JP2010516408A - 超音波データと心電図データとの同期 - Google Patents

超音波データと心電図データとの同期 Download PDF

Info

Publication number
JP2010516408A
JP2010516408A JP2009547413A JP2009547413A JP2010516408A JP 2010516408 A JP2010516408 A JP 2010516408A JP 2009547413 A JP2009547413 A JP 2009547413A JP 2009547413 A JP2009547413 A JP 2009547413A JP 2010516408 A JP2010516408 A JP 2010516408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mhz
radio frequency
electrocardiogram
ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009547413A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド・エム・ヘイスティングス
Original Assignee
イマコー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イマコー・エルエルシー filed Critical イマコー・エルエルシー
Publication of JP2010516408A publication Critical patent/JP2010516408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/33Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG] specially adapted for cooperation with other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/543Control of the diagnostic device involving acquisition triggered by a physiological signal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

心電図データ及び超音波データは、両方のデータのセットにマーカを追加し、そしてデータ内のマーカの位置を検出すると共に、検出された位置を2つのデータのセットの時間をそろえるために使用することによって同期化される。これは、超音波データのどのフレームが時間的に心電図波形のどの部分に対応するかを、オペレータが視覚化することを可能にする。

Description

電気計測値、より詳しくは心電図データと、超音波データとを同期させる方法及び装置に関係するものである。
この出願は、参照によってここに組み込まれる、2007年1月24日に出願された米国仮特許出願番号第60/886,483号の利益を要求する。
患者の心臓の手術は、生体において、様々なアプローチを用いて監視され得る。心臓の手術を監視するための1つの一般的に使用されたアプローチは、心電図(ECGまたはEKG)であり、それは経時的な心臓の電気活動の図式化である。心臓の手術を監視するための別の一般的に使用されたアプローチは、心臓超音波検査図(心エコー図:echocardiogram)であり、それは一般的に、心臓が鼓動しているときに、二次元の心臓の動画ビデオ画像(moving video image)をリアルタイムに生成するために使用される。
これらのアプローチの各々は、リアルタイムに心臓の手術に関する情報の異なるセットを提供する。
心電図データ及び超音波データは、両方のデータのセットにマーカを追加し、そしてデータ内のマーカの位置を検出すると共に、検出された位置を2つのデータのセットの時間をそろえるために使用することによって同期化される。これは、超音波データのどのフレームが時間的に心電図波形のどの部分に対応するかを、オペレータが視覚化することを可能にする。
それぞれのデータにおいてマーカを形成するために心電図装置及び超音波装置に取り入れられる波形のセットのグラフである。 心電図装置及び超音波装置のためのマーカを生成することに適当である回路の構成図である。 心電図装置及び超音波装置のためのマーカを生成することに適当である代替の回路の構成図である。
発明者は、超音波データのどのフレームが時間的に心電図波形のどの部分に対応するかを、オペレータが視覚化することができるように、心電図データと超音波データとを同期化することによって、著しい利点が獲得され得るということを認識したと共に、本発明は、心電図データと超音波データとの同期化または記録化に関係する。対象とする主要なアプリケーションが心臓超音波(cardiac ultrasound)の分野に存在すると同時に、本発明は多数の他のアプリケーションにも使用され得る。
1つの好ましい実装において、同期化は、(a)心電図装置によって検出され得る第1の信号、及び(b)超音波装置によって検出され得る第2の信号を、同時に生成することによって提供される。そのような信号の1つの適当なセットが図1で描写され、図1において、上段の線は心電図装置によって検出され得ると共に、下段の線は超音波装置によって検出され得る。
心電図装置によって検出可能である信号には、心電図信号に対する基準線から正方向に向かう短い電流のパルスが適当である。超音波装置によって検出可能である信号には、好ましくは振動子(transducer)の動作周波数(例えば6[MHz])に近い無線周波数(RF)搬送波を有する、超音波の無線周波数の短いバーストが適当である。好ましくは、信号は、超音波装置のフレームからフレームへの期間と比べて少なくとも同じくらい長いべきである。例えば、20[mS]のパルスが、50フレーム/秒で画像化する装置に適当であろう。好ましくは、パルスの立ち上がり時間及び立ち下がり時間は、フレームからフレームへの期間よりはるかに短いべきである(例えば1[mS]未満)。
例えば図1で示されたように、無線周波数のバーストは、心電図装置に印加されるパルスと同期化される。図1が下側の波形を10個のサイクル(周期:cycle)の波形によって概略的に描写する一方、実際に使用される波形には更に多くのサイクルの波が存在することになるということに注意が必要である。例えば、6[MHz]の無線周波数信号では、20[mS]のバーストの間に120,000個のサイクルが存在するであろう。
必要とされる同期化されたパルスは、図2において描写された回路によって生成され得る。商業上利用可能な関数発生器(例えば“BK Precision 4017A”)が、信号発生器1として使用され得ると共に、その場合に、それは、好ましくは、使用される超音波振動子の中心周波数に適合するようにセットされるべきである。例えば、もし超音波振動子の中心周波数が6[MHz]であるならば、信号発生器1は、6[MHz]の正弦波を生成するようにセットされるべきである。その代りに、正弦波発振器が、所望の周波数で動作するように注文設計され得ると共に、その場合に、全体の回路は、バッテリで動作し得ると共に、任意に電気的に隔離され得る。抵抗器2は、好ましくは、信号発生器1の出力インピーダンス(例えば50[Ω])に適合する負荷抵抗器である。
スイッチ3は、作動したときに信号発生器1の出力を残りの回路に渡す、手動操作型のスイッチであり得る。その代わりに、適当な回路(例えばワンショット(one-shot))の制御下で、所定期間(例えば、約10[mS]から約50[mS]の間で好ましくは約10[mS])の間閉じられる電子スイッチであり得る。
抵抗器4(例えば100[Ω])及び背中合わせのダイオード5とダイオード6は、心電図装置に印加される電圧を制限するための保護回路を形成する。ダイオード7は、交流を半波整流すると共に、コンデンサ8(例えば1000[pF])は、ピークを獲得する。コンデンサ8は、抵抗器9(例えば3[kΩ])及びポテンショメータ10の抵抗路(例えば10[Ω])を通して放電されると共に、出力電圧は、ポテンショメータ10の摺動子(wiper)の位置を調整することによって、心電図装置に適合するように設定される。総合すれば、ダイオード7、コンデンサ8、抵抗器9、及びポテンショメータ10は、包絡線検出器として機能する。
動作に関して回路を調整するために、超音波ボックスが画像化(imaging)のためにセットアップされると共に、アンテナが、超音波探触子(ultrasound probe)の近くに、もしくは、超音波ボックスに対するコネクタの近くに配置される。(超音波ボックスに対する物理的接続は、信号を超音波ボックスに連結するのに必要とされない。)スイッチ3を閉じると、無線周波数信号がアンテナに送られると共に、スイッチ3が開いていたときより顕著に白く超音波画像が出現するまで、信号発生器出力レベル及び/またはアンテナ位置が調整される。白色度のこの増加は、超音波画像におけるマーカまたは人為的要素(artifact)としての機能を果たす。次に、包絡線検出器からの出力が心電図装置に接続される。この接続を生成する1つの適当な方法は、包絡線検出器からの出力を心電図装置のRA入力端子に接続すると共に、グランド(ground:アース端子)を心電図装置の他のリード線に接続することによるものであるが、しかし、関連する技術の当業者にとって明白であるように、他のリード線の接続配置が同様に使用され得る。パルスは、その場合に、満足できる信号が心電図に現れるまで、スイッチ3を閉じること及びスイッチ3を開くことによって、そしてポテンショメータ10を調整することによって、R波(R-wave)のはね(upstroke)に類似している正方向に向かうパルスの前縁(立ち上がりエッジ)の形で生成される。このパルスは、心電図におけるマーカまたは人為的要素(artifact)としての機能を果たす。
調整の後で、超音波装置と心電図装置は、被験者の画像及び心電図を獲得するために、同時に動かされる。これが起こっている間に、パルスは、S3を閉じること及び開くことによって生成され得ると共に、超音波画像及び心電図が記録される。後で、超音波画像は、フレーム毎に再生されると共に、超音波画像におけるマーカの出現は、心電図におけるマーカの出現と比較される。超音波画像と心電図との間のタイミング関係が、その場合に決定され得る。その代りに、パルス列発生器が一定間隔のパルスを生成するために使用され得ると共に、超音波画像と心電図との間のタイミング関係は、その場合に、パルス繰り返し率(pulse repetition rate)を用いて決定され得る。
一度2つの装置の間のタイミング関係が確立されたならば、両方の装置において経過した時間の量を追跡することによって、次の時期に関して計算され得る。一般的に、どの瞬間にも超音波画像の1つのフレームだけが表示されると共に、心電図は、一度にそろって、データの多くの秒数を表示するので、超音波画像と心電図との間のタイミング関係を示すための1つの適当なユーザインタフェースは、心電図の軌跡上で、どの瞬間にも表示されている超音波画像のフレームに対応する場所をカラー化することである。超音波画像が再生されるとき、カラー化された場所は、その場合に、心電図の軌跡に沿って動くであろう。その代りに、もし現在の時刻が心電図の表示画面上の固定位置に対応するならば、固定位置は、縦線を使用することでスクリーン上に示されることができると共に、どの瞬間にもその固定位置にある心電図のどんな部分にも対応する超音波のフレームが表示されることができるであろう。両方の情報のセットを表示すると共に、それらの間のタイミング関係を示すための多種多様な代替ユーザインタフェースが容易に構想され得る。
図3は、超音波と心電図とにおいてマーカを生成するための代替回路の構成図である。それは、保護ダイオード5及び保護ダイオード6が省略されると共に、抵抗器9とポテンショメータ10との組み合わせ(それはコンデンサを放電すると共に電圧を分圧する(dividing down)2つの役目を果たす)が、コンデンサを放電するための固定抵抗器16と、電圧を分圧する(dividing down)ための抵抗器17及び抵抗器18とによって置き換えられるということを除けば、図2で示された回路と類似している。この実施例に関する成分値の適当なセットは、抵抗器13が200[Ω]、抵抗器16が10[kΩ]、抵抗器17が220[kΩ]、抵抗器18が200[Ω]、そしてコンデンサ15が1000[pF]である。
超音波画像を心電図と同期させることは、心臓再同期療法(Cardiac Resynchronization Therapy:CRT)においてとりわけ重要であり得る。CRTにおいて、人は、心臓の壁運動のタイミングにおける問題−同期不全(dyssynchrony)−を克服するための両心室ペースメーカ(bi-ventricular pacemaker)の使用に興味がある。特に、人は、−心尖部(apex)から心基部(base)までの滑らかな勾配を除いて−収縮は左心室の至る所で適切に同期している、ということを知っていたい。例えばシネ(CINE)ループの形で、心電図、そして特にR波に対して正確に時間を計られた超音波データは、ペースメーカリード線(pacemaker lead)の配置の適切さ、及びペースメーカインパルス(pacemaker impulse)のタイミングを評価するために使用されることができるであろう。
1 信号発生器
2 抵抗器
3 スイッチ
4 抵抗器
5 ダイオード
6 ダイオード
7 ダイオード
8 コンデンサ
9 抵抗器
10 ポテンションメータ
12 スイッチ
13 抵抗器
15 コンデンサ
16 抵抗器
17 抵抗器
18 抵抗器

Claims (20)

  1. 心電図測定値を超音波画像と同期させる方法であって、
    心電図装置を使用して被験者の心臓の少なくとも1つの鼓動の心電図を獲得する段階と、
    前記心電図にマーカを挿入する第1の信号を、前記心電図装置に連結する段階と、
    超音波装置を使用して前記被験者の超音波画像を獲得する段階と、
    前記超音波画像にマーカを挿入する第2の信号を、前記超音波装置に連結する段階とを含み、
    前記超音波画像が、前記被験者の心臓の少なくとも1つの鼓動を描写するための十分なフレームを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号が、それぞれ前記心電図装置及び前記超音波装置に、実質的に同時に連結される
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、前記超音波装置によって検出可能である周波数における無線周波数のバーストを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約10[mS]から約50[mS]の間である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約20[mS]である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の信号が、一定間隔で間隔を開けられた、複数の方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、一定間隔で間隔を開けられた、前記超音波装置によって検出可能である周波数における無線周波数の複数のバーストを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のマーカが現れる、前記心電図の少なくとも1つの部分を特定する段階と、
    前記第2のマーカを含む、前記超音波画像の少なくとも1つのフレームを特定する段階と、
    前記心電図の特定された少なくとも1つの部分と前記超音波画像の特定された少なくとも1つのフレームとに基づいて、前記心電図と前記超音波画像の時間をそろえる段階と
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約10[mS]から約50[mS]の間である
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約20[mS]である
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記第1の信号が、一定間隔で間隔を開けられた、複数の方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、一定間隔で間隔を開けられた、前記超音波装置によって検出可能である周波数における無線周波数の複数のバーストを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 電気計測値を超音波画像と同期させる方法であって、
    電気装置を使用して被験者の心臓の少なくとも1つの鼓動の間に電気計測値を獲得する段階と、
    前記電気計測値にマーカを挿入する第1の信号を、前記電気装置に連結する段階と、
    超音波装置を使用して前記被験者の超音波画像を獲得する段階と、
    前記超音波画像にマーカを挿入する第2の信号を、前記超音波装置に連結する段階とを含み、
    前記超音波画像が、前記被験者の心臓の少なくとも1つの鼓動を描写するための十分なフレームを含み、
    既知の時間関係が、前記第1の信号と前記第2の信号との間に存在する
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記電気計測値が、心電図を含み、
    前記電気装置が、心電図装置を含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の信号及び前記第2の信号が、実質的に同時に発生する
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、前記超音波装置によって検出可能である周波数における無線周波数のバーストを含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約10[mS]から約50[mS]の間である
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約20[mS]である
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  16. 前記第1のマーカが現れる、前記電気計測値の少なくとも1つの部分を特定する段階と、
    前記第2のマーカを含む、前記超音波画像の少なくとも1つのフレームを特定する段階と、
    (a)前記電気計測値の特定された少なくとも1つの部分、(b)前記超音波画像の特定された少なくとも1つのフレーム、及び(c)前記既知の時間関係に基づいて、前記電気計測値と前記超音波画像の時間をそろえる段階と
    を更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  17. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約10[mS]から約50[mS]の間である
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の信号が、方形パルスを含み、
    前記第2の信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有する無線周波数のバーストを含み、
    前記第1の信号及び前記第2の信号の両方の持続期間が、約20[mS]である
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 心電図測定値を超音波画像と同期させるための装置であって、
    無線周波数信号を受け取るように構成された入力端子と、
    作動状態で前記無線周波数信号のバーストを出力するように動作可能に接続されたスイッチと、
    前記無線周波数信号のバーストを放送するように動作可能に接続されたアンテナと、
    前記無線周波数信号のバーストのエンベロープを検出すると共に、検出されたエンベロープに対応し、心電図装置に連結することに適当である出力レベルを有する出力を生成するように動作可能に接続されたエンベロープ検波器と
    を備えることを特徴とする装置。
  20. 前記無線周波数信号が、約4[MHz]から約8[MHz]の間の中心周波数を有している
    ことを特徴とする請求項19に記載の装置。
JP2009547413A 2007-01-24 2008-01-24 超音波データと心電図データとの同期 Pending JP2010516408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88648307P 2007-01-24 2007-01-24
PCT/US2008/051886 WO2008091990A1 (en) 2007-01-24 2008-01-24 Synchronizing ultrasound and ecg data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010516408A true JP2010516408A (ja) 2010-05-20

Family

ID=39493426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547413A Pending JP2010516408A (ja) 2007-01-24 2008-01-24 超音波データと心電図データとの同期

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080177181A1 (ja)
EP (1) EP2111154B1 (ja)
JP (1) JP2010516408A (ja)
CN (1) CN101677776A (ja)
AT (1) ATE526874T1 (ja)
CA (1) CA2676325A1 (ja)
ES (1) ES2372891T3 (ja)
WO (1) WO2008091990A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009061521A1 (en) * 2007-11-11 2009-05-14 Imacor, Llc Method and system for synchronized playback of ultrasound images
US8858443B2 (en) * 2009-02-17 2014-10-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for cardiac ultrasound image acquisition
CN103126718A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 深圳市蓝韵实业有限公司 带心电检测的超声诊断设备
CN102885621B (zh) * 2012-10-19 2015-04-22 深圳邦健生物医疗设备股份有限公司 应用于r波检测的信号处理方法、电路及除颤器
KR101643620B1 (ko) * 2013-08-29 2016-07-29 삼성전자주식회사 초음파 진단 장치 및 초음파 진단 장치의 동작 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154014U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11
JPH0643242A (ja) * 1990-11-14 1994-02-18 Advanced Technol Lab Inc 超音波イメージ化システム
JPH08317921A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH11290323A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 心機能検査装置
JP2004351022A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置、超音波画像表示装置
JP2006068101A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toshiba Corp 超音波診断装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154230A (en) * 1977-01-17 1979-05-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration EKG and ultrasonoscope display
US6831729B1 (en) * 2001-12-06 2004-12-14 Matthew L. Davies Apparatus and method of using same for synchronizing film with sound
US6951541B2 (en) * 2002-12-20 2005-10-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Medical imaging device with digital audio capture capability
US20060058660A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Sandy Neal J Integrated anesthesia monitoring and ultrasound display
US7918793B2 (en) * 2005-10-28 2011-04-05 Biosense Webster, Inc. Synchronization of ultrasound imaging data with electrical mapping

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154014U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11
JPH0643242A (ja) * 1990-11-14 1994-02-18 Advanced Technol Lab Inc 超音波イメージ化システム
JPH08317921A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH11290323A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 心機能検査装置
JP2004351022A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置、超音波画像表示装置
JP2006068101A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101677776A (zh) 2010-03-24
US20080177181A1 (en) 2008-07-24
WO2008091990A1 (en) 2008-07-31
ATE526874T1 (de) 2011-10-15
EP2111154B1 (en) 2011-10-05
CA2676325A1 (en) 2008-07-31
ES2372891T3 (es) 2012-01-27
EP2111154A1 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1119119C (zh) 监视与成象装置和方法
JP3986866B2 (ja) 画像処理装置及び超音波診断装置
US6673018B2 (en) Ultrasonic monitoring system and method
US20080294218A1 (en) Automated Optimization of Multi-Electrode Pacing for Cardiac Resynchronization
EP3329857B1 (en) Heart rate assistance for phase determination in echocardiography
JP2010516408A (ja) 超音波データと心電図データとの同期
US20210345270A1 (en) Method for synchronization of a multitude of wearable devices
US20160206287A1 (en) Wearable Doppler Ultrasound Based Cardiac Monitoring
US7715909B2 (en) SCG point pick process device and method
CN104873224A (zh) 超声波测量装置以及超声波测量方法
CN112043259A (zh) 一种监护系统、方法及装置
JP2012525189A (ja) ドップラーに基づく流量測定
CN101904752B (zh) 超声波诊断装置以及显示方法
US20100312108A1 (en) Tee-assisted cardiac resynchronization therapy with mechanical activation mapping
CN104619255A (zh) X射线诊断装置以及臂控制方法
US20110112421A1 (en) Scg point pick process for use with multiaxis accelerometers
CN111789590B (zh) 一种人体心腔内刺激与电生理记录同步记录的方法和系统
US20240225606A1 (en) Elastography device and method
WO2022209282A1 (ja) 心拍出量計測センサ、および制御プログラム
AU2024200156A1 (en) Elastography device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528