JP2010511010A - Substituted estratriene derivatives as 17β-HSD inhibitors - Google Patents

Substituted estratriene derivatives as 17β-HSD inhibitors Download PDF

Info

Publication number
JP2010511010A
JP2010511010A JP2009538695A JP2009538695A JP2010511010A JP 2010511010 A JP2010511010 A JP 2010511010A JP 2009538695 A JP2009538695 A JP 2009538695A JP 2009538695 A JP2009538695 A JP 2009538695A JP 2010511010 A JP2010511010 A JP 2010511010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
optionally
membered
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009538695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5264760B2 (en
JP2010511010A5 (en
Inventor
メッシンガー ヨーゼフ
フーゼン ベッティーナ
シェーン ウーヴェ
トーレ ハインリヒ−フーベルト
コスキミエス パシ
アンキラ ミッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Products GmbH
Original Assignee
Solvay Pharmaceuticals GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Pharmaceuticals GmbH filed Critical Solvay Pharmaceuticals GmbH
Publication of JP2010511010A publication Critical patent/JP2010511010A/en
Publication of JP2010511010A5 publication Critical patent/JP2010511010A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264760B2 publication Critical patent/JP5264760B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0044Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 with an estrane or gonane skeleton, including 18-substituted derivatives and derivatives where position 17-beta is substituted by a carbon atom not directly bonded to another carbon atom and not being part of an amide group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)の新規の置換されたエストラトリエン誘導体であって、療法において有用であり、特に17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(17−HSD)1型、2型及び/又は3型の酵素の阻害を必要とするステロイドホルモン依存性の疾患の治療及び/又は予防において使用するための化合物、並びにそれらの塩と、これらの化合物を含有する医薬品調剤と、これらの化合物の製造方法に関する。  The present invention is a novel substituted estratriene derivative of general formula (I), which is useful in therapy, in particular of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase (17-HSD) type 1, type 2 and / or type 3. The present invention relates to compounds for use in the treatment and / or prevention of steroid hormone-dependent diseases that require enzyme inhibition, and salts thereof, pharmaceutical preparations containing these compounds, and methods for producing these compounds.

Description

本発明は、17β−ヒドロキシステロイド デヒドロゲナーゼ1型(17β−HSD1)、2型(17β−HSD2)もしくは3型(17β−HSD3)酵素の阻害化合物である新規の置換されたエストラトリエン誘導体並びにこれらの化合物の塩と、これらの化合物を含有する医薬調剤と、これらの化合物の製造方法とに関する。更に、本発明は、前記の新規の置換されたエストラトリエン誘導体の治療的使用、特にステロイドホルモン依存性疾病又は疾患であって、17β−HSD1、17β−HSD2もしくは17β−HSD3酵素の阻害を必要とする及び/又は内因性の17β−エステラジオール濃度及び/又はアンドロゲン濃度の低下を必要とする疾病又は疾患の治療又は予防におけるそれらの使用に関する。   The present invention relates to novel substituted estratriene derivatives which are inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 (17β-HSD1), type 2 (17β-HSD2) or type 3 (17β-HSD3) enzymes, as well as these compounds And a pharmaceutical preparation containing these compounds, and a process for producing these compounds. Furthermore, the present invention provides a therapeutic use of the above-mentioned novel substituted estratriene derivatives, particularly steroid hormone dependent diseases or disorders, which require inhibition of 17β-HSD1, 17β-HSD2 or 17β-HSD3 enzyme. And / or their use in the treatment or prevention of diseases or disorders that require a reduction in endogenous 17β-esteradiol concentration and / or androgen concentration.

背景技術
本願で発明の背景を明確にし、かつ特に実施に関連した付加的な詳細事項を提供するために使用される文献並びに他の材料は、参照をもって開示されたものとする。
Background Art Documents and other materials used herein to clarify the background of the invention and to provide additional details, particularly relating to implementation, are disclosed by reference.

哺乳動物の17β−ヒドロキシステロイド デヒドロゲナーゼ(17β−HSD類)は、NAD(H)もしくはNADP(H)依存性の酵素であって、それは不活性の17−ケトステロイドをそれらの活性な17β−ヒドロキシ形に変換するか、又は17β−ヒドロキシ形を17−ケトステロイドに酸化させることを触媒する。両方のエステロゲンとアンドロゲンは、それらの受容体に対して17β−ヒドロキシ形において最も高い親和性を有するので、17β−HSD酵素は、性ステロイドホルモンの活性の組織選択的制御において必須の役割を担う。現在、10種のヒトの17β−HSD酵素ファミリーのメンバーが記載されており(1〜5、7、8、10〜12型)、その際、17β−HSDのそれぞれの型は、選択的な基質親和性と、インタクト細胞における指向的(還元的もしくは酸化的)活性と、特定の組織分布とを有する。   Mammalian 17β-hydroxysteroid dehydrogenases (17β-HSDs) are NAD (H) or NADP (H) dependent enzymes that convert inactive 17-ketosteroids into their active 17β-hydroxy forms. Or catalyzes the oxidation of the 17β-hydroxy form to a 17-ketosteroid. Since both esterogens and androgens have the highest affinity in their 17β-hydroxy form for their receptors, the 17β-HSD enzyme plays an essential role in the tissue-selective control of the activity of sex steroid hormones. Currently, 10 human 17β-HSD enzyme family members have been described (types 1-5, 7, 8, 10-12), where each type of 17β-HSD is a selective substrate. Has affinity, directed (reductive or oxidative) activity in intact cells, and specific tissue distribution.

それらの性ステロイドホルモンの活性の組織選択的制御における必須の役割のため、17β−HDS類は、エステロゲン感受性の病理(例えば乳癌、卵巣癌及び子宮内膜癌など)及びアンドロゲン感受性の病理(例えば前立腺癌、良性前立腺肥大症、ニキビ、多毛症など)の発生と進展に関与することがある。更に、多くの型の17β−HSDは、特定のヒトの疾患、例えば仮性半陰陽(17β−HSD3)、腎嚢胞(17β−HSD8)及び二頭酵素欠損症(17β−HSD4)の病理発生に関与することが示されている[Mindnich他(2004)によるレビュー]。従って、17β−HSD類の特異的インヒビターの投与による性ステロイド感受性の疾病の治療は、場合により強力で特異的な抗エストロゲン及び抗アンドロゲンと組み合わせて提案されている[Labrie他(1997)]。   Due to their essential role in the tissue-selective control of their sex steroid hormone activity, 17β-HDSs have estrogen-sensitive pathologies (eg breast cancer, ovarian cancer and endometrial cancer) and androgen-sensitive pathologies (eg prostate Cancer, benign prostatic hypertrophy, acne, hirsutism, etc.). In addition, many types of 17β-HSD are involved in the pathogenesis of certain human diseases such as pseudohemiyang (17β-HSD3), renal cysts (17β-HSD8) and biceps enzyme deficiency (17β-HSD4). [Review by Mindnich et al. (2004)]. Therefore, treatment of sex steroid-sensitive diseases by administration of specific inhibitors of 17β-HSDs has been proposed [Labrie et al. (1997)], possibly in combination with potent and specific antiestrogens and antiandrogens.

17β−HSDファミリーの最も特性決定がなされたメンバーは、17β−HSD1[EC1.1.1.62]である。その17β−HSD1酵素は、インビトロにおいて、エストロン(E1)及びエストラジオール(E2)との間の還元と酸化を触媒する。しかしながら、生理学的なインビボの条件下では、該酵素は、エストロン(E1)からエストラジオール(E2)への還元的反応しか触媒しない。17β−HSD1は、種々のホルモン依存性組織、例えば胎盤、乳腺組織又は子宮組織及び子宮内膜組織のそれぞれで発現されることが判明した。   The most characterized member of the 17β-HSD family is 17β-HSD1 [EC1.1.1.62]. The 17β-HSD1 enzyme catalyzes the reduction and oxidation between estrone (E1) and estradiol (E2) in vitro. However, under physiological in vivo conditions, the enzyme catalyzes only a reductive reaction from estrone (E1) to estradiol (E2). It has been found that 17β-HSD1 is expressed in various hormone-dependent tissues such as placenta, mammary tissue or uterine tissue and endometrial tissue.

エストラジオールそれ自体は、特にかなり活性が低いエストロンとの比較において、非常に強力なホルモンであり、該ホルモンは、種々の遺伝子の発現を、核エストロゲン受容体への結合によって調節し、かつ標的細胞の増殖及び分化に必須の役割を担う。生理学的な並びに病理学的な細胞増殖は、エストラジオール依存性であることがある。特に、多くの乳癌細胞は、局所区的に高められたエストラジオール濃度によって刺激される。更に、良性の病理、例えば子宮内膜症、子宮筋腫(線維腫もしくは筋腫)、腺筋症、月経過多、子宮出血及び月経困難症の発生もしくは経過は、かなり高いエストラジオール水準の存在に依存している。   Estradiol itself is a very powerful hormone, especially in comparison to the less active estrone, which regulates the expression of various genes by binding to nuclear estrogen receptors and the target cell It plays an essential role in proliferation and differentiation. Physiological as well as pathological cell growth may be estradiol dependent. In particular, many breast cancer cells are stimulated by locally elevated estradiol concentrations. Furthermore, the occurrence or course of benign pathologies such as endometriosis, uterine fibroids (fibromas or fibroids), adenomyosis, menorrhagia, uterine bleeding and dysmenorrhea depends on the presence of fairly high estradiol levels. ing.

子宮内膜症は、十分に知られた婦人科疾患であり、妊娠可能な年齢の女性の10〜15%が罹患している。子宮内膜症は、エストロゲン依存性の疾病であり、該疾病は、思春期前には起こらず、かつ閉経期後には稀である。これは、子宮腔外で生存可能な子宮内膜腺細胞及びストローマ細胞の存在として定義された良性の疾病である。それは、骨盤領域で最も頻繁に見出される。子宮内膜症を発症している女性の場合、逆行性月経(最も考えられる機構)により腹腔に入り込んだ子宮内膜細胞は、腹腔内層に癒着及び侵入する能力を有しており、次いで移植及び成長しうる。この移植物は、子宮内の子宮内膜と同様に月経周期のステロイドホルモンに反応する。子宮内膜症病巣内でのエストロゲン合成は、並はずれた高いアロマターゼと17β−HSD1の局所濃度の結果として高められ、それはエストラジオールを不活性化する酵素である17βHSD2の発現の低下に付随するものである[Zei−toun 他(1998)]。これらのより高い局所エストロゲン濃度は、また、プロスタグランジンE2の産生を誘発し、それは次いで更なるアロマターゼ活性を刺激する。結果的に、この悪循環は、付加的なエストロゲン産生を引き起こす。湿潤する病巣及びその体を出ることができないこれらの病巣からの血液は、組織周辺の炎症を惹起する。子宮内膜症の最も一般的な病徴は、月経困難、性交疼痛及び(慢性)腹痛である。今までのところ、子宮内膜症を診断するための、信頼できる非侵襲的検査は存在しない。この疾病を診断するためには、腹腔鏡検査を実施しなければならない。子宮内膜症は、アメリカ不妊学会(AFS)により示された4つの病期により分類されている。子宮内膜症の位置及び程度に応じて、I期は、最も軽度の疾病に相当するのに対して、IV期は重篤である。子宮内膜症は、不妊症の女性の50%までに見出される。中程度から重度な子宮内膜症は、卵管の損傷及び癒着を惹起し、それが不妊症をもたらすことがある。子宮内膜症の治療の目的は、鎮痛、子宮内膜組織の消散及び(所望により)受胎能の回復である。一般的な2種の治療は、手術、若しくは抗炎症及び/又はホルモン療法若しくはこれらの併用である。   Endometriosis is a well-known gynecological disease affecting 10-15% of women of childbearing age. Endometriosis is an estrogen-dependent disease that does not occur before puberty and is rare after menopause. This is a benign disease defined as the presence of endometrial gland cells and stromal cells that can survive outside the uterine cavity. It is most often found in the pelvic area. For women who have developed endometriosis, endometrial cells that have entered the abdominal cavity by retrograde menstruation (the most likely mechanism) have the ability to adhere and invade the abdominal lining, then transplant and Can grow. The implant responds to the menstrual cycle steroid hormones as well as the endometrium in the uterus. Estrogen synthesis within the endometriotic lesion is increased as a result of the unusually high aromatase and local concentration of 17β-HSD1, which is accompanied by a decrease in the expression of 17βHSD2, an enzyme that inactivates estradiol. [Zei-toun et al. (1998)]. These higher local estrogen concentrations also induce the production of prostaglandin E2, which in turn stimulates further aromatase activity. Consequently, this vicious cycle causes additional estrogen production. Wetting lesions and blood from these lesions that cannot leave the body causes inflammation around the tissue. The most common symptoms of endometriosis are dysmenorrhea, sexual pain and (chronic) abdominal pain. To date, there is no reliable non-invasive test for diagnosing endometriosis. Laparoscopy must be performed to diagnose this disease. Endometriosis is classified according to four stages presented by the American Infertility Society (AFS). Depending on the location and extent of endometriosis, stage I corresponds to the mildest disease, while stage IV is severe. Endometriosis is found in up to 50% of infertile women. Moderate to severe endometriosis can cause tubal damage and adhesions, which can lead to infertility. The purpose of treatment of endometriosis is analgesia, resolution of endometrial tissue and (optionally) recovery of fertility. Two common treatments are surgery, or anti-inflammatory and / or hormonal therapy or a combination thereof.

子宮筋腫(線維腫もしくは筋腫)、良性クローン性腫瘍は、ヒトの子宮の平滑筋細胞から生ずる。それらは、女性の25%までにおいて臨床的に見受けられ、子宮摘出についての唯一の最も一般的な適応症である。それらは、延長されかつ重度の月経出血、骨盤圧と、疼痛、尿の問題と、稀なケースでは、生殖機能不全を含んで高い再発率をもたらす。筋腫は、粘膜下で(子宮内膜下)、壁内で(子宮筋層内)、そして漿膜下で(子宮の漿膜区分から突出して)見出されるが、ほとんどがこれらの3種の異なるタイプの混合形である。平滑筋腫細胞におけるエストロゲン受容体の存在は、Tamaya他[Yamaya他(1985)]によって研究されている。彼らは、エストロゲン受容体の、プロゲステロン受容体及びアンドロゲン受容体の水準と比較した比率が、筋腫において相応の正常な子宮筋層におけるよりも高いことを実証した。長い間、手術が、筋腫のための主要な処置であった。更に、筋腫の治療に提案されている医学療法は、種々のステロイド、例えばアンドロゲン性ステロイド、ダナゾール又はゲストリノン及びプロゲストゲン類又はステロイドホルモン血漿濃度を調節する化合物、例えばGnRHアゴニスト類及びGnRHアンタゴニスト類の投与を含み、その際、前記投与は、しばしば種々の重度の副作用に関連する。   Uterine fibroids (fibromas or fibroids), benign clonal tumors arise from human uterine smooth muscle cells. They are found clinically in up to 25% of women and are the only most common indication for hysterectomy. They result in prolonged and severe menstrual bleeding, pelvic pressure, pain, urinary problems and, in rare cases, high relapse rates, including reproductive dysfunction. Myomas are found submucosally (sub-endometrial), in the wall (in the myometrium), and subserosa (protruding from the serosal segment of the uterus), but most of these three different types It is a mixed form. The presence of estrogen receptors in leiomyoma cells has been studied by Tamaya et al. [Yamaya et al. (1985)]. They demonstrated that the ratio of estrogen receptor compared to the level of progesterone receptor and androgen receptor is higher in myoma than in the corresponding normal myometrium. For a long time, surgery has been the main treatment for myomas. In addition, medical therapies proposed for the treatment of myomas include various steroids such as androgenic steroids, danazol or guestrinone and progestogens or compounds that modulate steroid hormone plasma concentrations such as GnRH agonists and GnRH antagonists. Wherein the administration is often associated with various severe side effects.

機能不全性子宮出血疾患(機能不全性もしくは異常性の子宮出血、不正子宮出血及び月経過多、過多月経)は、子宮内の器官変化(例えば子宮内膜癌、筋腫、ポリープなど)、全身性凝血障害もしくは病的妊娠(例えば子宮外妊娠、切迫流産)の危険性がない病的出血の形態である。正常な月経の間の平均的な失血は、約30mlであり、その期間は平均して5日間に及ぶ。その失血が80mlを超えると、病的であると分類される。不正子宮出血は、痛みを伴うか伴わなず、かつ月経もしくは周期に結びつけることができない出血として定義される。月経過多は、痛みを伴うか伴わず、通常27〜28日おきに起こる月経であり、それは7日間を超えて続くと、大抵の場合に、高められた失血に関連する。月経過多は、未知の起源の症候群であり、それは婦人科学において最も一般的な問題の一つである。月経過多と指摘された女性の60%は、5年以内に子宮摘出術を受ける。過多月経は、通常27〜28日おきに4〜5日にわたり高められた失血をもって疼痛を伴うかもしくは伴わなくてよい月経として定義される。機能不全性子宮出血(主に不正子宮出血及び月経過多)の形態は、青年期と閉経期に典型的であり、その際に、卵胞刺激障害、無排卵及び黄体と卵胞の残存を群発させる。機能不全性子宮出血の発生率は高く、生殖可能年齢の女性にとっての婦人科診察に最も頻発する理由の一つをなす。   Dysfunctional uterine bleeding disorders (dysfunctional or abnormal uterine bleeding, irregular uterine bleeding and menorrhagia, excessive menstruation), intrauterine organ changes (eg endometrial cancer, myoma, polyps, etc.), systemic It is a form of morbid bleeding that does not risk clotting disorders or pathological pregnancy (eg ectopic pregnancy, imminent miscarriage). The average blood loss during normal menstruation is about 30 ml, which averages 5 days. If the blood loss exceeds 80 ml, it is classified as pathological. Abnormal uterine bleeding is defined as bleeding that is painful or uninvolved and cannot be tied to menstruation or cycle. Menorrhagia is menstrual, whether painful or not, usually occurring every 27-28 days, which usually lasts more than 7 days and is often associated with increased blood loss. Menorrhagia is a syndrome of unknown origin, which is one of the most common problems in gynecology. Sixty percent of women who have been pointed to menorrhagia will have a hysterectomy within five years. Excessive menstruation is defined as menstruation that may or may not be painful with increased blood loss, usually every 27-28 days over 4-5 days. The form of dysfunctional uterine bleeding (mainly malformed uterine bleeding and menorrhagia) is typical in adolescence and menopause, with clustering of follicle irritation, anovulation, and luteal and follicular survival . The incidence of dysfunctional uterine bleeding is high, making it one of the most frequent reasons for gynecological examinations for women of reproductive age.

子宮筋腫、子宮内膜症及び機能不全性子宮出血の治療について上述したあらゆることは、同等に、他の良性の婦人科疾患、とりわけ腺筋症及び月経困難に当てはまる。これらの良性の婦人科疾患は、全てがエストロゲン感受性であり、子宮筋腫、子宮内膜症及び機能不全性子宮出血について上述したのと同等に治療される。しかしながら、利用可能な医薬処置は、同様の主要な欠点に見舞われる、すなわちそれらの処置は、副作用が治療されるべき症候より重度になった場合には中断する必要があり、それらの症候は、その療法中断後に再度現れることとなる。   Everything described above for the treatment of uterine fibroids, endometriosis and dysfunctional uterine bleeding is equally applicable to other benign gynecological diseases, especially adenomyosis and dysmenorrhea. These benign gynecological diseases are all estrogen sensitive and are treated as described above for uterine fibroids, endometriosis and dysfunctional uterine bleeding. However, the available medicinal treatments suffer from similar major drawbacks, i.e. their treatment needs to be interrupted if the side effects become more severe than the symptoms to be treated, It will reappear after the therapy interruption.

前記の悪性の及び良性の病理は、全てが17β−エストラジオールに依存性なので、それぞれの組織における内因性の17β−エストラジオール濃度の低減は、前記の組織中の17β−エストラジオール応答性細胞の増殖の減退又は低減をもたらすこととなる。従って、17β−HSD1酵素の選択的インヒビターは、筋腫、子宮内膜組織、腺筋腫組織及び子宮内膜組織におけるエストロゲン、特に17β−エストラジオールの内因性産生の減退のために使用するのに非常に適していると結論づけることができる。優勢的に還元反応を触媒する17β−HSD1に対して選択的インヒビターとして作用する化合物の適用は、低下された細胞内エストラジオール濃度をもたらすこととなる。それというのも、エストロンの活性エストラジオールへの還元的変換は、低減もしくは抑制されるからである。従って、17β−HSD1の可逆的又は不可逆的なインヒビターでさえも、ステロイドホルモン、特に17β−エストラジオール依存性の疾患もしくは疾病の予防及び/又は治療において重要な役割を担うことがある。更に、17β−HSD1の可逆的な又は不可逆的なインヒビターでさえも、エストラジオール受容体、特にエストロゲン受容体αサブタイプへの拮抗的結合活性を有さないか又はそこへの純粋な拮抗的結合活性しか有さないことが望ましい。それというのも、エストロゲン受容体の拮抗結合は、標的細胞の活性化に引き続き、その増殖及び分化をもたらすこととなるからである。それに対して、エストロゲン受容体のアンタゴニスト、いわゆる抗エストロゲンは、特異的受容体タンパク質に競合的に結合し、こうして内因性エストロゲンがその特異的結合部位に到達するのを抑制する。   Since the malignant and benign pathologies are all dependent on 17β-estradiol, a reduction in endogenous 17β-estradiol concentration in each tissue reduces the proliferation of 17β-estradiol responsive cells in the tissue. Or a reduction will be brought about. Thus, selective inhibitors of the 17β-HSD1 enzyme are very suitable for use for reducing endogenous production of estrogens, particularly 17β-estradiol, in myomas, endometrial tissues, adenomyoma tissues and endometrial tissues. You can conclude that Application of compounds that act as selective inhibitors for 17β-HSD1 that preferentially catalyze the reduction reaction will result in reduced intracellular estradiol concentrations. This is because reductive conversion of estrone to active estradiol is reduced or suppressed. Thus, even reversible or irreversible inhibitors of 17β-HSD1 may play an important role in the prevention and / or treatment of steroid hormones, particularly 17β-estradiol dependent diseases or conditions. Furthermore, even reversible or irreversible inhibitors of 17β-HSD1 have or do not have antagonistic binding activity to the estradiol receptor, in particular the estrogen receptor α subtype. It is desirable to have only. This is because estrogen receptor antagonistic binding will result in proliferation and differentiation following activation of the target cell. In contrast, antagonists of estrogen receptors, so-called anti-estrogens, competitively bind to specific receptor proteins, thus inhibiting endogenous estrogens from reaching their specific binding sites.

現時点では、幾つかの悪性疾病、例えば乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮癌、子宮内膜癌及び子宮内膜肥大が、選択的な17β−HSD1インヒビターの投与によって治療できることが記載されている。更に、選択的な17β−HSD1インヒビターは、前記のホルモン依存性癌、特に乳癌の抑制に有用となりうる(例えばWO2004/080271号)。更に、国際特許出願WO2003/017973号は、選択的エストロゲン酵素モジュレーター(SEEM)を、膣内投与のための薬剤送達運搬体の製造において用いて、良性の婦人科疾患、例えば哺乳動物の雌における子宮内膜症の治療又は防止するための使用を記載している。   At present, it has been described that several malignant diseases such as breast cancer, prostate cancer, ovarian cancer, uterine cancer, endometrial cancer and endometrial hypertrophy can be treated by selective 17β-HSD1 inhibitor administration. Furthermore, selective 17β-HSD1 inhibitors can be useful for the suppression of the aforementioned hormone-dependent cancers, particularly breast cancer (eg WO 2004/080271). In addition, International Patent Application WO2003 / 017973 uses selective estrogen enzyme modulators (SEEMs) in the manufacture of drug delivery vehicles for intravaginal administration, in which benign gynecological diseases, such as the uterus in mammalian females. Describes the use to treat or prevent endometriosis.

ステロイド起源の及び非ステロイド起源の17β−HSD1酵素の幾つかの可逆的な又は不可逆的なインヒビターは、既に文献から知られている。主に基質又は補因子様コア構造を有するこれらの阻害分子の特性は、文献[レビュー:Poirier D(2003)]に報告されている。   Several reversible or irreversible inhibitors of 17β-HSD1 enzyme of steroidal and non-steroidal origin are already known from the literature. The properties of these inhibitor molecules, mainly having a substrate or cofactor-like core structure, have been reported in the literature [Review: Poirier D (2003)].

以下の化合物又は化合物クラスは、17β−HSD1インヒビターとして既に記載されている。例えば、TremblayとPoirierは、エストラジオール誘導体、16−[カルバモイル−(ブロモ−メチル)アルキル]−エストラジオールを記載しており、そして前記誘導体を、酵素17β−HSD1によって触媒されるエストラジオール形成の阻害に関して試験している[Tremblay&Poirier(1998)]。Poirierとその同僚は、17β−HSD1酵素の強力な選択的インヒビターとして、6β−チアヘプタン−ブチル−メチル−アミド誘導体を記載している[Poirier他(1998)]。更に、Poirierとその同僚は、15位で3つの異なる長さ(n=8、10又は12)の長いN−ブチル,N−メチルアルキルアミド側鎖を有する17β−エストラジオールの新規の誘導体を記載しており、前記誘導体は、17β−HSD1酵素の潜在的なインヒビターとなりうる[Poirier他(1991)]。同様の化合物は、また欧州特許出願EP0367576号に開示されている。しかしながら、これらの化合物の生物学的活性は、エストロゲン受容体結合親和性、エストロゲン性活性及び抗エストロゲン性活性に関してのみ試験されて[Poirier他(1996)]いるが、その17β−HSD1酵素を阻害する能力については試験されていない。更に、PelletierとPoirierは、種々のブロモ−アルキル側鎖を有する新規の17β−エストラジオール誘導体を記載しており、前記誘導体は、17β−HSD1酵素の潜在的なインヒビターとなりうる[Pelletier&Poirier(1996)]。Samとその同僚は、ステロイド性D環の16α位もしくは17α位にハロゲン化されたアルキル側鎖を有する幾つかのエストラジオール誘導体であって、17β−HSD1阻害特性を有するものを記載している[Sam他(1998)]。更に、幾つかの抗エストロゲン、例えばタモキシフェンが弱い17β−HSD1阻害特性を有するという知見は、抗エストロゲン性でもある強力な17β−HSD1インヒビターを開発できるかもしれないということを示唆している[レビュー:Poirier D.(2003)]。前記の既に知られる化合物の幾つかは、また、抗エストロゲン性特性を示す(例えばPoirierとその同僚[Poirier他(1998)]によって記載されたエストラジオールの6β−チアヘプタン−ブチル−メチル−アミド誘導体)。中程度の17β−HSD1阻害性化合物としての16β−アミノプロピル置換されたエストラジオール誘導体の合成は、Poirier他によって記載されている[Poirier他,2002及びCiobanu&Poirier,2006]。前記の化合物のいずれも、今までに臨床的に使用されていない。   The following compounds or compound classes have already been described as 17β-HSD1 inhibitors. For example, Tremblay and Poirier describe an estradiol derivative, 16- [carbamoyl- (bromo-methyl) alkyl] -estradiol, and the derivative was tested for inhibition of estradiol formation catalyzed by the enzyme 17β-HSD1. [Trembray & Poirier (1998)]. Poirier and colleagues have described 6β-thiaheptane-butyl-methyl-amide derivatives as potent selective inhibitors of the 17β-HSD1 enzyme [Poirier et al. (1998)]. In addition, Poirier and his colleagues described a novel derivative of 17β-estradiol having a long N-butyl, N-methylalkylamide side chain at position 15 with three different lengths (n = 8, 10 or 12). These derivatives can be potential inhibitors of the 17β-HSD1 enzyme [Poirier et al. (1991)]. Similar compounds are also disclosed in European patent application EP 0367576. However, the biological activity of these compounds has been tested only for estrogen receptor binding affinity, estrogenic activity and antiestrogenic activity [Poirier et al. (1996)] but inhibits its 17β-HSD1 enzyme. The ability has not been tested. In addition, Pelletier and Poirier describe novel 17β-estradiol derivatives with various bromo-alkyl side chains, which can be potential inhibitors of the 17β-HSD1 enzyme [Pelletier & Poirier (1996)]. Sam and colleagues have described several estradiol derivatives having an alkyl side chain halogenated at the 16α or 17α position of the steroidal D ring, which have 17β-HSD1 inhibitory properties [Sam Other (1998)]. Furthermore, the finding that some antiestrogens, such as tamoxifen, have weak 17β-HSD1 inhibitory properties suggests that it may be possible to develop potent 17β-HSD1 inhibitors that are also antiestrogens [Review: Poirier D. (2003)]. Some of the previously known compounds also exhibit antiestrogenic properties (eg 6β-thiaheptane-butyl-methyl-amide derivatives of estradiol described by Poirier and colleagues [Poirier et al. (1998)]). The synthesis of 16β-aminopropyl substituted estradiol derivatives as moderate 17β-HSD1 inhibitory compounds has been described by Poirier et al. [Poirier et al., 2002 and Ciobanu & Poirier, 2006]. None of the aforementioned compounds has been used clinically so far.

更に、国際特許出願WO2004/085457号は、C2、C3、C6、C16及び/又はC17の位置に種々の置換基を有する種々のエストロン誘導体を、強力な17β−HSD1インヒビターとして開示している。幾つかの化合物に関して、ステロイド系17β−HSD1インヒビターをC2位で小さい疎水性基で置換することによって、その化合物はほとんどエストロゲン性でなくなり、かつ17β−HSD2よりも17β−HSD1について識別が好ましいことが示された[Lawrence他(2005)]。   Furthermore, international patent application WO 2004/085457 discloses various estrone derivatives with various substituents at positions C2, C3, C6, C16 and / or C17 as potent 17β-HSD1 inhibitors. For some compounds, by substituting a steroidal 17β-HSD1 inhibitor with a small hydrophobic group at the C2 position, the compound is almost non-estrogenic and discrimination is preferred for 17β-HSD1 over 17β-HSD2. [Lawrence et al. (2005)].

国際出願WO2005/047303号は、新規の3,15位で置換された17β−エストラジオール誘導体であって種々の種類の側鎖をその15位に有するものを開示しており、それは強力かつ選択的な17β−HSD1インヒビターである。   International application WO 2005/047303 discloses novel 3,15-substituted 17β-estradiol derivatives having various types of side chains at position 15, which are both powerful and selective. 17β-HSD1 inhibitor.

更に、3,15位で置換され、C2、C3及び/又はC17の位置にステロイド核の追加の変更点を有する新規の17β−エストラジオール誘導体は、国際出願WO2006/125800号内で強力な17β−HSD1阻害性化合物として記載されている。   In addition, novel 17β-estradiol derivatives substituted at the 3,15 position and having an additional modification of the steroid nucleus at the C2, C3 and / or C17 positions are potent 17β-HSD1 within the international application WO2006 / 125800. It is described as an inhibitory compound.

強力な17β−HSD1インヒビターである追加の化合物は、国際出願WO2006/003012号及びWO2006/003013号内に、新規の2位置換されたD−ホモ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン及び新規の2位置換されたエストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンの形で開示されている。   Additional compounds that are potent 17β-HSD1 inhibitors are described in International Applications WO 2006/003012 and WO 2006/003013, which are novel 2-substituted D-homo-estradia-1,3,5 (10) -trienes. And a novel 2-substituted estra-1,3,5 (10) -trien-17-one.

17β−HSDファミリーの更によく特性決定されたメンバーは、17β−HSD3型酵素(17β−HSD3)である。17β−HSD3は、他の17β−HSD類と比較して独特の特徴を有する:該酵素は、ほぼ専ら精巣で発現されるが、他のイソ酵素は、より広範に幾つかの組織で発現されることが判明している。17β−HSD3は、アンドロゲン生合成において決定的な役割を有する。該酵素は、4−アンドロステン−3,17−オン(A)をテストステロン(T)に変換する。17β−HSD3の生物学的意義は、不可避の生理学的重要性である。17β−HSD3のための遺伝子における突然変異は、胎児精巣で低減されたTの形成がもたらされ、従って男性偽半陰陽と呼ばれるヒトの半陰陽疾患をもたらすことが判明した[Geissler他(1994)]。   A more well characterized member of the 17β-HSD family is the 17β-HSD type 3 enzyme (17β-HSD3). 17β-HSD3 has unique characteristics compared to other 17β-HSDs: the enzyme is expressed almost exclusively in the testis, while other isoenzymes are more widely expressed in some tissues. It has been found that 17β-HSD3 has a critical role in androgen biosynthesis. The enzyme converts 4-androsten-3,17-one (A) to testosterone (T). The biological significance of 17β-HSD3 is an inevitable physiological importance. Mutations in the gene for 17β-HSD3 have been found to result in reduced T formation in the fetal testis, thus resulting in a human semi-yin-yang disease called male pseudo-half yin-yang [Geissler et al. (1994). ].

前立腺癌という適応症に関して、原発癌細胞は、増殖、分化及びプログラムされた細胞死の調節におけるアンドロゲン類の応答を若干の期間にわたって維持する。現在では、アンドロゲン遮断は、前立腺癌に利用できる唯一の効果的な全身性ホルモン療法である。17β−HSD3に対する選択的なインヒビターの開発は、アンドロゲン依存性の疾病の治療のための新たな治療的アプローチである[Labrie他(2000)]。更に、Oefelein他は、デポー型のGnRH類似体は、ほぼ20%の事例において、男性においてTの去勢レベルに到達しそこねることを報告した[Oefelein MG&Cornum R(2000)]。前立腺癌を伴う男性に関して内分泌療法に対する応答率を改善するために、精巣の17β−HSD3活性を選択的に阻害することが重要となることがある。前立腺癌の他に、多くの他のアンドロゲン感受性疾病、すなわち発病もしくは進行がアンドロゲン活性によって補助される疾病は、17β−HSD3活性を選択的に阻害することによって治療することができる。これらの疾病は、前立腺痛、良性前立腺肥大、乾癬、ニキビ、脂漏症、多毛症、雄性脱毛症、性的早熟、副腎過形成及び多嚢胞性卵巣症候群を含むが、に限定されるものではない。更に、17β−HSD3が主に精巣中で見出されるという事実を考慮して、強力なインヒビターの開発は、精子形成の遮断に関心が持たれ、かつ男性用避妊薬として関心が持たれることとなる。   With respect to the indication of prostate cancer, primary cancer cells maintain androgen responses for some time in regulating proliferation, differentiation and programmed cell death. Currently, androgen blockade is the only effective systemic hormone therapy available for prostate cancer. The development of selective inhibitors for 17β-HSD3 is a new therapeutic approach for the treatment of androgen-dependent diseases [Labrie et al. (2000)]. Furthermore, Ofelein et al. Reported that depot-type GnRH analogs failed to reach castration levels of T in men in nearly 20% of cases [Ofelein MG & Cornum R (2000)]. In order to improve the response rate to endocrine therapy for men with prostate cancer, it may be important to selectively inhibit testicular 17β-HSD3 activity. In addition to prostate cancer, many other androgen sensitive diseases, ie those whose onset or progression is assisted by androgenic activity, can be treated by selectively inhibiting 17β-HSD3 activity. These diseases include but are not limited to prostate pain, benign prostatic hypertrophy, psoriasis, acne, seborrhea, hirsutism, male alopecia, sexual prematurity, adrenal hyperplasia and polycystic ovary syndrome. Absent. Furthermore, in view of the fact that 17β-HSD3 is found primarily in the testis, the development of potent inhibitors would be of interest in blocking spermatogenesis and as a male contraceptive. .

ニキビは、多くの要因、例えば遺伝、皮脂、ホルモン及び細菌の相互作用によって引き起こされる多病因性の疾病である。ニキビにおける最も重要な原因因子は、皮脂産生である;ほぼ全てのニキビ患者では、皮脂腺がより大きく、そしてより多くの皮脂が、健康な皮膚を有する人よりも生産されている。皮脂腺の発生と皮脂産生の程度は、アンドロゲンによってホルモン的に制御されている;従って、アンドロゲンは、ニキビの病原論に決定的な役割を担う。ヒトでは、標的組織にアンドロゲンを供給するための2種の主要な起源が存在する:すなわち、(i)テストステロンを分泌する性腺、(ii)硫酸結合体として分泌される(DHEAS)デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)を産生する副腎である。テストステロンとDHEASは、両者とも、標的組織、例えば皮膚において最も活性なアンドロゲンであるジヒドロテストステロン(DHT)に変換される。これらの皮膚におけるDHTの局所合成の経路が、循環系から活性アンドロゲンを直接的に供給するよりも重要であるという証拠がある。従って、標的組織におけるアンドロゲンの内因性水準を特定のインヒビターによって低減させることは、ニキビ及び脂漏症において治療的に有用であるはずである。更に、前記の疾患を、全身治療によって循環ホルモン濃度に影響を与えるよりもむしろ、局所治療によって局所アンドロゲン水準を調節することで治療することの展望が開かれる。   Acne is a multipathogenic disease caused by the interaction of many factors, such as heredity, sebum, hormones and bacteria. The most important causative factor in acne is sebum production; in almost all acne patients, the sebaceous glands are larger and more sebum is produced than those with healthy skin. Sebaceous gland development and sebum production are hormonally controlled by androgens; therefore, androgens play a critical role in acne pathogenesis. In humans, there are two major sources for supplying androgen to the target tissue: (i) gonads that secrete testosterone, (ii) secreted as sulfate conjugates (DHEAS) dehydroepiandrosterone It is an adrenal gland that produces (DHEA). Testosterone and DHEAS are both converted to dihydrotestosterone (DHT), the most active androgen in target tissues, such as skin. There is evidence that the route of local synthesis of DHT in these skins is more important than supplying active androgens directly from the circulatory system. Therefore, reducing endogenous levels of androgen in target tissues with certain inhibitors should be therapeutically useful in acne and seborrhea. In addition, the prospect of treating the above-mentioned diseases by regulating local androgen levels by local treatment, rather than affecting circulating hormone levels by systemic treatment, is opened.

雄性脱毛症は、白色人種において非常に一般的であり、全ての脱毛症の種類の約95%の割合を占める。男性型の脱毛症は、休止期に入った頭皮中の毛胞の高められた数と、長期持続型の休止期によって引き起こされる。それは、アンドロゲンを通じて作用される遺伝的に決定した脱毛である。血清DHEAが高まるが、テストステロンレベルが正常であることは、禿げた男性において、禿げていない対照群と比較して報告されており、それは標的組織アンドロゲン産生が、雄性脱毛症に重要であることを暗示している。   Male alopecia is very common in white people and accounts for about 95% of all alopecia types. Male pattern alopecia is caused by an increased number of hair follicles in the scalp that enter a resting period and a long lasting resting period. It is a genetically determined hair loss that is acted on through androgens. Increased serum DHEA but normal testosterone levels have been reported in bald men compared to non-bald control groups, indicating that target tissue androgen production is important for male alopecia It is implied.

多毛症は、児童及び女性の男性型の毛髪成長によって特徴付けられる生理学的な毛髪の濃集及び増強である。多毛症は、アンドロゲンにより、アンドロゲンの高められた形成か、毛胞のアンドロゲンへの高められた感受性かのいずれかによって誘発される。   Hypertrichosis is a physiological hair thickening and enhancement characterized by male and female masculine hair growth in children and women. Hypertrichosis is induced by androgen, either by increased formation of androgen or by increased sensitivity of hair follicles to androgen.

ステロイド起源の及び非ステロイド起源の17β−HSD3酵素の幾つかの可逆的な又は不可逆的なインヒビターは、既に文献から知られている。これらの阻害性分子の特性は、文献[レビュー:Poirier D.(2003)]において報告されている。更に、国際特許出願WO01/42181号は、その化学構造がフィトエストロゲンであるビオカニンの化学構造に関連するベンジルテトラリン類を17β−HSD3インヒビターとして開示している。更に、国際特許出願W099/46279号、W02003/022835号、W02003/033487号、W02004/046111号、W02004/060488号、W02004/110459号、W02005/032527号及びW02005/084295号は、ホルモン感受性疾病の治療のための17β−HSD3阻害活性を有する化合物を開示している。   Several reversible or irreversible inhibitors of steroid-derived and non-steroidal 17β-HSD3 enzymes are already known from the literature. The properties of these inhibitory molecules are described in the literature [Review: Poirier D. (2003)]. Furthermore, international patent application WO 01/42181 discloses benzyltetralines related to the chemical structure of biocanin whose chemical structure is phytoestrogens as 17β-HSD3 inhibitors. Furthermore, international patent applications W099 / 46279, W02003 / 022835, W02003 / 033487, W02004 / 044611, W02004 / 060488, W02004 / 1104959, W02005 / 032527 and W02005 / 084295 are hormone sensitive diseases. Disclosed are compounds having 17β-HSD3 inhibitory activity for therapy.

ヒトの子宮内膜と胎盤のミクロソームの17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(17β−HSD2型もしくは17β−HSD2と呼ばれる)は、発現クローニングによってクローニングされ、それが、酸化のための基質としてアンドロゲンとエストロゲンを使用して等しく活性であることが判明した[Andersson(1995)]。組み換え17β−HSD2は、エストラジオール(E2)、テストステロン(T)及びデヒドロテストステロン(DHT)などの高度に活性な17β−ヒドロキシステロイド類を、その不活性なケト形へと変換する。更に、該17β−HSD2は、より低い程度で、20β−ヒドロキシプロゲステロン(20βP)をプロゲステロン(P)へと変換することもできる。その広範な組織分布は、17β−HSD2の主要な酸化的活性と共に、該酵素が、高度に活性な17β−ヒドロキシステロイドの不活性化をして、標的組織内で性ホルモン活性を低減させるにあたり必須の役割を担うことがあることを示唆している。Dongとその同僚は、培養されたヒトの骨芽細胞と骨芽細胞様の骨肉腫細胞MG63及びTE85においては大きな17β−HSD2活性を示すが、SaOS−2においてはそれを示さないことを実証している[Dong他(1998)]。E1からE2へ、TからAへ、そしてDHTからAへの骨細胞による相互変換の能力は、従って、骨芽細胞及び他のステロイド感受性細胞におけるエストロゲン受容体及びアンドロゲン受容体のための細胞内リガンド供給の局所的な調節に重要なメカニズムである。このステロイドレベルの調節は、以下のものを含む広範な様々な適応症に、骨粗鬆症の予防及び治療のために、卵巣癌、乳癌もしくは子宮内膜癌の治療のために、前立腺癌の治療のために、及び/又はアンドロゲン依存性の脱毛の治療のために使用することができる。   Human endometrial and placental microsomal 17β-hydroxysteroid dehydrogenase (referred to as 17β-HSD type 2 or 17β-HSD2) has been cloned by expression cloning, which uses androgens and estrogens as substrates for oxidation. Were found to be equally active [Andersson (1995)]. Recombinant 17β-HSD2 converts highly active 17β-hydroxy steroids such as estradiol (E2), testosterone (T) and dehydrotestosterone (DHT) into their inactive keto forms. Furthermore, the 17β-HSD2 can also convert 20β-hydroxyprogesterone (20βP) to progesterone (P) to a lesser extent. Its extensive tissue distribution, along with the major oxidative activity of 17β-HSD2, is essential for the enzyme to inactivate highly active 17β-hydroxysteroids and reduce sex hormone activity in the target tissue. This suggests that the role of Dong and colleagues demonstrated that they show large 17β-HSD2 activity in cultured human osteoblasts and osteoblast-like osteosarcoma cells MG63 and TE85, but not in SaOS-2. [Dong et al. (1998)]. The ability of interconversion by bone cells from E1 to E2, T to A, and DHT to A is therefore an intracellular ligand for estrogen and androgen receptors in osteoblasts and other steroid sensitive cells. It is an important mechanism for local regulation of supply. This regulation of steroid levels is for a wide variety of indications, including the following: for the prevention and treatment of osteoporosis, for the treatment of ovarian cancer, breast cancer or endometrial cancer, for the treatment of prostate cancer And / or for the treatment of androgen-dependent hair loss.

ステロイド起源の及び非ステロイド起源の17β−HSD2酵素の幾つかの可逆的な又は不可逆的なインヒビターは、既に文献から知られている。これらの阻害性分子の特性は、文献[レビュー:Poirier D.(2003)]において報告されている。更に、国際特許出願WO02/26706号は、非ステロイド起源の17β−HSD2インヒビターを開示している。   Several reversible or irreversible inhibitors of steroid-derived and non-steroidal 17β-HSD2 enzymes are already known from the literature. The properties of these inhibitory molecules are described in the literature [Review: Poirier D. (2003)]. Furthermore, international patent application WO 02/26706 discloses 17β-HSD2 inhibitors of non-steroidal origin.

更に、17β−HSD1、17β−HSD2もしくは17β−HSD3インヒビターは、更なるエストロゲン依存性のもしくはアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患及び/又は全身的に又は組織特異的に内因性のエストロゲンもしくはアンドロゲン濃度を低下させる必要がある疾病もしくは疾患、例えば炎症性疾病及び自己免疫疾病、例えばリウマチ様関節炎、1型糖尿病及び2型糖尿病、全身性エリトマトーデス、多発性硬化症、重症筋無力症、甲状腺炎、脈管炎、潰瘍性結腸炎及びクローン病、乾癬、接触性皮膚炎、湿疹、組織創傷、皮膚じわ及び/又は白内障、喘息、移植片対宿主疾病及び移植後の器官拒絶の防止及び治療のために有用であることがある。17β−HSDインヒビターは、また、認知機能の増強のために、特にアルツハイマー病を含む老人性痴呆の治療においても有用であると考えられる。有効量の本発明の化合物で治療及び/又は予防できる更なるエストロゲン依存性疾病は、扁平上皮細胞癌及び結腸癌である。   Furthermore, 17β-HSD1, 17β-HSD2 or 17β-HSD3 inhibitors reduce further estrogen-dependent or androgen-dependent diseases or disorders and / or systemically or tissue-specific endogenous estrogen or androgen levels Diseases or disorders that need to be treated, such as inflammatory and autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, type 1 and type 2 diabetes, systemic lupus erythematosus, multiple sclerosis, myasthenia gravis, thyroiditis, vasculitis Useful for the prevention and treatment of ulcerative colitis and Crohn's disease, psoriasis, contact dermatitis, eczema, tissue wounds, skin wrinkles and / or cataracts, asthma, graft-versus-host disease and organ rejection after transplantation It may be. 17β-HSD inhibitors are also considered useful for enhancing cognitive function, particularly in the treatment of senile dementia, including Alzheimer's disease. Additional estrogen-dependent diseases that can be treated and / or prevented with an effective amount of a compound of the invention are squamous cell carcinoma and colon cancer.

幾つかの異なる種類のエストロゲンもしくはアンドロゲン誘導体は、文献において、性ステロイド変換の更なる酵素のインヒビターもしくはアクチベーターであると開示されている:
例えば、関連の米国特許第5,571,933号、同第5,677,292号及び同第5,866,603号は、ステロイドスルファターゼ酵素のインヒビターを開示しており、その際、該化合物は、ステロイド核のC3位に−NH−SO2−アリール側鎖、−NH−CO−(C1〜C6−アルキル)側鎖もしくは−NH−CO−CF3側鎖を有するエストロン誘導体である。
Several different types of estrogen or androgen derivatives are disclosed in the literature as inhibitors or activators of further enzymes of sex steroid conversion:
For example, related US Pat. Nos. 5,571,933, 5,677,292, and 5,866,603 disclose inhibitors of the steroid sulfatase enzyme, wherein the compound is , An estrone derivative having an —NH—SO 2 -aryl side chain, —NH—CO— (C 1 -C 6 -alkyl) side chain or —NH—CO—CF 3 side chain at the C3 position of the steroid nucleus.

更に、米国特許第6,541,463号は、主にC17位に修飾を有するアンドロゲン及びエストラトリエン誘導体を開示しており、それらは、17β−HSD5酵素のインヒビターと、場合により付加的に17β−HSD3酵素のインヒビターとして開発された。幾つかの開示された例(EM−1404、EM−1403、EM−1401、EM1388)は、ステロイド核のC3位にカルボキシ基、カルボキシメチル基もしくはアミド基を有する。しかしながら、これらの化合物は、17β−HSD5酵素の選択的インヒビターとして開発されていて、17β−HSD1、17β−HSD2もしくは17β−HSD3酵素の大きな阻害能力を示さない。   In addition, US Pat. No. 6,541,463 discloses androgen and estratriene derivatives mainly having modifications at the C17 position, which contain inhibitors of 17β-HSD5 enzyme and optionally additionally 17β- Developed as an inhibitor of the HSD3 enzyme. Some disclosed examples (EM-1404, EM-1403, EM-1401, EM1388) have a carboxy, carboxymethyl or amide group at the C3 position of the steroid nucleus. However, these compounds have been developed as selective inhibitors of the 17β-HSD5 enzyme and do not show the large inhibitory ability of the 17β-HSD1, 17β-HSD2 or 17β-HSD3 enzyme.

種々のB環、C環及びD環で置換されたエストラジオールカルボン酸エステルの合成は、Labaree他[2003]によって記載されている。しかしながら、これらのエステルは、それらのエストロゲン性の可能性について分析されたのみであった。関連の国際特許出願WO2004/085345号は、−(CH2m−CO−O−R側鎖[式中、Rは、H、C1〜C5−アルキル基であって場合により少なくとも1個のハロゲン基で置換されたもの、例えばCH2CH2F又は他の基(例えばCH2CHF2、CH2CF3又はCF3基)であり、かつmは、0〜5である]を有する15α位置換されたエストラジオール化合物を開示している。これらの15α−エストラジオールエステルは、局所的に活性なエストロゲンとして記載され、重大な全身性の作用はない。 The synthesis of various estradiol carboxylic acid esters substituted with B, C and D rings has been described by Labare et al. [2003]. However, these esters were only analyzed for their estrogenic potential. A related international patent application WO 2004/085345 describes — (CH 2 ) m —CO—O—R side chain wherein R is a H, C 1 -C 5 -alkyl group and optionally at least one. Substituted with a halogen group of, for example, CH 2 CH 2 F or another group (for example, CH 2 CHF 2 , CH 2 CF 3 or CF 3 group, and m is 0 to 5). Disclosed is an estradiol compound substituted at the 15α position. These 15α-estradiol esters are described as locally active estrogens and have no significant systemic effects.

17β−HSD1とステロイドスルファターゼ酵素のデュアルインヒビターとしてのD環の修飾を有するエストラトリエン誘導体は、国際特許出願WO02/32409号に記載されている。   Estratriene derivatives with D-ring modifications as dual inhibitors of 17β-HSD1 and steroid sulfatase enzymes are described in International Patent Application WO 02/32409.

国際特許出願WO2004/085459号は、C2、C3、C4及び/又はC17の位置に種々の置換基を有する種々のエストロン誘導体を、強力なステロイドスルファターゼとして開示している。   International patent application WO 2004/084559 discloses various estrone derivatives with various substituents at positions C2, C3, C4 and / or C17 as potent steroid sulfatases.

更に、国際特許出願WO2006/027347号は、エストロゲン受容体αサブタイプに対して選択的なエストロゲン受容体活性を有する15β置換されたエストラジオール誘導体を開示している。   Furthermore, international patent application WO 2006/027347 discloses 15β-substituted estradiol derivatives having estrogen receptor activity selective for the estrogen receptor α subtype.

C3位にボロン酸置換を有するエストロン誘導体及びエストラジオール誘導体は、最近、Ahmed他によって、ステロイドスルファターゼ酵素のインヒビターとして開示された[Ahmed他(2006)]。   Estrone and estradiol derivatives having a boronic acid substitution at the C3 position have recently been disclosed by Ahmed et al. As inhibitors of the steroid sulfatase enzyme [Ahmed et al. (2006)].

従って、依然として、上述のステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患を、治療が予定される疾病に応じた17β−HSD1、17β−HSD3もしくは17β−HSD2酵素の選択的な阻害の一方で、望ましくは17β−HSDタンパク質ファミリーの他のメンバーを実質的に阻害し損なうことによって治療及び/又は予防するのに適した化合物の開発に要望がある。特に、本発明の目的は、17β−HSD1酵素の選択的インヒビターであって、更に、エストロゲン受容体(サブタイプα及びβの両方)に純粋な拮抗的結合親和性を有さないかもしくは僅かに有するに過ぎないものを開発することである。好ましくは、17β−HSD1酵素の選択的インヒビターは、17β−HSD2酵素に対して阻害能力を有さないことが望ましい。更に、該化合物の高められた代謝安定性は、17β−HSD1酵素に殆ど阻害能力を有さない代謝物への該化合物の変換を抑制するために望ましい。   Therefore, the above mentioned steroid hormone-dependent diseases or disorders are still preferably treated while the selective inhibition of the 17β-HSD1, 17β-HSD3 or 17β-HSD2 enzyme depending on the disease to be treated, while preferably 17β- There is a need for the development of compounds suitable for treatment and / or prevention by substantially failing to inhibit other members of the HSD protein family. In particular, the object of the present invention is a selective inhibitor of the 17β-HSD1 enzyme, which further has no or slightly pure antagonistic binding affinity for the estrogen receptor (both subtype α and β). It is to develop something that only has. Preferably, the selective inhibitor of 17β-HSD1 enzyme is not capable of inhibiting the 17β-HSD2 enzyme. Furthermore, the increased metabolic stability of the compounds is desirable to suppress the conversion of the compounds into metabolites that have little inhibitory capacity for the 17β-HSD1 enzyme.

本発明の要旨
従って、本発明の課題は、17β−HSD1酵素、17β−HSD3酵素もしくは17β−HSD2酵素の新規のインヒビターであって、有用な薬理学的特性を有し、かつ性ステロイドホルモン依存性の疾病及び疾患の治療に適しているものを開発することである。特に、本発明の課題は、17β−HSD1酵素もしくは17β−HSD2酵素の新規のインヒビターであって、有用な薬理学的特性を有し、かつエストロゲン依存性の疾病及び疾患の治療に適しているものを開発することであり、かつ本発明の更なる課題は、17β−HSD3酵素の新規のインヒビターであって、有用な薬理学的特性を有し、かつアンドロゲン依存性の疾病及び疾患の治療にてきしているものを開発することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the subject of the present invention is a novel inhibitor of 17β-HSD1 enzyme, 17β-HSD3 enzyme or 17β-HSD2 enzyme, which has useful pharmacological properties and is dependent on sex steroid hormones. It is to develop something suitable for the treatment of other diseases and disorders. In particular, the subject of the present invention is a novel inhibitor of 17β-HSD1 or 17β-HSD2 enzyme which has useful pharmacological properties and is suitable for the treatment of estrogen-dependent diseases and disorders A further object of the present invention is to develop novel inhibitors of the 17β-HSD3 enzyme, which have useful pharmacological properties and treat androgen-dependent diseases and disorders. Is to develop what you are doing.

ここで、本願に記載される新規の置換されたエストラトリエン誘導体は、療法において有用であり、特に動物における、特に哺乳動物及びヒトにおける内因性エストラジオール濃度の低下を必要とするステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防において有用となることが判明した。特に、式(I)の化合物は、17β−HSD1酵素、17β−HSD2酵素及び/又は17β−HSD3酵素の強力なインヒビターではある一方で、17β−HSD1の選択的インヒビターは、17β−HSD2酵素に対する阻害能力を有さないことが望ましい。従って、本発明の化合物は、悪性のステロイド依存性の疾病もしくは疾患、例えば乳癌、前立腺癌腫、卵巣癌、子宮癌、子宮内膜癌及び子宮内膜肥大の治療及び/又は予防のために有用であるが、良性のステロイド依存性の疾病もしくは疾患、例えば子宮内膜症、子宮線維症、子宮筋腫、腺筋腫、月経困難、月経過多、子宮出血、排尿機能障害、前立腺痛、良性前立腺肥大、乾癬、ニキビ、脂漏症、多毛症、雄性脱毛症、性的早熟、副腎過形成、多嚢胞性卵巣症候群及び/又は下部尿路症候群の治療及び/又は予防のために有用である薬理学的特性を有する。本発明の化合物の有効量で治療及び/又は予防できる更なるエストロゲン依存性の疾病は、骨粗鬆症、多発性硬化症、リウマチ様関節炎、全身性エリトマトーデス、重症筋無力症、甲状腺炎、脈管炎、潰瘍性結腸炎、クローン病、移植片対宿主及び宿主対移植片の疾病(移植後の器官拒絶)、1型糖尿病及び2型糖尿病、喘息、扁平上皮細胞癌、大腸癌、認知機能不全、老人性痴呆、アルツハイマー病、乾癬、接触性皮膚炎、湿疹、組織創傷、皮膚の皺及び/又は白内障である。更に、式(I)の化合物は、精子形成の遮断に有用であり、かつ男性用避妊薬として有用となりうる。   Here, the novel substituted estratriene derivatives described herein are useful in therapy and are particularly steroid hormone dependent diseases that require a reduction in endogenous estradiol levels in animals, particularly in mammals and humans. Or it turned out that it becomes useful in the treatment or prevention of a disease. In particular, the compound of formula (I) is a potent inhibitor of 17β-HSD1 enzyme, 17β-HSD2 enzyme and / or 17β-HSD3 enzyme, while selective inhibitor of 17β-HSD1 inhibits 17β-HSD2 enzyme It is desirable not to have the ability. Accordingly, the compounds of the present invention are useful for the treatment and / or prevention of malignant steroid-dependent diseases or disorders such as breast cancer, prostate carcinoma, ovarian cancer, uterine cancer, endometrial cancer and endometrial hypertrophy. Benign steroid-dependent diseases or disorders such as endometriosis, uterine fibrosis, uterine fibroids, adenomyoma, dysmenorrhea, menorrhagia, uterine bleeding, dysuria, prostate pain, benign prostatic hypertrophy, Pharmacologically useful for the treatment and / or prevention of psoriasis, acne, seborrhea, hirsutism, male alopecia, sexual prematurity, adrenal hyperplasia, polycystic ovary syndrome and / or lower urinary tract syndrome Has characteristics. Further estrogen-dependent diseases that can be treated and / or prevented with an effective amount of the compounds of the invention are osteoporosis, multiple sclerosis, rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus, myasthenia gravis, thyroiditis, vasculitis, Ulcerative colitis, Crohn's disease, graft versus host and host versus graft disease (organ rejection after transplant), type 1 and type 2 diabetes, asthma, squamous cell carcinoma, colon cancer, cognitive dysfunction, elderly Sexual dementia, Alzheimer's disease, psoriasis, contact dermatitis, eczema, tissue wounds, skin wrinkles and / or cataracts. Furthermore, the compounds of formula (I) are useful for blocking spermatogenesis and may be useful as male contraceptives.

従って、本発明は、一般式I

Figure 2010511010
[式中、
−X−A−Y−は、一緒になって、以下の(a)〜(p)から選択される基を表し、
(a)−CO−NR4−、
(b)−CO−O−、
(c)−CO−、
(d)−CO−NH−NR4−、
(e)−NR3−CO−NR4−、
(f)−NR3−CO−O−、
(g)−NR3−CO−、
(h)−NR3−CO−NH−SO2−、
(i)−NR3−SO2−NR4−、
(j)−NR3−SO2−O−、
(k)−NR3−SO2−、
(l)−O−CO−NR4−、
(m)−O−CO−、
(n)−O−CO−NH−SO2−NR4−、
(o)−O−、及び
(p)基
Figure 2010511010
その際、R3は、−Hもしくは−C1〜C4−アルキルを表し;
1は、以下の(a)〜(f)からなる群から選択され、
(a)−B(OR9)(OR10)、
(b)−CO−OR6
(c)−CO−NR78
(d)−NR78
(e)−NR5−CO−R6
(f)−NR5−SO2−R6
その際、R5は、−Hもしくは−C1〜C4−アルキルを表し;かつ
6、R7、R8、R9及びR10は、無関係に、以下の(a)〜(e)からなる群から選択され、
(a)−H、
(b)場合により置換された−C1〜C14−アルキル、
(c)場合により置換されたアリールもしくはアリール−C1〜C14−アルキル、
(d)場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリール−C1〜C14−アルキル、及び
(e)場合により置換されたシクロヘテロアルキルもしくはシクロヘテロアルキル−C1〜C14−アルキル、又は
7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、その際、前記環もしくは環系は、場合により置換されており、
1が−NR5−CO−R6である場合に、R5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員のラクタム環を形成してよく、
1が−NR5−SO2−R6である場合に、R5及びR6は、またR5が結合される窒素原子及びR6が結合されるスルホキシド基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員のスルタム環を形成してよく、
9及びR10は、それらが結合されるボロン酸基と一緒になって、5員もしくは6員の環を形成し、前記環は、場合により、1、2、3もしくは4個の−C1〜C4−アルキル基で置換されており;
nは、1、2、3、4、5もしくは6であるか、又は−X−A−Y−が−CO−NR4、−CO−O−、−CO−もしくは−CO−NH−NR4−を表す場合には、nは、また0を表し;
11は、H、−C1〜C14−アルキル、C1〜C14−アルコキシもしくはC1〜C14−アルコキシ−C1〜C14−アルキルを表し;
12及びR13は、一緒になって、=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個々に、Fを表し;
2及びR4は、無関係に、以下の(a)〜(f)から選択され、
(a)−H、
(b)場合により置換された−C1〜C14−アルキル、
(c)場合により置換されたアシル、但し、−X−A−Y−は一緒になって−CO−NH−NR4−もしくは基
Figure 2010511010
(d)場合により置換されたアリールもしくはアリール−C1〜C14−アルキル、
(e)場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリール−C1〜C14−アルキル、及び
(f)場合により置換されたシクロヘテロアルキルもしくはシクロヘテロアルキル−C1〜C14−アルキル;
又は、R2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、場合により、多重縮合環系の任意の部分であり、その際、前記環もしくは環系は、場合により置換されている]で示される化合物、及び/又はそれらの全ての立体異性体、及び/又は製剤学的に認容性の塩、及び/又は代謝物、及び/又は溶媒和物、及び/又はプロドラッグに関する。 Accordingly, the present invention provides a general formula I
Figure 2010511010
[Where:
-X-A-Y- together represents a group selected from the following (a) to (p):
(A) -CO-NR 4 - ,
(B) -CO-O-,
(C) -CO-,
(D) —CO—NH—NR 4 —,
(E) —NR 3 —CO—NR 4 —,
(F) —NR 3 —CO—O—,
(G) -NR 3 -CO-,
(H) -NR 3 -CO-NH -SO 2 -,
(I) -NR 3 -SO 2 -NR 4 -,
(J) —NR 3 —SO 2 —O—,
(K) -NR 3 -SO 2 - ,
(L) —O—CO—NR 4 —,
(M) -O-CO-,
(N) —O—CO—NH—SO 2 —NR 4 —,
(O) -O- and (p) groups
Figure 2010511010
R 3 here represents —H or —C 1 -C 4 -alkyl;
R 1 is selected from the group consisting of the following (a) to (f):
(A) -B (OR 9 ) (OR 10 ),
(B) -CO-OR 6,
(C) -CO-NR 7 R 8,
(D) -NR 7 R 8,
(E) -NR 5 -CO-R 6,
(F) —NR 5 —SO 2 —R 6 ,
R 5 represents —H or —C 1 -C 4 -alkyl; and R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 10 are independently the following (a) to (e): Selected from the group consisting of
(A) -H,
(B) optionally substituted —C 1 -C 14 -alkyl,
(C) optionally substituted aryl or aryl-C 1 -C 14 -alkyl,
(D) optionally substituted heteroaryl or heteroaryl-C 1 -C 14 -alkyl, and (e) optionally substituted cycloheteroalkyl or cycloheteroalkyl-C 1 -C 14 -alkyl, or R 7 And R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring, said ring optionally saturated Partially unsaturated or aromatic, the ring optionally having 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S, wherein said additional The number of N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is any part of a multiple condensed ring system In which case the ring or System is optionally substituted,
When R 1 is —NR 5 —CO—R 6 , R 5 and R 6 together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the carbonyl group to which R 6 is attached, May form a 6-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered lactam ring,
When R 1 is —NR 5 —SO 2 —R 6 , R 5 and R 6 are also 4-membered together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the sulfoxide group to which R 6 is attached. May form a 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered sultam ring;
R 9 and R 10 together with the boronic acid group to which they are attached form a 5- or 6-membered ring, which may optionally be 1, 2, 3 or 4 —C 1 -C 4 - is substituted by an alkyl group;
n is either 1, 2, 3, 4 or 6, or -X-A-Y- is -CO-NR 4, -CO-O -, - CO- or -CO-NH-NR 4 When-represents n also represents 0;
R 11 represents H, —C 1 -C 14 -alkyl, C 1 -C 14 -alkoxy or C 1 -C 14 -alkoxy-C 1 -C 14 -alkyl;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
R 2 and R 4 are independently selected from the following (a) to (f):
(A) -H,
(B) optionally substituted —C 1 -C 14 -alkyl,
(C) optionally substituted acyl, wherein —X—A—Y— are taken together to —CO—NH—NR 4 — or a group
Figure 2010511010
Aryl or -C optionally substituted (d) 1 ~C 14 - alkyl,
(E) optionally substituted heteroaryl or heteroaryl-C 1 -C 14 -alkyl, and (f) optionally substituted cycloheteroalkyl or cycloheteroalkyl-C 1 -C 14 -alkyl;
Or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bonded form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring; The ring is optionally saturated, partially unsaturated or aromatic, and the ring optionally has 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S. Wherein the number of additional N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is Optionally any part of a polycondensed ring system, wherein said ring or ring system is optionally substituted], and / or all stereoisomers thereof, and / or Pharmaceutically acceptable salts, and / or metabolites, and / or solvates, and / or procedures On drag.

本発明の化合物の製剤学的に認容性の塩並びに全ての互変異性体、立体異性体、ラセミ体、エナンチオマー及びそれらの混合物は、該化合物を示す式が特定の立体化学を明示的に示さない限りは、それらもまた本発明の範囲内である。係る異性体は、分別結晶化及びキラルカラムクロマトグラフィーを含む標準的な分割技術によって単離することができる。更に、本発明の化合物は、また、同位体標識された化合物及び放射線標識された化合物並びにこれらの化合物の通常使用されるプロドラッグ及び活性の代謝物をも含む。   The pharmaceutically acceptable salts of the compounds of the invention as well as all tautomers, stereoisomers, racemates, enantiomers and mixtures thereof are those in which the formula representing the compound expresses a particular stereochemistry. Unless otherwise, they are also within the scope of the present invention. Such isomers can be isolated by standard resolution techniques including fractional crystallization and chiral column chromatography. In addition, the compounds of the present invention also include isotope-labeled and radiolabeled compounds and commonly used prodrugs and active metabolites of these compounds.

一実施態様においては、本発明は、式中のR12及びR13が個別にFを表す化合物、従って以下の式(Ia)

Figure 2010511010
を有する化合物に関する。 In one embodiment, the present invention provides a compound wherein R 12 and R 13 individually represent F, thus the following formula (Ia)
Figure 2010511010
It relates to a compound having

選択的な一実施態様においては、本発明は、式中のR12及びR13が一緒になって=Oを表す化合物、従って以下の式(Ib)

Figure 2010511010
を有する化合物に関する。 In an alternative embodiment, the present invention relates to a compound wherein R 12 and R 13 together represent ═O, thus the following formula (Ib)
Figure 2010511010
It relates to a compound having

一実施態様においては、本発明は、一般式Iで示される化合物であって、それが式(II)

Figure 2010511010
を有する光学的に純粋な15αエナンチオマーである化合物又はその製剤学的に認容性の塩に関する。更なる一実施態様においては、本発明は、式(II)を有し、式中、nが1、2、3又は4である15αエナンチオマーに関する。 In one embodiment, the present invention is a compound of the general formula I, which is of formula (II)
Figure 2010511010
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof, which is an optically pure 15α enantiomer having the formula: In a further embodiment, the invention relates to a 15α enantiomer having the formula (II), wherein n is 1, 2, 3 or 4.

もう一つの実施態様においては、本発明は、一般式Iで示される化合物であって、それが式(III)

Figure 2010511010
を有する光学的に純粋な15βエナンチオマーである化合物又はその製剤学的に認容性の塩に関する。更なる一実施態様においては、本発明は、式(III)を有し、式中、nが2、3、4又は5である15βエナンチオマーに関する。 In another embodiment, the present invention provides a compound of general formula I, which is represented by formula (III)
Figure 2010511010
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof, which is an optically pure 15β enantiomer having In a further embodiment, the invention relates to a 15β enantiomer having the formula (III), wherein n is 2, 3, 4 or 5.

本発明の一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、−X−A−Y−が一緒になって、以下の
(a)−CO−NR4−、
(b)−CO−O−、
(c)−CO−、
(d)−CO−NH−NR4−、
(e)−NH−CO−NH−、
(f)−NH−CO−O−、
(g)−NH−CO−、
(h)−NH−CO−NH−SO2−、
(i)−NH−SO2−NH−、
(j)−NH−SO2−O−、
(k)−NH−SO2−、
(l)−O−CO−NH−、
(m)−O−CO−、
(n)−O−CO−NH−SO2−NR4−、
(o)−O−、及び
(p)基

Figure 2010511010
から選択される基を表す、化合物に関する。 One embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, in which —X—A—Y— is taken together to form (a) —CO—NR 4 — ,
(B) -CO-O-,
(C) -CO-,
(D) —CO—NH—NR 4 —,
(E) -NH-CO-NH-,
(F) -NH-CO-O-,
(G) -NH-CO-,
(H) -NH-CO-NH -SO 2 -,
(I) -NH-SO 2 -NH- ,
(J) -NH-SO 2 -O- ,
(K) —NH—SO 2 —,
(L) -O-CO-NH-,
(M) -O-CO-,
(N) —O—CO—NH—SO 2 —NR 4 —,
(O) -O- and (p) groups
Figure 2010511010
The present invention relates to a compound representing a group selected from:

この実施態様の好ましい下位群において、−X−A−Y−は、一緒になって、−CO−NR4−及び基

Figure 2010511010
から選択される基を表す。 In a preferred subgroup of this embodiment, —X—A—Y— taken together —CO—NR 4 — and a group
Figure 2010511010
Represents a group selected from:

本発明の一実施態様は、式I、Ia、Ib、II、もしくはIIIで示され、その式中、
2及びR4は、無関係に、以下の(a)〜(f)から選択される:
(a)−H、ここで−X−A−Y−が一緒になって−CO−O−もしくは−CO−を表すならば、R2は−Hとは異なり、
(b)−C1〜C12−アルキル、前記アルキルは、場合により、ハロゲン、−CN、−OR14、−SR14、−NR1516、−CONR1516、−SO2NR1516、−CO−R17、−COOR14、−NH−CO−R17及び−O−SO2−R18からなる群から無関係に選択される1つ以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ任意の置換基の組合せに関しては1もしくは2であり;
(c)アシル−(C=O)−Z、ここでZは、水素、C1〜C4−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキルもしくはヘテロアルキル−C1〜C4−アルキルを表し、その中で、それぞれのアリールもしくはアリール−C1〜C4−アルキルは、そのアリール部において、ヒドロキシル、ハロゲン、−O−C1〜C4−アルキル、−C1〜C4−アルキルもしくはハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
(d)アリール及びアリール−C1〜C12−アルキル、その中で、
アリール部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−COOR14、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−CONR1516、−CN、−CO−R17、−SR14、−SO218、−SO2NR1516、−NO2、−NR1516、−NH−CO−R17及びヘテロアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのヘテロアリールは、場合により、オキソ、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルから無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか;又は
アリール部は、場合により、隣接した炭素原子に結合された2つの基によって置換されており、かつ一緒になって飽和もしくは部分不飽和の5員、6員、7員もしくは8員の環式の環系であって、場合によりN、O及びSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有する環系となり、前記のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;かつ
1〜C12−アルキル部は、場合により、1、2もしくは3個のハロゲン又は1もしくは2個のヒドロキシル基によって置換されており;
(e)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C12−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−COOR14、−CONR1516、−CN、−CO−R17、−SR14、−SO218、−SO2NR1516、−NR1516、−NH−CO−R17、アリール−C1〜C4−アルキル及びアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリールは、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
(f)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C12−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、−OR14、−COOR14、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−SR14、−CN、−SO2NR1516、−NR1516、−CONR1516、−CO−R17及び−NH−CO−R17からなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリール基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
又は、R2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和もしくは部分不飽和であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、場合により、多重縮合環系の任意の部分であり、
前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、−OR14、−COOR14、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−SR14、−CN、−NR1516、−CONR1516、−SO2NR1516、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、ヘテロアリール及びシクロヘテロアルキルからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており、
その中で、それぞれのC1〜C6−アルキル基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲン化された−C1〜C4−アルコキシから無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており、
その中で、それぞれのアリールもしくはヘテロアリール部は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C6−アルキル、−C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル−COOR14及び−COOR14からなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されているか、又は
その中で、それぞれのアリール部は、場合により、隣接する炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員、6員もしくは7員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;
その中で、それぞれのシクロヘテロアルキルは、場合により、オキソ、−C1〜C6−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、ヒドロキシル、−C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル−COOR14及び−COOR14からなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
又は、前記の環は、場合により、同じ炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の4員、5員、6員、7員もしくは8員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSから選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記の環式の環系は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基によって置換されている。
One embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II, or III, wherein
R 2 and R 4 are independently selected from the following (a) to (f):
(A) -H, wherein if -X-A-Y- together represent a -CO-O- or -CO-, R 2 is different from -H,
(B) -C 1 ~C 12 - alkyl, wherein alkyl is optionally halogen, -CN, -OR 14, -SR 14 , -NR 15 R 16, -CONR 15 R 16, -SO 2 NR 15 R 16 , -CO-R 17 , -COOR 14 , -NH-CO-R 17 and -O-SO 2 -R 18 , substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of The number of substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen and 1 or 2 for any combination of substituents;
(C) acyl - (C = O) -Z, wherein Z is hydrogen, C 1 -C 4 - alkyl, aryl, aryl -C 1 -C 4 - alkyl or heteroalkyl -C 1 -C 4 - alkyl Wherein each aryl or aryl-C 1 -C 4 -alkyl is hydroxyl, halogen, —O—C 1 -C 4 -alkyl, —C 1 -C 4 -alkyl, in the aryl moiety. Or substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of halogenated —C 1 -C 4 -alkyl;
(D) aryl and aryl-C 1 -C 12 -alkyl, in which
The aryl moiety is optionally halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated —C 1 -C 6 -alkyl, —COOR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl-COOR 14. , -CONR 15 R 16 , -CN, -CO-R 17 , -SR 14 , -SO 2 R 18 , -SO 2 NR 15 R 16 , -NO 2 , -NR 15 R 16 , -NH-CO-R Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of 17 and heteroaryl, the number of said substituents being 1, 2, 3, 4 or 5 with respect to halogen; with respect to any combination of substituents is 1, 2 or 3, and each heteroaryl is optionally oxo, halogen, -C 1 ~C 4 - -C 1 ~C 4 which is alkyl and halogenated - 1 independently selected from alkyl Alternatively substituted with two substituents; or the aryl moiety is optionally substituted by two groups bonded to adjacent carbon atoms, and together, saturated or partially unsaturated 5 A 6-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered cyclic ring system, optionally having 1, 2, or 3 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S; And the number of O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively; and the C 1 -C 12 -alkyl moiety is optionally Substituted by 1, 2 or 3 halogens or 1 or 2 hydroxyl groups;
(E) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 12 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety may optionally be halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated —C 1 -C 6 - alkyl, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 14, -COOR 14, -CONR 15 R 16, -CN, -CO-R 17, -SR 14, -SO 2 R 18, -SO 2 NR 15 R 16 , —NR 15 R 16 , —NH—CO—R 17 , substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of aryl-C 1 -C 4 -alkyl and aryl. The number of said substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and 1, 2 or 3 for any combination of said substituents, and each aryl is By hydroxyl, halo Emissions, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 -C 6 - alkyl, halogenated -C 1 ~C 6 - -C been alkyl and halogenated 1 -C 6 - independently from the group consisting of alkoxy Substituted with 1, 2 or 3 selected substituents;
(F) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 12 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is optionally oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl, aryl-C 1 -C 4 - alkyl, -OR 14, -COOR 14, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 14, -SR 14, -CN, -SO 2 NR 15 R 16, -NR 15 R 16, -CONR 15 R 16 Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of —CO—R 17 and —NH—CO—R 17 , the number of said substituents being 1, 2 for halogen, 3,4 or 5, and and wherein 1, 2 or 3 for any combination of the substituents, and each aryl group is optionally a hydroxyl, halogen, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 to C 6 Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of -alkyl, halogenated -C 1 -C 6 -alkyl and halogenated -C 1 -C 6 -alkoxy There;
Or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bonded form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring; Said ring is optionally saturated or partially unsaturated, said ring optionally having 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S; Wherein the number of additional N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is optionally Any part of a multiple condensed ring system;
Said ring or ring system is optionally oxo, C 1 -C 6 - alkyl, halogen, -OR 14, -COOR 14, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 14, -SR 14, -CN, 1, 2 independently selected from the group consisting of —NR 15 R 16 , —CONR 15 R 16 , —SO 2 NR 15 R 16 , aryl, aryl-C 1 -C 4 -alkyl, heteroaryl and cycloheteroalkyl. Or substituted with 3 substituents,
Wherein each C 1 -C 6 -alkyl group is optionally selected independently from hydroxyl, halogen, —C 1 -C 4 -alkoxy or halogenated —C 1 -C 4 -alkoxy. Substituted with 1, 2 or 3 substituents,
Among them, each of the aryl or heteroaryl portion, optionally, hydroxyl, halogen, -C 1 -C 6 - alkyl, -C 1 -C 6 - alkoxy, -C halogenated 1 -C 6 - alkyl Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of halogenated —C 1 -C 6 -alkoxy, —C 1 -C 6 -alkyl-COOR 14 and —COOR 14 Or in which each aryl moiety is optionally joined together by adjacent carbon atoms to form a saturated or partially unsaturated 5-membered, 6-membered or 7-membered cyclic ring system And the ring system optionally has 1 or 2 heteroatoms selected from N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 Or 2 and One the number of O and S atoms are each 0, 1 or 2;
Wherein each cycloheteroalkyl is optionally oxo, —C 1 -C 6 -alkyl, aryl, aryl-C 1 -C 4 -alkyl, hydroxyl, —C 1 -C 6 -alkoxy, —C Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of 1 -C 6 -alkyl-COOR 14 and —COOR 14 ;
Or, the rings are optionally joined together and attached to the same carbon atom to form a saturated or partially unsaturated 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered cyclic ring system. Substituted by two groups, the ring system optionally has 1, 2 or 3 heteroatoms selected from N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 2 and 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the cyclic ring system is optionally oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl And substituted by 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of aryl-C 1 -C 4 -alkyl.

式中、R14、R15、R16、R17及びR18は、無関係に、−H、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から選択されるか、又はR15及びR16は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1である、化合物に関する。 Wherein R 14 , R 15 , R 16 , R 17 and R 18 are independently —H, —C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, aryl and aryl. Selected from the group consisting of -C 1 -C 4 -alkyl, or R 15 and R 16 together with the nitrogen atom to which they are attached a 5-membered, 6-membered or 7-membered heterocyclic group The ring optionally has 1 or 2 additional heteroatoms selected from N, O and S, the number of N atoms being 0, 1 or 2; And the number of O and S atoms is 0 or 1, respectively.

その更なる一実施態様においては、R2及びR4が、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、場合により置換された4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環もしくは環系を形成する場合に、この環もしくは環系は、

Figure 2010511010
からなる群から選択される。 In a further embodiment thereof, R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are attached are optionally substituted 4, 5, 6, 7 or When forming an 8-membered heterocyclic ring or ring system, the ring or ring system is
Figure 2010511010
Selected from the group consisting of

好ましい一実施態様においては、nは、
(a)1、2、3、4、5もしくは6を表し、それは、−X−A−Y−が一緒になって、−NH−CO−NR4、−NH−CO−O−、−NH−CO−、−NH−CO−NH−SO2−、−NH−SO2−NR4−、−NH−SO2−O−、−NH−SO2−、−O−CO−NR4−、−O−CO−、−O−CO−NH−SO2−NR4−もしくは−O−の場合であり、又は
(b)0、1、2、3、4もしくは5を表し、それは、−X−A−Yが一緒になって、−CO−NR4−、−CO−O−、−CO−もしくは−CO−NH−NR4−の場合である。
In one preferred embodiment, n is
(A) 1, 2, 3, 4, 5 or 6, which is —NH—CO—NR 4 , —NH—CO—O—, —NH together with —X—A—Y— -CO -, - NH-CO- NH-SO 2 -, - NH-SO 2 -NR 4 -, - NH-SO 2 -O -, - NH-SO 2 -, - O-CO-NR 4 -, Or —O—CO—, —O—CO—NH—SO 2 —NR 4 — or —O—, or (b) represents 0, 1, 2, 3, 4 or 5, which is —X -A-Y together, -CO-NR 4 -, - CO-O -, - CO- or -CO-NH-NR 4 - is a case of.

本発明の好ましい一実施態様においては、一般式Iの化合物中の残基R2及びR4は、無関係に、−Hを表し、その際、−X−A−Y−が、一緒になって−CO−O−又は−CO−を表す場合に、R2は、−Hとは異なる。 In one preferred embodiment of the invention, the residues R 2 and R 4 in the compounds of the general formula I independently represent —H, in which —X—A—Y— is taken together. When representing —CO—O— or —CO—, R 2 is different from —H.

更なる一実施態様においては、本発明は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
6、R7、R8、R9及びR10は、無関係に、以下の(a)〜(e)からなる群から選択される:
(a)−H、
(b)−C1〜C12−アルキル、前記アルキルは、場合により、ハロゲン、−CN、−OR14、−SR14、−NR1516、−CONR1516、−SO2NR1516、−CO−R17、−COOR14、−NH−CO−R17もしくは−O−SO2−R18によって置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては5までであり、かつ任意の置換基の組合せに関しては1もしくは2であり;
(c)アリール及びアリール−C1〜C12−アルキル、
その中で、前記アリールもしくはアリール−C1〜C12−アルキル基のアリール部は、場合により、ハロゲン、−OR19、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−CONR2021、−CN、−CO−R22、−SR19、−SO2−R23、−SO2NR2021、−NO2、−NR2021、−NH−CO−R22及びヘテロアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつその中で、それぞれのヘテロアリールは、場合により、オキソ、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルから無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、前記アリールもしくはアリール−C1〜C12−アルキル基のアリール部は、場合により、隣接の炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員、6員、7員もしくは8員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記O及びS原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記の環系は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;かつ
その中で、C1〜C12−アルキル部は、場合により、1、2もしくは3個のハロゲン又は1もしくは2個のヒドロキシル基によって置換されており;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C12−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、場合により、ハロゲン、オキソ、−OR19、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−CONR2021、−CN、−CO−R22、−SR19、−SO223、−SO2NR2021、−NR2021、−NH−CO−R22、アリール−C1〜C4−アルキル及びアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリールは、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;かつ前記のC1〜C12−アルキル部は、1、2もしくは3個のハロゲンによって置換されており;
(e)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C12−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、−OR19、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−SR19、−CN、−SO2NR2021、−NR2021、−CONR2021、−CO−R22及び−NH−CO−R22からなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリール基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
又は、R7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、
かつ前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン、−OR19、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−SR19、−CN、−NR2021、−CONR2021、−SO2NR2021、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基によって置換されており、
その中で、それぞれのC1〜C6−アルキル基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲン化された−C1〜C4−アルコキシから無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており、
その中で、それぞれのアリール部は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C6−アルキル、−C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル−COOR19及び−COOR19からなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されているか、又は
ここで、R19、R20、R21、R22及びR23は、無関係に、−H、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から選択されるか、又はR20及びR21は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり、
1が−NR5−CO−R6である場合に、R5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式のラクタム環を形成し、
1が−NR5−SO2−R6である場合に、R5及びR6は、またR5が結合される窒素原子及びR6が結合されるスルホキシド基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式のスルタム環を形成してよく、
9及びR10は、それらが結合されるホウ素原子と一緒になって、5員もしくは6員の環を形成し、前記環は、場合により、1、2、3もしくは4個の−C1〜C4−アルキル基で置換されている、化合物に関する。
In a further embodiment, the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 10 are independently selected from the group consisting of the following (a) to (e):
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 12 - alkyl, wherein alkyl is optionally halogen, -CN, -OR 14, -SR 14 , -NR 15 R 16, -CONR 15 R 16, -SO 2 NR 15 R 16 , -CO-R 17 , -COOR 14 , -NH-CO-R 17 or -O-SO 2 -R 18 , the number of said substituents being up to 5 for halogen, And 1 or 2 for any combination of substituents;
(C) aryl and aryl-C 1 -C 12 -alkyl,
Among them, the aryl part of the aryl or aryl-C 1 -C 12 -alkyl group may optionally be halogen, —OR 19 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated —C 1 -C 6. -Alkyl, -COOR 19 , -C 1 -C 6 -alkyl-COOR 19 , -CONR 20 R 21 , -CN, -CO-R 22 , -SR 19 , -SO 2 -R 23 , -SO 2 NR 20 Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of R 21 , —NO 2 , —NR 20 R 21 , —NH—CO—R 22 and heteroaryl, , 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and 1, 2 or 3 for any combination of said substituents, wherein each heteroaryl is optionally oxo, halogen, -C 1 ~C 4 - A Substituted with one or two substituents independently selected from alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl or in which said aryl or aryl-C 1 -C 12 -alkyl The aryl part of the group is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form two saturated, partially unsaturated 5-, 6-, 7- or 8-membered cyclic ring systems. Optionally substituted by a group, the ring system optionally has 1, 2 or 3 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 2 and 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, and the ring system is optionally substituted with 1 or 2 oxo groups; and in the middle, C 1 -C 12 - alkyl unit, when It is substituted by 1, 2 or 3 halogens, or 1 or 2 hydroxyl groups;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 12 -alkyl, in which the heteroaryl moiety is optionally halogenated, oxo, —OR 19 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated -C 1 -C 6 - alkyl, -COOR 19, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 19, -CONR 20 R 21, -CN, -CO-R 22, -SR 19, -SO 2 R 23, substituted alkyl and one or more substituents independently selected from the group consisting of aryl - -SO 2 NR 20 R 21, -NR 20 R 21, -NH-CO-R 22, aryl -C 1 -C 4 The number of said substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and 1, 2 or 3 for any combination of said substituents, and each aryl is , Optionally, hydroxy , Halogen, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 -C 6 - alkyl, halogenated -C 1 -C 6 - alkyl and halogenated -C 1 -C 6 - independently from the group consisting of alkoxy And the C 1 -C 12 -alkyl moiety is substituted by 1, 2 or 3 halogens;
(E) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 12 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is optionally oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl, aryl-C 1 -C 4 - alkyl, -OR 19, -COOR 19, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 19, -SR 19, -CN, -SO 2 NR 20 R 21, -NR 20 R 21, -CONR 20 R 21 Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of —CO—R 22 and —NH—CO—R 22 , the number of said substituents being 1, 2 for halogen, 3,4 or 5, and and wherein 1, 2 or 3 for any combination of the substituents, and each aryl group is optionally a hydroxyl, halogen, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 to C 6 Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of -alkyl, halogenated -C 1 -C 6 -alkyl and halogenated -C 1 -C 6 -alkoxy There;
Or R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring, Optionally saturated, partially unsaturated or aromatic, said ring optionally having 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S. The number of the additional N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of the O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is a multiple condensed ring system Any part of
And the ring or ring system is optionally oxo, -C 1 -C 6 -alkyl, halogen, -OR 19 , -COOR 19 , -C 1 -C 6 -alkyl-COOR 19 , -SR 19 ,- CN, -NR 20 R 21, -CONR 20 R 21, -SO 2 NR 20 R 21, aryl and -C 1 -C 4 - independently selected by one, two or three substituents from the group consisting of alkyl Substituted by a group,
Wherein each C 1 -C 6 -alkyl group is optionally selected independently from hydroxyl, halogen, —C 1 -C 4 -alkoxy or halogenated —C 1 -C 4 -alkoxy. Substituted with 1, 2 or 3 substituents,
Among them, each of the aryl portion, optionally, hydroxyl, halogen, -C 1 -C 6 - alkyl, -C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 -C 6 halogenated - alkyl, halogenated been -C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 19 and or is substituted by 1, 2 or 3 substituents selected independently from the group consisting of -COOR 19, Or where R 19 , R 20 , R 21 , R 22 and R 23 are independently -H, -C 1 -C 4 -alkyl, halogenated -C 1 -C 4 -alkyl, aryl and Selected from the group consisting of aryl-C 1 -C 4 -alkyl, or R 20 and R 21 together with the nitrogen atom to which they are attached, a 5-, 6-, or 7-membered heterocycle Forming a ring of the formula, said ring optionally being N, O and Have one or two additional heteroatoms selected from S, the number of the N atoms is 0, 1 or 2, and the number of the O and S atoms each 0 or 1,
When R 1 is —NR 5 —CO—R 6 , R 5 and R 6 together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the carbonyl group to which R 6 is attached, Forming a 6-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic lactam ring;
When R 1 is —NR 5 —SO 2 —R 6 , R 5 and R 6 are also 4-membered together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the sulfoxide group to which R 6 is attached. May form a 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic sultam ring;
R 9 and R 10 together with the boron atom to which they are attached form a 5- or 6-membered ring, which ring is optionally 1, 2, 3 or 4 —C 1 -C 4 - substituted with an alkyl group, to compound.

本発明の更なる好ましい一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
1が、
(a)−B(OH)2
(b)−CO−OH、
(c)−CO−NR78
(d)−NR78、及び
(e)−NR5−CO−R6
からなる群から選択される、化合物に関する。
A further preferred embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 1 is
(A) -B (OH) 2 ,
(B) -CO-OH,
(C) -CO-NR 7 R 8,
(D) -NR < 7 > R < 8 > and (e) -NR < 5 > -CO-R < 6 >.
Relates to a compound selected from the group consisting of

この関連で、一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、R1が、−CO−NR78であり、かつR7及びR8が、−H及び−C1〜C6−アルキルからなる群から無関係に選択される、化合物に関する。 In this regard, one embodiment is of formula I, Ia, Ib, II or III, wherein R 1 is —CO—NR 7 R 8 and R 7 and R 8 are — Relates to compounds independently selected from the group consisting of H and —C 1 -C 6 -alkyl.

この関連で、もう一つの実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、R1が、−NR5−CO−R6であり、かつR5及びR6が、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、5員もしくは6員の複素環式のラクタム環を形成する、化合物に関する。 In this regard, another embodiment is of formula I, Ia, Ib, II or III, in which R 1 is —NR 5 —CO—R 6 and R 5 and R 6 In combination with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the carbonyl group to which R 6 is attached form a 5- or 6-membered heterocyclic lactam ring.

この関連で、もう一つの実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、R1が−NR78である、化合物に関する。この実施態様の下位群においては、付加的に、R7及びR8は、好ましくは、以下の(a)〜(e)からなる群から無関係に選択される:
(a)−H、
(b)−C1〜C6−アルキル;
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C4−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−OR19、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、−CN及び−SO2NR2021からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、O及びSからなる群から選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環系は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、前記のヘテロアリール部は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(e)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C4−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、場合によりオキソ基で置換されており;
又は、R7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、
かつ前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、−C1〜C4−アルキル、−OR19、アリール及びアリール−C1〜C2−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基によって置換されており、その中で、それぞれのアリール部は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
ここで、R19、R20及びR21は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択されるか、又はR20及びR21は、これらが結合される窒素原子と一緒になって、5員もしくは6員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1個の追加のヘテロ原子を有する。
In this regard, another embodiment relates to compounds of formula I, Ia, Ib, II or III, in which R 1 is —NR 7 R 8 . In a subgroup of this embodiment, additionally, R 7 and R 8 are preferably independently selected from the group consisting of the following (a) to (e):
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 6 - alkyl;
(C) phenyl and phenyl -C 1 -C 4 - alkyl,
Among them, the phenyl moiety is optionally from halogen, —OR 19 , —C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, —CN and —SO 2 NR 20 R 21. Is substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of or in which the phenyl moiety is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form a saturated or partially unsaturated group. Substituted by two groups resulting in a saturated 5- or 6-membered cyclic ring system, wherein said ring system is optionally 1 or 2 heteroatoms selected from the group consisting of O and S Wherein the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring system is optionally substituted with 1 or 2 oxo groups;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein said heteroaryl moiety is optionally substituted with one or two oxo groups;
(E) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is optionally substituted with an oxo group;
Or R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 5-membered, 6-membered or 7-membered heterocyclic ring, said ring optionally saturated, Unsaturated or aromatic, the ring optionally has 1 or 2 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S, wherein the additional N atoms are The number is 0, 1 or 2, and the number of O and S atoms is 0 or 1, respectively, and the ring is any part of a multiple fused ring system;
And said ring or ring system is optionally 1 or 2 independently selected from the group consisting of oxo, —C 1 -C 4 -alkyl, —OR 19 , aryl and aryl-C 1 -C 2 -alkyl. number of which is substituted by a substituent, in which each aryl part optionally hydroxyl, halogen, -C 1 -C 4 - alkyl, -C 1 -C 4 - alkoxy, halogenated - Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkoxy;
Wherein R 19 , R 20 and R 21 are independently selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, or R 20 and R 21 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 5- or 6-membered heterocyclic ring, which ring is optionally selected from N, O and S Has one additional heteroatom.

本発明の追加の一実施態様において、式I、Ia、Ib、II、もしくはIIIで示され、その式中、
2及びR4は、無関係に、以下の(a)〜(d)から選択される:
(a)−H、ここで−X−A−Y−が一緒になって−CO−O−もしくは−CO−を表すならば、R2は−Hとは異なり、
(b)−C1〜C6−アルキル及び−C1〜C6−シクロアルキル、それらは、場合により、ハロゲン及び−OR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており;
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C4−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSからなる群から無関係に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記N、O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、その中で、前記ヘテロアリール部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており;
又は、R2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により飽和もしくは部分不飽和であり、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記追加のN原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり;かつ前記環は、場合により、多重縮合環系の部分であり、
前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン及び−OR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており、
ここで、R14は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から選択される、化合物が開示されている。
In an additional embodiment of the present invention, it is represented by formula I, Ia, Ib, II, or III, wherein
R 2 and R 4 are independently selected from the following (a) to (d):
(A) -H, wherein if -X-A-Y- together represent a -CO-O- or -CO-, R 2 is different from -H,
(B) —C 1 -C 6 -alkyl and —C 1 -C 6 -cycloalkyl, optionally with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen and —OR 14. Has been replaced;
(C) phenyl and phenyl -C 1 -C 4 - alkyl,
Wherein the phenyl moiety is optionally selected from 1 or 2 independently selected from the group consisting of halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl and halogenated —C 1 -C 6 -alkyl. In which the phenyl moiety is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form a saturated or partially unsaturated 5- or 6-membered cyclic group. Substituted by two groups to be a ring system, said ring system optionally having 1 or 2 heteroatoms independently selected from the group consisting of N, O and S, said N, The number of O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety is optionally halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl and halogenated— Substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of C 1 -C 6 -alkyl;
Or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bonded form a 5-membered, 6-membered or 7-membered heterocyclic ring, said ring optionally Saturated or partially unsaturated, the ring optionally has 1 or 2 additional heteroatoms selected from N, O and S, wherein the number of additional N atoms is 0 1 and 2 and the number of O and S atoms is 0 or 1 respectively; and the ring is optionally part of a multiple fused ring system;
Said ring or ring system is optionally substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of oxo, -C 1 -C 6 -alkyl, halogen and -OR 14 ;
Here, a compound is disclosed wherein R 14 is selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl.

この関連でもう一つの実施態様は、R2及びR4によって、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって形成される環もしくは環系に関する:前記の環もしくは環系は、

Figure 2010511010
からなる群から選択されてよく、その際、該環もしくは環系は、場合により前記定義のように置換されている。 Another embodiment in this connection, the R 2 and R 4, ring or ring system is formed together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are attached regarding: the ring or ring system,
Figure 2010511010
May be selected from the group consisting of wherein the ring or ring system is optionally substituted as defined above.

本発明のもう一つの実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、式中、R11が、H、−C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはC1〜C4−アルコキシ−C1〜C4−アルキルを表す、化合物に関する。この実施態様の下位群においては、R11は、H、エチル、プロピル、メトキシエチル、メトキシ、エトキシもしくはメトキシエトキシを表す。好ましくは、R11は、Hを表す。 Another embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein R 11 is H, —C 1 -C 4 -alkyl, C 1 -C 4 -alkoxy or It relates to compounds representing C 1 -C 4 -alkoxy-C 1 -C 4 -alkyl. In a subgroup of this embodiment, R 11 represents H, ethyl, propyl, methoxyethyl, methoxy, ethoxy or methoxyethoxy. Preferably R 11 represents H.

式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、nが、2、3もしくは4であり、好ましくはnが、2もしくは3である、化合物が好ましい。   Preference is given to compounds of the formula I, Ia, Ib, II or III, in which n is 2, 3 or 4, preferably n is 2 or 3.

本発明の追加の一実施態様において、式I、Ia、Ib、II、もしくはIIIで示され、その式中、nが2である、化合物が開示されている。この関連で、式(III−b)

Figure 2010511010
を有する光学的に純粋なエナンチオマーである化合物が好ましい。 In an additional embodiment of the present invention, a compound of formula I, Ia, Ib, II, or III, wherein n is 2, is disclosed. In this connection, the formula (III-b)
Figure 2010511010
Compounds that are optically pure enantiomers having are preferred.

本発明の選択的な一実施態様において、式I、Ia、Ib、II、もしくはIIIで示され、その式中、nが3である、化合物が開示されている。この関連で、式(II−b)

Figure 2010511010
を有する光学的に純粋なエナンチオマーである化合物が好ましい。 In an optional embodiment of the present invention, a compound of formula I, Ia, Ib, II, or III, wherein n is 3, is disclosed. In this connection, the formula (II-b)
Figure 2010511010
Compounds that are optically pure enantiomers having are preferred.

本発明のもう一つの実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、−X−A−Y−が、一緒になって−CO−NHR4−を表す、化合物に関する。 Another embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, in which —X—A—Y— together represents —CO—NHR 4 —, Relates to compounds.

本発明のもう一つの実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、−X−A−Y−が、一緒になって基

Figure 2010511010
を表す、化合物に関する。 Another embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, in which —X—A—Y— is taken together as a radical
Figure 2010511010
Relates to a compound representing

更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、R12及びR13が一緒になって=Oを表す、化合物に関する。 A further embodiment relates to compounds of formula I, Ia, Ib, II or III, in which R 12 and R 13 together represent ═O.

更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、R12及びR13がそれぞれ個別にFを表す、化合物に関する。 A further embodiment relates to compounds of formula I, Ia, Ib, II or III, in which R 12 and R 13 each independently represent F.

一実施態様においては、本発明は、以下の式XLII

Figure 2010511010
[式中、
Yは、−NR4−、−O−、結合又は−NH−NR4−を表す、
すなわち、式Iで示され、その式中、−X−A−Y−が一緒になって、以下の(a)〜(d)
(a)−CO−NR4−、
(b)−CO−O−、
(c)−CO−、及び
(d)−CO−NH−NR4
から選択される基を表す化合物、
1、R2、R4、R11、R12及びR13の好ましい意味は、本願に示されるとおりであり、かつ
nは、0、1、2、3、4又は5を表す]で示される化合物に関する。 In one embodiment, the invention provides a compound of formula XLII
Figure 2010511010
[Where:
Y represents —NR 4 —, —O—, a bond or —NH—NR 4 —.
That is, it is represented by Formula I, in which —X—A—Y— is taken together to form the following (a) to (d)
(A) -CO-NR 4 - ,
(B) -CO-O-,
(C) —CO— and (d) —CO—NH—NR 4
A compound representing a group selected from
Preferred meanings of R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated in the present application, and n represents 0, 1, 2, 3, 4 or 5. Relates to the compound.

一実施態様においては、本発明は、以下の式VI

Figure 2010511010
の化合物、
すなわち式Iで示され、その式中、−X−A−Y−が一緒になって−CO−NR4を表す化合物に関し、その際、R1、R2、R4、R11、R12及びR13の好ましい意味は、本願に示されるとおりであり、nは、0、1、2、3、4又は5を表し、有利には、nは、2、3又は4を表す。 In one embodiment, the present invention provides compounds of formula VI
Figure 2010511010
Of the compound,
That is, it relates to a compound represented by the formula I in which —X—A—Y— together represents —CO—NR 4 , wherein R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 And the preferred meanings of R 13 are as indicated in the present application, n represents 0, 1, 2, 3, 4 or 5 and advantageously n represents 2, 3 or 4.

前記の実施態様において、R2は、より有利には以下の(i)〜(iv):
(i)1もしくは2個のC1〜C4−アルコキシ基で場合により置換された−C1〜C4−アルキル;
(ii)−C3〜C8−シクロアルキル;
(iii)フェニル又は−C1〜C4−アルキル−フェニル、その際、
前記のフェニルは、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ及びC1〜C4−アルコキシから無関係に選択される1もしくは2個の置換基で場合により置換されているか、又は
前記のフェニルは、隣接した炭素原子に結合され、かつ一緒になって飽和の環式の5員もしくは6員の1もしくは2個のO原子を含む環系となる2個の基によって場合により置換されている;又は
(iv)ヘテロアリール又は−C1〜C4−アルキル−ヘテロアリール、その際、
前記のヘテロアリールは、チアゾリル、ピリジニル、インドリル又はインダゾリルであり、
前記のヘテロアリールは、1もしくは2個の−C1〜C4−アルキル基で場合により置換されている;
を表し、かつ
4は、−H又は−C1〜C4−アルキル又はC1〜C4−アルキル−フェニルから無関係に選択され、その際、前記のフェニル基は、1もしくは2個のC1〜C4−アルコキシ基で場合により置換されているか、又は
2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、モルホリン、ピペリジン及びピペラジンからなる群から選択される環を形成し、その際、前記環は、−C1〜C4−アルキル基で場合により置換されている。
In said embodiment, R 2 is more advantageously the following (i) to (iv):
(I) 1 or two C 1 ~C 4 - -C 1 ~C 4 optionally substituted by alkoxy - alkyl;
(Ii) -C 3 ~C 8 - cycloalkyl;
(Iii) phenyl or —C 1 -C 4 -alkyl-phenyl,
Said phenyl is optionally substituted with one or two substituents independently selected from hydroxyl, halogen, cyano and C 1 -C 4 -alkoxy, or said phenyl is attached to an adjacent carbon atom. Optionally substituted by two groups attached and taken together to form a saturated cyclic 5- or 6-membered ring system containing 1 or 2 O atoms; or (iv) heteroaryl or -C 1 -C 4 - alkyl - heteroaryl, in which,
Said heteroaryl is thiazolyl, pyridinyl, indolyl or indazolyl;
Said heteroaryl is optionally substituted by 1 or 2 -C 1 -C 4 -alkyl groups;
And R 4 is independently selected from —H or —C 1 -C 4 -alkyl or C 1 -C 4 -alkyl-phenyl, wherein said phenyl group is 1 or 2 C Optionally substituted with a 1 -C 4 -alkoxy group, or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are attached are selected from the group consisting of morpholine, piperidine and piperazine is forms a ring which, at that time, said ring, -C 1 -C 4 - optionally substituted with an alkyl group.

最も好ましいのは、一般式VIで示され、その式中、
2は、−C1〜C4−アルキルフェニル、有利にはベンジル基又はチアゾリル基であって、場合により−C1〜C4−アルキル、有利にはメチルで置換された基を表し、かつR4は、−Hを表すか、又は
2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、モルホリン基を形成し、かつ
nは、2又は3である、化合物である。
Most preferred is represented by the general formula VI,
R 2 represents —C 1 -C 4 -alkylphenyl, preferably benzyl or thiazolyl, optionally substituted by —C 1 -C 4 -alkyl, preferably methyl, and R 4 represents -H, or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bonded form a morpholine group and n is 2 or 3 A compound.

更なる一実施態様においては、本発明は、以下の式XL

Figure 2010511010
[式中、Yは、−NH−、結合又は−O−を表す]の化合物、
すなわち式Iで示され、その式中、−X−A−Y−が一緒になって−NH−CO−NH−、−NH−CO−O−又は−NH−CO−を表す化合物に関し、その際、R1、R2、R4、R11、R12及びR13の好ましい意味は、本願に示されるとおりであり、nは、1、2、3、4、5又は6、有利には1、2、3又は4を表す。 In a further embodiment, the present invention provides compounds of formula XL
Figure 2010511010
Wherein Y represents -NH-, a bond or -O-;
That is, for a compound of the formula I, wherein -X-A-Y- together represent -NH-CO-NH-, -NH-CO-O-, or -NH-CO-, The preferred meanings of R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated herein, n being 1, 2, 3, 4, 5 or 6, advantageously 1, 2, 3 or 4 is represented.

本発明の更なる一実施態様は、以下の式XVII

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R11、R12及びR13は、本願に示されるとおりであり、かつnは、有利には1、2、3又は4、更により有利には3又は4を表す]の化合物に関する。 A further embodiment of the present invention is a compound of formula XVII
Figure 2010511010
[Wherein R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated herein, and n is preferably 1, 2, 3 or 4, even more preferably 3 or Represents 4].

前記の実施態様においては、R2は、以下の(i)〜(v):
(i)−C1〜C4−アルキル、
(ii)−C3〜C8−シクロアルキル、
(iii)−C1〜C4−アルキル−C3〜C8−シクロアルキル、
(iv)アリール、その際、
前記のアリールは、フェニル又はナフチルであり、その際、
前記のフェニルは、ヒドロキシル、ハロゲン、−CO−O−C1〜C4−アルキル及びC1〜C4−アルコキシからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で場合により置換されているか、又は
前記のフェニルは、隣接した炭素原子に結合され、かつ一緒になって飽和の環式の5員もしくは6員の1もしくは2個のO原子を含む環系となる2個の基によって場合により置換されている;又は
(v)−C1〜C4−アルキル−フェニル
を表す。
In the above embodiment, R 2 represents the following (i) to (v):
(I) -C 1 ~C 4 - alkyl,
(Ii) -C 3 ~C 8 - cycloalkyl,
(Iii) -C 1 ~C 4 - alkyl -C 3 -C 8 - cycloalkyl,
(Iv) aryl, where
Said aryl is phenyl or naphthyl, wherein
Said phenyl is optionally substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of hydroxyl, halogen, —CO—O—C 1 -C 4 -alkyl and C 1 -C 4 -alkoxy. Or said phenyl is bonded to adjacent carbon atoms and together are two radicals that form a ring system containing saturated cyclic 5- or 6-membered 1 or 2 O atoms optionally substituted by; or (v) -C 1 ~C 4 - alkyl - represents phenyl.

本発明の更なる一実施態様は、以下の式XXIII

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R11、R12及びR13の好ましい意味は、本願に示されるとおりであり、かつnは、有利には1、2、3もしくは4を表す]の化合物に関する。 A further embodiment of the invention is a compound of formula XXIII
Figure 2010511010
In which preferred meanings of R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated in the present application, and n advantageously represents 1, 2, 3 or 4. About.

前記の実施態様においては、R2は、有利には、以下の(i)〜(vii):
(i)−C1〜C4−アルキル、
(ii)−C3〜C8−シクロアルキル、
(iii)−C1〜C4−アルキル−C3〜C8−シクロアルキル、
(iv)−O−C1〜C4−アルキル及び−O−C1〜C4−アルキル−フェニルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換された−C1〜C4−アルキル、
(v)フェニル、その際、
前記のフェニルは、ハロゲン及びC1〜C4−アルコキシからなる群から無関係に選択される、1、2もしくは3個の置換基で場合により置換されている;
(vi)−C1〜C4−アルキル−フェニル;又は
(vii)アダマンチル
を表す。
In said embodiment, R 2 is advantageously the following (i) to (vii):
(I) -C 1 ~C 4 - alkyl,
(Ii) -C 3 ~C 8 - cycloalkyl,
(Iii) -C 1 ~C 4 - alkyl -C 3 -C 8 - cycloalkyl,
(Iv) —C 1 — substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of —O—C 1 -C 4 -alkyl and —O—C 1 -C 4 -alkyl-phenyl; C 4 - alkyl,
(V) phenyl,
Said phenyl is optionally substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of halogen and C 1 -C 4 -alkoxy;
It represents or (vii) adamantyl; (vi) -C 1 ~C 4 - - alkylphenyl.

もう一つの実施態様において、本発明は、式(I)で示され、その式中、−X−A−Y−が一緒になって、−NH−SO2−NH−、−NH−SO2−O−及び−NH−SO2−から選択される基を表し、かつnは、1、2、3又は4を表す、化合物に関する。 In another embodiment, the present invention is represented by formula (I), in which —X—A—Y— is taken together to form —NH—SO 2 —NH—, —NH—SO 2. Relates to a compound which represents a group selected from —O— and —NH—SO 2 —, and n represents 1, 2, 3 or 4.

本発明の更なる一実施態様は、以下の式XXIV

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R11、R12及びR13の好ましい意味は、本願に示されるとおりであり、かつnは、有利には1、2、3もしくは4を表す]の化合物に関する。 A further embodiment of the present invention is a compound of formula XXIV
Figure 2010511010
In which preferred meanings of R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated in the present application, and n advantageously represents 1, 2, 3 or 4. About.

前記の実施態様においては、R2は、有利には、以下の(i)又は(ii):
(i)アリール、その際、
前記のアリールは、フェニル及びナフチルから選択され、
前記のアリールは、ハロゲン、ニトロ、C1〜C4−アルコキシ及び−C1〜C4−アルキルkら無関係に選択される1もしくは2個の置換基で場合により置換されている;又は
(ii)ヘテロアリール、その際、
前記のヘテロアリールは、フリル、チエニル又はチアゾリル又はインドリルであり、
前記のヘテロアリールは、−SO2−フェニル及びC1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で場合により置換されている;
を表す。
In said embodiment, R 2 is advantageously the following (i) or (ii):
(I) aryl, where
Said aryl is selected from phenyl and naphthyl;
Wherein aryl are halogen, nitro, C 1 -C 4 - alkoxy and -C 1 -C 4 - with 1 or 2 substituents alkyl k et independently selected substituted by; or (ii ) Heteroaryl, where
Said heteroaryl is furyl, thienyl or thiazolyl or indolyl;
Said heteroaryl is optionally substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of —SO 2 -phenyl and C 1 -C 4 -alkyl;
Represents.

もう一つの実施態様において、本発明は、式(I)で示され、その式中、−X−A−Y−が一緒になって、−O−CO−NH−、−O−CO−及び−O−CO−NH−SO2−NR4−から選択される基を表し、かつnは、1、2、3、4、5又は6を表す、化合物に関する。 In another embodiment, the present invention is represented by formula (I) in which —X—A—Y— is taken together to form —O—CO—NH—, —O—CO— and Relates to a compound which represents a group selected from —O—CO—NH—SO 2 —NR 4 — and n represents 1, 2, 3, 4, 5 or 6.

本発明の更なる一実施態様は、以下の式XXVI

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R11、R12及びR13は、本願に示されるとおりであり、かつnは、有利には3、4、5又は6を表す]の化合物に関する。 A further embodiment of the present invention is a compound of formula XXVI
Figure 2010511010
In which R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated in the present application and n preferably represents 3, 4, 5 or 6.

前記の実施態様においては、R2は、有利には、フェニル又はナフチルを表し、
前記のフェニルは、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、−CO−O−C1〜C4−アルキル及びC1〜C4−アルコキシ及びハロゲン化されたC1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で場合により置換されているか、又は
前記のフェニルは、隣接した炭素原子に結合され、かつ一緒になって飽和の環式の5員もしくは6員の1もしくは2個のO原子を含む環系となる2個の基によって場合により置換されている。
In said embodiment, R 2 advantageously represents phenyl or naphthyl,
Said phenyl is independently selected from the group consisting of hydroxyl, halogen, nitro, —CO—O—C 1 -C 4 -alkyl and C 1 -C 4 -alkoxy and halogenated C 1 -C 4 -alkyl. Optionally substituted with 1 or 2 substituents as defined above, or said phenyl is bonded to an adjacent carbon atom and taken together is a saturated cyclic 5 or 6 membered 1 or 2 Optionally substituted by two groups resulting in a ring system containing one O atom.

本発明の更なる一実施態様は、以下の式XXVIII

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に示されるとおりであり、かつnは、有利には3、4、5又は6を表す]の化合物に関する。 A further embodiment of the present invention is a compound of formula XXVIII
Figure 2010511010
Wherein R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated herein and n preferably represents 3, 4, 5 or 6. About.

前記の実施態様においては、R2は、有利には、以下の(i)〜(v):
(i)−C1〜C4−アルキル、
(ii)−C3〜C8−シクロアルキル、
(iii)−C1〜C4−アルキル−フェニル、
(iv)フェニル、又は
(v)ヘテロアリール又は−C1〜C4−アルキル−ヘテロアリール、その際、
前記のヘテロアリールは、フリル、チエニル、チアゾリル、ピリジニル、インドリル又はベンゾイミダゾリルである;
を表し、かつ有利には、R4は、H、−C1〜C4−アルキル及び−C1〜C4−アルキル−フェニルから無関係に選択されるか、又はR2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、モルホリン、チオモルホリン及びピペラジルからなる群から選択される、場合によりC1〜C4−アルキルで置換されている環を形成する。
In said embodiment, R 2 is advantageously the following (i) to (v):
(I) -C 1 ~C 4 - alkyl,
(Ii) -C 3 ~C 8 - cycloalkyl,
(Iii) -C 1 ~C 4 - alkyl - phenyl,
(Iv) phenyl, or (v) heteroaryl or -C 1 -C 4 - alkyl - heteroaryl, in which,
Said heteroaryl is furyl, thienyl, thiazolyl, pyridinyl, indolyl or benzimidazolyl;
And advantageously R 4 is independently selected from H, —C 1 -C 4 -alkyl and —C 1 -C 4 -alkyl-phenyl, or R 2 and R 4 are R 2 and together with the nitrogen atom to which R 4 is bonded, morpholine, is selected from the group consisting of thiomorpholine and piperazyl, optionally C 1 -C 4 - to form a ring substituted with alkyl.

本発明の更なる一実施態様は、以下の式XXXI

Figure 2010511010
[式中、R1、R10、R11、R12及びR13は、本願に示されるとおりであり、かつnは、有利には1、2、3、4、5又は6、有利には3もしくは4を表す]の化合物に関する。 A further embodiment of the present invention is a compound of formula XXXI
Figure 2010511010
[Wherein R 1 , R 10 , R 11 , R 12 and R 13 are as indicated herein and n is preferably 1, 2, 3, 4, 5 or 6, preferably Represents 3 or 4].

本発明の更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
1は、−CO−OHもしくは−CO−NR78を表し、ここでR7及びR8は、無関係に、−H及び−C1〜C4−アルキルから選択され;
−X−A−Y−は、一緒になって−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表し;かつ
2及びR4は、本願に示される意味を有する、化合物に関する。
A further embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 1 represents —CO—OH or —CO—NR 7 R 8 , wherein R 7 and R 8 are independently selected from —H and —C 1 -C 4 -alkyl;
-X-A-Y- is, -CO-NR 4 together - represent;
R 11 represents -H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents 2 or 3; and R 2 and R 4 relate to compounds having the meanings indicated herein.

本発明の更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
1は、−B(OH)2を表し;
−X−A−Y−は、一緒になって−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表し;かつ
2及びR4は、本願に示される意味を有する、化合物に関する。
A further embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 1 represents —B (OH) 2 ;
-X-A-Y- is, -CO-NR 4 together - represent;
R 11 represents -H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents 2 or 3; and R 2 and R 4 relate to compounds having the meanings indicated herein.

本発明の更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
1は、−NR5−CO−R6を表し、その際、R5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、5員の複素環式のラクタム環を形成し;
−X−A−Y−は、一緒になって−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表し;かつ
2及びR4は、本願に示される意味を有する、化合物に関する。
A further embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 1 represents —NR 5 —CO—R 6 , wherein R 5 and R 6 together with the nitrogen atom to which R 5 is bonded and the carbonyl group to which R 6 is bonded are 5-membered Forming a heterocyclic lactam ring of
-X-A-Y- is, -CO-NR 4 together - represent;
R 11 represents -H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents 2 or 3; and R 2 and R 4 relate to compounds having the meanings indicated herein.

本発明の更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
1は、−NR78を表し;
−X−A−Y−は、一緒になって−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表し;
2及びR4は、本願に示される意味を有し、かつ
7及びR8は、本願に示される意味を有する、化合物に関する。
A further embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 1 represents —NR 7 R 8 ;
-X-A-Y- is, -CO-NR 4 together - represent;
R 11 represents -H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents 2 or 3;
R 2 and R 4 relate to compounds having the meanings indicated in the present application and R 7 and R 8 have the meanings indicated in the present application.

