JP2010512239A - スラリー触媒合成で生成される廃棄物の分解 - Google Patents

スラリー触媒合成で生成される廃棄物の分解 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512239A
JP2010512239A JP2009540454A JP2009540454A JP2010512239A JP 2010512239 A JP2010512239 A JP 2010512239A JP 2009540454 A JP2009540454 A JP 2009540454A JP 2009540454 A JP2009540454 A JP 2009540454A JP 2010512239 A JP2010512239 A JP 2010512239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
ammonium sulfate
stream
catalyst
catalyst synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5279721B2 (ja
Inventor
イー. レイノルズ、ブルース
ブライト、アクセル
Original Assignee
シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド filed Critical シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Publication of JP2010512239A publication Critical patent/JP2010512239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279721B2 publication Critical patent/JP5279721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/051Molybdenum
    • B01J27/0515Molybdenum with iron group metals or platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/28Regeneration or reactivation
    • B01J27/30Regeneration or reactivation of catalysts comprising compounds of sulfur, selenium or tellurium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/68Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended including substantial dissolution or chemical precipitation of a catalyst component in the ultimate reconstitution of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/16Hydrogen sulfides
    • C01B17/164Preparation by reduction of oxidic sulfur compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/026Preparation of ammonia from inorganic compounds
    • C01C1/028Preparation of ammonia from inorganic compounds from ammonium sulfate or sulfite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/24Sulfates of ammonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/026Obtaining nickel or cobalt by dry processes from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/34Obtaining molybdenum
    • C22B34/345Obtaining molybdenum from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/009General processes for recovering metals or metallic compounds from spent catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本願は、硫酸アンモニウムと油中のスラリー触媒を含む流れにおいて見出される硫酸アンモニウムの分解方法を開示する。硫酸アンモニウムは、分解されてアンモニアと硫化水素ガスになる。これらのガスは、スラリー水素化処理触媒の調製を含めて、精製所全体にわたって多くの用途を有する。

Description

本願は、硫酸アンモニウムの分解方法を開示する。
発明の背景
重い供給原料の水素化処理における、スラリー触媒組成物、その調製手段およびその使用は、精製技術分野で知られている。いくつかの例を以下で考察する。
米国特許第4,710,486号では、分散VIB族金属硫化物炭化水素油水素化処理触媒の調製方法が開示されている。プロセスステップには、アンモニア水と酸化モリブデンまたは酸化タングステンなどのVIB族金属化合物とを反応させることによって、モリブデン酸アンモニウムまたはタングステン酸アンモニウムなどの水溶性酸素含有化合物を生成するステップが含まれる。
米国特許第4,970,190号では、炭化水素油水素化処理で使用するための分散VIB族金属硫化物触媒の調製方法が開示されている。この触媒はVIII族金属で促進される。プロセスステップには、酸化モリブデンまたは酸化タングステンなどのVIB族金属化合物をアンモニアに溶解させることによって、水性モリブデン酸アンモニウムまたはタングステン酸アンモニウムなどの水溶性化合物を生成するステップが含まれる。
米国特許第5,053,376号では、硫化モリブデン触媒濃縮物を調製するための方法が開示されている。前駆体触媒濃縮物は、(i)約1050度F超で沸騰する成分を含む炭化水素質油、(ii)炭化水素質油に基づいて、約0.2から2wt%を提供する量の、元素周期表のII、III、IV、V、VIB、VIIBおよびVIII族からなる群から選択される金属化合物、ならびに(iii)硫黄と金属の原子比が約1/1から8/1であるような量の元素硫黄を一緒に混合し、次いで(b)この混合物を、触媒濃縮物を生成するのに有効な温度に加熱することによって生成される。アンモニウム化合物もこの調製方法において使用することができる。
上記に考察したものなどのスラリー触媒の調製において、廃棄物として硫酸アンモニウムを生成する可能性がある。
発明の概要
本願は、様々な精製源から生じ得る硫酸アンモニウムを分解するための方法を開示する。主な供給源は、金属回収ユニットからの廃棄物流である。この流れは、水と硫酸アンモニウムを含む。別の重要性の低い供給源は、触媒合成ユニットを出る活性スラリー触媒を含む流れである場合がある。
硫酸アンモニウムが分解されるとき、アンモニアガスと硫化水素ガスの流れが生じる。これらの流れは、精製所において多数の用途を有する。これらは、スラリー水素化処理に時折関与する触媒合成プロセスおよび金属回収プロセスにおいて特に用途がある。生成されるアンモニアの大部分は、金属回収ユニットに戻して再利用することができ、一方、硫化水素の大部分は、触媒合成ユニットに戻して再利用することができる。分解プロセスにより、連続した金属回収ユニットと触媒合成ユニットによって生成される硫酸アンモニウム廃棄物の約半分が除去される。分解により一般に、金属回収ユニットと触媒合成ユニットにおいて必要なアンモニアとHSOのすべてが提供されるわけではない。硫黄プラントを時折使用することによって、必要に応じて追加のHSOを供給することができる。
硫酸アンモニウムの存在により、装置、特に真空残留物水素化処理ユニットなどの反応器の入口が塞がれる場合がある。これが硫酸アンモニウム除去の追加の理由である。
分解プロセスにより、重油のスラリー水素化処理を実施することができる場所に関する融通性も提供される。そのようなプロセスは、水素化処理反応器の後に金属回収ユニットを有することが多い。本願の発明が使用される場合、除去されるべき硫酸アンモニウムの量が劇的に減少する。これにより、金属回収ユニットの位置においてより大きな融通性が提供される。これらの利点のすべてにより、水素化処理におけるスラリー触媒の、より経済的で環境的に配慮された使用がもたらされる。
分解プロセスの主なステップは以下の通りである。
(a)脱油された使用済み触媒スラリーを金属回収ユニットに送り、そこでこれがアンモニウム浸出液と混合され、水と硫酸アンモニウムを含む流れ、VIII族金属を含む化合物を含む流れ、およびVIB族金属を含む化合物を含む流れが生成されるステップ、
(b)金属化合物を含む流れを触媒合成ユニットに送り、そこでこれらが油、硫化水素ガス、アンモニアおよび少量の水と混合されることによって硫酸アンモニウムを含む油中の活性スラリー触媒が作製されるステップ、
(c)ステップ(b)の流出物を分解ユニット中に送り、そこでこれが、ステップ(a)からの水および硫酸アンモニウムを含む流れと混合されるステップ、
(d)ステップ(c)の混合された流れ中の硫酸アンモニウムを分解して硫化水素とアンモニア、すなわち、分解ユニットから除去される流れにするステップ、
(e)分解ユニットからの油中の活性スラリー触媒を、貯蔵庫または水素化処理ユニットに送るステップ。
連続した金属回収ユニットと触媒合成ユニットから得られる硫酸アンモニウム廃棄物を分解するための、本発明で開示される方法を例示する図である。 スラリー触媒の存在対不在中で生じる、硫酸アンモニウムの分解の相対量を示すグラフである。
発明の詳細な説明
脱油された使用済みスラリー触媒は、金属回収ユニット(MRU30)に入り、アンモニウム浸出水溶液(流れ11)中に溶解する。使用済みスラリー触媒は、水素化処理で使用されていた。一連の溶媒抽出および結晶化ステップを通じて、副生成物の硫酸アンモニウムとともに使用済み触媒からのVIII族およびVI族金属が回収される(流れ5)。VIII族金属はニッケルであることが好ましい。ニッケルは硫酸ニッケル流(流れ2)として回収され、触媒合成ユニット(CSU20)に送られる。硫酸ニッケル流の一部(流れ3)を迂回させることによって、触媒合成ユニット(CSU20)に入るニッケル量を制御することができる。モリブデンなどの回収されたVI族金属は、流れ4でMRUを出る。金属がモリブデンである場合、これは二モリブデン酸アンモニウム流(流れ4)として回収され、触媒合成ユニット(CSU20)に送られる。軽質炭化水素またはVGO(真空ガス油)(流れ15)は、少量の水(流れ16)とともに触媒合成ユニット(CSU20)中に入る。硫化水素(流れ8)は、少量のアンモニアガス(流れ12)とともに触媒合成ユニット(CSU20)に送られる。
触媒合成ユニット(CSU20)では、条件(condition)には80°Fから200°Fの範囲、好ましくは100°Fから180°Fの範囲、最も好ましくは130°Fから160°Fの範囲の温度が含まれる。圧力は、100から3000psigの範囲、好ましくは200から1000psigの範囲、最も好ましくは300から500psigである。
成分はCSU20内で混合されることによって、油中の活性スラリー触媒が生成される。CSU20に加えられる硫酸ニッケルとアンモニアガスから生成される、少量の硫酸アンモニウムもこの流れ中に存在する。小規模の水の流れ(流れ16)は、溶液中の少量の硫酸アンモニウムを維持するように作用する。これにより装置中での沈殿が最小限になる。油中の活性スラリー触媒(流れ7)は、分解ユニット(DCU10)中に入り、硫酸アンモニウムが除去される。
分解ユニット(DCU10)のプロセス条件には、約400°Fから約1000°F、好ましくは約500°から約800°F、最も好ましくは約600°Fから約700°Fの温度範囲が含まれる。圧力は、約100から約3000psi、好ましくは300から約2500psi、より好ましくは約500から約2000psiの範囲である。水素流量は、約2500から約7500scf/bbl、好ましくは約5000から約6000scf/bblの範囲である。
硫酸アンモニウムを分解して硫化水素とアンモニアにするには、約2時間必要である。油、スラリーおよび硫酸アンモニウムを含む混合物についての、分解ユニット中の滞留時間は、1.5から3時間、好ましくは約2時間である。
加えられるアンモニアの量は、lbs/lbsでのNHとVIB族金属酸化物の比に基づき、一般に0.1lbs/lbsから約1.0lbs/lbs、好ましくは約0.15lbs/lbsから約0.50lbs/lbs、最も好ましくは約0.2lbs/lbsから約0.30lbs/lbsの範囲である。
分解ユニット中で生成される硫化水素ガス1モル毎について、2モルのアンモニアが生成される。
DCU10は、連続撹拌タンク反応器(CSTR、或いは完全混合反応器)である。このタイプの反応器は、触媒凝集を防止するために使用される。
硫酸アンモニウムは2つの流れでDCU10に入り、流れ7はCSU20から到達するが、大部分の硫酸アンモニウムは、流れ5を通じてMRU30から到達する。DCU10において、硫酸アンモニウムは、熱的に分解してアンモニアガスと硫化水素ガスになる。大部分のアンモニア(流れ11)は、MRU30ユニットに戻って供給され、小規模のブリード流れ(流れ12)は、CSU20ユニットに戻って供給されて、過剰の硫酸ニッケルが硫酸アンモニウムに変換される。硫化水素流(流れ8)は、触媒合成ユニット(CSU20)に供給され、ごく一部(流れ9)は、MRU30ユニットに戻る。流れ6は、全体のシステムによって生成されるアンモニアの量を制御するための、硫酸アンモニウムのブリード流である。流れ14は、VGOまたは軽質炭化水素と混合された活性スラリー触媒である。

図2は、2つの混合物についての、洗浄水中の硫酸塩濃度対温度のグラフである。一方の混合物は硫酸アンモニウム単独の溶液である。他方の混合物は、触媒合成ユニット内で調製された、モリブデンとニッケルを含むスラリー触媒と混合された硫酸アンモニウム溶液である。触媒と混合された硫酸アンモニウムは、2時間の滞留時間の後に、約500Fで分解して硫化水素とアンモニアになる。これは、500Fでの洗浄水中の硫酸塩濃度の劇的な減少から明らかである。硫酸アンモニウムのみを含有する溶液中では、同じ条件で明らかな分解はまったくない。図2は、触媒合成ユニット内で調製されるスラリー触媒の存在の重要性を示す。

Claims (20)

  1. 硫酸アンモニウムの収集と分解のための方法であって、以下のステップ、すなわち、
    (a)脱油された使用済み触媒スラリーを金属回収ユニットに送り、そこでこれがアンモニウム浸出液と混合され、水と硫酸アンモニウムを含む流れ、VIII族金属を含む化合物を含む流れ、およびVIB族金属を含む化合物を含む流れが生成されるステップと、
    (b)金属化合物を含む流れを触媒合成ユニットに送り、そこでこれらが油、硫化水素ガス、アンモニアおよび少量の水と混合されることによって硫酸アンモニウムを含む油中の活性スラリー触媒が作製されるステップと、
    (c)ステップ(b)の流出物を分解ユニット中に送り、そこでこれが、ステップ(a)からの水および硫酸アンモニウムを含む流れと混合されるステップと、
    (d)ステップ(c)の混合された流れ中の硫酸アンモニウムを分解して硫化水素とアンモニア、すなわち、分解ユニットから除去される流れにするステップと、
    (e)分解ユニットからの油中の活性スラリー触媒を、貯蔵庫または水素化処理ユニットに送るステップと
    を含む方法。
  2. ステップ(a)において触媒スラリーが一連の溶媒抽出および結晶化ステップに付されることによって、硫酸アンモニウムならびにVIII族およびVIB族金属を含む化合物が回収される、請求項1に記載の方法。
  3. VIII族金属がニッケルであり、VIB族金属がモリブデンである、請求項2に記載の方法。
  4. VIII族金属化合物が硫酸ニッケルであり、VIB族金属化合物が二モリブデン酸モリブデンである、請求項2に記載の方法。
  5. ステップ(b)の油が軽質炭化水素または真空ガス油を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 触媒合成ユニット内の条件が、80°Fから200°Fの範囲、好ましくは100°Fから180°Fの範囲、最も好ましくは130°Fから160°Fの範囲の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 触媒合成ユニット内の条件が、100から3000psigの範囲、好ましくは200から1000psigの範囲、最も好ましくは300から500psigの圧力を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 小規模の水の流れを触媒合成ユニットに加えることによって、硫酸アンモニウムの凝集を防止する、請求項1に記載の方法。
  9. 分解ユニット内の条件が、約400°Fから約1000°F、好ましくは約500°から約800°F、最も好ましくは約600°Fから約700°Fの範囲の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 分解ユニット内の条件が、約100から約3000psi、好ましくは300から約2500psi、より好ましくは約500から約2000psiの範囲の圧力を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 分解ユニット内の水素流量が、2500から7500scf/bbl、好ましくは5000から6000scf/bblの範囲である、請求項1に記載の方法。
  12. 分解ユニット内の滞留時間が、1.5から3時間、好ましくは約2時間である、請求項1に記載の方法。
  13. 分解ユニットが常時撹拌タンク反応器である、請求項1に記載の方法。
  14. 硫酸アンモニウムが、一方は触媒合成ユニット、他方は金属回収ユニットからの2つの流れで分解ユニットに入る、請求項1に記載の方法。
  15. 金属回収ユニットから分解ユニットに入る硫酸アンモニウムの量が、触媒合成ユニットから入る量よりも多い、請求項14に記載の方法。
  16. 生成される硫化水素1モル毎について、2モルのアンモニアが分解ユニット内で生成される、請求項1に記載の方法。
  17. 分解ユニットからのアンモニアが、金属回収ユニットおよび触媒合成ユニットに戻って再利用される、請求項1に記載の方法。
  18. 分解ユニットからの硫化水素が、金属回収ユニットおよび触媒合成ユニットに戻って再利用される、請求項1に記載の方法。
  19. 金属回収ユニットに戻って再利用されるアンモニアの量が、触媒合成ユニットに戻って再利用されるアンモニアの量よりも多い、請求項18に記載の方法。
  20. 触媒合成ユニットに戻って再利用される硫化水素の量が、金属回収ユニットに戻って再利用される硫化水素の量よりも多い、請求項19に記載の方法。
JP2009540454A 2006-12-06 2007-12-05 スラリー触媒合成で生成される廃棄物の分解 Expired - Fee Related JP5279721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/567,543 2006-12-06
US11/567,543 US7585404B2 (en) 2006-12-06 2006-12-06 Decomposition of waste products formed in slurry catalyst synthesis
PCT/US2007/086518 WO2008070729A2 (en) 2006-12-06 2007-12-05 Decomposition of waste products formed in slurry catalyst synthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512239A true JP2010512239A (ja) 2010-04-22
JP5279721B2 JP5279721B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39493054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540454A Expired - Fee Related JP5279721B2 (ja) 2006-12-06 2007-12-05 スラリー触媒合成で生成される廃棄物の分解

