JP2010520687A - 物理伝送媒体が中断した場合のtcpデータ伝送プロセスを改善する方法 - Google Patents

物理伝送媒体が中断した場合のtcpデータ伝送プロセスを改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520687A
JP2010520687A JP2009552106A JP2009552106A JP2010520687A JP 2010520687 A JP2010520687 A JP 2010520687A JP 2009552106 A JP2009552106 A JP 2009552106A JP 2009552106 A JP2009552106 A JP 2009552106A JP 2010520687 A JP2010520687 A JP 2010520687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
server
data
ack message
tcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185955B2 (ja
Inventor
クレオ・レミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Telekom AG
Original Assignee
T Mobile International AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Mobile International AG filed Critical T Mobile International AG
Publication of JP2010520687A publication Critical patent/JP2010520687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185955B2 publication Critical patent/JP5185955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/06Transport layer protocols, e.g. TCP [Transport Control Protocol] over wireless

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

本発明は、物理伝送媒体が中断した場合のTCPデータ伝送プロセスを改善する方法に関する。この方法おいて、クライアント(10)とサーバ(12)との間にTCPコネクションが確立された後、前記サーバ(12)がデータパケットを前記クライアント(10)に送り、前記クライアント(10)が、受信したデータパケットに割り当てられた確認応答メッセージであるACKメッセージを送ることによって、前記データパケットの受信が前記サーバ(12)に対して確認応答される。前記ACKメッセージの送信時には、前記クライアント(10)において、所定の時間T1を有するタイミングエレメント(14)がスタートし、且つ、前記クライアント(10)において、時間T1のタイムアウト後に前記サーバ(12)からのデータパケットが受信されなくなった場合には、同じACKメッセージが繰り返し前記サーバ(12)に送られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、物理伝送媒体が中断した場合のTCPデータ伝送プロセスを改善する方法に関する。
今日、Transmission Control Protocol(TCP;伝送制御プロトコル)は、多くのデータ通信アプリケーション、例えば、インターネット接続や電子メールのやりとりにおいて、Internet Protocol(IP:インターネットプロトコル)と共に用いられることが多い。
TCPは、大抵の場合コンピュータである通信パートナー間でデータ交換を行う方式に関する取り決め(プロトコル)である。最近のコンピュータのオペレーティングシステムはどれもTCPをサポートしており、他の計算機とデータ交換するためにこれを利用している。TCPプロトコルは、コンピュータネットワークにおける信頼性のあるコネクション指向のトランスポートプロトコルである。これは、インターネットの基盤であるインターネットプロトコルファミリーの一部である。TCPは、コネクションレス型のUDP(User Datagram Protocol)とは異なり、ネットワーク接続した2つのエンドポイント間に仮想チャネルを構築する(Sockets)。このチャネル上で、データを双方向に伝送することができる。大抵の場合、TCPはIP(インターネットプロトコル)の上位に配置されるので、「TCP/IPプロトコル」と呼ばれることも多い。これはOSI参照モデルの第4層に置かれている。
伝送される大量のデータは、小さなパケット(IPデータパケット)に分割してから伝送される。TCPスタンダードに規定される原理では、伝送中に喪失して受領証明(acknowledged)されないIPパケットを繰り返し伝送するようにしている。
図2に示すように、TCP原理は、データ呼び出しデバイス、いわゆるクライアント10と、データを提供するデバイス、いわゆるサーバ12との間でコネクションが行われることを想定している。クライアント10がコネクションを開始し、サーバ12からデータを受け取る。サーバ12は、データを利用可能にし、すべてのデータパケットがクライアント10に伝送されるように取り計らっている。
接続を確立するために、クライアント10は第1に要求メッセージSYNをサーバ12に送る。サーバ12は、確認応答メッセージSYN ACKで応答する。次に、クライアント10も同様に確認応答メッセージACKを送信する。TCPコネクションの確立では、いわゆる3ウェイハンドシェイクが用いられる。コネクションを確立しようとする、ここではクライアント10である通信パートナーの一方が、シーケンス番号を有するSYNパケット(英語ではsynchronize)を相手に送信する。この場合、シーケンス番号は、全部を正しい順序で、また多重にならないように完全に伝送するために重要である。パケットヘッドにSYNビットがセットされたパケットの問題である。初期シーケンス番号は、大抵の場合、ランダムに選択された任意の数であり、その生成は、それぞれのTCP実装に依存する。