この実施態様においては、R7及びR8は、好ましくは無関係に、以下の(a)〜(e):
(a)−H、
(b)−C1〜C6−アルキル;
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−OR19、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、−CN及び−SO2NR2021からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、O及びSからなる群から選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環系は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、インドリル、キノリニル、ベンゾチエニル及びピリジニルからなる群から選択され、そのヘテロアリール部は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(e)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C4−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、ピロリジニル及びオキサゾリジニルからなる群から選択され、かつその中で、シクロヘテロアルキル部は、場合により、オキソ基で置換されており;
を表すか、
又は、R7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員もしくは6員の複素環式の飽和環を形成し、前記環は、飽和もしくは部分不飽和であり、前記環は、場合により、N及びOからなる群から選択される1個の追加のヘテロ原子を有し、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、かつ前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキルからなる群から選択される置換基によって置換されており、その中で、それぞれフェニル部は、場合により、ハロゲン及び−C1〜C4−アルコキシからなる群から選択される置換基で置換されており;
ここで、R19、R20及びR21は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択されるか、又はR20及びR21は、これらが結合される窒素原子と一緒になって、6員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N及びOから選択される1個の追加のヘテロ原子を有する。
In this embodiment, R 7 and R 8 are preferably independently of the following (a) to (e):
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 6 - alkyl;
(C) phenyl and phenyl -C 1 -C 2 - alkyl,
Among them, the phenyl moiety is optionally from halogen, —OR 19 , —C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, —CN and —SO 2 NR 20 R 21. Is substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of or in which the phenyl moiety is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form a saturated or partially unsaturated group. Substituted by two groups resulting in a saturated 5- or 6-membered cyclic ring system, wherein said ring system is optionally 1 or 2 heteroatoms selected from the group consisting of O and S Wherein the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring system is optionally substituted with 1 or 2 oxo groups;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety is selected from the group consisting of indolyl, quinolinyl, benzothienyl and pyridinyl, the heteroaryl moiety optionally Substituted with 1 or 2 oxo groups;
(E) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is selected from the group consisting of pyrrolidinyl and oxazolidinyl, and wherein the cycloheteroalkyl moiety is Optionally substituted with an oxo group;
Or
Or R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 5- or 6-membered heterocyclic saturated ring, said ring being saturated or partially unsaturated, The ring optionally has one additional heteroatom selected from the group consisting of N and O, and the ring is any part of a multiple condensed ring system, and the ring or ring The system is optionally substituted with a substituent selected from the group consisting of oxo, phenyl and phenyl-C 1 -C 2 -alkyl, in which each phenyl moiety is optionally halogen and —C 1 -C 4 - it is substituted with a substituent selected from the group consisting of alkoxy;
Wherein R 19 , R 20 and R 21 are independently selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, or R 20 and R 21 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 6-membered heterocyclic ring, which ring is optionally one additional selected from N and O Has a heteroatom.

前記の実施態様においては、R2及びR4は、好ましくは無関係に、以下の(a)〜(e):
(a)−H、
(b)−C1〜C4−アルキル、前記アルキルは、場合により、−OR14で置換されており、
(b)−C1〜C6−シクロアルキル;
(d)フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン及び−OR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSからなる群から無関係に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記N、O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;
(e)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル及びチアゾリルからなる群から選択され、かつその中で、ヘテロアリール部は、場合により、−C1〜C4−アルキルで置換されており;
を表すか、
又は、R2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の飽和環を形成し、前記環は、場合により、N及びOから選択される1個の追加のヘテロ原子を有し、前記環は、場合により、−C1〜C4−アルキルで置換されており;
ここで、R14は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から選択される。
In said embodiment, R 2 and R 4 are preferably independently of the following (a) to (e):
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 4 - alkyl, said alkyl optionally is substituted with -OR 14,
(B) -C 1 ~C 6 - cycloalkyl;
(D) phenyl and phenyl -C 1 -C 2 - alkyl,
In which the phenyl moiety is optionally substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen and —OR 14 , or in which the phenyl moiety is optionally Substituted by two groups joined together by adjacent carbon atoms to form a saturated 5- or 6-membered cyclic ring system, said ring system optionally comprising N, O and Having 1 or 2 heteroatoms independently selected from the group consisting of S, wherein the number of N, O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively;
(E) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety is selected from the group consisting of imidazolyl, pyridinyl, indolyl and thiazolyl, wherein the heteroaryl moiety is optionally, -C 1 ~C 4 - is substituted by alkyl;
Or
Or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are attached form a 5-, 6- or 7-membered heterocyclic saturated ring, by having one additional heteroatom selected from N and O, said ring optionally, -C 1 -C 4 - is substituted by alkyl;
Here, R 14 is selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl.

本発明の更なる一実施態様は、式I、Ia、Ib、IIもしくはIIIで示され、その式中、
1は、−B(OH)2を表し;
−X−A−Y−は、一緒になって基

Figure 2010511010
を表し;
11は、H、エチル、プロピル、メトキシエチル、メトキシ、エトキシもしくはメトキシエトキシ、好ましくはHを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表し;かつ
2は、本願に示される意味を有する、化合物に関する。 A further embodiment of the present invention is represented by formula I, Ia, Ib, II or III, wherein
R 1 represents —B (OH) 2 ;
-X-A-Y- is a group together
Figure 2010511010
Represents;
R 11 represents H, ethyl, propyl, methoxyethyl, methoxy, ethoxy or methoxyethoxy, preferably H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents 2 or 3; and R 2 relates to a compound having the meaning indicated in the present application.

この実施態様においては、
2は、好ましくは
(a)−C1〜C6−アルキル、
(b)C1〜C6−シクロアルキル−C1〜C4−アルキル、及び
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキル、この中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、−OR14及び−COOR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており、
ここで、R14は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から選択される、
からなる群から選択される。
In this embodiment,
R 2 is preferably (a) -C 1 -C 6 -alkyl,
(B) C 1 -C 6 -cycloalkyl-C 1 -C 4 -alkyl, and (c) phenyl and phenyl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein the phenyl moiety is optionally halogen,- Substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, —OR 14 and —COOR 14 ;
Wherein R 14 is selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl.
Selected from the group consisting of

本発明の好ましい実施態様は、以下の化合物:
番号1 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号2 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
番号3 15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号4 15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
番号5 N−ブチル−N−メチル−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号6 17,17−ジフルオロ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号7 17,17−ジフルオロ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
番号8 17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号9 17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
番号10 [15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号11 [15α−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号12 [15α−{4−[(3,4−ジヒドロキシベンジル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号13 [15α−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号14 [15α−[4−(シクロプロピルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号15 [15α−(4−{[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号16 [15α−{4−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号17 [15α−[4−(シクロヘキシルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号18 [15α−(4−{[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル]アミノ}−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号19 [15α−{4−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号20 [17−オキソ−15α−(4−オキソ−4−ピペリジン−1−イルブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号21 [17−オキソ−15α−{4−オキソ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ブチル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号22 [15α−{4−[ベンジル(メチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号23 [15α−[4−(ベンジルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号24 [15α−[4−(ジエチルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号25 [15α−{4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号26 [15α−(4−{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル](メチル)アミノ}−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号27 [15α−{4−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号28 [15α−[4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号29 [(15β−[3−(シクロプロピルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号30 [(15β−(3−{[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−3−オキソプロピル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号31 [(15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号32 [(15β−[3−(シクロヘキシルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号33 [(15β−(3−モルホリン−4−イル−3−オキソプロピル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号34 [(15β−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号35 [17−オキソ−15β−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イルプロピル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号36 [17−オキソ−15β−{3−オキソ−3−[(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]プロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号37 [(15β−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号38 [17−オキソ−15β−{3−オキソ−3−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]プロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号39 [(15β−[3−(ジエチルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号40 [(15β−[3−(ベンジルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号41 [15β−(3−{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル](メチル)アミノ}−3−オキソプロピル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号42 [(15β−{3−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号43 [(15β−(3−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号44 [(15β−{3−[(3,5−ジメトキシベンジル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号45 [(15β−(3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号46 [17,17−ジフルオロ−15α−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号47 [17,17−ジフルオロ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号48 [15α−[4−(シクロヘキシルアミノ)−4−オキソブチル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号49 [15α−[4−(ジエチルアミノ)−4−オキソブチル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号50 [15α−{4−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号51 [15α−(4−{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル](メチル)アミノ}−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号52 [17,17−ジフルオロ−15α−{4−オキソ−4−[(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]ブチル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号53 [17,17−ジフルオロ−15α−{4−オキソ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ブチル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号54 [15α−[4−(ベンジルアミノ)−4−オキソブチル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号55 [17,17−ジフルオロ−15α−{4−[(2−メトキシエチル)アミノ]−4−オキソブチル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号56 [17,17−ジフルオロ−15α−(4−{[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号57 [17,17−ジフルオロ−15α−(4−オキソ−4−ピペリジン−1−イルブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号58 [(8x,9x,14x,15b)−17,17−ジフルオロ−15−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号59 [15β−[3−(シクロヘキシルアミノ)−3−オキソプロピル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号60 [15β−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号61 [17,17−ジフルオロ−15β−{3−オキソ−3−[(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]プロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号62 [17,17−ジフルオロ−15β−{3−オキソ−3−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]プロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号63 [15β−[3−(ベンジルアミノ)−3−オキソプロピル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号64 [17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(2−メトキシエチル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号65 [15β−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号66 [15β−{3−[(3,5−ジメトキシベンジル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号67 [17,17−ジフルオロ−15β−(3−{[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−3−オキソプロピル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号68 [17,17−ジフルオロ−15β−(3−{[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル]アミノ}−3−オキソプロピル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号69 [17,17−ジフルオロ−15β−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イルプロピル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号70 [(15β−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号71 [15β−[3−(ジエチルアミノ)−3−オキソプロピル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号72 [15β−(3−{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル](メチル)アミノ}−3−オキソプロピル)−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号73 [17,17−ジフルオロ−15β−[3−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピル]エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号74 [15β−(3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−3−オキソプロピル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号75 3−{[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号76 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−{[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]アミノ}エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号77 3−[4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号78 3−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号79 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−{[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アミノ}エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号80 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号81 3−(1H−インドール−5−イルアミノ)−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号82 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−ピロリジン−1−イルエストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号83 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−(キノリン−3−イルアミノ)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号84 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号85 3−{[15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]アミノ}ベンゾニトリル
番号86 3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号87 3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号88 3−[メチル(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号89 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−[(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イル)アミノ]エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号90 3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号91 3−[(1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエン−6−イル)アミノ]−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号92 3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号93 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−(ペンチルアミノ)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号94 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号95 3−アニリノ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号96 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−ピロリジン−1−イルエストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号97 3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号98 3−(ベンジルアミノ)−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
又はそれらの製剤学的に認容性の塩
に関する。
Preferred embodiments of the invention include the following compounds:
No. 1 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide No. 2 15α- (4-morpholin-4-yl- 4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid number 3 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide No. 4 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino ] -3-Oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid No. 5 N-butyl-N-methyl-15β- {3-[(5-methyl-1 , 3-thia Zol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide number 6 17,17-difluoro-15α- (4-morpholine-4 -Yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide number 7 17,17-difluoro-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 ( 10), 2,4-triene-3-carboxylic acid number 8 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} Estra-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide number 9 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl L) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid No. 10 [15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi -1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 11 [15α- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 12 [15α- {4-[(3,4-dihydroxybenzyl) amino] -4-oxobutyl} -17- Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 13 [15α- [4- (1,3-benzodioxol-5-ylamino) -4-oxobutyl] -17- Oxoest La-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 14 [15α- [4- (cyclopropylamino) -4-oxobutyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2, 4-Trien-3-yl] boronic acid number 15 [15α- (4-{[2- (7-methyl-1H-indol-3-yl) ethyl] amino} -4-oxobutyl) -17-oxoestradi 1 (10), 2,4-Trien-3-yl] boronic acid number 16 [15α- {4-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -4-oxobutyl} -17 -Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 17 [15α- [4- (cyclohexylamino) -4-oxobutyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2 , 4-triene -3-yl] boronic acid number 18 [15α- (4-{[(1-methyl-1H-imidazol-4-yl) methyl] amino} -4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-Trien-3-yl] boronic acid number 19 [15α- {4-[(1,3-benzodioxol-5-ylmethyl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi-1 ( 10), 2,4-Trien-3-yl] boronic acid number 20 [17-oxo-15α- (4-oxo-4-piperidin-1-ylbutyl) estradi-1 (10), 2,4-triene- 3-yl] boronic acid number 21 [17-oxo-15α- {4-oxo-4-[(pyridin-3-ylmethyl) amino] butyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl ] Boronic acid No. 22 [15α- {4- [benzyl (methyl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 23 [15α- [4 -(Benzylamino) -4-oxobutyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 24 [15α- [4- (diethylamino) -4-oxobutyl]- 17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 25 [15α- {4-[(2-methoxyethyl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi 1 (10), 2,4-Trien-3-yl] boronic acid number 26 [15α- (4-{[2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethyl] (methyl) amino} -4-oxobuty ) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 27 [15α- {4-[(2,4-difluorobenzyl) amino] -4-oxobutyl} -17 -Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 28 [15α- [4- (4-Isopropylpiperazin-1-yl) -4-oxobutyl] -17-oxoestradi 1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 29 [(15β- [3- (cyclopropylamino) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2, 4-Trien-3-yl] boronic acid number 30 [(15β- (3-{[2- (7-methyl-1H-indol-3-yl) ethyl] amino} -3-oxopropyl) -17-oxoes La-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 31 [(15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxo Propyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 32 [(15β- [3- (cyclohexylamino) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi 1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 33 [(15β- (3-morpholin-4-yl-3-oxopropyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2, 4-Trien-3-yl] boronic acid number 34 [(15β- {3-[(1,3-benzodioxol-5-ylmethyl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 ( 10), 2,4-tri N-3-yl] boronic acid No. 35 [17-oxo-15β- (3-oxo-3-piperidin-1-ylpropyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 36 [17-oxo-15β- {3-oxo-3-[(2-pyridin-2-ylethyl) amino] propyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid 37 [(15β- {3- [Benzyl (methyl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 38 [17-oxo -15β- {3-oxo-3-[(pyridin-3-ylmethyl) amino] propyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 39 [(15β- [3- (Diethyla No) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 40 [(15β- [3- (benzylamino) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 41 [15β- (3-{[2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethyl] (methyl) amino} -3-oxopropyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 42 [(15β- {3-[(2-methoxyethyl) amino] -3- Oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 43 [(15β- (3- (4-isopropylpiperazin-1-yl) -3-oxopropyl ] -1 -Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 44 [(15β- {3-[(3,5-dimethoxybenzyl) amino] -3-oxopropyl} -17- Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 45 [(15β- (3- (1,3-benzodioxol-5-ylamino) -3-oxopropyl]- 17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 46 [17,17-difluoro-15α- {3-[(5-methyl-1,3-thiazole-2- Yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 47 [17,17-difluoro-15α- (4-morpholin-4-yl-4) -Oxobutyl) Stra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 48 [15α- [4- (cyclohexylamino) -4-oxobutyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2 , 4-Trien-3-yl] boronic acid number 49 [15α- [4- (diethylamino) -4-oxobutyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] Boronic acid number 50 [15α- {4-[(1,3-benzodioxol-5-ylmethyl) amino] -4-oxobutyl} -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-triene -3-yl] boronic acid No. 51 [15α- (4-{[2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethyl] (methyl) amino} -4-oxobutyl) -17,17-difluo Estra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 52 [17,17-difluoro-15α- {4-oxo-4-[(2-pyridin-2-ylethyl) amino] butyl } Estra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 53 [17,17-difluoro-15α- {4-oxo-4-[(pyridin-3-ylmethyl) amino] butyl} Estra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 54 [15α- [4- (benzylamino) -4-oxobutyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2 , 4-Trien-3-yl] boronic acid number 55 [17,17-difluoro-15α- {4-[(2-methoxyethyl) amino] -4-oxobutyl} estradi-1 (10), 2,4 Trien-3-yl] boronic acid number 56 [17,17-difluoro-15α- (4-{[2- (7-methyl-1H-indol-3-yl) ethyl] amino} -4-oxobutyl) estradiate 1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 57 [17,17-difluoro-15α- (4-oxo-4-piperidin-1-ylbutyl) estradi-1 (10), 2, 4-Trien-3-yl] boronic acid number 58 [(8x, 9x, 14x, 15b) -17,17-difluoro-15- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) Amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 59 [15β- [3- (cyclohexylamino) -3-oxopropyl] -17,17- Difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 60 [15β- {3-[(1,3-benzodioxol-5-ylmethyl) amino] -3-oxopropyl } -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 61 [17,17-difluoro-15β- {3-oxo-3-[(2-pyridine- 2-ylethyl) amino] propyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 62 [17,17-difluoro-15β- {3-oxo-3-[(pyridine-3 -Ylmethyl) amino] propyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 63 [15β- [3- (benzylamino) -3-oxopropyl] -17,17 -Difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 64 [17,17-difluoro-15β- {3-[(2-methoxyethyl) amino] -3-oxopropyl} Estra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 65 [15β- {3-[(2,4-difluorobenzyl) amino] -3-oxopropyl} -17,17-difluoro Estra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 66 [15β- {3-[(3,5-dimethoxybenzyl) amino] -3-oxopropyl} -17,17-difluoro Estra-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 67 [17,17-difluoro-15β- (3-{[2- (7-methyl-1H-indol-3-yl) Ethyl] amino} -3-oxopropyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 68 [17,17-difluoro-15β- (3-{[(1-methyl- 1H-imidazol-4-yl) methyl] amino} -3-oxopropyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 69 [17,17-difluoro-15β- (3 -Oxo-3-piperidin-1-ylpropyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 70 [(15β- {3- [benzyl (methyl) amino] -3- Oxopropyl} -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 71 [15β- [3- (diethylamino) -3-oxopropyl] -17 , 17-Difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 72 [15β- (3-{[2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethyl] (methyl) amino} -3-oxopropyl) -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 73 [17,17-difluoro-15β- [3- (4-isopropylpiperazine) -1-yl) -3-oxopropyl] estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 74 [15β- (3- (1,3-benzodioxol-5- Ylamino) -3-oxopropyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 75 3-{[3-methoxy-5- (trifluoromethy] ) Phenyl] amino} -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one # 76 15α- (4-morpholin-4-yl-) 4-oxobutyl) -3-{[3- (morpholin-4-ylsulfonyl) phenyl] amino} estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 77 3- [4- (3-methoxy Phenyl) piperazin-1-yl] -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 78 3-{[3,5- Bis (trifluoromethyl) phenyl] amino} -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 79 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3-{[3- (2-oxopyrrolidin-1-yl) propyl] amino} estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one No. 80 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3- (2-oxo-1,3-oxazolidine-3-yl) estradi-1 (10), 2,4-triene-17- ON number 81 3- (1H-indol-5-ylamino) -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 82 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3-pyrrolidin-1-ylestradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 83 15α- (4-morpholin-4-yl- 4-oxobutyl) -3- (quinolin-3-ylamino) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 84 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3- (4-Phenylpiperazin-1-yl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one No. 85 3-{[15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17- Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] amino} benzonitrile # 86 3- (4-benzylpiperazin-1-yl) -15α- (4-morpholin-4-yl-4- Oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 87 3-[(3,4-difluorophenyl) amino] -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxy) Sobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 88 3- [methyl (2-pyridin-2-ylethyl) amino] -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl ) Estra-1 (10), 2,4-trien-17-one number 89 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3-[(3-oxo-1,3-dihydro-2) -Benzofuran-5-yl) amino] estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 90 3- (3,4-dihydroisoquinolin-2 (1H) -yl) -15α- (4- Morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 91 3-[(1,1-dioxido-1-benzothien-6-yl) amino] -15α − (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 92 3- [4- (3-chlorophenyl) piperazin-1-yl] -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 93 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3- ( Pentylamino) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one # 94 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3- (2-oxopyrrolidin-1-yl) estradi -1 (10), 2,4-trien-17-one No. 95 3-anilino-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trie N-17-one number 96 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -3-pyrrolidin-1-ylestradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 97 3- ( 1,3-benzodioxol-5-ylamino) -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 98 3- ( Benzylamino) -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

本発明の化合物の製剤学的に認容性の塩並びにこれらの化合物の通常使用されるプロドラッグ及び活性の代謝物も、本発明の範囲に含まれる。   Also included within the scope of the invention are the pharmaceutically acceptable salts of the compounds of the invention and the commonly used prodrugs and active metabolites of these compounds.

また、本発明は、本発明の化合物の製造方法並びにこれらの方法で使用される中間体を提供する。   The present invention also provides methods for producing the compounds of the present invention as well as intermediates used in these methods.

更に、本発明は、医薬品として使用するための本発明の化合物に関する。   The present invention further relates to the compounds of the invention for use as a medicament.

更に、本発明は、有効量の本発明の化合物を、動物、有利には哺乳動物もしくはヒトにおけるステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患の治療又は予防のために用いる使用に関する。有利には、ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、エストラジオール依存性の疾病もしくは疾患である。選択的に、ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、アンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患である。   The present invention further relates to the use of an effective amount of a compound of the invention for the treatment or prevention of steroid hormone dependent diseases or disorders in animals, preferably mammals or humans. Advantageously, the steroid hormone dependent disease or disorder is an estradiol dependent disease or disorder. Optionally, the steroid hormone dependent disease or disorder is an androgen dependent disease or disorder.

更に、本発明は、本発明の化合物を、哺乳動物、特にヒトにおけるステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患の治療又は予防用の医薬品の製造のために用いる使用に関する。有利には、ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、エストラジオール依存性の疾病もしくは疾患である。選択的に、ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、アンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患である。   The present invention further relates to the use of the compounds according to the invention for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of steroid hormone dependent diseases or disorders in mammals, in particular humans. Advantageously, the steroid hormone dependent disease or disorder is an estradiol dependent disease or disorder. Optionally, the steroid hormone dependent disease or disorder is an androgen dependent disease or disorder.

本発明の更なる一実施態様においては、該ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、17β−HSD1酵素、17β−HSD2酵素及び/又は17β−HSD3酵素の阻害、好ましくはヒトの17β−HSD1酵素、17β−HSD2酵素及び/又は17β−HSD3酵素の阻害を必要とする。好ましくは、該ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、ヒトの17β−HSD1酵素の阻害を必要とする。   In a further embodiment of the invention, said steroid hormone dependent disease or disorder is an inhibition of 17β-HSD1 enzyme, 17β-HSD2 enzyme and / or 17β-HSD3 enzyme, preferably human 17β-HSD1 enzyme, Inhibition of 17β-HSD2 enzyme and / or 17β-HSD3 enzyme is required. Preferably, the steroid hormone dependent disease or disorder requires inhibition of the human 17β-HSD1 enzyme.

更に、本発明は、また、17β−HSD1活性、17β−HSD2活性及び/又は17β−HSD3活性に関連する状態を有するか又は前記の状態が、前記の酵素の1、2もしくは全ての阻害によって治療できる哺乳動物、例えばヒトの治療方法において、前記哺乳動物に、前記状態を治療するのに有効な量の本発明の化合物又はその塩もしくはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。本発明の化合物と組み合わせて、列記された状態の治療で使用される他の医薬品を投与することが検討される。   Furthermore, the present invention also has a condition associated with 17β-HSD1 activity, 17β-HSD2 activity and / or 17β-HSD3 activity, or said condition is treated by 1, 2 or all inhibition of said enzyme. In a method of treating a mammal, eg, a human, which comprises administering to said mammal an amount of a compound of the present invention or a salt or prodrug thereof effective to treat said condition. It is contemplated to administer other medicaments used in the treatment of the listed conditions in combination with the compounds of the present invention.

治療されるべき状態は、これらに制限されないが、悪性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患、例えば乳癌、卵巣癌、子宮癌、子宮内膜癌及び子宮内膜肥大を含む。有利には、前記の悪性の疾病もしくは疾患は、癌組織サンプル内での17β−HSD1の検出可能なレベルによって特徴付けられる。17β−HSD1の検出可能なレベルとは、一定レベルの17β−HSD1のmRNA又は17β−HSD1タンパク質が、慣用の分子生物学的方法、例えばハイブリダイゼーション、PCR反応、ノーザンブロットもしくはウェスタンブロットなどによって検出できることを意味する。17β−HSD1発現のための代替的な検出法は、相応の酵素活性の測定である。本発明の更なる一態様によれば、エストラジオール依存性の疾病は、乳癌であり、かつ哺乳動物は、ヒトの閉経後女性である。   Conditions to be treated include, but are not limited to, malignant estradiol-dependent diseases or disorders such as breast cancer, ovarian cancer, uterine cancer, endometrial cancer and endometrial hypertrophy. Advantageously, said malignant disease or disorder is characterized by a detectable level of 17β-HSD1 in a cancer tissue sample. The detectable level of 17β-HSD1 is that a certain level of 17β-HSD1 mRNA or 17β-HSD1 protein can be detected by a conventional molecular biological method such as hybridization, PCR reaction, Northern blot or Western blot. Means. An alternative detection method for 17β-HSD1 expression is the measurement of the corresponding enzyme activity. According to a further aspect of the invention, the estradiol dependent disease is breast cancer and the mammal is a human post-menopausal woman.

更に、治療されるべき状態は、これらに制限されないが、良性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患、例えば子宮内膜症、子宮線維症、子宮筋腫、腺筋腫、月経困難、月経過多、子宮出血及び尿機能不全を含む。更なる一実施態様においては、本発明は、有効量の本発明の化合物を、哺乳動物において、前記の良性の婦人科の疾病もしくは疾患の1つの治療もしくは予防のために用いる使用であって、哺乳動物が、ヒト、有利には女性、最も有利には閉経前のもしくは前閉経閉止期の女性である使用に関する。   Further, the condition to be treated is not limited to these, but benign estradiol-dependent diseases or disorders such as endometriosis, uterine fibrosis, uterine fibroids, adenomyomas, dysmenorrhea, menorrhagia, uterine bleeding And urinary dysfunction. In a further embodiment, the present invention is the use of an effective amount of a compound of the present invention in a mammal for the treatment or prevention of one of said benign gynecological diseases or disorders comprising For use wherein the mammal is a human, preferably a female, most preferably a pre-menopausal or pre-menopausal woman.

本発明の更なる一態様によれば、ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、アンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患である。好ましくは、前記のアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患は、前立腺癌、前立腺痛、良性前立腺肥大、排尿機能障害、下部尿路症候群、前立腺炎、ニキビ、脂漏症、雄性脱毛症、多毛症、性的早熟、副腎過形成及び多嚢胞性卵巣症候群からなる群から選択される。   According to a further aspect of the invention, the steroid hormone dependent disease or disorder is an androgen dependent disease or disorder. Preferably, said androgen-dependent disease or disorder is prostate cancer, prostate pain, benign prostatic hypertrophy, micturition dysfunction, lower urinary tract syndrome, prostatitis, acne, seborrhea, male alopecia, hirsutism, sex Premature ripening, adrenal hyperplasia and polycystic ovary syndrome.

更に、本発明の化合物は、精子形成の遮断のための医薬組成物及び/又は男性用避妊薬として使用するための医薬組成物の製造において有用なことがある。   Furthermore, the compounds of the present invention may be useful in the manufacture of pharmaceutical compositions for blocking spermatogenesis and / or pharmaceutical compositions for use as male contraceptives.

本発明の更なる一態様によれば、治療されるべきステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、全身的に又は組織特異的に、内因性のエストロゲンもしくはアンドロゲンの濃度を低下させる必要があるエストロゲンもしくはアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患である。   According to a further aspect of the present invention, the steroid hormone dependent disease or disorder to be treated is an estrogen or a systemic or tissue-specific, estrogen or a need to reduce endogenous estrogen or androgen levels. It is an androgen-dependent disease or disorder.

従って、本発明の化合物の有効量で治療できる更なるステロイド依存性の疾病は、扁平上皮細胞癌、大腸癌、骨粗鬆症、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、重症筋無力症、甲状腺炎、脈管炎、潰瘍性結腸炎、クローン病、1型糖尿病及び2型糖尿病、乾癬、接触性皮膚炎、皮膚の皺、湿疹、組織創傷、全身性エリトマトーデス、移植片対宿主の疾病、移植後の器官拒絶、)、白内障及び喘息からなる群から選択される。   Thus, further steroid-dependent diseases that can be treated with an effective amount of the compounds of the present invention include squamous cell carcinoma, colon cancer, osteoporosis, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, myasthenia gravis, thyroiditis, vascular Inflammation, ulcerative colitis, Crohn's disease, type 1 and type 2 diabetes, psoriasis, contact dermatitis, skin wrinkles, eczema, tissue wounds, systemic lupus erythematosus, graft-versus-host disease, post-transplant organ rejection )), Selected from the group consisting of cataract and asthma.

更なる一実施態様によれば、本発明の化合物は、認知機能の増強のために、すなわち認知機能不全、例えば老人性痴呆、例えばアルツハイマー病の治療もしくは予防において使用することができる。   According to a further embodiment, the compounds of the invention can be used for the enhancement of cognitive function, ie in the treatment or prevention of cognitive dysfunction, such as senile dementia, such as Alzheimer's disease.

開示された化合物は、また、17β−HSD1、17β−HSD2及び/又は17β−HSD3の酵素活性の存在又は不在のためのスクリーニング用の診断剤(例えば診断キットにおいて又は臨床研究での使用のために)として有用である。同位体標識された式(I)の化合物もしくはそれらの製剤学的に認容性の塩、例えばPETもしくはSPECTによって検出可能に同位体標識された式(I)の化合物は、また、本発明の範囲内に含まれ、かつ酵素活性もしくは代謝研究のために適した、[13C]原子、[3H]原子、[125I]原子もしくは他の放射活性原子で標識された式(I)の化合物にも同じことが言える。 The disclosed compounds can also be used as diagnostic agents for screening (eg, in diagnostic kits or for use in clinical research) for the presence or absence of 17β-HSD1, 17β-HSD2 and / or 17β-HSD3 enzyme activity. ) Is useful. Isotopically-labelled compounds of formula (I) or pharmaceutically acceptable salts thereof, such as compounds of formula (I) that are detectably isotopically labeled by PET or SPECT, are also within the scope of the present invention. Compounds of formula (I) which are contained in and are labeled with [ 13 C] atoms, [ 3 H] atoms, [ 125 I] atoms or other radioactive atoms, suitable for enzymatic activity or metabolic studies The same can be said.

幾つかの利点
本発明の化合物は、17β−HSD1酵素、17β−HSD2酵素及び/又は17β−HSD3酵素に対して阻害活性を有する。本発明の化合物の阻害活性は、例えば本願に記載されるもしくは当該技術分野で公知の1もしくは複数のアッセイを使用して容易に実証される。本発明の一つの利点は、本発明の化合物が、選択的な17β−HSD1、17β−HSD2もしくは17β−HSD3のインヒビターとして作用しうることである。好ましくは、本発明の化合物は、17β−HSD1酵素、17β−HSD2酵素もしくは17β−HSD3酵素の1つに対して阻害活性を有するが、各々の他の酵素を阻害しない。これらの阻害活性のため、前記化合物は、より前記に詳細に説明されている特定のステロイドホルモン依存性の疾病の治療に適している。本発明の化合物の一つの利点は、該化合物が、インビボで効力を示すことがあり、かつ哺乳動物、特にヒトにおける治療用途に適しているということである。本発明の化合物の幾つかは、付加的に、非エストロゲン性の化合物であってよい。ここで、用語"非エストロゲン性"とは、エストロゲン受容体に対してエストロゲン活性を示さない又は実質的にエストロゲン活性を示さないことを意味する。もう一つの利点は、幾つかの化合物が、代謝されることで、ホルモン性の活性を示す又は誘導する化合物になりえないということである。また、本発明の化合物の幾つかは、該化合物が経口的に活性であるという点で好ましい。
Some Advantages The compounds of the invention have inhibitory activity against 17β-HSD1 enzyme, 17β-HSD2 enzyme and / or 17β-HSD3 enzyme. The inhibitory activity of the compounds of the invention is readily demonstrated using, for example, one or more assays described herein or known in the art. One advantage of the present invention is that the compounds of the present invention can act as selective 17β-HSD1, 17β-HSD2 or 17β-HSD3 inhibitors. Preferably, the compounds of the present invention have inhibitory activity against one of the 17β-HSD1 enzyme, 17β-HSD2 enzyme or 17β-HSD3 enzyme, but do not inhibit each other enzyme. Due to their inhibitory activity, the compounds are suitable for the treatment of certain steroid hormone dependent diseases which are described in more detail above. One advantage of the compounds of the present invention is that they may show efficacy in vivo and are suitable for therapeutic use in mammals, particularly humans. Some of the compounds of the present invention may additionally be non-estrogenic compounds. As used herein, the term “non-estrogenic” means having no or substantially no estrogenic activity at the estrogen receptor. Another advantage is that some compounds cannot be metabolized to show or induce hormonal activity. Also, some of the compounds of the present invention are preferred in that they are orally active.

発明の詳細な説明
定義:
以下の用語は、本発明を説明するために、特に本発明で有用な化学組成物の様々な構成を説明するために使用される。それらの用語を、以下に定義する:
本願で使用される場合に、用語"含む"及び"包含する"は、ここでは開かれた非限定的な意味で使用される。
Detailed Description of the Invention Definitions:
The following terms are used to describe the present invention, and in particular to describe the various configurations of chemical compositions useful in the present invention. These terms are defined below:
As used herein, the terms “include” and “include” are used herein in an open, non-limiting sense.

語句"化合物"は、ここでは、化合物を示す式が特定の立体化学を明記しない限り、任意の及び全ての異性体(例えばエナンチオマー、立体異性体、ジアステレオマー、ロートマー、互変異性体)又は異性体の任意の混合物、前記の化合物のプロドラッグ及び任意の製剤学的に認容性の塩を意味すると解されるべきである。   The phrase “compound” as used herein means that any and all isomers (eg enantiomers, stereoisomers, diastereomers, rotomers, tautomers) or unless the formula denoting the compound specifies a particular stereochemistry or It should be understood to mean any mixture of isomers, prodrugs of the aforementioned compounds and any pharmaceutically acceptable salt.

複数形が、化合物、塩などに使用される場合に、これは、単数の化合物、塩なども意味すると解される。   Where the plural form is used for compounds, salts, and the like, this is taken to mean also a single compound, salt, or the like.

用語"17β−ヒドロキシステロイド デヒドロゲナーゼI型"又は短縮して"17β−HSD2"は、酵素EC1.1.1.62のために使用され、それはエストロン(E1)を還元して、生物学的に活性なエストロゲンであるエストラジオール(E2)にする。   The term “17β-hydroxysteroid dehydrogenase type I” or, for short, “17β-HSD2” is used for the enzyme EC1.1.1.62, which reduces estrone (E1) and is biologically active. Estradiol (E2), a new estrogen.

用語"阻害する"及び"阻害"とは、一定の酵素作用を低減及び/又は排除及び/又は遮断及び/又は抑制する意味を含む。   The terms “inhibit” and “inhibition” include the meaning of reducing and / or eliminating and / or blocking and / or suppressing certain enzymatic effects.

本発明で本発明の化合物に関して使用される用語"17β−HSD1インヒビター"は、17β−HSD1活性を阻害できる、例えば17β−HSD1の作用を低減及び/又は排除及び/又は遮断及び/又は抑制する化合物を意味する。17β−HSD1インヒビターは、17β−HSD1の可逆的な又は不可逆的なインヒビターとして作用しうる。これらの化合物が17β−HSD1活性を阻害する能力は、ヒトの17β−HSD1酵素を組み換え発現する細胞系統を使用して又は組み換えにより生産され精製された17β−HSD1酵素を使用して評価することができる。好適なアッセイプロトコールの詳細は、実施例部に示されている。本発明の化合物は、その17β−HSD1活性の阻害能力の他に又はそれに代わって他の有益な特性を有することがある;特に17β−HSD1インヒビターは、核エストロゲン受容体に対して拮抗活性を有することがあることに留意すべきである。   The term “17β-HSD1 inhibitor” as used in connection with the compounds of the invention in the present invention is a compound capable of inhibiting 17β-HSD1 activity, eg reducing and / or eliminating and / or blocking and / or inhibiting the action of 17β-HSD1 Means. A 17β-HSD1 inhibitor can act as a reversible or irreversible inhibitor of 17β-HSD1. The ability of these compounds to inhibit 17β-HSD1 activity can be assessed using cell lines that recombinantly express human 17β-HSD1 enzyme or using recombinantly produced and purified 17β-HSD1 enzyme. it can. Details of suitable assay protocols are given in the Examples section. The compounds of the present invention may have other beneficial properties in addition to or in place of its ability to inhibit 17β-HSD1 activity; in particular, 17β-HSD1 inhibitors have antagonist activity against nuclear estrogen receptors It should be noted that sometimes.

本発明で本発明の化合物に関して使用される用語"17β−HSD2インヒビター"は、17β−HSD2活性を阻害できる、例えば17β−HSD2の作用を低減及び/又は排除及び/又は遮断及び/又は抑制する化合物を意味する。17β−HSD2インヒビターは、17β−HSD2の可逆的な又は不可逆的なインヒビターとして作用しうる。これらの化合物が17β−HSD2活性を阻害する能力は、ヒトの17β−HSD2酵素を組み換え発現する細胞系統を使用して又は組み換えにより生産され精製された17β−HSD2酵素を使用して評価することができる。好適なアッセイプロトコールの詳細は、当業者に知られている。本発明の化合物は、17β−HSD2活性を阻害する能力の他に又はそれに代わって他の有益な特性を有しうることに留意すべきである。   The term “17β-HSD2 inhibitor” as used in connection with the compounds of the invention in the present invention is a compound that can inhibit 17β-HSD2 activity, eg reduce and / or eliminate and / or block and / or suppress the action of 17β-HSD2. Means. A 17β-HSD2 inhibitor can act as a reversible or irreversible inhibitor of 17β-HSD2. The ability of these compounds to inhibit 17β-HSD2 activity can be assessed using cell lines that recombinantly express human 17β-HSD2 enzyme or using recombinantly produced and purified 17β-HSD2 enzyme. it can. Details of suitable assay protocols are known to those skilled in the art. It should be noted that the compounds of the present invention may have other beneficial properties in addition to or in place of the ability to inhibit 17β-HSD2 activity.

本発明で本発明の化合物に関して使用される用語"17β−HSD3インヒビター"は、17β−HSD3活性を阻害できる、例えば17β−HSD3の作用を低減及び/又は排除及び/又は遮断及び/又は抑制する化合物を意味する。17β−HSD3インヒビターは、17β−HSD3の可逆的な又は不可逆的なインヒビターとして作用しうる。これらの化合物が17β−HSD3活性を阻害する能力は、ヒトの17β−HSD3酵素を組み換え発現する細胞系統を使用して又は組み換えにより生産され精製された17β−HSD3酵素を使用して評価することができる。好適なアッセイプロトコールの詳細は、実施例部に示されている。本発明の化合物は、その17β−HSD3活性の阻害能力の他に又はそれに代わって他の有益な特性を有することがある;特に17β−HSD3インヒビターは、核アンドロゲン受容体に対して拮抗活性を有することがあることに留意すべきである。   The term “17β-HSD3 inhibitor” as used in connection with the compounds of the invention in the present invention is a compound that can inhibit 17β-HSD3 activity, eg reduce and / or eliminate and / or block and / or suppress the action of 17β-HSD3 Means. A 17β-HSD3 inhibitor can act as a reversible or irreversible inhibitor of 17β-HSD3. The ability of these compounds to inhibit 17β-HSD3 activity can be assessed using cell lines that recombinantly express human 17β-HSD3 enzyme, or using recombinantly produced and purified 17β-HSD3 enzyme. it can. Details of suitable assay protocols are given in the Examples section. The compounds of the present invention may have other beneficial properties in addition to or instead of its ability to inhibit 17β-HSD3 activity; in particular, 17β-HSD3 inhibitors have antagonistic activity against the nuclear androgen receptor It should be noted that sometimes.

本発明の化合物に関して本願で使用される用語"選択的"及び"選択性"は、17β−HSD1、17β−HSD2及び/又は17β−HSD3を阻害でき、かつ他の酵素標的に対してよりも、特に他のHSD酵素に対してよりも、前記標的についてより高い阻害値を示す化合物を意味する。有利には、本発明の化合物は、所望のターゲットに対して少なくとも約100倍の選択性、有利には所望のターゲットに対して少なくとも約150倍の選択性、有利には所望のターゲットに対して少なくとも約200倍の選択性、有利には所望のターゲットに対して少なくとも約250倍の選択性、有利には所望のターゲットに対して少なくとも約300倍の選択性、有利には所望のターゲットに対して少なくとも約350倍の選択性を有する。   The terms “selective” and “selectivity” as used herein with respect to the compounds of the present invention are able to inhibit 17β-HSD1, 17β-HSD2 and / or 17β-HSD3 and over other enzyme targets, In particular, it refers to compounds that exhibit higher inhibition values for the target than for other HSD enzymes. Advantageously, the compounds of the present invention are at least about 100 times more selective for the desired target, advantageously at least about 150 times more selective for the desired target, advantageously against the desired target. At least about 200-fold selectivity, preferably at least about 250-fold selectivity to the desired target, preferably at least about 300-fold selectivity to the desired target, preferably against the desired target And at least about 350 times selectivity.

より簡潔な記載を提供するために、本願に示される幾つかの定量的な表現を、用語"約"で和らげない。用語"約"が明示的に使用されようとなかろうと、本願に示されるあらゆる量は、事実上の所定値を指すものと理解され、また当該技術分野の通常の知識に基づいて合理的に推論される係る所定値への近似を指し、例えば係る所定値のための実験条件及び/又は測定条件による近似を指すことを意味する。   In order to provide a more concise description, some of the quantitative expressions given in this application are not softened by the term “about”. Whether or not the term “about” is explicitly used, any quantity given in this application is understood to refer to a definite value and is reasonably inferred based on ordinary knowledge in the art. It is meant to refer to an approximation to such a predetermined value, eg, an approximation by experimental conditions and / or measurement conditions for such a predetermined value.

用語"置換された"は、特定の基又は部が、1個以上の置換基を有することを意味する。任意の基が複数の置換基を有してよく、かつ可能な様々な置換基が提供される場合に、それらの置換基は、無関係に選択され、かつ同じものである必要はない。用語"非置換の"は、特定の基が置換基を有さないことを意味する。用語"場合により置換された"は、特定の基が、1個以上の置換基によって更に置換されているか、又は置換されていないことを意味する。   The term “substituted” means that a particular group or moiety has one or more substituents. If any group may have multiple substituents and the various possible substituents are provided, the substituents are selected independently and need not be the same. The term “unsubstituted” means that the specified group has no substituent. The term “optionally substituted” means that a particular group is further substituted or unsubstituted with one or more substituents.

置換基に関して、用語"無関係に"は、係る置換基1つより多くが考えられる場合に、係る置換基が互いに同じもしくは異なってよいことを意味する。   With respect to substituents, the term “irrelevant” means that such substituents may be the same or different from one another when more than one such substituent is considered.

本願で使用される場合に、特に記載がない限り、用語"離脱基"は、荷電もしくは非荷電の原子もしくは基であって、置換反応もしくは転位反応の間に離れるものを意味する。好適な例は、それらに制限されないが、Br、Cl、I、メシレート、トシレートなどを含む。   As used herein, unless otherwise stated, the term “leaving group” means a charged or uncharged atom or group that leaves during a substitution or rearrangement reaction. Suitable examples include, but are not limited to, Br, Cl, I, mesylate, tosylate and the like.

任意の不斉炭素原子は、(R)立体配置、(S)立体配置又は(R,S)立体配置で、有利には(R)立体配置又は(S)立体配置で存在してよく、相応する化合物の式に立体化学が明記されていない限りは、どちらも最も有効である。二重結合での又は環での置換基は、相応の化合物式に立体化学が明記されていない限りは、シス形(=Z形)又はトランス形(=E形)で存在してよい。   Any asymmetric carbon atom may be present in (R) configuration, (S) configuration or (R, S) configuration, preferably in (R) configuration or (S) configuration, Both are most effective unless the stereochemistry is explicitly stated in the formula of the compound. Substituents at double bonds or at the ring may be present in cis (= Z form) or trans (= E form) unless the stereochemistry is specified in the corresponding compound formula.

式(I)の化合物は、エストロゲン性ステロイド、例えばエストロン:

Figure 2010511010
についての中立な立体配置に従って、ステロイドコア構造内に規定の立体化学を有する。 The compounds of formula (I) are estrogenic steroids such as estrone:
Figure 2010511010
With a defined stereochemistry within the steroid core structure.

ステロイドコア構造内の立体化学は、常に、相応の化合物式中に示されており、かつ本発明の範囲内では変動しないことが望ましいが、一方で、追加の側鎖を有するステロイドコア中の炭素原子での立体化学と、側鎖自体内の任意の不斉炭素原子の立体化学は、固定されない。従って、用語"式(I)の化合物"又は"式(II)の化合物"などは、また、式内に特定の立体化学が明記されていない限り、示された化合物の立体異性体をも含む。それぞれの式中に示される立体化学は、一般用語"立体異性体"よりも普及している。   The stereochemistry within the steroid core structure should always be shown in the corresponding compound formula and should not vary within the scope of the invention, while the carbon in the steroid core with additional side chains. The stereochemistry at the atoms and the stereochemistry of any asymmetric carbon atom within the side chain itself is not fixed. Thus, the terms “compound of formula (I)” or “compound of formula (II)” and the like also include stereoisomers of the indicated compounds, unless a specific stereochemistry is specified in the formula. . The stereochemistry shown in each formula is more prevalent than the general term “stereoisomer”.

式Iの化合物は、少なくとも1個の付加的なキラル炭素原子、すなわちステロイド構造の15位に側鎖を有する炭素原子を有している。故に、前記化合物は、少なくとも、2つの光学活性な立体異性体の形で又はラセミ化合物として存在していてよい。本発明は、式Iのラセミ体混合物と異性体的に純粋な化合物の両方を含む。C15位内の置換基の位置は、α又はβで特徴付けられている。本発明によるC15α誘導体は、以下の式(II)

Figure 2010511010
の化合物によって表現されるが、一方で、本発明によるC15β誘導体は、以下の式(III)
Figure 2010511010
の化合物によって表現される。 The compounds of formula I have at least one additional chiral carbon atom, ie a carbon atom having a side chain at position 15 of the steroid structure. Thus, the compound may exist at least in the form of two optically active stereoisomers or as a racemate. The present invention includes both racemic mixtures of formula I and isomerically pure compounds. The position of the substituent within the C15 position is characterized by α or β. The C15α derivative according to the present invention has the following formula (II)
Figure 2010511010
On the other hand, the C15β derivative according to the present invention is represented by the following formula (III):
Figure 2010511010
It is expressed by the compound of

本発明の化合物は、更に、種々の置換基の性質に依存して、分子上に更なる不斉中心を含んでよい。ある特定の場合には、特定の化合物の2個の芳香族環に隣接する中心結合の周りの回転が制限されているため不斉が存在することもある。全ての異性体(エナンチオマー及びジアステレオマーを含む)は、不斉中心の性質又は前記の回転の制限のいずれかによって、分離された、純粋なもしくは部分的に純化された異性体又はそのラセミ体混合物として、特定の立体化学が、それぞれの化合物を表現する式に明記されていない限りは、本発明の範囲に含まれるものとする。   The compounds of the present invention may further contain additional asymmetric centers on the molecule, depending on the nature of the various substituents. In certain cases, asymmetry may exist due to limited rotation around the central bond adjacent to the two aromatic rings of a particular compound. All isomers (including enantiomers and diastereomers) are separated, pure or partially purified isomers or racemates, either by the nature of the asymmetric center or by the aforementioned rotation restrictions As a mixture, specific stereochemistry is intended to be included within the scope of the present invention, unless otherwise specified in the formula representing each compound.

用語"ハロゲン"は、フッ素(F、フルオロ−)、臭素(Br、ブロモ−)、塩素(Cl、クロロ−)及びヨウ素(I、ヨウ素)原子を指す。本発明の内容で好ましいのは、F、Cl及びBrである。用語"ジハロゲン"、"トリハロゲン"及び"ペルハロゲン"は、フッ素原子、臭素原子、塩素塩素及びヨウ素原子からなる群からそれぞれ個別に選択される2個の、3個の及び4個の置換基を指す。   The term “halogen” refers to fluorine (F, fluoro-), bromine (Br, bromo-), chlorine (Cl, chloro-) and iodine (I, iodine) atoms. Preferred in the context of the present invention are F, Cl and Br. The terms “dihalogen”, “trihalogen” and “perhalogen” are two, three and four substituents each independently selected from the group consisting of a fluorine atom, a bromine atom, a chlorine chlorine and an iodine atom. Point to.

"ヘテロアルキル、複素芳香族"などにおける用語"ヘテロ(複素)"は、1つ以上のN、OもしくはS原子を含むことを意味する。   The term “hetero” in “heteroalkyl, heteroaromatic” and the like is meant to include one or more N, O or S atoms.

用語"ヒドロキシル"は、基−OHを指す。   The term “hydroxyl” refers to the group —OH.

用語"チオール"は、基−SHを指す。   The term “thiol” refers to the group —SH.

用語"オキソ"は、基=Oを指す。   The term “oxo” refers to the group ═O.

用語"カルバモイル"は、基−CO−NH2を指す。 The term “carbamoyl” refers to the group —CO—NH 2 .

用語"スルホキシ"又は"スルホニル"は、基−SO2−を指す。 The term “sulfoxy” or “sulfonyl” refers to the group —SO 2 —.

用語"スルフィニル"は、基−SO−を指す。   The term “sulfinyl” refers to the group —SO—.

用語"スルファモイル"は、基−SO2−NH2を指す。 The term “sulfamoyl” refers to the group —SO 2 —NH 2 .

用語"ニトロ"は、基−NO2を指す。 The term “nitro” refers to the group —NO 2 .

用語"ニトリル"又は"シアノ"は、基−CNを指す。   The term “nitrile” or “cyano” refers to the group —CN.

用語"オキシム"は、基=N−O−アルキル又は=N−OHを指す。   The term “oxime” refers to the group ═N—O-alkyl or ═N—OH.

本願で他の基の一部としてそれぞれ使用される用語"オキシ"、"チオ"(もしくは"スルファニル")及び"カルボ"は、2つの基の間のリンカーとしてはたらく酸素原子、硫黄原子及びカルボニル(C=O)基、例えばヒドロキシル(−OH)、アルコキシ(−O−アルキル)、アルキルチオ(−S−アルキル)、カルボキシ(−CO−O)などを指す。   The terms “oxy”, “thio” (or “sulfanyl”) and “carbo”, respectively, used as part of other groups in this application, refer to oxygen, sulfur and carbonyl ( C = O) groups such as hydroxyl (—OH), alkoxy (—O-alkyl), alkylthio (—S-alkyl), carboxy (—CO—O) and the like.

本発明の目的のためには、種々の炭化水素含有部の炭素含有量は、その部中の炭素原子の最小数と最大数とを示す接頭語によって示される、すなわち接頭語Ci〜Cj−は、整数"i"から整数"j"まで炭素原子数が存在することを定義している。従って、C1〜C4−アルキルは、1から4個までの炭素原子を含むアルキル、又はメチル、エチル、プロピル、ブチル及びそれらの異性体形を指す。 For the purposes of the present invention, the carbon content of various hydrocarbon-containing parts is indicated by a prefix indicating the minimum and maximum number of carbon atoms in the part, i.e. the prefixes C i to C j. -Defines that there are a number of carbon atoms from the integer "i" to the integer "j". Thus, C 1 -C 4 - alkyl refers alkyl, or methyl, ethyl, propyl, butyl and isomeric forms thereof containing from 1 to 4 carbon atoms.

用語"アルキル"は、直鎖状、環状もしくは1もしくは複数の分枝を有する分枝鎖状であってよい炭化水素基を表す。特に記載がない限り、該アルキル基は、1〜14個の炭素原子を含み、該基は、用語C1〜C14−アルキルで例示され、好ましくは1〜12個の炭素原子を含み、該基は、用語C1〜C12−アルキルで例示される。一実施態様においては、用語"アルキル"は、直鎖状もしくは分枝鎖状の(単独のもしくは多重の分枝を有する)1〜8個の炭素原子のアルキル鎖を意味し、それは用語C1〜C8−アルキルによって例示され、より好ましくは1〜6個の炭素原子のアルキル鎖を意味し、それは用語C1〜C6−アルキルによって例示され、更により有利には1〜4個の炭素原子のアルキル鎖を意味し、それは用語C1〜C4−アルキルによって例示される。用語C1〜C8−アルキルは、更に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、2−もしくは3−メチルペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチルなどの基によって例示される。任意のアルキル基、特にC1〜C8−アルキル基は、部分不飽和であってよく、それは、例えばビニル、プロペニル(アリル)、ブテニル、ペンテニル、ペンチニル、1−ブチニル、2−ブチニル、ヘキセニル、オクタジエニルなどのアルケニル基もしくはアルキニル基を形成する。用語"アルキル"は、更に、シクロアルキル基を含み、特にC1〜C8−アルキル基は、シクロ−C3〜C8−アルキル基を含み、前記アルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル及びそれらの異性体形、例えばメチルシクロプロピル、2−もしくは3−メチルシクロブチル、2−もしくは3−メチルシクロペンチルなどを指す。シクロアルキル基は、また部分不飽和であってよく、それは、例えばシクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロオクタジエニルなどの基を形成する。更に、用語アルキル、特に用語"C1〜C12−アルキル"及び"C1〜C14−アルキル"は、4〜12個の炭素原子を含むシクロアルキルアルキル基、好ましくは"C1〜C4−アルキル−シクロ−C3〜C8−アルキル"を含み、それは、前記の1〜4個の炭素原子のアルキル基であって前記のシクロ−C3〜C8−アルキル基で置換されたものを指し、それは、例えばシクロプロピルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルエチルもしくはシクロヘキセニルエチルなどの基を形成する。用語"C1〜C12−アルキル"及び"C1〜C14−アルキル"は、更に、6〜10個の炭素原子の二環式の環系、有利にはビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノナニル、ビシクロ[3.3.1]ノナニル、ビシクロ[3.3.2]デカニルなど、有利にはビシクロ[2.2.1]ヘプチル及び10個までの炭素原子の縮合環系、例えばアダマンチル、ノルアダマンチルなどを含む。 The term “alkyl” refers to a hydrocarbon group that may be linear, cyclic, or branched with one or more branches. Unless otherwise stated, the alkyl group contains 1 to 14 carbon atoms, said groups, the term C 1 -C 14 - is exemplified by alkyl, preferably containing 1 to 12 carbon atoms, said group, the term C 1 -C 12 - is exemplified by alkyl. In one embodiment, the term “alkyl” refers to an alkyl chain of 1 to 8 carbon atoms that is straight or branched (having single or multiple branches), the term C 1 -C 8 - exemplified by alkyl means an alkyl chain of more preferably 1 to 6 carbon atoms, it is the term C 1 -C 6 - is exemplified by alkyl, 1-4 carbons more advantageously from means an alkyl chain of atoms, it is the term C 1 -C 4 - exemplified by alkyl. The terms C 1 -C 8 -alkyl are further methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, s-butyl, isobutyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, 2- Or exemplified by groups such as 3-methylpentyl, n-hexyl, isohexyl, heptyl, octyl and the like. Any alkyl group, in particular C 1 -C 8 - alkyl groups, may be partially unsaturated, which may, for example vinyl, propenyl (allyl), butenyl, pentenyl, pentynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, hexenyl, Forms alkenyl or alkynyl groups such as octadienyl. The term “alkyl” further includes cycloalkyl groups, in particular C 1 -C 8 -alkyl groups include cyclo-C 3 -C 8 -alkyl groups, said alkyl groups being cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, It refers to cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and isomeric forms thereof such as methylcyclopropyl, 2- or 3-methylcyclobutyl, 2- or 3-methylcyclopentyl and the like. Cycloalkyl groups can also be partially unsaturated, which forms groups such as cyclohexenyl, cyclopentenyl, cyclooctadienyl, and the like. Furthermore, the terms alkyl, especially the terms “C 1 -C 12 -alkyl” and “C 1 -C 14 -alkyl” are cycloalkylalkyl groups containing 4 to 12 carbon atoms, preferably “C 1 -C 4”. -Alkyl-cyclo-C 3 -C 8 -alkyl ”, which is an alkyl group of the aforementioned 1 to 4 carbon atoms, substituted by said cyclo-C 3 -C 8 -alkyl group Which forms a group such as, for example, cyclopropylmethyl, cyclohexylmethyl, cyclopentylethyl or cyclohexenylethyl. The terms “C 1 -C 12 -alkyl” and “C 1 -C 14 -alkyl” are furthermore bicyclic ring systems of 6 to 10 carbon atoms, preferably bicyclo [2.1.1]. Hexyl, bicyclo [2.2.1] heptyl, bicyclo [3.2.1] octyl, bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3.2.2] nonanyl, bicyclo [3.3.1] Nonanyl, bicyclo [3.3.2] decanyl, and the like advantageously include bicyclo [2.2.1] heptyl and fused ring systems of up to 10 carbon atoms, such as adamantyl, noradamantyl and the like.

アルキル基は、場合により、ここで定義されたハロゲン、ヒドロキシル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、場合により置換されたシクロヘテロアルキル、チオール、ニトロ、ニトリル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アミド、アルキルチオ、アリールチオ、アリールアルキルチオ、スルファモイル、スルホンアミド、アシル、カルボキシル及びアシルアミドからなる群から無関係に選択される1、2、3、4もしくは5個の、より有利には1、2もしくは3個の置換基によって置換されていてよい。これらの基は、アルキル部の任意の炭素原子に結合されていてよい。   Alkyl groups are optionally halogen, hydroxyl, optionally substituted aryl, optionally substituted heteroaryl, optionally substituted cycloheteroalkyl, thiol, nitro, nitrile, alkoxy, aryloxy as defined herein. 1, 2, 3, 4 or 5 more advantageously selected independently from the group consisting of arylalkyloxy, amino, amide, alkylthio, arylthio, arylalkylthio, sulfamoyl, sulfonamido, acyl, carboxyl and acylamide May be substituted by 1, 2 or 3 substituents. These groups may be bonded to any carbon atom of the alkyl part.

用語"アルコキシ"は、基−O−アルキルを指し、その際、アルキル鎖は、前記のように場合により更に置換されていてよい。有利には、用語"アルコキシ"は、−O−C1〜C6−アルキル(又はC1〜C6−アルコキシ)を指し、その際、C1〜C6−アルキル基は、前記の定義のとおりであって、1、2もしくは3個のヒドロキシル基で場合により置換されている。 The term “alkoxy” refers to the group —O-alkyl, in which the alkyl chain may be optionally further substituted as described above. Advantageously, the term “alkoxy” refers to —O—C 1 -C 6 -alkyl (or C 1 -C 6 -alkoxy), wherein the C 1 -C 6 -alkyl group is as defined above. And optionally substituted with 1, 2 or 3 hydroxyl groups.

