JP2010517458A - 標準的な相互接続リンクによる設定情報の通信 - Google Patents

標準的な相互接続リンクによる設定情報の通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517458A
JP2010517458A JP2009547685A JP2009547685A JP2010517458A JP 2010517458 A JP2010517458 A JP 2010517458A JP 2009547685 A JP2009547685 A JP 2009547685A JP 2009547685 A JP2009547685 A JP 2009547685A JP 2010517458 A JP2010517458 A JP 2010517458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage enclosure
configuration information
optical cable
storage
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009547685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5106548B2 (ja
Inventor
カグノ、ブライアン、ジェイムズ
キュイ、ケニー、ニアン、ガン
スミス、ドナルド、スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010517458A publication Critical patent/JP2010517458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106548B2 publication Critical patent/JP5106548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/35Switches specially adapted for specific applications
    • H04L49/356Switches specially adapted for specific applications for storage area networks
    • H04L49/357Fibre channel switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】ストレージ・エンクロージャが既存のケーブルを使って互いに通信する機構を提供し、ユーザが、タイプおよび速度の異なるファイバ・チャネル・エンクロージャを一緒に動的に接続することができるようにする。
【解決手段】本機構は、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルの送信ディセーブル線と受信信号損失線とを使って、ファイバ・チャネル・ループのセットアップおよび安定化より前に、エンクロージャ間に通信リンクを設ける。本機構は、送信側にて、設定情報を通信するべく送信ディセーブル線にパルス出力する。本機構は、受信側にて、受信信号損失線上の設定情報を受信する。送信ディセーブル線および受信信号損失線は、単線通信スキームとして機能し、ファイバ・チャネル・ループが確立されるより前に、設定情報を通信する通信リンクを提供する。
【選択図】図2

Description

本願は、全般に、改良型のデータ処理システムおよび方法に関する。特に、本願は、標準的な相互接続リンクで設定情報を通信することを対象とする。
ファイバ・チャネル(FC:Fibre Channel)は、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN:storage area network)を構築するのに使用される高速伝送技術である。ファイバ・チャネルを、非同期転送モード(ATM:asynchronous transfer mode)、インターネット・プロトコル(IP:Internet Protocol)およびその他のプロトコルを搬送する汎用ネットワークとして使用することは可能であるものの、FCは、主として、小型コンピュータ・システム・インターフェース(SCSI:small computer system interface)トラフィックをサーバからディスク・アレイへ伝送するのに使用されてきた。ファイバ・チャネル・プロトコル(FCP:Fibre Channel Protocol)が、SCSIコマンドをシリアル化してファイバ・チャネル・フレームにする。IPを、帯域内の簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP:simple network management protocol)によるネットワーク管理に使用することもできる。ファイバ・チャネルは、シングルモードおよびマルチモードのファイバ接続をサポートするのみでなく、同軸ケーブルおよびツイスト・ペアもサポートする。
ファイバ・チャネルは、スイッチ・トポロジを介して、あるいはハブを用いたまたは用いないFC調停ループ(FC−AL:FC arbitrated loop)にて、ポイント・ツー・ポイントに設定することができる。FCディスク・エンクロージャ・システムには、大規模なストレージ・システムを形成するために光ケーブルを使ってカスケードされた、複数のユニットが存在し得る。通例、有効で安定したFC信号が確立されないうちは、エンクロージャ間における通信は存在しない。調停ループを確立するプロセスは、ループ初期化プロセス(LIP:loop initialization process)と称される。
一方、安定したFCリンクの確立より前に、ストレージ・エンクロージャが互いに通信することが必要とされる状況は多い。例えば、安定したFCリンクが確立され得る前にシステムを正しく設定するために、ネゴシエーションに使用されるFCリンクの速度、ならびにコントローラあるいは拡張といったエンクロージャ・システムのタイプを、ストレージ・エンクロージャによって通信することが必要になる場合がある。
現在のところ、最善のソリューションは静的な設定である。エンクロージャが互いに接続される前に、ユーザは、重要な製品データ(VPD:vital product data)に保存された情報の使用などによってシステムを正しく設定し、設定を確立させなければならない。こうした方法は、ユーザの介在を必要とし、動的ではないと同時にオペレータ・エラーの影響を受けやすいものである。
本明細書の例示的な実施形態では、従来技術の不都合を認識した上で、既存のケーブルを使ってストレージ・エンクロージャが互いに通信する機構を提供し、ユーザが、タイプおよび速度の異なるファイバ・チャネル・エンクロージャを一緒に動的に接続することができるようにする。本機構は、ファイバ・チャネル・ループのセットアップおよび安定化より前に、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルの送信ディセーブル線と受信信号損失線とを使って、エンクロージャ間に通信リンクを設ける。本機構は、送信側にて、設定情報を通信するべく送信ディセーブル線にパルス出力する。本機構は、受信側にて、受信信号損失線上の設定情報を受信する。送信ディセーブル線と受信信号損失線とは、単線通信スキームとして機能し、ファイバ・チャネル・ループが確立される前に、設定情報を通信する通信リンクを提供する。
例示的な一実施形態では、コンピュータ・プログラム製品が、コンピュータ可読プログラムを有する、コンピュータ使用可能な媒体を含む。コンピュータ可読プログラムは、コンピュータ・デバイス上で実行されると、コンピュータ・デバイスに以下のことを行わせる:第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ、第1ストレージ・エンクロージャと第2ストレージ・エンクロージャとを接続している光ケーブルの送信ディセーブル線を使って、設定情報を送信すること;第2ストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべく光ケーブルの受信信号損失線をモニタすること;第2ストレージ・エンクロージャから受信される設定情報に基づき、光ケーブルを介して第2ストレージ・エンクロージャと通信するように第1ストレージ・エンクロージャを設定すること。
代表的な一実施形態では、光ケーブルは、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルである。
別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャが、ファイバ・チャネル・スイッチを備えたファイバ・チャネル・ストレージ・エンクロージャである。コンピュータ可読プログラムは、コンピュータ・デバイス上で実行されると、さらに、コンピュータ・デバイスに、第1ストレージ・エンクロージャの設定に応えてループ初期化プロセスを実行させる。さらなる代表的な実施形態では、コンピュータ可読プログラムは、コンピュータ・デバイス上で実行されると、さらに、コンピュータ・デバイスに、設定情報の送信より前に、光ケーブルをファイバ・チャネル・スイッチから切断させる。さらに別の代表的な実施形態では、コンピュータ可読プログラムは、コンピュータ・デバイス上で実行されると、さらに、コンピュータ・デバイスに、ループ初期化プロセスの実行より前に、光ケーブルをファイバ・チャネルへ再接続させる。
さらに別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ送信される設定情報が、第1ストレージ・エンクロージャの速度を含む。別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ送信される設定情報が、第1ストレージ・エンクロージャのタイプを含む。
別の例示的な実施形態では、ストレージ・エンクロージャが、スイッチと、光ケーブル・コネクタと、制御プロセッサとを含む。本ストレージ・エンクロージャは、光ケーブル・コネクタに接続されている光ケーブルによって第2ストレージ・エンクロージャに接続されている第1ストレージ・エンクロージャである。制御プロセッサは、スイッチに接続されている。制御プロセッサは、光ケーブル・コネクタの送信ディセーブル線と受信信号損失線とに接続されている。制御プロセッサは、以下のことを行うように構成されている:送信ディセーブル線を使って、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ設定情報を送信すること;第2ストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべく受信信号損失線をモニタすること;第2ストレージ・エンクロージャから受信される設定情報に基づき、光ケーブルを介して第2ストレージ・エンクロージャと通信するように第1ストレージ・エンクロージャを設定すること。
代表的な一実施形態では、光ケーブルは、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルである。
別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャは、ファイバ・チャネル・ストレージ・エンクロージャであり、スイッチは、ファイバ・チャネル・スイッチである。制御プロセッサは、第1ストレージ・エンクロージャの設定に応えて、ループ初期化プロセスを実行するように構成されている。さらなる代表的な実施形態では、制御プロセッサは、設定情報の送信より前に、光ケーブルをファイバ・チャネル・スイッチから切断するように構成されている。さらに別の代表的な実施形態では、制御プロセッサは、ループ初期化プロセスの実行より前に、光ケーブルをファイバ・チャネル・スイッチへ再接続するように構成されている。
別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ送信される設定情報が、第1ストレージ・エンクロージャの速度を含む。さらに別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ送信される設定情報が、第1ストレージ・エンクロージャのタイプを含む。
さらなる例示的な実施形態では、ストレージ・エンクロージャにおいて光ケーブルで設定情報を通信する方法が提供される。本方法は、以下のステップを含む:光ケーブルを使って第1ストレージ・エンクロージャを第2ストレージ・エンクロージャに接続するステップ、但し、光ケーブルは、送信ディセーブル線と受信信号損失線とを有する;送信ディセーブル線を使って、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ設定情報を送信するステップ;第2ストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべく受信信号損失線をモニタするステップ;第2ストレージ・エンクロージャから受信される設定情報に基づき、光ケーブルを介して第2ストレージ・エンクロージャと通信するように第1ストレージ・エンクロージャを設定するステップ。
代表的な一実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャは、ファイバ・チャネル・スイッチを備えたファイバ・チャネル・ストレージ・エンクロージャである。本方法には、さらに、第1ストレージ・エンクロージャの設定に応えて、ループ初期化プロセスを実行するステップが含まれる。さらなる代表的な実施形態では、本方法は、設定情報の送信より前に、光ケーブルをファイバ・チャネル・スイッチから切断するステップをさらに含む。さらに別の代表的な実施形態では、本方法は、ループ初期化プロセスの実行より前に、光ケーブルをファイバ・チャネル・スイッチへ再接続するステップをさらに含む。
さらに別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ送信される設定情報が、第1ストレージ・エンクロージャの速度を含む。さらに別の代表的な実施形態では、第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ送信される設定情報が、第1ストレージ・エンクロージャのタイプを含む。
本発明の上述およびその他の特徴および利点については、以下の本発明の代表的な実施形態の詳細な記述にて説明されている。これに鑑みれば、本発明の上述およびその他の特徴および利点が当業者には明らかになるだろう。
本発明、ならびにその好適な使用方法およびさらなる目的と利点とは、添付の図面と併せて読めば、以下の例示的な実施形態の詳細な説明を参照することによって、最もよく理解される。
例示的な実施形態の態様を実現することのできる、代表的な分散データ処理システムの図的表現を示す図である。 例示的な実施形態による、ファイバ・チャネル・ループの確立より前に光スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル・ケーブルで設定情報を通信する機構を備えたストレージ・エンクロージャを示すブロック図である。 例示的な実施形態による、ファイバ・チャネル・ループの確立より前に既存のケーブルを使って設定情報を通信する代表的な動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照する。特に図1を参照すると、本発明の例示的な実施形態が実現され得るデータ処理環境の代表的な図が提示されている。当然のことながら、図1は代表的なものに過ぎず、本発明の態様または実施形態が実現され得る環境に関し何らかの制限を主張または示唆しようとするものではない。本発明の精神および範囲を逸脱することなく、図示した環境に多数の変更を施すことができる。
図1は、例示的な実施形態の態様を実現することのできる、代表的な分散データ処理システムの図的表現を示す。分散データ処理システム100は、例示的な実施形態の態様が実現され得る、コンピュータのネットワークを含むとよい。分散データ処理システム100には、少なくとも1つのストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)102が含まれ、このストレージ・エリア・ネットワークは、分散データ処理システム100の内部で一緒につながれている多様なデバイスおよびコンピュータの間に通信リンクを設けるのに使用される媒体である。ストレージ・エリア・ネットワーク102には、有線、無線の通信リンク、または一実施形態におけるファイバ光ケーブルなどの、諸接続を含めることができる。
図示した例では、ホスト112および114が、SAN102に接続されている。加えて、ストレージ・エンクロージャ122、126および130も、ネットワーク102に接続されている。ストレージ・エンクロージャ122には、ストレージ・エンクロージャ124が接続され、ストレージ・エンクロージャ126には、ストレージ・エンクロージャ128が接続されている。分散データ処理システム100には、追加的なホスト、ストレージ・エンクロージャ、および図示しないその他のデバイスを含めてもよい。ストレージ・エンクロージャ122乃至130は、例えば、ファイバ・チャネル(FC)ストレージ・エンクロージャとすればよい。
代表的な一実施形態では、ストレージ・エンクロージャ122乃至130が、光スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル(SFP:small form−factor pluggable)ケーブルなどのファイバ・ケーブルを使って接続されるとよい。光相互接続を備えることは、銅相互接続のソリューションに優る多数の利点を有し、例えば、電磁放射が少ない、機構がかさばらないのでロバストな張力緩和および容易なケーブル・ルーティングが可能となる、さらに、既存のSASソリューションではほんの2、3メートルのケーブル距離しかサポートされなかったものが数キロメートルとなり、サポートされるケーブル長が劇的に改良されるなどが挙げられる。現在存在している課題は、どのようにして、FCループの確立より前にFCストレージ・エンクロージャ間で設定情報を通信するか、ということである。
例示的な一実施形態によれば、ストレージ・エンクロージャが既存のケーブルを使って互いに通信するように機構が提供され、それによりユーザが、タイプおよび速度の異なるファイバ・チャネル・エンクロージャを一緒に動的に接続することができるようになる。本機構は、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルの、送信ディセーブル線と受信信号損失線とを使って、ファイバ・チャネル・ループのセットアップおよび安定化より前に、エンクロージャ間に通信リンクを設ける。本機構は、送信側にて、設定情報を通信するべく送信ディセーブル線にパルス出力する。本機構は、受信側にて、受信信号損失線上の設定情報を受信する。送信ディセーブル線と受信信号損失線とは、単線通信スキームとして機能し、ファイバ・チャネル・ループの確立より前に、設定情報を通信する通信リンクを提供する。
図2は、例示的な実施形態による、ファイバ・チャネル・ループの確立より前に光スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル・ケーブルで設定情報を通信する機構を備えたストレージ・エンクロージャを示すブロック図である。エンクロージャ1 210は、FCスイッチ214に接続された複数のハード・ディスク・ドライブ(HDD:hard disk drive)218を含む。エンクロージャ1は、ファイバ・ケーブル230を介してエンクロージャ2に接続されている。エンクロージャ1は、光スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル(SFP)コネクタ216を使って、ファイバ・ケーブル230に接続する。プロセッサ212が、FCスイッチ214およびメモリ220に接続されている。プロセッサ212は、さらに、SFPコネクタ216の、送信ディセーブル線(TX_DISABLE)および受信信号損失線(RX_LOS)にも接続されている。
エンクロージャ2 250は、FCスイッチ254に接続されている複数のHDD258を含む。エンクロージャ2は、ファイバ・ケーブル230を介して、エンクロージャ1に接続されている。エンクロージャ2は、光スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル(SFP)コネクタ256を使って、ファイバ・ケーブル230に接続する。プロセッサ252が、FCスイッチ254およびメモリ270に接続されている。プロセッサ252は、さらに、SFPコネクタ256の、送信ディセーブル線(TX_DISABLE)および受信信号損失線(RX_LOS)にも接続されている。
一般的なSFPからSFPへのケーブル布線スキームでは、通信リンクは、リンクを管理するプロセッサ212またはプロセッサ252などの制御用プロセッサを伴った調停ループまたはスイッチ・デバイスに接続することになる。図2に示す実施形態では、本例においてはエンクロージャ1 210およびエンクロージャ2 250であるデバイス群の電源が投入され、ケーブルが差し込まれると、プロセッサ212などの制御用プロセッサは、ケーブル・リンクをループから外しておいて、スイッチの背後で途絶が起こることのないようにする。その後、プロセッサ212およびプロセッサ252は、RX_LOS線をモニタしながらTX_DISABLE線をアサートおよびデアサートすることによって、互いに通信するとよい。プロセッサ212および252は、他方のエンクロージャへ設定情報を通信するべくTX_DISABLE信号をパルス出力することによって、この通信スキームを使用することができる。ひとたびエンクロージャが設定されれば、エンクロージャの各々はFCリンクの確立を開始することができ、FCスイッチ間におけるFCトラフィックのルーティングが可能になる。
ストレージ・エンクロージャ1 210のプロセッサ212、またはストレージ・エンクロージャ2 250のプロセッサ252は、ファームウェアなどのプログラム命令を実行してもよい。例えば、メモリ220またはメモリ270を、プロセッサ上で実行されるファームウェアを保存する読み取り専用メモリ(ROM:read−only memory)としてもよい。プログラム命令には、設定情報を通信するべく、設定情報と、プロセッサにTX_DISABLE線での通信およびRX_LOS線のモニタを行わせる命令と、を含めてもよい。
図2に示すストレージ・エンクロージャはファイバ・チャネル・ストレージ・エンクロージャであるが、当業者には当然のことながら、例示的な実施形態の代表的な態様は、ファイバ・チャネルのストレージ・エンクロージャ、プロトコル、またはネットワーク構造に限定されるものではない。例示的な実施形態は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他のスイッチ、プロトコル、ケーブルなどを使用するように変更可能である。
図3は、例示的な実施形態による、ファイバ・チャネル・ループの確立より前に既存のケーブルを使って設定情報を通信する代表的な動作を示すフローチャートである。当然のことながら、フローチャート説明図の各ブロック、およびフローチャート説明図のブロックの組み合わせは、コンピュータ・プログラム命令によって実現可能である。こうしたコンピュータ・プログラム命令は、マシンを形成するために、プロセッサまたはその他のプログラム可能なデータ処理装置へ提供されてもよく、それにより、プロセッサまたはその他のプログラム可能なデータ処理装置上で実行される命令が、フローチャートの単数または複数のブロックで指定されている機能を実現する手段をもたらすこととなる。こうしたコンピュータ・プログラム命令は、さらに、プロセッサまたはその他のプログラム可能なデータ処理装置を特定のやり方で機能するように導くことのできるコンピュータ可読メモリまたはストレージ媒体に保存されてもよく、それにより、コンピュータ可読メモリまたはストレージ媒体に保存された命令が、フローチャートの単数または複数のブロックで指定されている機能を実現する命令手段を含んだ製品を実現することとなる。
従って、フローチャート説明図のブロックは、指定の機能を実行する手段の組み合わせ、指定の機能を実行するステップの組み合わせ、および指定の機能を実行するプログラム命令手段を支持するものである。さらに、当然のことながら、フローチャート説明図の各ブロック、およびフローチャート説明図のブロックの組み合わせは、指定の機能またはステップを実行する専用のハードウェアベースのコンピュータ・システムによって、あるいはステート・マシンなどの専用ハードウェアおよびコンピュータ命令の組み合わせによって実現可能である。
さらに、フローチャートは、例示的な実施形態の範囲内で実行される動作を明示するために提示されている。フローチャートは、個別の動作、あるいはより具体的には動作の順序に関して、制限を提示または示唆することを意図するものではない。フローチャートの動作は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、特定の実施に合わせるように変更可能である。
ここで図3を参照すると、動作が開始し、オペレータがデバイスの電源を投入しケーブルを差し込む(ブロック302)。制御用プロセッサが、ケーブル・リンクをFCループから外す(ブロック304)。次いで、制御プロセッサは、送信ディセーブル(TX_DISABLE)線および受信信号損失(RX_LOS)線を介して、設定情報を送受信する(ブロック306)。設定情報には、例えば、エンクロージャのタイプ、FCリンクの速度などが含まれるとよい。プロセッサは、設定情報を通信するべくTX_DISABLE線にパルス出力し、他方のストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべくRX_LOS線をモニタする。全ての設定情報が送受信され、FCリンクが設定されたら、プロセッサが、ケーブル・リンクをFCループに接続し(ブロック308)、ファイバ・チャネル・ループを確立させる(ブロック310)。その後、動作は終了する。
図3のフローチャートは、ファイバ・チャネル・ループおよびリンクを開示しているが、当業者には当然のことながら、例示的な実施形態の代表的な態様は、ファイバ・チャネルのストレージ・エンクロージャ、プロトコル、またはネットワーク構造に限定されるものではない。例示的な実施形態は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他のスイッチ、プロトコル、ケーブルなどを使用するように変更可能である。
このように、例示的な実施形態は、既存のケーブルを使ってストレージ・エンクロージャが互いに通信する機構を提供することによって、従来技術の不都合を解消し、ユーザが、タイプおよび速度の異なるファイバ・チャネル・エンクロージャを一緒に動的に接続することができるようにする。本機構は、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルの送信ディセーブル線と受信信号損失線とを使って、ファイバ・チャネル・ループのセットアップおよび安定化より前に、エンクロージャ間に通信リンクを設ける。本機構は、送信側にて、設定情報を通信するべく送信ディセーブル線にパルス出力する。本機構は、受信側にて、受信信号損失線上の設定情報を受信する。送信ディセーブル線と受信信号損失線とは、単線通信スキームとして機能し、ファイバ・チャネル・ループが確立される前に、設定情報を通信する通信リンクを提供する。
当然のことながら、例示的な実施形態は、完全なハードウェアの実施形態、完全なソフトウェアの実施形態、またはハードウェア要素およびソフトウェア要素の両方を含んだ実施形態の形をとることができる。代表的な一実施形態では、例示的な実施形態の機構が、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含むがこれらに限定されないソフトウェアにて実現される。
さらに、例示的な実施形態は、コンピュータまたは任意の命令実行システムによってまたは関連して使用されるプログラム・コードを提供する、コンピュータ使用可能なまたはコンピュータ可読の媒体からアクセスできる、コンピュータ・プログラム製品の形をとってもよい。本説明では、コンピュータ使用可能なまたはコンピュータ可読の媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスによってまたは関連して使用されるプログラムを包含、保存、通信、伝搬または伝送することの可能な任意の装置とすることができる。
媒体は、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、または半導体のシステム(または装置もしくはデバイス)あるいは伝搬媒体とすればよい。コンピュータ可読媒体の例としては、半導体すなわちソリッド・ステートのメモリ、磁気テープ、取り外し可能なコンピュータ・ディスケット、ランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)、読み取り専用メモリ(ROM)、固定型磁気ディスクおよび光ディスクが挙げられる。光ディスクの現行の例としては、コンパクト・ディスク−読み取り専用メモリ(CD−ROM:compact disk−read only memory)、コンパクト・ディスク−読み/書き(CD−R/W:compact disk−read/write)およびDVDがある。
プログラム・コードの保存または実行あるいはその両方に適したデータ処理システムは、システム・バスを通じて直接的または間接的にメモリ要素に接続されている少なくとも1つのプロセッサを含むことになる。メモリ要素には、プログラム・コードの実際の実行中に用いられるローカル・メモリ、大容量ストレージ、およびキャッシュ・メモリを含めることができる。キャッシュ・メモリは、実行中に大容量ストレージからコードを検索しなければならない回数を減らすために、少なくとも一部のプログラム・コードの一時ストレージを提供するものである。
入力/出力すなわちI/O(input/output)デバイス(キーボード、ディスプレイ、ポインティング・デバイスなどを含むがこれらに限定されない)を、直接的にあるいは介在するI/Oコントローラを通じて、システムに接続することができる。さらに、ネットワーク・アダプタをシステムに接続して、データ処理システムが、介在するプライベート・ネットワークまたはパブリック・ネットワークを通じて、他のデータ処理システムまたはリモートのプリンタもしくはストレージ・デバイスに接続できるようにしてもよい。モデム、ケーブル・モデム、およびEthernet(R)カードは、ネットワーク・アダプタの現在利用可能なタイプのほんの一部である。
以上、例示および説明のために本発明を説明してきたが、本発明をもって網羅的であるとする意図はなく、開示された形態に本発明を限定するものでもない。当業者には、多数の変更および変形例が明らかとなろう。本実施形態は、本発明の原理、実用的応用を最もよく説明するために選択され、説明されたものであり、考えられる個々の使用に適するように多様な変更を伴う多様な実施形態に関して他の当業者が本発明を理解できるようにするために、選択され説明されたものである。

Claims (9)

  1. ストレージ・エンクロージャにおいて光ケーブルで設定情報を通信する方法であって、前記方法は、
    第1ストレージ・エンクロージャを第2ストレージ・エンクロージャに、光ケーブルを使って接続するステップであって、前記光ケーブルは、送信ディセーブル線および受信信号損失線を有する、前記接続するステップと、
    前記第1ストレージ・エンクロージャから前記第2ストレージ・エンクロージャへ、前記送信ディセーブル線を使って設定情報を送信するステップと、
    前記第2ストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべく前記受信信号損失線をモニタするステップと、
    前記第2ストレージ・エンクロージャから受信される前記設定情報に基づき、前記光ケーブルを介して前記第2ストレージ・エンクロージャと通信するように前記第1ストレージ・エンクロージャを設定するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記第1ストレージ・エンクロージャが、ファイバ・チャネル・スイッチを含むファイバ・チャネル・ストレージ・エンクロージャであって、前記方法は、
    前記第1ストレージ・エンクロージャの設定に応えて、ループ初期化プロセスを実行するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 設定情報の送信より前に、前記光ケーブルを前記ファイバ・チャネル・スイッチから切断するステップ、または
    ループ初期化プロセスの実行より前に、前記光ケーブルを前記ファイバ・チャネル・スイッチへ再接続するステップ、あるいはその両方
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1ストレージ・エンクロージャから前記第2ストレージ・エンクロージャへ送信される前記設定情報が、前記第1ストレージ・エンクロージャの速度を含む、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 前記第1ストレージ・エンクロージャから前記第2ストレージ・エンクロージャへ送信される前記設定情報が、前記第1ストレージ・エンクロージャのタイプを含む、請求項1、2、3または4に記載の方法。
  6. スイッチと、
    光ケーブル・コネクタと、を含む、ストレージ・エンクロージャであって、前記ストレージ・エンクロージャは、前記光ケーブル・コネクタに接続されている光ケーブルによって第2ストレージ・エンクロージャに接続されている第1ストレージ・エンクロージャであり、前記ストレージ・エンクロージャは、さらに
    制御プロセッサを含み、前記制御プロセッサは、前記スイッチに接続されており、前記制御プロセッサは、前記光ケーブル・コネクタの送信ディセーブル線および受信信号損失線に接続されており、
    前記制御プロセッサは、前記第1ストレージ・エンクロージャから前記第2ストレージ・エンクロージャへ前記送信ディセーブル線を使って設定情報を送信し、前記第2ストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべく受信信号損失線をモニタし、前記第2ストレージ・エンクロージャから受信される前記設定情報に基づき、前記光ケーブルを介して前記第2ストレージ・エンクロージャと通信するように前記第1ストレージ・エンクロージャを設定するように、構成されている、
    ストレージ・エンクロージャ。
  7. 前記光ケーブルが、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルである、請求項6に記載のストレージ・エンクロージャ。
  8. 前記第1ストレージ・エンクロージャがファイバ・チャネル・ストレージ・エンクロージャであり、前記スイッチがファイバ・チャネル・スイッチであり、前記制御プロセッサは、前記第1ストレージ・エンクロージャの設定に応えて、ループ初期化プロセスを実行するように構成されている、請求項6または7に記載のストレージ・エンクロージャ。
  9. コンピュータ可読プログラムを有する、コンピュータ使用可能な媒体を含む、コンピュータ・プログラム製品であって、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータ・デバイス上で実行されると、前記コンピュータ・デバイスに以下のこと:
    第1ストレージ・エンクロージャから第2ストレージ・エンクロージャへ、前記第1ストレージ・エンクロージャと前記第2ストレージ・エンクロージャとを接続している光ケーブルの送信ディセーブル線を使って、設定情報を送信すること;
    前記第2ストレージ・エンクロージャから設定情報を受信するべく前記光ケーブルの受信信号損失線をモニタすること;
    前記第2ストレージ・エンクロージャから受信される前記設定情報に基づき、前記光ケーブルを介して前記第2ストレージ・エンクロージャと通信するように前記第1ストレージ・エンクロージャを設定すること、
    を行わせる、コンピュータ・プログラム製品。
JP2009547685A 2007-01-31 2008-01-30 ストレージ・エンクロージャにおいて光ケーブルで設定情報を通信する方法、ストレージ・エンクロージャおよびコンピュータ・プログラム Active JP5106548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/669,651 US7673078B2 (en) 2007-01-31 2007-01-31 Communicating configuration information over standard interconnect link
US11/669,651 2007-01-31
PCT/EP2008/051136 WO2008092900A1 (en) 2007-01-31 2008-01-30 Communicating configuration information over standard interconnect link

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517458A true JP2010517458A (ja) 2010-05-20
JP5106548B2 JP5106548B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39496143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547685A Active JP5106548B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-30 ストレージ・エンクロージャにおいて光ケーブルで設定情報を通信する方法、ストレージ・エンクロージャおよびコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7673078B2 (ja)
EP (1) EP2137906B1 (ja)
JP (1) JP5106548B2 (ja)
CN (1) CN101589585A (ja)
WO (1) WO2008092900A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768415B2 (en) * 2006-09-28 2010-08-03 Nike, Inc. Sensor device with persistent low power beacon
FR2910479B1 (fr) 2006-12-20 2012-09-07 Coatex Sas Procede de fabrication d'une dispersion ou d'une suspension aqueuse contenant du carbonate de calcium et du kaolin et son utilisation dans la fabrication de sauces de couchage.
US8897313B2 (en) 2007-01-31 2014-11-25 International Business Machines Corporation Out-of-band signaling support over standard optical SFP
US8477045B2 (en) * 2009-10-29 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuration information provided to configurable electronic device residing in a shipping box
US10498619B2 (en) 2014-07-08 2019-12-03 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Discovering connection of passive cables
US10362375B2 (en) 2014-07-08 2019-07-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Discovering connection of passive cables

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418121B1 (en) * 1998-11-25 2002-07-09 The Whitaker Corporation Transceiver circuitry for a GBIC module
WO2002063800A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Finisar Corporation Integrated memory controller circuit for fiber optics transceiver
US20040022306A1 (en) * 2000-07-12 2004-02-05 International Business Machines Corporation Speed negotiation for serial transceivers
US20040136721A1 (en) * 2002-11-06 2004-07-15 Giorgio Giaretta Time division multiplexing of analog signals in an optical transceiver

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465396A (en) 1993-01-12 1995-11-07 Usa Digital Radio Partners, L.P. In-band on-channel digital broadcasting
AU1912500A (en) 1998-11-12 2000-05-29 Cyberoffice Technologies, Llc Automatic project management system with machine-initiated bidirectional communication
US6895453B2 (en) 2001-03-15 2005-05-17 International Business Machines Corporation System and method for improved handling of fiber channel remote devices
US7174106B2 (en) 2001-08-13 2007-02-06 Finisar Corporation Multi-rate and multi-level gigabit interface converter
US20030208581A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Behren Paul D. Von Discovery of fabric devices using information from devices and switches
US7382790B2 (en) * 2002-07-02 2008-06-03 Emulex Design & Manufacturing Corporation Methods and apparatus for switching fibre channel arbitrated loop systems
US7054972B2 (en) 2002-12-13 2006-05-30 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for dynamically enabling and disabling interrupt coalescing in data processing system
US7317934B2 (en) * 2003-08-01 2008-01-08 Avago Technologies Fiber Ip Pte Ltd Configurable communications modules and methods of making the same
US20050089334A1 (en) 2003-10-03 2005-04-28 Zvi Regev Protocol independent managed optical system
US7083336B2 (en) 2004-03-02 2006-08-01 Intel Corporation Optical module with latching/delatching mechanism
US7149397B2 (en) * 2004-03-04 2006-12-12 Cisco Technology, Inc. 10/100/1000Base-T small-form-factor-pluggable module
US7179096B2 (en) 2004-07-30 2007-02-20 Finisar Corporation First protocol to second protocol adapter
US8571070B2 (en) * 2005-12-02 2013-10-29 Broadcom Corporation Method and system for speed negotiation for twisted pair links in fibre channel sytems
US8306070B2 (en) * 2005-12-02 2012-11-06 Broadcom Corporation Method and system for speed negotiation for twisted pair links using intelligent E-FIFO in fibre channel systems
US7752343B2 (en) * 2006-02-22 2010-07-06 Emulex Design & Manufacturing Corporation Method and apparatus for auto-protocol discrimination between fibre channel, SAS and SATA devices
US7325983B1 (en) * 2006-08-25 2008-02-05 Emcore Corporation 10GBASE-LX4 optical transceiver in XFP package

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418121B1 (en) * 1998-11-25 2002-07-09 The Whitaker Corporation Transceiver circuitry for a GBIC module
US20040022306A1 (en) * 2000-07-12 2004-02-05 International Business Machines Corporation Speed negotiation for serial transceivers
WO2002063800A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Finisar Corporation Integrated memory controller circuit for fiber optics transceiver
US20040136721A1 (en) * 2002-11-06 2004-07-15 Giorgio Giaretta Time division multiplexing of analog signals in an optical transceiver

Also Published As

Publication number Publication date
US20080181235A1 (en) 2008-07-31
EP2137906B1 (en) 2014-10-29
JP5106548B2 (ja) 2012-12-26
WO2008092900A1 (en) 2008-08-07
EP2137906A1 (en) 2009-12-30
CN101589585A (zh) 2009-11-25
US7673078B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9619426B2 (en) Out-of-band signaling support over standard optical SFP
KR101531741B1 (ko) FCoE 스위치 고장을 감지하고 관리하기 위한 리던던트 중계 스위치 솔루션
JP5106548B2 (ja) ストレージ・エンクロージャにおいて光ケーブルで設定情報を通信する方法、ストレージ・エンクロージャおよびコンピュータ・プログラム
CA2880979C (en) Usb 3.0 link layer timer adjustment to extend distance
US9065742B2 (en) Snooping in SAS expander networks
US11411753B2 (en) Adding network controller sideband interface (NC-SI) sideband and management to a high power consumption device
KR20140009531A (ko) 파이버 채널 포워더 패브릭 로그인 시퀀스
WO2006110844A2 (en) Tunneling sata targets through fibre channel
US20160357468A1 (en) Maintenance of a fabric priority during synchronous copy operations
WO2015066842A1 (zh) 通信方法、高速外围组件互连pcie芯片及pcie设备
EP2974148B1 (en) System and method for prioritizing iscsi data transmission using data center bridging enabled switches
JP2014154157A5 (ja)
TWI818385B (zh) 儲存設備
WO2014138902A1 (en) Devices and methods for enabling usb communication over extension media
WO2014018753A1 (en) Configurable network monitoring system
TW201407362A (zh) 堆疊式電子系統
US7549088B2 (en) Communication apparatus and program provided with failure determining method and function
US7876703B2 (en) System and method for enabling connection among devices in a network
US20150154138A1 (en) Wide port emulation at serial attached scsi expanders
CN103916276A (zh) 具有多通道绑定接口的设备和系统及其快速初始化方法
CN217428141U (zh) 网卡、通信设备及网络安全系统
Elliott Serial attached SCSI technical overview
Pravda Modern data interfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3