ここではサーバ12である宛先デバイスがパケットを受信し、同様に任意の、クライアント10の初期シーケンス番号には依存しない初期シーケンス番号を固有のSYNパケットで返信する。同時に、このサーバ12は、クライアントのシーケンス番号に1を加え、ヘッダのACK部分(英語ではAcknowledgement=確認応答)に付けて返送することによって第1のSYNパケットの受け取りの確認応答をする。最後にクライアント10は、固有のACKパケットをサーバに送信することによってSYN ACKパケット受け取りの確認応答をする。このプロセスは、「フォワード確認(Forward Acknowledgement)」とも呼ばれる。こうしてコネクションが確立される。
この時点でコネクションが確立され、サーバが所定の数のデータパケットをクライアントに送信する。データパケットの数は、クライアントとサーバとの間でコネクション確立の最中に予め交渉されている。ここではデータnおよびデータn+1であるデータパケットの伝送後、クライアント10が、さらなる「ACK」メッセージ、ここではACKn+2で応答し、これにより、次に来ることになっているデータパケットに関する情報をサーバに付与する。サーバ12は、クライアントのこのメッセージ「ACKn+2」を待つ。サーバが「SCKn+2」を受信すると、このサーバは、次のデータパケットをクライアント10に送る。
図3および図5は、TCPコネクションが中断された場合を示す。例えば「ACKn+2」メッセージを所定の待ち時間Tw内にサーバ12が受信しなかった場合、このサーバは、クライアントによって受領確認されなかった最後のデータパケット、例えばデータn+1を再送する。この手順は、待機、そして場合によっては、データパケットの配送の繰り返しとからなり、何度も繰り返される。クライアント10がデータを待つ時間は、繰り返し回数とともに長くなる。通常、サーバ12は、最初に「ACKn+2」を数秒(例えば2〜3秒)間待つ。普通待ち時間は2回の繰り返しの間に倍になるので、その後、待ち時間Twは、略1分まで延びる。
図4は、制御によるコネクション解除を示し、コネクションの確立と同様に行われる。SYNビットに代えてFINビット(英語では、finish=終わり、終了)が用いられ、これは、サーバ12から送るデータがもうないことをクライアント10に示す。パケットの受け取りが、クライアント10側から再びACKにより確認応答される。FINパケットの受信側も、最後にFINパケットを送信し、このパケットも同様に確認応答される。実際には4ウェイが利用されるが、コネクション解除の場合は、サーバからクライアントへのACK動作およびFIN動作が1ウェイと見なされるため、それは3ウェイハンドシェイクである。さらに、FINおよびACKをコネクション確立の場合と全く同じように、同じパケットに納める短縮した方法も可能である。Maximum Segment Lifetime(MSL:最大セグメント生存時間)は、セグメントが破棄されるまでネットワークに滞在できる最大時間である。
通信加入者が、例えば電子メールなどのデータ通信のためのアプリケーションを移動無線網で使用した場合、データコネクションが中断される確率は、例えば、固定網を介してデータコネクションをする場合よりもはるかに高い。移動無線網のデータコネクションが中断した場合、中断直後に再び物理チャネルが利用可能になったとしても、TCPが繰り返し手順を開始してデータ伝送が繰り返されるまでの間はデータコネクションが中断したままである。
本発明の課題は、物理伝送媒体が中断した場合のTCPデータ伝送プロセスを改善する方法を提供することである。このことにより、物理媒体が中断した場合のTCPコネクションの再開時間が少なくなる。
上記課題は、本発明によると請求項1の特徴により解決される。
本発明の好ましい実施形態およびさらなる有利な特徴は、従属請求項に記載されている。
本発明によると、ACKメッセージ送信時に、クライアントにおいて、事前設定された時間T1を有するタイミングエレメントがスタートし、クライアントにおいて、時間T1のタイムアウト後にサーバからのデータパケットが受信されない場合に、同じACKメッセージが繰り返しサーバに送られる。
したがって、本発明は、サーバからのデータフローが中断されたことをクライアントが検知し、その時、最後のACKメッセージが比較的高い繰り返し率で再びサーバに送られることに基づく。サーバは、その直後に反応してデータ伝送を続けることができる。
同じACKメッセージの送信の繰り返しを可能にするために、クライアントは、少なくとも新たなACKメッセージの送信が必要になるまでの間、送信された各「ACK」メッセージを格納することになる。
好適には、時間T1、すなわちサーバからのデータを待つ時間をクライアント側で設定することができる。
コネクション確立および解除を支障なく行うために、コネクションの確立および解除中はタイミングエレメントがアクティブ化されない。
さらに、同じSYNメッセージの送信が繰り返された回数をクライアント側でカウンタC1によりカウントすることが可能である。事前設定された閾値を越えると、同じ内容のSYNメッセージがサーバに送信されなくなる。
本発明の利点は以下のとおりである。
物理媒体の中断後、これまではTCPスタンダードに規定された繰り返し手順が実行されるまでエンドユーザへのデータ転送が中断されたままであった。これは数秒間続く。本発明によると、物理媒体が再び利用可能になった後で、データ転送が中断されたままの時間は短くなる。この時間は、タイマの値T1により決定され、またエンドユーザが設定することができる。データ転送の終了をクライアントが検知した場合、クライアントは上述のような手順を用いない。
本発明によるデバイスもしくは方法は、移動無線網のプロキシ上にインストールすることができ、移動無線網により制御することができる。
以下において、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。図面および以下の記載から、本発明のさらなる特徴と利点が明らかになる。
本発明による、物理伝送媒体が中断した場合のTCPデータ伝送プロセスの経過を簡略化して示す。 TCPコネクション確立の流れを簡略化して示す図である(従来技術)。 TCPコネクション中断の流れを簡略化して示す図である(従来技術)。 TCPコネクション解除の流れを簡略化して示す図である(従来技術)。 物理伝送媒体が中断した場合の標準化されたTCPデータ伝送プロセスの流れを簡略化して示す図である(従来技術)。
図2〜図5については、従来技術との関連で本明細書の導入部においてすでに述べた。ここで関連箇所を参照されたい。
本発明による方法では、コネクションの確立および解除の検知は、図2および図4に基づいた先の説明となんら違わない態様で行われる。TCPスタンダードは、TCP部分に「SYN」ビットがセットされたIPパケットをクライアント10が送信することによってコネクション確立が開始されることを規定している。次に、サーバ12は、パケットのTCP部分に「SYN」および「ACK」ビットがセットされたパケットで応答する。するとクライアント10は、TCP部分に「ACK」ビットがセットされたパケットで応答する。これら3つのメッセージがクライアント10とサーバ12との間でやり取りされると、実際のデータ転送が可能になる。
データ転送の終わりに、サーバ12は、最後のデータパケットに「Fin」ビットをセットする。するとクライアント10はACKを送る。本発明による構想を実現する目的で、クライアントは、この情報を使用してデータ転送の監視をストップする。そうしてスタンダードに従ってコネクションが終了する。
図1からわかるように、本発明によると、データフローの中断をクライアント10側で検知するために、コネクションを監視するタイミングエレメント14(タイマ)が実装される。このタイマ14の時間値T1は設定可能である。タイマ14は、実際のデータ転送中にのみ使用され、コネクションの確立および解除段階では使用されない。
タイマ14は、クライアント10側でコネクションの確立がメッセージ「ACK」により確認されると直ちにスタートし、ACKメッセージに続いてサーバ12からデータが受信されるとストップする。
時間T1内にサーバ12からデータ(ここではデータn+1)が受信されなかった場合、クライアント10は、データフローが中断したとして、所定のアクションを起こす。本発明によると、クライアント10は、少なくともサーバ12からのさらなるデータを再び受信し、新しいACKメッセージを送信することが必要になるまでの間は、サーバ12に送られたすべての「ACK」メッセージを格納する。
データフローが中断した場合のクライアント10の所定のアクションは、コネクションの早急な再開のために役立つ。「新しい」ACKメッセージの送信時に、前に格納されたACKメッセージが消去され、新しいものと置換される。データがサーバ12から受信されることなくT1がタイムアウトになったことで、クライアント10がデータフロー(データn+1)の中断を検知すると、クライアント10は、最後に格納した「ACK」メッセージをもう一度サーバ12に送って、サーバ12からデータが受信されるか否かを見極めるために再び時間T1の間待機する。
さらに、カウンタ16をクライアント10に実装して、データ転送の中断時に同じACKメッセージがサーバ12に送られる頻度をカウントしてもよい。カウンタ16が特定の限界値に達した場合、クライアント10は、ACKメッセージ送信の繰り返しを停止する。そうして一般的なTCPスタンダードが適用される。

Claims (11)

  1. 物理伝送媒体が中断した場合のTCPデータ伝送プロセスを改善する方法であって、クライアント(10)とサーバ(12)との間にTCPコネクションが確立された後、前記サーバ(12)がデータパケットを前記クライアント(10)に送り、前記クライアント(10)が、受信したデータパケットに割り当てられた確認応答メッセージであるACKメッセージを送ることによって、前記データパケットの受信が前記サーバ(12)に対して確認応答され、前記ACKメッセージの送信時に、前記クライアント(10)において、所定の時間T1を有するタイミングエレメント(14)がスタートし、且つ、前記クライアント(10)において、時間T1のタイムアウト後に前記サーバ(12)からのデータパケットが受信されなくなった場合に、同じACKメッセージが繰り返し前記サーバ(12)に送られる方法。
  2. 前記クライアント(10)が、少なくとも新たなACKメッセージの送信が必要になるまでの間、送信された各「ACK」メッセージを格納することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記時間T1が、前記クライアント(10)側で設定可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記タイミングエレメント(14)が、コネクションの確立および解除の最中はアクティブ化されないことを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記クライアント(10)において、前記同じACKメッセージの送信が繰り返される回数がカウンタ(16)によりカウントされ、且つ、事前設定された閾値を越えると、前記サーバ(12’)に同じACKメッセージが送信されなくなることを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 移動無線網のプロキシ上にインストールされ、前記移動無線網により制御されることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項1から5のうちいずれか一項に記載の、物理伝送媒体が中断した場合のTCPデータ伝送プロセスを改善する方法を実行するデバイスであって、サーバ(12)からのデータ伝送の中断を検出するためにクライアント(10)に設けられたタイミングエレメント(14)を特徴とするデバイス。
  8. 前記サーバ(12)に送信される同じ内容のACKメッセージをカウントするためにクライアント(10)に設けられたカウンタ(16)を特徴とする請求項7に記載のデバイス。
  9. 移動無線網のプロキシ上にインストールされ、当該移動無線網による制御が可能であることを特徴とする請求項7又は8に記載のデバイス。
  10. プログラムコードを有するデータ処理プログラムであって、請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の方法をデータ処理デバイス上で実行するデータ処理プログラム。
  11. 請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の方法を実施するための、データ処理デバイス上で実行可能なプログラムコードを含むデータ処理プログラム製品。
JP2009552106A 2007-03-07 2008-02-28 物理伝送媒体が中断した場合のtcpデータ伝送プロセスを改善する方法 Expired - Fee Related JP5185955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007011071.7 2007-03-07
DE102007011071A DE102007011071B4 (de) 2007-03-07 2007-03-07 Verfahren zur Verbesserung eines TCP Datenübertragungsprozesses im Fall einer Unterbrechung des physikalischen Übertragungsmediums
