JP2010517202A - 超解像近接場効果を与えるマスク層を備える光学記憶媒体、および各製造方法 - Google Patents

超解像近接場効果を与えるマスク層を備える光学記憶媒体、および各製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517202A
JP2010517202A JP2009546723A JP2009546723A JP2010517202A JP 2010517202 A JP2010517202 A JP 2010517202A JP 2009546723 A JP2009546723 A JP 2009546723A JP 2009546723 A JP2009546723 A JP 2009546723A JP 2010517202 A JP2010517202 A JP 2010517202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
storage medium
optical storage
data
nanometers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009546723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517202A5 (ja
JP5145359B2 (ja
Inventor
クニッテル ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010517202A publication Critical patent/JP2010517202A/ja
Publication of JP2010517202A5 publication Critical patent/JP2010517202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145359B2 publication Critical patent/JP5145359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24056Light transmission layers lying on the light entrance side and being thinner than the substrate, e.g. specially adapted for Blu-ray® discs
    • G11B7/24059Light transmission layers lying on the light entrance side and being thinner than the substrate, e.g. specially adapted for Blu-ray® discs specially adapted for near-field recording or reproduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

光学記憶媒体(1)であって、特に読み取り専用の光学ディスクであり、基板層(2)と、ピット構造を備えて基板層(2)の上に配置される読み取り専用のデータ層(3)と、超解像近接場効果を与えるナノ粒子を備えるマスク層(4)と、データ層(3)とマスク層(4)との間に配置される誘電体層(5)とを備える。誘電体層(5)は厚さ(9、10、12、13)を有し、この厚さはピット構造にしたがって変化し、そして例えば、完全に平坦な面を有するプラスチック層であって、ナノ粒子の配置を均一化する。各光学記憶媒体を製造するために、誘電体層(5)は、スピンコート法により有利にデータ層(3)の上に配置される。

Description

本発明は光学記憶媒体に関し、特に、超解像近接場効果を用いて高データ密度で読取専用領域にデータを格納する光学ディスク、および各光学記憶媒体を製造する方法に関する。
光学記憶媒体は、光学的に読み取り可能な方法でデータが格納される媒体であり、例えば、ピックアップに統合されたレーザーおよび光検出器によりなされる。この光検出器は、データを読み取るときに、レーザービームの反射光を検出するために用いられる。一方、多くの様々な光学記憶媒体が知られており、異なるレーザー波長で動作するものや、1ギガバイトから50ギガバイト(GB)までの記憶容量を備える異なるサイズのものなどである。このフォーマットは、オーディオCDやビデオDVDなどの読み取り専用フォーマットと、CD−R、DVD−R、DVD+Rなどのライトワンス(write-once)およびCD−RW、DVD−RW、DVD+RWのようなリライタブル(rewritable)フォーマットの光学媒体と、を含む。デジタルデータは、この媒体の1またはそれ以上の層の中のトラックに沿ってこれら媒体上に格納される。
最高のデータ容量をもつ記憶媒体は、現在、ブルーレイディスク(Blu-Ray(登録商標):BD)であり、2層ディスク上に50GB格納することができる。利用可能なブルーレイのフォーマットは、現在、読み取り専用BD−ROM、リライタブルBD−RE、およびライトワンスBD−Rの各ディスクである。ブルーレイディスクの読み取りおよび書き込みのための405ナノメートルのレーザー波長の光学ピックアップが用いられる。ブルーレイディスク上では、320ナノメートルのトラックピッチ、および2Tから8T、9Tまでのマーク長のトラックピッチが用いられる。ここで、Tはチャンネルビット長であり、最小のマーク長が138から160ナノメートルに相当する。リライタブルBD−REディスクは、例えばAgInSbTeまたはGeSbTe化合物を用いる位相変化層を備える位相変化技術に基づいている。ブルーレイディスクのシステムに関するさらなる情報は、例えば、インターネット(www.blu-raydisc.com.)を通じてブルーレイ・グループから入手可能である。
超解像近接場構造(Super-RENS)をもつ新しい光学記憶媒体は、ブルーレイディスクと比較して1つの大きさで4倍まで光学記憶媒体のデータ密度を増大する可能性を示す。これはいわゆるSuper-RENS構造により可能であり、Super-RENS構造は、光学記憶媒体のデータ層上に置かれ、光学記憶媒体からの読み取り、または光学記憶媒体への書き込みのために用いられる光スポットの有効サイズを大いに減少させる。超解像近接場構造の層はまた、マスク層とも呼ばれる。これは、超解像近接場構造の層がデータ層の上に配置されて、レーザービームの高強度の中央部分のみがマスク層に入ることができるからである。
Super-RENS効果は、光学ディクスのマークに格納されたデータの記録および読み取りを可能にする。ここで、マークは、光学ディスク上のデータを読み取りまたは書き込みするために用いられるレーザービームの解像限界よりも小さなサイズである。周知のように、レーザービームの解像の回折限界は、λ/(2×NA)であり、ここで、λはレーザー波長であり、NAは光学ピックアップの対物レンズの開口数である。非特許文献1に記載されているように、AgOX層の中の銀のナノ粒子は、局所的な表面プラズモンによりナノ粒子の周辺で局所的な場の強い増大を示す近接場を発生する。λ/10よりも小さなサブ波長の記録マークは、区別可能なものである。なぜならば、金属ナノ粒子が、エバネッセント波を非近接場において検出可能な信号に移すからである。NgおよびLiuによって研究されたSuper-RENSディスクは、記録層、AgOX層に組み込まれた銀のナノ粒子をランダムに分配するAgOX層、およびAgOX層を保護する2つのZnS−SiO2誘電層としてのGeSbTe位相変化材料を含む。
特許文献1には、記録可能な光学ディスクが記載されており、このディスクは、位相変化層またはデータ層としての金属酸化物層を備える。マスク層として金属酸化物層またはナノ粒子層を用いることができ、例えば、白金のナノ粒子をもつ層である。
特許文献2には、超解像効果を与える光伝導性混合材料層を備える光学記憶媒体が記載されている。この混合材料層は、混合材料層の屈折率を増大する高屈折率のナノ粒子を含む。この混合材料層は、スピンコート法を用いることにより形成することができる。
屈折率を変更する非線形光学材料に組み込まれるナノ粒子を含む高密度近接場光学記憶システムのマスク層が特許文献3に記載されている。
米国特許出願公開第2005/0009260号明細書 欧州特許第1724768号明細書 国際公開第2005/098843号パンフレット
Ng and Liu,"Super-resolution and frequency dependent-efficiency of near-field optical disks with silver nanoparticles", Optics Express, 14 November 2005, Vol. 13, No. 23, p. 9422 - 9430
本発明に係る光学記憶媒体は、基板層と、この基板層上に配置されてピット構造を持つ読取専用データ層と、ナノ粒子を利用して超解像近接場効果を与えるマスク層と、マスク層とデータ層との間に配置される誘電体層と、を備え、マスク層とデータ層のピット構造との間の距離が決められており、かつ一様ではないことを特徴とする。マスク層とデータ層との間の距離は、誘電体層によって決められ、特にピット構造に依存して変化する。
ナノ粒子がピットの近くにあるときに、ナノ粒子の横断面の散乱を増加する特性を有するナノ粒子が優先的に選択される。このことは、ナノ粒子によって散乱した光とピットとの間の強い相互作用を生じるものである。したがって、ナノ粒子とピットとの間の信号変調が増加することとなり、それゆえサブ回折限界のピットを検出することができる。
誘電体層は、好適な実施形態において、プラスチック層であり、平坦な誘電体層の表面をもつようにスピンコート法によってデータ層の上に配置される。光学記憶媒体は、特に光学ディスクであって、ブルーレイディスクシステムに用いるピックアップに従って、ブルーレイのピックアップで動作するように配置される。
各光学ディスクの製造に関して、最初に、ピット構造を含む基板が製造されて、次のステップで、例えばスパッタリングにより反射金属層が基板上に備えられて、読み取り専用のデータ層を備える。次に、マスク層の表面を完全に平坦にするために、特にスピンコートが用いられて、誘電体層がデータ層上に配置される。誘電体層の厚さは、したがって均一ではなく、なぜならば、この厚さはピット構造に依存して変化するからである。
例えばスパッタリングよりもスピンコートによる利点は、負のピットが材料で満たされて、正のピットのそれぞれが誘電体材料に囲まれ、そしてスピンコート法が用いられるときに、やはりマスク層に平坦な面が与えられる。このことは、スパッタリング法による場合にはできず、なぜならば、そのときの層の厚みが基本的に一定であり、それゆえピット構造による平坦な面が得られないからである。
本発明の好適な実施形態が、簡単な図を参照しながら例示により以下にとりわけ詳細にここで説明される。
本発明に係る光学記憶媒体の断面図である。 ナノ粒子を備えるマスク層の機能を説明するための簡単な図である。 本発明の第2の実施形態に係る負のピット構造をもつ読取専用データ層を備える光学記憶媒体を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係るナノ粒子を含む2つのマスク層を備える光学記憶媒体を示す図である。
図1に簡易的な光学記憶媒体1の断面図を示す。基板2の上には、ピット構造を有し、例えばアルミ層などの反射金属層を備える読取専用データ層3が配置される。読取専用データ層3の上には、例えばプラスチック材料から形成される第1の誘電体層5が配置される。誘電体層5の上には、超解像近接場効果(Super-RENS)を与えるナノ粒子を備えるマスク層4が配置される。
誘電体層5は、平坦な面を持つようにして配置され、誘電体層5の上にはナノ粒子が置かれて、そしてそれゆえにマスク層4のナノ粒子とデータ層3との間の距離がピット構造に依存して厚みが変化するようにして決められる。マスク層4の上には、例えばZnS−SiO2材料を備える第2の誘電体層6が配置される。追加の層として、誘電体層6の上にカバー層7が保護層として配置される。データ層3のデータを読み取ることに関し、光学記憶媒体1の上部からレーザービームが当てられて、まずカバー層7に入る。
光学記憶媒体1は、特に光学ディスクである。読取専用データ層3は、正のマークまたは負のマークを有するプレス済みのピット構造をとることができて、これは通常のROMディスク、例えばDVDやCDなどで知られているものである。
図2において、例えば30ナノメートル以上(例えば、約40ナノメートル)のピット8のように配置されるマークをもつピット構造を有するデータ層3を備える第1の実施形態が示される。データ層3のピット8は、例えばスタンパー(stamper)により製造することができる。ナノ粒子をもつマスク層4は、ドットで示され、均一な面に配置される様子が示されている。マスク層4は、例えば1〜30ナノメートルの範囲内の厚みを有し、誘電体層5は、20〜50ナノメートルの範囲内の厚みを有する。
マスク層4のこのように均一な面を得るために、データ層3とマスク層4との間に配置される誘電体層5は、マスク層4のナノ粒子に対して完全に平坦な面を含んでいる。マスク層4のナノ粒子とデータ層3との間の距離は、データ層3にピット8があるときは、それゆえ変化する。マスク層4とピット8の底面との間の距離9は、特に50ナノメートルよりも大きく、ピットがない場合に、距離10は、特に50ナノメートルより小さい。
ナノ粒子の特性は、それゆえ誘電体層5の不均一な厚さに従って変化することがあり、ナノ粒子がピットに近づいたときに、ナノ粒子の断面の散乱が増大するようにナノ粒子が優先的に選択される。この場合、ナノ粒子によって散乱された光とピットとの間に強い相互作用があり、そして、ピットによる信号変調が増大することがあり、サブ回折限界ピットを検出することができて、それゆえ超解像近接場効果を与える。
データ層のピット構造に従って、ナノ粒子は、レーザー光が照射されたときに、非近接場において検出可能な信号をもたらして、局所的な表面プラズモンを生成することが想定される。これは、前に述べた非特許文献1の記事に記載されており、AgOX層のナノ粒子効果に関連するものである。
読取専用データ層3のデータを読み取ることについて、特に、ブルーレイディスクシステムと一致する405ナノメートルの青色レーザーダイオードをもつピックアップを用いることができる。この波長をもつレーザーは、現在、高密度データにできる光学ディスクデータを可能にしている。異なる波長のレーザーダイオードが用いられるとき、誘電体層5の厚みはそれに応じて変化させなければならない。
図3において、負のピット構造をもつデータ層3を備える本発明の第2の実施形態が示されており、ここで、ピット11は、正のマークまたはバンプとして配置されている。ピット11とマスク層4との間の距離12は、それゆえ小さく、距離13はしたがって大きい。誘電体層5は、マスク層4とデータ層3との間に配置されて、完全な平面を備える。そして、誘電体層5上には、マスク層4のナノ粒子が配置される。
本実施形態について、データ層3は、例えば30ナノメートル以上の高さ、例えば40ナノメートルの負のマークを備え、そしてマスク層4とデータ層3との間の距離13は、バンプがない場合には50ナノメートルより大きい。距離12は、例えばマスク層4とデータ層3の場所にあるピット11との間が50ナノメートルよりも小さい。誘電体層5の厚さは、例えば20−50ナノメートルの範囲の最小距離と、例えば50−60ナノメートルより大きな最大距離との間のピット構造にしたがってそれゆえ変化する。
図4に本発明の別の実施形態を示す。別の実施形態では、第1のマスク層4に加えて、データ層3上に直接配置されるナノ粒子14をもつ第2のマスク層17を備える。誘電体層13のナノ粒子14は、したがってピット18の底面上にも配置される。ナノ粒子層17と14との間の誘電体層15は平面を有し、マスク層4のナノ粒子16を均一な面にして配置するようにして配置されている。距離9、10、およびピット18の深さは、図2の実施形態において用いられたものと同等の値にすることができる。第2のマスク層17の厚さは特に一定である。誘電体層15の厚さはまた、前の実施形態と同様に最小距離と最大距離との間のピット構造にそれゆえしたがって変化する。図2から4に示す光学記憶媒体の読み取り専用のデータ層3のデータを読み取るために、ブルーレイディスクシステムと同じ405ナノメートルの青色レーザーダイオードのピックアップを特に用いることができる。この波長のレーザーは、現在、最高のデータ密度の光学データディスクを可能にする。異なる波長のレーザーダイオードを用いるとき、誘電体層5の厚さは、それに応じて変えなければならない。
記憶媒体1、特に光学ディスクを製造するために、最初に、ピット構造を含む基板2が製造される。基板2の上には、例えば、スパッタリングにより、データ層3のような反射金属層が配置される。データ層3上で誘電体層5に完全な平面を与えるために、スピンコート法を有利に用いることができる。スパッタリング法を誘電体層5に用いることはできない。なぜなら、そのとき誘電体層5が一定の厚みを有することとなり、したがってナノ粒子をもつマスク層4に対して平らな面を与えることができないからである。誘電体層5は、例えば、20から50ナノメートルの範囲の値となる厚さをもつ薄いプラスチック層であり、スピンコートにより容易に製造できる。
次のステップにおいて、例えばスパッタリングにより、マスク層4のナノ粒子が誘電体層5の上に配置される。ナノ粒子をもつマスク層4は、特許文献1に記載されているように例えばリアクティブスパッタリングにより製造することができる。次に、カバー層7が、例えばスピンコート方を用いることにより、ディスク上に配置される。さらに、マスク層4とカバー層7との間に第2の誘電体層6を配置することができる。
本発明の他の実施形態もまた、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく当業者により実施することができる。本発明は特に、ブルーレイディスク形式のピックアップを備えるピックアップユニットを用いる記憶媒体に限定されない。本発明は、したがって、本明細書の後に添付の特許請求の範囲に属する。

Claims (21)

  1. 基板層と、
    ピット構造を備えて、前記基板層の上に配置される読み取り専用のデータ層と、
    ナノ粒子を備えて、レーザービームが照射されたときに表面プラズモンを生成することにより超解像近接場効果をもたらすマスク層と、
    前記データ層と前記マスク層との間に配置される誘電体層と、
    を備え、
    前記誘電体層は、前記ピット構造に従って変化する厚さを有する
    ことを特徴とする光学記憶媒体。
  2. 前記誘電体層の厚さは、20から50ナノメートルの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の光学記憶媒体。
  3. 前記読み取り専用のデータ層は、反射金属層で覆われることを特徴とする請求項1または2に記載の光学記憶媒体。
  4. 前記データ層は、
    30ナノメートルよりも大きなピット深さをもつ正のピットと、
    前記データ層の位置にピットがある場合、前記マスク層と前記データ層との間が50ナノメートルよりも大きい距離と、
    前記データ層の位置にピットがない場合、前記マスク層と前記データ層との間が50ナノメートルよりも小さい距離と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  5. 前記データ層は、
    30ナノメートルよりも大きなピット高さをもつ負のピットまたはバンプと、
    前記データ層の位置にピットがない場合、前記マスク層と前記データ層との間が50ナノメートルよりも大きい距離と、
    前記データ層の位置にピットがある場合、前記マスク層と前記データ層との間が50ナノメートルよりも小さい距離と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  6. 前記誘電体層は、平坦な面を備えて、前記マスク層と前記データ層との間で定まった距離を与えることを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  7. 前記誘電体層はプラスチックの層であり、スピンコート法により前記データ層の上に配置されることを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  8. 前記マスク層の厚さは1から30ナノメートルの範囲にあり、前記マスク層に含まれる前記ナノ粒子は貴金属を含むことを特徴とする請求項1乃至7のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  9. 前記誘電体層の厚さは、例えば20から50ナノメートルの範囲内の最小距離と、例えば50ナノメートルよりも大きな最大距離との間で前記ピット構造に従って変化することを特徴とする請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  10. 前記光学記憶媒体は、読み取り専用の光学ディスクであることを特徴とする請求項1乃至9のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  11. 基板層の上にピット構造をもつ読み取り専用のデータ層を配置するステップと、
    前記ピット構造にしたがって変化する厚さを有する誘電体層を設けるステップと、
    前記誘電体層の上にナノ粒子を備えるマスク層を設けるステップと、
    前記マスク層の上に保護層としてのカバー層を設けるステップと
    を備えることを特徴とする光学記憶媒体の製造方法。
  12. 前記誘電体層はプラスチックの層であり、スピンコート法により前記データ層の上に配置されることを特徴とする請求項11に記載の光学記憶媒体の製造方法。
  13. 前記マスク層と前記カバー層との間に第2の誘電体層を設けるステップをさらに備えることを特徴とする請求項11または12に記載の光学記憶媒体の製造方法。
  14. 基板層と
    ピット構造を備えて、前記基板層の上に配置される読み取り専用のデータ層と、
    ナノ粒子を備えて、超解像近接場効果をもたらすマスク層と、
    前記データ層と前記マスク層との間に配置される誘電体層と、
    を備え、
    前記誘電体層は、前記ピット構造に従って変化する厚さを有する
    ことを特徴とする光学記憶媒体。
  15. 前記読み取り専用のデータ層は、反射金属層で覆われることを特徴とする請求項14に記載の光学記憶媒体。
  16. 前記誘電体層は、平坦な面を備えて、前記マスク層と前記データ層との間で定められた距離を与えることを特徴とする請求項14または15に記載の光学記憶媒体。
  17. 前記誘電体層はプラスチックの層であり、スピンコート法により前記データ層の上に配置されることを特徴とする請求項14乃至16のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  18. 前記マスク層に含まれる前記ナノ粒子は、貴金属を含んで、レーザービームが照射されたときに表面プラズモンを含んだ超解像効果を発生することを特徴とする請求項14乃至17のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  19. 前記誘電体層の厚さは、例えば20から50ナノメートルの範囲内の最小距離と、例えば50ナノメートルよりも大きな最大距離との間で前記ピット構造に従って変化することを特徴とする請求項14乃至18のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  20. 第2のマスク層は、超解像近接場効果を与えるナノ粒子を備えて、前記データ層と前記誘電体層との間で前記データ層の上に配置されることを特徴とする請求項14乃至19のうちのいずれか1項に記載の光学記憶媒体。
  21. 前記第2のマスク層は一定の厚さを有することを特徴とする請求項20に記載の光学記憶媒体。
JP2009546723A 2007-01-23 2008-01-21 超解像近接場効果を与えるマスク層を備える光学記憶媒体、および各製造方法 Expired - Fee Related JP5145359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07100977A EP1950759A1 (en) 2007-01-23 2007-01-23 Optical storage medium with a mask layer providing a super resolution near filed effect and respective manufacturing method
EP07100977.3 2007-01-23
PCT/EP2008/050602 WO2008090104A1 (en) 2007-01-23 2008-01-21 Optical storage medium with a mask layer providing a super resolution near field effect, and respective manufacturing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010517202A true JP2010517202A (ja) 2010-05-20
JP2010517202A5 JP2010517202A5 (ja) 2011-03-10
JP5145359B2 JP5145359B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38080987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546723A Expired - Fee Related JP5145359B2 (ja) 2007-01-23 2008-01-21 超解像近接場効果を与えるマスク層を備える光学記憶媒体、および各製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8088465B2 (ja)
EP (2) EP1950759A1 (ja)
JP (1) JP5145359B2 (ja)
KR (1) KR101456312B1 (ja)
CN (1) CN101583999B (ja)
AT (1) ATE502384T1 (ja)
BR (1) BRPI0806510A2 (ja)
DE (1) DE602008005555D1 (ja)
WO (1) WO2008090104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013021625A1 (ja) * 2011-08-09 2015-03-05 パナソニック株式会社 情報記録媒体、情報装置、及び情報記録媒体の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098758A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical data recording medium
EP2346040A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-20 Thomson Licensing Optical storage medium comprising a super-resolution layer and a read-only data layer
EP2387036A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-16 Thomson Licensing Optical disc comprising two nonlinear layers separated by a spacer layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176402A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
JP2006276453A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Chemicals Corp 情報記録媒体及び光記録方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100922870B1 (ko) * 2002-09-28 2009-10-20 삼성전자주식회사 고밀도 재생전용 광디스크
JP2004310803A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 超解像近接場構造の記録媒体、その再生方法及び再生装置
US20050221228A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 General Electric Company Near field optical storage mask layer, disk, and fabrication method
JP4591379B2 (ja) * 2005-05-12 2010-12-01 ソニー株式会社 光記録媒体及び光記録再生方法
CN100399441C (zh) * 2005-05-12 2008-07-02 索尼株式会社 光学记录介质以及光学记录再生方法
FR2914775B1 (fr) * 2007-04-06 2009-05-15 Commissariat Energie Atomique Support d'enregistrement optique en super-resolution

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176402A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
JP2006276453A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Chemicals Corp 情報記録媒体及び光記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013021625A1 (ja) * 2011-08-09 2015-03-05 パナソニック株式会社 情報記録媒体、情報装置、及び情報記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1950759A1 (en) 2008-07-30
US8088465B2 (en) 2012-01-03
EP2106609A1 (en) 2009-10-07
BRPI0806510A2 (pt) 2011-09-13
CN101583999B (zh) 2012-10-31
US20100062203A1 (en) 2010-03-11
JP5145359B2 (ja) 2013-02-13
KR101456312B1 (ko) 2014-11-03
EP2106609B1 (en) 2011-03-16
WO2008090104A1 (en) 2008-07-31
KR20090105945A (ko) 2009-10-07
DE602008005555D1 (de) 2011-04-28
ATE502384T1 (de) 2011-04-15
CN101583999A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2074617B1 (en) Optical storage medium comprising tracks with positive and negative marks, and stampers and production methods for manufacturing of the optical storage medium
JP5145359B2 (ja) 超解像近接場効果を与えるマスク層を備える光学記憶媒体、および各製造方法
US8111606B2 (en) Optical storage medium comprising a multilevel data layer
US8072872B2 (en) Optical storage medium comprising inverted super-resolution pits and lands
EP1968050A2 (en) Optical storage medium and apparatus for reading of respective data
JP5524514B2 (ja) 保護コードを備える高データ容量記憶媒体、保護コードを取得する方法、および各データ読取装置
KR20090088401A (ko) 데이터 기록 및/또는 판독을 위한 광학 저장 매체 및 각 장치
EP2299442A1 (en) Optical storage medium comprising a data layer with an inverted pit/land data structure
EP2385525A1 (en) Optical disc with improved sensitivity for super-resolution pits and lands
US20120124601A1 (en) Optical storage medium comprising tracks with modified mark dimensions, and respective apparatus for reading of data
EP2131358A1 (en) Recordable optical storage medium comprising a data layer with a super-resolution near-field structure and respective recorder
EP2387036A1 (en) Optical disc comprising two nonlinear layers separated by a spacer layer
EP2372709A1 (en) Optical storage medium comprising a data layer with reduced track pitch and an inverted/non-inverted mark/space data structure
JPWO2010106972A1 (ja) 光学情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees