JP2010516078A - 放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法 - Google Patents

放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010516078A
JP2010516078A JP2009544805A JP2009544805A JP2010516078A JP 2010516078 A JP2010516078 A JP 2010516078A JP 2009544805 A JP2009544805 A JP 2009544805A JP 2009544805 A JP2009544805 A JP 2009544805A JP 2010516078 A JP2010516078 A JP 2010516078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
additional information
screen
broadcast
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009544805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216781B2 (ja
Inventor
クンソプ リ
ドンハク リ
ジェファン ユ
ジョンテ イム
セヒュン オー
カンイル コ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070002069A external-priority patent/KR100879674B1/ko
Priority claimed from KR1020070087041A external-priority patent/KR100864483B1/ko
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2010516078A publication Critical patent/JP2010516078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216781B2 publication Critical patent/JP5216781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43074Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on the same device, e.g. of EPG data or interactive icon with a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • H04N21/4725End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法を開始する。本発明の付加情報同期化システムは、放送網を通じて受信される放送コンテンツと付加情報生成装置から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握し、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信される付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS(Present Time Stamp)情報及び前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づいて前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する。

Description

本発明は放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法に係り、より詳しくは放送コンテンツによる付加情報を実時間で可変する該当放送コンテンツに時間的に正確にマッチングさせて提供する放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法に関するものである。
現在モバイルデータ通信サービスには、無線インターネットサービス、移動コンピュータサービス、無線データ通信サービス、無線インターネット接続サービス、衛星通信サービスなどが使用されている。
このようなモバイルデータ通信サービスの中で、事業の多角化、市場性、技術の進歩性などによって一番脚光を浴びている分野とし、各種コンテンツを個人情報端末機に提供する無線放送サービス分野が注目を引いており、現在、CP(Contents Provider)と放送社業者及び移動通信事業者を主軸とするデータ放送サービスが提供されている。
既存のデータ放送サービスの場合、放送網を通じて通信網とのインターフェースのための付加情報(たとえば、URL)を伝達し、使用者がこれを活用して通信網に接続するか、あるいは通信網で放送プログラム上に表示される情報を伝達する方式を使用する。
しかし、放送網を通じて付加情報を伝達することは、追加の放送周波数資源を使わなければならない問題を生じさせ、視聴者の付加情報に対する要請が存在しない状況でも情報を伝達する非効率と、すべての使用者に同一情報を伝達するサービスの制約がある。
また、通信網を通じて放送と関連された情報を提供するサービスの場合には、放送情報と通信網の付加情報が時間的に緊密な関係を持つようにすることが難しい実情であり、これにより、放送プログラムの詳細内容による付加情報を時間的にマッチングさせて提供することができなく、プログラム単位で情報を集めて提供する限定的な方式で寄り掛かるしかない実情である。
したがって、本発明は前述したような先行技術が持っている問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、放送コンテンツによる付加情報を実時間で可変する該当放送コンテンツに時間的に正確にマッチングさせて提供する放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明は、統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報の同期化システムにおいて、コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツを受信し、前記放送コンテンツと関連した付加情報、前記放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報、及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む同期情報を生成して伝送する付加情報生成装置;放送網を通じて受信される前記放送コンテンツと前記付加情報生成装置から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握し、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信される付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS(Present Time Stamp)情報及び前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づいて前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する同期サーバー;前記付加情報生成装置から伝送される前記付加情報を受信して保存し、前記付加情報要請に応じて前記同期サーバーから伝送される前記抽出された画面情報と関連した付加情報を抽出して伝送する付加情報サーバー;前記付加情報要請に応じて通信網を通じて前記統合端末機から受信される前記PTS情報を受信して前記同期サーバーに提供し、前記付加情報サーバーから前記抽出された付加情報を受信して前記統合端末機に提供する端末連動サーバー;及び同期化された前記放送網を通じての放送コンテンツ及び前記付加情報を表示する前記統合端末機;を含む、放送コンテンツと付加情報の同期化システムを提供する。
好ましくは、前記同期サーバーは、前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報に基づいて前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を獲得する第1同期設定部;前記付加情報生成装置から受信される前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報を抽出し、前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得し、前記初期画面情報にエンコードされたPTS情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を抽出する第2同期設定部;及び前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する画面情報抽出部;を含む。
前記目的を達成するために、本発明は、統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報を同期化させるための同期サーバーにおいて、放送網を通じて受信される放送コンテンツとコンテンツ提供者から提供される放送コンテンツ上の同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握し、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信される付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS(Present Time Stamp)情報及び前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づいて前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する、同期サーバーを提供する。
好ましくは、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツの同期情報は、前記コンテンツ提供者から制動された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む。
好ましくは、前記同期サーバーは、前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報に基づき、前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を獲得する第1同期設定部;前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報を抽出し、前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得し、前記初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を抽出する第2同期設定部;及び前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する画面情報抽出部;を含む。
前記目的を達成するために、本発明は、統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報の同期化方法において、a)付加情報生成装置がコンテンツ提供者から提供される放送コンテンツを受信し、前記放送コンテンツと関連した付加情報及び同期情報を生成して伝送する段階;b)付加情報サーバーが前記付加情報生成装置から伝送される前記付加情報を受信して保存する段階;c)同期サーバーが前記b)段階と同時に放送網を通じて受信される前記放送コンテンツと前記付加情報生成装置から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握する段階;d)端末連動サーバーが前記統合端末機の付加情報要請に応じて付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS情報を受信して前記同期サーバーに提供する段階;e)前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づき、前記端末連動サーバーから受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する段階;f)前記付加情報サーバーが前記同期サーバーから伝送される前記抽出された画面情報と関連した付加情報を抽出して伝送する段階;及びg)前記端末連動サーバーが前記付加情報サーバーから前記抽出された付加情報を受信し、通信網を通じて前記統合端末機に提供する段階;を含む、放送コンテンツと付加情報の同期化方法を提供する。
好ましくは、前記a)段階は、前記放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む前記同期情報を生成して伝送する。
好ましくは、前記c)段階は、c−1)前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報を受信する段階;及びc−2)前記受信されたプログラム編成情報に基づき、前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を把握する段階;を含む。
好ましくは、前記c)段階は、c−1)前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対して場面転換の発生した画面情報を抽出する段階;c−2)前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得する段階;及びc−3)前記獲得された初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を把握する段階;を含む。
好ましくは、前記e)段階は、前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する。
前記目的を達成するために、本発明は、統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報の同期化方法において、a)放送網を通じて受信される放送コンテンツ、コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報、及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握する段階;b)前記統合端末機の付加情報要請に応じて付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS情報を受信する段階;及びc)前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づき、前記付加情報要請に応じて受信されたPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する段階;を含む。
好ましくは、前記a)段階は、a−1)前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報を受信する段階;及びa−2)前記受信されたプログラム編成情報に基づき、前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を把握する段階;を含む。
好ましくは、前記a)段階は、a−1)前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対して場面転換の発生した画面情報を抽出する段階;a−2)前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得する段階;及びa−3)前記獲得された初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を把握する段階;を含む。
好ましくは、前記c)段階は、前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する。
前記目的を達成するために、本発明は、付加情報を提供することができる放送プログラムをストリーム形態で提供する放送局;前記放送局から放送されるプログラムをストリーム形態で受け、画面比較によって放送開始時点を演算設定し、選択された画面の時間情報に対応する付加情報を検出して提供する付加情報サーバー;前記放送局がストリーム形態で提供するプログラムを多数の統合端末機に放送し、前記付加情報サーバーから提供される付加情報を指定統合端末機にデータ通信で提供する通信網;及び前記通信網と通信接続して放送プログラムを視聴し、選択された画面の付加情報を要請して受ける統合端末機;を含んでなる、放送コンテンツと付加情報の同期化システムを提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、A)付加情報サーバーによって放送局からストリーム方式で提供されるプログラムと付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報の画面分析によって同期画面検出及びプログラム放送開始時間を設定する過程;B)通信網によって統合端末機から両方向放送通信要請があれば、付加情報サーバーに通報し、放送局からストリーム方式で提供される放送プログラムを伝達する過程;及びC)前記付加情報サーバーによって前記統合端末機から選択された画面の付加情報提供要請があれば、プログラムが放送された後の経過時間を演算し、付加情報を検索して提供する過程;を含んでなる、放送コンテンツと付加情報の同期化方法を提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、放送局が放送するプログラムと付加情報生成装置からの付加情報と同期情報を受け、プログラム開始時間を設定し、選択された時間の付加情報を提供する付加情報サーバーにおいて、前記放送局のストリームプログラムを受信する放送受信部;前記ストリーム方式で受信されたプログラム信号を画面単位情報に解読するデコーダ部;前記付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報を記録する同期情報部;前記デコーダ部の画面情報と同期情報部の同期情報をそれぞれベクトル化し、類似度が所定の臨界値以上であれば、プログラム開始画面として選択し、該当時間をプログラム開始時間に設定する映像比較部;及び前記映像比較部が設定した開始時間を記録管理し、指定画面が放送時間を演算する開始時間部;を含んでなる、付加情報サーバーを提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、A)付加情報サーバーによって放送局からプログラムをストリーム方式で受け、デコードしてベクトル値に変換するプログラム過程;B)前記付加情報サーバーによって付加情報生成装置からプログラムの付加情報と同期情報の入力を受けてXML解釈し、エンコード形態別にデコードしてベクトル値に変換する付加過程;及びC)前記各ベクトル値の類似度を比較し、設定された臨界値より大きければ、プログラムの該当画面を同期映像に設定し、開始時間を設定する過程;を含んでなる、放送コンテンツと付加情報の同期化方法を提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、通信網を通じて統合端末機と接続し、放送局からプログラムをストリーム方式で受け、付加情報生成装置から付加情報と同期情報を受ける付加情報サーバーによる放送コンテンツと付加情報の同期化方法において、A)前記統合端末機が、放送されるプログラムを視聴しながら選択された画面の付加情報を要請するか確認する過程;B)前記統合端末機が付加情報を要請する場合、選択された画面の時間情報と選択された地点の座標情報を入力し、プログラムでの経過時間を演算する過程;及びC)前記選択された画面と座標情報に対応する付加情報を検索して統合端末機に提供する過程;を含んでなる、放送コンテンツと付加情報の同期化方法を提供する。
前記目的を達成するために、本発明は、A)統合端末機によって両方向放送通信信号を受信するか確認する過程;B)前記統合端末機によって放送通信信号を受信する場合、両方向放送通信プログラムを受信して視聴し、特定画面の付加情報を確認するかを判断する過程;及びC)前記視聴中の特定画面の付加情報を確認する場合、選択された画面の時間情報と座標情報を付加情報サーバーに提供し、該当付加情報を受ける過程;を含んでなる、放送コンテンツと付加情報の同期化方法を提供する。
本発明による放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法は、放送コンテンツによる付加情報を実時間で可変する該当放送コンテンツに時間的に正確にマッチングさせて提供することにより、使用者のサービス満足度を増大させることができる。
また、放送局が放送するプログラムの各画面と付加情報生成装置によって提供される同期情報の画面を比較するので、プログラムの放送開始時間を容易に検出及び設定することができるという効果がある。
またプログラムの放送開始時間を検出するので、プログラムと放送時間に関連した付加情報を容易に選択して検索することができるという利点があり、さらに放送されるプログラムのフレーム単位で関連した付加情報を検索して提供するので、便宜性を増大させることができる。
本発明の第1実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化システムの機能構成図である; 本発明の第1実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化方法の信号フローチャートである; 本発明の第1実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化方式の概念説明図である; プログラム放送開始時間と視聴中に画面が選択された時間を示す図である; 本発明の第1実施例による付加情報サーバーの機能構成図である; 図5の映像比較部の詳細機能構成図である; 画面情報をベクトル化する方法の概念図である; は本発明の第1実施例による付加情報サーバーの動作方法を示すフローチャートである; 本発明の第1実施例による付加情報サーバーの動作方法の他の例を示すフローチャートである; 本発明の第1実施例による統合端末機の動作過程を示すフローチャートである; 本発明の第2実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化システムの構成図である; 本発明の第2実施例による同期サーバーの概略構成図である; 本発明の第2実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化方法を説明する概略フローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
まず、図1〜図10に基づいて本発明の第1実施例を説明すれば次のようである。
図1は本発明の第1実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化システムの機能構成図、図2は本発明の第1実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化方法の信号フローチャート、図3は本発明の第1実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化方式概念説明図、図4はプログラム放送開始時間と視聴中に画面が選択された時間を示す図、図5は本発明の第1実施例による付加情報サーバーの機能構成図、図6は図5の映像比較部の詳細機能構成図、図7は画面情報をベクトル化する方法の概念図、図8は本発明の第1実施例による付加情報サーバーの動作方法を示すフローチャート、図9は本発明の第1実施例による付加情報サーバーの動作方法の他の例を示すフローチャート、図10は本発明の第1実施例による統合端末機の動作過程を示すフローチャートである。
図1を参照すれば、本発明の第1実施例による同期化システムは、放送するマルチメディアコンテンツプログラムを製作して供給するCP10;CPから供給されるかまたは自体製作されたプログラムを地上波で放送するか、あるいは指定有線経路にストリーム方式で提供する放送局20;プログラムコンテンツの各画面に必要な付加情報とプログラム開始のための画面の同期情報を製作して供給する付加情報生成装置30;放送局からストリーム方式で放送されるプログラムと付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報の入力をそれぞれ受け、画面比較によって放送開始時点と開始時間を検出し、選択された付加情報を提供する付加情報サーバー40;放送局がストリーム方式で放送するプログラムを多数の統合端末機に放送し、通信によって付加情報サーバーが提供する付加情報を指定統合端末機に提供する通信網50;及び通信網と通信状態で接続して放送プログラムを視聴し、選択された画面の付加情報を要請して確認する統合端末機60;を含む。
図2を参照すれば、本発明の同期化方法は、放送局からストリーム方式でプログラムを受け、付加情報生成装置からプログラムの各画面に対する付加情報と同期情報をXML形態で受け、画面のベクトル値の比較によって類似度が臨界値以上であれば同期画面に設定するとともにプログラム開始時間を設定する過程;統合端末機の両方向放送通信サービス要請があれば通信網を通じて放送局と付加情報サーバーから両方向放送通信プログラムを受けて統合端末機に伝達する過程;付加情報サーバーによって統合端末機から選択された画面の付加情報提供要請があれば、プログラム開始時間から経過時間を演算し、該当付加情報を検索して統合端末機に提供する過程;を含む。