PCT/EP2008/001585 WO2008107115A2 (de) 2007-03-07 2008-02-28 Verfahren zur verbesserung eines tcp datenübertragungsprozesses im fall einer unterbrechung des physikalischen übertragungsmediums

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520687A true JP2010520687A (ja) 2010-06-10
JP5185955B2 JP5185955B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39677883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552106A Expired - Fee Related JP5185955B2 (ja) 2007-03-07 2008-02-28 物理伝送媒体が中断した場合のtcpデータ伝送プロセスを改善する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8341272B2 (ja)
EP (1) EP2145445B1 (ja)
JP (1) JP5185955B2 (ja)
KR (1) KR101430032B1 (ja)
CN (1) CN101682611B (ja)
AT (1) ATE481811T1 (ja)
BR (1) BRPI0808656A2 (ja)
DE (2) DE102007011071B4 (ja)
ES (1) ES2352587T3 (ja)
HR (1) HRP20100688T1 (ja)
PL (1) PL2145445T3 (ja)
SI (1) SI2145445T1 (ja)
WO (1) WO2008107115A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IES20050376A2 (en) 2005-06-03 2006-08-09 Asavie R & D Ltd Secure network communication system and method
US20110078313A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 St-Ericsson Sa Method and system for managing a connection in a connection oriented in-order delivery environment
US20110078255A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Andrei Radulescu Method and system for managing a connection in a connection oriented in-order delivery environment
US8706889B2 (en) * 2010-09-10 2014-04-22 International Business Machines Corporation Mitigating connection identifier collisions in a communication network
US8774208B2 (en) 2011-09-14 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Management of TCP/IP messaging in wireless networks
CN102546659B (zh) * 2012-02-21 2015-07-08 上海交通大学 面向远过程调用的持久tcp连接方法
CN103475530A (zh) * 2012-06-06 2013-12-25 深圳市腾讯计算机系统有限公司 一种互联网中的测速方法和装置
WO2018155406A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、方法およびプログラム
TWI692233B (zh) * 2018-12-19 2020-04-21 財團法人工業技術研究院 基於用戶資料報協定及傳輸控制協定之協同傳輸方法及傳輸裝置
CN112019306B (zh) * 2019-05-28 2022-02-18 上海华为技术有限公司 一种数据重传方法以及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134279A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk フロー制御方法
JP2003158558A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Communication Research Laboratory パケット通信方法及び提案ノード
JP2005167352A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Ntt Docomo Inc 送信装置およびプログラム
US20050180327A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for handling reordered data packets
JP2006101339A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Corp データ通信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1278348A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-22 Alcatel Long-lived TCP connection using ICMP messages in wireless mobile communications
US7007107B1 (en) * 2001-10-22 2006-02-28 United Electronic Industries Methods and apparatus for performing data acquisition and control
KR100787294B1 (ko) * 2001-12-26 2007-12-20 엘지노텔 주식회사 이동 통신 기지국의 티씨피 성능 향상 장치