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7585404B2 (ja)
EP (1) EP2102105A4 (ja)
JP (1) JP5279721B2 (ja)
KR (1) KR101482804B1 (ja)
CN (1) CN101610981B (ja)
BR (1) BRPI0719741A2 (ja)
CA (1) CA2670501C (ja)
EA (1) EA013398B1 (ja)
WO (1) WO2008070729A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8080155B2 (en) * 2007-12-20 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst
US9290826B2 (en) 2007-12-20 2016-03-22 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst
US8178461B2 (en) 2008-12-30 2012-05-15 Chevron U.S.A. Inc Thermal treatment processes for spent hydroprocessing catalyst
US8080154B2 (en) * 2008-12-30 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst
US20100163499A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Odueyungbo Seyi A Optimizing solid / liquid separation with solvent addition
US8114802B2 (en) * 2008-12-30 2012-02-14 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967870A (ja) * 1972-09-15 1974-07-01
US4036943A (en) * 1972-09-15 1977-07-19 Institut Francais Du Petrole Process for removing sulfur dioxide from a gas and producing sulfur therefrom
US4434141A (en) * 1982-09-24 1984-02-28 Chevron Research Company Recovery of cobalt, molybdenum, nickel and vanadium from an aqueous ammonia and ammonium salt solution by coextracting molybdenum and vanadium and sequential extraction of nickel and cobalt
US4885080A (en) * 1988-05-25 1989-12-05 Phillips Petroleum Company Process for demetallizing and desulfurizing heavy crude oil
JP2005502789A (ja) * 2001-09-27 2005-01-27 クリタ ヨーロッパ ゲーエムベーハー 塩化アンモニウムと硫酸アンモニウムによる付着並びに腐食を防ぐ方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710486A (en) * 1983-08-29 1987-12-01 Chevron Research Company Process for preparing heavy oil hydroprocessing slurry catalyst
US4970190A (en) * 1983-08-29 1990-11-13 Chevron Research Company Heavy oil hydroprocessing with group VI metal slurry catalyst
US4554138A (en) * 1984-10-30 1985-11-19 Chevron Research Company Leaching metals from spent hydroprocessing catalysts with ammonium sulfate
US5053376A (en) * 1990-06-04 1991-10-01 Exxon Research & Engineering Company Method of preparing a sulfided molybdenum catalyst concentrate
JP2751093B2 (ja) * 1994-03-11 1998-05-18 住友金属鉱山株式会社 廃触媒からの有価金属の回収方法
FR2745806B1 (fr) * 1996-03-08 1998-04-10 Inst Francais Du Petrole Procede de craquage de l'ammoniac present dans un gaz contenant de l'hydrogene sulfure
US7067090B2 (en) * 2002-10-25 2006-06-27 South Dakota School Of Mines And Technology Recovery of platinum group metals
US7238273B2 (en) * 2004-09-10 2007-07-03 Chevron U.S.A. Inc Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US7214309B2 (en) * 2004-09-10 2007-05-08 Chevron U.S.A. Inc Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US20060058174A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Chevron U.S.A. Inc. Highly active slurry catalyst composition
US20060058175A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Chevron U.S.A. Inc. Highly active slurry catalyst composition
US7431824B2 (en) * 2004-09-10 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. Process for recycling an active slurry catalyst composition in heavy oil upgrading

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967870A (ja) * 1972-09-15 1974-07-01
US4036943A (en) * 1972-09-15 1977-07-19 Institut Francais Du Petrole Process for removing sulfur dioxide from a gas and producing sulfur therefrom
US4434141A (en) * 1982-09-24 1984-02-28 Chevron Research Company Recovery of cobalt, molybdenum, nickel and vanadium from an aqueous ammonia and ammonium salt solution by coextracting molybdenum and vanadium and sequential extraction of nickel and cobalt
US4885080A (en) * 1988-05-25 1989-12-05 Phillips Petroleum Company Process for demetallizing and desulfurizing heavy crude oil
JP2005502789A (ja) * 2001-09-27 2005-01-27 クリタ ヨーロッパ ゲーエムベーハー 塩化アンモニウムと硫酸アンモニウムによる付着並びに腐食を防ぐ方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090094093A (ko) 2009-09-03
EP2102105A2 (en) 2009-09-23
US20080139379A1 (en) 2008-06-12
WO2008070729A9 (en) 2008-09-18
BRPI0719741A2 (pt) 2013-12-10
EA013398B1 (ru) 2010-04-30
CA2670501A1 (en) 2008-06-12
KR101482804B1 (ko) 2015-01-14
CN101610981A (zh) 2009-12-23
US7585404B2 (en) 2009-09-08
CN101610981B (zh) 2013-04-24
EA200970544A1 (ru) 2009-12-30
CA2670501C (en) 2014-07-15
JP5279721B2 (ja) 2013-09-04
WO2008070729A3 (en) 2008-07-24
WO2008070729A2 (en) 2008-06-12
EP2102105A4 (en) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512432A (ja) 集積化非担持スラリー触媒事前調整方法
US4762812A (en) Heavy oil hydroprocess including recovery of molybdenum catalyst
JP5232833B2 (ja) 水素化分解された重質排出物から金属を回収する金属回収法
CA2579998C (en) Highly active slurry catalyst composition
JP5279721B2 (ja) スラリー触媒合成で生成される廃棄物の分解
JP5089390B2 (ja) 高活性スラリー触媒組成物
JP5759038B2 (ja) 重質油、超重質油及び残留油の水素化分解法
KR20130026431A (ko) 원유 정제 잔류물에서 촉매 금속을 회수하는 방법
JP2008512556A (ja) 高活性スラリー触媒組成物を用いて重油の品質を改善する方法
KR20100101615A (ko) 기사용 수소처리 촉매로부터 염기 금속의 회수방법
JP5372770B2 (ja) 活性触媒スラリーの濃縮

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees