JP2010520533A - 情報技術管理のための存在認識通知 - Google Patents

情報技術管理のための存在認識通知 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520533A
JP2010520533A JP2009551831A JP2009551831A JP2010520533A JP 2010520533 A JP2010520533 A JP 2010520533A JP 2009551831 A JP2009551831 A JP 2009551831A JP 2009551831 A JP2009551831 A JP 2009551831A JP 2010520533 A JP2010520533 A JP 2010520533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
server
users
notification
alert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5118154B2 (ja
Inventor
ディリッロ ジェラルド
リッツィ ロレンツォ
ディー.ラガバン アラン
ハーシャー アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2010520533A publication Critical patent/JP2010520533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118154B2 publication Critical patent/JP5118154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/069Management of faults, events, alarms or notifications using logs of notifications; Post-processing of notifications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0709Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a distributed system consisting of a plurality of standalone computer nodes, e.g. clusters, client-server systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0748Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a remote unit communicating with a single-box computer node experiencing an error/fault
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0769Readable error formats, e.g. cross-platform generic formats, human understandable formats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

存在認識通知を利用する情報技術(IT)管理のためのシステムおよび方法を開示する。一実装において、本方法は、1人または複数のユーザーの可用性またはオンラインのステータスをIT管理サーバーにて受信することを含む。IT管理サーバーは、監視データベースに1つまたは複数の警告についてクエリを行う。1つまたは複数の警告を1人または複数のユーザーへ、それぞれの可用性またはオンラインのステータスに基づいて送信する。

Description

本発明は、情報技術管理のための存在認識通知に関する。
情報技術(IT)インフラストラクチャの信頼性および効率は、IT管理、ならびにIT関係のクエリおよび/または警告の分解時間に大いに依存している。一般的なITインフラストラクチャにおいて、ネットワーク管理システムは、総合的なイベント管理、予防的監視、警告、および通知の機能を提供することが可能である。通知は、識別される個人またはヘルプデスクのテクニカルサポートのスタッフのグループへ、警告またはクエリを送信することを含むことが可能である。時には、警告またはクエリは、個人またはグループの不在のため、または個人もしくはグループの可用性が無いために放置されたままとなり、効果のないまたは不満足なIT管理になってしまうことがある。可能性のある解決方法はエスカレーション機構であり得、エスカレーション機構においては、分解時間の周期内にテクニカルサポートのスタッフから何のアクションも無い場合、通知が、テクニカルサポートチームのリーダまたは管理者などの別の関係者に送信される。このようなアプローチの不都合な点は、時間が重視される状況においては許容できない、好ましくない遅延を生じる可能性があることである。
ITインフラストラクチャにおいて、ネットワーク管理に関連する1つの重要な態様は、テクニカルサポートのスタッフ(すなわち、ITスタッフ)への警告の通知である。このような警告は、オペレーティングシステムまたは企業が販売する他の任意のソフトウェア製品に付随する問題に関係し得る。さらに、ITの問題はまた、ハードウェア障害(例えば、プリンタのオフライン、ネットワーク接続不良)によっても起こり得る。ネットワーク管理のシステムおよび方法が自動警告通知能力を提供することができても、テクニカルサポートのスタッフがオフラインの状態または休暇中である場合、警告は放置されたままになり得る。テクニカルサポートのスタッフのチーム管理者に、放置された警告について通知することはできるが、これにより警告に対する支援の取得に遅延が生じ得る。このような遅延により、ある状況においては極めて重大になり得る応答時間および分解時間の増大を生じる。
本概要は、以下の発明の詳細な説明でさらに説明されている情報技術(IT)管理のための存在認識通知の簡略化した概念を紹介するために提供するものである。本概要は、特許請求の範囲に記載されている主題事項の本質的な特徴を特定することを目的とするものでも、特許請求の範囲に記載されている主題事項の範囲の決定に際して、使用することを目的とするものでもない。
一実施形態において、ITアドミニストレーターなどの1人または複数のユーザーの可用性ステータスを受信する。警告をユーザーに提供することができ、その場合ユーザーの可用性に基づいて警告通知をユーザーに送出する。
詳細な説明は、添付の図面を参照して説明される。図面において、参照番号の最左桁の数字が、その参照番号が最初に出現する図面を特定する。異なる図面における同じ参照番号の使用は、同様または同一の項目を表す。
情報技術管理のための存在認識通知を実装する例示的システムを示す図である。 存在認識通知を使用するITインフラストラクチャを管理するための例示的情報技術(IT)管理サーバーの実装を示す図である。 情報技術管理のための存在認識通知を容易にする例示的SIP(Session Initiation Protocol)サーバーの実装を示す図である。 存在認識通知を使用する情報技術管理のための例示的対話型インターフェースを示す図である。 一実施形態に従う、情報技術管理サーバーとSIPサーバーとの間の一連の例示的相互作用を示す図である。 存在認識通知を利用する情報技術管理のための例示的方法を示すフローチャートである。
以下の開示は、存在認識通知を利用する情報技術管理のシステムおよび方法を説明する。説明する存在認識通知を利用するIT管理のシステムおよび方法の態様は、任意の数の異なるコンピューティングシステム、環境、および/または構成において実装可能であり、本システムおよび方法の実施形態を、以下の例示的システムアーキテクチャとの関連において説明する。
開示されるシステムおよび方法は、向上したIT管理のためのテクニカルサポートのユーザー(メンバ)の存在認識通知を提供する。1つまたは複数の警告を、関連するテクニカルサポートのスタッフへ、彼らの可用性ステータスおよび所在位置に基づいて向けることができる。一実装において、IT管理サーバーは、警告通知を送信しユーザーとの通信セッションを確立する通信サーバーにより提供されるユーザー情報(例えば、ユーザーの可用性ステータスおよび所在位置)を利用する。このようなIT管理システムは、効果的な警告通知を確実にし、警告のための分解時間および応答時間を最適化することが可能である。
例示的システム
図1に、情報技術(IT)管理のための存在認識通知の例示的システム100を示す。この目的のために、システム100は、IT管理サーバー102を含み、IT管理サーバー102はネットワーク104を介してSIPサーバー106などの通信サーバーと通信する。システム100は、本件特許出願人により提供されまたは定義されるようなTerminal Service(商標)システムとすることができ、そこでは、SIPサーバー106を、IT管理サーバー102上で実行されているアプリケーション(単数または複数)により呼び出すことができる。そのようなアプリケーションは、管理機能を提供することができ、特に、ITインフラストラクチャの管理のためのイベント管理、予防的監視、警告および警告通知の機能を提供する1つまたは複数のネットワーク管理モジュールを含む。Terminal ServiceおよびSIPを、例として説明するが、他のシステムおよびプロトコルを実装できると考えられる。
IT管理サーバー102は、種々のオペレーティングシステムのうちの1つを含むことができる。IT管理サーバー102を、任意の様々な従来のコンピューティングデバイスとして実装することができ、当該コンピューティングデバイスには、運営または管理の能力をネットワークまたはITアドミニストレーターへ提供するよう構成し得る、デスクトップPC、ノート型または携帯型コンピューター、ワークステーション、メインフレームコンピューター、モバイルコンピューティングデバイス、インターネット、インターネット家電などが含まれる。さらに、IT管理サーバー102はまた、サーバー−クライアントコンピューティング環境においてサーバーとして構成される1つまたは複数の前述のコンピューティングデバイスを含み得る。
SIPサーバー106はSIPを実装し、当該SIPは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスとの通信セッションを作成、修正、および終了するためのアプリケーション層制御(すなわち、シグナリング)プロトコルである。このようなプロトコル(すなわち、SIP)を例として使用するが、他のプロトコルを使用することができると考えられる。これらのセッションには、インターネット電話の通話、マルチメディア配信、およびマルチメディア会議などが含まれる。SIPサーバー106は、汎用PC(personal computer)、ラップトップPC、タブレット型PCなどとすることができ、本件特許出願人のWindows(登録商標)ブランドのオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムを実装し得る。SIPサーバー106はまた、ユーザー間のコールセットアップ機能、ユーザーの可用性ステータス、インスタントメッセージなどを提供する通信サーバーとすることができる。あるいは、SIPサーバー106を、主としてIT管理サーバー102とインターフェース接続して、IT管理に必要な情報を提供するスタンドアロンの通信サーバーとして実装し得る。
ネットワーク104は、無線または有線のネットワーク、またはそれらの組合せとすることができる。ネットワーク104はまた、個々のネットワークの集合とすることができ、相互に接続され、単一の大きなネットワーク(例えば、インターネットまたはイントラネット)として機能する。そのような個々のネットワークの例には、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、およびMAN(Metropolitan Area Network)が含まれるが、これらに限定されない。さらに、個々のネットワークは、無線または有線のネットワーク、またはそれらの組合せとすることができる。その上、IT管理サーバー102およびSIPサーバー106を接続するネットワーク104は、TCP/IP(Transmission Control Protocol over Internet Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、RTP(Real-time Transport Protocol)、DNS(Domain Name Server)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などの、1つまたは複数のアプリケーション層およびトランスポート層のプロトコルを実装し得る。
一例示的実装において、IT管理サーバー102は、1つまたは複数のネットワークの管理を可能にするネットワーク管理システムをホストする。このようなネットワーク管理システムの例は、本件特許出願人製システムセンターオペレーションマネージャ、すなわち「Ops Mgr」である。ネットワーク管理システムは、ネットワーク管理システムの監視の態様を実装するための監視コンソール108を含む。
IT管理サーバー102は、ワークグループ内の1つまたは複数のネットワークコンピューティングデバイスと通信することができる。例として、ワークグループは、LANとすることができ、LANは、ITアドミニストレーターにより管理される組織における1つまたは複数のコンピューティングデバイスを含む。別の例としては、組織内で動作するサーバーのネットワークがある。ITアドミニストレーターは、ネットワーク管理システム(例えば、Ops Mgr)を利用して、管理されているネットワークまたはワークグループを構成するコンピューティングデバイスに関して、総合的なイベント管理、予防的監視、警告および通知の機能を容易にし得る。従って、ネットワークまたはワークグループ内のコンピューティングデバイスを、エラーまたは警告をネットワーク管理システムに報告するよう構成し得る。
監視データベース110は、管理されるネットワーク(例えば、組織内のワークグループまたはLAN)の1つまたは複数のコンピューティングデバイスから受信した警告通知を格納することができる。監視データベース110を、RAM(Random Access Memory)などの揮発性メモリ、および/またはROM(Read Only Memory)もしくはフラッシュRAMなどの不揮発性メモリ、またはそれらの組合せの形式の、コンピューター読み取り可能な媒体として実装し得る。ネットワーク管理システムは、監視データベース110を構成して、ワークグループから受信した警告通知を格納することができる。あるいは、監視データベース110をIT管理サーバー102内に実装し得る。
SIPサーバー106は、SIPクライアントAPI(Application Program Interface)112を実装して、警告が向けられ得る1人または複数のユーザーに関連する情報を表に出し得る。SIPクライアントAPI 112は、システム100において実装されるSIPサーバー106のタイプに特有の機能をサポートする、ライブ通信サーバーAPIまたは一組のAPIとすることができる。
SIPクライアントAPI 112は、監視コンソール108を呼び出して、1つまたは複数の警告通知について監視データベース110にクエリを行うことができる。続いて、SIPクライアントAPI 112は、監視コンソール108に、1人または複数の警告が向けられ得るユーザーについての情報(すなわち、ユーザー情報)を投入することができる。そのようなユーザーは、ヘルプデスクまたはサービスデスクの一部とすることができ、ここでは、ユーザーは、種々のサービスプロバイダに雇用されるテクニカルサポートまたは支援スタッフとすることができる。
ユーザーは、サブネットワーク116を介してSIPサーバー106と通信するユーザーデバイス114−1、114−2、および・・・、114−Nによってオンラインの状態にあり得る。一代替的実施形態において、ユーザーデバイス114は、1つまたは複数の、デスクトップPC、ノート型または携帯型のコンピューター、ワークステーション、メインフレームコンピューター、モバイルコンピューティングデバイス、スマートフォン、インターネット家電、PDA(Personal Digital Assistant)などとすることができる。
その上、サブネットワーク116は、個々のネットワークの集合とすることができ、互いに相互接続され、単一の大きなネットワーク(例えば、インターネットまたはイントラネット)として機能する。そのような個々のネットワークの例には、LAN、WAN、およびMANが含まれるが、これらに限定されない。さらに、個々のネットワークは、無線または有線のネットワーク、またはそれらの組合せとすることができる。SIPサーバー106およびユーザーデバイス114を接続するサブネットワーク116は、TCP/IP、UDP、RTP、DNS、SMTPなどの、1つまたは複数のアプリケーション層およびトランスポート層のプロトコルを実装し得る。
一例示的構成において、SIPサーバー106は、所与の瞬間におけるユーザーのオンラインステータスを示す存在認識通知をサポートする。従って、SIPクライアントAPI 112は、ユーザーの可用性を確認し、このような情報を監視コンソール108において投入する。ユーザーの可用性(ユーザーの可用性とは、ユーザーの現在のオンラインまたはオフラインのステータスである)を、ユーザーの接続性ステータス、またはユーザーの存在もしくは不在に依存して判定し得る。例えば、ユーザーがモバイルネットワーク内におり、ユーザーはモバイルデバイス(例えば、ユーザーデバイス114−1)を介して接続されている場合、SIPクライアントAPI 112は、ユーザーがオンライン状態であり、警告に注意を向けることが可能であると推測し得る。SIPクライアントAPI 112は、このようなユーザー情報を監視コンソール108へ送信する。
監視コンソール108は、1人または複数のユーザーに関連する情報(すなわち、ユーザー情報)を受信し、役割ベースのセキュリティポリシーに従ってユーザーのグループを形成し得る。例えば、役割ベースのセキュリティポリシーを、アプリケーションサーバー118において実装して、異なるユーザーの役割とその関連する範囲を定義し実装することができる。本例において、アプリケーションサーバー118は、種々の役割およびそれぞれの範囲を定義するために、ITアドミニストレーター/管理者により構成可能である役割ベースのセキュリティモジュール120を含む。役割およびそれぞれの範囲を、役割説明と称し得る。例えば、特定のユーザーをチームのリーダの役割に割り当て、別のユーザーをテクニカルサポートの役割に割り当てることができる。
役割ベースのセキュリティモジュール120は、ITアドミニストレーターが、割り当てられた役割に基づいてネットワーク管理システム(例えば、Ops Mgr)のためのセキュリティポリシーを実装することを容易にすることができ、これによって、ユーザー(例えば、テクニカルサポートのスタッフのメンバ)が関連のある情報のみにアクセスを有することを許可することにより、データのセキュリティを確実にすることが可能である。例えば、構造化クエリ言語またはSQLサーバーに関連する警告に注意を向けるユーザーは、Windows2003サーバーに関連する警告にはアクセスを有し得ない。役割ベースのセキュリティモジュール120は、種々のユーザーの役割説明(すなわち、役割および関連する範囲の詳細)を監視コンソール108へ送信し得る。監視コンソール108は次に、受信した役割説明を格納し利用して、1つまたは複数のグループを形成し得る。
監視コンソール108はまた、対話型インターフェースをITアドミニストレーターまたは管理者へ提供し、ネットワーク管理をより容易にすることができる。図4を参照して以下で論ずる対話型インターフェースの例を、「例示的対話型インターフェース」と題する章に説明する。対話型インターフェースは、ユーザー情報(例えば、ユーザー名)、グループ情報(例えば、グループ名)、警告の詳細(例えば、警告のタイプ、発生時刻、分解ステータスなど)、および警告通知に関連する他の関係する詳細を含むデータを表示することが可能である。インターフェースはまた、SIPクライアントAPI 112により提供されるような1人または複数のユーザーの可用性ステータスを表示し得る。
このような対話型インターフェースは、警告のドラッグアンドドロップ、グループへの警告通知の送信などの、監視コンソール108の能力を表に出す。警告を、図1に示すように、ユーザーデバイス114またはユーザーグループ122に転送し得る。ユーザーグループ122は、監視コンソール108により役割説明を利用することにより形成し得、または、テクニカルサポートチームの管理者またはリーダにより形成される所定のグループとすることができる。単一のユーザーグループ122が図1に示されているが、任意の数のグループを形成し得ると考えられる。
一実施形態において、監視コンソール108は、手動または自動の警告通知を可能にする。手動の警告通知においては、ITアドミニストレーターは、対話型インターフェースに表示されるような可用性ステータスを利用して、警告通知をユーザーデバイス(例えば、ユーザーデバイス114)またはユーザーグループ122へ送信し得る。あるいは、自動の警告通知においては、監視コンソール108は、警告通知を、予想される受信者の可用性ステータスおよび所在位置に基づいて、ユーザーまたはユーザーグループへ単に送信する。ITアドミニストレーターは、例示的ネットワーク管理のために、手動または自動の警告通知のモードのどちらか一方を選択し得る。
例示的IT管理サーバー
図2に、存在認識通知を使用するITインフラストラクチャを管理するためのIT管理サーバー102の実装を示す。IT管理サーバー102は、メモリ202に連結される1つまたは複数のプロセッサ200を含むことが可能である。そのようなプロセッサ(単数または複数)200は、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコンピューター、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、中央処理装置、状態機械、論理回路、および/または、動作命令に基づいてデータを操作する任意のデバイスとすることが可能である。プロセッサ(単数または複数)200は、メモリ202に格納されるコンピュータープログラム命令をフェッチおよび実行するように構成される。メモリ202には、RAMなどの揮発性メモリ、および/またはROMもしくはフラッシュRAMなどの不揮発性メモリ、またはそれらの組合せの形式のコンピューター読み取り可能な媒体が含まれる。
メモリ202は、IT管理サーバー102上の1つまたは複数のアプリケーションの実行のためのプラットフォームを提供するオペレーティングシステム204を含むことが可能である。メモリ202は、監視コンソール108をさらに含み、存在認識通知を利用するネットワーク管理を容易にすることが可能である。従って、監視コンソール108は、警告通知について監視データベース110にクエリを行う。クエリに応答して、監視データベース110は、警告の詳細に関連する1つまたは複数の警告を監視コンソール108に提供する。監視コンソール108は、受信した警告および警告の詳細を管理データ206に格納する。
ネットワーク管理システム(例えば、Ops Mgr)は、1つまたは複数のエージェントを、ネットワーク(例えば、IT管理サーバー102により管理されているLANまたはワークグループ)内の1つまたは複数のコンピューティングデバイスおよび/またはサーバーに配置し、それぞれのコンピューティングデバイスおよび/またはサーバーの機能を監視することが可能である。1つまたは複数のエージェントは、それぞれのコンピューティングデバイス上の1つまたは複数のアプリケーションの実行中に遭遇する問題に関係するエラーまたは不具合の報告を生成することが可能である。
エージェントは、エラーまたは不具合を警告通知としてネットワーク管理システムに報告する。警告通知には、警告の詳細、例えば、コンピューティングデバイスに関連するオペレーティングシステムのバージョン、発生時刻、関連アプリケーションのタイプ、優先度、重大性、および問題の性質などを含み得る。このような実装において、監視データベース110は、ネットワーク管理システムによりインストールされる1つまたは複数のエージェントから、警告通知を受信する。受信される警告通知を、起動時に監視コンソール108に送信し得る。
警告通知の受信に続き、監視コンソール108は、SIPクライアントAPI 112を呼び出し、1人または複数のユーザー(例えば、ユーザーデバイス114)またはユーザーグループ(単数または複数)122に関連するユーザー情報を投入し得る。監視コンソール108は、ユーザー情報を受信し管理データ206に格納することが可能である。監視コンソール108は次に、ユーザー情報を利用して、ユーザーまたはユーザーグループ122のユーザーの可用性ステータスを確認する。
一代替的実施形態において、監視コンソール108は、警告の詳細およびユーザー情報を対話型インターフェースに表示する。インターフェースは、ユーザーの可用性ステータス(すなわち、オンラインまたはオフライン)を、ユーザーに対して色つきのアイコンを表示することにより示し得る(例えば、オンラインまたは存在しているというステータスに対し緑色アイコン、オフラインまたは不在であるとうステータスに対し赤色アイコン)。ネットワーク管理の手動モードにおいて、ITアドミニストレーターは、対話型インターフェースを利用して、ユーザーまたはユーザーグループに対して彼らの可用性ステータスに基づいて警告通知を向け得る。従って、監視コンソール108は、ユーザーデバイス114の電子メール(eメール)、SMS(Short Message Service)、またはインスタントメッセージを経由して、警告通知をユーザーまたはユーザーグループ(例えば、ユーザーグループ122)へ送信し得る。
IT管理サーバー102は、SIPライブラリ/コネクタモジュール208を実装して、ITアドミニストレーターとオンラインまたは利用可能なユーザーとの間の通信セッションを開始することが可能である。ユーザーまたはユーザーグループ(単数または複数)の可用性ステータスを使用して、SIPライブラリ/コネクタモジュール208は、オンライン/利用可能ユーザーとITアドミニストレーターとの間のインスタントメッセージセッションを開始する。このような通信セッションを利用して、警告通知についての情報を交換し得る。あるいは、警告は、オンラインのユーザーから解決方法が求められるクエリまたは問題を示し得る。そのような解決方法を、通信セッション(例えば、eメール、インスタントメッセージセッションなど)を使用して提供し得る。
SIPライブラリ/コネクタモジュール208は、ロードバラシング技術を容易にする一方、多数の警告通知を複数のユーザーに送信し得る。例えば、ユーザーグループ(例えば、SQLサーバーに関係する警告に専用のユーザーグループ)において、3人のユーザーのうちの2人が先行の警告通知に注意を向けることに忙しい場合、次にSIPコネクタモジュール208は、続く警告通知を第3のユーザーに送信する。あるいは、SIPコネクタモジュール208は、負荷が最小のユーザー(すなわち、警告通知が最も少ないかまたは無いユーザー)を判定することができ、続く警告通知をそのようなユーザーへ送信する。上述のロードバラシング技術(単数または複数)は、ネットワーク管理の手動および自動の両モードにおいて動作可能であることに留意されたい。
IT管理サーバー102は、対話型インターフェース上へのデータの表示を容易にする他のモジュール210をさらに含み得る。IT管理サーバー102は、ネットワーク104を介した通信を可能にするネットワークインターフェース212をさらに含む。
例示的SIPサーバー
図3に、IT管理のための存在認識通知を容易にする例示的SIPサーバーの実装を示す。この目的のために、SIPサーバー106は、メモリ302に連結される1つまたは複数のプロセッサ300を含む。プロセッサ(単数または複数)300は、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコンピューター、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、中央処理装置、状態機械、論理回路、および/または、動作命令に基づいてデータを操作する任意のデバイスとすることが可能である。プロセッサ(単数または複数)300は、メモリ302に格納されるコンピュータープログラム命令をフェッチおよび実行するように構成される。メモリ302には、RAMなどの揮発性メモリ、および/またはROMもしくはフラッシュRAMなどの不揮発性メモリ、またはそれらの組合せの形式のコンピューター読み取り可能な媒体が含まれる。
メモリ302は、IT管理サーバー102上の1つまたは複数のアプリケーションの実行のためのプラットフォームを提供するオペレーティングシステム304を含むことが可能である。メモリ202は、1人または複数のユーザーまたはユーザーグループ(単数または複数)に関連するユーザー情報を表に出すのに利用されるSIPクライアントAPI 112をさらに含むことが可能である。従ってSIPクライアントAPI 112は、関連ユーザー情報を1人または複数のユーザーから集め、監視コンソール108に集めたユーザー情報を投入する。集めたユーザー情報は、SIPデータ306に格納され、ユーザー名、ユーザー識別子(例えば、社員ID)、グループ情報(例えば、グループ名)、SQLサーバーオペレーター(例えば、SQLサーバー)、可用性ステータス、カレンダー情報(例えば、ユーザーについて、社外にいる、休暇、休暇期間の詳細)などを含み得る。加えて、SIPクライアントAPI 112は、1人または複数のユーザーのIPアドレス、eメールID、電話番号などの記録をSIPデータ306に保持または格納し得る。
一実装において、監視コンソール108は、SIPクライアントAPI 112を呼び出して、1人または複数のユーザー(例えば、ユーザーデバイス114)またはユーザーグループ(単数または複数)122に関連するユーザー情報を投入する。監視コンソール108は、ユーザー情報を利用して、ユーザー(例えば、ユーザーデバイス114)またはユーザーグループ(例えば、ユーザーグループ122)のユーザーの可用性ステータスおよび所在位置を確認し得る。監視コンソール108は、ユーザーデバイス114上の電子メール(eメール)、SMS、またはインスタントメッセージなどを経由して、ユーザーまたはユーザーグループに対して彼らの可用性ステータスに基づいて警告通知を向ける。一代替的実施形態において、ユーザー情報を、監視コンソール108にて対話型インターフェース上に表示し得る。このようなインターフェースは、ITアドミニストレーターが、ユーザーまたはユーザーグループ(例えば、ユーザーグループ122)へ、彼らの可用性ステータスおよび所在位置に基づいて警告通知を送信することを可能にする。
続いて、SIPライブラリ/コネクタモジュール208は、セッションモジュール308を呼び出して、ITアドミニストレーターとオンラインまたは利用可能なユーザーとの間の通信セッションを確立する。通信セッションは、1つまたは複数のインターネット電話の通話、マルチメディア会議、インスタントメッセージセッション、チャットセッションなどとすることができる。例えば、セッションモジュール308は、インスタントメッセージプロトコルを実装して、監視コンソール108に転送される存在または可用性の情報をSIPクライアントAPI 112へ提供し得る。可用性の情報を使用して、監視コンソール108は、ITアドミニストレーターがオンラインのユーザーとのインスタント通信セッションをトリガすることを可能にする。そのようなセッションを利用して、警告通知についての情報を交換し得る。
警告はまた、オンラインのユーザーから解決方法が求められる問題に対応し得る。解決方法を、通信セッション、例えばインスタントメッセージセッションを使用して提供し得る。当然のことながら、セッションモジュール308は、Windows Liveメッセンジャー(WLM)、Microsoft network(MSN(登録商標))メッセンジャー、iChat(登録商標) AV、Apple(登録商標)コンピューターのAOLインスタントメッセンジャー(AIM)、Yahoo!(登録商標)メッセンジャーなどの、インスタントメッセージシステムを採用し得る。当技術分野において既知の種々の他のインスタントメッセージシステムを採用して、ユーザーの存在の情報(すなわち、可用性ステータス)を集め、上記のように通信セッションを容易にすることもできる。存在の情報はまた、Skype(登録商標)、Yahoo!メッセンジャーなどのような最も一般的なインスタントメッセージシステム内の「バディステータス」にも対応する。
セッションモジュール308はまた、通話オプションをITアドミニストレーターに提供し得る。従って、ITアドミニストレーターは、オンラインまたは利用可能なユーザーとのインターネット電話の通話のセッションを開始し得る。このような実施形態において、セッションモジュール308は、VOIP(Voice over Internet Protocol)などのプロトコルをサポートし得る。セッションモジュール308はまた、そのような通話セッションを、参加者の裁量に任せて作成および終了し得る。
SIPサーバー106は、警告通知を各ユーザーに送信する前にユーザーの認証を可能にする他のモジュール310をさらに含み得る。このような認証によりユーザーを促して、ユーザー名、パスワード、またはユーザーに関連する他の証明となるものなどを入力させることができる。IT管理サーバー102は、ネットワーク104およびサブネットワーク116を介した通信を可能にするネットワークインターフェース312をさらに含む。ネットワーク104およびサブネットワーク116をまた、単一のネットワークまたはそれらの組合せとして実装し得る。
例示的対話型インターフェース
図4に、存在認識通知を使用するIT管理のための例示的対話型インターフェース400を示す。対話型インターフェース400は、警告のリストを表示する欄を含むことが可能である。この欄は、警告ビュー402として対話型インターフェース400内に示される。警告ビュー402は、監視データベース110から受信する全ての警告のリストを表示する。インターフェース400は、バディリスト404として示される、ネットワーク管理システム(例えば、Ops Mgr)に関連するユーザーグループおよびユーザーのリストを表示する。バディリスト404は、SIPクライアントAPI 112により投入されるようなユーザー情報の表示である。
さらに、バディリスト404は、1つまたは複数のユーザーグループ122−1、122−2、および122−3に対応し得る。一例示的実装において、ユーザーグループ122は、役割ベースのセキュリティポリシーに基づいて、監視コンソール108により形成される。各ユーザーグループ122は、グループに関連する1人または複数のユーザーを含むことが可能である。例えば、ユーザーグループ122−1は、Ops Mgrユーザーとして示されるユーザー406を含む。ユーザー406は、ユーザーデバイス(例えば、ユーザーデバイス114)を利用することによりオンラインの状態であり得る。例示的構成において、各ユーザーを、ユーザーがオンラインまたはオフラインであることを示す可用性ステータスにより特徴付ける。オンラインのユーザーを、オンラインのユーザーを関連付ける緑色アイコンにより示し、オフラインのユーザーを、オフラインのユーザーを関連付ける赤色アイコンにより示す。ITアドミニストレーターは、関連付けられるアイコンの色により、ユーザーの可用性ステータスを推察し得る。
対話型インターフェース400はまた、監視データベース110により受信されるような警告の詳細408を含み得る。図4に示すように、警告の詳細408は、警告のプロパティ、イベント、製品情報、会社情報、および履歴のタブを含む。警告のプロパティは、警告の説明、警告名、警告の重大性、警告の解明状態、ドメインネーム、コンピューター名、警告通知をトリガした第1および第2のイベントの時刻、問題の状態などを含むことが可能である。警告の詳細408は、ユーザーが警告通知を理解し、関連付けられる問題の解決方法または支援を提供することを可能にする。対話型インターフェース400はまた、1つまたは複数の警告をそれらの関連付けられるプロパティと共に表形式のリストにするための、警告410に対する表示領域を含む。ITアドミニストレーターは、対話型インターフェース400を利用して、警告通知を送信し得る。
一例示的実装において、対話型インターフェースは、監視コンソール108の効率的な通知能力を表に出す。この目的のために、ITアドミニストレーターは、警告をオンラインまたは利用可能なユーザー上にドラッグアンドドロップする。さらに別の構成において、警告をユーザーグループ上にドロップすることができ、監視コンソールを、警告通知をユーザーグループ(例えば、ユーザーグループ122)内のユーザーに送信するように構成し得る。このような警告通知能力により、警告に対する解決方法を獲得する可能性が確実に高くなる。一代替的実装において、ITアドミニストレーターは、1人または複数のオンラインのユーザーとの通信セッション(例えば、インスタントメッセージセッション、インターネット電話セッションなど)を開始し得る。これは、インターフェース400上でオンラインのユーザー(例えば、406)をクリックすることにより達成し得る。当然のことながら、オンラインまたは利用可能のステータスは、特定のユーザーがユーザーデバイス114の1つを介してSIPサーバー106と通信していることを意味し得る。従って、警告通知をユーザーに送信する方法は、それぞれのユーザーデバイス114に依存する。SIPサーバー106は、警告通知を異なるタイプのユーザーデバイス114へ送信するための、当技術分野において既知の種々の方法およびシステムを採用することが可能である。
例示的方法
IT管理のための存在認識通知の例示的方法を、図1から4を参照して説明する。これらの例示的方法を、コンピューター実行可能な命令の一般的なコンテクストに即して、特別に図5を参照して説明し得る。図5に、一実施形態に従うシステム100の種々のモジュール間またはブロック間の、一連の例示的相互作用500を示す。太点線は、2つのコンピューティングデバイス間の、インターフェースまたはマシン境界を表す。ある実装において、説明されるモジュールまたはブロックは、同じマシンまたはコンピューティングデバイスの一部とすることができる。一般に、コンピューター実行可能な命令には、特定の機能を実行し、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造、プロシージャ、モジュール、ファンクションなどを含むことが可能である。本方法をまた、機能が、通信ネットワークを通じてリンクされるリモート処理装置により実行される分散コンピューティング環境において実施し得る。分散コンピューティング環境において、コンピューター実行可能な命令を、メモリ記憶装置を含むローカルおよびリモートの両コンピューター記憶媒体に配置し得る。
図6に、存在認識通知を利用するIT管理のための例示的方法600を示す。本方法を説明する順序は、限定するものとして解釈されることを意図しておらず、任意の数の説明する方法のブロックを、任意の順序で組み合わせて、本方法および代替の方法を実装することが可能である。加えて、個々のブロックを、本明細書に説明される主題事項の精神および範囲を逸脱することなく、本方法から削除し得る。さらに、本方法を、任意の適切なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはそれらの組合せにおいて実装することが可能である。
ブロック602において、1人または複数のユーザーの可用性ステータスを、IT管理サーバー102で受信する。一例示的実装において、監視コンソール108は、SIPクライアントAPI 112を呼び出して、1人または複数のユーザーの可用性またはオンラインのステータスを提供する。このような呼び出し時に、SIPクライアントAPI 112は、ユーザー情報(例えば、可用性ステータス、ユーザー名、所在位置など)を監視コンソール108において投入する。監視コンソール108は、そのようなユーザー情報を受信し、管理データ206内に格納する。監視コンソール108とSIPクライアントAPI 112との間の上述の相互作用を、図5において2つのブロック間の点線矢印として示す。一代替的実施形態において、監視コンソール108は、複数のユーザーに対応するユーザー情報を受信し、役割ベースのセキュリティポリシーに基づいてグループを形成する。このような実施形態において、監視コンソール108は、役割ベースのセキュリティモジュール120から役割説明を受信する。監視コンソール108と役割ベースのセキュリティモジュール120との間の相互作用を、図5において実線矢印および点線矢印で示す。
ブロック604において、監視データベースが呼び出されて、1つまたは複数の警告を提供する。監視コンソール108は、監視データベース110に、1つまたは複数の警告通知を提供するようクエリを行う。このような警告通知は警告の詳細を含むことができ、監視コンソール108は、受信時に警告通知を管理データ206に格納する。監視データベース110と監視コンソール108との間の相互作用を、実線矢印および点線矢印で示す。別の実施形態において、監視コンソール108は、ユーザー情報(例えば、ユーザーの可用性ステータスおよび所在位置)、グループ情報(例えば、グループ名)、警告および警告の詳細を、IT管理サーバー102において対話型インターフェース(例えば、400)内に表示する。このような対話型インターフェースは、ユーザーがオンラインであるかオフラインであるかを、それぞれ緑色がオンラインのユーザーを表し、赤色がオフラインのユーザーを表す色つきのアイコンを用いて示す。対話型インターフェースは、効率的な警告通知のための監視コンソール108の能力を表に出す。
ブロック606において、警告通知が、ユーザーの可用性ステータスに基づいてユーザーへ送信される。従って、監視コンソール108は、ブロック602において受信したようなユーザーの可用性ステータスに基づいて、警告通知をユーザーへ送信する。例えば、警告通知を、その可用性ステータスによって示されるオンラインのユーザーへ送信する。ITアドミニストレーターは、(ブロック604の)対話型インターフェースを利用して、1人または複数のユーザーへ、彼らの可用性ステータスおよび所在位置に基づいて警告通知を送信し得る。警告通知を、電子メール(eメール)、テキストメッセージ、インスタントメッセージ、SMSなどとして送信し得る。
IT管理サーバー102内に実装されるようなSIPライブラリ/コネクタモジュール208は、警告通知を1人または複数のユーザーへ送信することに先行して、ロードバラシングを可能にすることができる。SIPライブラリ/コネクタモジュール208は、負荷が最小のユーザー(すなわち、警告が最も少ないかまたはヌル/ゼロのユーザー)を判定することが可能であり、続く警告通知を負荷が最小のユーザーへ送信する。このようなロードバラシング技術を、「ラウンドロビン」または「フリー/ビジー」のアルゴリズムに基づいて実装し得る。監視コンソール108とSIPコネクタモジュール208との間の相互作用を、図5において実線矢印で示す。SIPコネクタモジュール208とSIPクライアントAPI 112との間の相互作用を、図5において別の実線矢印で示す。2本の実線矢印は、監視コンソール108からSIPクライアントAPI 112へ送信される際の警告通知の経路を示す。
ブロック608において、ユーザーとの通信セッションが開始される。一例示的実装において、SIPコネクタモジュール208は、ユーザーとの通信セッションを確立する。通信セッションは、1つまたは複数のインターネット電話の通話、マルチメディア会議、インスタントメッセージセッション、チャットセッションなどとすることができる。一例示的実装において、SIPサーバー106は、セッションモジュール308を実装して、監視コンソール108とオンラインまたは利用可能なユーザーとの間の1つまたは複数の通信セッションを作成することを可能にする。例えば、セッションモジュール308は、インスタントメッセージプロトコルを実装して、ユーザーのオンラインまたは可用性のステータスをSIPクライアントAPI 112に提供し得る。ITアドミニストレーターは、このようなユーザーのオンラインまたは可用性のステータスを利用して、オンラインまたは利用可能なユーザーとの通信セッションをトリガする。そのような通信セッションは、警告通知に対する迅速な応答時間および分解時間を可能にする。SIPクライアントAPI 112とセッションモジュール308との間の相互作用を、図5において実線矢印で示す。
(結論)
上述の方法およびコンピューターは、IT管理のための存在認識通知について説明する。本発明を、構造的特徴および/または方法論的な動作に特有の言語で説明したが、当然のことながら、添付の特許請求の範囲に定義される本発明は、必ずしも説明した特有の特徴または動作に限定されない。むしろ、特有の特徴および動作を、本請求の発明を実装する例示的形式として開示する。

Claims (20)

  1. メモリと、
    前記メモリに動作可能に連結される1つまたは複数のプロセッサと、
    前記メモリに格納される存在認識通知を利用してネットワーク管理を容易にする監視コンソールであって、監視データベースに警告通知についてクエリを行う監視コンソールと
    を備えたことを特徴とするサーバー。
  2. 前記警告通知は、1つまたは複数のリモートクライアントデバイス上のアプリケーションに対して向けられることを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  3. 前記監視データベースは、前記警告通知を、リモートクライアントデバイスにインストールされる1つまたは複数のエージェントから受信することを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  4. 前記監視コンソールは、1人または複数のユーザーおよびユーザーグループから情報を受信することを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  5. 前記監視コンソールは、可用性ステータスに基づいて、前記警告通知をユーザーまたはユーザーグループに向けることを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  6. 管理者と利用可能なユーザーとの間の通信セッションを開始するモジュールをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  7. ロードバラシングを容易にし、前記警告通知をユーザーに送信するモジュールをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  8. メモリと、
    前記メモリに動作可能に連結される1つまたは複数のプロセッサと、
    前記メモリに格納されるアプリケーションプログラムインターフェースであって、1人または複数のユーザーおよびユーザーグループに関連するユーザー情報を表に出し、集めるアプリケーションプログラムインターフェースと
    を備えたことを特徴とするサーバー。
  9. 前記集められたユーザー情報は、ユーザー名、ユーザー識別子、グループ情報、ドメインネーム、可用性ステータス、およびカレンダー情報のうちの1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項8に記載のサーバー。
  10. 管理者と利用可能なユーザーとの間の通信セッションを確立するセッションモジュールをさらに備えたことを特徴とする請求項8に記載のサーバー。
  11. 前記通信セッションは、電話通話、マルチメディア会議、インスタントメッセージセッション、およびチャットセッションのうちの1つであることを特徴とする請求項10に記載のサーバー。
  12. 前記セッションモジュールは、インスタントメッセージプロトコルを実装してユーザーの存在の情報を提供することを特徴とする請求項10に記載のサーバー。
  13. 警告通知をユーザーのそれぞれに送信する前に、前記ユーザーの認証を可能にするモジュールをさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のサーバー。
  14. 1人または複数のユーザーの可用性ステータスを受信するステップと、
    前記1人または複数のユーザーに向けられる警告を提供する監視データベースを呼び出すステップと、
    前記1人または複数のユーザーの可用性に基づいて、前記1人または複数のユーザーへ警告通知を送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 前記受信するステップは、ユーザー情報をサーバーにおいて投入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記呼び出すステップは、前記監視データベースにクエリを行って、1つまたは複数の前記警告通知を提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記警告通知を、電子メール、テキストメッセージ、インスタントメッセージ、およびSMSのうちの1つまたは複数として送信し得ることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記1人または複数のユーザーのロードバラシングは、前記送信するステップに先行して実行されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 前記1人または複数のユーザーとの通信セッションを開始するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  20. 前記通信セッションを開始するステップは、前記1人または複数のユーザーの可用性ステータスに基づくことを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2009551831A 2007-02-28 2008-02-27 情報技術管理のための存在認識通知 Active JP5118154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/680,417 US8671146B2 (en) 2007-02-28 2007-02-28 Presence aware notification for information technology management
US11/680,417 2007-02-28
PCT/US2008/055187 WO2008106553A1 (en) 2007-02-28 2008-02-27 Presence aware notification for information technology management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520533A true JP2010520533A (ja) 2010-06-10
JP5118154B2 JP5118154B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39717317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551831A Active JP5118154B2 (ja) 2007-02-28 2008-02-27 情報技術管理のための存在認識通知

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8671146B2 (ja)
EP (1) EP2132652B1 (ja)
JP (1) JP5118154B2 (ja)
CN (1) CN101622614A (ja)
WO (1) WO2008106553A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844866B2 (en) * 2007-10-02 2010-11-30 International Business Machines Corporation Mechanism to report operating system events on an intelligent platform management interface compliant server
US8065365B2 (en) * 2007-05-02 2011-11-22 Oracle International Corporation Grouping event notifications in a database system
US8180029B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US8448186B2 (en) * 2007-07-13 2013-05-21 Oracle International Corporation Parallel event processing in a database system
US9282005B1 (en) * 2007-11-01 2016-03-08 Emc Corporation IT infrastructure policy breach investigation interface
US9756004B2 (en) * 2007-11-08 2017-09-05 Skype Message delivery system and method
US20090172475A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 International Business Machines Corporation Remote resolution of software program problems
US20100058120A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Microsoft Corporation Dynamic Inline Sequence Interface
US7971103B2 (en) * 2009-01-16 2011-06-28 International Business Machines Corporation Contextual and inline error resolution and user community
US8719238B2 (en) * 2009-01-22 2014-05-06 Sunstein Kann Murphy & Timbers LLP Office-based notification messaging system
US8918467B2 (en) * 2010-10-01 2014-12-23 Clover Leaf Environmental Solutions, Inc. Generation and retrieval of report information
US8516062B2 (en) 2010-10-01 2013-08-20 @Pay Ip Holdings Llc Storage, communication, and display of task-related data
US9026851B2 (en) * 2012-09-05 2015-05-05 Wipro Limited System and method for intelligent troubleshooting of in-service customer experience issues in communication networks
FR2999001A1 (fr) * 2012-12-04 2014-06-06 France Telecom Procede de communication d'un etat de presence d'un groupe d'utilisateurs dans un espace virtuel de communication fourni par un serveur de communication sur un reseau de communication.
US20140181085A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Commvault Systems, Inc. Data storage system for analysis of data across heterogeneous information management systems
US9021452B2 (en) 2012-12-27 2015-04-28 Commvault Systems, Inc. Automatic identification of storage requirements, such as for use in selling data storage management solutions
US20150288783A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Lyve Minds, Inc. Storage agent status
US9760446B2 (en) 2014-06-11 2017-09-12 Micron Technology, Inc. Conveying value of implementing an integrated data management and protection system
US10079736B2 (en) * 2014-07-31 2018-09-18 Connectwise.Com, Inc. Systems and methods for managing service level agreements of support tickets using a chat session
US10324914B2 (en) 2015-05-20 2019-06-18 Commvalut Systems, Inc. Handling user queries against production and archive storage systems, such as for enterprise customers having large and/or numerous files
CN106817294A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 北京北信源软件股份有限公司 一种支持跨系统通信的企业级即时通信系统和方法
US11032350B2 (en) 2017-03-15 2021-06-08 Commvault Systems, Inc. Remote commands framework to control clients
US11010261B2 (en) 2017-03-31 2021-05-18 Commvault Systems, Inc. Dynamically allocating streams during restoration of data
US10552529B2 (en) * 2017-05-03 2020-02-04 International Business Machines Corporation Data change alerts in a collaborative environment
CN111679770B (zh) * 2020-06-05 2024-08-20 腾讯科技(深圳)有限公司 消息处理方法、装置、设备及存储介质
NO347689B1 (en) * 2022-08-17 2024-02-26 Fair Teknologi As Device for forwarding text messages from monitoring systems to users, use and method of installation of the device, and system including the device

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486841A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2001078272A (ja) * 1999-07-23 2001-03-23 Phone.Com Japan Kk 無線通信装置のメッセージ及び状態の表示
JP2001197204A (ja) * 1999-10-25 2001-07-19 Alcatel Usa Sourcing Lp リポートベースの電話ルーティング
JP2002259351A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Ntt Comware Corp 要求処理センタシステムならびにその要求事項処理方法
US20030229670A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and apparatus for using instant messaging as a notification tool
JP2005018194A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nec Infrontia Corp コミュニケーション交換システム
JP2005129067A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Microsoft Corp 状態変化をアプリケーションに通知するための柔軟性のあるアーキテクチャ
JP2005196770A (ja) * 2004-12-22 2005-07-21 Seiko Epson Corp ユーザサポート
JP2005275815A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fujitsu Ltd ネットワークリモート管理方法および管理サーバ
JP2005276068A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fujitsu Fip Corp 運用管理通知支援システム、運用管理通知支援方法、運用管理通知支援プログラムおよび運用管理通知支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005318503A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Hitachi Ltd プレゼンスサーバ、セッション制御サーバ、パケット中継システム、サーバ、及びシステム
JP2006005453A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プレゼンス情報処理装置及び方法
US20060048162A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Bull Hn Information Systems Inc. Method for implementing a multiprocessor message queue without use of mutex gate objects

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556659A (en) * 1966-02-03 1971-01-19 Applied Physics Corp Laser-excited raman spectrometer
US6958994B2 (en) * 1998-09-24 2005-10-25 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call transfer using session initiation protocol (SIP)
US6654801B2 (en) 1999-01-04 2003-11-25 Cisco Technology, Inc. Remote system administration and seamless service integration of a data communication network management system
US6446058B1 (en) 1999-04-26 2002-09-03 At&T Corp. Computer platform alarm and control system
US6556659B1 (en) 1999-06-02 2003-04-29 Accenture Llp Service level management in a hybrid network architecture
US6691162B1 (en) * 1999-09-21 2004-02-10 America Online, Inc. Monitoring users of a computer network
US7567797B1 (en) * 1999-11-04 2009-07-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Data application-triggered call volume management
US7159237B2 (en) 2000-03-16 2007-01-02 Counterpane Internet Security, Inc. Method and system for dynamic network intrusion monitoring, detection and response
US6763093B2 (en) * 2000-12-14 2004-07-13 Nortel Networks Limited Application based queuing via an H.323/SIP interface
US7130902B2 (en) * 2002-03-15 2006-10-31 Ge Mortgage Holdings, Llc Methods and apparatus for detecting and providing notification of computer system problems
CN1185852C (zh) 2002-05-17 2005-01-19 华为技术有限公司 一种告警通知的实现方法
KR100881548B1 (ko) * 2002-06-27 2009-02-02 주식회사 케이티 사용자상태 기반 호처리 방법
US7958215B2 (en) 2003-02-12 2011-06-07 International Business Machines Corporation System management using real time collaboration
US8224683B2 (en) 2003-07-08 2012-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Information technology service request level of service monitor
US7433920B2 (en) 2003-10-10 2008-10-07 Microsoft Corporation Contact sidebar tile
US7103874B2 (en) * 2003-10-23 2006-09-05 Microsoft Corporation Model-based management of computer systems and distributed applications
KR100534620B1 (ko) * 2004-02-12 2005-12-07 삼성전자주식회사 네트워크 장비의 정보 관리 방법 및 그 장치
US9398152B2 (en) 2004-02-25 2016-07-19 Avaya Inc. Using business rules for determining presence
US20050223287A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 International Business Machines Corporation Presence-based system management information routing system
US20050234937A1 (en) 2004-04-15 2005-10-20 International Business Machines Corporation System and method for rating performance of computing grid service providers
US20080088428A1 (en) * 2005-03-10 2008-04-17 Brian Pitre Dynamic Emergency Notification and Intelligence System
US20060210034A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Beadle Bruce A Enabling a user to store a messaging session entry for delivery when an intended recipient is next available
JP2007028117A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nec Corp 情報交換システム、管理サーバ、端末装置及びそれらに用いるネットワーク負荷軽減方法
US20070038737A1 (en) * 2005-07-19 2007-02-15 International Business Machines Corporation System and method for networking educational equipment
US8023971B2 (en) * 2005-11-21 2011-09-20 Syniverse Icx Corporation Method and system to deliver multimedia alerts to a mobile phone
US20070226299A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing an instant messaging quorum monitoring service
US20080125079A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-29 O'neil Douglas Methods, systems and computer products for remote monitoring and control of application usage on mobile devices

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486841A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2001078272A (ja) * 1999-07-23 2001-03-23 Phone.Com Japan Kk 無線通信装置のメッセージ及び状態の表示
JP2001197204A (ja) * 1999-10-25 2001-07-19 Alcatel Usa Sourcing Lp リポートベースの電話ルーティング
JP2002259351A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Ntt Comware Corp 要求処理センタシステムならびにその要求事項処理方法
US20030229670A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and apparatus for using instant messaging as a notification tool
JP2005018194A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nec Infrontia Corp コミュニケーション交換システム
JP2005129067A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Microsoft Corp 状態変化をアプリケーションに通知するための柔軟性のあるアーキテクチャ
JP2005275815A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fujitsu Ltd ネットワークリモート管理方法および管理サーバ
JP2005276068A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fujitsu Fip Corp 運用管理通知支援システム、運用管理通知支援方法、運用管理通知支援プログラムおよび運用管理通知支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005318503A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Hitachi Ltd プレゼンスサーバ、セッション制御サーバ、パケット中継システム、サーバ、及びシステム
JP2006005453A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プレゼンス情報処理装置及び方法
US20060048162A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Bull Hn Information Systems Inc. Method for implementing a multiprocessor message queue without use of mutex gate objects
JP2005196770A (ja) * 2004-12-22 2005-07-21 Seiko Epson Corp ユーザサポート

Also Published As

Publication number Publication date
EP2132652A1 (en) 2009-12-16
EP2132652A4 (en) 2016-07-27
EP2132652B1 (en) 2019-11-13
US20080209280A1 (en) 2008-08-28
CN101622614A (zh) 2010-01-06
WO2008106553A1 (en) 2008-09-04
US8671146B2 (en) 2014-03-11
JP5118154B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118154B2 (ja) 情報技術管理のための存在認識通知
US7743095B2 (en) Device, method and computer program product for providing an alert indication
US8640036B2 (en) Messaging and presence protocol as a configuration and management bus for embedded devices
CA2436061C (en) System and method for facilitating communication using presence and communication system
US20080285729A1 (en) Communication Modalities Management
EP1562132A1 (en) Dynamic contact list management system and method
US11588715B1 (en) Analysis of system conditions from endpoint status information
EP2629477A1 (en) Global session identifier
EP1560363A1 (en) Instant message mass update generated from website
KR20090053924A (ko) 피어­투­피어 네트워크에서 콜 센터 서비스를 제공하는 방법
JP2009545074A (ja) マルチスレッドのインスタントメッセージング
US9955017B1 (en) Simulated communication
US10104236B1 (en) IPBX control interface for distributed networks
US20110302247A1 (en) Contextual information dependent modality selection
US20080250149A1 (en) Methods And System For Providing Concurrent Access To A Resource In A Communication Session
US20070011498A1 (en) Method and system for using presence information in error notification
US20180027068A1 (en) Grouping in a Communication System or Service
EP1551162A2 (en) Call treatment in a communications system based on instant messaging
RU2580438C2 (ru) Способ (варианты) обработки входящего электронного сообщения и сервер (варианты)
RU2580437C2 (ru) Способ обработки входящего электронного сообщения и сервер
US20150281169A1 (en) Techniques for voip provider interconnection over the internet using a shared subscriber contact identifier translation service
US20170104698A1 (en) Instant Messaging
US20120124137A1 (en) System, Method and Apparatus for Enhanced Processing of Communication In a Peer-To-Peer Network
US9185169B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for self-learning interactive communications privileges for governing interactive communications with entities outside a domain
US20140173751A1 (en) System and method for chatting with machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120427

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250