CN1906884B (zh) * 2004-01-16 2012-09-05 思科技术公司 防止网络数据注入攻击
US7477675B2 (en) 2004-09-30 2009-01-13 Kyocera Corporation Data communication apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134279A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk フロー制御方法
JP2003158558A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Communication Research Laboratory パケット通信方法及び提案ノード
JP2005167352A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Ntt Docomo Inc 送信装置およびプログラム
US20050180327A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for handling reordered data packets
JP2006101339A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kyocera Corp データ通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20100688T1 (hr) 2011-01-31
PL2145445T3 (pl) 2011-03-31
KR101430032B1 (ko) 2014-09-19
JP5185955B2 (ja) 2013-04-17
ES2352587T3 (es) 2011-02-21
CN101682611B (zh) 2012-11-28
US8341272B2 (en) 2012-12-25
EP2145445B1 (de) 2010-09-15
WO2008107115A3 (de) 2008-11-20
EP2145445A2 (de) 2010-01-20
DE102007011071B4 (de) 2009-06-18
ATE481811T1 (de) 2010-10-15
KR20100084118A (ko) 2010-07-23
DE102007011071A1 (de) 2008-09-11
SI2145445T1 (sl) 2011-01-31
CN101682611A (zh) 2010-03-24
BRPI0808656A2 (pt) 2014-08-19
DE502008001336D1 (de) 2010-10-28
US20100115102A1 (en) 2010-05-06
WO2008107115A2 (de) 2008-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185955B2 (ja) 物理伝送媒体が中断した場合のtcpデータ伝送プロセスを改善する方法
JP4972304B2 (ja) ウェブサービス環境用の信頼できるメッセージング内の接続生存性の検証および維持
US7502860B1 (en) Method and apparatus for client-side flow control in a transport protocol
JP4313266B2 (ja) サーバ装置、その制御方法およびコネクション確立方法
US8930569B2 (en) Methods and apparatus for optimum file transfers in a time-varying network emvironment
JP5020076B2 (ja) 低頻度ackのシステムに適した高性能tcp
JP4916192B2 (ja) 要求応答トランスポートを介した信頼性のある要求応答メッセージング
EP1670214A1 (en) Reliable one-way messaging over request-response transport protocols
CN104038845B (zh) 报文传输方法及装置
WO2006133651A1 (en) Communication method between communication devices and communication apparatus
WO2009045498A1 (en) Thin client discovery
Eddy Rfc 9293: Transmission control protocol (tcp)
US7000024B1 (en) Systems and methods for providing transmission control protocol communications
JP7067544B2 (ja) 通信システム、通信装置、方法およびプログラム
Kohler et al. RFC 4340: Datagram congestion control protocol (DCCP)
US10320634B2 (en) Data communications employing packet report messages
Henderson TCP performance over satellite channels
CN112468513B (zh) 一种企业网的终端管理通信方法
JP2006148727A (ja) アプリケーションモニタ装置
EP3367599A1 (en) Method and system for transferring data within a layered architecture of network components
KR102184363B1 (ko) 네트워크 커넥터의 호스트 및 클라이언트와의 통신 방법, 그리고 동일 방법을 수행하는 네트워크 커넥터
CN115085864B (zh) 数据传输方法及装置
Hassani et al. A Novel Recursive Method for Analysis Performance of TCP Flow in Wireless LAN
CN115633099A (zh) 一种适用于高带宽延迟系统的传输协议方法
Padhye INTERNET-DRAFT UCLA/ICIR draft-ietf-dccp-spec-05. txt Mark Handley Expires: April 2004 Sally Floyd ICIR

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees