重要である。本発明のアンテナ50は、自ら活動するまたは活動を止める能力を特徴とする。アンテナ50の活動を止めるとき、このアンテナは、いかなる電気的なアクティビティも発生せず、金属製の部品のように作動する。各アンテナ50は、このアンテナ50を活動させるまたは活動を止めるためのスイッチ60と、同調ボード70とを含む。従って、本発明によれば、所定の時間に1つのアンテナしか同調しない、互いに接近した距離(数cm内)だけでアンテナのフィールドを構築できる。ある時間に1つのアンテナだけを同調させることにより、通常、近接アンテナが同調している場合のケースのように、同調アンテナを、他の近接アンテナ(同調していない)が妨害しないように保証できる。本発明が使用するRFIDアンテナは、任意のRFIDアンテナ、例えばHF RFIDアンテナまたはLF RFIDアンテナとすることができる。HFアンテナのほうがLFアンテナよりも業界ではより一般的であり、コストがかからない。例えばHFアンテナよりも働きを良好にする液体環境または金属環境ではLFアンテナが使用される。
本発明によれば、周期的または命令時にコントローラ10はキャビネットの内容を読み出しまたはサンプリングするための命令をRFIDリーダー20へ送り出す。多数のアクティブな近接アンテナ50からの妨害を防止するために、コントローラ10は、ある時間に1つのアンテナ50しか活動しない。RFIDリーダー20は、前記アンテナ50が受信した捕捉情報(読み出されたRFIDタグのコンテント)を読み出し、前記アクティブなアンテナ50が活動を止められ、別のアンテナ50が活動し、次に捕捉情報がRFIDリーダー20によって読み出される。すべてのアンテナ50が活動し、それらの捕捉情報がRFIDリーダー20によって読み出されるまで、このサイクルが続く。ある時間に1つのアンテナ50だけを活動させることにより、システムは異なるアンテナ50が互いに干渉しないように保証できる。
表1は、本発明に係わるRFID使用可能なキャビネットのコンポーネントの一実施形態の特性をリストアップしたものである。
Figure 2010522127
図2は、中央データベースにRFID使用可能なキャビネット100が接続されている、本発明の好ましい一実施形態を示す。本明細書で使用する「中央データベース」なる用語は、データベース130に結合された制御サーバー120を意味する。キャビネット100から中央データベースへの接続は、有線接続でもよいし、無線接続でもよい。有線接続は、電話回線、ローカルエリアネットワーク、またはワイドエリアネットワークを介して行うことができる。無線接続は、利用できる技術、例えばGPRS、UMTS、セルラーデジタルパケットデータ(CDPD)、第3世代ネットワーク(3G)、第4世代ネットワーク(4G)、SMS、エンハンストメッセージサービス(EMS)またはマルチメディアメッセージサービス(MMS)を使ったセルラーネットワークを介して行うことができる。上記とは異なり、無線接続は、無線フィデリティ(WiFi)、ブルートゥース、赤外線通信または当技術分野で利用できる他の任意の有線または無線技術も使用できる。
中央データベースは、当技術分野で知られている任意のデータベース130の技術、例えばSQLまたはオラクル(登録商標)を使用できる。
当業界で知られているデータマイニングおよび統計的レポートアプリケーション、例えば米国60606イリノイ州シカゴ、ウェイカードライブ、233SのSPSSインコーポレーションによって提供されている、社会科学用統計パッケージ(SPSS)アプリケーションを使って、専用レポートサーバー140にオプションとして中央データベースを接続できる。
この中央データベースは一般に、コントローラ10(および1つのコントローラ10が2つ以上のキャビネット100にサービスするときにはマルチプレクサ40)を介し、多数の地理的ロケーションにある多数のキャビネットに接続される。コントローラ10は、例えばインターネットを通し、ウェブサーバー110に接続し、次にデータベース130と通信する制御サーバー120に接続するのに、GPRSを使って中央データベースと通信するために、有線または無線通信手段を使用する。
1つのキャビネット100は、多数の供給者およびメーカーからのRFIDタグ付き物品を含むことができる。エンロールメントステーション150を介して本発明のシステムにより登録された各供給者およびメーカーは、自らのRFID使用可能な在庫の管理をするために、本発明の中央データベースに接続できる。例えば医療用製品の供給者または販売店は、多数の病院へ医療用製品を供給でき、この場合、各病院は、本発明に係わる膨大な数のRFID使用可能なキャビネット100を有する。中央データベースに問い合わせをし、各病院内の各RFID使用可能なキャビネット100内の各RFID使用可能な物品の在庫レベルを見るための手段が、医療用製品供給者に提供される。当然ながら、このシステムによって登録された各供給者またはメーカーは、自社の物品に関する情報にしかアクセスできない。
エンロールメントステーション150を中央データベースにローカルに接続してもよいし、または好ましくは各供給者またはメーカーからエンロールメントステーション150に遠隔的に接続してもよい。このリモート接続は、専用のプライベート接続または任意の公衆ネットワーク手段、例えばインターネットのいずれかとすることができる。エンロールメントステーション150と中央データベースとの間の通信は、当業界で利用できる任意のセキュリティ手段、例えばユーザーネームおよびパスワードを介した識別、および暗号化された通信手段を使用できる。
