JP2010517788A - 部品孔にリベットを押圧し固定する為の振動リベット装置及びその使用方法 - Google Patents

部品孔にリベットを押圧し固定する為の振動リベット装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517788A
JP2010517788A JP2009549423A JP2009549423A JP2010517788A JP 2010517788 A JP2010517788 A JP 2010517788A JP 2009549423 A JP2009549423 A JP 2009549423A JP 2009549423 A JP2009549423 A JP 2009549423A JP 2010517788 A JP2010517788 A JP 2010517788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rivet
vibration
vibrating
mechanical vibration
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009549423A
Other languages
English (en)
Inventor
ノット,ホースト
Original Assignee
エアバス・オペレイションズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・オペレイションズ・ゲーエムベーハー filed Critical エアバス・オペレイションズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2010517788A publication Critical patent/JP2010517788A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/12Riveting machines with tools or tool parts having a movement additional to the feed movement, e.g. spin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/49943Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49954Fastener deformed after application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49954Fastener deformed after application
    • Y10T29/49956Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • Y10T29/5377Riveter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

本発明は航空機の構成部品(8)の部品孔(7)にリベット(3)を圧入し固定する振動リベット装置(1,15)に関する。振動リベット装置はリベット・レセプタクル(2,14)及び大きな静的押圧力(5)を発生する駆動ユニット(4,16)を有する。本発明によれば、静的押圧力(5)は振幅がリベットの長手軸(6)に略沿って作用する機械的振動(1,19)によって重合される。部品孔(7)にリベット(3)を圧入し固定する為に必要な力が低減され、本発明に係る振動リベット装置(1,15)のサイズ及び質量は従来に比して小型化/軽量化される。小型化及び軽量化によって、振動リベット装置(1,15)は自動リベット工程により容易に組み込まれ得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、部品、特に、航空機用構成部品の部品孔にリベットを押圧し固定する為の振動リベット装置であって、リベット・レセプタクル及び駆動ユニットを有し、前記駆動ユニットがリベットの長手軸の方向に沿った静的押圧力を生成するように構成されている振動リベット装置に関する。
航空機構造体における振動リベット装置及びリベットハンマーの公知の形態は、特にリベットの軸方向に作用する大きな機械的な力を用いてリベットをリベット孔に押圧するように構成されている。この場合、前記リベット装置は、最大で1tonne(約10kN)までの力を付加しなければならない。リベットを押圧する為に必要とされる力が大きい為に、前記リベット装置はそれに応じて大型化及び大重量化されなければならない。従って、構成部品を連結する為のリベット作業が自動化されている場合には、最大で1tonneまで大重量化されたリベット装置が要求される。
従って、構成部品が容易にはアクセスできない作業位置において自動的にリベット連結されるように、例えば従来の産業用多関節アームロボットを用いる等のリベット作業のさらなる自動化は妨げられる。
米国特許第5 027 490号明細書には、重合された被加工材にリベットを挿入する為の装置が開示されている。この複雑で且つ大重量の装置は、とりわけ、駆動ユニット及び振動ユニットを有している。まず、リベットを押圧する為の静的な力が前記駆動ユニットによって付加される一方で、前記振動ユニットは、リベットが所定位置に実際に固定された後における前記被加工材の機械的ストレスを低減する。
ドイツ特許第197 29 368 A1号明細書には、シート状の金属プレート,異形材及び/又は多層金属連結体を機械的に結合する為の装置及び方法が開示されている。このリベット装置の場合には、タペットに隣接するように金型が弾性的且つ減衰的に装着された状態で比較的低い衝撃エネルギーの高周波衝撃波によってリベットが被加工材へ圧入される。スプリングの剛性及び/又は金型の減衰性は、結合されるべきシート状金属プレートの共振周波数に依存して適合する。高周波振動を生成する為の分離された発生器は備えられていない。
米国特許第3 483 611号明細書には、力及び超音波を用いて2つの構成部品を結合する装置が開示されている。例えば織られたナイロン生地製の第1構成部品はディスク形状とされ、前記第1構成部品に連結されるべき第2構成部品は金属又は樹脂材料で製造され且つ上方を向く突起,舌尖又はスパイクを有している。両構成部品は、従来の成型プレスと同様の装置内で結合される。下方の第2構成部品の前記突起は、力と1kHzから100kHzの間の超音波とを同時に使用することによって、上方の第1構成部品を貫通し、力及び超音波によって少なくとも部分的に可塑化された前記突起はマッシュルーム状に再成形される。この装置は、2つのシート状金属プレート間の従来のリベット連結を提供しない。
米国特許第5 027 490号明細書 ドイツ特許第197 29 368 A1号明細書 米国特許第3 483 611号明細書
本発明の目的は、同じリベット能力を有する従来のリベットハンマーに比して軽量化し得るリベット器具を提供することである。
前記目的は請求項1の発明特定事項を備えたリベット装置によって達成される。
機械的振動を生成する少なくとも一つの振動発生器が備えられ、前記機械的振動の振幅が静的押圧力に重合するように構成されている為、本発明に係る振動リベット装置によれば比較的小さい押圧力でリベット孔にリベットを挿入又は圧入することができる。従って、従来のリベットハンマーに比して、振動リベット装置の重量を十分に低減できる。前記振動リベット装置の重量削減の結果として、前記リベットハンマーの高重量の為に従前においては自動化できなかったリベット工程の自動化が可能となる。前記機械的振動の振幅は、0°及び90°の間の所望角度でリベットの長手軸に作用させることができる。この角度は作動中において任意的に変化され、これは、例えば、旋回振動発生器によって達成され得る。前記少なくとも一つの振動発生器は、好ましくは、10Hz及び1MHzの間の周波数範囲内の超音波範囲内で作動し得る。
有利な形態は、機械的振動の振幅がリベットの長手軸に対して平行な方向及び/又は横断する方向に延びるように構成される。結果として、振動リベット装置は構造簡略化され且つより小型化される。好ましくは、機械的振動の振幅はリベットの長手軸に対して平行に延びる。
前記振動リベット装置の有利な形態においては、機械的振動の周波数が、好ましくは連続的に、調整可能とされる。前記機械的振動の周波数は、例えば、連結される構成部品の周波数に合致するように調整され得る。これにより得られる共鳴効果の結果、押圧する為に必要とされる押圧力はさらに低減される。
振動リベット装置のさらなる有利な改良においては、機械的振動の強度、特に、振幅が、好ましくは連続的に、調整可能とされる。斯かる構成によれば、機械的押圧力に重合する振動の効果は、連結される構成部品の機械的特性に応じて変化され得る。
さらなる好ましい構成においては、駆動周波数が1kHzまでの状態で機械的振動の周波数が10kHzまでの周波数範囲内において可変とされ得る。斯かる構成によれば、リベットを部品孔内に圧入することをより効果的に補助する機械的振動を得ることができる。前記少なくとも一つの振動発生器の(基本)周波数が100kHzである場合には、10kHzの周波数範囲又は周波数間隔は、駆動周波数(「ウォッブル周波数("wobble frequency")が例えば1kHzの状態で、100kHzの機械的振動が95kHz及び105kHzの間の周波数範囲内で変化可能であること(=100kHz±5kHz)を意味している。前記少なくとも一つの振動発生器の周波数は、特に好ましくは、共振点の近傍で変化される。
さらに、本発明は、航空機用構成部品の部品孔にリベットを圧入し固定する方法に関する。駆動ユニットによって生成される静的押圧力がリベットの長手軸に作用され、リベットの部品孔内への圧入容易化を図り得るように少なくとも一つの振動発生器によって生成される機械的振動が前記静的押圧力に重合されるので、構成部品はより迅速にリベット結合され得る。
前記方法の有利な改良においては、前記機械的振動の振動ベクトルは前記リベットの長手軸に対して平行な方向及び/又は横断する方向に沿って作用する。斯かる構成によれば、必要な押圧力がより大きく低減できる。
前記リベット装置及びそれを用いた方法のさらなる有利な構成は他の請求項に開示される。
図1は、振動リベット装置の第1形態を示している。 図2は、振動リベット装置の第2形態を示しており、構造上同一部材には同一符号が付されている。
図1は、振動リベット装置の第1形態を示している。
振動リベット装置1は、主として、リベット3を受け入れる為のリベット・レセプタクル2と駆動ユニット4とを有している。前記駆動ユニット4は、前記リベットの長手軸6に略平行に作用する相当な大きさの機械的な純粋の静的押圧力5を生成する。構成部品8の部品孔7にリベット3を圧入する工程の容易化を図る為に、機械的振動11を生成する為の振動発生器9,10がリベット・レセプタクル2の領域に配置されており、振動の振幅は静的押圧力5に重合される。図1に示される形態においては、前記振動発生器9,10は、前記リベット・レセプタクル2の領域において互いに対して正反対に配設されている。原理的には、前記リベット・レセプタクル2の一方の側に振動発生器9又は振動発生器10の何れか一方のみを配置させることも可能である。さらに、2つより多い振動発生器を、前記リベット・レセプタクル2の領域及び/又は前記駆動ユニット4の領域の周辺に好ましくは互いに対して等間隔に配置させることもできる。
機械的振動11が前記2つの振動発生器9,10によって生成され、前記機械的振動の振幅は双方向矢印12,13に対して略平行に延びている。前記構成部品8の前記部品孔7内に前記リベット3を押圧し固定する工程は、押圧力5に重合する機械的振動11によって促進される。その結果、従来のリベット装置及びリベットハンマーに比して、押圧力5を十分に低減化でき、従って、本発明に係る振動リベット装置1は同程度又はより高いリベット能力を有しつつ、構造的に軽量化され得る。従来のリベット頭に比べて積載重量が小さい為、本発明に係る振動リベット装置1は、例えば、構成部品の自動リベット処理に用いられる従来の産業用多関節アームロボットに容易に使用され得る。
前記振動発生器9,10によって生成される機械的振動11の周波数及び/又は振幅は、制御及び調整ユニット(図示せず)によって、好ましくは連続的に調整され得る。機械的振動11の周波数をリベットされるべき構成部品の共振周波数に合致するように調整することにより、押圧力5をさらに弱めることができる。機械的振動11の振幅を変化させることによって、前記リベット3を押圧する工程の容易化を図り得るように押圧力5に重合する機械的振動11の強度を高めることができる。
前記2つの振動発生器9,10によって生成される機械的振動11の周波数は、好ましくは、10Hz及び1MHzの間とされ、且つ、好ましくは、超音波の範囲内とされる。変形形態においては、機械的振動11は、10kHzまでの周波数間隔内において変化され得る。この場合、機械的振動11が変化される駆動周波数は、好ましくは、最大1kHz(「ウォッブル周波数(wobble frequency)」)までとされる。結果として、押圧工程の容易化を図るという機械的振動11の効果は、さらに増加される。
図1に示された形態に対する変形形態においては、機械的振動11の振幅は前記リベット・レセプタクル2又は前記リベット3に対して、前記リベット3の長手軸6に沿うように作用する代わりに前記リベットの長手軸6に対して横断する方向に作用し得る。さらに、前記機械的振動11の振幅は、前記リベットの長手軸6に対して0°及び90°の間の所望角度変で傾斜され得る。さらに、振動発生器9,10は、前記振動リベット装置の使用状態において重合される機械的振動の振動ベクトルの空間方位が前記リベットの長手軸6に対して調整され得るように、揺動自在に配設される。前記2つの振動発生器9,10によって発せられる機械的振動11は、圧電素子、対応して起動される電磁石、又は、空圧及び/又は油圧振動発生器によって生成され得る。前記駆動ユニット4によって生成される機械的押圧力5(押圧力F)は、例えば、電動手段、電磁手段、油圧手段又は空圧手段、若しくは、これらの駆動タイプの組み合わせによって発生され得る。
図2は、振動リベット装置の変形形態を示している。
前記リベット3は、振動リベット装置15のリベット・レセプタクル14内に受け入れられて、前記リベットの長手軸6に沿って作用する押圧力5によって構成部品8の部品孔7内に圧入され固定される。ここで、駆動ユニット16が前記押圧力5を生成する。前記振動リベット装置の第1形態とは異なり、機械的振動19を生成する為の振動発生器18は、振動リベット装置15の後方ハウジング領域17内に配置されており、前記機械的振動の振幅は、前記リベットを押圧する工程を補助し得るように前記リベットの長手軸6に略平行な矢印20,21の方法に沿って作用する。前記振動発生器18によって生成された機械的振動19は、タペット22によって前記リベット・レセプタクル14へ伝達される。前記タペット22は、前記リベット・レセプタクル14の領域内に、ベル形状又は円筒形状のエンドピース23を有している。図2の形態の変形においては、前記タペット22の前記エンドピース23は、それぞれが前記リベット・レセプタクル14に支持される少なくとも2つ又はそれより多くの突起を備えたフォーク形状とされ得る。
図2に示された形態の有利な効果は、振動リベット装置15のハウジングの後方領域内の前記振動発生器18が一体化され得る点にあり、その結果、前記リベット・レセプタクル14はより細く構成され、これにより、リベットの位置が容易にはアクセスできない際、特に、閉じ込められた装着領域内において構成部品にリベット加工を行う際における振動リベット装置15の使用が可能となる。図2に示された形態は振動発生器18を一つのみ備えているが、高い対称性を有している。即ち、振動19はリベットの長手軸6に対して実質的に直接及び平行に作用する。
本発明に係る振動リベット装置1,15は、静的な押圧力5に重合する機械的振動11,19によって、リベットハンマーの従来形態に比して、使用されるべき押圧力を十分に低減することができる。その結果、前記振動リベット装置1,15は小型化可能となり、新しい分野、特に、ロボットの利用率が高い自動リベット加工の分野での利用が可能となる。さらに、リベット周波数及びリベット容量を向上させることができる。
1 振動リベット装置
2 リベット・レセプタクル
3 リベット
4 駆動ユニット
5 押圧力(F)
6 リベットの長手軸
7 部品孔
8 構成部品
9 振動発生器
10 振動発生器
11 機械的振動
12 双方向矢印
13 双方向矢印
14 リベット・レセプタクル
15 振動リベット装置
16 駆動ユニット
17 後方ハウジング領域
18 振動発生器
19 機械的振動
20 矢印
21 矢印
22 タペット
23 エンドピース

Claims (15)

  1. 航空機構成部品等の構成部品(8)の部品孔(7)内にリベット(3)を圧入して固定する為の振動リベット装置(1,15)であって、リベット・レセプタクル(2,14)及び駆動ユニット(4,16)を有し、前記駆動ユニット(4,16)がリベットの長手軸(6)の方向に沿った静的押圧力(5)を発生するように構成されている振動リベット装置(1,15)において、
    機械的振動(11,19)を発生するように構成された少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)が備えられ、前記機械的振動(11,19)の振幅は前記静的押圧力(5)に重合することを特徴とする振動リベット装置(1,15)。
  2. 前記機械的振動(11,19)の振幅は前記リベットの長手軸(6)に対して0°及び90°の間の角度で傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の振動リベット装置(1,15)。
  3. 前記機械的振動(11,19)の振幅は前記リベットの長手軸(6)に対して平行な方向及び/又は横断する方向に延びていることを特徴とする請求項1又は2に記載の振動リベット装置(1,15)。
  4. 前記機械的振動(11,19)の周波数が好ましくは連続的に調整可能であることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  5. 前記機械的振動(11,19)の振幅値が好ましくは連続的に調整可能であることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  6. 前記機械的振動(11,19)の周波数は10Hz及び1MHzの間であることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  7. 駆動周波数が最大1kHzまでの状態で前記機械的振動(11,19)の周波数は最大10kHzの周波数範囲内で可変とされていることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  8. 前記少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)は前記リベット・レセプタクル(2,14)の領域に配置されていることを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  9. 前記少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)はタペットを介して前記リベット・レセプタクル(2,14)に連結されていることを特徴とする請求項1から8の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  10. 前記少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)は圧電素子であることを特徴とする請求項1から9の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  11. 前記少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)は電磁的に作動することを特徴とする請求項1から10の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  12. 前記少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)は空圧的及び/又は油圧的に作動することを特徴とする請求項1から11の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)。
  13. 請求項1から12の何れかに記載の振動リベット装置(1,15)を用いて航空機の構成部品(8)の部品孔(7)にリベット(3)を圧入し固定する方法であって、
    駆動ユニット(4,16)によって生成される静的押圧力(5)を前記リベット(3)の長手軸(6)に作用させ、前記リベット(3)の前記部品孔(7)内への圧入容易化を図り得るように少なくとも一つの振動発生器(9,10,18)によって生成される機械的振動を前記静的押圧力(5)に重合させることを特徴とするリベットの圧入及び固定方法。
  14. 前記機械的振動の振幅は前記リベットの長手軸(6)に対して平行な方向及び/又は横断する方向に沿って作用することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記機械的振動(11,19)の振幅は前記リベットの長手軸(6)に対して0°及び90°の間の角度で傾斜していることを特徴とする請求項13又は14に記載の方法。
JP2009549423A 2007-02-15 2008-02-15 部品孔にリベットを押圧し固定する為の振動リベット装置及びその使用方法 Withdrawn JP2010517788A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007007496A DE102007007496B3 (de) 2007-02-15 2007-02-15 Vibrationsnietwerkzeug zum Einpressen und Befestigen von Nieten in Bauteilbohrungen sowie Verfahren
PCT/EP2008/051865 WO2008099007A1 (en) 2007-02-15 2008-02-15 Vibrating rivet tool for pressing and fixing rivets in component holes and method for the use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010517788A true JP2010517788A (ja) 2010-05-27

Family

ID=39339195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549423A Withdrawn JP2010517788A (ja) 2007-02-15 2008-02-15 部品孔にリベットを押圧し固定する為の振動リベット装置及びその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8490275B2 (ja)
EP (1) EP2111310A1 (ja)
JP (1) JP2010517788A (ja)
CN (1) CN101641170B (ja)
BR (1) BRPI0808137A2 (ja)
CA (1) CA2676068A1 (ja)
DE (1) DE102007007496B3 (ja)
RU (1) RU2009133239A (ja)
WO (1) WO2008099007A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007007496B3 (de) 2007-02-15 2008-06-05 Airbus Deutschland Gmbh Vibrationsnietwerkzeug zum Einpressen und Befestigen von Nieten in Bauteilbohrungen sowie Verfahren
GB0813883D0 (en) * 2008-07-30 2008-09-03 Henrob Ltd Joining apparatus and method
DE102013006121A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Vaf Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Presssitz-Montage eines ringförmigen Bauteils
US20140326116A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Tyco Electronics Corporation Die component for a press device
DE102015215197A1 (de) * 2015-08-10 2017-02-16 Robert Bosch Gmbh Stanzniet
DE102015224784A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Robert Bosch Gmbh Stanznietvorrichtung und Stanznietverfahren zum Stanznieten mit einer eine Stempelkraft unterstützenden Schwingung
CN105750430B (zh) * 2016-04-29 2017-10-27 燕山大学 关节轴承电磁振动滚铆固定装置
DE102017130306A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-19 Airbus Operations Gmbh Werkzeug zum Einziehen eines Verbindungselements
RU2705840C1 (ru) * 2018-06-29 2019-11-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ)" Способ клёпки
DE102019106280A1 (de) * 2019-03-12 2020-09-17 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Befestigen eines Befestigungselements
DE102019218335A1 (de) * 2019-11-27 2021-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einbringen eines Nagels in wenigstens ein Bauteil

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3201967A (en) * 1960-02-23 1965-08-24 Cavitron Ultrasonics Inc Metal forming
US3224086A (en) * 1961-11-13 1965-12-21 Cavitron Ultrasonics Inc Method of high frequency vibration fitting
US3292413A (en) * 1963-10-21 1966-12-20 Boeing Co Riveting apparatus
US3483611A (en) * 1966-08-12 1969-12-16 Cavitron Corp Methods and apparatus for assembling parts together by ultrasonic energy
US3747382A (en) * 1967-10-19 1973-07-24 Univ Ohio State Metal working apparatus and process
US3754310A (en) * 1971-07-29 1973-08-28 Underwriters Safety Device Co Method of making an electrical assembly fastened with thermoplastic eyelet
US4908928A (en) * 1988-06-03 1990-03-20 Mazurik Frank T Slug riveting method and apparatus
US4864713A (en) * 1988-06-07 1989-09-12 Gemcor Engineering Corp. Method and apparatus for positioning tooling and riveting
US5027490A (en) * 1989-02-22 1991-07-02 Gemcor Engineering Corporation Apparatus for inserting fasteners
US4998943A (en) * 1989-02-22 1991-03-12 Gemcor Engineering Corporation Method of inserting fasteners
US5060362A (en) * 1990-07-10 1991-10-29 Gemcor Engineering Corp. Slug riveting method and apparatus with C-frame deflection compensation
US6098260A (en) * 1996-12-13 2000-08-08 Mcdonnell Douglas Corporation Rivet fastening system for radial fuselage joints
DE19729368A1 (de) * 1997-07-09 1999-01-14 Ortwin Hahn Vorrichtung und Verfahren zum mechanischen Fügen von Blechen, Profilen und/oder Mehrblechverbindungen
US6357101B1 (en) * 2000-03-09 2002-03-19 The Boeing Company Method for installing fasteners in a workpiece
US7698797B2 (en) 2005-02-02 2010-04-20 Ford Global Technologies Apparatus and method for forming a joint between adjacent members
DE102007007496B3 (de) 2007-02-15 2008-06-05 Airbus Deutschland Gmbh Vibrationsnietwerkzeug zum Einpressen und Befestigen von Nieten in Bauteilbohrungen sowie Verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008099007B1 (en) 2008-10-23
DE102007007496B3 (de) 2008-06-05
BRPI0808137A2 (pt) 2014-06-17
CN101641170A (zh) 2010-02-03
EP2111310A1 (en) 2009-10-28
US8490275B2 (en) 2013-07-23
RU2009133239A (ru) 2011-03-20
US20100170078A1 (en) 2010-07-08
CA2676068A1 (en) 2008-08-21
CN101641170B (zh) 2013-11-06
WO2008099007A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010517788A (ja) 部品孔にリベットを押圧し固定する為の振動リベット装置及びその使用方法
KR101685513B1 (ko) 체결 장치 및 체결 방법
KR100886878B1 (ko) 전자부품의 본딩 장치 및 전자부품의 본딩 툴
US7698797B2 (en) Apparatus and method for forming a joint between adjacent members
US8783377B2 (en) Hand-held power tool, particularly a rotary and/or chisel hammer, having a vibration absorbing unit
US7959054B2 (en) Device for processing workpieces using ultrasound
JP5214636B2 (ja) 車両用加振装置アセンブリ
US20080054051A1 (en) Ultrasonic Welding Using Amplitude Profiling
EP2657006A1 (en) System for mounting ultrasonic tools
CN108067722B (zh) 用于振动焊接的方法和设备
CN105263695B (zh) 包括振动解耦配对工具的超声波焊接设备
US20200101519A1 (en) Ultrasonically Assisted Self-Piercing Riveting
JP4138850B1 (ja) 超音波振動接合装置
KR101049248B1 (ko) 본딩 장치 및 본딩 툴
US20060144906A1 (en) Ultrasonic welder with high-Q tool
CN109986017B (zh) 振动系统和冲压铆接装置
US7966885B2 (en) Sonotrode especially for accelerating shot for ultrasonic shot peening
US8409383B1 (en) Passively damped vibration welding system and method
US9321099B1 (en) Ultrasonic riveting tool and method
JP3492298B2 (ja) 超音波振動接合用ツールとそれを支持する支持装置
JP2001168142A (ja) 超音波振動接合用ツール
KR102430215B1 (ko) 볼 조인트 유닛
JP4718575B2 (ja) 超音波振動接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120727