図1及び図2を参照し、本発明の同期化システム及び方法をより具体的に説明すれば次のようである。
CP10は、音楽、メッセージ、テキスト、イメージ及び動画などでなる多様なコンテンツのプログラムを製作して放送局20及び付加情報生成装置30に供給する。
放送局20は、計画された指定時間に、選択されたプログラムを地上波及び指定有線を通じて同時放送(BROADCASTING)する。
この際、付加情報生成装置30は、前もって放送局またはCPと協議し、放送時間を予め確認し、該当コンテンツに対する多様な付加情報を製作するとともに、プログラムが始める同期情報を製作する。
付加情報は、一実施例とし、プログラムによって放映される画面の俳優、歌手または着用衣服、アクセサリーなどに対する身上情報、同好会、次出演及び公演計画、連絡先、売り口、価格、数量などのように非常に多様であり、選好度によっていろいろに応用される。
このような付加情報はプログラムの画面に対応するように製作しなければならないので、プログラムが放送を始めた後、指定画面の位置を正確に確認して該当付加情報を検索して提供しなければならない。
本発明は、このようにプログラムと付加情報を一致させるためのもので、プログラムが放送された時間を確認し、視聴者が選択した画面の時間を確認して該当付加情報を正確に検索して提供する技術に関するものである。
この際、プログラムの各画面と選択された画面は、時間で確認するかまたはフレーム単位で確認することができ、システム運用者によって選択される。
付加情報サーバー40は、付加情報生成装置から提供されるプログラムの画面単位付加情報と同期画面に対する情報の入力を受け、また放送局から放送されるプログラムを有線を通じてストリーム形式で受ける。
このような付加情報サーバー40は、付加情報生成装置30からXML形式で提供される付加情報及び同期情報をXML解釈して同期情報を検出し、検出された同期情報のエンコード形態(ENCODE TYPE)によってデコードされた画面をベクトル値に変換する。
付加情報生成装置30から付加情報サーバー40に提供される付加情報は、次のような形態のXML情報である。
<INFO>
<SYNC encode Type=“full”data=“V1、V2、V3...、VN”/>
<PPL id=“1”beginTime=“20s”url=“http://...aaa...”/>
<PPL id=“2”beginTime=“60s”url=“http://...bbb...”/>
</INFO>
このようなSYNCタグは同期情報を意味し、PPLタグは付加情報のURLを意味する。
付加情報サーバー40は、放送局20からストリーム方式で提供される放送プログラムを画面単位でデコードし、ベクトル値に変換する。
このように、ベクトル値に変換された放送プログラムの各画面と同期情報の類似度を比較して放送が始まった時点を探す。
このような類似度の比較には、ベクトルの間の距離測定のために使用される方法として、ユークリッド距離またはコサイン距離などの方法が使用される。
このような方式によって、放送が始まった時間(PTS(s);PRESENT TIME STAMP(START))を検出して記録管理し、該当付加情報も時間に関連した情報として記録して管理する。
また、選択によって、時間(PTS)の代わりに画面のフレーム番号順に関連した状態に記録して管理することができる。
通信網50は、放送局20から放送されるプログラムをストリーム方式で受け、両方向放送通信サービスを利用しようとする多数の統合端末機60に指定無線チャネルを介してブロードキャスティングする。
この際、通信網50は、両方向放送通信サービスを利用している統合端末機60の情報を付加情報サーバー40に提供する。
使用者が放送されるプログラムを視聴しながら、タッチスクリーンを利用して特定画面を選択する場合、統合端末機60は、該当時間情報(PTS(i))と座標情報(x、y)を確認し、通信網50を通じて付加情報サーバー40に提供する。この際、付加情報サーバー40には視聴中のチャネル情報及びプログラム情報(イベント情報)がともに提供される。
付加情報サーバー40は、プログラムが放送された開始時間(PTS(s))と統合端末機が選択した画面の時間(PTS(i))を演算し、演算された時間に対応する付加情報を検索する。一方、PTS情報の利用の際、付加情報サーバー40は、通信網内の各サーバーや装置と同期化している一般的な視覚情報(たとえば、12時30分29秒05)をともに利用し、これはPTSを活用するすべてのサーバーや装置においても同様であり、以下の説明にも同様に適用される。
このように検索された情報から、座標情報に対応する情報をさらに検索し、検索された情報は通信網を通じて該当統合端末機60に通信方式で伝達される。
このような付加情報は、テキスト、イメージ、動画及びURL住所などが含まれる。
図3を参照すれば、統合端末機60と付加情報サーバー40の間の信号流れ状態が分かる。
統合端末機60は、付加情報を確認しようとする画面を選択した時間(PTS(i))と座標情報(x、y)及び放送チャネル情報、プログラム情報(イベント情報)を提供し、該当付加情報であるテキスト、イメージ、動画及びURL住所などを受けて確認する。付加情報提供の際、付加情報サーバー40はPTS(s)情報も一緒に提供する。
図4は、付加情報を検索して提供するために、時間情報と放送されるプログラムの間の関係を示すものである。
プログラムは開始時間(T0)と終了時間(PTS(n))を含み、付加情報サーバー40が検索して放送開始時間(PTS(s))に設定し、多数の画面でなるプログラムがそれぞれのビデオパケット単位で放送され、統合端末機60が付加情報を確認するために、特定画面を選択した時間(PTS(i))が現在視聴時間として表示される。
付加情報サーバー40は、放送されるプログラムに連関された付加情報を時間単位で分類し、記録して管理するか、またはフレーム単位で分類し、記録して管理することができる。
プログラムに連関された付加情報をフレーム単位で分類して記録して管理する場合、前記説明は時間の代わりにフレームになる。
統合端末機60は通信網に接続して放送局が放送するプログラムを放送方式で受信して視聴し、選択された画面に対する付加情報は、通信方式で接続された付加情報サーバー40から時間またはフレーム情報によって検索された付加情報を受ける。
このような信号流れを添付図面の図2を参照して詳細に説明すれば、付加情報サーバー40は、付加情報生成装置30から放送プログラムの付加情報及び同期情報をXML形態で受け(S100)、また放送局20から放送されるプログラムをストリーム方式で受ける(S110)。
付加情報サーバー40は、付加情報生成装置30から受けた同期情報を解釈して分離し、デコード処理とベクトル変換を行い、放送局20からそれぞれ受けたプログラムを画面単位でデコード処理とベクトル変換を行い、同期画面検索及び放送開始時間(PTS(s))を設定し、記録して管理する(S120)。
通信網50は、統合端末機60から両方向放送通信によるサービスを要請する信号が入力される場合(S130)、付加情報サーバー40に統合端末機60の情報を通報するとともに、放送局20に放送されるプログラムの提供を要請する(S140)。
通信網50は、放送局20から放送されるプログラムを受け(S150)、移動通信方式で割り当てられた無線チャネルの中で指定無線チャネルを介して統合端末機60に伝達することで放送する(S160)。
このように、両方向放送通信によるプログラムを視聴する統合端末機60が選択された画面の付加情報を通信網50を通じて付加情報サーバー40に要請する(S170)。
付加情報サーバー40は、統合端末機60から付加情報の提供を望む画面の該当時間(PTS(i))情報を検出し、記録管理される開始時間(PTS(s))情報と演算によってプログラムが放送された後の経過時間を求め、このように求められた経過時間に対応する付加情報を検索する(S180)。
この際、座標情報(x、y)が必要な場合は、座標情報を含む付加情報を検索し、付加情報にはテキスト、イメージ、動画及びURL住所情報などが含まれる。
このような付加情報サーバー40が検索した付加情報は通信網を通じて統合端末機60に伝達して提供される(S190)。
したがって、放送局20が放送するプログラムの画面と付加情報生成装置30から提供する同期情報画面のベクトル値を比較し、放送開始画面と時間を検出して設定する。
図5を参照して本発明の一実施例による付加情報サーバーを説明すれば、付加情報サーバー40は、放送局から放送されるプログラムをストリーム形式で受信する放送受信部41;放送受信部が受信したプログラムの画面単位映像情報に解読するデコーダ部42;付加情報生成装置30からXML形態の情報で提供される付加情報と同期情報を記録管理する同期情報部43;同期情報部からXML形態の同期画面情報をかつデコーダ部から画面単位プログラム情報をそれぞれ受け、ベクトル化変換して類似度を比較し、所定の臨界値以上であれば、放送開始画面として設定するとともに放送開始時間(PTS(s))を検出する映像比較部44;及び映像比較部から提供される開始時間(PTS(s))を記録管理する開始時間部45;を含んでなることができる。
図6を参照して映像比較部44をもっと詳細に説明すれば、映像比較部44は、デコーダ部42から提供される画面単位情報信号と、解釈部から提供される同期画面の情報をエンコード形態によってデコードされた画面情報信号にそれぞれ変換するベクトル部441、同期情報部43からXML形態で提供される付加情報と同期情報を解釈して同期情報を分離し、エンコード形態によってデコードし、ベクトル値に変換された同期情報を提供する解釈部442、ベクトル部と解釈部から提供される各画面のベクトル情報類似度が所定の臨界値より大きい値であるかを判断し、小さな値の画面は捨て、大きな値の画面を選択し、該当時間を開始時間に設定する比較部443を含むことができる。
図8を参照すれば、本発明の付加情報サーバーの運用方法は、放送局から放送されるプログラムの入力をストリーム方式で受けデコードしてベクトル値に変換する過程;付加情報サーバーによって付加情報生成装置から付加情報と同期情報の入力を受け、XML解釈し、エンコード形態にデコードしてベクトル値に変換する過程;各ベクトル値の類似度を比較し、設定された臨界値より大きければ、プログラムの同期映像と開始時間を設定する過程;を含むことができる。
図5及び図6を参照して本発明の付加情報サーバー及びその動作過程を詳細に説明すれば次のようである。
放送局20は、プログラムを該当周波数の無線で放送するとともに指定の有線を通じてストリーム方式で付加情報サーバー40に放送する。
付加情報サーバー40の放送受信部41は、ストリーム方式で伝送されるプログラムを受信してデコーダ部42に提供し、デコーダ部42は、画面単位の映像情報データ信号に解読して映像比較部に提供する。
また、付加情報生成装置30からXML形態で提供されるプログラムの付加情報と同期情報は、同期情報部43で受信し記録して映像比較部44に提供される。
映像比較部44のベクトル部441は、デコーダ部42から提供される画面単位映像信号をベクトル値に変換する。
また、解釈部442は、同期情報部43から提供されるXML形態の情報を解釈して同期画面のデータ情報を分離し、分離された同期画面情報がエンコードされた形態にしたがってデコードし、デコードされた情報をベクトル部441に提供する。
ベクトル部441は、それぞれの画面映像をベクトル値に変換し、変換されたベクトル値を比較部に提供する。
図7を参照すれば、ベクトル部441が各画面映像のベクトル値を求める方式には、FULL方式、CROSS方式、及びOBLIQUE方式がある。FULL方式が一番正確であるが、データ量が大きくて時間が長くかかり、OBLIQUE方式はデータ量と所要時間が小さいが、正確度が落ちる特性がある。
このようなベクトル化特性は、処理時間、メモリ空間、正確性などよって違うので、該当応用(APPLICATION)によって適当な方式を選択する。
ベクトル部441によってベクトル値に変換された放送プログラムと同期映像情報は、比較部443に提供される。この比較部443は、類似度が設定臨界値より大きい値であるかを判断し、臨界値より小さな類似度のプログラム画面は捨て、臨界値より大きい類似度のプログラム画面を選択して放送開始画面に設定するとともに放送開始時間(PTS(s))を設定する。
このように、比較部443が類似度を測定する方式はベクトル間の距離を測定する方式で、ユークリッド距離方式とコサイン距離方式などが含まれる。
ベクトル部441と解釈部442と比較部443が含まれる映像比較部44で設定された開始時間(PTS(s))情報は開始時間部45に提供され、記録されて管理される。
このような処理過程を、図8を参照してもっと詳細に説明すれば次のようである。
付加情報サーバー40によって、放送局20から放送プログラムがストリーム方式で提供されるかを確認する(S200)。
放送プログラムがストリーム方式で提供されれば、放送受信部41が放送プログラムを受信し、デコーダ部42に提供して画面単位の映像信号または画面信号に復調するデコード処理を行う(S210)。
復調されたプログラムの画面単位信号は映像比較部44に提供され、画面単位ベクトル値にそれぞれ変換される(S220)。
また、付加情報生成装置30から付加情報と同期情報がXML形態で提供されるか否かを確認し(S230)、付加情報と同期情報が提供される場合、同期情報部43が重心して映像比較部44に提供する。
映像比較部44の解釈部442はXML形態の情報を解釈し、同期画面の情報を分離し(S240)、エンコード形態別にデコードする(S250)。ベクトル部441は、デコード情報をベクトル値に変換される(S260)。
このように、プログラムのベクトル値と同期画面情報のベクトル値に対する類似度を比較し、所定の臨界値より大きいかを確認する(S270)。
プログラム画面のベクトル値と同期画面ベクトル値の類似度が、所定の臨界値より大きい場合は、該当プログラム画面を放送開始画面に設定し、設定された画面が放送された時間をプログラムの放送開始時間(PTS(s))として指定して設定する(S280)。
したがって、放送局20が放送するプログラムの画面と付加情報生成装置30が提供する同期情報画面を比較し、放送開始時間を検出して設定する。
図9を参照すれば、本発明の付加情報サーバーの動作過程の他の例は、付加情報サーバー40によって行われるもので、統合端末機60が選択された画面の付加情報を要請するか確認する過程;統合端末機から選択された画面の時間情報と座標情報の入力を受け、プログラムの放送経過時間を演算する過程;選択された画面と座標情報に対応する付加情報を検索して統合端末機に提供する過程;を含む。
より詳細に説明すれば、付加情報サーバー40は統合端末機60から付加情報の提供が要請されるかどうかを確認し(S300)、統合端末機60の使用者が放送プログラム視聴中に画面を選択して付加情報の提供を要請すれば、付加情報サーバー40は、統合端末機60から視聴中のチャネルを区分するためのチャネル情報、視聴中のプログラム区分のためのイベント情報、及び使用者が画面を選択した時間情報(PTS(i))と座標情報(x、y)の入力を受ける(S310)。
付加情報サーバー40は、すでに検出して設定した放送開始画面による放送開始時間(PTS(s))と統合端末機60が提供する情報要請画面の時間情報(PTS(i))を演算し、プログラムが放送された後の経過時間を求める(S320)。
付加情報サーバー40は、演算された時間値と座標値を参照して付加情報を検索し(S330)、該当付加情報(テキスト、イメージ、動画など)及びPTS(s)情報を統合端末機60に提供する(S340)。
図10を参照すれば、本発明の一実施例による統合端末機の動作過程は、統合端末機60が放送通信信号を受信するか確認する過程;放送通信信号を受信する場合は、プログラムを受信して視聴し、付加情報を確認するか否かを判断する過程;及び付加情報を確認する場合は、画面の時間情報と座標情報を提供し、テキスト、イメージ、オーディオ、動画及びURLが含まれる付加情報を受けて出力する過程;を含むことができる。
より詳細に説明すれば、統合端末機60は、通信網50に通信状態で接続して、放送局20が放送するプログラムを両方向放送通信サービスによって受信して視聴するかを確認する(S400)。
このような統合端末機60が両方向放送通信を受信すると確認されれば、移動通信の指定無線チャネルを介して放送されるプログラムを受信して視聴し(S410)、プログラムを視聴する状態で特定画面を指定して該当付加情報を確認するかを否かを判断する(S420)。
統合端末機60は、特定画面を指定して付加情報を確認する場合、選択された画面の該当時間情報(PTS(i))と座標情報(x、y)を通信網50を通じて付加情報サーバー40に提供する(S430)。
統合端末機60は、付加情報サーバー40からテキスト、イメージ、オーディオ、動画及びURL情報を含む付加情報を受け、該当表示部及びオーディオ部を通じて出力する(S440)。
ついで、図11〜図13に基づいて本発明の第2実施例を説明すれば次のようである。
図11は本発明の第2実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化システムに対する概略構成図を示す。
図11に示すように、本発明の第2実施例によるシステムは、付加情報生成装置100、同期サーバー200、付加情報サーバー300、端末連動サーバー400、及び統合端末機500を含む。
前記付加情報生成装置100は、放送網を通じて送出される放送コンテンツ同一である放送コンテンツをコンテンツ提供者(CP)から受け、前記放送コンテンツに関連された付加情報及び同期情報を生成して伝送する。好ましくは、付加情報生成装置100は、たとえば特定プログラムの物語情報、俳優の人物情報、背景音楽情報、プログラムに登場する製品に対する情報などを含む付加情報を生成して付加情報サーバーに伝送する。さらに、付加情報生成装置100は、同期情報、たとえば特定放送プログラムの初期画面、特定放送グラムの場面転換画面、該当プログラムの開始後、場面転換画面の発生視覚情報、前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報、初期画面や場面転換画面の特性値抽出情報などを生成して同期サーバー200に伝送する。
前記同期サーバー200は、放送網を通じて受信される放送コンテンツと前記付加情報生成装置100から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握し、把握された同期情報に基づいて前記統合端末機500の付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する。
このために、同期サーバー200は、図12に示すように、特定プログラムの開始時間に対する数秒のオフセット(Offset)を持つだいたいの同期情報を獲得するための第1同期設定部210;前記だいたいの同期情報を補うための第2同期設定部220;及び前記第1同期設定部210及び第2同期設定部220によって把握された同期情報に基づいて統合端末機500の付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する画面情報抽出部230;を含む。
前記第1同期設定部210は、放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報に基づいて前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツの特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を獲得する。一方、第1同期設定部210は、前述した第1同期情報を獲得するため、前記EPGチャネルとは別に放送局に備えられたPMS(Program Management Sever)から前記プログラム編成情報を受信する方案も可能である。
前記第2同期設定部220は、付加情報生成装置100から受信される前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報を抽出する。さらに、第2同期設定部220は、前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得し、前記初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を抽出する。ここで、PTS情報は、MPEG2標準での画面による現在時間情報を意味する。このようなPTS情報の代わりにPCR(Program Clock Reference)の適用も可能である。
前記画面情報抽出部230は、前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出し、抽出された画面情報を前記付加情報サーバー300に伝送する。
前記付加情報サーバー300は、付加情報生成装置100から伝送される付加情報を受信して保存し、前記付加情報の要請に応じて前記同期サーバー200、好ましくは画面情報抽出部230から伝送される前記抽出された画面情報を受信し、保存された付加情報のうち、これと関連した付加情報を抽出して伝送する。
前記端末連動サーバー400は、統合端末機500が同期サーバー200及び付加情報サーバー300と個別的な連結を試みることを防止し、一つのサーバーを通じて連動サービスを利用するようにするもので、通信網を通じて統合端末機500の付加情報要請に応じて受信される付加情報の要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS情報を同期サーバー200に提供し、さらに付加情報サーバー300から抽出された特定付加情報を受信し、これを統合端末機500に提供する。
前記統合端末機500は放送サービスと通信サービスを同時に具現するようになった移動通信端末機を含む多様な端末機を指すもので、放送網を通じて受信される放送コンテンツと要請に応じて通信網を通じて端末連動サーバー400から受信される前記放送コンテンツに同期化した付加情報を表示する。
以下、図13を参照して本発明の好適な実施例による分類客体別接近権限付与方法を説明する。ここで、図13は本発明の第2実施例による放送コンテンツと付加情報の同期化方法を説明するための概略フローチャートである。
まず、付加情報生成装置100がコンテンツ提供者(CP)から提供される放送コンテンツを受信し、前記放送コンテンツと関連した付加情報及び同期情報を生成して伝送する(S1110−S1140)。好ましくは、付加情報生成装置100は、たとえば特定プログラムの物語情報、俳優の人物情報、背景音楽情報、プログラムに登場する製品に対する情報などを含む付加情報を生成して付加情報サーバーに伝送する。さらに、付加情報生成装置100は、同期情報、たとえば特定放送プログラムの初期画面、特定放送グラムの場面転換画面、該当プログラム開始の後、場面転換画面の発生視覚情報、前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報、初期画面や場面転換画面の特性値抽出情報などを生成して同期サーバー200に伝送する。
その後、付加情報サーバー300が前記付加情報生成装置100から伝送される前記付加情報を受信して保存する(S1150)。
また、同期サーバー200が、前記段階‘S1130'と同時に、放送網を通じて受信される前記放送コンテンツと前記付加情報生成装置から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握する。さらに具体的に、第1同期設定部210は、放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報を受信し、前記受信されたプログラム編成情報に基づいて前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を把握する(S1160−S1170)。これと同時に、第2同期設定部220は、前記第1同期情報を補うために、前記付加情報生成装置100から受信される場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対して場面転換の発生した画面情報を抽出し、前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得し、前記獲得された初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を把握する(S1180−S1200)。
その後、端末連動サーバー400が通信網を通じて前記統合端末機500の付加情報要請に応じて付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS情報を受信して前記同期サーバーに提供する(S1210−S1220)。
これを受信した同期サーバー200は、時間的オフセットを考慮した同期情報に基づき、前記端末連動サーバー400から受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する(S1230−S1250)。好ましくは、画面情報抽出部230は、前記第1同期情報または第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出し、抽出された画面情報を前記付加情報サーバー300に伝送する。
その後、付加情報サーバー300が同期サーバー400から伝送される前記抽出された画面情報と関連した付加情報を抽出して伝送する(S1260−S1270)。
その後、端末連動サーバー400が前記付加情報サーバーから前記抽出された付加情報を受信し、通信網を通じて統合端末機500に提供し、これを受信した統合端末機500は放送網を通じて受信される放送コンテンツと、要請に応じて通信網を通じて端末連動サーバー400から受信される前記放送コンテンツに同期化した付加情報を表示する(S1280−S1290)。
以上本発明の好適な実施例を例示のために開示したが、当業者であれば添付する特許請求の範囲に開示したような本発明の範囲及び精神から逸脱しない範囲内で多様な修正、付加及び代替が可能であろう。
本発明による放送コンテンツと付加情報の同期化システム及び方法によれば、使用者が視聴中の放送プログラムの正確な時間情報を獲得し、これに基づいて同期化を具現することによって、放送コンテンツによる物語情報、俳優の人物情報、背景音楽情報、プログラムに登場する製品に対する情報などの付加情報を実時間で可変する該当放送コンテンツに正確にマッチングさせて提供することができる。

Claims (45)

  1. 統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報の同期化システムにおいて、
    コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツを受信し、前記放送コンテンツと関連した付加情報、前記放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報、及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む同期情報を生成して伝送する付加情報生成装置;
    放送網を通じて受信される前記放送コンテンツと前記付加情報生成装置から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握し、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信される付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS(Present Time Stamp)情報及び前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づいて前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する同期サーバー;
    前記付加情報生成装置から伝送される前記付加情報を受信して保存し、前記付加情報要請に応じて前記同期サーバーから伝送される前記抽出された画面情報と関連した付加情報を抽出して伝送する付加情報サーバー;
    前記付加情報要請に応じて通信網を通じて前記統合端末機から受信される前記PTS情報を受信して前記同期サーバーに提供し、前記付加情報サーバーから前記抽出された付加情報を受信して前記統合端末機に提供する端末連動サーバー;及び
    同期化された前記放送網を通じての放送コンテンツ及び前記付加情報を表示する前記統合端末機;を含むことを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  2. 前記同期サーバーは、
    前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報に基づいて前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を獲得する第1同期設定部;
    前記付加情報生成装置から受信される前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報を抽出し、前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得し、前記初期画面情報にエンコードされたPTS情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を抽出する第2同期設定部;及び
    前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する画面情報抽出部;を含むことを特徴とする、請求項1に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  3. 統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報を同期化させるための同期サーバーにおいて、
    放送網を通じて受信される放送コンテンツとコンテンツ提供者から提供される放送コンテンツ上の同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握し、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信される付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS(Present Time Stamp)情報及び前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づいて前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出することを特徴とする、同期サーバー。
  4. 前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツの同期情報は、前記コンテンツ提供者から制動された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含むことを特徴とする、請求項3に記載の同期サーバー。
  5. 前記同期サーバーは、
    前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報に基づき、前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を獲得する第1同期設定部;
    前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報を抽出し、前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得し、前記初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を抽出する第2同期設定部;及び
    前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する画面情報抽出部;を含むことを特徴とする、請求項4に記載の同期サーバー。
  6. 統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報の同期化方法において、
    a)付加情報生成装置がコンテンツ提供者から提供される放送コンテンツを受信し、前記放送コンテンツと関連した付加情報及び同期情報を生成して伝送する段階;
    b)付加情報サーバーが前記付加情報生成装置から伝送される前記付加情報を受信して保存する段階;
    c)同期サーバーが前記b)段階と同時に放送網を通じて受信される前記放送コンテンツと前記付加情報生成装置から伝送される同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握する段階;
    d)端末連動サーバーが前記統合端末機の付加情報要請に応じて付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS情報を受信して前記同期サーバーに提供する段階;
    e)前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づき、前記端末連動サーバーから受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送する段階;
    f)前記付加情報サーバーが前記同期サーバーから伝送される前記抽出された画面情報と関連した付加情報を抽出して伝送する段階;及び
    g)前記端末連動サーバーが前記付加情報サーバーから前記抽出された付加情報を受信し、通信網を通じて前記統合端末機に提供する段階;を含むことを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  7. 前記a)段階は、
    前記放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む前記同期情報を生成して伝送することを特徴とする、請求項6に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  8. 前記c)段階は、
    c−1)前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報を受信する段階;及び
    c−2)前記受信されたプログラム編成情報に基づき、前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を把握する段階;を含むことを特徴とする、請求項7に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  9. 前記c)段階は、
    c−1)前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対して場面転換の発生した画面情報を抽出する段階;
    c−2)前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得する段階;及び
    c−3)前記獲得された初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を把握する段階;を含むことを特徴とする、請求項7に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  10. 前記e)段階は、前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出して伝送することを特徴とする、請求項8に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  11. 統合端末機に提供される放送コンテンツと付加情報の同期化方法において、
    a)放送網を通じて受信される放送コンテンツ、コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツ上の特定プログラムに対する場面転換の発生した画面情報、及び前記場面転換の発生した画面と前記特定プログラムの初期画面との時間差情報を含む同期情報を比較し、前記コンテンツ提供者から提供される放送コンテンツと前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの間の時間的オフセット(Offset)を考慮した同期情報を把握する段階;
    b)前記統合端末機の付加情報要請に応じて付加情報要請の時点に対応する放送コンテンツのPTS情報を受信する段階;及び
    c)前記時間的オフセットを考慮した同期情報に基づき、前記付加情報要請に応じて受信されたPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出する段階;を含むことを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  12. 前記a)段階は、
    a−1)前記放送網のEPG(Electronic Program Guide)チャネルを介して伝達されるプログラム編成情報を受信する段階;及び
    a−2)前記受信されたプログラム編成情報に基づき、前記コンテンツ提供者から受信された放送コンテンツ上の特定プログラムに対する開始時間情報を含む第1同期(Coarse Synchronization)情報を把握する段階;を含むことを特徴とする、請求項11に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  13. 前記a)段階は、
    a−1)前記場面転換の発生した画面情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツ上の特定プログラムに対して場面転換の発生した画面情報を抽出する段階;
    a−2)前記特定プログラムの初期画面との時間差情報に基づき、前記放送網を通じて受信される放送コンテンツの特定プログラムに対する初期画面情報を獲得する段階;及び
    a−3)前記獲得された初期画面情報にエンコードされたPTS(Present Time Stamp)情報を含む第2同期(Fine Synchronization)情報を把握する段階;を含むことを特徴とする、請求項11に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  14. 前記c)段階は、前記第1同期情報及び第2同期情報に基づき、前記統合端末機の付加情報要請に応じて受信されるPTS情報との時間差を活用し、前記付加情報要請の時点に対応する画面情報を抽出することを特徴とする、請求項12に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  15. 付加情報を提供することができる放送プログラムをストリーム形態で提供する放送局;
    前記放送局から放送されるプログラムをストリーム形態で受け、画面比較によって放送開始時点を演算設定し、選択された画面の時間情報に対応する付加情報を検出して提供する付加情報サーバー;
    前記放送局がストリーム形態で提供するプログラムを多数の統合端末機に放送し、前記付加情報サーバーから提供される付加情報を指定統合端末機にデータ通信で提供する通信網;及び
    前記通信網と通信接続して放送プログラムを視聴し、選択された画面の付加情報を要請して受ける統合端末機;を含んでなることを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  16. 前記放送局が放送するマルチメディアコンテンツプログラムを製作して提供するCP;及び
    前記CPが提供するコンテンツプログラムの放送開始を確認する同期情報と放送された後の時間単位別画面に対応する付加情報を製作して前記付加情報サーバーに提供する付加情報生成装置;をさらに含んでなることを特徴とする、請求項15に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  17. 前記付加情報生成装置は、前記付加情報を放送プログラムの画面フレーム単位で対応状態に製作することを特徴とする、請求項16に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  18. 前記付加情報サーバーは、前記放送局からストリーム方式で提供されるプログラムを画面単位でデコードしてベクトル値に変換し、前記付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報をエンコード形態によってデコードしてベクトル値に変換し、前記それぞれ変換されたベクトル値の類似度が臨界値以上であれば、プログラムの開始画面による開始時間(PTS(S))に設定することを特徴とする、請求項15に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  19. 前記付加情報生成装置は、前記付加情報と同期情報をXML形態で前記付加情報サーバーに提供することを特徴とする、請求項16に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  20. 前記付加情報サーバーは、前記統合端末機が選択して要請した画面の時間情報を検出し、該当付加情報を検索して提供することを特徴とする、請求項15に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  21. 前記通信網は、前記放送局からストリーム方式で提供される放送プログラムを多数の統合端末機に同時放送し、統合端末機が画面を選択して付加情報を要請すれば、付加情報サーバーに選択した画面の時間情報を提供して該当付加情報を受け、前記統合端末機に伝達することを特徴とする、請求項15に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化システム。
  22. A)付加情報サーバーによって放送局からストリーム方式で提供されるプログラムと付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報の画面分析によって同期画面検出及びプログラム放送開始時間を設定する過程;
    B)通信網によって統合端末機から両方向放送通信要請があれば、付加情報サーバーに通報し、放送局からストリーム方式で提供される放送プログラムを伝達する過程;及び
    C)前記付加情報サーバーによって前記統合端末機から選択された画面の付加情報提供要請があれば、プログラムが放送された後の経過時間を演算し、付加情報を検索して提供する過程;を含んでなることを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  23. 前記A)過程は、
    A−1)前記付加情報サーバーによって付加情報生成装置からプログラムの付加情報と同期情報を受ける過程;
    A−2)前記付加情報サーバーによって放送局から放送されるプログラムをストリーム方式で受ける過程;及び
    A−3)前記同期情報と放送されるプログラムをそれぞれベクトル値に変換し、類似度の比較過程を行ってプログラムの同期画面を検出し、開始時間を設定する過程;を含むことを特徴とする、請求項22に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  24. 前記付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報はXML形態であることを特徴とする、請求項23に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  25. 前記A−3)過程での類似度の比較手過程は、前記放送されるプログラムをデコードしてベクトル値を求め、前記付加情報生成装置が提供する情報を解釈して同期情報を分離し、前記分離された同期情報のエンコード形態によってデコードされた画面のベクトル値を求め、前記それぞれ求められたベクトル値の類似度が所定の臨界値より大きい場合、同期画面で検出してプログラムの放送開始時間に設定することを特徴とする、請求項23に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  26. 前記B)過程は、
    B−1)前記統合端末機によって無線接続された通信網に両方向放送通信サービスを要請する過程;
    B−2)前記通信網によって付加情報サーバーに統合端末機の放送通信要請を通報し、放送局にプログラム提供を要請する過程;
    B−3)前記通信網によって放送局がストリーム方式で提供する放送プログラムを入力する過程;及び
    B−4)前記ストリーム方式で提供される放送プログラムを統合端末機に伝達する過程;を含むことを特徴とする、請求項22に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  27. 前記通信網を通じて統合端末機の要請内容の通報を受けた付加情報サーバーが、前記統合端末機のサービス利用状態を監視する過程をさらに含むことを特徴とする、請求項26に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  28. 前記C)過程は、
    C−1)前記統合端末機によって選択された画面の付加情報要請信号を付加情報サーバーに提供する過程;
    C−2)前記付加情報サーバーによってプログラムの開始時間と選択された時間を演算する過程;
    C−3)前記付加情報サーバーによってプログラムの演算された時間に対応する付加情報を検索する過程;及び
    C−4)前記検索された付加情報を統合端末機に提供する過程;を含んでなることを特徴とする、請求項22に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  29. 前記C−2)過程で、プログラムの開始時間演算は、放送プログラムのフレーム単位で行われることを特徴とする、請求項28に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  30. 放送局が放送するプログラムと付加情報生成装置からの付加情報と同期情報を受け、プログラム開始時間を設定し、選択された時間の付加情報を提供する付加情報サーバーにおいて、
    前記放送局のストリームプログラムを受信する放送受信部;
    前記ストリーム方式で受信されたプログラム信号を画面単位情報に解読するデコーダ部;
    前記付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報を記録する同期情報部;
    前記デコーダ部の画面情報と同期情報部の同期情報をそれぞれベクトル化し、類似度が所定の臨界値以上であれば、プログラム開始画面として選択し、該当時間をプログラム開始時間に設定する映像比較部;及び
    前記映像比較部が設定した開始時間を記録管理し、指定画面が放送時間を演算する開始時間部;を含んでなることを特徴とする、付加情報サーバー。
  31. 前記映像比較部は、
    前記デコーダ部から提供されるプログラム画面の信号をベクトル値に変換するベクトル部;
    前記同期情報部から提供される付加情報を解釈して同期情報を分離し、前記同期情報のエンコード形態によってデコードされた同期情報を前記ベクトル部に提供する解釈部;及び
    前記ベクトル部から画面のベクトルデータと前記解釈部から同期情報のベクトルデータをそれぞれ受け、類似度が所定の臨界値より大きい値であるかを判断し、類似度が大きい値であれば、プログラム画面を開始画面として指定し、開始時間を設定する比較部;を含んでなることを特徴とする、請求項30に記載の付加情報サーバー。
  32. 前記開始時間部は、前記指定画面のフレーム順序を演算する構成を含むことを特徴とする、請求項30に記載の付加情報サーバー。
  33. 前記ベクトル部は、FULL方式、CROSS方式、及びOBLIQUE方式のいずれか一つの方式によってプログラム画面信号のベクトル値を求めることを特徴とする、請求項31に記載の付加情報サーバー。
  34. A)付加情報サーバーによって放送局からプログラムをストリーム方式で受け、デコードしてベクトル値に変換するプログラム過程;
    B)前記付加情報サーバーによって付加情報生成装置からプログラムの付加情報と同期情報の入力を受けてXML解釈し、エンコード形態別にデコードしてベクトル値に変換する付加過程;及び
    C)前記各ベクトル値の類似度を比較し、設定された臨界値より大きければ、プログラムの該当画面を同期映像に設定し、開始時間を設定する過程;を含んでなることを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  35. 前記A)過程は、
    A−1)前記付加情報サーバーによって、放送局から放送されるプログラムがストリーム方式で入力されるかを確認する過程;
    A−2)前記放送されるプログラムがストリーム方式で入力される場合、受信してデコードし、画面単位で暗号を解読する過程;及び
    A−3)前記デコードされた画面単位の放送プログラムをベクトル値に変換する過程;を含むことを特徴とする、請求項34に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  36. 前記B)過程は、
    B−1)前記付加情報サーバーによって、付加情報生成装置から付加情報と同期情報が入力されるかを確認する過程;
    B−2)前記付加情報と同期情報が入力される場合、XML解釈して画面による同期情報を分類する過程;
    B−3)前記解釈された同期情報の画面をエンコード形態別にデコードして暗号を解読する過程;及び
    B−4)前記デコードされた同期情報の画面をベクトル値に変換する過程;を含むことを特徴とする、請求項34に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  37. 前記C)過程は、
    C−1)前記ストリームされた放送プログラムの画面単位ベクトル値と前記同期情報画面のベクトル値を比較した類似度が所定の臨界値より大きいかを確認する過程;及び
    C−2)前記類似度が臨界値より大きければ、該当画面をプログラムの同期映像として選択し、開始時間を設定する過程;を含むことを特徴とする、請求項34に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  38. 前記C)過程で、各ベクトル値の類似度の比較は、ベクトル間の距離を測定するユークリッド距離方法とコサイン距離方法のいずれか一つの方法によって行われることを特徴とする、請求項34に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  39. 前記付加情報生成装置から提供される付加情報と同期情報は、XML形態であることを特徴とする、請求項36に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  40. 通信網を通じて統合端末機と接続し、放送局からプログラムをストリーム方式で受け、付加情報生成装置から付加情報と同期情報を受ける付加情報サーバーによる放送コンテンツと付加情報の同期化方法において、
    A)前記統合端末機が、放送されるプログラムを視聴しながら選択された画面の付加情報を要請するか確認する過程;
    B)前記統合端末機が付加情報を要請する場合、選択された画面の時間情報と選択された地点の座標情報を入力し、プログラムでの経過時間を演算する過程;及び
    C)前記選択された画面と座標情報に対応する付加情報を検索して統合端末機に提供する過程;を含んでなることを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  41. 前記B)過程は、
    前記統合端末機が選択したプログラム画面の放送の後、現在時間情報と座標情報を入力する過程;及び
    前記入力された現在時間情報と放送プログラムの開始時間情報を演算して経過時間を求める過程;を含むことを特徴とする、請求項40に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  42. 前記プログラム画面の時間情報は、前記プログラム画面のフレーム番号情報を含むことを特徴とする、請求項41に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  43. A)統合端末機によって両方向放送通信信号を受信するか確認する過程;
    B)前記統合端末機によって放送通信信号を受信する場合、両方向放送通信プログラムを受信して視聴し、特定画面の付加情報を確認するかを判断する過程;及び
    C)前記視聴中の特定画面の付加情報を確認する場合、選択された画面の時間情報と座標情報を付加情報サーバーに提供し、該当付加情報を受ける過程;を含んでなることを特徴とする、放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  44. 前記C)過程は、
    前記統合端末機によって選択された放送プログラム画面の時間情報と座標情報を付加情報サーバーに提供する過程;及び
    前記付加情報サーバーから提供される選択された画面の付加情報を受ける過程;を含むことを特徴とする、請求項43に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
  45. 前記付加情報は、テキスト、イメージ、及び動画の中で一つ以上を含むことを特徴とする、請求項43に記載の放送コンテンツと付加情報の同期化方法。
JP2009544805A 2007-01-08 2008-01-08 付加情報サーバー、及び、放送コンテンツに含まれる特定放送プログラムに対して生成された付加情報を提供する方法 Active JP5216781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070002069A KR100879674B1 (ko) 2007-01-08 2007-01-08 방송통신 프로그램의 화면비교에 의한 동기화면 설정시스템 및 장치 및 방법
KR10-2007-0002069 2007-01-08
KR10-2007-0087041 2007-08-29
KR1020070087041A KR100864483B1 (ko) 2007-08-29 2007-08-29 방송 컨텐츠와 부가 정보 동기화 시스템 및 그 방법
PCT/KR2008/000085 WO2008084947A1 (en) 2007-01-08 2008-01-08 System and method for synchroning broadcast content with supplementary information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010516078A true JP2010516078A (ja) 2010-05-13
JP5216781B2 JP5216781B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39608808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544805A Active JP5216781B2 (ja) 2007-01-08 2008-01-08 付加情報サーバー、及び、放送コンテンツに含まれる特定放送プログラムに対して生成された付加情報を提供する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8341671B2 (ja)
EP (1) EP2103125B1 (ja)
JP (1) JP5216781B2 (ja)
CN (1) CN101982982B (ja)
ES (1) ES2600495T3 (ja)
WO (1) WO2008084947A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010009A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、サーバ装置、および受信装置
WO2013061525A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 パナソニック株式会社 放送受信装置、再生装置、放送通信システム、放送受信方法、再生方法およびプログラム
WO2015130149A1 (ko) * 2014-02-28 2015-09-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 어플리케이션 데이터를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치
US9819839B2 (en) 2012-10-30 2017-11-14 Mitsubishi Electric Corporation Audio/video reproduction system, video display device, and audio output device for synchronizing decoding of video frames by the video display device to decoding of audio frames by the audio output device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060168624A1 (en) * 2004-11-22 2006-07-27 John Carney Method and system for delivering enhanced TV content
US8713604B2 (en) * 2010-06-23 2014-04-29 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for processing supplemental information associated with media programming
WO2012011639A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Lg Electronics Inc. Electronic device, electronic system, and method of providing information using the same
WO2012011630A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Lg Electronics Inc. Selective interaction between networked smart devices
US8694686B2 (en) 2010-07-20 2014-04-08 Lg Electronics Inc. User profile based configuration of user experience environment
CA2807185C (en) * 2010-08-04 2017-05-30 Nagravision S.A. Method for sharing data and synchronizing broadcast data with additional information
GB2483277A (en) * 2010-09-02 2012-03-07 British Broadcasting Corp Additional service synchronisation using time server
KR101946861B1 (ko) * 2011-09-21 2019-02-13 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송 서비스의 미디어 데이터 동기화 방법 및 장치
US10142121B2 (en) * 2011-12-07 2018-11-27 Comcast Cable Communications, Llc Providing synchronous content and supplemental experiences
EP2677764B1 (fr) * 2012-06-22 2017-10-25 Orange Declenchement d'une action relative a un flux
FR2992516A1 (fr) * 2012-06-22 2013-12-27 France Telecom Restitution d'un contenu complementaire a un contenu d'un flux
FR2993742A1 (fr) * 2012-07-18 2014-01-24 France Telecom Declenchement d'une action relative a un flux
US9226011B2 (en) 2012-09-11 2015-12-29 Comcast Cable Communications, Llc Synchronizing program presentation
JP6616064B2 (ja) 2013-07-25 2019-12-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法および受信方法
JP6505996B2 (ja) * 2013-08-30 2019-04-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 受信方法、及び、受信装置
GB2527734A (en) * 2014-04-30 2016-01-06 Piksel Inc Device synchronization
CA3057088C (en) * 2015-01-20 2021-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service guide encapsulation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328970A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Nec Home Electron Ltd テレビジョン受像機
JPH10285460A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Niyuuzu Line Network Kk テレビ番組関連情報提供システム
JP2001258011A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sony Corp データ送信方法および装置、データ受信方法および装置、データ表示方法および装置、並びに情報サービス方法および装置
JP2003522498A (ja) * 2000-02-07 2003-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定の記録時間の前又は後に番組を記録する方法及び装置
JP2003304504A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Sony Corp 番組連動型情報提供システム,サーバ装置,端末装置,プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69230115T2 (de) * 1991-05-23 2000-04-20 Japan Broadcasting Corp Auswertungsvorrichtung und Methode verwendbar für ein Gerät zur Detektion von Bewegungsvektoren
US5931908A (en) 1996-12-23 1999-08-03 The Walt Disney Corporation Visual object present within live programming as an actionable event for user selection of alternate programming wherein the actionable event is selected by human operator at a head end for distributed data and programming
KR100547928B1 (ko) * 1997-05-21 2006-02-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 텔레비전 프로그램들의 전송 및 수신
US6357042B2 (en) * 1998-09-16 2002-03-12 Anand Srinivasan Method and apparatus for multiplexing separately-authored metadata for insertion into a video data stream
CN100544368C (zh) * 2000-02-21 2009-09-23 株式会社Ntt都科摩 信息分配方法,信息分配系统和信息分配服务器
EP1580960A3 (en) 2000-02-21 2011-12-28 NTT DoCoMo, Inc. Information distributing method, information distributing system, information distributing server, mobile communication network system, and communication service providing method
JP2002238036A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Fujitsu Ltd 放送方法、および、放送方法を放送局装置に実行させるプログラム
US6530172B2 (en) * 2001-06-28 2003-03-11 Michael Lenz Apparatus for killing insects
US8799975B2 (en) * 2001-12-06 2014-08-05 Sony Corporation System and method for providing content associated with a television broadcast
KR100406122B1 (ko) 2002-03-29 2003-11-14 한국전자통신연구원 디지털 데이터 방송을 위한 동기화 데이터 삽입 장치 및그 방법
US6993077B2 (en) * 2002-11-28 2006-01-31 Faraday Technology Corp. Experimental design for motion estimation
CN1742487B (zh) * 2003-01-28 2010-09-29 夏普株式会社 信息服务器装置和客户机终端装置
JP4344185B2 (ja) * 2003-01-28 2009-10-14 シャープ株式会社 クライアント端末装置、情報処理方法、サブクライアント端末装置、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
US7809154B2 (en) * 2003-03-07 2010-10-05 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video entity recognition in compressed digital video streams
US7962938B2 (en) 2004-04-27 2011-06-14 Microsoft Corporation Specialized media presentation via an electronic program guide (EPG)
WO2006088477A2 (en) * 2004-05-17 2006-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Photo-induced sensitivity and selectivity of semiconductor gas sensors
US20060256864A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Mediatek Incorporation Motion estimation methods and systems in video encoding for battery-powered appliances
US8665326B2 (en) * 2009-01-30 2014-03-04 Olympus Corporation Scene-change detecting device, computer readable storage medium storing scene-change detection program, and scene-change detecting method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328970A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Nec Home Electron Ltd テレビジョン受像機
JPH10285460A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Niyuuzu Line Network Kk テレビ番組関連情報提供システム
JP2003522498A (ja) * 2000-02-07 2003-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定の記録時間の前又は後に番組を記録する方法及び装置
JP2001258011A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sony Corp データ送信方法および装置、データ受信方法および装置、データ表示方法および装置、並びに情報サービス方法および装置
JP2003304504A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Sony Corp 番組連動型情報提供システム,サーバ装置,端末装置,プログラム及び記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010009A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、サーバ装置、および受信装置
WO2013061525A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 パナソニック株式会社 放送受信装置、再生装置、放送通信システム、放送受信方法、再生方法およびプログラム
JPWO2013061525A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 放送受信装置、再生装置、放送通信システム、放送受信方法、再生方法およびプログラム
US9118950B2 (en) 2011-10-26 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Broadcast receiving apparatus, playback apparatus, broadcast communication system, broadcast receiving method, playback method, and program
US9819839B2 (en) 2012-10-30 2017-11-14 Mitsubishi Electric Corporation Audio/video reproduction system, video display device, and audio output device for synchronizing decoding of video frames by the video display device to decoding of audio frames by the audio output device
WO2015130149A1 (ko) * 2014-02-28 2015-09-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 어플리케이션 데이터를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치
US10757196B2 (en) 2014-02-28 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for displaying application data in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
ES2600495T3 (es) 2017-02-09
US8341671B2 (en) 2012-12-25
EP2103125A1 (en) 2009-09-23
WO2008084947A1 (en) 2008-07-17
JP5216781B2 (ja) 2013-06-19
CN101982982A (zh) 2011-03-02
EP2103125B1 (en) 2016-08-17
US20100295992A1 (en) 2010-11-25
EP2103125A4 (en) 2010-06-02
CN101982982B (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216781B2 (ja) 付加情報サーバー、及び、放送コンテンツに含まれる特定放送プログラムに対して生成された付加情報を提供する方法
US20190082212A1 (en) Method for receiving enhanced service and display apparatus thereof
US9253372B2 (en) Video display device and control method thereof
US7337457B2 (en) Apparatus and method for providing and obtaining product information through a broadcast signal
US9230151B2 (en) Method, apparatus, and system for searching for image and image-related information using a fingerprint of a captured image
US7827577B2 (en) Apparatus and method for providing and obtaining product information through a broadcast signal
US9996612B2 (en) System and method for audio identification and metadata retrieval
TWI523535B (zh) 耗用內容及元資料之技術
US20100088406A1 (en) Method for providing dynamic contents service by using analysis of user&#39;s response and apparatus using same
US20160035392A1 (en) Systems and methods for clipping video segments
US9489421B2 (en) Transmission apparatus, information processing method, program, reception apparatus, and application-coordinated system
US20170134810A1 (en) Systems and methods for user interaction
CN101569192B (zh) 使广播内容与补充信息同步的系统和方法
US20130132842A1 (en) Systems and methods for user interaction
KR20140099983A (ko) 리다이렉트를 이용한 광고 제공 시스템, 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20150071147A (ko) 선택된 쿼리 이미지를 이용하는 연관 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20100047591A (ko) 인터넷 연동형 객체정보 서비스 방법 및 시스템
KR101181764B1 (ko) 영상컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 디지털방송용 단말기
JP2004304306A (ja) Avストリーム情報交換装置、avストリーム受信装置およびavストリーム格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250