キャビネットに保管されたRFIDタグ付き物品の、登録された販売店、供給者またはメーカーは、そのRFIDタグ付き物品に関する新しい情報で中央データベースを更新するように、中央データベースにアクセスするする権利も有する。例えばシステムに新しいRFIDタグ付き物品が導入されたとき、データベース130を物品の特徴および在庫レベル条件で更新しなければならない。RFIDタグ付き物品がもはや使用されず、システムから外された(よってそれ以上追跡されなくなった)ときには、データベース130を更新しなければならない。データベース130は、RFIDタグ付き物品の在庫レベルの条件の変更および更新によっても更新される。
図3は、本発明のRFID使用可能な複数のキャビネット100を管理するための在庫管理システムを示す。中央データベース200は、一端が、例えばインターネットを介して複数のエンロールメントステーション150に接続され、他方、中央データベース200は、例えば無線GPRS手段を介して1つ以上のコントローラ10に接続されている。図3では、コントローラ10はRFIDリーダー20とマルチプレクサ40とを組み合わせた単一ユニットに接続されている。このユニットは次にRFID使用可能な複数のキャビネット100に接続されている。各マルチプレクサ40を所定の数のキャビネット100に接続できる。上記とは異なり、1つ以上のマルチプレクサ40に接続されたRFIDリーダー2に、各コントローラ10を接続してもよい。次に、各マルチプレクサ40は、RFID使用可能な複数のキャビネット100に接続されている。
図4は、高周波アンテナのためのモジュラー適応回路の電気回路を示す。図5は、アドレス指定されたときにしか各アンテナが附勢されない、本発明に係わるHFアンテナのためのモジュラー適応回路を示す。図6は、低周波アンテナのためのモジュラー適応回路を示す。
図7は、RFID使用可能な4つのキャビネット100を含む、本発明の一実施形態を示し、各キャビネットは、本発明の4つのRFIDアンテナ50を含む。RFID使用可能な4つのキャビネット100は、すべて16チャンネルマルチプレクサ40へ接続されており、次にこのマルチプレクサ40はRFIDリーダー20に接続されている。マルチプレクサ40とRFIDリーダー20との間の接続は、無線周波数(RF)情報および制御情報の双方を交換する。全16個のRFIDアンテナ50は、マルチプレクサ40により直接アドレス指定可能である。各アンテナ50内のスイッチ60は、各アンテナ50を別々に活動させまたは活動を止めることが可能である。図7に示されるように、スイッチ60がONとなっており、よって電気回路を閉じ、アンテナ50を活動させているアンテナ50のうちのNo.7を除き、RFIDアンテナ50のすべてが活動を止められる。
RFID使用可能な在庫管理の主な目的の1つは、各RFID使用可能なキャビネット100内の各RFIDタグ付き物品の在庫レベルを連続的にモニタし、所定の条件が満たされた場合に警告を発することである。本発明によって追跡されるかかる所定の条件の例として、(i)ある物品の在庫レベルが所定の値に達しているか、または所定の値よりも下回っていること、(ii)所定の物品の在庫レベルが所定の値よりも上回っていること、(iii)ある物品の終了日が所定の時間内にあること、および(iv)ある物品の終了日に達していることを挙げることができるが、これらだけに限定されるものではない。
警告は、RFID使用可能なキャビネット100のレベルでローカルに管理してもよいし、または更に処理できるよう、中央データベース200のようなロケーションへ送信してもよい。
中央データベース200は、(i)所定の時間における利用レポートおよび在庫レベルに関する統計値、および各物品および/またはロケーションに対する他の利用統計値、(ii)所定の営業規則に従った警告、(iii)システムの故障の場合の警告、および(iv)営業規則に従った組織のエンタープライズリソースプラニング(ERP)でのトリガーも発生できる。
以上で、本発明について詳細に説明したが、当業者には本発明の要旨から逸脱しない変形および変更が明らかとなろう。かかる変形および変更は本発明の範囲および特許請求の範囲内にあるものと見なされる。

Claims (17)

  1. RFIDタグ付き物品を保管するためのキャビネットをRFID使用可能なキャビネットに変換するための方法であって、この方法は、
    (i)1つ以上のRFIDリーダーを設置するステップと、
    (ii)コントローラを設置するステップと、
    (iii)前記キャビネットに通信手段を追加するステップと、
    (iv)1つ以上のアンテナが前記RFID使用可能なキャビネットの全保管領域をカバーするように、全部RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっている1つ以上のアンテナを設置するステップであって、前記1つ以上のアンテナの各アンテナは、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記アンテナを活動させるまたは活動を止めるようになっている1つ以上のアンテナを設置するステップと、
    (v)1つのアンテナが活動しているときに他のすべてのアンテナの活動が止められるよう、前記1つ以上のアンテナのうちの各アンテナを周期的に活動させ、近接RFIDタグの活動を止められるステップを備える、キャビネットをRFID使用可能なキャビネットに変換するための方法。
  2. 前記RFID使用可能なキャビネットは、中央データベースシステムと通信する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記RFID使用可能なキャビネットは、あらかじめ定められた条件が満たされたときに警告を発する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記あらかじめ決定した条件は、(i)ある物品の在庫レベルが所定の値に達しているか、または所定の値よりも下回っていること、(ii)所定の物品の在庫レベルが所定の値よりも上回っていること、(iii)ある物品の終了日が所定の時間内にあること、および(iv)ある物品の終了日に達していることを含む、請求項3記載の方法。
  5. 前記通信手段は、無線通信手段である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記RFID使用可能なキャビネットは、多数の供給者からのRFIDタグ付き物品を含む、請求項1に記載の方法。
  7. RFIDタグ付き物品を保管するようになっているRFID使用可能なキャビネットとなるようにキャビネットを変換するためのキットであって、このキットは、
    (i)通信手段を含むコントローラと、
    (ii)前記コントローラに接続された1つ以上のRFIDリーダーと、
    (iii)1つ以上のアンテナが前記RFID使用可能なキャビネットの全保管領域をカバーするように、前記RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっている1つ以上のアンテナであって、前記1つ以上のアンテナの各アンテナは、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記アンテナを活動させまたは活動を止めるようになっている前記1つ以上のアンテナと、
    (iv)前記1つ以上のRFIDリーダーおよび前記1つ以上のアンテナに接続された少なくとも1つのマルチプレクサであって、各アンテナと別々に通信し、各アンテナを活動させ、活動を止めることができる前記少なくとも1つのマルチプレクサを備える前記キット。
  8. 前記通信手段は、無線通信手段である、請求項7に記載のキット。
  9. 前記RFID使用可能なキャビネットは、中央データベースシステムと通信する、請求項7に記載のキット。
  10. 前記RFID使用可能なキャビネットは、あらかじめ定められた条件が満たされたときに警告を発する、請求項9に記載のキット。
  11. 前記あらかじめ決定した条件は、(i)ある物品の在庫レベルが所定の値に達しているか、または所定の値よりも下回っていること、(ii)所定の物品の在庫レベルが所定の値よりも上回っていること、(iii)ある物品の終了日が所定の時間内にあること、および(iv)ある物品の終了日に達していることを含む、請求項10記載のキット。
  12. 前記RFID使用可能なキャビネットは、多数の供給者からのRFIDタグ付き物品を含む、請求項7に記載のキット。
  13. 複数の販売店からのRFIDタグ付き物品の在庫管理をするためのシステムであって、前記在庫は、1つ以上の地理的ロケーションにわたて分散しており、各地理的ロケーションは1つ以上のRFID使用可能なキャビネットを含み、
    (i)中央データベースシステムと、
    (ii)前記RFIDタグ付き物品を保管するためのRFID使用可能な複数のキャビネットとを備え、RFID使用可能な前記複数のキャビネットは、前記中央データベースに接続されており、各RFID使用可能なキャビネットは、(a)コントローラと、(b)前記コントローラに接続された1つ以上のRFIDリーダーと、(c)前記キャビネットの全保管領域をカバーするように、前記RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっている1つ以上のアンテナであって、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記アンテナを活動させまたは活動を止めるようになっている前記1つ以上のアンテナ、(d)前記1つ以上のRFIDリーダーおよび前記1つ以上のアンテナに接続された少なくとも1つのマルチプレクサであって、各アンテナと別々に通信し、各アンテナを活動させ、活動を止めることができる前記少なくとも1つのマルチプレクサを備える、RFIDタグ付き物品の在庫管理をするためのシステム。
  14. RFID使用可能な前記複数のキャビネットのうちの少なくとも1つのRFID使用可能なキャビネットは、無線通信手段を使って前記中央データベースシステムと通信する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記キャビネットは、あらかじめ定められた条件が満たされたときに警告を発する、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記あらかじめ決定した条件は、ある物品の在庫レベルが所定の値に達しているか、または所定の値よりも下回っていること、所定の物品の在庫レベルが所定の値よりも上回っていること、ある物品の終了日が所定の時間内にあること、およびある物品の終了日に達していることを含む、請求項15記載のシステム。
  17. RFIDタグ付き物品のRFIDタグを読み出すようになっているRFIDアンテナのフィールドであって、前記フィールドは、近接する複数のRFIDアンテナを含み、各RFIDアンテナは、スイッチと同調ボードとを備え、前記スイッチは、前記RFIDアンテナを活動させるあるいは活動を止めるようになっている、RFIDアンテナのフィールド。
JP2009554126A 2007-03-21 2008-03-23 在庫管理のためのシステム、方法およびキット Active JP5094883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/723,664 US7737858B2 (en) 2007-03-21 2007-03-21 System, method and kit for managing inventory
US11/723,664 2007-03-21
PCT/IL2008/000404 WO2008114269A1 (en) 2007-03-21 2008-03-23 System, method and kit for managing inventory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010522127A true JP2010522127A (ja) 2010-07-01
JP5094883B2 JP5094883B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39627687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554126A Active JP5094883B2 (ja) 2007-03-21 2008-03-23 在庫管理のためのシステム、方法およびキット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7737858B2 (ja)
JP (1) JP5094883B2 (ja)
WO (1) WO2008114269A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528800A (ja) * 2014-07-29 2017-09-28 プロメガ・コーポレーション Rfid統合アンテナシステム
JP2019507077A (ja) * 2016-02-16 2019-03-14 サトーホールディングス株式会社 在庫管理システムおよび在庫管理方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614556B2 (en) * 2004-11-05 2009-11-10 Goliath Solutions, Llc Distributed RFID antenna array utilizing circular polarized helical antennas
GB2450531B (en) * 2007-06-29 2012-02-29 Avonwood Dev Ltd An RFID monitoring system
CN102725785B (zh) 2010-01-29 2015-03-25 艾利丹尼森公司 利用电子相互作用的智能标识箱
US10977965B2 (en) 2010-01-29 2021-04-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Smart sign box using electronic interactions
AU2011215944B2 (en) * 2010-02-09 2014-07-03 Meps Real-Time, Inc. Self-contained RFID-enabled drawer module
US8206340B2 (en) 2010-08-18 2012-06-26 Thuban, Inc. Integrated glucose monitor and insulin injection pen with automatic emergency notification
US9197984B2 (en) * 2011-04-19 2015-11-24 Qualcomm Incorporated RFID device with wide area connectivity
US8990099B2 (en) 2011-08-02 2015-03-24 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits
US9449296B2 (en) 2011-08-02 2016-09-20 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits using multiple acceptance criteria for pharmacy kit segments
WO2013033522A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Avery Dennison Corporation Apparatus, system and method for consumer tracking
US10318915B2 (en) 2012-09-26 2019-06-11 Thuban, Inc. Healthcare system for recording and monitoring transactions of system participants
US9511945B2 (en) 2012-10-12 2016-12-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for transporting medications from a central pharmacy to a patient in a healthcare facility
US9150119B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for anticipating and delivering medications from a central pharmacy to a patient using a track based transport system
EP3214572B1 (en) * 2012-10-18 2020-01-29 Avery Dennison Corporation System and apparatus for nfc security
ES2698060T3 (es) 2012-11-19 2019-01-30 Avery Dennison Corp Sistema de seguridad NFC y método para deshabilitar etiquetas no autorizadas
US10062066B2 (en) 2013-01-30 2018-08-28 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for retrieving items for a customer at checkout
US9357961B2 (en) 2013-02-22 2016-06-07 Thuban, Inc. Device for enabling patient self testing and treatment self- administration and system using the device for managing the patient's health care
US9171280B2 (en) 2013-12-08 2015-10-27 Kit Check, Inc. Medication tracking
WO2016151594A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Logitag Systems Ltd. System and method for managing inventory based on rfid technology
FR3047185B1 (fr) * 2016-10-03 2021-01-29 Biolog Dispositif de stockage d'elements
US20190088354A1 (en) 2017-09-01 2019-03-21 Kit Check, Inc. Identifying discrepancies between events from disparate systems
US11320448B2 (en) 2018-08-02 2022-05-03 Logiquip Llc Pivoting stock divider with motion detector
US10648998B2 (en) 2018-08-02 2020-05-12 Logiquip Llc Automated inventory control system using pivotable divider
US10482423B1 (en) 2018-08-02 2019-11-19 Logiquip Llc Automated inventory control system
CN109920164B (zh) * 2019-03-19 2024-01-12 山东海日峰电子科技有限公司 一种高密集抵质押品智能保管柜
FR3109231B1 (fr) * 2020-04-14 2023-06-30 Psa Automobiles Sa Systèmes pour la gestion d’opérations de logistique interne dans une organisation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158507A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Shinko Electric Co Ltd ストッカ用ロボットの教示方法、ストッカ用ロボットの教示装置及び記録媒体
JP2005041682A (ja) * 2003-07-19 2005-02-17 Mari Yamamoto Icタグを利用した扉付き収納キャビネット
JP2006252367A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品管理棚用アンテナ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528232A (en) 1990-06-15 1996-06-18 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for locating items
US5334882A (en) 1992-12-14 1994-08-02 National Semiconductor Driver for backplane transceiver logic bus
US5434775A (en) 1993-11-04 1995-07-18 The General Hospital Corporation Managing an inventory of devices
US7844505B1 (en) 1997-11-21 2010-11-30 Symbol Technologies, Inc. Automated real-time distributed tag reader network
DE19916379A1 (de) 1998-07-20 2000-01-27 Liebherr Hausgeraete Gefriergerät
US6418416B1 (en) 1999-04-02 2002-07-09 Supplypro, Inc. Inventory management system and method
MXPA03003121A (es) * 2000-10-10 2005-06-30 Escort Memory Systems Sistema de antena modular rfid.
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
TW561363B (en) 2000-10-27 2003-11-11 Manugistics Inc System and methods for sharing and viewing supply chain information
DE10060156A1 (de) 2000-12-04 2002-06-13 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Lagervorrichtung mit Inhalt-Suchfunktion und Transponder dafür
US6816074B2 (en) 2001-09-18 2004-11-09 Chon Meng Wong Automated delivery and inventory status notification system and method
US20030088442A1 (en) 2001-10-23 2003-05-08 Michael Martin W. Inventory management system and method
US8321302B2 (en) 2002-01-23 2012-11-27 Sensormatic Electronics, LLC Inventory management system
US6935560B2 (en) 2002-02-26 2005-08-30 Safety Syringes, Inc. Systems and methods for tracking pharmaceuticals within a facility
DE20211177U1 (de) 2002-07-24 2003-12-04 Liebherr-Hausgeräte GmbH Weinklimaschrank
TW200515208A (en) 2003-10-24 2005-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for querying inventory
WO2006020623A1 (en) 2004-08-09 2006-02-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Robust spray-dried ziegler-natta procatalyst and polymerization process employing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158507A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Shinko Electric Co Ltd ストッカ用ロボットの教示方法、ストッカ用ロボットの教示装置及び記録媒体
JP2005041682A (ja) * 2003-07-19 2005-02-17 Mari Yamamoto Icタグを利用した扉付き収納キャビネット
JP2006252367A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品管理棚用アンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528800A (ja) * 2014-07-29 2017-09-28 プロメガ・コーポレーション Rfid統合アンテナシステム
JP2019507077A (ja) * 2016-02-16 2019-03-14 サトーホールディングス株式会社 在庫管理システムおよび在庫管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7737858B2 (en) 2010-06-15
US20080231456A1 (en) 2008-09-25
JP5094883B2 (ja) 2012-12-12
WO2008114269A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094883B2 (ja) 在庫管理のためのシステム、方法およびキット
US10217039B2 (en) Visual RFID tags and interactive visual RFID networks
US7757947B2 (en) R.F.I.D. enabled storage bin and method for tracking inventory
US10706383B2 (en) Method and apparatus pertaining to module-based scanning of RFID tags
US20090231135A1 (en) Enhanced item tracking using selective querying
RU2707403C2 (ru) Электронная система управления ценами, товарообеспечением и ценниками
US11030572B2 (en) System and method for managing inventory of consumable articles
KR20100051091A (ko) 재고 모니터링 시스템
AU2008221531A1 (en) Inventory management system
US10817833B2 (en) System and method for managing inventory based on RFID technology
WO2004006070A2 (en) Method and apparatus for receiving product notices
US10403109B2 (en) System and a method for detecting information of assets stored in communication tags
US20150324738A1 (en) Inventory management system
US10664672B2 (en) System and a method for detecting information of assets stored in communication tags
JP2009050426A (ja) 商品管理システム
McGreen et al. Driving new insights in asset utilisation by utilising RFID technology to deliver asset status updates in real-time
JP2021060670A (ja) 機器類管理システム
JP2006189991A (ja) シールタグを用いた食品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110323

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250