用語"アリールオキシ"は、基−O−Arを指し、その際、Arは、前記のアリールであって、場合によりアリール基中で、1個以上の無関係に選択された前記の置換基、特にヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン化されたC1〜C4−アルキル又はハロゲン化されたC1〜C4−アルコキシで置換されているものであり、前記の置換基の数は、ハロゲンについては1、2、3、4もしくは5個であり、かつ前記の他の置換基の任意の組み合わせについては1、2もしくは3個である。有利には、アリールオキシは、フェノキシであって、場合により前記のように置換されているものを指す。 The term “aryloxy” refers to the group —O—Ar, where Ar is an aryl as defined above, optionally in an aryl group, one or more of the aforementioned independently selected substituents, in particular hydroxyl, halogen, C 1 -C 4 - alkyl, C 1 -C 4 - alkoxy, halogenated C 1 -C 4 - alkyl or halogenated C 1 -C 4 - one which is substituted by alkoxy Yes, the number of said substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen and 1, 2 or 3 for any combination of said other substituents. Advantageously, aryloxy refers to phenoxy, optionally substituted as described above.

用語"アリールアルキルオキシ"は、基−O−アルキル−Ar、有利には−O−C1〜C4−アルキル−Arを指し、その際、Arは、前記のアリールであって、場合によりアリール基中で、1個以上の無関係に選択された前記の置換基、特にヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン化されたC1〜C4−アルキル又はハロゲン化されたC1〜C4−アルコキシで置換されているものであり、前記の置換基の数は、ハロゲンについては1、2、3、4もしくは5個であり、かつ前記の他の置換基の任意の組み合わせについては1、2もしくは3個である。有利には、アリールアルキルオキシは、ベンジルオキシであって、場合により前記のように置換されているものを指す。 The term “arylalkyloxy” refers to the group —O-alkyl-Ar, preferably —O—C 1 -C 4 -alkyl-Ar, where Ar is an aryl as defined above, optionally aryl in group one or more independently selected aforementioned substituents, in particular hydroxyl, halogen, C 1 -C 4 - alkyl, C 1 -C 4 - alkoxy, C 1 -C 4 halogenated - alkyl Or substituted with halogenated C 1 -C 4 -alkoxy, the number of said substituents being 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and the other There are 1, 2 or 3 for any combination of substituents. Advantageously, arylalkyloxy refers to benzyloxy, optionally substituted as described above.

用語"アシル"もしくは"カルボニル"は、基−(C=O)−Rを指し、その際、Rは、水素、前記の、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリールもしくはアリール−アルキル、場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキルであってよい。有利には、用語"アシル"は、基−(C=O)−R′を指し、その際、R′は、水素、C1〜C4−アルキル、フェニル又はアリール−C1〜C4−アルキル、有利にはベンジルもしくはフェネチル又はヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、有利にはインドリル−メチルを表す;その際、フェニル部は、場合により、無関係に選択された1つ以上の置換基、特にヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキル又はハロゲン化されたC1〜C4−アルキルで置換されていてよく、前記の置換基の数は、ハロゲンについては1、2、3、4もしくは5個であり、かつ前記の他の置換基の任意の組み合わせについては1、2もしくは3個である。 The term “acyl” or “carbonyl” refers to the group — (C═O) —R, where R is hydrogen, optionally substituted alkyl as described above, optionally substituted aryl or aryl-alkyl. May be optionally substituted heteroaryl or heteroaryl-alkyl. Advantageously, the term “acyl” refers to the group — (C═O) —R ′, where R ′ is hydrogen, C 1 -C 4 -alkyl, phenyl or aryl-C 1 -C 4 —. Alkyl, preferably benzyl or phenethyl, or heteroaryl-C 1 -C 4 -alkyl, preferably indolyl-methyl; in which the phenyl moiety is optionally selected from one or more independently selected substituents , in particular hydroxyl, halogen, C 1 -C 4 - alkoxy, C 1 -C 4 - alkyl or halogenated C 1 -C 4 - alkyl may be substituted with, the number of the substituents, the halogen Is 1, 2, 3, 4 or 5 and is 1, 2 or 3 for any combination of the other substituents.

用語"カルボキシル"は、基−(C=O)−ORを指し、その際、Rは、水素、それぞれ前記の、場合により置換されたアルキル(有利にはヒドロキシル、ハロゲン又はC1〜C4−アルコキシで置換されたもの)、場合により置換されたアリールもしくはアリール−アルキル、有利にはアリール−C1〜C4−アルキル、又は場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキル、有利にはヘテロアリール−C1〜C4−アルキルであってよい。 The term “carboxyl” refers to the group — (C═O) —OR where R is hydrogen, each of the above optionally substituted alkyl (preferably hydroxyl, halogen or C 1 -C 4 — Substituted with alkoxy), optionally substituted aryl or aryl-alkyl, preferably aryl-C 1 -C 4 -alkyl, or optionally substituted heteroaryl or heteroaryl-alkyl, preferably hetero It may be aryl-C 1 -C 4 -alkyl.

本願で単独にもしくは別の基の一部として使用される用語"アミノ"は、末端か2つの他の基の間のリンカーのいずれかであってよい窒素原子を指し、その際、該基は、第一級アミン、第二級アミンもしくは第三級アミン(それぞれ、該窒素原子に2つの水素原子が結合されており、該窒素原子に1つの水素原子が結合されており、かつ該窒素原子には1つも水素原子が結合されていない)であってよい。特に、用語"アミノ"は、基−NRR′を指し、その際、R及びR′は、本願で特に定義された残基であり、かつ無関係に、水素、それぞれ本願で定義される、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリールもしくはアリールアルキル、又は場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであってよい。   The term “amino” as used herein alone or as part of another group refers to a nitrogen atom that may be either the terminal or a linker between two other groups, where the group is , Primary amine, secondary amine or tertiary amine (each having two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom, one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom, and the nitrogen atom May not have any hydrogen atoms bonded thereto. In particular, the term “amino” refers to the group —NRR ′, where R and R ′ are residues specifically defined herein, and independently of each other hydrogen, optionally as defined herein. It may be a substituted alkyl, an optionally substituted aryl or arylalkyl, or an optionally substituted heteroaryl or heteroarylalkyl.

用語"アミド"は、基−(C=O)−NRR′を指し、その際、R及びR′は、本願で特に定義された残基であり、かつ無関係に、水素、それぞれ本願で定義される、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリールもしくはアリールアルキル、又は場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであってよい。   The term “amido” refers to the group — (C═O) —NRR ′, where R and R ′ are residues specifically defined herein, and independently, hydrogen, each as defined herein. Optionally substituted alkyl, optionally substituted aryl or arylalkyl, or optionally substituted heteroaryl or heteroarylalkyl.

用語"アシルアミノ"もしくは"カルボニルアミノ"は、基−NR−CO−R′を指し、その際、R及びR′は、本願で特に定義された残基であり、かつ無関係に、水素、それぞれ本願で定義される、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリールもしくはアリールアルキル、好ましくはアリール−C1〜C4−アルキル又は場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル、好ましくはヘテロアリール−C1〜C4−アルキルであってよい。有利には、アシルアミノは、−NH−CO−C1〜C4−アルキルを指す。 The term “acylamino” or “carbonylamino” refers to the group —NR—CO—R ′, where R and R ′ are residues specifically defined herein, and independently of each other, hydrogen, Optionally substituted alkyl, optionally substituted aryl or arylalkyl, preferably aryl-C 1 -C 4 -alkyl or optionally substituted heteroaryl or heteroarylalkyl, preferably heteroaryl, as defined by -C 1 -C 4 - may be alkyl. Advantageously, acylamino refers to —NH—CO—C 1 -C 4 -alkyl.

用語"スルホンアミド"は、基−SO2−NRR′を指し、その際、R及びR′は、特に本願で定義された残基であり、かつ無関係に、水素又はC1〜C4−アルキルから選択することができる。 The term “sulfonamido” refers to the group —SO 2 —NRR ′, where R and R ′ are in particular residues as defined herein and independently of hydrogen or C 1 -C 4 -alkyl. You can choose from.

ハロゲン化されたアルキル、ハロゲン化されたアルコキシ及びハロゲン化されたアルキルチオは、アルキル部(有利にはC1〜C6−アルキル、より有利にはC1〜C4−アルキル、最も有利にはメチル)が部分的にかもしくは完全に、ハロゲンで、一般には塩素及び/又はフッ素で置換されている置換基である。係る置換基の好ましい例は、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ジクロロプロピル、フルオロメチル及びジフルオロメチルである。 Halogenated alkyl, halogenated alkoxy and halogenated alkylthio are alkyl moieties (preferably C 1 -C 6 -alkyl, more preferably C 1 -C 4 -alkyl, most preferably methyl ) Is a substituent which is partially or completely substituted with halogen, generally chlorine and / or fluorine. Preferred examples of such substituents are trifluoromethyl, trifluoromethoxy, trifluoromethylthio, dichloromethyl, pentafluoroethyl, dichloropropyl, fluoromethyl and difluoromethyl.

用語"シクロヘテロアルキル"は、少なくとも1個のヘテロ原子、例えばN、OもしくはSを有する4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環であって、N原子の数が0、1、2もしくは3であり、かつO及びS原子の数がそれぞれ0、1もしくは2であるものを指し、前記系は、飽和、部分不飽和又はヒドロ芳香族であってよく、かつ前記環は、多重縮合環系であって幾つかの環が芳香族であってよいものの一部であってよい。係るシクロヘテロアルキルの例は、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピリジニル、アゼチジニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、オキサアゼパニル、チアアゼパニル、ジヒドロ−1H−ピロリル、3,6−ジヒドロ−2H−ピリジニル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾリルなどを含む。係るシクロヘテロアルキル基の好ましい例は、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフリル、ピペリジニル又はアゼパニルである。   The term “cycloheteroalkyl” is a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring having at least one heteroatom, for example N, O or S, Refers to the number 0, 1, 2 or 3 and the number of O and S atoms being 0, 1 or 2, respectively, the system may be saturated, partially unsaturated or hydroaromatic, And the ring may be part of a multiple condensed ring system, some of which may be aromatic. Examples of such cycloheteroalkyl are pyrrolidinyl, tetrahydrofuryl, tetrahydrothiophenyl, tetrahydropyridinyl, azetidinyl, thiazolidinyl, oxazolidinyl, piperidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, piperazinyl, azepanyl, diazepanyl, oxaazepanyl, thiaazepanyl, dihydro-1H-pyrrolyl 3,6-dihydro-2H-pyridinyl, 1,3-dihydro-benzimidazolyl and the like. Preferred examples of such cycloheteroalkyl groups are pyrrolidinyl, morpholinyl, tetrahydrofuryl, piperidinyl or azepanyl.

用語"シクロヘテロアルキル−アルキル"は、3個までの無関係に選択されたシクロヘテロアルキル基で置換されたアルキル基を指し、好ましくは用語"シクロヘテロアルキル−アルキル"は、"シクロヘテロアルキル−C1〜C14−アルキル"、"シクロヘテロアルキル−C1〜C12−アルキル"、"シクロヘテロアルキル−C1〜C8−アルキル"もしくは"シクロヘテロアルキル−C1〜C4−アルキル"を指し、その際、前記のシクロヘテロアルキル部は、本願に定義されるものであり、好ましくはシクロヘテロアルキルは、ピペリジニル、ピロリジニルもしくはモルホリニルであり、例えば前記基は、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、ピペリジニルエチルもしくはピロリジニルエチルなどの基を形成する。シクロヘテロアルキル部は、場合により、前記のように置換されていてよい。 The term “cycloheteroalkyl-alkyl” refers to an alkyl group substituted with up to three independently selected cycloheteroalkyl groups, preferably the term “cycloheteroalkyl-alkyl” refers to “cycloheteroalkyl-C— “1- C 14 -alkyl”, “cycloheteroalkyl-C 1 -C 12 -alkyl”, “cycloheteroalkyl-C 1 -C 8 -alkyl” or “cycloheteroalkyl-C 1 -C 4 -alkyl” Wherein said cycloheteroalkyl moiety is as defined herein, preferably cycloheteroalkyl is piperidinyl, pyrrolidinyl or morpholinyl, for example said group is morpholinylethyl, morpholinyl Form groups such as propyl, piperidinylethyl or pyrrolidinylethyl. The cycloheteroalkyl moiety may be optionally substituted as described above.

シクロヘテロアルキル基は、前記の、オキソ、アルキル、場合により置換されたアリールもしくはアリール−C1〜C4−アルキル、ヒドロキシル、C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン化されたC1〜C6−アルキル、ハロゲン化されたC1〜C6−アルコキシ、カルボキシル−C1〜C6−アルキル、チオール、ニトリル、スルファモイル、スルホンアミド、カルボキシル、アリールオキシもしくはアリールアルキルオキシ、C1〜C6−アルキルチオ、アリールチオもしくはアリールアルキルチオ、アミノ、アミド、アシル及びアシルアミノからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基によって場合により置換されていてよい。シクロヘテロアルキル基の置換基は、シクロヘテロアルキル部の任意の炭素原子に結合されていてよい。置換されたシクロヘテロアルキルは、好ましくは、特に本願で定義されたように置換されている。 Cycloheteroalkyl groups are oxo, alkyl, optionally substituted aryl or aryl-C 1 -C 4 -alkyl, hydroxyl, C 1 -C 6 -alkoxy, halogenated C 1 -C 6- Alkyl, halogenated C 1 -C 6 -alkoxy, carboxyl-C 1 -C 6 -alkyl, thiol, nitrile, sulfamoyl, sulfonamide, carboxyl, aryloxy or arylalkyloxy, C 1 -C 6 -alkylthio, It may be optionally substituted by 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of arylthio or arylalkylthio, amino, amide, acyl and acylamino. The substituent of the cycloheteroalkyl group may be bonded to any carbon atom of the cycloheteroalkyl moiety. Substituted cycloheteroalkyl is preferably substituted as specifically defined herein.

用語"アリール"もしくは"Ar"は、6〜14個の、より有利には6〜10個の炭素原子を有する芳香族の炭素環式の基であって、少なくとも1個の芳香族環又は少なくとも1個の環が芳香族である多重縮合環を有する基を指す。有利には、アリールは、フェニル、ナフチル、インダニル、インデニル、フルオレニルもしくは1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イルあるいはビフェニルである。   The term “aryl” or “Ar” is an aromatic carbocyclic group having 6 to 14, more preferably 6 to 10 carbon atoms, comprising at least one aromatic ring or at least This refers to a group having multiple condensed rings in which one ring is aromatic. Advantageously, aryl is phenyl, naphthyl, indanyl, indenyl, fluorenyl or 1,2,3,4-tetrahydro-naphthalen-1-yl or biphenyl.

用語"アリールアルキル"は、3個までの無関係に選択されたアリール基で置換されたアルキル基を指し、有利には用語"アリールアルキル"は、"アリール−C1〜C14−アルキル"及び"ジアリール−C1〜C14−アルキル"、"アリール−C1〜C12−アルキル"及び"ジアリール−C1〜C12−アルキル"、"アリール−C1〜C8−アルキル"及び"ジアリール−C1〜C8−アルキル"、"アリール−C1〜C4−アルキル"及び"ジアリール−C1〜C4−アルキル"をそれぞれ指し、その際、該アリールは、本願に定義されるものであり、好ましくはアリールは、フェニルもしくはナフチルであり、前記基は、例えばベンジル、ジフェニルメチル、フェネチル、フェニルプロピル、ジフェニルプロピル、フェニルブチル、ナフチルメチルもしくはナフチルエチルなどの基を形成する。アルキル鎖は、更に、前記のようにして置換されていてよい;例えば該アルキル鎖は、付加的なヒドロキシル基を有してよい。更に、アルキル鎖は、部分不飽和であってよい、例えばビニル基である。アリール部は、場合により、前記のように置換されていてよい。 The term “arylalkyl” refers to an alkyl group substituted with up to three independently selected aryl groups, advantageously the term “arylalkyl” refers to “aryl-C 1 -C 14 -alkyl” and “ “Diaryl-C 1 -C 14 -alkyl”, “aryl-C 1 -C 12 -alkyl” and “diaryl-C 1 -C 12 -alkyl”, “aryl-C 1 -C 8 -alkyl” and “diaryl-” “C 1 -C 8 -alkyl”, “aryl-C 1 -C 4 -alkyl” and “diaryl-C 1 -C 4 -alkyl”, respectively, wherein aryl is as defined herein. And preferably aryl is phenyl or naphthyl, and said group is for example benzyl, diphenylmethyl, phenethyl, phenylpropyl, diphenylpropyl, phenylbutyl, naphthylmethyl or naphthyl. To form a group such as Ruechiru. The alkyl chain may be further substituted as described above; for example, the alkyl chain may have additional hydroxyl groups. Furthermore, the alkyl chain may be partially unsaturated, for example a vinyl group. The aryl moiety may be optionally substituted as described above.

用語"ヘテロアリール"は、単独の4員、5員、6員、7員もしくは8員の環又は6〜14個の、有利には6〜10個の環原子を有し、かつN、O及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する多重縮合環を有する芳香族の炭素環式の基を指し、少なくとも1個の環内において、N原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、前記基中で、少なくとも1個の複素環式の環は、芳香族である。係る基の例は、ピロリル、チエニル、フリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、1,3,5−トリアジニル、インドリル、インダゾリル、インドリジニル、イソインドリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラン、ベンゾ[b]チオフェンなどを含む。有利には、ヘテロアリールは、キノリニル、フリル、ベンゾイミダゾリル、ピリジニル、チエニル、インドリル、ベンゾ[b]チオフェン、ピリジニル、イミダゾリル、ピラゾリル又はチアゾリルである。   The term “heteroaryl” has a single 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered ring or 6-14, preferably 6-10 ring atoms, and N, O And an aromatic carbocyclic group having a multiple condensed ring having at least one heteroatom selected from S, and within at least one ring, the number of N atoms is 0, 1, 2, or 3 and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, in which at least one heterocyclic ring is aromatic. Examples of such groups are pyrrolyl, thienyl, furyl, imidazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, imidazo [2,1-b] [1,3] thiazolyl, pyrazolyl, pyridinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, pyridazinyl, 1,3 , 5-triazinyl, indolyl, indazolyl, indolizinyl, isoindolyl, purinyl, quinolinyl, isoquinolinyl, 1,2,3,4-tetrahydroisoquinolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, benzothiazolyl, benzoimidazolyl, 1,3-dihydro-benzimidazolyl, benzofuran , Benzo [b] thiophene and the like. Advantageously, heteroaryl is quinolinyl, furyl, benzimidazolyl, pyridinyl, thienyl, indolyl, benzo [b] thiophene, pyridinyl, imidazolyl, pyrazolyl or thiazolyl.

用語"ヘテロアリール−アルキル"は、3個までの無関係に選択されたヘテロアリール基で置換されたアルキル基を指し、好ましくは用語"ヘテロアリール−アルキル"は、"ヘテロアリール−C1〜C14−アルキル"、"ヘテロアリール−C1〜C12−アルキル"、"ヘテロアリール−C1〜C8−アルキル"もしくは"ヘテロアリール−C1〜C4−アルキル"を指し、その際、該ヘテロアリールは、本願に定義されるものであり、ヘテロアリールは、フリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ピリジニル、チエニルもしくはイミダゾリルであり、前記基は、例えばベンゾイミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、インドリルエチル、チエニルエチル、ピリジニルエチルもしくはイミダゾリルプロピルなどの基を形成する。ヘテロアリール部は、場合により、前記のように置換されていてよい。 The term “heteroaryl-alkyl” refers to an alkyl group substituted with up to three independently selected heteroaryl groups, preferably the term “heteroaryl-alkyl” refers to “heteroaryl-C 1 -C 14. -Alkyl ”,“ heteroaryl-C 1 -C 12 -alkyl ”,“ heteroaryl-C 1 -C 8 -alkyl ”or“ heteroaryl-C 1 -C 4 -alkyl ” Aryl is as defined in this application, heteroaryl is furyl, indolyl, benzimidazolyl, pyridinyl, thienyl or imidazolyl, which group is for example benzoimidazolylmethyl, pyridinylmethyl, thienylmethyl, furylmethyl, indolylethyl, Forms groups such as thienylethyl, pyridinylethyl or imidazolylpropyl That. The heteroaryl moiety may be optionally substituted as described above.

前記のアリール基及びヘテロアリール基は、前記の、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキル、ハロゲン化されたC1〜C6−アルキル、ハロゲン化されたC1〜C6−アルコキシ、カルボキシル−C1〜C6−アルキル、オキソ、チオール、ニトロ、ニトリル、スルファモイル、スルホンアミド、カルボキシル、アリールオキシもしくはアリールアルキルオキシ、C1〜C6−アルキルチオ、アリールチオもしくはアリールアルキルチオ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノ、アミド、アシル及びアシルアミノからなる群から無関係に選択された1つ以上の置換基によって場合により置換されていてよく、前記の置換基の数は、ハロゲンについては1、2、3、4もしくは5個であり、かつ前記の他の置換基の任意の組み合わせについては1、2もしくは3個であり、その際、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アリールチオ又はアリールアルキルチオ基は、更に、場合により、アリール部において、前記の無関係に選択された置換基で置換されていてよい。前記のヘテロアリール基は、更に場合により、アリール基で置換されていてよく、前記基は、アリール部において前記の無関係に選択された置換基で場合により置換されていてよい。前記アリール基は、更に場合により、ヘテロアリール基又は第二のアリール基で置換されていてよい。 The aryl group and heteroaryl group include halogen, hydroxyl, C 1 -C 6 -alkoxy, C 1 -C 6 -alkyl, halogenated C 1 -C 6 -alkyl, halogenated C 1 -C 6 - alkoxy, carboxyl -C 1 -C 6 - alkyl, oxo, thiol, nitro, nitrile, sulfamoyl, sulfonamide, carboxyl, aryloxy or arylalkyloxy, C 1 -C 6 - alkylthio, arylthio or aryl Optionally substituted by one or more substituents independently selected from the group consisting of alkylthio, alkylsulfonyl, arylsulfonyl, amino, amide, acyl and acylamino, wherein the number of said substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 There are 1, 2 or 3 for any combination of the other substituents, wherein the aryloxy, arylalkyloxy, arylthio or arylalkylthio group is further optionally, in the aryl moiety, said irrelevant May be substituted with a substituent selected. The heteroaryl group may further be optionally substituted with an aryl group, and the group may be optionally substituted with the above independently selected substituents in the aryl moiety. The aryl group may be further optionally substituted with a heteroaryl group or a second aryl group.

前記アリールは、隣接した炭素原子に結合され、かつ一緒になって飽和もしくは部分不飽和の環式の5員、6員、7員もしくは8員の環系であって、場合によりN、O及びSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含み、N原子の数が0、1、2もしくは3であり、かつO及びS原子の数がそれぞれ0、1もしくは2である環系となる2個の基によって更に置換されていてよい。有利には、隣接した炭素原子に結合される2個の基は、一緒になって、飽和の環式の5員もしくは6員の環系であって、場合によりN及びOからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含み、N原子の数が0、1、2もしくは3であり、かつO原子の数が0、1もしくは2である環系となる。前記の環式の環系は、場合により更に、1もしくは2個のオキソ基によって置換されていてよい。係る置換されたアリール基の好ましい例は、ベンゾ[1,3]ジオキソール及び1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オンである。   The aryl is a saturated, or partially unsaturated, cyclic 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered ring system bonded to adjacent carbon atoms and optionally N, O and It contains 1, 2 or 3 heteroatoms selected from the group consisting of S, the number of N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively. It may be further substituted by two groups that form a ring system. Advantageously, the two groups bonded to adjacent carbon atoms taken together are a saturated cyclic 5- or 6-membered ring system, optionally selected from the group consisting of N and O A ring system comprising 1, 2 or 3 heteroatoms, wherein the number of N atoms is 0, 1, 2 or 3 and the number of O atoms is 0, 1 or 2. Said cyclic ring system may optionally be further substituted by 1 or 2 oxo groups. Preferred examples of such substituted aryl groups are benzo [1,3] dioxole and 1,3-dihydro-benzimidazol-2-one.

2個の側鎖が単独の窒素原子上に見られる場合に、これの側鎖は、それらが結合される窒素原子を含んで一緒になって、4、5、6、7もしくは8個の原子の複素環式の環となり、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であってよく、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の付加的なヘテロ原子を含み、N原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、幾つかの環が芳香族であってよい多重縮合環系の一部であってよいことが述べられる。それぞれの側鎖が結合されるNを含む係る複素環式の環系の好ましい例は、

Figure 2010511010
を含む。 When two side chains are found on a single nitrogen atom, this side chain together includes the nitrogen atom to which they are attached to form 4, 5, 6, 7 or 8 atoms. Wherein said ring may optionally be saturated, partially unsaturated or aromatic, said ring optionally being selected from the group consisting of N, O or S Or 3 additional heteroatoms, the number of N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is It is stated that some rings may be part of a multiple condensed ring system which may be aromatic. Preferred examples of such heterocyclic ring systems containing N to which each side chain is attached are:
Figure 2010511010
including.

それぞれの側鎖が結合されるNを含む係る複素環式の環系の更により好ましい例は、

Figure 2010511010
を含む。 Even more preferred examples of such heterocyclic ring systems containing N to which each side chain is attached are:
Figure 2010511010
including.

前記の複素環式の環もしくは環系は、1、2もしくは3個の置換基によって場合により置換されており、前記置換基は、複素環式の環系の任意の炭素原子もしくは窒素原子に結合されていてよい。置換された複素環式の環系の好ましい例は、

Figure 2010511010
である。 Said heterocyclic ring or ring system is optionally substituted by 1, 2 or 3 substituents, said substituents being bonded to any carbon atom or nitrogen atom of the heterocyclic ring system May have been. Preferred examples of substituted heterocyclic ring systems are:
Figure 2010511010
It is.

複素環式の環系のための場合による1、2もしくは3個の無関係に選択された置換基は、前記の、場合により置換されたアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、チオール、ニトロ、ニトリル、C1〜C6−アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、場合により置換されたシクロヘテロアルキル、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アミノ、アミド、アルキルチオ、アリールチオ、アリールアルキルチオ、スルファモイル、スルホンアミド、アシル、カルボキシル及びアシルアミノから選択することができ、その際、全てのアリールもしくはヘテロアリール部は、場合により、1、2、3、4もしくは5個の、有利には1、2もしくは3個の前記の無関係に選択される置換基で置換されていてよい。 One, two or three independently selected substituents for a heterocyclic ring system are the aforementioned optionally substituted alkyl, halogen, hydroxyl, oxo, thiol, nitro, nitrile, C 1 to C 6 -alkoxy, aryl, heteroaryl, optionally substituted cycloheteroalkyl, aryloxy, arylalkyloxy, amino, amide, alkylthio, arylthio, arylalkylthio, sulfamoyl, sulfonamido, acyl, carboxyl and acylamino Where all aryl or heteroaryl moieties are optionally selected independently of 1, 2, 3, 4 or 5, preferably 1, 2 or 3 of the above It may be substituted with a substituent.

更に、前記の複素環式の環系は、同じ炭素原子に結合され、かつ一緒になって飽和もしくは部分不飽和の環式の4員、5員、6員、7員もしくは8員の環系であって、場合によりN、O及びSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含み、N原子の数が0、1、2もしくは3であり、かつO及びS原子の数がそれぞれ0、1もしくは2である環系となる2個の基によって更に置換されていてよい。前記の環式の環系は、場合により更に、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール、有利にはフェニル及びアリール−C1〜C4−アルキル、有利にはベンジルから無関係に選択される3個までの置換基によって置換されていてよい。係る置換された複素環式の環系の好ましい例は、1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デカン、1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン、1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オン、1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン及び1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オンである。 Furthermore, said heterocyclic ring system is bonded to the same carbon atom and together is a saturated or partially unsaturated cyclic 4-membered, 5-membered, 7-membered or 8-membered ring system Optionally comprising 1, 2 or 3 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1, 2 or 3 and O and S atoms May be further substituted by two groups resulting in a ring system each having a number of 0, 1 or 2. Said cyclic ring system is optionally further independently selected from oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl, preferably phenyl and aryl-C 1 -C 4 -alkyl, preferably benzyl. It may be substituted by up to 3 substituents. Preferred examples of such substituted heterocyclic ring systems are 1,4-dioxa-8-aza-spiro [4.5] decane, 1,3,8-triaza-spiro [4.5] decane, , 3,8-Triaza-spiro [4.5] decan-4-one, 1-phenyl-1,3,8-triaza-spiro [4.5] decane and 1-phenyl-1,3,8-triaza -Spiro [4.5] decan-4-one.

本願で使用される用語"プロドラッグ"は、本発明の化合物の誘導体、つまり患者へ任意の公知の経路によって投与した後に、化学的過程もしくは生理学的過程を介して薬剤を放出する薬剤前駆物質を表す。本願で使用される場合に、用語"プロドラッグ"は、代謝前駆多物質を含む。プロドラッグは、親薬物分子の利用に対する若干のバリアを克服するために使用される薬物分子の生体可逆性の誘導体である。これらのバリアは、これらに限定されないが、可溶性、透過性、安定性、前全身性代謝及び標的限定を含む(Medicinal Chemistry:Principles Practice,1994、Ettmayer他[2004]、Stella P[2004])。特に、プロドラッグは、本発明の化合物の誘導体であって、官能基がインビボで生理学的条件下で開裂しうる付加的な置換基を有し、それにより該化合物の有効成分を放出するもの(例えばプロドラッグは、生理学的pHにするか、酵素の作用によって、所望の薬剤形に変換される)である。前記の化合物のプロドラッグは、また本発明の範囲内である。式(I)を有する化合物へと代謝されるプロドラッグは、本発明に属している。このように、本発明の治療方法において、用語"投与する"とは、記載された様々な疾患を、特定の開示された化合物で又は特定の開示がなされていないが、インビボで患者への投与後に特定の化合物に変換される化合物で治療することを含む。特に、これは、第一級もしくは第二級のアミノ基又はヒドロキシ基を有する化合物に関連している。係る化合物は有機酸と反応させることで、式(I)を有する化合物を得ることができ、その際、例えば投与後に容易に除去される付加的な基、例えばこれらに制限されないが、アミジン、エナミン、マンニッヒ塩基、ヒドロキシル−メチレン誘導体、O−(アシルオキシメチレンカルバメート)誘導体、カルバメート、エステル、アミドもしくはエナミノンが存在する。   As used herein, the term “prodrug” refers to a derivative of a compound of the invention, ie, a drug precursor that releases a drug through a chemical or physiological process after administration to a patient by any known route. To express. As used herein, the term “prodrug” includes metabolic precursors. Prodrugs are bioreversible derivatives of drug molecules that are used to overcome some barriers to utilization of the parent drug molecule. These barriers include, but are not limited to, solubility, permeability, stability, pre-systemic metabolism, and target limitation (Medicine Chemistry: Principles Practice, 1994, Ettmayer et al. [2004], Stella P [2004]). In particular, a prodrug is a derivative of a compound of the invention in which the functional group has an additional substituent that can be cleaved in vivo under physiological conditions, thereby releasing the active ingredient of the compound ( For example, prodrugs are converted to the desired drug form by physiologic pH or by the action of enzymes. Prodrugs of the above compounds are also within the scope of the invention. Prodrugs that are metabolized to compounds having formula (I) belong to the present invention. Thus, in the methods of treatment of the present invention, the term “administering” refers to administration of various diseases described to a patient in vivo, either with a specific disclosed compound or without a specific disclosure. Treatment with a compound that is subsequently converted to a particular compound. In particular, this relates to compounds having primary or secondary amino groups or hydroxy groups. Such compounds can be reacted with organic acids to give compounds having the formula (I), in which case, for example, additional groups that are easily removed after administration, such as but not limited to amidines, enamines , Mannich base, hydroxyl-methylene derivatives, O- (acyloxymethylene carbamate) derivatives, carbamates, esters, amides or enaminones.

用語"製剤学的に認容性の塩"は、適切な医学的評価の範囲内で、ヒト及び低級動物の組織と接触して過度の毒性、刺激、アレルギー性応答などなくして使用するために適しており、かつ適度な利益/危険比に見合ったこれらの塩を指す。製剤学的に認容性の塩は、当該技術分野でよく知られている。該塩は、その場で、本発明の化合物を最終的に単離・精製するか、又は別個に、本発明による化合物と、製剤学的に認容性の非毒性の塩基もしくは酸、例えば無機塩基もしくは有機塩基及び無機酸もしくは有機酸を反応させることによって製造することができる。   The term “pharmaceutically acceptable salt” is suitable for use in contact with human and lower animal tissues without excessive toxicity, irritation, allergic response, etc. within the scope of appropriate medical evaluation. And refers to these salts that are commensurate with a reasonable benefit / risk ratio. Pharmaceutically acceptable salts are well known in the art. The salt may be used in situ to finally isolate and purify the compound of the invention or separately from a compound according to the invention and a pharmaceutically acceptable non-toxic base or acid, such as an inorganic base. Alternatively, it can be produced by reacting an organic base and an inorganic acid or organic acid.

用語"代謝物"は、ヒトなどの生物学的環境へと導入した後に、式Iの化合物の異化作用から誘導される有効化合物を指す。用語"代謝物"は、式Iの化合物の一次代謝物並びに二次代謝物を含む。   The term “metabolite” refers to an active compound derived from the catabolism of a compound of formula I after introduction into a biological environment such as a human. The term “metabolite” includes primary metabolites as well as secondary metabolites of the compounds of formula I.

用語"溶媒和物"は、好適な有機溶剤分子と、式Iの化合物の分子もしくはイオンとの会合物に関する。本願で使用する場合には、用語"溶媒和物"は、式Iの化合物1分子当たり定義された数の溶媒分子を含む安定な溶媒和物と、式Iの化合物1分子当たり可変数の溶媒分子を含むより安定性が低い包接化合物との両方を指す。   The term “solvate” relates to an association of a suitable organic solvent molecule with a molecule or ion of a compound of formula I. As used herein, the term “solvate” refers to a stable solvate containing a defined number of solvent molecules per molecule of the compound of formula I, and a variable number of solvents per molecule of the compound of formula I. It refers to both inclusion compounds with less stability, including molecules.

本願で使用される用語"組成物"は、特定の成分を予定された量もしくは割合で含有する生成物を含み、並びに特定の成分の特定量での組み合わせから直接的にもしくは間接的に得られる任意の生成物を含むものとする。   As used herein, the term “composition” includes products containing a specific component in a predetermined amount or proportion, and is obtained directly or indirectly from a combination of a specific component in a specific amount. Any product shall be included.

本願で使用される表現"(治療学的)有効量"とは、治療されるべき症候及び/又は状態を大きくかつ前向きに変更する(例えば前向きな臨床的応答)のに十分な化合物もしくは組成物の量を指す。医薬組成物で使用するための有効成分の有効量は、治療される特定の状態、状態の重度、治療期間、併用療法の性質、使用される特定の有効成分、利用される特定の製剤学的に認容性の賦形剤/担体などの要因で、診療する医師の知識と経験の範囲内で変化する。このように、予め厳密な有効量を規定することは有用ではない。   As used herein, the expression “(therapeutically) effective amount” means a compound or composition sufficient to significantly and positively alter the symptoms and / or condition to be treated (eg, a positive clinical response). Refers to the amount. The effective amount of an active ingredient for use in a pharmaceutical composition will depend on the particular condition being treated, the severity of the condition, the duration of the treatment, the nature of the combination therapy, the particular active ingredient being used, the particular pharmaceutical formulation utilized. Depending on factors such as excipients / carriers that are well tolerated, it varies within the knowledge and experience of the treating physician. Thus, it is not useful to prescribe a strict effective amount in advance.

本願で使用される用語"治療"は、哺乳動物、有利にはヒトの状態もしくは疾病の任意の治療を指し、かつ(1)該疾病に罹患しやすいが、そうであるとはいまだ診断されていない被験体において該疾患もしくは状態の発生を予防すること、(2)該疾病もしくは状態を抑制すること、すなわちその発生を停止すること、(3)該疾病もしくは状態を軽減すること、該状態の退行を引き起こすこと、又は(4)該疾病によって引き起こされる状態を軽減すること、すなわち該疾病の症状を止めることを含む。   The term “treatment” as used herein refers to any treatment of a mammal, preferably a human condition or disease, and (1) is susceptible to, but has not yet been diagnosed with, the disease. Preventing the occurrence of the disease or condition in a non-subject, (2) suppressing the disease or condition, ie, stopping the occurrence, (3) reducing the disease or condition, Causing regression, or (4) alleviating the condition caused by the disease, ie stopping the symptoms of the disease.

本願で使用される用語"医学療法"は、インビボもしくはエクスビボでヒトもしくは他の哺乳動物に対して行った予防的、診断的及び治療的な投与計画を含むものとする。   The term “medical therapy” as used herein is intended to include prophylactic, diagnostic and therapeutic regimens administered to humans or other mammals in vivo or ex vivo.

本願で使用される用語"被験体"は、治療、観察もしくは実験の対象となっている動物、有利には哺乳動物、最も有利にはヒトを指す。   The term “subject” as used herein refers to an animal, preferably a mammal, most preferably a human being, which is the subject of treatment, observation or experiment.

投与形
本発明の化合物は、第一に、哺乳動物、有利にはヒト及び他の霊長類における、ステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患、特にエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療を意図しており、その際、前記のステロイドホルモン依存性の疾病もしくは疾患は、好ましくは、17β−HSD酵素、有利には17β−HSD1酵素、17β−HSD2酵素もしくは17β−HSD3酵素の阻害を必要とするものである。
Dosage Forms The compounds of the present invention are primarily intended for the treatment of steroid hormone-dependent diseases or disorders, particularly estradiol-dependent diseases or disorders, in mammals, preferably humans and other primates. In this case, said steroid hormone dependent diseases or disorders are preferably those which require inhibition of the 17β-HSD enzyme, advantageously the 17β-HSD1 enzyme, the 17β-HSD2 enzyme or the 17β-HSD3 enzyme. .

該化合物は、経口で、皮膚に、非経口で、注射により、肺内もしくは鼻内の送達によって、又は舌下で、直腸でもしくは膣内で、投与単位製剤において投与することができる。用語"注射により投与される"は、静脈内、動脈内、筋内(例えばデポー注入によって、その際、有効化合物は、該デポーからゆっくりと血中に放出され、そこから標的器官に運ばれる)、腹腔内、皮内、皮下及びクモ膜下での注射並びに点滴技術の使用を含む。皮膚投与は、局所適用又は経皮投与を含んでよい。1種以上の化合物は、1種以上の非毒性の製剤学的に認容性の助剤、例えば賦形剤、アジュバント(例えば緩衝液)、担体、不活性固体希釈剤、懸濁剤、保存剤、増量剤、安定剤、酸化防止剤、食品添加物、生物学的利用能向上剤、被覆剤、造粒剤及び崩壊剤、結合剤などと、所望であれば他の有効成分と一緒に存在してよい。   The compounds can be administered in dosage unit formulations orally, dermally, parenterally, by injection, by pulmonary or nasal delivery, or sublingually, rectally or vaginally. The term “administered by injection” means intravenous, intraarterial, intramuscular (eg, by depot infusion, where the active compound is slowly released into the blood from the depot and from there to the target organ). Including intraperitoneal, intradermal, subcutaneous and subarachnoid injection and the use of infusion techniques. Dermal administration may include topical application or transdermal administration. One or more compounds may comprise one or more non-toxic pharmaceutically acceptable auxiliaries such as excipients, adjuvants (eg buffers), carriers, inert solid diluents, suspensions, preservatives. , Bulking agents, stabilizers, antioxidants, food additives, bioavailability improvers, coatings, granulating and disintegrating agents, binders, and other active ingredients if desired You can do it.

医薬組成物は、例えば即時放出性の、持続放出性の、拍動放出性の、2段階以上の放出性のデポー又は他の種類の放出製剤として製剤化することができる。   The pharmaceutical composition can be formulated, for example, as an immediate release, sustained release, pulsatile release, two or more release depot or other type of release formulation.

本発明による医薬組成物の製造は、当該技術分野で知られる方法に従って実施でき、それは以下に詳細に説明される。通常公知で使用される製剤学的に認容性の助剤並びに更なる好適な希釈剤、フレーバー剤、甘味剤、着色剤などは、意図される投与様式並びに、特に使用されるべき有効化合物の特性、例えば可溶性、生物学的利用能などに応じて使用することができる。好適な助剤及び更なる成分は、薬学、化粧業界と関連分野について推奨され、有利にはFDA承認の欧州薬局方に列記されるもの又は"GRAS"リスト("一般に安全と認識される物質"(GRAS)である食品添加物のFDAリスト)に挙げられるものであってよい。   The manufacture of the pharmaceutical composition according to the present invention can be carried out according to methods known in the art, which are described in detail below. Usually known and used pharmaceutically acceptable auxiliaries and further suitable diluents, flavoring agents, sweetening agents, coloring agents etc. are intended for the intended mode of administration and in particular the properties of the active compound to be used. For example, depending on solubility, bioavailability and the like. Suitable auxiliaries and further ingredients are recommended for the pharmaceutical, cosmetic industry and related fields, preferably those listed in the FDA-approved European Pharmacopeia or "GRAS" list ("substances generally recognized as safe") (FRAS list of food additives that are (GRAS)).

一般式(I)の化合物又は前記化合物1種以上を含有する医薬組成物の1つの適用様式は、経口適用であり、例えば錠剤、丸剤、糖剤、硬質及び軟質ゲルカプセル、顆粒、ペレット、水性液、油状溶液もしくは他の溶液、エマルジョン、例えば水中油エマルジョン、リポソーム、水性もしくは油性の懸濁液、シロップ、エリキシル、固体エマルジョン、固体分散液もしくは分散性粉末による経口適用である。経口適用のための医薬組成物の製造のために、前記の本発明の目的に適した化合物を、通常公知で使用されるアジュバント及び賦形剤、例えばアラビアゴム、タルク、デンプン、糖類、ゼラチン、表面活性剤、ステアリン酸マグネシウム、水性もしくは非水性の溶剤、パラフィン誘導体、架橋剤、分散剤、乳化剤、滑沢剤、保存剤、フレーバー剤、溶解性改善剤又は生物学的利用能向上剤と一緒に混合してよい。医薬組成物中に、有効成分は、マイクロ粒子中に、例えばナノ粒子組成物中に分散されていてもよい。   One mode of application of a compound of general formula (I) or a pharmaceutical composition containing one or more of said compounds is oral application, eg tablets, pills, dragees, hard and soft gel capsules, granules, pellets, Oral application with aqueous liquids, oily solutions or other solutions, emulsions such as oil-in-water emulsions, liposomes, aqueous or oily suspensions, syrups, elixirs, solid emulsions, solid dispersions or dispersible powders. For the production of pharmaceutical compositions for oral application, the compounds suitable for the purposes of the invention described above are combined with commonly known adjuvants and excipients such as gum arabic, talc, starch, saccharides, gelatin, Together with surfactants, magnesium stearate, aqueous or non-aqueous solvents, paraffin derivatives, crosslinking agents, dispersants, emulsifiers, lubricants, preservatives, flavor agents, solubility improvers or bioavailability improvers May be mixed. In the pharmaceutical composition, the active ingredient may be dispersed in the microparticles, for example in the nanoparticle composition.

非経口適用のためには、有効成分は、製剤学的に認容性の希釈剤、例えば可溶化剤、表面活性剤、分散剤もしくは乳化剤を含むかもしくは含まない水、緩衝液、オイル中に溶解もしくは懸濁されていてよい。より一般的には、非経口適用のためには、活性剤は、水性、脂質性、油性もしくは他の種類の溶液又は懸濁液の形であってよく、又はリポソームもしくはナノ懸濁液の形で投与することもできる。   For parenteral application, the active ingredient is dissolved in water, buffers, oils with or without pharmaceutically acceptable diluents such as solubilizers, surfactants, dispersants or emulsifiers. Or it may be suspended. More generally, for parenteral application, the active agent may be in the form of an aqueous, lipidic, oily or other type of solution or suspension, or in the form of a liposome or nanosuspension. Can also be administered.

経皮適用は、当該技術分野で一般に知られる、活性剤の経皮送達のために特別に設計された、場合により特定の透過性向上剤が存在する好適なパッチ剤によって達成することができる。更に、またエマルジョン、軟膏、ペースト剤、クリーム剤又はゲル剤を経皮送達のために使用することができる。   Transdermal application can be accomplished by suitable patches commonly known in the art, specially designed for transdermal delivery of active agents, optionally with certain permeability enhancers present. Furthermore, emulsions, ointments, pastes, creams or gels can also be used for transdermal delivery.

もう一つの好適な投与様式は、膣内装置(例えば膣内リング)又は子宮内システム(IUS)を介するものであり、それらは、延長された期間にわたり活性剤を制御放出するためのレザバーを含む。薬剤の直腸内もしくは膣内の投与のためには、該化合物は、坐剤の形態で投与することもできる。これらの組成物は、薬剤と、好適な非刺激性の賦形剤との混合によって製造することができるが、前記賦形剤は、通常の温度では固体であるが、直腸内又は膣内の温度で液状となるものであり、従って直腸もしくは膣内で溶けて薬剤を放出する。   Another suitable mode of administration is via an intravaginal device (eg, an intravaginal ring) or an intrauterine system (IUS), which includes a reservoir for controlled release of the active agent over an extended period of time. . For the rectal or vaginal administration of the drug, the compounds can also be administered in the form of suppositories. These compositions can be made by mixing the drug with a suitable non-irritating excipient, which is solid at ordinary temperatures but rectally or vaginally It becomes liquid at temperature and therefore dissolves in the rectum or vagina to release the drug.

もう一つの適用様式は、不活性担体材料、例えば生分解性ポリマー又は合成シリコーン、例えばシリコーンゴムを含有するデポーインプラントの移植によるものである。係るインプラントは、活性剤を延長された期間(例えば3〜5年)にわたり制御された様式で放出するように設計される。   Another mode of application is by implantation of a depot implant containing an inert carrier material such as a biodegradable polymer or a synthetic silicone such as silicone rubber. Such implants are designed to release the active agent in a controlled manner over an extended period (eg, 3-5 years).

特定の投与法は、全てが治療剤の投与時に日常的に考慮される様々な要因に依存するものと当業者によって認識されている。しかしながら、本発明の剤の任意の所定の患者についての事実上の投与量は、様々な要因、例えばこれらに制限されないが、使用される特定の化合物の活性、製剤化された特定の組成物、投与様式、投与時間、投与経路及び特定の部位、及び治療される疾病、更に患者の年齢、患者の体重、患者の身体的健康、患者の性別、患者の飲食物、排泄率、薬剤の組み合わせ、並びに治療を受ける状態の重度に依存すると解されている。更に、当業者によって、最適な治療コース、すなわち治療様式及び、所定の日数について与えられる式Iの化合物又は製剤学的に認容性のその塩の一日の投与回数は、当業者によって慣用の治療テストを用いて確かめることができると認識されている。所定の一組の状態について最適な投与量は、当業者によって、所定の化合物についての実験データについての慣用の投与量決定テストを用いて確かめることができる。経口投与のためには、一般的に使用される例示される日用量は、全体重1kgあたり約0.01μg〜約100mgであり、その際、治療コースを、好適な時間間隔で繰り返すことができる。プロドラッグの投与は、完全に活性な化合物の質量レベルと化学的に等価な質量レベルで投与することができる。非経口投与のための日用量は、一般に全体重1kg当たりに約0.01μg〜約100mgである。一日の直腸内の投与計画は、一般に全体重1kg当たりに約0.01μg〜約200mgである。一日の膣内の投与計画は、一般に全体重1kg当たりに約0.01μg〜約100mgである。一日の局所的な投与計画は、一般に約0.1μg〜約100mgであり、それは一日あたり1〜4回で投与される。経皮的な濃度は、全体重1kgあたりに約0.01μg〜100mgの日用量を維持する必要があるものである。   The particular mode of administration is recognized by those skilled in the art, all depending on various factors that are routinely considered when administering the therapeutic agent. However, the effective dosage for any given patient of the agent of the present invention can vary depending on various factors, such as, but not limited to, the activity of the particular compound used, the particular composition formulated, Mode of administration, time of administration, route of administration and specific site, and disease to be treated, as well as patient age, patient weight, patient physical health, patient gender, patient food and drink, excretion rate, combination of drugs, As well as the severity of the condition being treated. Furthermore, the optimal course of treatment by the person skilled in the art, ie the mode of treatment and the number of daily administrations of the compound of formula I or a pharmaceutically acceptable salt thereof given for a given number of days is determined by the person skilled in the art It is recognized that this can be verified using tests. Optimal dosages for a given set of conditions can be ascertained by one skilled in the art using routine dosage determination tests on experimental data for a given compound. For oral administration, a typical daily dose used is about 0.01 μg to about 100 mg per kg of total body weight, where the course of treatment can be repeated at suitable time intervals. . Administration of the prodrug can be administered at a mass level that is chemically equivalent to the mass level of the fully active compound. The daily dose for parenteral administration is generally about 0.01 μg to about 100 mg per kg of total body weight. The daily rectal dosage regimen is generally about 0.01 μg to about 200 mg / kg of total body weight. The daily vaginal dosage regimen is generally from about 0.01 μg to about 100 mg per kg of total body weight. The daily topical regimen will generally be from about 0.1 μg to about 100 mg, which is administered 1 to 4 times per day. Transdermal concentrations are those that need to maintain a daily dose of about 0.01 μg to 100 mg per kg of total body weight.

略語及び頭字語
本願で使用される場合に、以下の用語は示される意味を有する。
Abbreviations and Acronyms As used herein, the following terms have the indicated meanings.

μM マイクロモラー
ACN アセトニトリル
Aq 水性
Bn ベンジル
BOC t−ブトキシカルボニル
ブライン 塩化ナトリウム飽和溶液
Celite(登録商標) CAS番号68855−54−9
conc. 濃縮
d 日数
DAST N,N−ジエチルアミノスルフォトリフルオリド
DCM ジクロロメタン=CH2Cl2
DHP 3,4−ジヒドロ−[2H]−ピラン
DIAD ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DIBAH ジイソブチルアルミニウムヒドリド
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DME ジメチルエチレングリコール=1,2−ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
E1 エストロン
E2 エストラジオール
EDCI 1−(3,3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
ER エストロゲン受容体
EtOAc 酢酸エチル
Fu塩 [(t−Bu)3PH]BF4
h 時間数
HMPA ヘキサメチルホスホラミド
ヘルマン触媒 トランス−ジ−μ−アセト−ビス[2−(ジ−o−トリルホスフィノ)ベンジル]ジパラジウム(II)
HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
HPLC 高性能液体クロマトグラフィー
HSD ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
ヒューニッヒ塩基 N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン=N(iPr)2Et=EDIPA)
IPA イソプロピルアセテート
m−CPBA m−クロロペルオキシ安息香酸
mg ミリグラム数
min 分
mm ミリモラー
MOM メトキシメチル
MsCl メタンスルホニルクロリド(メシルクロリド)
MTBE メチル t−ブチルエーテル
NAD(P)[H] ニコチンアミド−アデニン−ジヌクレオチド(リン酸)[還元されたNAD(P)]
n−BuLi n−ブチルリチウム
nM ナノモラー
NMM N−メチルモルホリン
NMO N−メチルモルホリン N−オキシド
NMR 核磁気共鳴
PG 保護基
pTosOH パラトルエンスルホン酸
Rt 保持時間(LC/MS)
RT 室温
sat. 飽和
T3P プロピルホスホン酸無水物
TBAF テトラブチルアンモニウムフッ化物
TBDMS t−ブチルジメチルシロキシ
TBME t−ブチルメチルエーテル
TEA トリエチルアミン
TEOF トリエチルオルトホルメート(CH(OEt)3
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
THP テトラヒドロピラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
TMSCl トリメチルシリルクロリド/Me3SiCl
TPAP テトラプロピルアンモニウムペルルテネート
μM Micromolar ACN Acetonitrile Aq Aqueous Bn Benzyl BOC t-Butoxycarbonyl Brine Sodium chloride saturated solution Celite® CAS No. 68855-54-9
conc. Concentration d Days DAST N, N-diethylaminosulfofluoride DCM Dichloromethane = CH 2 Cl 2
DHP 3,4-dihydro- [2H] -pyran DIAD diisopropyl azodicarboxylate DIBAH diisobutylaluminum hydride DIPEA N, N-diisopropylethylamine DMAP 4-dimethylaminopyridine DME dimethylethylene glycol = 1,2-dimethoxyethane DMF N, N -Dimethylformamide DMSO dimethyl sulfoxide E1 estrone E2 estradiol EDCI 1- (3,3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide ER estrogen receptor EtOAc ethyl acetate Fu salt [(t-Bu) 3 PH] BF 4
h Number of hours HMPA Hexamethylphosphoramide Herman catalyst trans-di-μ-aceto-bis [2- (di-o-tolylphosphino) benzyl] dipalladium (II)
HOBT 1-hydroxybenzotriazole hydrate HPLC high performance liquid chromatography HSD hydroxysteroid dehydrogenase Hunig base N, N-diisopropyl-N-ethylamine = N (iPr) 2 Et = EDIPA)
IPA isopropyl acetate m-CPBA m-chloroperoxybenzoic acid mg milligrams min min mm millimolar MOM methoxymethyl MsCl methanesulfonyl chloride (mesyl chloride)
MTBE methyl t-butyl ether NAD (P) [H] nicotinamide-adenine-dinucleotide (phosphate) [reduced NAD (P)]
n-BuLi n-butyllithium nM nanomolar NMM N-methylmorpholine NMO N-methylmorpholine N-oxide NMR nuclear magnetic resonance PG protecting group pTosOH p-toluenesulfonic acid Rt retention time (LC / MS)
RT room temperature sat. Saturated T3P Propylphosphonic anhydride TBAF Tetrabutylammonium fluoride TBDMS t-Butyldimethylsiloxy TBME t-Butyl methyl ether TEA Triethylamine TEOF Triethylorthoformate (CH (OEt) 3 )
TFA trifluoroacetic acid THF tetrahydrofuran THP tetrahydropyran TLC thin layer chromatography TMSCl trimethylsilyl chloride / Me 3 SiCl
TPAP tetrapropylammonium perruthenate

化合物の式の番号付けと中間体
一般構造式は、ローマ数字で一般的に示され、続いて、α又はβは、必要であれば、エストロンコアのC15原子での立体化学を示している。C15位に結合されたメチレン基の番号が明記される場合(すなわち"n"の値)、ローマ数字とαもしくはβに引き続きハイフンとメチレン基の量を示す数がある。この"数"は、括弧内に入れる。その括弧の前にある接頭語C2は、その化合物が、C2において残基R11によって置換されていてよいことを示している。その数の前にある接頭語F,Fは、C17中の−CO−官能が−CF2−によって置き換えられてよいことを示している。C3ヒドロキシ官能の修飾は、化合物式中で括弧に引き続き示される。
Compound Formula Numbering and Intermediates General structural formulas are generally indicated by Roman numerals, followed by α or β, if necessary, indicating the stereochemistry at the C15 atom of the estrone core. When the number of the methylene group attached at the C15 position is specified (ie, the value of “n”), there is a Roman numeral and α or β followed by a number indicating the amount of hyphen and methylene group. This "number" is put in parentheses. Prefix C2 in front of the parentheses, the compound indicates that may be substituted by residues R 11 in C2. The prefixes F and F preceding the number indicate that the —CO— function in C17 may be replaced by —CF 2 —. The modification of the C3 hydroxy function is shown in parentheses in the compound formula.

例えば、化合物IVは、一般的酸構成単位:

Figure 2010511010
である。 For example, compound IV is a general acid building block:
Figure 2010511010
It is.

従って、化合物IVβ−3は、C15にβ立体化学を有し、かつ3個のメチレン基を有するIVの誘導体、すなわち:

Figure 2010511010
を表す。 Thus, compound IVβ-3 has a β stereochemistry at C15 and has a derivative of IV with three methylene groups:
Figure 2010511010
Represents.

例えば、化合物C2−(IVβ−3)は、C15でβ立体化学を有し、3個のメチレン基とC2に1個の置換基を有するIVの誘導体、すなわち:

Figure 2010511010
を表す。 For example, compound C2- (IVβ-3) has a β stereochemistry at C15 and has a derivative of IV with three methylene groups and one substituent at C2, ie:
Figure 2010511010
Represents.

例えば、化合物F,F−C2−(IVβ−3)は、C15でβ立体化学を有し、3個のメチレン基とC2に1個の置換基とC17位にジフルオロ基を有するIVの誘導体、すなわち:

Figure 2010511010
を表す。 For example, Compound F, F-C2- (IVβ-3) has a β stereochemistry at C15, a derivative of IV having three methylene groups, one substituent at C2, and a difluoro group at the C17 position, Ie:
Figure 2010511010
Represents.

例えば、化合物F,F−C2−(IVβ−3)−B(OH)2は、C15でβ立体化学を有し、3個のメチレン基とC2に1個の置換基とC17位にジフルオロ基とC3位にボロン酸基を有するIVの誘導体、すなわち:

Figure 2010511010
を表す。 For example, the compound F, F-C2- (IVβ-3) -B (OH) 2 has β stereochemistry at C15, 3 methylene groups, 1 substituent on C2, and a difluoro group on C17 position. And derivatives of IV with boronic acid groups in the C3 position, ie:
Figure 2010511010
Represents.

一般的な製造方法
本発明の化合物は、公知の化学反応及び手順を使用することによって製造することができる。それにもかかわらず、以下の一般的な製造方法は、17β−HSD1、17β−HSD2及び/又は17β−HSD3のインヒビターの合成において読者を補助するためにあり、特定の詳細に関しては、以下の実施例の説明のための実験部で提供する。
General Preparation Methods The compounds of the present invention can be prepared by using known chemical reactions and procedures. Nevertheless, the following general method of preparation is to assist the reader in the synthesis of inhibitors of 17β-HSD1, 17β-HSD2 and / or 17β-HSD3, and for specific details see the examples below. Provided in the experimental section for explanation.

これらの方法の変更可能な基は、以下で特に定義されない限りは、一般的な記載に記載されるものと同じである。   The modifiable groups of these methods are the same as those described in the general description unless otherwise defined below.

本発明の化合物であって特許の保護が請求されたそれぞれの場合による官能基を有する化合物は、以下の列記された方法のいずれかによって製造することはできないと認識される。それぞれの方法の範囲内では、場合による置換基は、保護基又は他の関与しない基として作用しうる試薬又は中間体に見受けられる。当業者によく知られる方法を用いて、これらの基は、本発明の化合物をもたらす合成スキームの過程で導入及び/又は除去される。   It will be appreciated that the compounds of the present invention, each with a functional group claimed for patent protection, cannot be prepared by any of the methods listed below. Within each method, optional substituents are found in reagents or intermediates that can act as protecting groups or other non-participating groups. Using methods well known to those skilled in the art, these groups are introduced and / or removed during the synthetic scheme leading to the compounds of the present invention.

フロー図
位置C15において、アミド型、エステル型、カルボニル型、ヒドラゾン型、アルコール型、エーテル型、ウレア型、カルバメート型、"レトロ"アミド型、スルホニルウレア型、スルファミド型、スルファメート型、"レトロ"スルホンアミド型、"レトロ"カルバメート型、"レトロ"エステル型又はスルホニルカルバメート型の側鎖を有する置換されたエストロン誘導体の合成は、国際出願WO2005/047303号内に広範囲に記載されており、前記出願は、全体において参照をもって開示されたものとする。選択的に、本発明の化合物は、C15側鎖中にトリアゾール部を有してよく、その化合物の合成は、詳細に国際特許出願PCT/EP2007/059785号(まだ公開されていない)内に開示されている。
Flow Diagram At position C15, amide, ester, carbonyl, hydrazone, alcohol, ether, urea, carbamate, "retro" amide, sulfonylurea, sulfamide, sulfamate, "retro" sulfonamide The synthesis of substituted estrone derivatives having a type, “retro” carbamate type, “retro” ester type or sulfonyl carbamate type side chain has been extensively described in international application WO 2005/047303, said application being It shall be disclosed with reference in its entirety. Optionally, the compounds of the invention may have a triazole moiety in the C15 side chain, and the synthesis of the compounds is disclosed in detail in International Patent Application No. PCT / EP2007 / 059785 (not yet published) Has been.

C2位及び/又はC17位でのステロイド核の追加の修飾であって、本発明の化合物を特徴付けるものでありうるものは、国際出願WO2006/125800号内に広範に記載されている。前記出願は、参照をもってその全体が開示されたものとする。   Additional modifications of the steroid nucleus at the C2 and / or C17 positions, which may characterize the compounds of the invention, are extensively described in International Application WO 2006/125800. The application is disclosed in its entirety by reference.

更に、本発明の化合物は、ステロイド核のC3ヒドロキシ官能が、ボロン酸、カルボン酸、カルボアミド、アミノ、アミドもしくはスルホンアミド部と交換されることによって特徴付けられる。   Furthermore, the compounds of the invention are characterized by the exchange of the C3 hydroxy function of the steroid nucleus with a boronic acid, carboxylic acid, carboamide, amino, amide or sulfonamide moiety.

本発明の化合物に導くステロイド核の修飾は、以下の一般的な化学修飾の順序(一般的な合成スキームI)

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R11、R12、R13、X、A及びYは、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]で導入することができる。 The modification of the steroid nucleus leading to the compounds of the invention consists of the following general chemical modification sequence (general synthetic scheme I):
Figure 2010511010
[Wherein R 1 , R 2 , R 11 , R 12 , R 13 , X, A and Y have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. be able to.

C2位でのR11置換基の導入は、最終化合物中に存在するのであれば、まず、当業者によく知られた方法を使用して17β−エストラジオールから出発して行う必要がある(工程A)。並行して、C17−OH官能を酸化させて、相応のケト官能とする。必要であれば、好適な保護基は、この時点で、C3位の酸素を保護するために導入することができる。次いで、式(V)のエストロン誘導体を変換して、主要な中間体、つまり式Xの15,16−不飽和エストロン(工程B)にして、それを更に、C15位において塩基性の側鎖("いわゆる構成単位")の導入によって誘導体化する。これらの構成単位を、R2/R4置換基を有する好適な化合物と反応させて、所望のC15置換された化合物が得られる(工程C)。所望であれば、得られた出発物質を、更に、C17位内で、酸素とジフルオロ基との交換によって修飾することができる(工程D)。最後に、C1位の保護基を、選択的なR1側鎖で置換して、本発明の化合物が得られる(工程E)。 Introduction of the R 11 substituent at the C2 position, if present in the final compound, must first be done starting from 17β-estradiol using methods well known to those skilled in the art (step A ). In parallel, the C17-OH function is oxidized to the corresponding keto function. If necessary, suitable protecting groups can be introduced at this point to protect the oxygen at the C3 position. The estrone derivative of formula (V) is then converted into the major intermediate, ie, the 15,16-unsaturated estrone of formula X (Step B), which is further converted to a basic side chain at the C15 position ( Derivatization by introduction of "so-called structural units"). These building blocks are reacted with a suitable compound having an R 2 / R 4 substituent to give the desired C15 substituted compound (Step C). If desired, the resulting starting material can be further modified within the C17 position by exchange of oxygen and difluoro groups (Step D). Finally, the protecting group at the C1 position is replaced with a selective R 1 side chain to give a compound of the invention (Step E).

本発明の幾つかの化合物を合成するためと、ライブラリー合成を可能にするために、"工程C − C15側鎖の導入"で説明される幾つかの反応工程は、以下の一般的合成スキームIIに示されるように、C17にジフルオロ基を導入した後に及び/又はC3位に新たな置換基(もしくはその中間体)を導入した後に実施する必要があることが必要とされることがある。   In order to synthesize several compounds of the present invention and to allow library synthesis, some of the reaction steps described in “Step C—Introduction of the C15 Side Chain” are described in the following general synthetic scheme: As shown in II, it may be necessary to carry out after introducing a difluoro group at C17 and / or after introducing a new substituent (or an intermediate thereof) at the C3 position.

Figure 2010511010
[式中、R1、R2、R3、R11、R12、R13、X、A及びYは、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基であり、かつ任意の反応性基は、特にC15側鎖においては、場合により、このスキーム内に明示されていなくとも、慣用の保護基もしくは他には関与しない基によって必要であれば保護されていてよい]。
Figure 2010511010
[Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 11 , R 12 , R 13 , X, A and Y have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group, And any reactive groups, particularly in the C15 side chain, may be optionally protected by conventional protecting groups or otherwise unaffected groups, even if not explicitly shown in this scheme.] .

C2位でのR11置換基の導入は、最終化合物中に存在するのであれば、まず、当業者によく知られた方法を使用して17β−エストラジオールから出発して行う必要がある(工程A)。並行して、C17−OH官能を酸化させて、相応のケト官能とする。必要であれば、好適な保護基は、この時点で、C3位の酸素を保護するために導入することができる。次いで、式(V)のエストロン誘導体を変換して、主要な中間体、つまり式Xの15,16−不飽和エストロン(工程B)にして、それを更に、C15位において塩基性の酸、アルコール、アミドもしくはアルケニルの側鎖の導入によって誘導体化することで、いわゆる構成単位が得られる(工程C(I))。次いで、ジフルオロ基を、ステロイド核のC17位に導入することができる(工程D)。選択的にもしくは付加的に、この工程で、ボロン酸基もしくはカルボン酸基もしくはアミノ基をC3位に導入してよい(工程E)。こうして得られた構成単位を、R2/R4置換基を有する好適な化合物と反応させて、所望のC15置換された化合物が得られる(工程C(II))。最後に、C1位の保護基を、選択的なR1側鎖で置換して、本発明の化合物が得られる(工程E)、又は任意の依然として必要とされるC3位の修飾が行われる。 Introduction of the R 11 substituent at the C2 position, if present in the final compound, must first be done starting from 17β-estradiol using methods well known to those skilled in the art (step A ). In parallel, the C17-OH function is oxidized to the corresponding keto function. If necessary, suitable protecting groups can be introduced at this point to protect the oxygen at the C3 position. The estrone derivative of formula (V) is then converted to the major intermediate, ie, the 15,16-unsaturated estrone of formula X (Step B), which is further converted to a basic acid, alcohol at the C15 position. By derivatization by introducing a side chain of amide or alkenyl, a so-called structural unit is obtained (step C (I)). A difluoro group can then be introduced at the C17 position of the steroid nucleus (step D). Alternatively or additionally, a boronic acid group or carboxylic acid group or amino group may be introduced at the C3 position in this step (step E). The structural unit thus obtained is reacted with a suitable compound having an R 2 / R 4 substituent to give the desired C15 substituted compound (step C (II)). Finally, the protecting group at the C1 position is replaced with an optional R 1 side chain to give the compounds of the invention (Step E), or any still required modification at the C3 position is performed.

工程A − 17β−エストラジオール又はエストロンのC2位におけるR11側鎖の導入
任意の"工程A"修飾は、国際特許出願WO2006/125800号に完全に開示されている。
Step A—Introduction of the R 11 Side Chain at the C2 Position of 17β-Estradiol or Estrone The optional “Step A” modification is fully disclosed in International Patent Application WO2006 / 125800.

Figure 2010511010
[式中、R11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。
Figure 2010511010
[Wherein R 11 has the meaning as defined herein, and PG is a normal protecting group].

エストロンコア中の様々な側鎖の導入は、文献から公知である、例えばRao他(2002)は、2−メトキシエストラジオールの合成を記載しており、かつ2−エトキシ−エストラジオールの合成は、Verdier−Pinard他(2000)によって開示されている。2−エチル−エストロンは、エストロンから、エストロン−3−O−メチルエーテルのフリーデル・クラフツのアセチル化と、接触水素化と、それに引き続いての脱メチル化をすることで、所望の生成物を生成することで製造することができる。選択的に、2位での置換基の導入は、エストラジオールと試薬(RCO)2O[式中、R=低級アルキル]を用いて出発して、Rao他(2002)によって記載されるようにして、フリース転位を使用することによって達成できる:アシル化後に、その化合物を変換させて、C2位でのR−CO置換された誘導体とすることが望ましい。アシル官能の還元は、Pd/C及びH2での還元によって達成できる[Gonzalez他(1982)]。選択的に、C2位でのアセトキシ基は、PhI(CF3CO22を用いて[Yoshikawa他(2002)]に従って酸化させることができた。新たに導入されたヒドロキシ基を更にアルキル化させ、引き続きそのケトンを還元させることで、アルコキシ−アルキル置換されたエストラジオール誘導体を得ることができる。アルコキシ−アルキル基を導入するための代替的なストラテジーは、メトキシ−エチル基について例示されている。17β−エストラジオールのMOM保護後に、MOM保護されたエストラジオールをヨウ素化する[Mohanakrishnan&Cushman(1999)]。次いで、MOM基を、TBDMS基と交換する。アリルブロミドでのNegishiカップリングにより、2−アリル置換されたエストロン誘導体が得られ、それを酸化及びメチル化させることができる(幾つかの保護基の取り扱いを含む)。2−アルキル置換されたエストロン又はエストラジオール誘導体への更なる合成経路は、今までに示されている[例えばMohanakrishnan&Cushman(1999);Day他(2003);Cushman他(1995)及びLunn&Farkas(1968)を参照]。2位に様々な置換基を有する更なるエストロン誘導体の合成は、Cushman他(2002)によって開示されている。 The introduction of various side chains in the estrone core is known from the literature, for example Rao et al. (2002) describe the synthesis of 2-methoxyestradiol and the synthesis of 2-ethoxy-estradiol is Verdier- Pinard et al. (2000). 2-Ethyl-estrone is obtained from estrone by acetylation of Friedel-Crafts of estrone-3-O-methyl ether, catalytic hydrogenation, followed by demethylation to yield the desired product. It can be manufactured by generating. Optionally, introduction of a substituent at the 2-position is as described by Rao et al. (2002), starting with estradiol and the reagent (RCO) 2 O, where R = lower alkyl. Can be achieved by using the Fries rearrangement: after acylation, it is desirable to convert the compound to an R-CO substituted derivative at the C2 position. Reduction of the acyl function can be achieved by reduction with Pd / C and H 2 [Gonzalez et al. (1982)]. Alternatively, the acetoxy group at the C2 position could be oxidized according to [Yoshikawa et al. (2002)] with PhI (CF 3 CO 2 ) 2 . An alkoxy-alkyl substituted estradiol derivative can be obtained by further alkylating the newly introduced hydroxy group and subsequently reducing the ketone. An alternative strategy for introducing an alkoxy-alkyl group is illustrated for the methoxy-ethyl group. After MOM protection of 17β-estradiol, the MOM protected estradiol is iodinated [Mohanaklishnan & Cushman (1999)]. The MOM group is then exchanged for the TBDMS group. Negishi coupling with allyl bromide yields 2-allyl substituted estrone derivatives, which can be oxidized and methylated (including handling of several protecting groups). Additional synthetic routes to 2-alkyl substituted estrone or estradiol derivatives have been shown so far [see, eg, Mohanakrishnan & Cushman (1999); Day et al. (2003); Cushman et al. (1995) and Lunn & Farkas (1968). ]. The synthesis of additional estrone derivatives with various substituents at the 2-position is disclosed by Cushman et al. (2002).

C2側鎖の導入の間に、ステロイドコアの3−ヒドロキシ官能は、一般的に、メチル基又はベンジル基(PGによって例示される)で保護される。例えば、メチル誘導体は、MeI及びアセトンを使用して製造でき、一方で、相応のベンジル誘導体は、臭化ベンジル、DIPEA及びアセトンを使用して製造することができる。R1(=PG)中に他の置換基を有するエノン誘導体、特に場合により置換されたC1〜C4−アルキルは、従って、好適な場合により置換されたC1〜C4−アルキル−ブロミド又はC1〜C4−アルキル−ヨージドを使用して製造することができる。 During the introduction of the C2 side chain, the 3-hydroxy function of the steroid core is generally protected with a methyl or benzyl group (exemplified by PG). For example, methyl derivatives can be prepared using MeI and acetone, while the corresponding benzyl derivatives can be prepared using benzyl bromide, DIPEA and acetone. Enone derivatives having other substituents in R 1 (= PG), in particular optionally substituted C 1 -C 4 -alkyl, are therefore preferably optionally substituted C 1 -C 4 -alkyl-bromides Alternatively, it can be prepared using C 1 -C 4 -alkyl-iodides.

工程B − 式Xの15,16−不飽和エストロン(中間体I)の合成
"工程B"反応は、エストロンについては国際特許出願WO2005/047303号に、かつC2置換されたエストロン誘導体についてはWO2006/125800号に完全に開示されている。
Step B—Synthesis of 15,16-Unsaturated Estrone of Formula X (Intermediate I)
The “Step B” reaction is fully disclosed in International Patent Application WO 2005/047303 for estrone and in WO 2006/125800 for C2-substituted estrone derivatives.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式(V)の相応の2置換されたエストロンから出発して、式(IX)のケタールは、Nambara[Nambara他(1976)]に従って、以下のスキーム1に示されるようにして製造することができる。まだ保護されていないのであれば、PG基をC3位に導入することは、Labaree(2003)によって記載される手法に従って達成することができる。   Starting from the corresponding disubstituted estrone of formula (V), the ketal of formula (IX) can be prepared according to Nambara [Nambara et al. (1976)] as shown in Scheme 1 below. . If not already protected, introduction of the PG group at the C3 position can be accomplished according to the procedure described by Labare (2003).

Figure 2010511010
[式中、R11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。
Figure 2010511010
[Wherein R 11 has the meaning as defined herein, and PG is a normal protecting group].

式(V)のC2置換され保護されたエストロン誘導体のC17ケト官能をアセタールとして保護し、引き続き臭素化させる。臭化物を離脱させることで、所望の15,16−不飽和エストロンが得られた。最後に、ケタール誘導体を加水分解することで、好適なエノン誘導体Xが得られる。   The C17 keto function of the C2-substituted protected estrone derivative of formula (V) is protected as an acetal and subsequently brominated. Release of the bromide yielded the desired 15,16-unsaturated estrone. Finally, a suitable enone derivative X is obtained by hydrolyzing the ketal derivative.

選択的に、式Xのエノン中間体を、相応のエストロン誘導体から、Poirier他(1991)によって記載される方法に従って製造することができる。   Alternatively, the enone intermediate of formula X can be prepared from the corresponding estrone derivative according to the method described by Poirier et al. (1991).

工程C − C15位における側鎖の導入
"工程C"の変法(C15位における側鎖の導入)は、2つの主要な工程で実施される。第一工程C(I)において、式Xの15,16−不飽和エストロンを変換させて、C15位にアルキル側鎖を有し、末端アミノ、カルボキシもしくはアルコール官能を有するいわゆる構成単位とする。幾つかの例示される構成単位の合成は、実験部"中間体"に示されており、それはほぼ全ての種類の構成単位について、エストロンに関しては国際特許出願WO2005/047303号に、かつC2置換されたエストロン誘導体に関してはWO2006/125800号に完全に開示されている。C15位にアジド側鎖もしくはアルキン側鎖を有するエストロン中間体をどのようにして得るかは、未公開の国際特許出願PCT/EP2007/059785号に開示されている。
Step C-Introduction of side chain at C15 position
A variant of “Step C” (introduction of the side chain at the C15 position) is carried out in two main steps. In the first step C (I), the 15,16-unsaturated estrone of formula X is converted into a so-called building unit having an alkyl side chain at the C15 position and a terminal amino, carboxy or alcohol function. The synthesis of some exemplary building blocks is shown in the experimental section "intermediate", which is about C2 substituted for almost all types of building blocks, with respect to estrone in international patent application WO2005 / 047303. The estrone derivatives are fully disclosed in WO 2006/125800. How to obtain an estrone intermediate with an azide or alkyne side chain at the C15 position is disclosed in the unpublished international patent application PCT / EP2007 / 059785.

"工程C"の変法の第二工程C(II)(C15位に完全な側鎖を有する所望の誘導体への構成単位の変換)は、フロー図I〜XVに示される以下の合成スキームの1つを使用することによって以下に例示される。改めて、特定の側鎖を有する幾つかの例示される中間体もしくは式(I)の最終化合物でさえもその合成は、実験部"中間体"にもしくは"実施例"で示されている。様々な異なるC15側鎖の合成は、エストロンについては国際特許出願WO2005/047303号に、かつC2置換された及び/又はC17修飾されたエストロン誘導体についてはWO2006/125800号に完全に開示されている。   A second step C (II) of the modification of “Step C” (conversion of the building block to the desired derivative with the complete side chain at the C15 position) is the following synthetic scheme shown in flow diagrams I-XV: Illustrated below by using one. Again, the synthesis of some exemplified intermediates with specific side chains or even final compounds of formula (I) is shown in the experimental section "Intermediate" or in "Examples". The synthesis of a variety of different C15 side chains is fully disclosed in international patent application WO 2005/047303 for estrone and in WO 2006/125800 for C2-substituted and / or C17 modified estrone derivatives.

ある特定の式Iの化合物であって、X−A−Yが−CO−NH−もしくは−CO−NR4−であり、かつnが0〜5の整数である化合物は、フロー図Iaに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。遊離酸(IV)を、SOCl2、COCl2、PCl5もしくはPBr3などとの反応によって変換させて、反応性のアシルハロゲン化物、特に酸塩化物とすることができる。アミド誘導体C2−(VI)は、塩基触媒される付加−脱離反応によって製造でき、その際、ハロゲン残基は、好適なアミンR2NH2又はR2NHR4で、塩基、例えばDIPEAの存在下で置換される。選択的に、n>2を有する誘導体に特に適して、該アミド誘導体は、遊離酸から、好適なアミンでの求核置換によって直接製造することができる。選択的に、該アミド誘導体は、遊離酸から、好適なアミンでの求核置換によって、フロー図Ibに示されるようにして直接的に製造することができる:
Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。 Certain specific compounds of formula I wherein X-A-Y is —CO—NH— or —CO—NR 4 — and n is an integer from 0 to 5 are shown in flow diagram Ia. Can be produced by:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is Is a normal protecting group]. The free acid (IV) can be converted to a reactive acyl halide, in particular an acid chloride, by reaction with SOCl 2 , COCl 2 , PCl 5 or PBr 3 or the like. The amide derivative C2- (VI) can be prepared by a base-catalyzed addition-elimination reaction in which the halogen residue is a suitable amine R 2 NH 2 or R 2 NHR 4 in the presence of a base such as DIPEA Replaced below. Optionally, particularly suitable for derivatives with n> 2, the amide derivatives can be prepared directly from the free acid by nucleophilic substitution with a suitable amine. Alternatively, the amide derivative can be prepared directly from the free acid by nucleophilic substitution with a suitable amine as shown in flow diagram Ib:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is Is a normal protecting group].

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−CO−O−であり、かつnが、0〜5の整数である化合物は、フロー図IIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。エステル誘導体C2−(VII)は、遊離酸(IV)から、好適なアルコールR2−OHでのエステル化によって製造することができる。 Certain compounds of formula I wherein -X-A-Y- is -CO-O- and n is an integer from 0 to 5 are prepared by the reaction shown in Flow Diagram II. can do:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group]. The ester derivative C2- (VII) can be prepared from the free acid (IV) by esterification with a suitable alcohol R 2 —OH.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−CO−であり、かつnが、0〜5の整数である化合物は、フロー図IIIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。アルコール(XXXI)を、デス・マーチン酸化を介して変換させて、相応のアルデヒド(XXXIII)とすることができる。引き続き、該アルデヒドを、グリニャール試薬又は他の有機金属試薬での求核性の付加−脱離反応によって変換させて、好適なR2残基で置換して、相応の第二級アルコール(XXI)として、次いで再び酸化させて、所望のケトンC2−(VIII)とすることができる。 Certain compounds of formula I wherein -X-A-Y- is -CO- and n is an integer from 0 to 5 are prepared by the reaction shown in Flow Diagram III. Can:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group]. Alcohol (XXXI) can be converted via Dess-Martin oxidation to the corresponding aldehyde (XXXIII). Subsequently, the aldehyde is converted by a nucleophilic addition-elimination reaction with a Grignard reagent or other organometallic reagent and substituted with a suitable R2 residue to give the corresponding secondary alcohol (XXI). Can then be oxidized again to the desired ketone C2- (VIII).

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Yが−CO−NH−NR4−もしくは−CO−NR−NH−であり、かつnが0〜5の整数である化合物は、フロー図IVaに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。遊離酸(IV)を、SOCl2、COCl2、PCl5もしくはPBr3などとの反応によって変換させて、反応性のアシルハロゲン化物、特に酸塩化物とすることができる。ヒドラジド誘導体C2−(XLI)は、次いで、塩基触媒される付加−脱離反応によって製造され、その際、ハロゲン残基は、好適なヒドラジドH2N−NHR2もしくはH2N−NR24で、塩基、例えばDIPEAの存在下で置換される。選択的に、n>2を有する誘導体に特に適して、該ヒドラジド誘導体を、遊離酸から、好適なヒドラジンでの求核置換によって、例えばポリマーに結合されたカルボジイミド、HOBT及びDCMを使用して、フロー図IVbに示されるようにして直接的に製造することができる:
Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。 A specific compound of formula I, wherein -X-A-Y is -CO-NH-NR 4 -or -CO-NR-NH- and n is an integer from 0 to 5, It can be produced by the reaction shown in flow diagram IVa:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is Is a normal protecting group]. The free acid (IV) can be converted to a reactive acyl halide, in particular an acid chloride, by reaction with SOCl 2 , COCl 2 , PCl 5 or PBr 3 or the like. The hydrazide derivative C2- (XLI) is then prepared by a base-catalyzed addition-elimination reaction, in which the halogen residue is converted to a suitable hydrazide H 2 N—NHR 2 or H 2 N—NR 2 R 4. In the presence of a base such as DIPEA. Optionally, particularly suitable for derivatives with n> 2, the hydrazide derivative is converted from the free acid by nucleophilic substitution with a suitable hydrazine, for example using carbodiimide, HOBT and DCM attached to the polymer, It can be produced directly as shown in flow diagram IVb:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is Is a normal protecting group].

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−CO−NH−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図Vaに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XVII)のウレア誘導体は、アミン構成単位(XV)と好適に置換されたイソシアネート(R2−N=C=O)との反応によって製造することができる。付加後に、ケタール官能を変換して、ケト官能にする。選択的に、該アミンを、まず、カルボジイミド又はトリホスフェンと反応させて、反応性カルバモイル化合物を得て、次いで更に好適なアミンR24−NHと反応させることができる。更なる合成変法は、好適に置換されたイソシアネート(R2−N=C=O)との反応のための出発材料として非保護のアミン(XXIX)を、フロー図Vbに示されるように使用することができる。 Certain compounds of formula I, wherein -X-A-Y- is -NH-CO-NH- and n is an integer from 1 to 6, are shown in the flow diagram Va Can be manufactured by:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. Urea derivatives of the general formula C2- (XVII) may be prepared by reaction of the amine building block (XV) with an appropriately substituted isocyanate (R 2 -N = C = O ). After the addition, the ketal functionality is converted to a keto functionality. Optionally, the amine can be first reacted with carbodiimide or triphosphene to give a reactive carbamoyl compound and then further reacted with a suitable amine R 2 R 4 —NH. A further synthetic variant uses unprotected amine (XXIX) as starting material for the reaction with a suitably substituted isocyanate (R 2 —N═C═O) as shown in flow diagram Vb. can do.

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R3、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined in the present application; And PG is a normal protecting group].

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−SO2−NH−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図VIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。第一工程において、アミン構成単位(XV)を、好適な保護されたクロロスルホニルイソシアネートとの反応によって変換させて、保護された、例えばBoc保護されたスルファミド化合物とすることができる。第二工程において、保護されたスルファミド化合物を、好適なブロモ試薬(R2−Br)と反応させて、依然として保護されている、置換された式(XVIII)のスルファミド誘導体が得られる。脱保護した後に、式C2−(XIX)の所望のN置換されたスルファミド誘導体が得られる。 A compound of a particular formula I, -X-A-Y- is -NH- -NH-SO 2, and n represents an integer of compounds 1 to 6 are shown in Flow Diagram VI Can be produced by reaction:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. In the first step, the amine building block (XV) can be converted by reaction with a suitable protected chlorosulfonyl isocyanate to provide a protected, eg Boc protected, sulfamide compound. In the second step, the protected sulfamide compound is allowed to react with a suitable bromo-reagent (R 2 -Br), it is still protected, sulfamide derivatives of substituted formula (XVIII). After deprotection, the desired N-substituted sulfamide derivative of formula C2- (XIX) is obtained.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−CO−O−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図VIIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XX)のカルバメート誘導体は、アミン構成単位(XV)と好適なクロロギ酸エステル(R2−O−CO−Cl)との反応によって製造することができる。付加−脱離反応後に、第二工程において、ケタール官能を変換させて、ケト官能にする。 Certain compounds of formula I, wherein -X-A-Y- is -NH-CO-O- and n is an integer from 1 to 6, are shown in flow diagram VII. Can be manufactured by:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. The carbamate derivative of the general formula C2- (XX) can be prepared by reacting the amine building block (XV) with a suitable chloroformate (R 2 —O—CO—Cl). After the addition-elimination reaction, the ketal function is converted into a keto function in the second step.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−SO2−O−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図VIIIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXII)のスルファメート誘導体は、アミン構成単位(XV)と好適なクロロスルホン酸エステル(R2−O−SO2−Cl)との反応によって製造することができる。付加−脱離反応後に、第二工程において、ケタール官能を変換させて、ケト官能にする。 A compound of a particular formula I, -X-A-Y- is -O- -NH-SO 2, and n represents an integer of compounds 1 to 6 are shown in Flow Diagram VIII Can be produced by reaction:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. The sulfamate derivative of general formula C2- (XXII) can be prepared by reaction of the amine building block (XV) with a suitable chlorosulfonic acid ester (R 2 —O—SO 2 —Cl). After the addition-elimination reaction, the ketal function is converted into a keto function in the second step.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−CO−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図IXaに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXIII)の"レトロ"アミド誘導体は、アミン構成単位(XV)と好適な酸ハロゲン化物、例えば酸塩化物(R2−CO−Cl)との反応によって製造することができる。付加−脱離反応後に、第二工程において、ケタール官能を変換させて、ケト官能にする。選択的に、好適な酸ハロゲン化物、例えば酸塩化物(R2−CO−Cl)との反応は、出発材料として、エストロンのアミノ塩酸塩(XXIX)を使用して、以下のフロー図IXbに示されるようにして実施することができる:
Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。 Certain compounds of formula I wherein -X-A-Y- is -NH-CO- and n is an integer from 1 to 6 are prepared by the reaction shown in flow diagram IXa. can do:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. “Retro” amide derivatives of the general formula C2- (XXIII) can be prepared by reaction of the amine building block (XV) with a suitable acid halide, for example acid chloride (R 2 —CO—Cl). After the addition-elimination reaction, the ketal function is converted into a keto function in the second step. Optionally, the reaction with a suitable acid halide, for example acid chloride (R 2 —CO—Cl), can be carried out in flow diagram IXb below using estrone amino hydrochloride (XXIX) as starting material. Can be implemented as shown:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group].

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−SO2−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図Xaに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXIV)のスルホンアミド誘導体は、アミン構成単位(XV)と好適なスルホン酸ハロゲン化物、例えばスルホン酸塩化物(R2−SO2−Cl)との反応によって製造することができる。付加−脱離反応後に、第二工程において、ケタール官能を変換させて、ケト官能にする。選択的に、好適なスルホン酸ハロゲン化物、例えばスルホン酸塩化物(R2−SO2−Cl)との反応は、出発材料として、エストロンのアミノ塩酸塩(XXIX)を使用して、以下のフロー図Xbに示されるようにして実施することができる:
Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。 A compound of a particular formula I, -X-A-Y- is -NH-SO 2 - a, and n, the compound is an integer from 1 to 6, by a reaction as shown in Flow Diagram Xa Can be manufactured:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. The sulfonamide derivatives of general formula C2- (XXIV) can be prepared by reaction of an amine building block (XV) with a suitable sulfonic acid halide, such as a sulfonic acid chloride (R 2 —SO 2 —Cl). . After the addition-elimination reaction, the ketal function is converted into a keto function in the second step. Optionally, the reaction with a suitable sulfonic acid halide, such as sulfonic acid chloride (R 2 —SO 2 —Cl), uses estrone amino hydrochloride (XXIX) as a starting material and the following flow: It can be implemented as shown in Figure Xb:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group].

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−NH−CO−NH−SO2−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図XIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXV)のスルホニルウレア誘導体は、アミン構成単位(XV)と好適に置換されたスルホニルイソシアネート(R2−SO2−N=C=O)との反応によって製造することができる。付加後に、ケタール官能を変換して、ケト官能にする。 A compound of a particular formula I, -X-A-Y- is -NH-CO-NH-SO 2 - a, and compounds wherein n is an integer from 1 to 6 is the flow diagram XI Can be prepared by the reaction shown:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. Sulfonylurea derivatives of the general formula C2- (XXV) may be prepared by reaction of the amine building block (XV) with an appropriately substituted sulfonyl isocyanate (R 2 -SO 2 -N = C = O). After the addition, the ketal functionality is converted to a keto functionality.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−O−CO−NR4−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図XIIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXVI)の"レトロ"カルバメート誘導体は、エストロンアルコール構成単位(XXXI)と好適に置換されたイソシアネート(R2−N=C=O)との反応及び引き続いての精製によって製造することができる。 Certain specific compounds of formula I wherein -X-A-Y- is -O-CO-NR 4 -and n is an integer from 1 to 6 are shown in flow diagram XII. Can be produced by reaction:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group]. “Retro” carbamate derivatives of the general formula C2- (XXVI) are prepared by reaction of an estrone alcohol building block (XXXI) with a suitably substituted isocyanate (R 2 —N═C═O) and subsequent purification. be able to.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−O−CO−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図XIIIに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXVII)の"レトロ"エステル誘導体は、エストロンアルコール構成単位(XXXI)と好適なカルボン酸R2−COOHとの反応及び引き続いての精製によって製造することができる。 Certain compounds of formula I wherein -X-A-Y- is -O-CO- and n is an integer from 1 to 6 are prepared by the reaction shown in Flow Diagram XIII can do:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group]. “Retro” ester derivatives of general formula C2- (XXVII) can be prepared by reaction of an estrone alcohol building block (XXXI) with a suitable carboxylic acid R 2 —COOH and subsequent purification.

ある特定の式Iの化合物であって、−X−A−Y−が−O−CO−NH−SO2−NR4−であり、かつnが、1〜6の整数である化合物は、フロー図XIVに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXVIII)のスルホニルカルバメート誘導体は、2工程合成によって製造することができる。第一工程において、エストロンアルコール構成単位(XXXI)を、クロロスルホニルイソシアネートとの反応によって変換させて、クロロスルホニルカルバメート中間体とする。引き続き、該中間体を、好適な第一級もしくは第二級のアミンHNR24と反応させて、所望のスルホニルカルバメート誘導体が得られる。 A compound of a particular formula I, -X-A-Y- is -O-CO-NH-SO 2 -NR 4 - a and, and compounds wherein n is an integer from 1 to 6, the flow It can be prepared by the reaction shown in Figure XIV:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is Is a normal protecting group]. The sulfonyl carbamate derivatives of general formula C2- (XXVIII) can be prepared by a two-step synthesis. In the first step, the estrone alcohol structural unit (XXXI) is converted to a chlorosulfonyl carbamate intermediate by reaction with chlorosulfonyl isocyanate. Subsequently, the intermediate is reacted with a suitable primary or secondary amine HNR 2 R 4 to give the desired sulfonyl carbamate derivative.

ある特定の式Iの化合物であって、その式中、X−A−Yが−O−であり、かつR2がHとは異なる化合物は、フロー図XVに示される反応によって製造することができる:

Figure 2010511010
[式中、R2及びR11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。一般式C2−(XXX)のエーテル誘導体は、好適なグリニャール試薬BrMg−(CH2n−O−R2(n=3〜6)と式Xの15,16−不飽和エストロン誘導体との反応によって製造することができる。選択的に、エーテル誘導体は、一般式(XXXI)の相応のアルコールの誘導体化によって製造することができる。 Certain compounds of Formula I, wherein X-A-Y is —O— and R 2 is different from H can be prepared by the reaction shown in Flow Diagram XV. it can:
Figure 2010511010
[Wherein R 2 and R 11 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. The ether derivative of the general formula C2- (XXX) is a reaction of a suitable Grignard reagent BrMg— (CH 2 ) n —O—R 2 (n = 3-6) with a 15,16-unsaturated estrone derivative of the formula X Can be manufactured by. Alternatively, the ether derivative can be prepared by derivatization of the corresponding alcohol of general formula (XXXI).

ある特定の式Iの化合物であって、式中、X−A−Yが−O−であり、R2がHであり、かつnが1〜6の整数である化合物の、一般式C2−(XXXI)に従った合成は、当該技術水準において知られている:

Figure 2010511010
[式中、R11は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。 ある特定の式Iの化合物であって、X−A−Yが基
Figure 2010511010
であり、かつnが、1〜6の整数である化合物の合成は、フロー図XVIaに示される反応によって製造することができる:
Figure 2010511010
[式中、Wは、R1もしくは−O−PGであり、かつR1、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。C15置換されたアジド誘導体の合成は、通常の合成方法によって達成でき、それは既に国際特許出願WO2005/047303号、特許出願WO2006/125800号、未公開の国際特許出願PCT/EP2007/059785号に示されており、かつ本願でも"中間体"部に記載されている。アジドと末端アルキニルとのカップリングにより所望のトリアゾール誘導体を得ることは、有機合成の当業者によく知られた1,4位二置換されたトリアゾールの形成のための方法を使用することによって実施できる(例えばWO2006/063585号及びWO2003/101972号及びそこに引用される引用文献を参照)。 A specific compound of formula I, wherein X—A—Y is —O—, R 2 is H, and n is an integer from 1 to 6; Synthesis according to XXXI) is known in the state of the art:
Figure 2010511010
[Wherein R 11 has the meaning as defined herein, and PG is a normal protecting group]. A particular compound of formula I, wherein X-A-Y is a group
Figure 2010511010
And the synthesis of compounds where n is an integer from 1 to 6 can be prepared by the reaction shown in Flow Diagram XVIa:
Figure 2010511010
[Wherein W is R 1 or —O—PG, and R 1 , R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG Is a protecting group]. The synthesis of C15 substituted azide derivatives can be achieved by conventional synthetic methods, which are already shown in international patent application WO2005 / 044733, patent application WO2006 / 125800, unpublished international patent application PCT / EP2007 / 059785. And is also described in the “intermediate” section in this application. Coupling of an azide with a terminal alkynyl provides the desired triazole derivative by using methods for the formation of 1,4-disubstituted triazoles well known to those skilled in organic synthesis. (See, for example, WO2006 / 063585 and WO2003 / 101972 and the references cited therein).

ある特定の式Iの化合物であって、X−A−Yが基

Figure 2010511010
であり、かつnが、1〜6の整数である化合物の合成は、フロー図XVIbに示される反応によって製造することができる:
Figure 2010511010
[式中、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。C15置換されたアルキン誘導体の合成は、通常の合成方法によって、それぞれの15,16−非置換エストロンと相応のアルキン化合物とをグリニャール反応においてカップリングさせることによって達成することができる(それは、例えば国際特許出願WO2005/047303号、特許出願WO2006/125800号及び未公開の国際特許出願PCT/EP2007/059785号に示されている)。次いで、該トリアゾールは、アルキン置換されたエストロン誘導体及び相応のR2ハロゲン化物から、その場で生成されたアジドを介して製造される(それは、未公開の国際特許出願PCT/EP2007/059785号に示されている)。特定のアリールトリアゾールのためのワンポット合成は、詳細にAndersen他(2005)に記載されている。 A particular compound of formula I, wherein X-A-Y is a group
Figure 2010511010
And the synthesis of compounds where n is an integer from 1 to 6 can be prepared by the reaction shown in flow diagram XVIb:
Figure 2010511010
[Wherein R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. The synthesis of C15-substituted alkyne derivatives can be achieved by coupling each 15,16-unsubstituted estrone and the corresponding alkyne compound in a Grignard reaction by conventional synthetic methods (for example, international Patent application WO2005 / 047303, patent application WO2006 / 125800 and unpublished international patent application PCT / EP2007 / 059785). The triazole is then prepared from an alkyne substituted estrone derivative and the corresponding R2 halide via an in situ generated azide (as shown in the unpublished international patent application PCT / EP2007 / 059785). Have been). One-pot synthesis for specific aryltriazoles is described in detail in Andersen et al. (2005).

ある特定の式Iの化合物であって、X−A−Yが基

Figure 2010511010
であり、かつnが、3〜4の整数である化合物の合成は、フロー図XVIcに示される反応によって製造することができる:
Figure 2010511010
[式中、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。15,16−非置換エストロンから出発して、15,16−非置換アリル誘導体の製造は、詳細にWO2006/125800号に記載されている。次いで、相応のアリルアルキンから所望のアジドとの反応で合成されるトリアゾール部の導入は、連鎖延長によって達成される(例えばGrubbのII型触媒を用いたオレフィンメタセシスを介して)。最後に、二重結合の還元により、まだO−保護されているトリアゾールが得られる。 A particular compound of formula I, wherein X-A-Y is a group
Figure 2010511010
And the synthesis of compounds where n is an integer from 3 to 4 can be prepared by the reaction shown in flow diagram XVIc:
Figure 2010511010
[Wherein R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. Starting from 15,16-unsubstituted estrone, the preparation of 15,16-unsubstituted allylic derivatives is described in detail in WO 2006/125800. The introduction of the triazole moiety synthesized from the corresponding allyl alkyne by reaction with the desired azide is then accomplished by chain extension (eg, via olefin metathesis using Grubb's type II catalyst). Finally, reduction of the double bond gives a triazole that is still O-protected.

工程D − C17−ケト官能のジフルオロ化
この工程の目的は、C17カルボニル官能をジフルオロ化して、反応スキーム2もしくは3に従って以下の中間体化合物の1つを得ることである:
スキーム2

Figure 2010511010
Step D—Difluorination of the C17-keto Function The purpose of this step is to difluorinate the C17 carbonyl function to give one of the following intermediate compounds according to Reaction Scheme 2 or 3:
Scheme 2
Figure 2010511010

、又はスキーム3

Figure 2010511010
[式中、Wは、−O−PGもしくはR1であり、かつR1、R2、R3、R11、X、A及びYは、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。C15側鎖並びに場合によりC2側鎖及び/又はC3側鎖は、既に導入されているので、必要に応じて、官能基を、公知のように保護し、そして1つ以上の保護基を反応の終わりで除去することは当業者には明らかである。 Or Scheme 3
Figure 2010511010
Wherein W is —O—PG or R 1 , and R 1 , R 2 , R 3 , R 11 , X, A and Y have the meanings defined herein, and PG is Is a normal protecting group]. Since the C15 side chain and optionally the C2 side chain and / or the C3 side chain have already been introduced, if necessary, the functional groups are protected as known and one or more protecting groups are reacted. It will be obvious to those skilled in the art to remove at the end.

エストロンコアのC17原子の二フッ素化は、当該技術分野でよく知られた反応であり、そして米国特許US3,413,321号及びUS3,347,878号で既に開示されている。更に、エストロンコアのC17原子の二フッ素化は、DAST(N,N−ジエチルアミノスルフォトリフルオリド)試薬を用いることで達成することができる[Liu他(1992)]。   The difluorination of the C17 atom of estrone core is a reaction well known in the art and has already been disclosed in US Pat. Nos. 3,413,321 and 3,347,878. Furthermore, difluorination of the C17 atom of the estrone core can be achieved by using a DAST (N, N-diethylaminosulfofluoride) reagent [Liu et al. (1992)].

工程E − C3ヒドロキシ官能の修飾
本発明の化合物は、ステロイド核のC3ヒドロキシ官能をボロン酸、カルボン酸、カルボアミド、アミノ、アミドもしくはスルホンアミド部によって置き換えることを特徴とする。すなわち、式(I)の化合物は、
(a)−B(OR9)(OR10
(b)−CO−OR6
(c)−CO−NR78
(d)−NR78
(e)−NR5−CO−R6、又は
(f)−NR5−SO2−R6
によって表されるR1残基を有する。
Step E-Modification of the C3 Hydroxy Function The compounds of the invention are characterized in that the C3 hydroxy function of the steroid nucleus is replaced by a boronic acid, carboxylic acid, carboamide, amino, amide or sulfonamide moiety. That is, the compound of formula (I) is
(A) -B (OR 9 ) (OR 10 )
(B) -CO-OR 6
(C) —CO—NR 7 R 8
(D) -NR 7 R 8
(E) -NR 5 -CO-R 6, or (f) -NR 5 -SO 2 -R 6
R 1 residue represented by

この置換工程Eは、出発物質としての構成単位を用いて、かつ/又は最終的に所望されるC15側鎖の導入(工程C(II))後に、以下のスキーム4に示されるようにして実施される:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R1、R2、R4、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。C15側鎖並びに場合によりC2側鎖及び/又はC3側鎖は、既に導入されているので、必要に応じて、官能基を、公知のように保護し、そして1つ以上の保護基を反応の終わりで除去することは当業者には明らかである。 This substitution step E is carried out using the building blocks as starting materials and / or after the final introduction of the desired C15 side chain (step C (II)) as shown in Scheme 4 below. Is:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 1 , R 2 , R 4 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group]. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. Since the C15 side chain and optionally the C2 side chain and / or the C3 side chain have already been introduced, if necessary, the functional groups are protected as known and one or more protecting groups are reacted. It will be obvious to those skilled in the art to remove at the end.

(a)C3位でのボロン酸もしくはボロン酸エステル基の導入
エストロンの3−OHがB(OH)2によって置き換えられたステロイド誘導体を得るための工程E(a)反応は、Ahmed他(2006)によって開示されたプロトコールに従って、以下のスキーム5に示されるようにして達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有し、かつPGは、通常の保護基である]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。まず、ステロイド誘導体を相応のC3トリフレート[例えば、Li他(1995)に記載されるように、又は中間体の章の"工程E"に本願で記載されるようにして得られる]に変換した。次いで、該エストロントリフレートを、ピナコールボランとパラジウム触媒の存在下で反応させることで相応のボロネートエステルを得た。エステルとNaIO4との酢酸アンモニウム/水中での引き続いての数日間の反応によって、所望のボロン酸化合物が得られた。選択的に、ボロン架橋は、ビス(ピナコラト)ジボロンもしくはビス(ネオペンチルグルコナト)ジボロンとのカップリングによって100℃で14時間にわたり、もしくはピナコールボランと10%DMSOの存在下で達成できる。ボロン酸の鹸化は、また、LiOHを用いて、又は3NのHCl中でフェニルボロン酸(ポリマー上に被覆される)を添加して達成できる。選択的に、ピナコリルボロネートエステルは、相応のカリウムトリフルオロボレート塩へと、過剰のフッ化水素カリウムでの処理と、引き続いての水/アセトニトリル混合物中のトリメチルシリルクロリドでのカリウムトリフルオロボレート塩の処理によって変換される[Yuen&Hutton(2005)]。厳密な条件は、ステロイド核の事実上の置換に依存して変化しうる。 (A) Introduction of boronic acid or boronic acid ester group at C3 position Step E (a) reaction for obtaining a steroid derivative in which 3-OH of estrone is replaced by B (OH) 2 is described in Ahmed et al. (2006). Can be accomplished as shown in Scheme 5 below:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A —Y, R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein, and PG is a normal protecting group. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. First, the steroid derivative was converted to the corresponding C3 triflate [e.g. obtained as described in Li et al. (1995) or as described herein in "Step E" of the intermediate section]. . The estrone triflate was then reacted with pinacol borane in the presence of a palladium catalyst to give the corresponding boronate ester. Subsequent reaction of the ester with NaIO4 in ammonium acetate / water for several days yielded the desired boronic acid compound. Alternatively, boron crosslinking can be achieved by coupling with bis (pinacolato) diboron or bis (neopentylgluconato) diboron for 14 hours at 100 ° C. or in the presence of pinacol borane and 10% DMSO. Boronic acid saponification can also be achieved with LiOH or in 3N HCl with the addition of phenylboronic acid (coated on the polymer). Optionally, the pinacolyl boronate ester is converted to the corresponding potassium trifluoroborate salt, treated with excess potassium hydrogen fluoride, followed by potassium trifluoroborate salt with trimethylsilyl chloride in a water / acetonitrile mixture. [Yuen & Huton (2005)]. The exact conditions can vary depending on the actual replacement of the steroid nucleus.

一般に、様々なボロン酸エステル誘導体を、以下の一般的なスキーム6Aに従って合成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R8、R9、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有するが、R8及びR9は、−Hを表し得ない]。1つの選択肢において、エストロン誘導体のC3トリフレートを直接的にボランエステルと反応させることで所望の化合物が得られる一方で、第二の選択肢では、スキーム5に示される経路と、引き続いての遊離のボロン酸のエステル化が使用される。 In general, various boronic ester derivatives can be synthesized according to the following general scheme 6A:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2, R 8, R 9, R 11, R 12 and R 13 have the meanings as defined herein, R 8 and R 9 can not represent -H]. In one option, the C3 triflate of the estrone derivative can be reacted directly with a borane ester to give the desired compound, while the second option provides the route shown in Scheme 5 and the subsequent free The esterification of boronic acid is used.

(b)C3位でのカルボン酸基の導入
エストロンの3−OHが−CO−O−R6によって置き換えられ、R6が本願に定義される意味を有するステロイド誘導体を得るための工程E(b)反応は、Lesma他(2006)によって開示されたプロトコールに従って、以下のスキーム6Bに示されるとの別形に従って達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有する]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。まず、ステロイド誘導体を相応のC3トリフレート(工程A)[例えば、Li他(1995)に記載されるように、又は中間体の章の"工程E"に本願で記載されるようにして得られる]に変換した。次いで、置換されたステロイドトリフレートのアルコキシカルボニル化は、金属触媒としてパラジウム(0)を使用して(Pd(II)及び好適なホスフィン配位子からその場で生成される)、かつ市販の安定かつ固体の一酸化炭素源としてのMo(CO)6を使用してマイクロ波システム中で実施する。反応を水中で実施する場合に、相応のカルボン酸は直接的に得られる(工程B(I))。選択的に、相応のR6−OHアルコールを好適な溶剤中に添加する場合に、相応のカルボン酸エステルが得られる(工程B(II))が得られる。ステロイド核の追加の置換に応じて、まず、カルボン酸エステルを生成させる必要があり、それを次いで最終的に加水分解して、所望の遊離のカルボン酸とする(工程C)。 (B) Introduction of a carboxylic acid group at the C3 position Step E (b for obtaining a steroid derivative wherein the 3-OH of estrone is replaced by —CO—O—R 6 and R 6 has the meaning as defined herein. ) The reaction can be achieved according to the protocol disclosed by Lesma et al. (2006) and according to an alternative as shown in Scheme 6B below:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2 , R 11 , R 12 and R 13 have the meanings defined herein. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. First, a steroid derivative is obtained as the corresponding C3 triflate (step A) [eg as described in Li et al. (1995) or as described herein in “Step E” in the intermediate section. ]. Alkoxycarbonylation of the substituted steroid triflate is then performed using palladium (0) as a metal catalyst (generated in situ from Pd (II) and a suitable phosphine ligand) and commercially stable And in a microwave system using Mo (CO) 6 as the solid carbon monoxide source. When the reaction is carried out in water, the corresponding carboxylic acid is obtained directly (step B (I)). Alternatively, when the corresponding R 6 —OH alcohol is added in a suitable solvent, the corresponding carboxylic acid ester is obtained (step B (II)). Depending on the additional substitution of the steroid nucleus, a carboxylic acid ester must first be generated, which is then finally hydrolyzed to the desired free carboxylic acid (Step C).

(c)C3位におけるアミド基の導入
エストロンの3−OHが−CO−NR78で置き換えられており、R7及びR8が本願に定義される意味を有するステロイド誘導体を得るための工程E(c)反応は、スキーム6Bにより得られる相応の遊離のカルボン酸から出発して、以下のスキーム6C−Iに示されるようにして達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R7、R8、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有する]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。該カルボン酸は、所望のアミドへと、よく知られた求核置換反応を介して、求核置換基として相応の第一級もしくは第二級アミンR78を用いて、好適な非プロトン性溶剤中で、好適なカップリング試薬(例えばHOBT)の存在下で及び/又はカルボジイミド官能性を有する化合物(例えばPS−カルボジイミドもしくはEDCl)及び/又はカルボン酸の活性化に添加される所望であれば好適な非反応性塩基の存在下で実施して変換される。 (C) Introduction of amide group at C3 position Step of obtaining steroid derivative in which 3-OH of estrone is replaced by —CO—NR 7 R 8 , and R 7 and R 8 have the meaning defined in the present application The E (c) reaction can be achieved as shown in Scheme 6C-I below, starting from the corresponding free carboxylic acid obtained by Scheme 6B:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2, R 7, R 8, R 11, R 12 and R 13 have the meanings as defined herein. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. The carboxylic acid is converted to the desired amide via the well-known nucleophilic substitution reaction using the appropriate primary or secondary amine R 7 R 8 as the nucleophilic substituent. In the presence of a suitable coupling reagent (eg HOBT) and / or for the activation of compounds with carbodiimide functionality (eg PS-carbodiimide or EDCl) and / or carboxylic acids The conversion is carried out in the presence of a suitable non-reactive base.

選択的な合成経路は直接的に、C3ヒドロキシステロイド誘導体から出発し、かつMorera&Ortar(1998)によって開示されるプロトコールに従って、かつ以下のスキーム6C−IIのようなその別形に従って達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R7、R8、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有する]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。まず、ステロイド誘導体を相応のC3トリフレート(工程A)[例えば、Li他(1995)に記載されるように、又は中間体の章の"工程E"に本願で記載されるようにして得られる]に変換する。次いで、置換されたステロイド(=アリール)トリフレートのアミノカルボニル化は、金属触媒としてパラジウム(0)を使用して、かつ好適な一酸化炭素源(例えばCO雰囲気下での、又はより簡便には前記のスキーム6Bに記載されるようにMo(CO)6下での反応を実施する)を使用して相応のアミンR78−NHの存在下で好適な溶剤中で実施することで、所望のアミドが得られる。 An alternative synthetic route can be achieved directly starting from C3 hydroxysteroid derivatives and according to the protocol disclosed by Morera & Ortar (1998) and according to its variants as in Scheme 6C-II below:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2, R 7, R 8, R 11, R 12 and R 13 have the meanings as defined herein. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. First, a steroid derivative is obtained as the corresponding C3 triflate (step A) [eg as described in Li et al. (1995) or as described herein in “Step E” in the intermediate section. ]. The aminocarbonylation of the substituted steroid (= aryl) triflate is then performed using palladium (0) as the metal catalyst and a suitable carbon monoxide source (eg under a CO atmosphere or more conveniently). Carrying out the reaction under Mo (CO) 6 as described in Scheme 6B above) in the presence of the corresponding amine R 7 R 8 —NH in a suitable solvent, The desired amide is obtained.

(d)C3位におけるアミノ基の導入
エストロンの3−OHが−NR78によって置き換えられ、R7及びR8が本願に定義される意味を有するステロイド誘導体を得るための工程E(d)反応は、Schoen他(2005)によって開示されたプロトコールに従って、以下のスキーム6Dに示されるとの別形に従って達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R7、R8、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有する]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。まず、ステロイド誘導体を相応のC3トリフレート(工程A)[例えば、Li他(1995)に記載されるように、又は中間体の章の"工程E"に本願で記載されるようにして得られる]に変換する。次いで、置換されたステロイド(=アリール)トリフレートのアミノ化は、金属触媒としてパラジウム(0)を使用して、かつ相応のR78−NHアミンを使用して実施する(工程B)。最適には、該反応は、DMFを溶剤として使用してマイクロ波システム中で実施される。所望であれば、第二級もしくは第三級アミンを引き続き水素化することで、相応の第一級アミンが得られる(工程C)。 (D) Introduction of an amino group at the C3 position Step E (d) for obtaining a steroid derivative wherein the 3-OH of estrone is replaced by —NR 7 R 8 and R 7 and R 8 have the meaning as defined herein. The reaction can be accomplished according to the protocol disclosed by Schoen et al. (2005) and according to an alternative as shown in Scheme 6D below:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2, R 7, R 8, R 11, R 12 and R 13 have the meanings as defined herein. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. First, a steroid derivative is obtained as the corresponding C3 triflate (step A) [eg as described in Li et al. (1995) or as described herein in “Step E” in the intermediate section. ]. The amination of the substituted steroid (= aryl) triflate is then carried out using palladium (0) as metal catalyst and the corresponding R 7 R 8 —NH amine (step B). Optimally, the reaction is carried out in a microwave system using DMF as solvent. If desired, the secondary or tertiary amine can be subsequently hydrogenated to obtain the corresponding primary amine (step C).

(e)C3位におけるカルボアミド基の導入
エストロンの3−OHが−NR5−CO−R6で置き換えられており、R5及びR6が本願に定義される意味を有するステロイド誘導体を得るための工程E(e)反応は、スキーム6Dにより得られる相応の第一級アミンもしくは第二級アミンから出発して、以下のスキーム6Eに示されるようにして達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R5、R6、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有する]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。該アミンは、所望のカルボアミドへと、よく知られた求核置換反応を介して、相応のカルボン酸R6−COOHもしくはカルボン酸ハロゲン化物R6−CO−Halを用いて好適な非プロトン性の不活性溶剤中で実施して変換される。カルボン酸R6−COOHが使用される場合に、該反応は、好適なカップリング試薬(例えばHOBT)及び/又はカルボジイミド官能を有する化合物(例えばPS−カルボジイミドもしくはEDCl)及びカルボン酸の活性化のための所望であれば非反応性の好適な塩基を用いて実施する必要がある。カルボン酸ハロゲン化物R6−CO−Halが使用される場合に、該反応は、非反応性の塩基、例えばヒューニッヒ塩基の存在下で実施する必要がある。 (E) Introduction of a carboxamide group at the C3 position in order to obtain a steroid derivative in which the 3-OH of estrone is replaced by —NR 5 —CO—R 6 and R 5 and R 6 have the meanings defined in this application. Step E (e) reaction can be accomplished as shown in Scheme 6E below, starting from the corresponding primary or secondary amine obtained by Scheme 6D:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2, R 5, R 6, R 11, R 12 and R 13 have the meanings as defined herein. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. The amine is converted to the desired carboxamide via the well-known nucleophilic substitution reaction using the corresponding carboxylic acid R 6 —COOH or carboxylic acid halide R 6 —CO—Hal. The conversion is carried out in an inert solvent. When a carboxylic acid R 6 —COOH is used, the reaction is for the activation of a suitable coupling reagent (eg HOBT) and / or a compound with carbodiimide functionality (eg PS-carbodiimide or EDCl) and carboxylic acid. If desired, it should be carried out using a suitable non-reactive base. When carboxylic acid halide R 6 —CO—Hal is used, the reaction needs to be carried out in the presence of a non-reactive base, for example a Hunig base.

(f)C3位におけるスルホンアミドアミノ基の導入
エストロンの3−OHが−NR5−SO2−R6で置き換えられており、R5及びR6が本願に定義される意味を有するステロイド誘導体を得るための工程E(f)反応は、スキーム6Dにより得られる相応の第一級アミンもしくは第二級アミンから出発して、以下のスキーム6Fに示されるようにして達成できる:

Figure 2010511010
[式中、Riは、場合により保護された基−COOH、−OH、−NHR3、−N3、=CH2もしくは≡CH基又はX−A−Y−R2を表し、かつX−A−Y、R2、R5、R6、R11、R12及びR13は、本願に定義される意味を有する]。任意の反応性基は、この反応の経過の間に慣用の保護基で保護されてよい。該アミンを、所望のスルホンアミドへと、よく知られた求核置換反応を介して、相応のスルホン酸ハロゲン化物R6−SO2−Halを用いて、好適な非プロトン性の不活性溶剤中で、かつ非反応性の塩基、例えばヒューニッヒ塩基の存在下で実施して変換される。 (F) Introduction of a sulfonamidoamino group at the C3 position A steroid derivative in which 3-OH of estrone is replaced by —NR 5 —SO 2 —R 6 , and R 5 and R 6 have the meanings defined in this application. The step E (f) reaction to obtain can be accomplished as shown in Scheme 6F below, starting from the corresponding primary or secondary amine obtained by Scheme 6D:
Figure 2010511010
In which Ri represents an optionally protected group —COOH, —OH, —NHR 3 , —N 3 , ═CH 2 or ≡CH group or X—A—Y—R 2 , and X—A -Y, R 2, R 5, R 6, R 11, R 12 and R 13 have the meanings as defined herein. Any reactive groups may be protected with conventional protecting groups during the course of this reaction. The amine is converted into the desired sulfonamide via the well-known nucleophilic substitution reaction using the corresponding sulfonic acid halide R 6 —SO 2 —Hal in a suitable aprotic inert solvent. And carried out in the presence of a non-reactive base, such as Hunig's base.

実験
本発明の化合物の製造の実施例を、以下の詳細な合成方法で提供する。
Experimental Examples of the preparation of the compounds of the present invention are provided by the following detailed synthetic methods.

単独の化合物の合成並びにコンビナトリアル合成において、全ての反応物は、特に記載がない限り、磁力を用いて撹拌されるか又はオービタルシェイカーで振盪した。感受性の液体及び溶液は、シリンジ又はカニューレを介して移し、そして反応容器にゴム隔膜を通じて導入し、これらの場合に、反応は、乾燥アルゴン又は乾燥窒素の陽圧下で実施した。工業等級の試薬及び溶剤は、更に精製をせずに使用した。   In the synthesis of single compounds as well as in the combinatorial synthesis, all reactants were stirred magnetically or shaken on an orbital shaker unless otherwise stated. Sensitive liquids and solutions were transferred via syringe or cannula and introduced into the reaction vessel through a rubber septum, in which case the reaction was carried out under positive pressure of dry argon or dry nitrogen. Technical grade reagents and solvents were used without further purification.

特に記載がない限り、用語"減圧下の濃縮"は、Buchi型又はHeidolph型の回転蒸発器("Rotavapor")又は真空遠心分離器("GeneVac"又は"Christ alpha RVC")を約15mmHgで使用することを指す。全ての温度は、逆修正なく摂氏温度(℃)で報告する。特に記載がない限り、全ての部及びパーセンテージは、容量に対するものである。   Unless otherwise stated, the term “concentration under reduced pressure” uses a Buchi or Heidolph rotary evaporator (“Rotavapor”) or vacuum centrifuge (“GeneVac” or “Christ alpha RVC”) at about 15 mmHg. To do. All temperatures are reported in degrees Celsius (° C) without back correction. Unless otherwise noted, all parts and percentages are relative to the volume.

薄層クロマトグラフィー(TLC)は、Merck(登録商標)のプレコート済みのガラス背面シリカゲル(pre−coated glass−backed silica gel)もしくはアルミニウムシート60A F−254 250μmプレート上で実施した。プレートの可視化は、以下の技術の1つ以上によって実施した:(a)紫外線照射(254nm又は266nm)、(b)ヨウ素蒸気への暴露、(c)シュリットラー試薬でのプレートの噴霧に引き続いての加熱、(d)プレートのアニスアルデヒド溶液での噴霧に引き続いての加熱、及び/又は(e)プレートのRauxz試薬溶液での噴霧に引き続いての加熱。カラムクロマトグラフィー(フラッシュクロマトグラフィー)は、230〜630メッシュのICN,SiliTech 60A シリカゲルを使用して実施した。   Thin layer chromatography (TLC) was performed on Merck® pre-coated glass-backed silica gel or aluminum sheet 60A F-254 250 μm plates. Plate visualization was performed by one or more of the following techniques: (a) UV irradiation (254 nm or 266 nm), (b) exposure to iodine vapor, (c) spraying of the plate with Schritler reagent. Heating, (d) heating subsequent to spraying the plate with anisaldehyde solution, and / or (e) heating subsequent to spraying the plate with Rauxz reagent solution. Column chromatography (flash chromatography) was performed using 230-630 mesh ICN, SiliTech 60A silica gel.

融点(mp)は、Reichert社製のThermovar型の融点装置又はMettler社製のDSC822型の自動融点装置を使用して測定し、修正しなかった。   The melting point (mp) was measured using a Thermovar type melting point apparatus manufactured by Reichert or a DSC 822 type automatic melting point apparatus manufactured by Mettler and was not corrected.

プロトン(1H)核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、Bruker社製のARX(400MHz)型又はBruker社製のADVANCE(500MHz)型の分光測定器で、標準としてMe4Si(δ0.00)又は残留プロトン化溶剤(CHCl3 δ7.26;CHD2OD δ3.30;DMSO−d5 δ2.50)のいずれかを用いて測定した。炭素(13C)NMRスペクトルは、Bruker社製のARX(100MHz)型又はBruker社製のADVANCE(126MHz)型の分光測定器で、標準としてMe4Si(δ 0.00)又は溶剤(CDCl3 δ77.05;CD3OD δ49.0;DMSO−d6 δ39.45)のいずれかを用いて測定した。 The proton ( 1 H) nuclear magnetic resonance (NMR) spectrum was measured with a spectrophotometer of ARX (400 MHz) or Bruker ADVANCE (500 MHz) manufactured by Bruker, with Me 4 Si (δ0.00) or It was measured using any of the residual protonated solvents (CHCl 3 δ 7.26; CHD 2 OD δ 3.30; DMSO-d 5 δ 2.50). The carbon ( 13 C) NMR spectrum was measured by a Bruker ARX (100 MHz) or ADVANCE (126 MHz) spectrophotometer manufactured by Bruker, with Me 4 Si (δ 0.00) or solvent (CDCl 3 ) as a standard. δ77.05; CD 3 OD δ49.0; DMSO-d 6 δ39.45).

HPLC電子スプレー質量スペクトル(LC−MS)は、以下の方法と装置を使用して得られた。サンプルを、逆相高圧液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)と四重極MSと接続したものによって分離した。HPLCは、1000μl/分の流速で、XterraMS C18型カラム(4.6mm、長さ50mm、粒度2.5μm)又はPhenomenex Luna C18(2)型の30*4.6mmカラムを使用して実施した。ほとんどのサンプルについて、0%溶出剤Bから95%溶出剤Bまでのグラジエントを、10分で行い、その際、溶出剤Aは、水、10mMの酢酸アンモニウム(pH5)+5%アセトニトリルからなり、溶出剤Bは、アセトニトリルからなる。以下の2つの異なる設定を使用した:1. Waters社製のAlliance 2795型とWaters社製のZQ MSと、Waters社製の2996型のダイオードアレイ検出器(DAD)と、蒸発光散乱検出器(ELSD、EL−ELS1000、PolymerLabs社)とを接続したもの。イオン化:電子スプレイのポジティブモードとネガティブモードES+/−;又は2. LC200型ポンプ(PE)とAPI100 MS(Applied Biosystems Sciex)、可変波長検出器、Waters社製の2487(225nmに設定)と、ELSD(Sedex75)とを接続したもの、ES+。両方の設定型において、スペクトルは、m/z 100〜800又は100〜900の走査範囲で走査した。   HPLC electrospray mass spectrum (LC-MS) was obtained using the following method and apparatus. Samples were separated by reverse phase high pressure liquid chromatography (RP-HPLC) connected to a quadrupole MS. The HPLC was performed using a XterraMS C18 type column (4.6 mm, length 50 mm, particle size 2.5 μm) or Phenomenex Luna C18 (2) type 30 * 4.6 mm column at a flow rate of 1000 μl / min. For most samples, a gradient from 0% eluent B to 95% eluent B is performed in 10 minutes, where eluent A consists of water, 10 mM ammonium acetate (pH 5) + 5% acetonitrile, and is eluted. Agent B consists of acetonitrile. Two different settings were used: Connecting Waters Alliance 2795, Waters ZQ MS, Waters 2996 diode array detector (DAD), and evaporative light scattering detector (ELSD, EL-ELS1000, PolymerLabs) What you did. Ionization: positive mode and negative mode ES +/− of electron spray; or ES + LC200 pump (PE), API100 MS (Applied Biosystems Sciex), variable wavelength detector, Waters 2487 (set to 225 nm) and ELSD (Sedex 75). In both setting types, the spectra were scanned with a scan range of m / z 100-800 or 100-900.

化合物のNMRスペクトル及びLC−MSは、指定された構造と一致した。   The NMR spectrum and LC-MS of the compound were consistent with the assigned structure.

中間体
I. 式(V)のステロイドコアのC2位で置換されたエストロン誘導体(工程A)
3−ベンジルオキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−2,17β−ジオール(V−C2−A)
3−ベンジルオキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−2,17−ジオールを、エストラジオールから出発して、ヒドロキシ側鎖をC2位に導入することによって、Rao他(2002)によって記載されるように製造できる。そこでは、フリース転位とバイヤー・ビリガー反応が使用される。その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号に示される。
Intermediate
I. Estrone derivatives substituted at the C2 position of the steroid core of formula (V) (step A)
3-Benzyloxy-estradi-1,3,5 (10) -triene-2,17β-diol (V-C2-A)
3-Benzyloxy-estradi-1,3,5 (10) -triene-2,17-diol described by Rao et al. (2002) starting from estradiol and introducing a hydroxy side chain at the C2 position. Can be manufactured. There, the Fries rearrangement and the Buyer-Billiger reaction are used. Its detailed synthesis is shown in international patent application WO2006 / 125800.

3−ベンジルオキシ−2−メトキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17オン(V−C2−B):
3−ベンジルオキシ−2−メトキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17オンを、(V−C2−A)から出発して、Rao他(2002)によって記載され、US6,043,236号内に記載される方法に従って製造した。その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号に示される。
3-Benzyloxy-2-methoxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-17one (V-C2-B):
3-Benzyloxy-2-methoxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-17one was described by Rao et al. (2002) starting from (V-C2-A), US Pat. , 236. Its detailed synthesis is shown in international patent application WO2006 / 125800.

3−ベンジルオキシ−2−エチル−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17オン(V−C2−C):
3−ベンジルオキシ−2−エチル−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17オンを、(C2−4)から出発して、エチル側鎖を得るためにWolff−Kishner還元を実施することによって製造した。C17ヒドロキシ官能の酸化は、TPAP酸化によって、Ley他(1994)の方法を用いて達成された。選択的に、3−ベンジルオキシ−2−エチル−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンを、(C2−3)から出発して、Pd/C及びH2との反応によって達成されるアシル官能の還元[Gonzalez他(1982)]と、引き続いての3−ヒドロキシ官能のベンジル化と、C17ヒドロキシ官能の脱保護と、TPAP酸化とによって製造した。その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号に示される。
3-Benzyloxy-2-ethyl-estradi-1,3,5 (10) -trien-17one (V-C2-C):
3-Benzyloxy-2-ethyl-estradi-1,3,5 (10) -trien-17one starting from (C2-4) performing a Wolff-Kishner reduction to obtain the ethyl side chain Manufactured by. Oxidation of the C17 hydroxy function was achieved by the method of Ley et al. (1994) by TPAP oxidation. Optionally, 3-benzyloxy-2-ethyl-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one is reacted with Pd / C and H 2 starting from (C2-3) Prepared by reduction of the acyl function achieved by [Gonzalez et al. (1982)], followed by benzylation of the 3-hydroxy function, deprotection of the C17 hydroxy function, and TPAP oxidation. Its detailed synthesis is shown in international patent application WO2006 / 125800.

3−ベンジルオキシ−2−エトキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(V−C2−D)及び3−ベンジルオキソ−2−(2−メトキシエトキシ)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(V−C2−E):
第一工程において、3−ベンジルオキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−2,17β−ジオール(C2−A)の2−ヒドロキシ官能を、硫酸エチル及びLiOH又はメトキシエタノールを用いてミツノブ条件下でアルキル化した。引き続き、そのアルコールを、TPAP及びNMOで酸化させることで、相応のエストロン誘導体とした。それらの詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号に示される。
3-Benzyloxy-2-ethoxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one (V-C2-D) and 3-benzyloxo-2- (2-methoxyethoxy) -estradi-1 , 3,5 (10) -Trien-17-one (V-C2-E):
In the first step, the 2-hydroxy function of 3-benzyloxy-estradi-1,3,5 (10) -triene-2,17β-diol (C2-A) is used with ethyl sulfate and LiOH or methoxyethanol. Alkylation under Mitsunobu conditions. Subsequently, the alcohol was oxidized with TPAP and NMO to give the corresponding estrone derivative. Their detailed synthesis is shown in the international patent application WO2006 / 125800.

3−ベンジルオキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17オン(V−C2−F):
その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号に示される。
3-Benzyloxy-2- (2-methoxy-ethoxy) -estradi-1,3,5 (10) -trien-17one (V-C2-F):
Its detailed synthesis is shown in international patent application WO2006 / 125800.

3−ベンジルオキシ−2−プロピル−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(V−C2−G)及び3−ヒドロキシ−2−プロピル−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(V−C2−G−a):
3−ベンジルオキシ−2−プロピル−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17オンを、エストラジオールから出発して、C2位にプロピオネート側鎖を導入することによって、Rao他(2002)によって記載されるように、フリース転位を使用して製造した。次いで、そのケト官能を、Pd/C及びH2との反応[Gonzalez他(1982)]によって還元して、プロピル側鎖が得られる。C17ヒドロキシ官能の引き続いての酸化は、TPAP酸化によって、Ley他(1994)の方法を用いて達成された。次いで、ベンジルオキシ基を還元して、ヒドロキシル官能とする。その詳細な合成プロトコールは、国際特許出願WO2006/125800号に示される。
3-Benzyloxy-2-propyl-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one (V-C2-G) and 3-hydroxy-2-propyl-estradi-1,3,5 (10 ) -Trien-17-one (V-C2-GA):
By Rao et al. (2002) 3-benzyloxy-2-propyl-estradi-1,3,5 (10) -trien-17one starting from estradiol and introducing a propionate side chain at the C2 position. Produced using fleece dislocation as described. The keto function is then reduced by reaction with Pd / C and H 2 [Gonzalez et al. (1982)] to give the propyl side chain. Subsequent oxidation of the C17 hydroxy function was achieved by TPAP oxidation using the method of Ley et al. (1994). The benzyloxy group is then reduced to the hydroxyl function. The detailed synthesis protocol is shown in the international patent application WO2006 / 125800.

II. 15,16−不飽和でC2置換された式(X)のエスロトン誘導体(工程B)
一般式Vのエストロンを、スキーム1に示される4工程反応によってNambara 1976に従って変換させて、相応の15,16−不飽和誘導体とした。アセタールとしてのC17ケト官能の保護(トルエン中のエチレングリコール、TEOF及びp−TosOH、水及びTEAでの後処理)の後に、そのアセタールを臭素化させた(DME中の過臭素酸ピリジニウム及びエチレングリコール、Na223での後処理)。引き続き、HBrを、K−O−t−ブチルとDMSO中で反応させることによって脱離させた。最後に、アセタールの脱保護を、DME及び水中のp−TosOHで達成した。
II. 15,16-unsaturated eslotone derivative of formula (X) substituted with C2 (step B)
Estrone of general formula V was converted according to Nambara 1976 by the four step reaction shown in Scheme 1 to the corresponding 15,16-unsaturated derivative. After protection of the C17 keto function as acetal (post-treatment with ethylene glycol, TEOF and p-TosOH, water and TEA in toluene), the acetal was brominated (pyridinium perbromate and ethylene glycol in DME). , Na 2 S 2 O 3 post-treatment). Subsequently, HBr was eliminated by reacting with K-Ot-butyl in DMSO. Finally, acetal deprotection was achieved with DME and p-TosOH in water.

III. C15位での塩基性側鎖の導入 − いわゆる"構成単位"の合成
以下のR11がHである中間体の詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号内に完全に開示されており、一方で、R11がHとは異なる中間体の詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号内に完全に開示されている。それらの出願は両者とも参照をもって開示されたものとする。更に、R12及びR13がそれぞれFである中間体の詳細な合成も、国際特許出願WO2006/125800号内に開示されている。
III. Introduction of a basic side chain at the C15 position—synthesis of so-called “ building blocks” The detailed synthesis of the intermediate in which R 11 is H is fully disclosed in the international patent application WO 2005/047303, On the other hand, a detailed synthesis of an intermediate in which R 11 is different from H is fully disclosed in international patent application WO 2006/125800. Both applications are disclosed by reference. Furthermore, detailed synthesis of intermediates in which R 12 and R 13 are each F is also disclosed in international patent application WO 2006/125800.

IIIa. 式III−0のエストロン−15α−イル−カルバルデヒドの場合により2−置換されたケタール誘導体IIIa. An optionally 2-substituted ketal derivative of estrone-15α-yl-carbaldehyde of formula III-0

Figure 2010511010
Figure 2010511010

PG=CH3(XIIIb)又はPG=ベンジル(XIIIc)を有する式XIII−0の保護されたアルデヒド中間体は、以下のスキーム7に示される方法に従って製造することができる:

Figure 2010511010
A protected aldehyde intermediate of formula XIII-0 having PG═CH 3 (XIIIb) or PG═benzyl (XIIIc) can be prepared according to the method shown in Scheme 7 below:
Figure 2010511010

式(X)の場合により2−置換された15,16−不飽和エストロンを、D環でのシアニドマイケル付加によって変換して、相応のシアノ−エストロン(XI)とする。そのニトリルは、β立体配置で導入され、それは2D−NMRによって判明した。この立体中心のエピマー化は、以下の工程で達成された。まず、ケトン官能性を、アセタール(XII)として保護し、引き続きニトリルを、そのニトリルにDIBAHを添加することで変換して、相応のアルデヒド(XIII−0)とし、イミン生成物を連続的に加水分解させた。この段階で、エピマー化は、約90%に関して行われた(2D−NMR)。該混合物を水性重炭酸塩で連続的に洗浄することで、α−異性体がd.e≦98%で得られた。   The optionally 2-substituted 15,16-unsaturated estrone in the case of formula (X) is converted by cyanide Michael addition on the D ring to the corresponding cyano-estrone (XI). The nitrile was introduced in the β configuration, which was revealed by 2D-NMR. This stereocenter epimerization was achieved by the following steps. First, the ketone functionality is protected as acetal (XII), and the nitrile is subsequently converted by adding DIBAH to the nitrile to the corresponding aldehyde (XIII-0) to continuously hydrolyze the imine product. Decomposed. At this stage, epimerization was performed for about 90% (2D-NMR). The mixture is washed successively with aqueous bicarbonate to give the α-isomer as d. e ≦ 98%.

IIIb. 式IVの場合により2−置換された化合物:エストロン−15−イル−CIIIb. Compound optionally substituted in formula IV: estrone-15-yl-C 00 〜C~ C 5Five −アルキル−カルボン酸-Alkyl-carboxylic acids
酸構成単位IV−0:(n=0)Acid structural unit IV-0: (n = 0)

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式IV−0bの酸構成単位の合成における個々の工程を、以下のスキーム8に示す。   The individual steps in the synthesis of the acid building block of formula IV-0b are shown in Scheme 8 below.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式XIII−0の場合により2−置換された17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル−カルバルデヒドのケタール誘導体を酸化させて、相応のカルボン酸とし、そして変換させて、非保護の式IV−0の15α−置換されたエストロン誘導体とした。   The optionally substituted ketal derivative of 17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl-carbaldehyde in the case of formula XIII-0 is oxidized to the corresponding carboxylic acid; Conversion to the unprotected 15α-substituted estrone derivative of formula IV-0.

酸構成単位IV−1:(n=1)Acid structural unit IV-1: (n = 1)

Figure 2010511010
Figure 2010511010

酸構成単位IV−1は、2つの異なる経路を介して合成することができる。酸構成単位IV−1の第一の合成経路の個々の工程を、以下のスキーム9に示す。同様の方法を、n=2についても、PG位内の他の側鎖についても適用できる。   The acid building block IV-1 can be synthesized via two different routes. The individual steps of the first synthetic route of acid building block IV-1 are shown in Scheme 9 below. Similar methods can be applied for n = 2 and other side chains in the PG position.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式XIII−0の17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル−カルバルデヒドのケタール誘導体を、MeOCH2LiP(Ph)3でのWittig反応を介して変換させて、式XXXIVのメチルエノールエーテルとする。HCl(水性)での加水分解により、非保護のアセトアルデヒド誘導体XXXIII−1が提供された。次いで、そのアセトアルデヒド誘導体を更に酸化させることで、相応のカルボン酸IV−1とする。 The ketal derivative of 17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl-carbaldehyde of formula XIII-0 is converted via a Wittig reaction with MeOCH 2 LiP (Ph) 3. , Methyl enol ether of formula XXXIV. Hydrolysis with HCl (aq) provided the unprotected acetaldehyde derivative XXXIII-1. Next, the acetaldehyde derivative is further oxidized to give the corresponding carboxylic acid IV-1.

酸構成単位IV−1:(n=1)についての代替的な合成経路
IV−1b:(n=1及びPG=CH 3 ):3−メトキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル−酢酸
選択的に、化合物IV−1bは、式Xのエノン誘導体から、以下の合成スキーム10に従って直接的に製造することができる。
Alternative synthetic route for the acid building block IV-1: (n = 1) :
IV-1b: (n = 1 and PG = CH 3 ): 3-methoxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl-acetic acid Selectively, compound IV-1b is Can be prepared directly from the enone derivative of formula X according to the following synthetic scheme 10.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

ジメチルマロネートアニオンのエノン誘導体へのマイケル付加により、ジエステルXXXVIbが提供され、それを、アルカリ性エステル加水分解と還流酢酸中での脱カルボキシル化によって変換して、式IV−bの酸構成単位とした。   Michael addition of the dimethyl malonate anion to the enone derivative provided the diester XXXVIb, which was converted by alkaline ester hydrolysis and decarboxylation in refluxing acetic acid to give the acid building block of formula IV-b. .

C15にβ立体化学を有する場合により2−置換された酸構成単位
場合により2−置換された酸構成単位IVβ−3、IVβ−4、IVβ−5、IVβ−6(n=3、4、5、6)

Figure 2010511010
An optionally 2-substituted acid building block having β stereochemistry at C15 :
Optionally 2-substituted acid building blocks IVβ-3, IVβ-4, IVβ-5, IVβ-6 (n = 3, 4, 5, 6) :
Figure 2010511010

式IVβ−3/4/5/6の酸構成単位の合成における個々の工程を、以下のスキーム11で、好適なBrMg−C4〜C7−アルコキシ−THPをグリニャール試薬として使用して示す。更に、この反応スキームは、また、エストロン−アルコール構成単位を、式XXXIβ−4の中間体の形で提供する。 The individual steps in the synthesis of the acid building block of formula IVβ-3 / 4/5/6 are shown in Scheme 11 below using a suitable BrMg—C 4 -C 7 -alkoxy-THP as the Grignard reagent. Furthermore, this reaction scheme also provides an estrone-alcohol building block in the form of an intermediate of formula XXXIβ-4.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式Xの15,16−非置換エストロン誘導体を、新たに製造されたグリニャール試薬を使用した1,4付加に供することで、相応のアルコキシ−THP誘導体XXX−4,5,6,7−THPが得られる。これを更にp−TosOH/MeOHでヒドロキシル化してアルコール誘導体XXXI−4,5,6,7bを得て、それを更なる精製をすることなくジョーンズ酸化によって変換して遊離酸IV−3bを得る。   By subjecting the 15,16-unsubstituted estrone derivative of formula X to 1,4 addition using a newly prepared Grignard reagent, the corresponding alkoxy-THP derivative XXX-4,5,6,7-THP is obtained. can get. This is further hydroxylated with p-TosOH / MeOH to give the alcohol derivative XXXI-4,5,6,7b, which is converted by Jones oxidation without further purification to give the free acid IV-3b.

酸構成単位IVβ−2(n=2): 場合により2−置換された3−(3−ヒドロキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)プロパン酸Acid building block IVβ-2 (n = 2): optionally 2-substituted 3- (3-hydroxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) propanoic acid

Figure 2010511010
Figure 2010511010

場合により2−置換されたカルボン酸IVβ−2は、式XXXIβ−3のアルコール誘導体(合成は以下参照)のカルボン酸IVβ−3の製造に従う酸化によって製造することができる。   The optionally 2-substituted carboxylic acid IVβ-2 can be prepared by oxidation according to the preparation of the carboxylic acid IVβ-3 of an alcohol derivative of formula XXXIβ-3 (see below for synthesis).

場合により2−置換された酸構成単位IVβ−2、IVβ−3、IVβ−4、IVβ−5、IVβ−6(n=3〜6)

Figure 2010511010
Optionally 2-substituted acid building blocks IVβ-2, IVβ-3, IVβ-4, IVβ-5, IVβ-6 (n = 3-6) :
Figure 2010511010

酸構成単位IVβ−2、IVβ−3、IVβ−4、IVβ−5、IVβ−6についての選択的な合成の可能性を、以下のスキーム13に示す。   The selective synthesis possibilities for the acid building blocks IVβ-2, IVβ-3, IVβ-4, IVβ-5, IVβ-6 are shown in Scheme 13 below.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式Xの15,16−非置換エストロン誘導体を、単独工程で、新たに製造されたグリニャール試薬を使用した銅に媒介される付加を介して変換して、相応のアルケニル(XIII)とすることができる。ケトンの保護の後に(ケタールへの変換によってもしくは選択的にNaBH4での還元と、引き続いてのアルコールの保護によって)、該アルケニルをヒドロキシル化する(XXXII)。引き続き、得られた化合物を、ジョーンズ酸化に供することで、相応の酸が提供された。ケトンの脱保護(ケタールの除去もしくは酸化によって)によって、所望の化合物IVβが得られた。 The 15,16-unsubstituted estrone derivative of formula X can be converted in a single step via copper-mediated addition using a newly prepared Grignard reagent to the corresponding alkenyl (XIII). it can. After protection of the ketone (by conversion to the ketal or optionally by reduction with NaBH 4 followed by protection of the alcohol), the alkenyl is hydroxylated (XXXII). The resulting compound was subsequently subjected to Jones oxidation to provide the corresponding acid. Deprotection of the ketone (by removal of the ketal or oxidation) gave the desired compound IVβ.

C15に立体化学を有する場合により2−置換された酸構成単位
IVα−3a:(n=3及びPG=H):4−(3−ヒドロキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−酪酸

Figure 2010511010
An optional 2-substituted acid building block having stereochemistry at C15 :
IVα-3a: (n = 3 and PG = H): 4- (3-hydroxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) -butyric acid
Figure 2010511010

式IVα−3aの場合により2−置換された酸構成単位の合成における個々の工程は、スキーム14及び15に示されるいずれかの方法に従って実施する。更に、反応スキーム14は、また、依然としてケタール保護されているエストロン−アルコール構成単位を、式XLIVα−1cの中間体の形で提供する。脱ベンジル化と脱保護によりエストロン−アルコールXXXIα−1aが提供される。   The individual steps in the synthesis of optionally 2-substituted acid building blocks of formula IVα-3a are performed according to any of the methods shown in Schemes 14 and 15. Furthermore, Reaction Scheme 14 also provides an estrone-alcohol building block that is still ketal protected in the form of an intermediate of formula XLIVα-1c. Debenzylation and deprotection provides estrone-alcohol XXXIα-1a.

スキーム14

Figure 2010511010
Scheme 14
Figure 2010511010

アルデヒドXIII−0のNaBH4での還元によって、アルコールXLIVα−1が得られ、それを更にヨウ素、トリフェニルホスフィン及びイミダゾールで処理することで、ヨウ化物XLVが得られた。引き続き、エチルアクリレートを、ヨウ素XLVにカップリングさせることで、化合物XLVIが、カラムクロマトグラフィーによる精製の後に得られた。化合物XLVIの還元をH2雰囲気下で実施することで、化合物XLVIIが得られ、それを鹸化により変換することで、保護されたカルボン酸構成単位XLVIIIα−3aが得られた。カルボン酸IVα−3aは、脱保護によって得られた。 Reduction of aldehyde XIII-0 with NaBH 4 gave alcohol XLIVα-1, which was further treated with iodine, triphenylphosphine and imidazole to give iodide XLV. Subsequently, ethyl acrylate was coupled to iodine XLV to give compound XLVI after purification by column chromatography. Reduction of compound XLVI was carried out under H 2 atmosphere to give compound XLVII, which was converted by saponification to give protected carboxylic acid building block XLVIIIα-3a. Carboxylic acid IVα-3a was obtained by deprotection.

スキーム15

Figure 2010511010
Scheme 15
Figure 2010511010

アリル基を、式Xcの場合によりC2置換された15,16−不飽和エストロン誘導体中に、塩化もしくは臭化アリルマグネシウムとの反応に引き続き、KH及び18−クラウン−6により触媒されるオキシコープ転位を行うことによって導入した。引き続き、得られた化合物XXX−2cを、アクリル酸メチルエステルと、オレフィンメタセシスとして公知のGrubbのII型触媒を用いて反応させた。遊離酸(IVα−3a)は、水素化、脱保護、そして最後の工程における、メチルエステルのLiOHでの加水分解によって得られる。   Oxycorp rearrangement catalyzed by KH and 18-crown-6 following reaction with allyl group in the optionally substituted C2-substituted 15,16-unsaturated estrone derivative of formula Xc with allylmagnesium chloride or bromide Introduced by doing. The resulting compound XXX-2c was then reacted with acrylic acid methyl ester using a Grubb type II catalyst known as olefin metathesis. The free acid (IVα-3a) is obtained by hydrogenation, deprotection and hydrolysis of the methyl ester with LiOH in the last step.

IIIc. 式XXXIの化合物(アルコール誘導体):場合により2−置換された15−ヒドロキシ−CIIIc. Compound of formula XXXI (alcohol derivative): optionally 2-substituted 15-hydroxy-C 11 〜C~ C 66 −アルキル−エストロン誘導体-Alkyl-estrone derivatives
アルコール構成単位XXXIα−1(n=1)Alcohol structural unit XXXIα-1 (n = 1)

Figure 2010511010
Figure 2010511010

アルコール誘導体XXXIα−1の合成は、式XIII−0の保護されたアルデヒド中間体から出発して、NaBH4を使用して達成でき、引き続きケタール加水分解によって相応のアルコールXXXIα−1が得られる。所望であれば、保護基PGを開裂することで、遊離のヒドロキシ官能を得ることができる。 Synthesis of the alcohol derivative XXXIα-1 can be accomplished using NaBH 4 starting from the protected aldehyde intermediate of formula XIII-0, followed by ketal hydrolysis to give the corresponding alcohol XXXIα-1. If desired, the free hydroxy function can be obtained by cleaving the protecting group PG.

アルコール構成単位XXXIb−3,4,5,6Alcohol structural unit XXXIb-3, 4, 5, 6

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式XXXIb−3,4,5,6の場合により2−置換されたアルコール構成単位の合成は、既に前記のスキーム13に見られ、こうして相応のC17保護された式XXXIIのアルコールが得られ、引き続きC17官能が脱保護される(ケタールの除去もしくは酸化によって)。選択的に、アルコール構成単位XXXIb−4,5,6は、前記の一般スキーム11に示されるように合成することができる。   The synthesis of the optionally 2-substituted alcohol building blocks of the formula XXXIb-3, 4, 5, 6 has already been seen in scheme 13 above, thus giving the corresponding C17 protected alcohol of the formula XXXII and subsequently The C17 function is deprotected (by removal of the ketal or oxidation). Alternatively, the alcohol building blocks XXXIb-4, 5, 6 can be synthesized as shown in general scheme 11 above.

IIId. C17ケト官能のジフルオロ化を有する場合により2−置換された式IVの化合物
式IVのC17ジフルオロ化された構成単位の合成は、例示される化合物IVβ−2及びIVα−3について示される以下のプロトコールに従って達成することができる:
3−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−プロパン酸(F,F−IVβ−2a)

Figure 2010511010
IIId. Synthesis of an optionally 2-substituted compound of formula IV having a C17 keto functional difluorination with a C17 difluorinated building block of formula IV follows the protocol shown for exemplified compounds IVβ-2 and IVα-3: Can be achieved according to:
3- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -propanoic acid (F, F-IVβ-2a) :
Figure 2010511010

式F,F−IVβ−2aの酸構成単位の合成における個々の工程を、以下のスキーム16に示す。   The individual steps in the synthesis of the acid building block of formula F, F-IVβ-2a are shown in Scheme 16 below.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式IVβ−2cの3−(3−ベンジルオキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−プロパン酸を出発材料として使用する。場合により、また相応のエストラジオール誘導体(相応の保護されたC17アルコールの鹸化後に得られる)を出発化合物として使用することができる。該カルボン酸は、EDClカップリングを使用したエステル化反応によって相応のメチルエステルに変換される(VIIβ−2c)。必要であれば、C17ヒドロキシル官能の酸化を実施して、化合物VIIβ−2cを得る必要がある。得られたメチルエステルをDeoxofluorでフッ素化することで、F,F−VIIβ−2cが得られた。引き続き脱ベンジル化を行い(F,F−VIIβ−2a)、その後にLiOHで鹸化することによって、所望の構成単位F,F−IVβ−2aが得られた。   3- (3-Benzyloxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -propanoic acid of formula IVβ-2c is used as starting material. If appropriate, also the corresponding estradiol derivatives (obtained after saponification of the corresponding protected C17 alcohol) can be used as starting compounds. The carboxylic acid is converted to the corresponding methyl ester by an esterification reaction using EDCl coupling (VIIβ-2c). If necessary, oxidation of the C17 hydroxyl function should be performed to give compound VIIβ-2c. F, F-VIIβ-2c was obtained by fluorinating the obtained methyl ester with Deoxofluor. Subsequent debenzylation (F, F-VIIβ-2a) followed by saponification with LiOH yielded the desired building block F, F-IVβ-2a.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

4−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−ブタン酸(F,F−IVα−3a2)

Figure 2010511010
4- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) -butanoic acid (F, F-IVα-3a2) :
Figure 2010511010

式F,F−IVα−3aの酸構成単位を、中間体化合物Xcから出発して、スキーム15に示される反応工程を用いて合成した。アリル基を、式Xcの15,16−不飽和エストロン誘導体中に、塩化アリルマグネシウムとの反応に引き続き、KH及び18−クラウン−6により触媒されるオキシコープ転位を行うことによって導入した。引き続き、得られた化合物XXX−2cを、アクリル酸メチルエステルと、GrubbのII型触媒を用いて反応(オレフィンメタセシス)させた。次いで、スキーム15から離れ、得られた4−(3−ベンジルオキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)ブテ−2−ン酸 メチルエステルの17−ケト官能を、F,F−VIIβ−2cについて記載したDeoxofluorを使用して変換して、ビスフルオロ基にした。引き続き、よく知られた水素化工程を実施することで、ブタン酸エステル側鎖が得られ、最終的にそのエステルを、LiOHで加水分解することで、標的化合物が得られた。   The acid building block of formula F, F-IVα-3a was synthesized using the reaction steps shown in Scheme 15 starting from intermediate compound Xc. The allyl group was introduced into the 15,16-unsaturated estrone derivative of formula Xc by performing an oxycorp rearrangement catalyzed by KH and 18-crown-6 following reaction with allylmagnesium chloride. Subsequently, the resulting compound XXX-2c was reacted (olefin metathesis) with acrylic acid methyl ester using a Grubb type II catalyst. Then, leaving scheme 15, the resulting 4- (3-benzyloxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) but-2-ic acid methyl ester 17 The keto function was converted to a bisfluoro group using Deoxofluor as described for F, F-VIIβ-2c. Subsequently, the well-known hydrogenation step was performed to obtain the butanoic acid ester side chain, and finally the ester was hydrolyzed with LiOH to obtain the target compound.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

IIIe. 式IVα、F,F−IVα、IVβ及びF,F−IVβの場合により2−置換されたボロン酸誘導体IIIe. Optional 2-substituted boronic acid derivatives of the formulas IVα, F, F-IVα, IVβ and F, F-IVβ

Figure 2010511010
Figure 2010511010

該ボロン酸誘導体の合成は、スキーム5についての一般的な合成部で記載したように達成できる。   The synthesis of the boronic acid derivative can be accomplished as described in the general synthesis section for Scheme 5.

4−(15α−{3−[ボロン酸]}エストロニル)ブタン酸(IVα−3)−B(OH)4- (15α- {3- [boronic acid]} estronyl) butanoic acid (IVα-3) -B (OH) 22 の詳細な合成Detailed synthesis of

Figure 2010511010
Figure 2010511010

4−(15α−[3−トリフレート−エストロニル])酪酸メチルエステルI−13
4−(15α−[3−ヒドロキシ−エストロニル])酪酸メチルエステルVIIα−3a(7.0g、18.89ミリモル、スキーム15を参照)を、DCM(50mL)及び2,6−ルチジン(11.0mL、10.1g、94.5ミリモル)の混合物中にN2雰囲気下で溶解させた。0℃でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.81mL、6.39g、22.67ミリモル)をDCM(20mL)中で滴加した。該反応混合物を、周囲温度で18時間撹拌し、次いで水(150mL)でクエンチングした。水層をDCM(3×150mL)で抽出し、そして合した有機層を、1Nの水性HCl(150mL)、ブライン(150mL)で洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥させた。有機層を真空中で濃縮させることで、粗製化合物I−13(8.17g、16.26ミリモル、86%)が僅かに褐色の油状物として得られ、それは幾らかの未反応のVIIα−3aを含有していた。幾らかの純粋な13(2.79g、5.55ミリモル、29%)を、カラムクロマトグラフィー(SiO2、0〜10%のEtOHをDCM中で)によって得ることができた。残りの粗製物質を、再び1.5当量のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を使用した反応条件に供して、更に純粋なI−13(3.95g、7.86ミリモル、42%)を得ることができた。
4- (15α- [3-Triflate-estronyl]) butyric acid methyl ester I-13
4- (15α- [3-hydroxy-estroneyl]) butyric acid methyl ester VIIα-3a (7.0 g, 18.89 mmol, see Scheme 15) was added DCM (50 mL) and 2,6-lutidine (11.0 mL). (10.1 g, 94.5 mmol) in a mixture under N 2 atmosphere. Trifluoromethanesulfonic anhydride (3.81 mL, 6.39 g, 22.67 mmol) was added dropwise in DCM (20 mL) at 0 ° C. The reaction mixture was stirred at ambient temperature for 18 hours and then quenched with water (150 mL). The aqueous layer was extracted with DCM (3 × 150 mL) and the combined organic layers were washed with 1N aqueous HCl (150 mL), brine (150 mL) and dried over Na 2 SO 4 . Concentration of the organic layer in vacuo gave crude compound I-13 (8.17 g, 16.26 mmol, 86%) as a slightly brown oil, which was some unreacted VIIα-3a. Contained. Some pure 13 (2.79 g, 5.55 mmol, 29%) and could be obtained by column chromatography (with SiO 2, in DCM 0-10% EtOH). The remaining crude material can be again subjected to reaction conditions using 1.5 equivalents of trifluoromethanesulfonic anhydride to obtain more pure I-13 (3.95 g, 7.86 mmol, 42%). did it.

4−(15α−{3−[ピナコラトボロ]}エストロニル])ブタン酸メチルエステル(I−14)
I−13(7.5g、14.92ミリモル)、ビス(ピナコラト)ジボロン(4.93g、19.40ミリモル)、酢酸カリウム(2.93g、29.84ミリモル)を、乾燥され(モレキュラーシーブ4Å)かつ脱ガス(窒素)された1,4−ジオキサン(50mL)及びDMSO(4mL)の混合物中に懸濁した。該混合物を、再び該溶液中に窒素を30分間にわたりバブリングすることによって脱ガスさせた。次いで、Pd(dppf)Cl2*2DCM(2.00g、2.45ミリモル)を添加し、そして該溶液を15分にわたり脱ガスした。100℃の外部温度に20時間加熱した後に、該反応混合物を、酢酸エチル/水(50mL/50mL)で希釈し、そして水層を酢酸エチル(4×50mL)で抽出した。合した有機層を、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして真空中で蒸発させることで、I−14(3.18g、6.61ミリモル、44%)が自動化されたカラムクロマトグラフィー(SiO2、ISCO、1025%のEAをヘプタン中で)の後に得られた。
4- (15α- {3- [Pinacolatoboro]} estronyl]) butanoic acid methyl ester (I-14)
I-13 (7.5 g, 14.92 mmol), bis (pinacolato) diboron (4.93 g, 19.40 mmol), potassium acetate (2.93 g, 29.84 mmol) were dried (molecular sieve 4Å). And suspended in a mixture of degassed (nitrogen) 1,4-dioxane (50 mL) and DMSO (4 mL). The mixture was again degassed by bubbling nitrogen through the solution for 30 minutes. Pd (dppf) Cl 2 * 2DCM (2.00 g, 2.45 mmol) was then added and the solution was degassed over 15 minutes. After heating to an external temperature of 100 ° C. for 20 hours, the reaction mixture was diluted with ethyl acetate / water (50 mL / 50 mL) and the aqueous layer was extracted with ethyl acetate (4 × 50 mL). The combined organic layers were washed with brine (50 mL), dried (Na 2 SO 4 ) and evaporated in vacuo to automate I-14 (3.18 g, 6.61 mmol, 44%). Obtained after column chromatography (SiO 2 , ISCO, 1025% EA in heptane).

4−(15α−{3−[ボロン酸]}エストロニル)ブタン酸((IVα−3)−B(OH) 2
I−14(2.0g、4.16ミリモル)及びLiOH*1H2O(1.05g、24.97ミリモル)を、THF(50mL)及び水(50mL)の混合物中に懸濁した。室温で24時間撹拌した後に、該混合物を真空中で初期容量の約1/3に濃縮した。水性の反応混合物を水(25mL)で希釈し、そしてDCM(1×50mL)で洗浄した。次いで、該混合物を水性の1NのHCl(50mL)で酸性化し、周囲温度で1時間撹拌し、沈殿物を濾別し、水(50mL)及びジクロロメタン(25mL)で洗浄した。真空中で乾燥させることで、純粋な(IVα−3)−B(OH)2(1.21g、3.14ミリモル、76%)が得られた。
4- (15α- {3- [boronic acid]} estronyl) butanoic acid ((IVα-3) -B (OH) 2 )
I-14 (2.0 g, 4.16 mmol) and LiOH * 1H 2 O (1.05 g, 24.97 mmol) were suspended in a mixture of THF (50 mL) and water (50 mL). After stirring at room temperature for 24 hours, the mixture was concentrated in vacuo to about 1/3 of the initial volume. The aqueous reaction mixture was diluted with water (25 mL) and washed with DCM (1 × 50 mL). The mixture was then acidified with aqueous 1N HCl (50 mL) and stirred at ambient temperature for 1 h, the precipitate was filtered off and washed with water (50 mL) and dichloromethane (25 mL). Pure (IVα-3) -B (OH) 2 (1.21 g, 3.14 mmol, 76%) was obtained by drying in vacuo.

4−(15α−{3−[ボロン酸]}−17,17−ジフルオロ−エストロニル)ブタン酸(F,F−IVα−3)−B(OH)4- (15α- {3- [boronic acid]}-17,17-difluoro-estroneyl) butanoic acid (F, F-IVα-3) -B (OH) 22 の詳細な合成Detailed synthesis of

Figure 2010511010
Figure 2010511010

4−(15α−[3−トリフレート−17,17−ジフルオロ−エストロニル])酪酸メチルエステル(I−16)
4−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)酪酸メチルエステル(F,F−VIIα−3a、F,F−IVα−3aの合成の間に得られる)(2.31g、5.89ミリモル)を、DCM(50mL)及び2,6−ルチジン(3.52mL、3.15g、29.45ミリモル)の混合物中に窒素雰囲気下で溶解させた。0℃でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.49mL、2.49g、8.83ミリモル)をDCM(20mL)中で滴加した。該反応混合物を、周囲温度で18時間撹拌し、次いで水(50mL)でクエンチングした。水層をDCM(3×50mL)で抽出し、そして合した有機層を、1Nの水性HCl(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥させた。有機層を真空中で濃縮することで、化合物I−16(3.02g、5.75ミリモル、97%)が澄明な油状物として得られ、それは精製することなく更に使用された。
4- (15α- [3-Triflate-17,17-difluoro-estroneyl]) butyric acid methyl ester (I-16)
4- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) butyric acid methyl ester (F, F-VIIα-3a, F, F-IVα-3a (Obtained during the synthesis) (2.31 g, 5.89 mmol) in a mixture of DCM (50 mL) and 2,6-lutidine (3.52 mL, 3.15 g, 29.45 mmol) under a nitrogen atmosphere. And dissolved. Trifluoromethanesulfonic anhydride (1.49 mL, 2.49 g, 8.83 mmol) was added dropwise at 0 ° C. in DCM (20 mL). The reaction mixture was stirred at ambient temperature for 18 hours and then quenched with water (50 mL). The aqueous layer was extracted with DCM (3 × 50 mL) and the combined organic layers were washed with 1N aqueous HCl (50 mL), brine (50 mL) and dried over Na 2 SO 4 . Concentration of the organic layer in vacuo gave compound I-16 (3.02 g, 5.75 mmol, 97%) as a clear oil that was used further without purification.

4−(15α−[3−(ピナコラトボロ)−17,17−ジフルオロ−エストロニル])酪酸メチルエステル(I−17)
I−16(3.02g、5.76ミリモル)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.90g、7.48ミリモル))及び酢酸カリウム(1.13g、11.51ミリモル)を、乾燥され(モレキュラーシーブ4Å)かつ脱ガス(窒素)された1,4−ジオキサン(50mL)及びDMSO(4mL)の混合物中に懸濁した。該混合物を、再び該溶液中に窒素を30分間にわたりバブリングすることによって脱ガスさせた。次いで、Pd(dppf)Cl2*2DCM(500mg、0.62ミリモル)を添加し、そして該溶液を15分にわたり脱ガスした。100℃の外部温度に20時間加熱した後に、該反応混合物を、酢酸エチル/水(50mL/50mL)で希釈し、そして水層を酢酸エチル(4×50mL)で抽出した。合した有機層を、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして真空中で蒸発させることで、I−17(2.41g、4.79ミリモル、83%)が自動化されたカラムクロマトグラフィー(ISCO、5〜30%の酢酸エチルをヘプタン中で、SiO2)の後に得られた。
4- (15α- [3- (Pinacolatoboro) -17,17-difluoro-estroneyl]) butyric acid methyl ester (I-17)
I-16 (3.02 g, 5.76 mmol), bis (pinacolato) diboron (1.90 g, 7.48 mmol)) and potassium acetate (1.13 g, 11.51 mmol) were dried (molecular sieve). 4Å) and degassed (nitrogen) suspended in a mixture of 1,4-dioxane (50 mL) and DMSO (4 mL). The mixture was again degassed by bubbling nitrogen through the solution for 30 minutes. Pd (dppf) Cl 2 * 2DCM (500 mg, 0.62 mmol) was then added and the solution was degassed over 15 minutes. After heating to an external temperature of 100 ° C. for 20 hours, the reaction mixture was diluted with ethyl acetate / water (50 mL / 50 mL) and the aqueous layer was extracted with ethyl acetate (4 × 50 mL). The combined organic layers were washed with brine (50 mL), dried (Na 2 SO 4 ) and evaporated in vacuo to automate I-17 (2.41 g, 4.79 mmol, 83%). by column chromatography (ISCO, 5-30% ethyl acetate in heptane, SiO 2) obtained after.

4−(15α−{3−(ピナコラトボロ)−17,17−ジフルオロエストロニル})ブタン酸I−18
I−17(3.2g、6.36ミリモル)及びLiOH*1H2O(1.60g、38.16ミリモル)を、THF(75mL)及び水(75mL)の混合物中に懸濁した。室温で18時間撹拌した後に、該混合物を真空中で初期容量の約1/3に濃縮した。水性の反応混合物を水(25mL)で希釈し、そしてDCM(1×50mL)で洗浄した。次いで、該混合物を水性の1NのHCl(50mL)で酸性化し、周囲温度で1時間にわたり撹拌し、そしてDCM(3×50mL)で抽出した。乾燥(Na2SO4)と、真空中での溶剤の蒸発の後に、粗製のI−18(1.91g、3.91ミリモル、61%)が得られた。
4- (15α- {3- (Pinacolatoboro) -17,17-difluoroestronyl}) butanoic acid I-18
I-17 (3.2 g, 6.36 mmol) and LiOH * 1H 2 O (1.60 g, 38.16 mmol) were suspended in a mixture of THF (75 mL) and water (75 mL). After stirring for 18 hours at room temperature, the mixture was concentrated in vacuo to about 1/3 of the initial volume. The aqueous reaction mixture was diluted with water (25 mL) and washed with DCM (1 × 50 mL). The mixture was then acidified with aqueous 1N HCl (50 mL), stirred at ambient temperature for 1 h, and extracted with DCM (3 × 50 mL). After drying (Na 2 SO 4 ) and evaporation of the solvent in vacuo, crude I-18 (1.91 g, 3.91 mmol, 61%) was obtained.

4−(15α−{3−(カリウム−トリフルオロ−ボロ)−17,17−ジフルオロエストロニル})ブタン酸I−19
1−18(1.12ミリモル)を、メタノール中に溶解させ、そしてKHF2(0.49g、6.27ミリモル)を水中に溶解させた。両方の溶液を混合し、そして室温で2時間撹拌した。溶剤の蒸発後に、残留物を熱したアセトン中に溶解させる。有機相の減少後に、残留物I−19は、更にエーテルでの洗浄によって精製できるか、又は後続の反応工程において直接使用された。
4- (15α- {3- (potassium-trifluoro-boro) -17,17-difluoroestrone}} butanoic acid I-19
1-18 (1.12 mmol) was dissolved in methanol and KHF2 (0.49 g, 6.27 mmol) was dissolved in water. Both solutions were mixed and stirred at room temperature for 2 hours. After evaporation of the solvent, the residue is dissolved in hot acetone. After reduction of the organic phase, residue I-19 could be further purified by washing with ether or used directly in the subsequent reaction step.

4−(15α−{3−[ボロン酸]}−17,17−ジフルオロエストロニル])ブタン酸(F,F−IVα−3)−B(OH) 2
I−19(0.58ミリモル)をTMSCl(0.38g、3.5ミリモル)及び水(63mg、3.5ミリモル)とアセトニトリル中で合し、そして室温で1時間にわたり撹拌した。飽和NaHCO3溶液(1ml)を添加した後に、白色の沈殿物を濾別した。有機相をNa2SO4上で乾燥させた。溶剤を真空中で蒸発させた後に、粗製の(F,F−IVα−3)−B(OH)2が得られ、それは更に精製することができる。
4- (15α- {3- [boronic acid]}-17,17-difluoroestroneyl]) butanoic acid (F, F-IVα-3) -B (OH) 2
I-19 (0.58 mmol) was combined with TMSCl (0.38 g, 3.5 mmol) and water (63 mg, 3.5 mmol) in acetonitrile and stirred at room temperature for 1 hour. After adding saturated NaHCO 3 solution (1 ml), the white precipitate was filtered off. The organic phase was dried over Na 2 SO 4 . After evaporating the solvent in vacuo, crude (F, F-IVα-3) -B (OH) 2 is obtained, which can be further purified.

4−(15α−{3−[ボロン酸]}エストロニル)プロパン酸(IVβ−2)−B(OH)4- (15α- {3- [boronic acid]} estronyl) propanoic acid (IVβ-2) -B (OH) 22 の詳細な合成Detailed synthesis of

Figure 2010511010
Figure 2010511010

3−(15β−[3−ヒドロキシエストロニル])プロパン酸メチルエステル(I−29)
VIIβ−2b(11.26g、25.2ミリモル、これはスキーム16に従って得られる)と、Pd/C(1.6g)と、メタノール(300mL)と、EtOAc(120mL)との混合物を、1バールのH2で20時間撹拌した。Pd/C(2.0g)を添加し、該混合物を1バールで更に20時間にわたり撹拌した。該反応混合物をセライトを介して濾過し、そして濾過ケークをMeOH(200mL)及びEtOAc(200mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮することで、I−29(9.35g、最大25.2ミリモル、定量的収率)が褐色のフォームとして得られた。
3- (15β- [3-Hydroxyestronyl]) propanoic acid methyl ester (I-29)
A mixture of VIIβ-2b (11.26 g, 25.2 mmol, obtained according to Scheme 16), Pd / C (1.6 g), methanol (300 mL) and EtOAc (120 mL) was added at 1 bar. and stirred at the H 2 20 hours. Pd / C (2.0 g) was added and the mixture was stirred at 1 bar for an additional 20 hours. The reaction mixture was filtered through celite and the filter cake was washed with MeOH (200 mL) and EtOAc (200 mL). The filtrate was concentrated in vacuo to give I-29 (9.35 g, maximum 25.2 mmol, quantitative yield) as a brown foam.

3−(15β−[3−トリフレート−エストロニル])プロパン酸メチルエステル(I−30)
I−29(7.35g、20.6ミリモル)及び2,6−ルチジン(12.0mL、103ミリモル)をDCM(140mL)中に溶かした溶液を、0℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(5.2mL、30.9ミリモル)をDCM(40mL)中に溶かした溶液を添加した。該混合物を、一晩室温に至らしめた。該混合物を、水(110mL)でクエンチングした。層を分離がなされ、水層をDCM(2×75mL)で抽出した。合した有機層を、2NのHCl(150mL)及びブライン(150mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、そして真空中で濃縮することで、化合物30(11.2g)が赤色油状物として得られた。これを初期のバッチ(2.0g)と合し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、5‰のDCM中MeOH)によって精製することで、I−30(10.8、22.1ミリモル、84%)が橙色の油状物として得られた。
3- (15β- [3-Triflate-estronyl]) propanoic acid methyl ester (I-30)
A solution of I-29 (7.35 g, 20.6 mmol) and 2,6-lutidine (12.0 mL, 103 mmol) in DCM (140 mL) was cooled to 0 ° C. A solution of trifluoromethanesulfonic anhydride (5.2 mL, 30.9 mmol) in DCM (40 mL) was added. The mixture was allowed to reach room temperature overnight. The mixture was quenched with water (110 mL). The layers were separated and the aqueous layer was extracted with DCM (2 × 75 mL). The combined organic layers were washed with 2N HCl (150 mL) and brine (150 mL). The organic layer was dried over Na 2 SO 4 and concentrated in vacuo to give compound 30 (11.2 g) as a red oil. This was combined with the initial batch (2.0 g) and purified by column chromatography (SiO 2 , 5 ‰ MeOH in DCM) to give I-30 (10.8, 22.1 mmol, 84%) Was obtained as an orange oil.

3−(15β−[3−(ピナコラトボロ)−エストロニル])プロパン酸メチルエステル(31)
I−30(7.4g、15.1ミリモル)と、DMSO(8.0mL)と、ジオキサン(90mL)との混合物を、該混合物中にN2をバブリングすることによって30分間脱ガスした。ビス(ピナコラト)二ホウ素(4.99g、19.6ミリモル)及び酢酸カリウム塩(2.96g、30.2ミリモル)の添加の後に、脱ガスを更に30分間行った。Pd(dppf)Cl2.DCM(1.97g、2.4ミリモル)の添加と、30分間にわたる三回の脱ガスの後に、該混合物を20時間にわたり還流させた。EtOAc(150mL)及び水(150mL)を添加し、層を分離させた。水層を、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合した有機層をブライン(200mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、そして真空中で濃縮することで、I−31(11.0g)が黒色の油状物として得られた。これを初期のバッチ(3.4g)と合し、そしてカラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン:EtOAc、6−1→4−1)によって精製することで、I−31(8.4g、18.0ミリモル、81%)がオフホワイト色の固体として得られた。
3- (15β- [3- (Pinacolatoboro) -estronyl]) propanoic acid methyl ester (31)
I-30 (7.4 g, 15.1 mmol), a DMSO (8.0 mL), a mixture of dioxane (90 mL), degassed for 30 minutes by bubbling N 2 into the mixture. After the addition of bis (pinacolato) diboron (4.99 g, 19.6 mmol) and potassium acetate (2.96 g, 30.2 mmol), degassing was carried out for an additional 30 minutes. Pd (dppf) Cl 2 . After addition of DCM (1.97 g, 2.4 mmol) and 3 times degassing over 30 minutes, the mixture was refluxed for 20 hours. EtOAc (150 mL) and water (150 mL) were added and the layers were separated. The aqueous layer was extracted with EtOAc (2 × 100 mL). The combined organic layers were washed with brine (200 mL), dried over Na 2 SO 4 and concentrated in vacuo to give I-31 (11.0 g) as a black oil. This was combined with the initial batch (3.4 g), and purified by column chromatography (SiO 2, heptane: EtOAc, 6-1 → 4-1) is purified by, I-31 (8.4g, 18 . 0 mmol, 81%) was obtained as an off-white solid.

3−(15β−[3−(ボロン酸)エストロニル])プロパン酸((IVβ−2)−B(OH) 2
LiOH×H2O(4.0g、95.4モル)を、I−31(7.4g、15.9ミリモル)、水(185mL)及びTHF(185mL)の懸濁液に添加した。該混合物を一晩撹拌した。THFを真空中で蒸発させ、水(200mL)を添加した。pHを1NのHClで3に調整し、そして該混合物を1時間にわたり撹拌し、濾過した。濾過ケークを水/アセトニトリル(9:1、50mL)及びDCM(50mL)で洗浄した。該濾過ケークを真空中で乾燥させることで、相応のホウ酸(IVβ−2)−B(OH)2(4.23g、11.4ミリモル、72%)がオフホワイト色の固体として得られた。
3- (15β- [3- (boronic acid) estronyl]) propanoic acid ((IVβ-2) -B (OH) 2 )
LiOH × H 2 O (4.0 g, 95.4 mol) was added to a suspension of I-31 (7.4 g, 15.9 mmol), water (185 mL) and THF (185 mL). The mixture was stirred overnight. The THF was evaporated in vacuo and water (200 mL) was added. The pH was adjusted to 3 with 1N HCl and the mixture was stirred for 1 hour and filtered. The filter cake was washed with water / acetonitrile (9: 1, 50 mL) and DCM (50 mL). The filter cake was dried in vacuo to give the corresponding boric acid (IVβ-2) -B (OH) 2 (4.23 g, 11.4 mmol, 72%) as an off-white solid. .

4−(15α−{3−[ボロン酸]}−17,17−ジフルオロエストロニル)プロパン酸(F,F−IVβ−2)−B(OH)4- (15α- {3- [boronic acid]}-17,17-difluoroestrone) propanoic acid (F, F-IVβ-2) -B (OH) 22 の詳細な合成Detailed synthesis of

Figure 2010511010
Figure 2010511010

3−(15β−[3−トリフレート−17,17−ジフルオロエストロニル])プロパン酸メチルエステル(I−32)
F,F−VIβ−2a(2.6g、6.9ミリモル、これはスキーム16に示されるように得ることができる)及び2,6−ルチジン(4.0mL、34ミリモル)をDCM(50mL)中に溶かした溶液を0℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.7mL、10.4ミリモル)をDCM(15mL)中に溶かした溶液を添加した。該混合物を、一晩室温に至らしめた。該混合物を、水(60mL)でクエンチングした。層を分離がなされ、水層をDCM(2×50mL)で抽出した。合した有機層を、2NのHCl(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、そして真空中で濃縮することで、化合物32(3.14g)が赤色油状物として得られた。カラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン−DCM、1−2)による精製によって、I−32(2.49g、4.9ミリモル、71%)が無色の油状物として得られる。
3- (15β- [3-Triflate-17,17-difluoroestronyl]) propanoic acid methyl ester (I-32)
F, F-VIβ-2a (2.6 g, 6.9 mmol, which can be obtained as shown in Scheme 16) and 2,6-lutidine (4.0 mL, 34 mmol) in DCM (50 mL) The solution dissolved in it was cooled to 0 ° C. A solution of trifluoromethanesulfonic anhydride (1.7 mL, 10.4 mmol) in DCM (15 mL) was added. The mixture was allowed to reach room temperature overnight. The mixture was quenched with water (60 mL). The layers were separated and the aqueous layer was extracted with DCM (2 × 50 mL). The combined organic layers were washed with 2N HCl (100 mL) and brine (100 mL). The organic layer was dried over Na 2 SO 4 and concentrated in vacuo to give compound 32 (3.14 g) as a red oil. Column chromatography (SiO 2, heptane -DCM, 1-2) Purification by, I-32 (2.49g, 4.9 mmol, 71%) as a colorless oil.

3−(15β−[3−(ピナコラトボロ)−17,17−ジフルオロエストロニル])プロパン酸メチルエステル(I−33)
I−32(1.97g、3.8ミリモル)と、DMSO(2.0mL)と、ジオキサン(25mL)との混合物を、該混合物中にN2をバブリングすることによって30分間脱ガスした。ビス(ピナコラト)二ホウ素(1.27g、5.0ミリモル)及び酢酸カリウム塩(745mg、7.6ミリモル)の添加の後に、脱ガスを更に30分間行った。Pd(dppf)Cl2.DCM(496mg、0.6ミリモル)の添加と、30分間にわたる三回の脱ガスの後に、該混合物を20時間にわたり還流させた。EtOAc(100mL)及び水(100mL)を添加し、層を分離させた。水層を、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合した有機層をブライン(200mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、そして真空中で濃縮することで、化合物33(3.3g)が黒色のタール状物として得られた。カラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン:EtOAc、9−1)による精製によって、化合物33(1.4g、2.9ミリモル、76%)がオフホワイト色の固体として得られる。
3- (15β- [3- (Pinacolatoboro) -17,17-difluoroestrone]] propanoic acid methyl ester (I-33)
A mixture of I-32 (1.97 g, 3.8 mmol), DMSO (2.0 mL) and dioxane (25 mL) was degassed for 30 minutes by bubbling N 2 through the mixture. After the addition of bis (pinacolato) diboron (1.27 g, 5.0 mmol) and potassium acetate (745 mg, 7.6 mmol), degassing was carried out for an additional 30 minutes. Pd (dppf) Cl 2 . After addition of DCM (496 mg, 0.6 mmol) and 3 times degassing over 30 minutes, the mixture was refluxed for 20 hours. EtOAc (100 mL) and water (100 mL) were added and the layers were separated. The aqueous layer was extracted with EtOAc (2 × 100 mL). The combined organic layers were washed with brine (200 mL), dried over Na 2 SO 4 and concentrated in vacuo to give compound 33 (3.3 g) as a black tar. Column chromatography (SiO 2, heptane: EtOAc, 9-1) Purification by compound 33 (1.4 g, 2.9 mmol, 76%) as an off-white solid.

3−(15β−[3−(ボロン酸)−17,17−ジフルオロエストロニル])プロパン酸(F,F−IVβ−2)−B(OH) 2
LiOH×H2O(726mg、17.3ミリモル)を、化合物33(1.41g、2.9ミリモル)、水(40mL)及びTHF(40mL)の懸濁液に添加した。該混合物を一晩撹拌した。THFを真空中で蒸発させ、水(200mL)を添加した。pHを、1NのHClで3に調整した。該混合物を、1時間にわたり撹拌し、DCM(2×100mL)で抽出した。合した有機層をNa2SO4上で乾燥させ、真空中で濃縮することで、3−(15β−[3−(ピナコラトボロ)−17,17−ジフルオロエストロニル])プロパン酸及び相応のボロン酸(F,F−IVβ−2)−B(OH)2の粗製混合物(1.25g、2.6ミリモル、91%)が得られた。
3- (15β- [3- (Boronic acid) -17,17-difluoroestronyl]) propanoic acid (F, F-IVβ-2) -B (OH) 2
LiOH × H 2 O (726 mg, 17.3 mmol) was added to a suspension of compound 33 (1.41 g, 2.9 mmol), water (40 mL) and THF (40 mL). The mixture was stirred overnight. The THF was evaporated in vacuo and water (200 mL) was added. The pH was adjusted to 3 with 1N HCl. The mixture was stirred for 1 hour and extracted with DCM (2 × 100 mL). The combined organic layers are dried over Na 2 SO 4 and concentrated in vacuo to give 3- (15β- [3- (pinacolatoboro) -17,17-difluoroestrone]] propanoic acid and the corresponding boronic acid. A crude mixture of (F, F-IVβ-2) -B (OH) 2 (1.25 g, 2.6 mmol, 91%) was obtained.

IIIf. 式XVの場合により2−置換された化合物(保護されたアミン構成単位)(n=1から6)IIIf. Optionally 2-substituted compounds of formula XV (protected amine building blocks) (n = 1 to 6)

Figure 2010511010
Figure 2010511010

保護されたアミン構成単位XV−1(n=1)
式XV−1のアミン構成単位の合成における個々の工程を、以下のスキーム17に示す。
Protected amine building block XV-1 (n = 1) :
The individual steps in the synthesis of the amine building block of formula XV-1 are shown in Scheme 17 below.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

アルデヒドXIII−0b(PG=CH3)又はXIII−0c(PG=ベンジル)をベンジルアミン中に溶解させ、そして残留するイミンをTHF中で還元させることで、ベンジルアミンXIV−1b(PG=CH3)及びXIV−1c(PG=ベンジル)が得られ、それらを、Pd/C及び5バールのN2を用いて脱ベンジル化させることでXV−1b(PG=CH3)及びXV−1a(PG=H)が得られ、それを希釈HCl中に溶解させることで、それぞれのアンモニウムクロリドXXIX−1b(PG=CH3)及びXXIX−1a(PG=H)が得られた。これらのアンモニウム塩に不安定性があるため、標準的な精製方法は機能しなかった。これらのアミンについては、遊離アミンが安定ではないが(エネアミン)、その塩は少なくとも熱感受性でさえもあるため、HCl塩として処理することが望ましいことが知られている。粗製の反応混合物は、〜90%の純度を有している(HPLC−MS)。 By dissolving aldehyde XIII-0b (PG = CH 3 ) or XIII-0c (PG = benzyl) in benzylamine and reducing the remaining imine in THF, benzylamine XIV-1b (PG═CH 3 ) And XIV-1c (PG = benzyl), which are debenzylated with Pd / C and 5 bar N 2 to give XV-1b (PG═CH 3 ) and XV-1a (PG = H) was obtained and dissolved in dilute HCl to give the respective ammonium chloride XXIX-1b (PG = CH 3 ) and XXIX-1a (PG = H). Because of the instability of these ammonium salts, standard purification methods did not work. For these amines, it is known that although the free amine is not stable (eneamine), its salt is at least even heat sensitive and so it is desirable to treat it as the HCl salt. The crude reaction mixture has a purity of ˜90% (HPLC-MS).

アミン構成単位XVα−3、XVα−4、XVα−5及びXVα−6
式XVα−3のアミン構成単位の合成における個々の工程を、以下のスキーム18に示す。
Amine building blocks XVα-3, XVα-4, XVα-5 and XVα-6
The individual steps in the synthesis of the amine building block of formula XVα-3 are shown in Scheme 18 below.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

式(XIIIα−0)の保護されたアルデヒド誘導体を、Wittig反応(スキーム9も参照)によって変換することで、相応のアミノプロペニルとする。該アミノプロペニル(XXXVII−3−)を、引き続き還元させて、式XVα−3の15−アミノプロピル誘導体とする。ケタール保護基を、酸加水分解を介して変換して、17−オキソ基とする。幾つかの種類の方法は、より長い側鎖(すなわち、n=4、5もしくは6)を有するアミン構成単位を得るために、一般式Hal(Ph)3P−(CH2n=3-5−R*[式中、R*は、例えば−N=P(Ph)3、−N3もしくは−NH−CO−O−CH3を表す]の種々のWittig試薬を使用して適用できる。 The protected aldehyde derivative of formula (XIIIα-0) is converted to the corresponding aminopropenyl by a Wittig reaction (see also Scheme 9). The aminopropenyl (XXXVII-3-) is subsequently reduced to the 15-aminopropyl derivative of formula XVα-3. The ketal protecting group is converted via acid hydrolysis to the 17-oxo group. Some types of methods have the general formula Hal (Ph) 3 P— (CH 2 ) n = 3−3 in order to obtain amine building blocks with longer side chains (ie n = 4, 5 or 6). 5 —R * (wherein R * represents, for example, —N═P (Ph) 3 , —N 3 or —NH—CO—O—CH 3), and can be applied using various Wittig reagents.

アミン構成単位XVβ−4、XVβ−5、XVβ−6
ステロイドコアのC15原子でβ立体配置を有する式XVβ−4/5/6のアミン構成単位の合成における個々の工程を、以下のスキーム19に示す:

Figure 2010511010
Amine structural units XVβ-4, XVβ-5, XVβ-6 :
The individual steps in the synthesis of an amine building block of formula XVβ-4 / 5/6 having a β configuration at the C15 atom of the steroid core are shown in Scheme 19 below:
Figure 2010511010

第一工程において、式XXXIβのブタノール誘導体の17オキソ官能(XXXIβの合成に関して)を変換して、ケタール基(式XXXIIβの化合物)とする。次いで、そのアルコール官能を、選択的に還元してアルデヒドとすることで、式XIIIβの化合物が得られる。式XIIIβの保護されたアルデヒド誘導体を、ベンジルアミンの付加と引き続きの還元(還元的アミノ化)をすることによって変換して、第二級アミンとする。その第二級アミンの更なる還元によって、所望の、依然として保護されている式XVβのアミン構成単位が提供される。ケタール保護基を、酸加水分解を介して変換して、17−オキソ基とすることができる。   In the first step, the 17 oxo function (with respect to the synthesis of XXXIβ) of the butanol derivative of formula XXXIβ is converted to a ketal group (compound of formula XXXIIβ). The alcohol function is then selectively reduced to an aldehyde to give a compound of formula XIIIβ. The protected aldehyde derivative of formula XIIIβ is converted to the secondary amine by addition of benzylamine followed by reduction (reductive amination). Further reduction of the secondary amine provides the desired, still protected amine building block of formula XVβ. Ketal protecting groups can be converted via acid hydrolysis to 17-oxo groups.

IIIg. 一般式XXIX及びXLIIIのアミン構成単位及びアジド構成単位(n=1〜6)

Figure 2010511010
IIIg. Amine and azide units of general formula XXIX and XLIII (n = 1-6) :
Figure 2010511010

選択的に、一般式XXIX及びXLIIIのアミン構成単位及びアジド構成単位の合成は、また、活性化されたアルコール官能を用いて、引き続き置換反応をして実施でき、その際、エストロン−C17のケト官能は、以下の一般的スキーム20に従って如何なる保護も必要ない。   Alternatively, the synthesis of amine and azide building blocks of the general formulas XXIX and XLIII can also be carried out with subsequent substitution reactions using activated alcohol functions, with the keto of estrone-C17. The functionality does not require any protection according to the following general scheme 20.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

該アルコールのメシル化による保護の後に、アジド化反応を実施することができる。所望であれば、次いで該アジドを更に還元して相応のアミンとする。式XLIIIのアジド構成単位を得るための選択的な合成方法は、国際特許出願PCT/EP2007/059785号(未公開)に開示されている。   After protection by mesylation of the alcohol, an azidation reaction can be carried out. If desired, the azide is then further reduced to the corresponding amine. A selective synthetic method for obtaining the azide building block of formula XLIII is disclosed in International Patent Application No. PCT / EP2007 / 059785 (unpublished).

IV. 工程C(II) − RIV. Step C (II) -R 1414 =Hを有する一般式C−(I)の中間体の合成Of intermediates of general formula C- (I) with ═H

Figure 2010511010
Figure 2010511010

一般式C2−(I)に含まれ、式中R11がHを表し、かつR12及びR13が一緒になって=Oを表す様々な中間体の合成は、国際特許出願WO2005/047303号に、種々の種類の−X−A−Y−及びR2及びR4置換基について完全に開示されている。一般式C2−(I)に含まれ、式中R11がHとは異なり、かつ/又はR12及びR13がそれぞれ個別にFを表す様々な中間体の合成は、国際特許出願WO2006/125800号に、種々の種類の−X−A−Y−及びR2及びR4置換基について完全に開示されている。一般に、この合成工程は、一般フロー図I〜XVIに示される反応スキームに従って本願に記載される構成単位から出発して実施することができる。 The synthesis of various intermediates contained in general formula C2- (I), wherein R 11 represents H and R 12 and R 13 together represent ═O is described in International Patent Application WO 2005/047303. Fully disclose various types of -X-A-Y- and R 2 and R 4 substituents. The synthesis of various intermediates contained in the general formula C2- (I), wherein R 11 is different from H and / or R 12 and R 13 each independently represents F is described in International Patent Application WO2006 / 125800. Is fully disclosed for various types of -X-A-Y- and R 2 and R 4 substituents. In general, this synthesis step can be performed starting from the building blocks described herein according to the reaction schemes shown in the general flow diagrams I-XVI.

V. 工程E − 中間体
IVa 場合により置換されたエストロン−トリフレート中間体の一般的合成

Figure 2010511010
V. Step E-Intermediate IVa General synthesis of optionally substituted estrone-triflate intermediates
Figure 2010511010

相応の場合により置換されたエストロントリフレートの相応のエストロンからの合成は、非置換エストロントリフレートの合成について例示されたものである:
エストロントリフレート
トリフル酸無水物(169.3mg、0.6ミリモル)を無水DCM(1mL)中に溶かした溶液を、エストロン(135.2mg、0.5ミリモル)及び2,6−ルチジン(267.9mg、2.5ミリモル)を無水DCM(3mL)中に0℃で入れて撹拌した混合物に滴加した。該混合物を、0℃で30分間撹拌し、室温で一晩撹拌した。次いで、それを、水(5mL)でクエンチングした。DCM(7mL)を添加し、有機層を分離し、そして2NのHCl(5mL)、水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させた。減圧下で濃縮し、そしてシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(溶出剤 ヘキサン:酢酸エチル=4:1)によって、エストロントリフレートが非常に粘性の油状物として得られ、それは真空中での乾燥の間に固化した(白色固体、融点83〜84℃、177mg、収率88%)。
The synthesis of the corresponding optionally substituted estrone triflate from the corresponding estrone is exemplified for the synthesis of unsubstituted estrone triflate:
A solution of estrone triflate triflic anhydride (169.3 mg, 0.6 mmol) in anhydrous DCM (1 mL) was added to estrone (135.2 mg, 0.5 mmol) and 2,6-lutidine (267. 9 mg, 2.5 mmol) was added dropwise in anhydrous DCM (3 mL) to the stirred mixture at 0 ° C. The mixture was stirred at 0 ° C. for 30 minutes and at room temperature overnight. It was then quenched with water (5 mL). DCM (7 mL) was added, the organic layer was separated and washed with 2N HCl (5 mL), water (5 mL), brine (5 mL) and dried over Na 2 SO 4 . Concentration under reduced pressure and flash chromatography on silica gel (eluent hexane: ethyl acetate = 4: 1) gave estrone triflate as a very viscous oil, which during drying in vacuo (White solid, mp 83-84 ° C., 177 mg, 88% yield).

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例
本発明の性格と本発明の実施様式をより完全に説明するために、以下の実施例を示すが、本発明はそれらに制限されるものではない。
EXAMPLES In order to more fully describe the nature of the present invention and the manner of carrying out the invention, the following examples are presented but the invention is not limited thereto.

実施例1: 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド

Figure 2010511010
Example 1: 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide
Figure 2010511010

実施例1は、スキーム6B及び6C(I)に示される方法に従って、かつ3−ヒドロキシ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号(その実施例40)に示されており、かつ一般に、スキーム1、スキーム14もしくは15及びフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 1 was prepared according to the method shown in Schemes 6B and 6C (I), and 3-hydroxy-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10 ) -Trien-17-one, the detailed synthesis of which is shown in international patent application WO2005 / 044733 (example 40 thereof) and generally, scheme 1, scheme 14 or 15 and It can be achieved according to the reaction of the flow diagram Ia or Ib.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン
5.4gの3−ヒドロキシ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンを、120mlの無水DCM中に溶解させる。10.72gの2,6−ルチジンをゆっくりと添加する。6.76gのトリフルオロメタンスルホン酸無水物を40mlの無水DCM中で0℃でゆっくりと添加する。0℃で30分間撹拌した後に、該反応混合物を室温で一晩保持し、そしてH2Oでクエンチングする。70mlのDMを添加し、そして有機層を2NのHCl(水性)で2回、H2Oで2回、ブラインで2回抽出する。Na2SO4上で乾燥させ、減少させた後で、粗生成物をフラッシュカラム生成(DCM/EtOH 100:2)によって精製することで、5.5gの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンが得られる。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -3-triflate -estradi -1,3,5 (10) -trien-17-one 5.4 g of 3-hydroxy-15α- ( 4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one is dissolved in 120 ml of anhydrous DCM. Slowly add 10.72 g of 2,6-lutidine. 6.76 g of trifluoromethanesulfonic anhydride is slowly added at 0 ° C. in 40 ml of anhydrous DCM. After stirring at 0 ° C. for 30 minutes, the reaction mixture is kept at room temperature overnight and quenched with H 2 O. 70 ml of DM are added and the organic layer is extracted twice with 2N HCl (aq), twice with H 2 O and twice with brine. After drying over Na 2 SO 4 and reduction, the crude product is purified by flash column generation (DCM / EtOH 100: 2) to yield 5.5 g of 15α- (4-morpholin-4-yl -4-Oxobutyl) -3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one is obtained.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸ブチルエステル
2gの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン、170mgのヘルマン触媒、880mgのDMAP、1260μlのヒューニッヒ塩基及び110mgのFu塩を100mlのBuOH中で、マイクロ波容器中に装入する。2.5当量のMo(CO)6を添加し、該混合物を直ちにマイクロ波によって15分間240℃で加熱する。該反応混合物をセライトを介して濾過し、減少させることで、3gの粗製の15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸ブチルエステル(本発明の範囲に含まれる化合物)が得られ、それを後続反応で直接使用する。
15α- (4-morpholin-4-yl) 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid butyl ester 2 g 100 ml of -4-oxo-butyl) -3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one, 170 mg Hermann catalyst, 880 mg DMAP, 1260 μl Hunig base and 110 mg Fu salt Into a microwave container in BuOH. 2.5 equivalents of Mo (CO) 6 are added and the mixture is immediately heated by microwave at 240 ° C. for 15 minutes. The reaction mixture was filtered through celite and reduced to give 3 g of crude 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4- Triene-3-carboxylic acid butyl ester (a compound within the scope of the present invention) is obtained and used directly in the subsequent reaction.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
3.5gの5α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸ブチルエステル及び1.5gのLiOHを、100mlのTHF、100mlのMeOH及び100のH2Oと混合し、60℃で6時間撹拌する(水浴)。溶剤を減少させた後に、H2Oを添加し、反応混合物をEtOAcで抽出する。有機層をKOH(水性)で洗浄する。合した水層をKHSO4(水性)でpH2〜3に酸性化し、EtOAcで抽出する。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/IPE、95:5〜EtOAc/IPA/AcOH 2:1:0.1)による精製によって、158mgの純粋な15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸(=実施例2、NMRデータは以下参照)が得られる。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid 3.5 g of 5α- (4-morpholin-4-yl -4-oxobutyl) -17 oxoestra -1 (10), of LiOH 2,4-triene-3-carboxylic acid butyl ester and 1.5 g, THF of 100ml, and of H 2 O MeOH and 100 of 100ml Mix and stir at 60 ° C. for 6 hours (water bath). After reducing the solvent, H 2 O is added and the reaction mixture is extracted with EtOAc. The organic layer is washed with KOH (aq). The combined aqueous layers are acidified to pH 2-3 with KHSO 4 (aq) and extracted with EtOAc. The organic layer is washed with brine, dried (Na 2 SO 4 ) and the solvent is removed. 158 mg of pure 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17 by purification by column chromatography (EtOAc / IPE, 95: 5 to EtOAc / IPA / AcOH 2: 1: 0.1) -Oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid (= Example 2, see NMR data below).

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
430mgの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸をDCM中に溶解させる。3当量のNH3溶液(1,4−ジオキサン中0.5M)、3当量の4−メチルモルホリン、1.75当量のヒドロキシベンゾトリアゾール及び2当量のEDClをゆっくりと氷浴中で添加する。室温で数時間撹拌した後に、該反応混合物を撹拌せずに一晩放置する。該混合物をNaHCO3(H2O中5%)で2回、1MのKHSO4及びブラインで2回抽出する。合した有機層を、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH、25:1)による精製によって、135mgの純粋な15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド(実施例1)が得られる。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide 430 mg of 15α- (4-morpholin-4-yl-4- Oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid is dissolved in DCM. 3 equivalents of NH 3 solution (0.5M in 1,4-dioxane), 3 equivalents of 4-methylmorpholine, 1.75 equivalents of hydroxybenzotriazole and 2 equivalents of EDCl are slowly added in an ice bath. After stirring for several hours at room temperature, the reaction mixture is left overnight without stirring. The mixture is extracted twice with NaHCO 3 (5% in H 2 O), twice with 1M KHSO 4 and brine. The combined organic layers are dried (Na 2 SO 4 ) and the solvent is removed. Purification by column chromatography (EtOAc / EtOH, 25: 1) gave 135 mg of pure 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4- Triene-3-carboxamide (Example 1) is obtained.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例2: 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸

Figure 2010511010
Example 2: 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid
Figure 2010511010

実施例2は、スキーム6Bに示される方法に従って、かつ3−ヒドロキシ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号(その実施例40)に示されており、かつ一般に、スキーム1、スキーム14もしくは15及びフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。実施例2の詳細な合成は、既に実施例1の合成の間に記載している。   Example 2 was prepared according to the method shown in Scheme 6B and 3-hydroxy-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10) -triene-17. -Starting from the ON, the detailed synthesis of which is shown in the international patent application WO2005 / 044733 (example 40 thereof) and is generally shown in scheme 1, scheme 14 or 15 and flow diagram Ia or Ib Can be achieved according to the reaction of The detailed synthesis of Example 2 has already been described during the synthesis of Example 1.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例3: 15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド

Figure 2010511010
Example 3: 15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene- 3-carboxamide
Figure 2010511010

実施例3は、スキーム6B及び6C(I)に示される方法に従って、かつ本願の実施例1に記載されたようにして、3−(3−ヒドロキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミドから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号(その実施例329A)に示されており、かつ一般にスキーム1、スキーム13及び本願のフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 3 was prepared according to the method shown in Schemes 6B and 6C (I) and as described in Example 1 of the present application, 3- (3-hydroxy-17-oxo-estradi-1,3,5 Prepared starting from (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide, the detailed synthesis of which is described in international patent application WO2005 / 047303 (implementation thereof). Example 329A) and can generally be achieved according to the reactions of Scheme 1, Scheme 13 and flow diagram Ia or Ib of the present application.

3−(17−オキソ−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミド
この中間体は、3−(3−ヒドロキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)プロピオンアミドから、実施例1に記載される方法に従って製造される。
3- (17-Oxo-3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide 3- (3-Hydroxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) propionamide from Example 1 Manufactured according to the method described in 1.

15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸メチルエステル
2gの3−(17−オキソ−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)プロピオンアミドステロイド、2.2当量のTEA、0.03当量のPd(II)アセテート、0.03当量の1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(dppp)を、6mlのDMSO及び4mlのMeOHの混合物中に入れ、70℃に加熱する。COを該反応に4日間にわたり通過させる。次いで、EtOAcを添加し、そして有機層をH2O、1MのHCl(水性)及び飽和NaHCO3(水性)で洗浄する。合した水層をEtOAcで抽出する。合した有機層を次いで、Na2SO4上で乾燥させて減少させることで、15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸メチルエステル(95.34%)(本発明の範囲にも含まれる化合物)が得られ、それを後続反応で直接使用する。
15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid Methyl ester 2 g of 3- (17-oxo-3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) propionamide steroid , 2.2 eq TEA, 0.03 eq Pd (II) acetate, 0.03 eq 1,3-bis (diphenylphosphino) propane (dppp) in a mixture of 6 ml DMSO and 4 ml MeOH And heat to 70 ° C. CO is passed through the reaction for 4 days. EtOAc is then added and the organic layer is washed with H 2 O, 1M HCl (aq) and saturated NaHCO 3 (aq). The combined aqueous layer is extracted with EtOAc. The combined organic layers are then dried over Na 2 SO 4 and reduced to yield 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl}. -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid methyl ester (95.34%) (compound also included in the scope of the present invention) was obtained, which was directly used in the subsequent reaction. use.

15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
350mgの15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸メチルエステル及び5当量のLiOHを、30mlのMeOH及び10mlのH2Oと混合し、そして50℃(水浴)で約4時間撹拌する。次いで、数mgのLiOH、30mlのMeOH及び10mlのH2Oを添加し、該反応混合物を50℃で更に2時間にわたり撹拌した。
15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid 350 mg of 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3- Carboxylic acid methyl ester and 5 equivalents of LiOH are mixed with 30 ml of MeOH and 10 ml of H 2 O and stirred at 50 ° C. (water bath) for about 4 hours. Then a few mg LiOH, 30 ml MeOH and 10 ml H 2 O were added and the reaction mixture was stirred at 50 ° C. for a further 2 hours.

溶剤を減少させた後に、H2Oを添加し、反応混合物をEtOAcで抽出する。合した水層をKHSO4(水性)でpH2〜3に酸性化し、そしてEtOAcで2回抽出する。後者の有機層を合し、ブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH:AcOH 37:3:0.1)による精製によって、150mgの純粋な15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸(=実施例4、NMRデータは以下参照)が得られる。 After reducing the solvent, H 2 O is added and the reaction mixture is extracted with EtOAc. The combined aqueous layers are acidified to pH 2-3 with KHSO 4 (aq) and extracted twice with EtOAc. The latter organic layers are combined, washed with brine, dried (Na 2 SO 4 ), and the solvent is removed. Purification by column chromatography (CH 2 Cl 2 : MeOH: AcOH 37: 3: 0.1) gave 150 mg of pure 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino ] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid (= Example 4, see NMR data below).

15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
0.5gの15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸をDCM中に溶解させる。3当量のNH3溶液(1,4−ジオキサン中0.5M)、3当量の4−メチルモルホリン、1.75当量のヒドロキシベンゾトリアゾール及び2当量のEDClをゆっくりと氷浴中で添加し、そして反応を実施例1に記載されるようにして実施する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH、6:1)による精製によって、純粋な15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド(実施例3)が得られる。
15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide 0 .5 g of 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3 -Dissolve the carboxylic acid in DCM. 3 equivalents of NH 3 solution (0.5 M in 1,4-dioxane), 3 equivalents of 4-methylmorpholine, 1.75 equivalents of hydroxybenzotriazole and 2 equivalents of EDCl are slowly added in an ice bath, and The reaction is carried out as described in Example 1. Purification by column chromatography (EtOAc / EtOH, 6: 1) gave pure 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17- Oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide (Example 3) is obtained.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例4: 15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸

Figure 2010511010
Example 4: 15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene- 3-carboxylic acid
Figure 2010511010

実施例4は、スキーム6Bに示される方法に従って、かつ本願の実施例2に記載されたようにして、3−(3−ヒドロキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミドから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号(その実施例329A)に示されており、かつ一般にスキーム1、スキーム13及び本願のフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。実施例4の詳細な合成は、既に実施例3の合成の間に記載している。   Example 4 is an example of 3- (3-hydroxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -triene according to the method shown in Scheme 6B and as described in Example 2 of the present application. -15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide, the detailed synthesis of which is shown in international patent application WO 2005/047303 (example 329A). And can generally be achieved according to the reactions of Scheme 1, Scheme 13 and Flow Diagram Ia or Ib of the present application. The detailed synthesis of Example 4 has already been described during the synthesis of Example 3.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例5: N−ブチル−N−メチル−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド

Figure 2010511010
Example 5: N-butyl-N-methyl-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10 ), 2,4-triene-3-carboxamide
Figure 2010511010

実施例5は、15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸(実施例4)から、スキーム6C−Iに示される方法に従って製造した。   Example 5 was prepared from 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene. Prepared from -3-carboxylic acid (Example 4) according to the method shown in Scheme 6C-I.

25mgの15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸をDCM中に溶解させる。2.5当量のN−ブチルメチルアミン(11.8mg、0.135ミリモル)、3当量の4−メチルモルホリン、1.7当量のHOBT及び2.2当量のEDClを氷浴中でゆっくりと添加する。室温で数時間撹拌した後に、該反応混合物を撹拌せずに一晩放置する。該混合物をNaHCO3(H2O中5%)で2回、1MのKHSO4及びブラインで2回抽出する。合した有機層を、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH、1:5)による精製によって、21.1mgの純粋なN−ブチル−N−メチル−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミドが得られる。 25 mg of 15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3- Carboxylic acid is dissolved in DCM. 2.5 equivalents of N-butylmethylamine (11.8 mg, 0.135 mmol), 3 equivalents of 4-methylmorpholine, 1.7 equivalents of HOBT and 2.2 equivalents of EDCl are slowly added in an ice bath. To do. After stirring for several hours at room temperature, the reaction mixture is left overnight without stirring. The mixture is extracted twice with NaHCO 3 (5% in H 2 O), twice with 1M KHSO 4 and brine. The combined organic layers are dried (Na 2 SO 4 ) and the solvent is removed. Purification by column chromatography (EtOAc / EtOH, 1: 5) 21.1 mg pure N-butyl-N-methyl-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl ) Amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例6: 17,17−ジフルオロ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド

Figure 2010511010
Example 6: 17,17-Difluoro-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide
Figure 2010511010

実施例6は、スキーム6B及び6C(I)に示される方法に従って、かつ4−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−1−モルホリン−4−イル−ブタン−1−オンから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号(その実施例91)内に示されており、かつ一般に、スキーム1、スキーム14もしくは15の反応に従って、中間体F,F−IVα−3aについて記載されるように、かつフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 6 is according to the method shown in Schemes 6B and 6C (I) and 4- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl)- Prepared starting from 1-morpholin-4-yl-butan-1-one, the detailed synthesis of which is shown in the international patent application WO 2006/125800 (example 91 thereof) and is generally shown in the scheme 1, according to the reaction of Scheme 14 or 15, as described for intermediate F, F-IVα-3a and according to the reaction of flow diagram Ia or Ib.

4−(17,17−ジフルオロ−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−1−モルホリン−4−イル−ブタン−1−オンは、4−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−1−モルホリン−4−イル−ブタン−1−オンから実施例1の第一工程に記載される方法に従って製造される。 4- (17,17-difluoro-3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) -1-morpholin-4-yl-butan-1-one is 4- ( From 17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) -1-morpholin-4-yl-butan-1-one to the first step of Example 1 Manufactured according to the methods described.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロ−エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸ブチルエステル
900mgの4−(17,17−ジフルオロ−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−1−モルホリン−4−イル−ブタン−1−オン、2.2当量のTEA、0.03当量のPd(II)アセテート、0.03当量の1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(dppp)を、6mlのDMSO及び4mlのMeOHの混合物中に入れ、70℃に加熱する。COを該反応混合物に一晩通過させる。次いで、EtOAcを添加し、そして有機層をH2O、1MのHCl(水性)及び飽和NaHCO3(水性)で洗浄する。合した水層をEtOAcで抽出する。合した有機層を、次いでNa2SO4上で乾燥させ減少させることで、796mgの酸ブチルエステル(本発明の範囲にも含まれる)が得られ、それを後続反応で直接使用する。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17,17-difluoro-estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid butyl ester 900 mg of 4- (17,17- Difluoro-3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) -1-morpholin-4-yl-butan-1-one, 2.2 equivalents of TEA, 0.03 equivalents Of Pd (II) acetate, 0.03 equivalents of 1,3-bis (diphenylphosphino) propane (dppp) is placed in a mixture of 6 ml DMSO and 4 ml MeOH and heated to 70 ° C. CO is passed through the reaction mixture overnight. EtOAc is then added and the organic layer is washed with H 2 O, 1M HCl (aq) and saturated NaHCO 3 (aq). The combined aqueous layer is extracted with EtOAc. The combined organic layers are then dried and reduced over Na 2 SO 4 to give 796 mg of acid butyl ester (also within the scope of the present invention), which is used directly in the subsequent reaction.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロ−エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
796mgの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロ−エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸ブチルエステル及び5当量のLiOHを、30mlのMeOH及び10mlのH2Oと混合し、そして50℃(水浴)で約4時間撹拌する。次いで、数mgのLiOH、30mlのMeOH及び10mlのH2Oを添加し、該反応混合物を50℃で更に2時間にわたり撹拌した。溶剤を減少させた後に、H2Oを添加し、反応混合物をEtOAcで抽出する。合した水層をKHSO4(水性)でpH2〜3に酸性化し、そしてEtOAcで2回抽出する。後者の有機層を合し、ブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH:AcOH 37:3:0.1)による精製によって、191mgの純粋な15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロ−エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸(=実施例7、NMRデータは以下参照)が得られる。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17,17-difluoro-estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid 796 mg of 15α- (4-morpholine-4- yl-4-oxobutyl) -17,17- difluoro - estra-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid butyl ester and 5 eq of LiOH, mixed with of H 2 O 30ml of MeOH and 10ml And stir at 50 ° C. (water bath) for about 4 hours. Then a few mg LiOH, 30 ml MeOH and 10 ml H 2 O were added and the reaction mixture was stirred at 50 ° C. for a further 2 hours. After reducing the solvent, H 2 O is added and the reaction mixture is extracted with EtOAc. The combined aqueous layers are acidified to pH 2-3 with KHSO 4 (aq) and extracted twice with EtOAc. The latter organic layers are combined, washed with brine, dried (Na 2 SO 4 ), and the solvent is removed. By purification by column chromatography (CH 2 Cl 2 : MeOH: AcOH 37: 3: 0.1), 191 mg of pure 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17,17-difluoro- Estra-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid (= Example 7, see NMR data below) is obtained.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロ−エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
190mgの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロ−エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸をDCM中に溶解させる。3当量のNH3溶液(1,4−ジオキサン中0.5M)、3当量の4−メチルモルホリン、1.75当量のヒドロキシベンゾトリアゾール及び2当量のEDClをゆっくりと氷浴中で添加する。室温で数時間撹拌した後に、該反応混合物を撹拌せずに一晩放置する。該混合物をNaHCO3(H2O中5%)で2回、1MのKHSO4及びブラインで2回抽出する。合した有機層を、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH 25:1)による精製によって、126mgの純粋な実施例6が得られる。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17,17-difluoro-estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxamide 190 mg of 15α- (4-morpholin-4-yl -4-Oxobutyl) -17,17-difluoro-estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid is dissolved in DCM. 3 equivalents of NH 3 solution (0.5 M in 1,4-dioxane), 3 equivalents of 4-methylmorpholine, 1.75 equivalents of hydroxybenzotriazole and 2 equivalents of EDCl are slowly added in an ice bath. After stirring for several hours at room temperature, the reaction mixture is left overnight without stirring. The mixture is extracted twice with NaHCO 3 (5% in H 2 O), twice with 1M KHSO 4 and brine. The combined organic layers are dried (Na 2 SO 4 ) and the solvent is removed. Purification by column chromatography (EtOAc / EtOH 25: 1) gives 126 mg of pure Example 6.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例7: 17,17−ジフルオロ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸

Figure 2010511010
Example 7: 17,17-difluoro-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid
Figure 2010511010

実施例7は、スキーム6Bに示される方法に従って、かつ4−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−1−モルホリン−4−イル−ブタン−1−オンから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号(その実施例91)内に示されており、かつ一般に、スキーム1、スキーム14もしくは15の反応に従って、中間体F,F−IVα−3aについて記載されるように、かつフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。実施例7の詳細な合成は、既に実施例6の合成の間に記載している。   Example 7 was prepared according to the method shown in Scheme 6B and 4- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15α-yl) -1-morpholine-4 Prepared starting from -yl-butan-1-one, the detailed synthesis of which is shown in the international patent application WO 2006/125800 (example 91 thereof) and is generally shown in scheme 1, scheme 14 or According to 15 reactions can be achieved as described for intermediate F, F-IVα-3a and according to the reactions in flow diagram Ia or Ib. The detailed synthesis of Example 7 has already been described during the synthesis of Example 6.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例8: 17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド

Figure 2010511010
Example 8: 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4- Triene-3-carboxamide
Figure 2010511010

実施例8は、スキーム6B及び6C(I)に示される方法に従って、かつ3−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミドから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号(その実施例93)に示されており、かつ一般にスキーム1、スキーム13、スキーム16及び本願のフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 8 is prepared according to the method shown in Schemes 6B and 6C (I) and 3- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl)- Prepared starting from N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide, the detailed synthesis of which is shown in International Patent Application WO 2006/125800 (Example 93 thereof) and generally It can be achieved according to the reactions of Scheme 1, Scheme 13, Scheme 16 and Flow Diagram Ia or Ib of the present application.

3−(17,17−ジフルオロ−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミド
該化合物は、3−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)プロピオンアミドから、実施例1(工程1)に記載される方法を使用して製造した。
3- (17,17-difluoro-3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide From 3- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) propionamide; Prepared using the method described in Example 1 (Step 1).

17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸メチルエステル
該化合物は、3−(17,17−ジフルオロ−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)プロピオンアミドから、実施例6(工程2)に記載される方法を使用して製造した。
17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-triene-3- Carboxylic acid methyl ester The compound is 3- (17,17-difluoro-3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazole-2 -Yl) Prepared from propionamide using the method described in Example 6 (Step 2).

17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸
0.9gの17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸メチルエステル及び0.5gのLiOHを、30mlのMeOH、50mlのTHF及び30mlのH2Oと混合し、そして80℃(水浴)で約30分間撹拌する。H2Oを添加し、該反応混合物をEtOAcで3回抽出する。合した水層をKHSO4(水性)でpH2〜3に酸性化し、そしてEtOAcで数回抽出する。後者の有機層を合し、ブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。620mgの粗製化合物が得られ、それを後続の工程で更なる精製をせずに使用した。カラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH:AcOH 37:3:0.1)による精製によって、77mgの純粋な17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸(=実施例9、NMRデータは以下参照)が得られる。
17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-triene-3- 0.9 g of carboxylic acid 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2, 4-Triene-3-carboxylic acid methyl ester and 0.5 g LiOH are mixed with 30 ml MeOH, 50 ml THF and 30 ml H 2 O and stirred at 80 ° C. (water bath) for about 30 minutes. H 2 O is added and the reaction mixture is extracted 3 times with EtOAc. The combined aqueous layers are acidified to pH 2-3 with KHSO 4 (aq) and extracted several times with EtOAc. The latter organic layers are combined, washed with brine, dried (Na 2 SO 4 ), and the solvent is removed. 620 mg of the crude compound was obtained and used in the subsequent step without further purification. Purification by column chromatography (CH 2 Cl 2 : MeOH: AcOH 37: 3: 0.1) gave 77 mg of pure 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazole 2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-triene-3-carboxylic acid (= Example 9, see NMR data below).

17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
0.5gの17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸をCH2Cl2中に溶解させる。3当量のNH3溶液(1,4−ジオキサン中0.5M)、3当量の4−メチルモルホリン、1.7当量のヒドロキシベンゾトリアゾール及び2当量のEDClをゆっくりと氷浴中で添加する。室温で数時間撹拌した後に、該反応混合物を撹拌せずに一晩放置する。該混合物をNaHCO3(H2O中5%)で2回、1MのKHSO4及びブラインで2回抽出する。合した有機層を、乾燥(Na2SO4)させ、そして溶剤を除去する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/EtOH 6:1)による精製によって、130mgの純粋な実施例8が得られる。
17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-triene-3- Carboxamide 0.5 g 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4 - dissolving the triene-3-carboxylic acid in CH 2 Cl 2. 3 equivalents of NH 3 solution (0.5 M in 1,4-dioxane), 3 equivalents of 4-methylmorpholine, 1.7 equivalents of hydroxybenzotriazole and 2 equivalents of EDCl are slowly added in an ice bath. After stirring for several hours at room temperature, the reaction mixture is left overnight without stirring. The mixture is extracted twice with NaHCO 3 (5% in H 2 O), twice with 1M KHSO 4 and brine. The combined organic layers are dried (Na 2 SO 4 ) and the solvent is removed. Purification by column chromatography (EtOAc / EtOH 6: 1) gives 130 mg of pure Example 8.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例9: 17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボン酸

Figure 2010511010
Example 9: 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4- Triene-3-carboxylic acid
Figure 2010511010

実施例9は、スキーム6Bに示される方法に従って、かつ3−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミドから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号(その実施例93)に示されており、かつ一般にスキーム1、スキーム13、スキーム16及び本願のフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。実施例9の詳細な合成は、既に実施例8の合成の間に記載している。   Example 9 was prepared according to the method shown in Scheme 6B and 3- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -trien-15β-yl) -N- (5- Prepared starting from methyl-thiazol-2-yl) -propionamide, its detailed synthesis is shown in international patent application WO 2006/125800 (example 93 thereof) and is generally shown in scheme 1, scheme 13 , Scheme 16 and the flow diagram Ia or Ib of the present application. The detailed synthesis of Example 9 has already been described during the synthesis of Example 8.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例10: [15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸

Figure 2010511010
Example 10: [15α- (4-Morpholin-4-yl-4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid
Figure 2010511010

実施例10は、スキーム5に示される方法に従って、かつ3−ヒドロキシ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号(その実施例40)に示されており、かつ一般に、スキーム1、スキーム14もしくは15及びフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 10 is according to the method shown in Scheme 5 and 3-hydroxy-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10) -triene-17 -Starting from the ON, the detailed synthesis of which is shown in the international patent application WO2005 / 044733 (example 40 thereof) and is generally shown in scheme 1, scheme 14 or 15 and flow diagram Ia or Ib Can be achieved according to the reaction of

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン
1.35gの3−ヒドロキシ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンを、30mlの無水DCM中に溶解させた。2.68gの2,6−ルチジンを添加し、該反応混合物を0℃に冷却した。この温度で、1.69gのトリフルオロメタンスルホン酸無水物を、10mlのDCM中に溶解させて、それを滴加した。該反応混合物を0℃で30分間撹拌し、周囲温度で一晩放置した。TLCコントロール(シクロヘキサン/酢酸エチル/メタノール 15:15:0.1)によって完全な転化が示される。該反応混合物を50mlの水の添加によってクエンチングした。追加の70mlのDCMを使用して有機層を拡大させた。分離後に有機層を2NのHCl溶液、水及び1モラーのNaCl溶液で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させた後に、有機層を蒸発乾涸させた。1.7gの粗生成物が得られ、それを更にフラッシュクロマトグラフィー(DCM/EtOH 100:2)によって精製することで、0.87gの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンが得られ、それを後続反応で使用した。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -3-triflate -estradi -1,3,5 (10) -trien-17-one 1.35 g of 3-hydroxy-15α- ( 4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one was dissolved in 30 ml of anhydrous DCM. 2.68 g of 2,6-lutidine was added and the reaction mixture was cooled to 0 ° C. At this temperature, 1.69 g of trifluoromethanesulfonic anhydride was dissolved in 10 ml of DCM and it was added dropwise. The reaction mixture was stirred at 0 ° C. for 30 minutes and left at ambient temperature overnight. TLC control (cyclohexane / ethyl acetate / methanol 15: 15: 0.1) indicates complete conversion. The reaction mixture was quenched by the addition of 50 ml water. An additional 70 ml DCM was used to expand the organic layer. After separation, the organic layer was washed with 2N HCl solution, water and 1 molar NaCl solution. After drying the organic layer over Na 2 SO 4 , the organic layer was evaporated to dryness. 1.7 g of crude product is obtained, which is further purified by flash chromatography (DCM / EtOH 100: 2) to give 0.87 g of 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo- Butyl) -3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one was obtained and used in the subsequent reaction.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−ピナコラトボロ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン
200mlのジオキサンを該溶剤にN2を30分間バブリングすることによって脱ガスした。次いで、1gの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−トリフレート−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン、670mgのビス(ピナコラト)ジボラン、530mgの酢酸カリウム及び110mgのPdCl2(dppf)を添加し、そして該反応混合物をN2雰囲気下で10時間還流させた。後処理のために、殆どのジオキサンを蒸発させてから、200mlの酢酸エチルを添加した。有機層を水と1モラーのNaCl溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、そして蒸発乾固させた。1.6gの粗生成物が得られ、それを更にフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール 200:1)によって精製することで、0.6gの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−ピナコラトボロ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンが得られ、それを後続反応で使用した。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -3-pinacolatoboro-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one 200 ml of dioxane in the solvent and N 2 for 30 minutes Degassed by bubbling. Then 1 g of 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -3-triflate-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one, 670 mg of bis (pinacolato) Diborane, 530 mg potassium acetate and 110 mg PdCl 2 (dppf) were added and the reaction mixture was refluxed for 10 hours under N 2 atmosphere. For workup most of the dioxane was evaporated before adding 200 ml of ethyl acetate. The organic layer was washed with water and 1 molar NaCl solution, dried over Na 2 SO 4 and evaporated to dryness. 1.6 g of crude product is obtained, which is further purified by flash chromatography (dichloromethane / methanol 200: 1) to give 0.6 g of 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo- Butyl) -3-pinacolatoboro-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one was obtained and used in the subsequent reaction.

15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−(3−[カリウムトリフルオロボレート])−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン
600mgの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−3−ピナコラトボロ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンを、10mlのメタノール中に溶解させた。490mgの二フッ化カリウム(KHF2)及び5mlの水を周囲温度で添加した。周囲温度で2時間後に、殆どの溶剤を蒸発によって除去した。粗製材料を熱したアセトンで3回洗浄した。アセトンを蒸発乾涸させることで、700mgの黄色のフォームが得られる(TLCコントロール:ジクロロメタン/メタノール 10:1)。粗製材料をEtOAcで数回洗浄することで、580mgの純粋な15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−(3−[カリウムトリフルオロボレート])−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンが得られた。
15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl)-(3- [potassium trifluoroborate])-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one 600 mg of 15α- ( 4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -3-pinacolatoboro-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one was dissolved in 10 ml of methanol. 490 mg potassium difluoride (KHF 2 ) and 5 ml water were added at ambient temperature. After 2 hours at ambient temperature, most of the solvent was removed by evaporation. The crude material was washed 3 times with hot acetone. Acetone is evaporated to dryness to give 700 mg of yellow foam (TLC control: dichloromethane / methanol 10: 1). The crude material was washed several times with EtOAc to give 580 mg of pure 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl)-(3- [potassium trifluoroborate])-estra-1,3 , 5 (10) -trien-17-one was obtained.

15α−(3−[ボロン酸])−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン
300mgの15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−(3−[カリウムトリフルオロボレート])−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン、441μlのTMSCI、63μlの水及び10mlのアセトニトリルを、周囲温度で1時間撹拌した。該反応混合物を、0.3mlの濃縮NaHCO3でクエンチングした。該溶液のpHを、1MのKHSO4溶液の非常に少量の液滴で約3に調整した。白色の沈殿物を濾過によって分離した。濾液をアセトンで洗浄した。残りの水の更なる除去のために、Na2SO4を使用した。固体材料を、アセトンで数回洗浄した。アセトン溶液を合し、蒸発乾涸させた。240mgのフォームが得られ、それは酢酸エチルの添加後に半結晶化した。濾過と乾燥の後に、170mgの固体の15α−(3−[ボロン酸])−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(実施例10)が得られた。
15α- (3- [boronic acid])-(4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one 300 mg of 15α- (4- Morpholin-4-yl-4-oxo-butyl)-(3- [potassium trifluoroborate])-estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one, 441 [mu] l TMSCI, 63 [mu] l water and 10 ml Of acetonitrile was stirred at ambient temperature for 1 hour. The reaction mixture was quenched with 0.3 ml concentrated NaHCO 3 . The pH of the solution was adjusted to about 3 with a very small drop of 1M KHSO 4 solution. A white precipitate was isolated by filtration. The filtrate was washed with acetone. Na 2 SO 4 was used for further removal of the remaining water. The solid material was washed several times with acetone. The acetone solutions were combined and evaporated to dryness. 240 mg of foam was obtained, which was semi-crystallized after the addition of ethyl acetate. After filtration and drying, 170 mg of solid 15α- (3- [boronic acid])-(4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl) -estradi-1,3,5 (10) -triene- 17-one (Example 10) was obtained.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例11: [15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸

Figure 2010511010
Example 11: [15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene -3-yl] boronic acid
Figure 2010511010

実施例11は、スキーム5に示される方法に従って、かつ本願の実施例10に記載されたようにして、3−(3−ヒドロキシ−17−オキソ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミドから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2005/047303号(その実施例329A)に示されており、かつ一般にスキーム1、スキーム13及び本願のフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 11 is a 3- (3-hydroxy-17-oxo-estradi-1,3,5 (10) -triene according to the method shown in Scheme 5 and as described in Example 10 of the present application. -15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide, the detailed synthesis of which is shown in international patent application WO 2005/047303 (example 329A). And can generally be achieved according to the reactions of Scheme 1, Scheme 13 and Flow Diagram Ia or Ib of the present application.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例47: [17,17−ジフルオロ−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸

Figure 2010511010
Example 47: [17,17-Difluoro-15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid
Figure 2010511010

実施例47は、スキーム5に示される方法に従って、かつ実施例10に記載されるようにして、4−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15α−イル)−1−モルホリン−4−イル−ブタン−1−オンから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号(その実施例91)内に示されており、かつ一般に、スキーム1、スキーム14もしくは15の反応に従って、中間体F,F−IVα−3aについて記載されるように、かつフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 47 is a 4- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -triene according to the method shown in Scheme 5 and as described in Example 10. -15α-yl) -1-morpholin-4-yl-butan-1-one, the detailed synthesis of which is shown in International Patent Application WO 2006/125800 (Example 91 thereof). And generally according to the reaction of Scheme 1, Scheme 14 or 15, as described for intermediate F, F-IVα-3a, and according to the reaction of Flow Diagram Ia or Ib.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

実施例58: [17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸

Figure 2010511010
Example 58: [17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4 -Trien-3-yl] boronic acid
Figure 2010511010

実施例58は、スキーム5に示される方法に従って、かつ本願の実施例10に記載されたようにして、3−(17,17−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−15β−イル)−N−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−プロピオンアミドから出発して製造し、その詳細な合成は、国際特許出願WO2006/125800号(その実施例93)に示されており、かつ一般にスキーム1、スキーム13、スキーム16及び本願のフロー図IaもしくはIbの反応に従って達成できる。   Example 58 is according to the method shown in Scheme 5 and as described in Example 10 of the present application, 3- (17,17-difluoro-3-hydroxy-estradi-1,3,5 (10) -Trien-15β-yl) -N- (5-methyl-thiazol-2-yl) -propionamide, the detailed synthesis of which is described in International Patent Application WO 2006/125800 (Example 93). And can generally be achieved according to the reactions of Scheme 1, Scheme 13, Scheme 16 and Flow Diagram Ia or Ib of the present application.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

更なるボロン酸誘導体 − 実施例12〜28、29〜45、48〜57及び59〜74
番号12〜28、29〜45、48〜57及び59〜74で示され、一般式(I)の範囲に含まれ、式中、X−A−Yが−CO−NR4を表し、R1が−B(OH)2を表し、かつR11が−Hを表す様々な化合物は、並行した化学によって、一般フロー図Ibに従う反応を用いて4−(15α−{3−[ボロン酸]}エストロニル])−ブタン酸((IVα−3)−B(OH)2)、4−(15α−{3−[ボロン酸]}エストロニル])−プロパン酸((IVβ−2)−B(OH)2)、4−(15α−{3−[ボロン酸]}−17,17−ジフルオロ−エストロニル])−ブタン酸((F,F−IVα−3)−B(OH)2)及び4−(15α−{3−[ボロン酸]}−17,17−ジフルオロ−エストロニル])−プロパン酸((F,F−IVβ−2)−B(OH)2)をそれぞれ構成単位として使用することで製造した。
Further boronic acid derivatives-Examples 12-28, 29-45, 48-57 and 59-74
Nos. 12 to 28, 29 to 45, 48 to 57, and 59 to 74 are included in the range of the general formula (I), in which X-A-Y represents -CO-NR 4 , R 1 The various compounds in which R represents —B (OH) 2 and R 11 represents —H can be converted into 4- (15α- {3- [boronic acid]} by parallel chemistry using a reaction according to general flow diagram Ib. Estronyl])-butanoic acid ((IVα-3) -B (OH) 2 ), 4- (15α- {3- [boronic acid]} estronyl])-propanoic acid ((IVβ-2) -B (OH) 2 ), 4- (15α- {3- [boronic acid]}-17,17-difluoro-estroneyl])-butanoic acid ((F, F-IVα-3) -B (OH) 2 ) and 4- ( 15α- {3- [boronic acid]}-17,17-difluoro-estroneyl])-propanoic acid ((F, FI) beta-2) -B a (OH) 2) was prepared by using as a structural unit, respectively.

合成プロトコール: 0.084ミリモルのHOBT及び155mgのPS−カルボジイミドをそれぞれの反応フラスコに提供する。0.07ミリモルのそれぞれのステロイド性構成単位((IVα−3)−B(OH)2)、((IVβ−2)−B(OH)2)、((F,F−IVα−3)−B(OH)2)もしくは((F,F−IVβ−2)−B(OH)2)を3mlのDCM中に溶かした溶液を、反応フラスコあたりに添加し、室温で短時間撹拌した。次いで、0.07ミリモルの個々のアミンを2mlのACN中に溶かした別々の溶液を、それぞれの反応フラスコに添加した。該反応混合物を、周囲温度で24時間撹拌した。その後に、約56mgのポリマー結合されたトリスアミノエチルアミンを添加し、該反応混合物を更に24時間撹拌した。濾過と蒸発乾涸の後に、粗生成物を4mlのEtOAc中に溶解させ、そして4mlのH2Oで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、そして真空遠心分離器中で蒸発させることで、所望の生成物が得られた。まだ必要であれば、生成物を更に、フラッシュクロマトグラフィー(4gのシリカゲル、溶出剤EtOAc/シクロヘキサン)によって精製した。 Synthesis protocol: 0.084 mmol HOBT and 155 mg PS-carbodiimide are provided in each reaction flask. 0.07 mmol of each steroidal building block ((IVα-3) -B (OH) 2 ), ((IVβ-2) -B (OH) 2 ), ((F, F-IVα-3)- A solution of B (OH) 2 ) or ((F, F-IVβ-2) -B (OH) 2 ) in 3 ml DCM was added per reaction flask and stirred briefly at room temperature. A separate solution of 0.07 mmol of individual amine in 2 ml of ACN was then added to each reaction flask. The reaction mixture was stirred at ambient temperature for 24 hours. Thereafter, about 56 mg of polymer-bound trisaminoethylamine was added and the reaction mixture was stirred for an additional 24 hours. After filtration and evaporation to dryness, the crude product was dissolved in 4 ml of EtOAc and extracted with 4 ml of H 2 O. The organic phase was dried over Na 2 SO 4 and evaporated in a vacuum centrifuge to give the desired product. If still necessary, the product was further purified by flash chromatography (4 g silica gel, eluent EtOAc / cyclohexane).

以下の表は、この方法によって製造された化合物を列挙するものである:

Figure 2010511010
The following table lists the compounds produced by this method:
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

更なる化合物 − C3アミン誘導体 − 実施例75〜98
番号75〜98で示され、かつ一般式(I)で示され、その式中、X−A−Yが−CO−NR4を表し、R1が−NR78を表し、R11が−Hを表し、R12及びR13が一緒になって=Oを表し、nが3を表し、かつR2及びR4がそれらと結合される窒素原子と一緒になって1−モルホリン−4−イルを形成する様々な化合物は、並行した化学によって、スキーム6Dに従う反応を使用して、15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル−3−トリフレート)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オンを構成単位として使用して製造し、その合成は、本願の実施例10に記載されている。
Further compounds-C3 amine derivatives-Examples 75-98
Nos. 75 to 98 and the general formula (I), in which X-A-Y represents -CO-NR 4 , R 1 represents -NR 7 R 8 , and R 11 represents -H, R 12 and R 13 together represent = 0, n represents 3, and R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which they are attached are 1-morpholine-4 The various compounds that form -yl are prepared according to parallel chemistry using the reaction according to Scheme 6D using 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl-3-triflate) -estradi-1 , 3,5 (10) -trien-17-one as a building block, the synthesis of which is described in Example 10 of the present application.

詳細な合成:
a)原液: 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソ−ブチル−3−トリフレート)−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(1204.5mg、2.160ミリモル)を、220mlのDMF(脱ガス)中に溶解させた。
Detailed synthesis:
a) Stock solution: 15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxo-butyl-3-triflate) -estradi-1,3,5 (10) -trien-17-one (1204.5 mg, 2. 160 mmol) was dissolved in 220 ml DMF (degassed).

b)アミン: それぞれのアミン(0.043ミリモル)を、2mlのDMF(脱ガス)中に溶解させた。   b) Amine: Each amine (0.043 mmol) was dissolved in 2 ml DMF (degassed).

c)他の試薬: 反応バイアルあたり以下の量:
〜0.5mgのPd(II)アセテート
〜1mgのX−Phos(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,4′,6′−トリイソプロピルビフェニル)
11.7mgの炭酸セシウム
プロトコール:
Pd(II)アセテート、X−Phos及び炭酸セシウムを、Synthos 3000 microwaveのガラスインセット中に秤量した。次いで、2mlの原液と相応のアミンをそれぞれのバイアル中に添加した。該混合物を、窒素でフラッシングし、次いで栓をした。それらの反応バイアルを、Anton Paar社製のマイクロ波装置を用いて160℃で20分間実施した(ランプなし、保持時間は20分)。冷却した後に、反応混合物をCelite(登録商標)530で濾過した。次いで、殆どのDMFを減圧下で40℃で除去した。残留物を、EtOAc中に溶解させ、次いで水性NaCl溶液(5%)で2回抽出した。引き続き、水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を合し、そしてNa2SO4上で濾過した。濾液を減圧下で乾燥させ、収率を測定した。LC−MS用のサンプルを採取した;分析結果に基づいて、生成物を精製した(以下の"備考"部を参照)。
c) Other reagents: The following amounts per reaction vial:
~ 0.5 mg Pd (II) acetate ~ 1 mg X-Phos (2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-triisopropylbiphenyl)
11.7 mg cesium carbonate Protocol:
Pd (II) acetate, X-Phos and cesium carbonate were weighed into a Synthos 3000 microwave glass inset. 2 ml of the stock solution and the corresponding amine were then added into each vial. The mixture was flushed with nitrogen and then capped. The reaction vials were run for 20 minutes at 160 ° C. using an Anton Paar microwave device (no lamp, hold time 20 minutes). After cooling, the reaction mixture was filtered through Celite® 530. Most of the DMF was then removed at 40 ° C. under reduced pressure. The residue was dissolved in EtOAc and then extracted twice with aqueous NaCl solution (5%). Subsequently, the aqueous layer was extracted twice with EtOAc. The organic layers were combined and filtered over Na 2 SO 4 . The filtrate was dried under reduced pressure and the yield was measured. A sample was taken for LC-MS; the product was purified based on the analytical results (see “Remarks” section below).

備考:
化合物番号76、82、90及び92は、PL−NCO(イソシアネート)樹脂で精製した。
Remarks:
Compound numbers 76, 82, 90 and 92 were purified with PL-NCO (isocyanate) resin.

化合物番号81、83、89、91及び84は、液体クロマトグラフィーによって精製した。   Compound numbers 81, 83, 89, 91 and 84 were purified by liquid chromatography.

化合物番号75及び88は、まずPL−NCO(イソシアネート)樹脂で処理し、次いで液体クロマトグラフィーによって精製した。   Compound numbers 75 and 88 were first treated with PL-NCO (isocyanate) resin and then purified by liquid chromatography.

以下の表は、この方法によって製造された化合物を列挙するものである:

Figure 2010511010
The following table lists the compounds produced by this method:
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

生物学的試験用の材料及び方法
17βHSD1、2及び/又は3のインヒビターのためのスクリーニング戦略
本発明の化合物が17βHSD酵素のインヒビターであり、かつ前記のエストロゲン及び/又はアンドロゲン依存性の疾患の治療に適していることを評価するスクリーニングを5つの主要な工程:
・ 17βHSD1及び17βHSD2についての組み換えHPLCアッセイ
・ 17βHSD1−MCF−7、17βHSD2−MCF−7及び/又は17β−HSD3−MCF−7細胞アッセイ
・ エストロゲン受容体結合アッセイ及び機能的アッセイ
・ インビボアッセイ、例えばUWTアッセイ、腫瘍モデル、及び
・ 疾患別モデル
で実施し、まず、組み換えヒト17βHSD1の酵素活性に対する効果と、17βHSD1とは逆の反応をE2からE1への変換によって触媒する組み換えヒト17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ2型(17βHSD2)に対する選択性に焦点を絞る(WO2005/047303号に記載される方法)。これらのタンパク質を基礎とする試験に引き続き、相応の細胞を基礎とするアッセイが行われる(WO2005/032527号に記載される)。他の重要な要素は、市販の結合アッセイ(PanVera LCC,マジソン,WI)並びにBurow他(2001)によって記載されかつ以下により詳細に説明される機能的ERE−LUC受容体遺伝子アッセイにおいて研究されるエストロゲン受容体に対する選択性である。化合物の代謝安定性及び生理化学的安定性を測定した後に、インビボ実験の最初の組を開始する。インビボでのエストロゲン活性の欠損は、未熟なラットにおける古典的な子宮増殖試験(Lauson他(1939))を使用して検証される。17β−HSD1阻害の効力は、Husen他(2006)によって記載される免疫不全マウスにおける腫瘍異種移植物の17βHSD1依存性の増殖の低下によって裏付けられる。最後に、Grummer他(2001)及びEinspanier他(2006)によって開示される疾患別モデルは、これらの化合物の概念の立証を決定する。
Materials and Methods for Biological Testing Screening Strategies for Inhibitors of 17βHSD1, 2 and / or 3 The compounds of the present invention are inhibitors of the 17βHSD enzyme and are used in the treatment of the aforementioned estrogen and / or androgen dependent diseases Screening to assess suitability is five major steps:
Recombinant HPLC assay for 17βHSD1 and 17βHSD2 17βHSD1-MCF-7, 17βHSD2-MCF-7 and / or 17β-HSD3-MCF-7 cell assay Estrogen receptor binding assay and functional assay In vivo assay such as UWT assay Recombinant human 17β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 which is carried out in a tumor model and a disease-specific model, and first catalyzes the effect on the enzyme activity of recombinant human 17βHSD1 and the reverse reaction to 17βHSD1 by conversion from E2 to E1 Focus on selectivity for (17βHSD2) (method described in WO 2005/047303). Following these protein-based tests, corresponding cell-based assays are performed (described in WO 2005/032527). Other important elements are estrogen studied in commercial binding assays (Pan Vera LCC, Madison, WI) and functional ERE-LUC receptor gene assays described by Burow et al. (2001) and described in more detail below. Selectivity for the receptor. After measuring the metabolic and physiochemical stability of the compound, the first set of in vivo experiments is started. The deficiency of estrogen activity in vivo is verified using a classic uterine proliferation test in immature rats (Lauson et al. (1939)). The efficacy of 17β-HSD1 inhibition is supported by reduced 17βHSD1-dependent growth of tumor xenografts in immunodeficient mice as described by Husen et al. (2006). Finally, the disease-specific models disclosed by Grummer et al. (2001) and Einspannier et al. (2006) determine the proof of concept for these compounds.

上述のアッセイ並びに選択的なアッセイの幾つかは、より詳細に以下に記載する:
1. 組み換えのヒト17β−HSD1もしくは17β−HSD2酵素の阻害
17β−HSD1もしくは17β−HSD2の精製: 組み換えの17β−HSD1及び17β−HSD2バキュウロウイルスを、"Bac to Bac Expression System"(インビトロジェン)によって作製した。組み換えの17β−HSD1もしくは17β−HSD2バクミドを、"Cellfectin Reagent"(インビトロジェン)を使用してSf9昆虫細胞にトランスフェクションさせた。60時間後に、細胞を回収し、17β−HSD1もしくは17β−HSD2を含むフラクションをPuranen他(1994)によって記載されるようにして単離した。複数のアリコートを、酵素活性の測定まで凍結貯蔵した。
Some of the above-described assays as well as selective assays are described in more detail below:
1. Inhibition of recombinant human 17β-HSD1 or 17β-HSD2 enzyme Purification of 17β-HSD1 or 17β-HSD2: Recombinant 17β-HSD1 and 17β-HSD2 baculoviruses were generated by “Bac to Bac Expression System” (Invitrogen) . Recombinant 17β-HSD1 or 17β-HSD2 bacmid was transfected into Sf9 insect cells using “Cellfectin Reagent” (Invitrogen). After 60 hours, cells were harvested and fractions containing 17β-HSD1 or 17β-HSD2 were isolated as described by Puranen et al. (1994). Multiple aliquots were stored frozen until measurement of enzyme activity.

組み換えのヒト17β−HSD1もしくは17β−HSD2の阻害
組み換え17β−HSD1アッセイ: 組み換えタンパク質均質物(0.1μg/ml)を、20mMのKH2PO4(pH7.4)反応バッファーであって、プロテアーゼインヒビター(Complete Protease Inhibitor Cocktail tablet、ロシュ・ディアグノスティクス、1697498)を含み、30nMのエストロン(シグマ、E9750)を基質として含み、800000cpm/mlの3H−エストロン(パーキンエルマー、NET319001MC)をトレーサー基質として有し、かつ1mMのNADPH(シグマ、N1630)を補因子として有するものにおいて室温で30分間、1μMもしくは0.1μMの濃度で潜在的インヒビターの存在下でインキュベートした。インヒビター原液は、DMSO中で調製した。酵素反応を、トリクロロ酢酸(1%最終濃度)の添加によって停止させた。サンプルを、マイクロタイタープレート中で4000rpmで10分間遠心分離した。上清を、Waters社製のSymmetry C18型カラムであってWaters社製のSentry Guard型カラムを備えたもので逆相HPLCに適用した。定組成HPLC運転を、室温で1ml/分の運転溶剤としてのアセトニトリル:水(48:52)の流速で実施した。放射活性を、溶出物中でPackard社製のフローシンチレーションアナライザによってモニタリングした。エストロン及びエストラジオールについての全放射活性を、それぞれのサンプルで測定し、それぞれのインヒビターによるエストラジオール変換のパーセント阻害を計算した。
Inhibition of recombinant human 17β-HSD1 or 17β-HSD2
Recombinant 17β-HSD1 assay : Recombinant protein homogenate (0.1 μg / ml) was added to 20 mM KH 2 PO 4 (pH 7.4) reaction buffer, protease inhibitor (Complete Protease Inhibitor Cocktail table, Roche Diagnostics) 1697498), 30 nM estrone (Sigma, E9750) as a substrate, 800000 cpm / ml 3 H-estrone (Perkin Elmer, NET 319001MC) as a tracer substrate, and 1 mM NADPH (Sigma, N1630) Those with cofactors were incubated in the presence of potential inhibitors at a concentration of 1 μM or 0.1 μM for 30 minutes at room temperature. Inhibitor stock solutions were prepared in DMSO. The enzymatic reaction was stopped by the addition of trichloroacetic acid (1% final concentration). Samples were centrifuged for 10 minutes at 4000 rpm in a microtiter plate. The supernatant was applied to reverse phase HPLC with a Waters Symmetry C18 type column equipped with a Waters Sentry Guard type column. An isocratic HPLC run was performed at a flow rate of acetonitrile: water (48:52) as the running solvent at room temperature at 1 ml / min. Radioactivity was monitored in the eluate by a Packard flow scintillation analyzer. Total radioactivity for estrone and estradiol was measured in each sample and the percent inhibition of estradiol conversion by each inhibitor was calculated.

組み換え17β−HSD2アッセイ: 組み換え17β−HSD2アッセイを、17β−HSD1について記載したように実施したが、以下の変更を加えた: 6μg/mlの組み換えタンパク質均質物、50nMのエストラジオール(シグマ、E8875)を基質として、800000cpm/mlの3H−エストラジオール(パーキンエルマー、NET317)をトレーサー基質として、かつ1mMのβ−NAD(シグマ N7004)を補因子として使用した。エストロン及びエストラジオールについての全放射活性を、それぞれのサンプルで測定し、それぞれのインヒビターによるエストロン変換のパーセント阻害を計算した。 Recombinant 17β-HSD2 assay : The recombinant 17β-HSD2 assay was performed as described for 17β-HSD1, with the following modifications: 6 μg / ml recombinant protein homogen, 50 nM estradiol (Sigma, E8875). As substrate, 800000 cpm / ml 3 H-estradiol (Perkin Elmer, NET317) was used as a tracer substrate and 1 mM β-NAD (Sigma N7004) as a cofactor. Total radioactivity for estrone and estradiol was measured in each sample and the percent inhibition of estrone conversion by each inhibitor was calculated.

%阻害の計算のためには、以下の式を使用した:

Figure 2010511010
For the calculation of% inhibition, the following formula was used:
Figure 2010511010

百分率の阻害率を以下のように計算する:%阻害=100−%転化率
値"%阻害"を例示した化合物について測定し、そしてそれらの結果を以下の表"17β−HSD酵素1型及び/又は2型の阻害"にまとめる。
The percentage inhibition is calculated as follows: % inhibition = 100-% conversion The value “% inhibition” was determined for the compounds exemplified and the results are shown in the table “17β-HSD enzyme type 1 and / or Or “Type 2 inhibition”.

表: 17β−HSD酵素1型及び/又は2型の阻害Table: Inhibition of 17β-HSD enzyme type 1 and / or type 2.

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

2. 17β−HSD3型酵素の阻害
化合物を、それぞれ安定に17β−HSD3酵素を発現する樹立MCF−7細胞系統においてインビトロで17β−HSD3酵素活性についてスクリーニングした。これらの細胞系統における17β−HSD3による基質の相互変換と化学化合物の17β−HSD3阻害活性を、HPLCシステムによって検出した。
2. Inhibitory compounds of the 17β-HSD type 3 enzyme were screened for 17β-HSD3 enzyme activity in vitro in established MCF-7 cell lines that each stably express the 17β-HSD3 enzyme. Substrate interconversion by 17β-HSD3 and 17β-HSD3 inhibitory activity of chemical compounds in these cell lines were detected by HPLC system.

種々の量の試験化合物を、HSD3を発現する細胞の増殖培地中でトリチウム標識されたアンドロステンジオン(2nM)と一緒にインキュベートした。該培地サンプルを厳密なインキュベート時間後に取り出し、そして反応をトリクロロ酢酸(TCA)によって止める。サンプルをHPLCに接続されたフローシンチレーション分析によって分析した。   Various amounts of test compound were incubated with tritium-labeled androstenedione (2 nM) in the growth medium of cells expressing HSD3. The media sample is removed after a strict incubation time and the reaction is stopped with trichloroacetic acid (TCA). Samples were analyzed by flow scintillation analysis connected to HPLC.

転化率:個々の試験化合物の17β−HSD3阻害活性を、如何なる試験化合物も含まない対照サンプル("ネガティブコントロール"とも呼ぶ)の転化率と、試験されるべき特定の化合物を含有する試験サンプル("試験サンプル"と呼ぶ)の(減少した)転化率との比較によって計算した。   Conversion: The 17β-HSD3 inhibitory activity of an individual test compound is determined by the conversion of a control sample that does not contain any test compound (also referred to as “negative control”) and the test sample that contains the particular compound to be tested (“ Calculated by comparison with the (reduced) conversion of the test sample "called".

Figure 2010511010
Figure 2010511010

値"%阻害"は、例示された化合物について測定され、それぞれの化合物の2つの濃度を使用した。化合物の番号は、実験部で示した番号を指している。結果を、以下の表"17β−HSD酵素3型の阻害"にまとめる。   The value “% inhibition” was measured for the exemplified compounds and two concentrations of each compound were used. The compound numbers refer to the numbers indicated in the experimental part. The results are summarized in the table “Inhibition of 17β-HSD enzyme type 3” below.

表: 17β−HSD酵素3型の阻害Table: Inhibition of 17β-HSD enzyme type 3

Figure 2010511010
Figure 2010511010

3. エストロゲン受容体結合アッセイ
本発明の化合物のエストロゲン受容体α及びエストロゲン受容体βに対する結合親和性を、Koffman他(1991)によって記載されたインビトロER結合アッセイに従って測定することができる。選択的に、エストロゲン受容体結合アッセイは、国際特許出願WO00/07996号に従って実施することができる。
3. Estrogen Receptor Binding Assay The binding affinity of compounds of the invention for estrogen receptor α and estrogen receptor β can be measured according to the in vitro ER binding assay described by Koffman et al. (1991). Alternatively, estrogen receptor binding assays can be performed according to international patent application WO 00/07996.

4. エストロゲン受容体トランス活性化アッセイ
エストロゲン受容体に対して結合親和性を示す本発明の化合物を、更に、それらの個別のエストロゲン性能力又は抗エストロゲン性能力(ERα又はERβへのアゴニスト結合又はアンタゴニスト結合)に関して試験することができる。エストロゲン受容体アゴニスト活性の測定は、インビトロアッセイシステムによってMMTV−ERE−LUCリポーターシステム(例えば公表された米国特許出願US2003/0170292号内に記載されている)を用いて実施することができる。
4). Estrogen Receptor Transactivation Assay Compounds of the present invention that exhibit binding affinity for the estrogen receptor can be further combined with their individual estrogenic or anti-estrogenic potential (agonist or antagonist binding to ERα or ERβ). Can be tested. Measurement of estrogen receptor agonist activity can be performed by an in vitro assay system using the MMTV-ERE-LUC reporter system (eg described in published US patent application US2003 / 0170292).

エストロゲン受容体アゴニスト活性のアッセイのために、Hela細胞を、24ウェルのマイクロタイタープレート中で増殖させ、そして次いで2種のプラスミドでリポフェクタミンを用いて一過的に同時トランスフェクションさせた。第一のプラスミドは、ヒトエストロゲン受容体(ERα又はERβのいずれか)をコードするDNAを含み、かつ第二のプラスミドは、エストロゲン駆動型のリポーターシステムを含み、そのリポーターシステムは、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーター中にクローニングされたビテロゲニン・エストロゲン応答エレメント(ERE)の4コピーを含む上流調節エレメントの制御下で転写されるルシフェラーゼリポーター遺伝子(LUC)を含む(リポーターシステムの総称は、"MMTV−ERE−LUC"である)。細胞を、10%の活性炭処理された仔ウシ血清、2mMのL−グルタミン、0.1mMの非必須アミノ酸及び1mMのピバル酸ナトリウムを供給したRPMI1640培地中で、42〜48時間にわたり37℃で5%二酸化炭素のインキュベーター中で本発明の化合物に晒した。同時に、エストラジオール(1nM)に晒した細胞をポジティブコントロールとして提供する。本発明の化合物が溶解される溶剤(すなわちエタノール又はメタノール)に晒した反復試験ウェルを、ネガティブコントロールとして使用する。42〜48時間のインキュベート期間の後に、細胞をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)ですすぎ、溶解バッファー(Promega社)を添加し、そして細胞溶解物を回収し、照度計を用いてルシフェラーゼ活性を測定する。本発明の化合物のエストロゲン活性は、ネガティブコントロール細胞で観察されるものと比較したルシフェラーゼ活性の何倍の増加として表現する。   For assay of estrogen receptor agonist activity, Hela cells were grown in 24-well microtiter plates and then transiently co-transfected with Lipofectamine in two plasmids. The first plasmid contains DNA encoding the human estrogen receptor (either ERα or ERβ), and the second plasmid contains an estrogen-driven reporter system, the reporter system comprising mouse mammary tumor virus (MMTV) contains a luciferase reporter gene (LUC) transcribed under the control of an upstream regulatory element containing 4 copies of the vitellogenin estrogen response element (ERE) cloned into the promoter (the generic name of the reporter system is "MMTV- ERE-LUC "). Cells were cultured at 37 ° C. for 42-48 hours in RPMI 1640 medium supplemented with 10% activated carbon-treated calf serum, 2 mM L-glutamine, 0.1 mM non-essential amino acids and 1 mM sodium pivalate. The compounds of the present invention were exposed in a% carbon dioxide incubator. At the same time, cells exposed to estradiol (1 nM) are provided as a positive control. Repeat test wells exposed to the solvent in which the compound of the invention is dissolved (ie ethanol or methanol) are used as negative controls. After a 42-48 hour incubation period, the cells are rinsed with phosphate buffered saline (PBS), lysis buffer (Promega) is added, and the cell lysate is collected and luciferase activity is measured using a luminometer. taking measurement. The estrogenic activity of the compounds of the present invention is expressed as a fold increase in luciferase activity compared to that observed in negative control cells.

選択的に、エストロゲン受容体トランス活性化活性の測定(エストロゲン性アッセイ又はアゴニストアッセイ)並びにトランス活性化活性の阻害能の測定(抗エストロゲン性アッセイ又はアンタゴニストアッセイ)は、国際特許出願WO00/07996号に従って実施することができる。   Optionally, the measurement of estrogen receptor transactivation activity (estrogenic assay or agonist assay) as well as the measurement of the ability to inhibit transactivation activity (antiestrogenic assay or antagonist assay) is according to international patent application WO 00/07996. Can be implemented.

結論
本発明の化合物は、17β−HSD1、17β−HSD2及び/又は17β−HSD3の酵素の良好な阻害能力を示している。より詳細に前記に説明したように、本発明の化合物は、従って、それぞれ幾つかのエストロゲン及びアンドロゲンに依存する疾病及び疾患の治療に適していると見なされる。特に、幾つかの悪性及び良性の病理、例えば乳癌、子宮内膜症及び子宮筋腫は全て17β−エストラジオール依存性なので、例えば17β−HSD1酵素の阻害によるそれぞれの組織における内因性の17β−エストラジオール濃度の低下は、インビボアッセイで前記したことによって実証できるように、前記組織中の17β−エストラジオール依存性細胞の増殖の損失もしくは減少をもたらす。従って、本願に記載される17β−HSD1酵素の選択的インヒビターは、筋腫、子宮内膜組織、腺筋腫組織及び子宮内膜組織におけるエストロゲン、特に17β−エストラジオールの内因性産生の減退のために非常に適している。還元性反応を優勢的に触媒する17β−HSD1酵素に選択的インヒビターとして作用する化合物の適用は、細胞内のエストラジオール濃度の低下を引き起こす。それというのも、エストロンを活性型のエストラジオールへと還元的に転化させることが低減されもしくは抑制され、従って悪性もしくは良性の組織における17β−エストラジオール依存性細胞の増殖は減退されもしくは減少されさえもするからである。
Conclusion The compounds of the present invention show good inhibitory ability of 17β-HSD1, 17β-HSD2 and / or 17β-HSD3 enzymes. As explained in more detail above, the compounds of the invention are therefore considered suitable for the treatment of several estrogens and androgens dependent diseases and disorders, respectively. In particular, some malignant and benign pathologies, such as breast cancer, endometriosis and uterine fibroids, are all 17β-estradiol dependent, so the endogenous 17β-estradiol concentration in the respective tissue, for example by inhibition of the 17β-HSD1 enzyme, is increased. The reduction results in a loss or reduction in the growth of 17β-estradiol dependent cells in the tissue, as can be demonstrated by the in vivo assay described above. Thus, the selective inhibitors of the 17β-HSD1 enzyme described in the present application are highly effective for the reduction of endogenous production of estrogens, particularly 17β-estradiol, in myomas, endometrial tissues, adenomyoma tissues and endometrial tissues. Is suitable. Application of a compound that acts as a selective inhibitor on the 17β-HSD1 enzyme that catalyzes a reductive reaction causes a decrease in intracellular estradiol concentration. This is because the reductive conversion of estrone to the active form of estradiol is reduced or suppressed, thus the proliferation of 17β-estradiol dependent cells in malignant or benign tissues is diminished or even reduced. Because.

例示される医薬組成物
以下の例は、概説的な医薬組成物配合を提供するものである:
I. 硬質ゼラチンカプセル
硬質ゼラチンカプセルは、以下の成分を使用して製造する:

Figure 2010511010
Exemplary Pharmaceutical Compositions The following examples provide general pharmaceutical composition formulations:
I. Hard gelatin capsules Hard gelatin capsules are manufactured using the following ingredients:
Figure 2010511010

前記の成分を、混合し、硬質ゼラチンカプセル中に120mg量で充填する。   The above ingredients are mixed and filled into hard gelatin capsules in an amount of 120 mg.

II. 錠剤
錠剤を、以下の成分を使用して製造する:

Figure 2010511010
II. Tablets Tablets are manufactured using the following ingredients:
Figure 2010511010

それらの成分を配合し、圧縮することでそれぞれ230mgの重さの錠剤を形成する。   These ingredients are blended and compressed to form tablets each weighing 230 mg.

III. 坐剤
それぞれ1mgの有効成分を含有する坐剤を以下のように製造できる:

Figure 2010511010
III. Suppositories Each suppository containing 1 mg of active ingredient can be prepared as follows:
Figure 2010511010

有効成分を、まず好適な大きさのメッシュ篩いに通し、そして必要最低限の熱を使用して予め溶融させた飽和脂肪酸グリセリド中に懸濁する。次いでその混合物を通常2gの容量の坐剤型に注ぎ、冷却させる。   The active ingredient is first passed through a suitably sized mesh sieve and suspended in a pre-melted saturated fatty acid glyceride using the minimum heat necessary. The mixture is then poured into a suppository mold, usually 2 g in volume, and allowed to cool.

IV. 静脈内配合物
静脈内配合物は、以下のように製造できる:

Figure 2010511010
IV. Intravenous formulations Intravenous formulations can be prepared as follows:
Figure 2010511010

化合物をグリセロール中に溶解させ、次いで該溶液をゆっくりと等張性の生理食塩水で希釈する。   The compound is dissolved in glycerol and then the solution is slowly diluted with isotonic saline.

一般規定
本発明の範囲は、実施例の記載によって制限されるべきでない。
General provisions The scope of the invention should not be limited by the description of the examples.

本発明の変更及び改変は、本発明の範囲及び主旨から逸脱することなく当業者には明らかである。   Variations and modifications of the present invention will be apparent to those skilled in the art without departing from the scope and spirit of the present invention.

従って、本発明の範囲は、例によって表した特定の実施例によって定義されるというよりはむしろ、特許請求の範囲によって定義されるべきものであると理解される。   Therefore, it will be understood that the scope of this invention is to be defined by the appended claims rather than by the specific embodiments illustrated by way of example.

引用した文献

Figure 2010511010
Cited references
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Figure 2010511010
Figure 2010511010

Claims (52)

一般式I
Figure 2010511010
[式中、
−X−A−Y−は、一緒になって、以下の(a)〜(p)
(a)−CO−NR4−、
(b)−CO−O−、
(c)−CO−、
(d)−CO−NH−NR4−、
(e)−NR3−CO−NR4−、
(f)−NR3−CO−O−、
(g)−NR3−CO−、
(h)−NR3−CO−NH−SO2−、
(i)−NR3−SO2−NR4−、
(j)−NR3−SO2−O−、
(k)−NR3−SO2−、
(l)−O−CO−NR4−、
(m)−O−CO−、
(n)−O−CO−NH−SO2−NR4−、
(o)−O−、及び
(p)基
Figure 2010511010
から選択される基を表し、
その際、R3は、−Hもしくは−C1〜C4−アルキルを表し;
1は、以下の(a)〜(f)
(a)−B(OR9)(OR10)、
(b)−CO−OR6
(c)−CO−NR78
(d)−NR78
(e)−NR5−CO−R6
(f)−NR5−SO2−R6
からなる群から選択され、
その際、R5は、−Hもしくは−C1〜C4−アルキルを表し;かつ
6、R7、R8、R9及びR10は、無関係に、以下の(a)〜(e)
(a)−H、
(b)場合により置換された−C1〜C14−アルキル、
(c)場合により置換されたアリールもしくはアリール−C1〜C14−アルキル、
(d)場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリール−C1〜C14−アルキル、及び
(e)場合により置換されたシクロヘテロアルキルもしくはシクロヘテロアルキル−C1〜C14−アルキル
からなる群から選択されるか、又は
7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、その際、前記環もしくは環系は、場合により置換されており、
1が−NR5−CO−R6である場合に、R5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員のラクタム環を形成し、
1が−NR5−SO2−R6である場合に、R5及びR6は、またR5が結合される窒素原子及びR6が結合されるスルホキシド基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員のスルタム環を形成してよく、
9及びR10は、それらが結合されるボロン酸基と一緒になって、5員もしくは6員の環を形成し、前記環は、場合により、1、2、3もしくは4個の−C1〜C4−アルキル基で置換されており;
nは、1、2、3、4、5もしくは6であるか、又は−X−A−Y−が−CO−NR4、−CO−O−、−CO−もしくは−CO−NH−NR4−を表す場合には、nは、また0を表し;
11は、H、−C1〜C14−アルキル、C1〜C14−アルコキシもしくはC1〜C14−アルコキシ−C1〜C14−アルキルを表し;
12及びR13は、一緒になって、=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個々に、Fを表し;
2及びR4は、無関係に、以下の(a)〜(f)
(a)−H、
(b)場合により置換された−C1〜C14−アルキル、
(c)場合により置換されたアシル、但し、−X−A−Y−は一緒になって−CO−NH−NR4−もしくは基
Figure 2010511010
(d)場合により置換されたアリールもしくはアリール−C1〜C14−アルキル、
(e)場合により置換されたヘテロアリールもしくはヘテロアリール−C1〜C14−アルキル、及び
(f)場合により置換されたシクロヘテロアルキルもしくはシクロヘテロアルキル−C1〜C14−アルキル;
から選択されるか、又は、
2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、場合により、多重縮合環系の任意の部分であり、その際、前記環もしくは環系は、場合により置換されている]で示される化合物、並びにそれらの全ての立体異性体、製剤学的に認容性の塩、代謝物、溶媒和物及びプロドラッグ。
Formula I
Figure 2010511010
[Where:
-X-A-Y- together represent the following (a) to (p)
(A) -CO-NR 4 - ,
(B) -CO-O-,
(C) -CO-,
(D) —CO—NH—NR 4 —,
(E) —NR 3 —CO—NR 4 —,
(F) —NR 3 —CO—O—,
(G) -NR 3 -CO-,
(H) -NR 3 -CO-NH -SO 2 -,
(I) -NR 3 -SO 2 -NR 4 -,
(J) —NR 3 —SO 2 —O—,
(K) -NR 3 -SO 2 - ,
(L) —O—CO—NR 4 —,
(M) -O-CO-,
(N) —O—CO—NH—SO 2 —NR 4 —,
(O) -O- and (p) groups
Figure 2010511010
Represents a group selected from
R 3 here represents —H or —C 1 -C 4 -alkyl;
R 1 represents the following (a) to (f)
(A) -B (OR 9 ) (OR 10 ),
(B) -CO-OR 6,
(C) -CO-NR 7 R 8,
(D) -NR 7 R 8,
(E) -NR 5 -CO-R 6,
(F) —NR 5 —SO 2 —R 6 ,
Selected from the group consisting of
R 5 represents —H or —C 1 -C 4 -alkyl; and R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 10 are independently the following (a) to (e):
(A) -H,
(B) optionally substituted —C 1 -C 14 -alkyl,
(C) optionally substituted aryl or aryl-C 1 -C 14 -alkyl,
(D) from the group consisting of optionally substituted heteroaryl or heteroaryl-C 1 -C 14 -alkyl, and (e) optionally substituted cycloheteroalkyl or cycloheteroalkyl-C 1 -C 14 -alkyl. Or R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring; The ring is optionally saturated, partially unsaturated or aromatic, and the ring optionally has 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S. Wherein the number of additional N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is Any part of a polycondensed ring system , Where the ring or ring system is optionally substituted,
When R 1 is —NR 5 —CO—R 6 , R 5 and R 6 together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the carbonyl group to which R 6 is attached, Form a 6-membered, 7-membered or 8-membered lactam ring,
When R 1 is —NR 5 —SO 2 —R 6 , R 5 and R 6 are also 4-membered together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the sulfoxide group to which R 6 is attached. May form a 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered sultam ring;
R 9 and R 10 together with the boronic acid group to which they are attached form a 5- or 6-membered ring, which may optionally be 1, 2, 3 or 4 —C 1 -C 4 - is substituted by an alkyl group;
n is either 1, 2, 3, 4 or 6, or -X-A-Y- is -CO-NR 4, -CO-O -, - CO- or -CO-NH-NR 4 When-represents n also represents 0;
R 11 represents H, —C 1 -C 14 -alkyl, C 1 -C 14 -alkoxy or C 1 -C 14 -alkoxy-C 1 -C 14 -alkyl;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
R 2 and R 4 are independently the following (a) to (f)
(A) -H,
(B) optionally substituted —C 1 -C 14 -alkyl,
(C) optionally substituted acyl, wherein —X—A—Y— are taken together to —CO—NH—NR 4 — or a group
Figure 2010511010
Aryl or -C optionally substituted (d) 1 ~C 14 - alkyl,
(E) optionally substituted heteroaryl or heteroaryl-C 1 -C 14 -alkyl, and (f) optionally substituted cycloheteroalkyl or cycloheteroalkyl-C 1 -C 14 -alkyl;
Or selected from
R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bonded form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring, Is optionally saturated, partially unsaturated or aromatic and the ring optionally has 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S; In this case, the number of the additional N atoms is 0, 1, 2, or 3, and the number of the O and S atoms is 0, 1, or 2, respectively, and the ring is optionally Any part of the polycondensed ring system, wherein said ring or ring system is optionally substituted], as well as all stereoisomers thereof, pharmaceutically acceptable Salts, metabolites, solvates and prodrugs.
請求項1に記載の一般式Iの化合物であって、式(II)
Figure 2010511010
を有する光学的に純粋なエナンチオマーである化合物又はそれらの製剤学的に認容性の塩。
A compound of general formula I according to claim 1, wherein the compound of formula (II)
Figure 2010511010
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof which is an optically pure enantiomer having the formula:
請求項1に記載の一般式Iの化合物であって、式(III)
Figure 2010511010
を有する光学的に純粋なエナンチオマーである化合物又はそれらの製剤学的に認容性の塩。
A compound of general formula I according to claim 1, wherein the compound of formula (III)
Figure 2010511010
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof which is an optically pure enantiomer having the formula:
請求項1から3までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、−X−A−Y−が一緒になって、以下の
(a)−CO−NR4−、
(b)−CO−O−、
(c)−CO−、
(d)−CO−NH−NR4−、
(e)−NH−CO−NH−、
(f)−NH−CO−O−、
(g)−NH−CO−、
(h)−NH−CO−NH−SO2−、
(i)−NH−SO2−NH−、
(j)−NH−SO2−O−、
(k)−NH−SO2−、
(l)−O−CO−NH−、
(m)−O−CO−、
(n)−O−CO−NH−SO2−NR4−、
(o)−O−、及び
(p)基
Figure 2010511010
から選択される基を表す、化合物。
A compound according to any one of claims 1 to 3, in which formulas, -X-A-Y- together, following (a) -CO-NR 4 - ,
(B) -CO-O-,
(C) -CO-,
(D) —CO—NH—NR 4 —,
(E) -NH-CO-NH-,
(F) -NH-CO-O-,
(G) -NH-CO-,
(H) -NH-CO-NH -SO 2 -,
(I) -NH-SO 2 -NH- ,
(J) -NH-SO 2 -O- ,
(K) —NH—SO 2 —,
(L) -O-CO-NH-,
(M) -O-CO-,
(N) —O—CO—NH—SO 2 —NR 4 —,
(O) -O- and (p) groups
Figure 2010511010
A compound representing a group selected from:
請求項4に記載の化合物であって、その式中、−X−A−Y−が、一緒になって、
(a)−CO−NR4−、及び
(b)基
Figure 2010511010
から選択される基を表す、化合物。
5. The compound of claim 4, wherein -X-A-Y- are taken together,
(A) —CO—NR 4 —, and (b) group
Figure 2010511010
A compound representing a group selected from:
請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
2及びR4は、以下の(a)〜(f)
(a)−H、ここで−X−A−Y−が一緒になって−CO−O−もしくは−CO−を表すならば、R2は−Hとは異なり、
(b)−C1〜C12−アルキル、前記アルキルは、場合により、ハロゲン、−CN、−OR14、−SR14、−NR1516、−CONR1516、−SO2NR1516、−CO−R17、−COOR14、−NH−CO−R17及び−O−SO2−R18からなる群から無関係に選択される1つ以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ任意の置換基の組合せに関しては1もしくは2であり;
(c)アシル−(C=O)−Z、ここでZは、水素、C1〜C4−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキルもしくはヘテロアルキル−C1〜C4−アルキルを表し、その中で、それぞれのアリールもしくはアリール−C1〜C4−アルキルは、そのアリール部において、ヒドロキシル、ハロゲン、−O−C1〜C4−アルキル、−C1〜C4−アルキルもしくはハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
(d)アリール及びアリール−C1〜C12−アルキル、その中で、
アリール部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−COOR14、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−CONR1516、−CN、−CO−R17、−SR14、−SO218、−SO2NR1516、−NO2、−NR1516、−NH−CO−R17及びヘテロアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのヘテロアリールは、場合により、オキソ、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルから無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか;又は
アリール部は、場合により、隣接した炭素原子に結合された2つの基によって置換されており、かつ一緒になって飽和もしくは部分不飽和の5員、6員、7員もしくは8員の環式の環系であって、場合によりN、O及びSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有する環系となり、前記のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;かつ
1〜C12−アルキル部は、場合により、1、2もしくは3個のハロゲン又は1もしくは2個のヒドロキシル基によって置換されており;
(e)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C12−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−COOR14、−CONR1516、−CN、−CO−R17、−SR14、−SO218、−SO2NR1516、−NR1516、−NH−CO−R17、アリール−C1〜C4−アルキル及びアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリールは、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;かつ前記のC1〜C12−アルキル部は、1、2もしくは3個のハロゲンによって置換されており;
(f)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C12−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、−OR14、−COOR14、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−SR14、−CN、−SO2NR1516、−NR1516、−CONR1516、−CO−R17及び−NH−CO−R17からなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリール基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
から無関係に選択されるか、又は、
2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和もしくは部分不飽和であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、場合により、多重縮合環系の任意の部分であり、
前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、−OR14、−COOR14、−C1〜C6−アルキル−COOR14、−SR14、−CN、−NR1516、−CONR1516、−SO2NR1516、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、ヘテロアリール及びシクロヘテロアルキルからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており、
その中で、それぞれのC1〜C6−アルキル基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲン化された−C1〜C4−アルコキシから無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており、
その中で、それぞれのアリールもしくはヘテロアリール部は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C6−アルキル、−C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル−COOR14及び−COOR14からなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されているか、又は
その中で、それぞれのアリール部は、場合により、隣接する炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員、6員もしくは7員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;
その中で、それぞれのシクロヘテロアルキルは、場合により、オキソ、−C1〜C6−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、ヒドロキシル、−C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル−COOR14及び−COOR14からなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
又は、前記の環は、場合により、同じ炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の4員、5員、6員、7員もしくは8員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSから選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記の環式の環系は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基によって置換されており、
ここで、R14、R15、R16、R17及びR18は、無関係に、−H、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から選択されるか、又はR15及びR16は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり、かつnは、
(a)1、2、3、4、5もしくは6を表し、それは、−X−A−Y−が一緒になって、−NH−CO−NR4、−NH−CO−O−、−NH−CO−、−NH−CO−NH−SO2−、−NH−SO2−NR4−、−NH−SO2−O−、−NH−SO2−、−O−CO−NR4−、−O−CO−、−O−CO−NH−SO2−NR4−もしくは−O−の場合であり、又は
(b)0、1、2、3、4もしくは5を表し、それは、−X−A−Yが一緒になって、−CO−NR4−、−CO−O−、−CO−もしくは−CO−NH−NR4−の場合である、化合物。
A compound according to any one of claims 1 to 5, wherein:
R 2 and R 4 are the following (a) to (f)
(A) -H, wherein if -X-A-Y- together represent a -CO-O- or -CO-, R 2 is different from -H,
(B) -C 1 ~C 12 - alkyl, wherein alkyl is optionally halogen, -CN, -OR 14, -SR 14 , -NR 15 R 16, -CONR 15 R 16, -SO 2 NR 15 R 16 , -CO-R 17 , -COOR 14 , -NH-CO-R 17 and -O-SO 2 -R 18 , substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of The number of substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen and 1 or 2 for any combination of substituents;
(C) acyl - (C = O) -Z, wherein Z is hydrogen, C 1 -C 4 - alkyl, aryl, aryl -C 1 -C 4 - alkyl or heteroalkyl -C 1 -C 4 - alkyl Wherein each aryl or aryl-C 1 -C 4 -alkyl is hydroxyl, halogen, —O—C 1 -C 4 -alkyl, —C 1 -C 4 -alkyl, in the aryl moiety. Or substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of halogenated —C 1 -C 4 -alkyl;
(D) aryl and aryl-C 1 -C 12 -alkyl, in which
The aryl moiety is optionally halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated —C 1 -C 6 -alkyl, —COOR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl-COOR 14. , -CONR 15 R 16 , -CN, -CO-R 17 , -SR 14 , -SO 2 R 18 , -SO 2 NR 15 R 16 , -NO 2 , -NR 15 R 16 , -NH-CO-R Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of 17 and heteroaryl, the number of said substituents being 1, 2, 3, 4 or 5 with respect to halogen; with respect to any combination of substituents is 1, 2 or 3, and each heteroaryl is optionally oxo, halogen, -C 1 ~C 4 - -C 1 ~C 4 which is alkyl and halogenated - 1 independently selected from alkyl Alternatively substituted with two substituents; or the aryl moiety is optionally substituted by two groups bonded to adjacent carbon atoms, and together, saturated or partially unsaturated 5 A 6-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered cyclic ring system, optionally having 1, 2, or 3 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S; And the number of O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively; and the C 1 -C 12 -alkyl moiety is optionally Substituted by 1, 2 or 3 halogens or 1 or 2 hydroxyl groups;
(E) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 12 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety may optionally be halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated —C 1 -C 6 - alkyl, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 14, -COOR 14, -CONR 15 R 16, -CN, -CO-R 17, -SR 14, -SO 2 R 18, -SO 2 NR 15 R 16 , —NR 15 R 16 , —NH—CO—R 17 , substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of aryl-C 1 -C 4 -alkyl and aryl. The number of said substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and 1, 2 or 3 for any combination of said substituents, and each aryl is By hydroxyl, halo Emissions, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 -C 6 - alkyl, halogenated -C 1 ~C 6 - -C been alkyl and halogenated 1 -C 6 - independently from the group consisting of alkoxy Substituted with 1, 2 or 3 selected substituents; and the C 1 -C 12 -alkyl moiety is substituted with 1, 2 or 3 halogens;
(F) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 12 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is optionally oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl, aryl-C 1 -C 4 - alkyl, -OR 14, -COOR 14, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 14, -SR 14, -CN, -SO 2 NR 15 R 16, -NR 15 R 16, -CONR 15 R 16 Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of —CO—R 17 and —NH—CO—R 17 , the number of said substituents being 1, 2 for halogen, 3,4 or 5, and and wherein 1, 2 or 3 for any combination of the substituents, and each aryl group is optionally a hydroxyl, halogen, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 to C 6 Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of -alkyl, halogenated -C 1 -C 6 -alkyl and halogenated -C 1 -C 6 -alkoxy There;
Selected independently from or
R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bonded form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring, Is optionally saturated or partially unsaturated and the ring optionally has 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S, wherein The number of additional N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is optionally polycondensed. Any part of the ring system,
Said ring or ring system is optionally oxo, C 1 -C 6 - alkyl, halogen, -OR 14, -COOR 14, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 14, -SR 14, -CN, 1, 2 independently selected from the group consisting of —NR 15 R 16 , —CONR 15 R 16 , —SO 2 NR 15 R 16 , aryl, aryl-C 1 -C 4 -alkyl, heteroaryl and cycloheteroalkyl. Or substituted with 3 substituents,
Wherein each C 1 -C 6 -alkyl group is optionally selected independently from hydroxyl, halogen, —C 1 -C 4 -alkoxy or halogenated —C 1 -C 4 -alkoxy. Substituted with 1, 2 or 3 substituents,
Among them, each of the aryl or heteroaryl portion, optionally, hydroxyl, halogen, -C 1 -C 6 - alkyl, -C 1 -C 6 - alkoxy, -C halogenated 1 -C 6 - alkyl Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of halogenated —C 1 -C 6 -alkoxy, —C 1 -C 6 -alkyl-COOR 14 and —COOR 14 Or in which each aryl moiety is optionally joined together by adjacent carbon atoms to form a saturated or partially unsaturated 5-membered, 6-membered or 7-membered cyclic ring system And the ring system optionally has 1 or 2 heteroatoms selected from N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 Or 2 and One the number of O and S atoms are each 0, 1 or 2;
Wherein each cycloheteroalkyl is optionally oxo, —C 1 -C 6 -alkyl, aryl, aryl-C 1 -C 4 -alkyl, hydroxyl, —C 1 -C 6 -alkoxy, —C Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of 1 -C 6 -alkyl-COOR 14 and —COOR 14 ;
Or, said rings are optionally bonded to the same carbon atom together to form a saturated or partially unsaturated 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered cyclic ring system Substituted by two groups, the ring system optionally has 1, 2 or 3 heteroatoms selected from N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 2 and 3 and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the cyclic ring system is optionally oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl And substituted by 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of aryl-C 1 -C 4 -alkyl,
Here, R 14 , R 15 , R 16 , R 17 and R 18 independently represent —H, —C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, aryl and aryl. Selected from the group consisting of -C 1 -C 4 -alkyl, or R 15 and R 16 together with the nitrogen atom to which they are attached a 5-membered, 6-membered or 7-membered heterocyclic group The ring optionally has 1 or 2 additional heteroatoms selected from N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 or 2; And the number of O and S atoms is 0 or 1, respectively, and n is
(A) 1, 2, 3, 4, 5 or 6, which is —NH—CO—NR 4 , —NH—CO—O—, —NH together with —X—A—Y— -CO -, - NH-CO- NH-SO 2 -, - NH-SO 2 -NR 4 -, - NH-SO 2 -O -, - NH-SO 2 -, - O-CO-NR 4 -, -O-CO-, -O-CO-NH-SO 2 -NR 4 -or -O-, or (b) represents 0, 1, 2, 3, 4 or 5, which is -X A compound in which —A—Y is taken together to represent —CO—NR 4 —, —CO—O—, —CO— or —CO—NH—NR 4 —.
請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物であって、式中、
6、R7、R8、R9及びR10は、以下の(a)〜(e)
(a)−H、
(b)−C1〜C12−アルキル、前記アルキルは、場合により、ハロゲン、−CN、−OR14、−SR14、−NR1516、−CONR1516、−SO2NR1516、−CO−R17、−COOR14、−NH−CO−R17もしくは−O−SO2−R18によって置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては5までであり、かつ任意の置換基の組合せに関しては1もしくは2であり;
(c)アリール及びアリール−C1〜C12−アルキル、
その中で、前記アリールもしくはアリール−C1〜C12−アルキル基のアリール部は、場合により、ハロゲン、−OR19、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−CONR2021、−CN、−CO−R22、−SR19、−SO2−R23、−SO2NR2021、−NO2、−NR2021、−NH−CO−R22及びヘテロアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつその中で、それぞれのヘテロアリールは、場合により、オキソ、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルから無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、前記アリールもしくはアリール−C1〜C12−アルキル基のアリール部は、場合により、隣接の炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員、6員、7員もしくは8員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記O及びS原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記の環系は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;かつ
その中で、C1〜C12−アルキル部は、場合により、1、2もしくは3個のハロゲン又は1もしくは2個のヒドロキシル基によって置換されており;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C12−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、場合により、ハロゲン、オキソ、−OR19、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−CONR2021、−CN、−CO−R22、−SR19、−SO223、−SO2NR2021、−NR2021、−NH−CO−R22、アリール−C1〜C4−アルキル及びアリールからなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリールは、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;かつ前記のC1〜C12−アルキル部は、1、2もしくは3個のハロゲンによって置換されており;
(e)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C12−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、場合により、オキソ、C1〜C6−アルキル、アリール、アリール−C1〜C4−アルキル、−OR19、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−SR19、−CN、−SO2NR2021、−NR2021、−CONR2021、−CO−R22及び−NH−CO−R22からなる群から無関係に選択される1個以上の置換基で置換されており、前記の置換基の数は、ハロゲンに関しては1、2、3、4もしくは5であり、かつ前記置換基の任意の組み合わせに関しては1、2もしくは3であり、かつそれぞれのアリール基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されている;
からなる群から無関係に選択されるか、又は、
7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1、2もしくは3であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、
かつ前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン、−OR19、−COOR19、−C1〜C6−アルキル−COOR19、−SR19、−CN、−NR2021、−CONR2021、−SO2NR2021、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基によって置換されており、
その中で、それぞれのC1〜C6−アルキル基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C4−アルコキシもしくはハロゲン化された−C1〜C4−アルコキシから無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており、
その中で、それぞれのアリール部は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C6−アルキル、−C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン化された−C1〜C6−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C6−アルコキシ、−C1〜C6−アルキル−COOR19及び−COOR19からなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されているか、又は
ここで、R19、R20、R21、R22及びR23は、無関係に、−H、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、アリール及びアリール−C1〜C4−アルキルからなる群から選択されるか、又はR20及びR21は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、前記N原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり、
1が−NR5−CO−R6である場合に、R5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式のラクタム環を形成し、
1が−NR5−SO2−R6である場合に、R5及びR6は、またR5が結合される窒素原子及びR6が結合されるスルホキシド基と一緒になって、4員、5員、6員、7員もしくは8員の複素環式のスルタム環を形成してよく、又は
9及びR10は、それらが結合されるホウ素原子と一緒になって、5員もしくは6員の環を形成し、前記環は、場合により、1、2、3もしくは4個の−C1〜C4−アルキル基で置換されている、化合物。
7. A compound according to any one of claims 1 to 6, wherein
R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 10 are the following (a) to (e)
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 12 - alkyl, wherein alkyl is optionally halogen, -CN, -OR 14, -SR 14 , -NR 15 R 16, -CONR 15 R 16, -SO 2 NR 15 R 16 , -CO-R 17 , -COOR 14 , -NH-CO-R 17 or -O-SO 2 -R 18 , the number of said substituents being up to 5 for halogen, And 1 or 2 for any combination of substituents;
(C) aryl and aryl-C 1 -C 12 -alkyl,
Among them, the aryl part of the aryl or aryl-C 1 -C 12 -alkyl group may optionally be halogen, —OR 19 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated —C 1 -C 6. -Alkyl, -COOR 19 , -C 1 -C 6 -alkyl-COOR 19 , -CONR 20 R 21 , -CN, -CO-R 22 , -SR 19 , -SO 2 -R 23 , -SO 2 NR 20 Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of R 21 , —NO 2 , —NR 20 R 21 , —NH—CO—R 22 and heteroaryl, , 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and 1, 2 or 3 for any combination of said substituents, wherein each heteroaryl is optionally oxo, halogen, -C 1 ~C 4 - A Substituted with one or two substituents independently selected from alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl or in which said aryl or aryl-C 1 -C 12 -alkyl The aryl part of the group is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form two saturated, partially unsaturated 5-, 6-, 7- or 8-membered cyclic ring systems. Optionally substituted by a group, the ring system optionally has 1, 2 or 3 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S, wherein the number of N atoms is 0, 1 2 and 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, and the ring system is optionally substituted with 1 or 2 oxo groups; and in the middle, C 1 -C 12 - alkyl unit, when It is substituted by 1, 2 or 3 halogens, or 1 or 2 hydroxyl groups;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 12 -alkyl, in which the heteroaryl moiety is optionally halogenated, oxo, —OR 19 , —C 1 -C 6 -alkyl, halogenated -C 1 -C 6 - alkyl, -COOR 19, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 19, -CONR 20 R 21, -CN, -CO-R 22, -SR 19, -SO 2 R 23, substituted alkyl and one or more substituents independently selected from the group consisting of aryl - -SO 2 NR 20 R 21, -NR 20 R 21, -NH-CO-R 22, aryl -C 1 -C 4 The number of said substituents is 1, 2, 3, 4 or 5 for halogen, and 1, 2 or 3 for any combination of said substituents, and each aryl is , Optionally, hydroxy , Halogen, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 -C 6 - alkyl, halogenated -C 1 -C 6 - alkyl and halogenated -C 1 -C 6 - independently from the group consisting of alkoxy And the C 1 -C 12 -alkyl moiety is substituted by 1, 2 or 3 halogens;
(E) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 12 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is optionally oxo, C 1 -C 6 -alkyl, aryl, aryl-C 1 -C 4 - alkyl, -OR 19, -COOR 19, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 19, -SR 19, -CN, -SO 2 NR 20 R 21, -NR 20 R 21, -CONR 20 R 21 Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of —CO—R 22 and —NH—CO—R 22 , the number of said substituents being 1, 2 for halogen, 3,4 or 5, and and wherein 1, 2 or 3 for any combination of the substituents, and each aryl group is optionally a hydroxyl, halogen, C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 to C 6 Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of -alkyl, halogenated -C 1 -C 6 -alkyl and halogenated -C 1 -C 6 -alkoxy Is;
Selected independently from the group consisting of or
R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic ring, said ring optionally , Saturated, partially unsaturated or aromatic, the ring optionally having 1, 2 or 3 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S, wherein The number of additional N atoms is 0, 1, 2 or 3, and the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring is an optional polycondensed ring system Part of
And the ring or ring system is optionally oxo, -C 1 -C 6 -alkyl, halogen, -OR 19 , -COOR 19 , -C 1 -C 6 -alkyl-COOR 19 , -SR 19 ,- CN, -NR 20 R 21, -CONR 20 R 21, -SO 2 NR 20 R 21, aryl and -C 1 -C 4 - independently selected by one, two or three substituents from the group consisting of alkyl Substituted by a group,
Wherein each C 1 -C 6 -alkyl group is optionally selected independently from hydroxyl, halogen, —C 1 -C 4 -alkoxy or halogenated —C 1 -C 4 -alkoxy. Substituted with 1, 2 or 3 substituents,
Among them, each of the aryl portion, optionally, hydroxyl, halogen, -C 1 -C 6 - alkyl, -C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 -C 6 halogenated - alkyl, halogenated been -C 1 -C 6 - alkoxy, -C 1 ~C 6 - alkyl -COOR 19 and or is substituted by 1, 2 or 3 substituents selected independently from the group consisting of -COOR 19, Or where R 19 , R 20 , R 21 , R 22 and R 23 are independently -H, -C 1 -C 4 -alkyl, halogenated -C 1 -C 4 -alkyl, aryl and Selected from the group consisting of aryl-C 1 -C 4 -alkyl, or R 20 and R 21 together with the nitrogen atom to which they are attached, a 5-, 6-, or 7-membered heterocycle Forming a ring of the formula, said ring optionally being N, O and Have one or two additional heteroatoms selected from S, the number of the N atoms is 0, 1 or 2, and the number of the O and S atoms each 0 or 1,
When R 1 is —NR 5 —CO—R 6 , R 5 and R 6 together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the carbonyl group to which R 6 is attached, Forming a 6-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic lactam ring;
When R 1 is —NR 5 —SO 2 —R 6 , R 5 and R 6 are also 4-membered together with the nitrogen atom to which R 5 is attached and the sulfoxide group to which R 6 is attached. A 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered heterocyclic sultam ring may be formed, or R 9 and R 10 together with the boron atom to which they are attached are 5-membered or 6-membered. A compound which forms a membered ring, said ring optionally substituted with 1 , 2, 3 or 4 -C 1 -C 4 -alkyl groups.
請求項1から7までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
1が、
(a)−B(OH)2
(b)−CO−OH、
(c)−CO−NR78
(d)−NR78、及び
(e)−NR5−CO−R6
からなる群から選択される、化合物。
A compound according to any one of claims 1 to 7, wherein:
R 1 is
(A) -B (OH) 2 ,
(B) -CO-OH,
(C) -CO-NR 7 R 8,
(D) -NR < 7 > R < 8 > and (e) -NR < 5 > -CO-R < 6 >.
A compound selected from the group consisting of:
請求項8に記載の化合物であって、その式中、R1が、−CO−NR78であり、かつR7及びR8が、−H及び−C1〜C6−アルキルからなる群から無関係に選択される、化合物。 A compound according to claim 8, in which formula, R 1 is a -CO-NR 7 R 8, and R 7 and R 8 are, -H and -C 1 -C 6 - consisting of alkyl A compound selected independently from the group. 請求項8に記載の化合物であって、その式中、R1が−NR5−CO−R6であり、かつR5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、5員もしくは6員の複素環式のラクタム環を形成する、化合物。 9. The compound according to claim 8, wherein R 1 is —NR 5 —CO—R 6 , and R 5 and R 6 are a nitrogen atom to which R 5 is bonded and R 6 is a bond. A compound which, together with the carbonyl group formed, forms a 5- or 6-membered heterocyclic lactam ring. 請求項8に記載の化合物であって、その式中、
1は、−NR78であり、かつR7及びR8は、以下の(a)〜(e)
(a)−H、
(b)−C1〜C6−アルキル;
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C4−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−OR19、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、−CN及び−SO2NR2021からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、O及びSからなる群から選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環系は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、前記のヘテロアリール部は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(e)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C4−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、場合によりオキソ基で置換されている;
からなる群から無関係に選択されるか、又は、
7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族であり、前記環は、場合により、N、OもしくはSからなる群から選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記の追加のN原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記のO及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、
かつ前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、−C1〜C4−アルキル、−OR19、アリール及びアリール−C1〜C2−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基によって置換されており、その中で、それぞれのアリール部は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、−C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルコキシからなる群から無関係に選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されており;
ここで、R19、R20及びR21は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択されるか、又はR20及びR21は、これらが結合される窒素原子と一緒になって、5員もしくは6員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1個の追加のヘテロ原子を有する、化合物。
9. A compound according to claim 8, wherein:
R 1 is —NR 7 R 8 , and R 7 and R 8 are the following (a) to (e):
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 6 - alkyl;
(C) phenyl and phenyl -C 1 -C 4 - alkyl,
Among them, the phenyl moiety is optionally from halogen, —OR 19 , —C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, —CN and —SO 2 NR 20 R 21. Is substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of or in which the phenyl moiety is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form a saturated or partially unsaturated group. Substituted by two groups resulting in a saturated 5- or 6-membered cyclic ring system, wherein said ring system is optionally 1 or 2 heteroatoms selected from the group consisting of O and S Wherein the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring system is optionally substituted with 1 or 2 oxo groups;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein said heteroaryl moiety is optionally substituted with one or two oxo groups;
(E) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is optionally substituted with an oxo group;
Selected independently from the group consisting of or
R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 5-membered, 6-membered or 7-membered heterocyclic ring, said ring optionally saturated, partially unsaturated Or is aromatic and the ring optionally has 1 or 2 additional heteroatoms selected from the group consisting of N, O or S, wherein the number of said additional N atoms is , 0, 1 or 2, and the number of O and S atoms is 0 or 1, respectively, and the ring is any part of a polycondensed ring system;
And said ring or ring system is optionally 1 or 2 independently selected from the group consisting of oxo, —C 1 -C 4 -alkyl, —OR 19 , aryl and aryl-C 1 -C 2 -alkyl. number of which is substituted by a substituent, in which each aryl part optionally hydroxyl, halogen, -C 1 -C 4 - alkyl, -C 1 -C 4 - alkoxy, halogenated - Substituted with 1, 2 or 3 substituents independently selected from the group consisting of C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkoxy;
Wherein R 19 , R 20 and R 21 are independently selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, or R 20 and R 21 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 5- or 6-membered heterocyclic ring, which ring is optionally selected from N, O and S A compound having one additional heteroatom.
請求項1から11までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
2及びR4は、以下の(a)〜(f)
(a)−H、ここで−X−A−Y−が一緒になって−CO−O−もしくは−CO−を表すならば、R2は−Hとは異なり、
(b)−C1〜C6−アルキル及び−C1〜C6−シクロアルキル、それらは、場合により、ハロゲン及び−OR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており;
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C4−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSからなる群から無関係に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記N、O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、その中で、前記ヘテロアリール部は、場合により、ハロゲン、−OR14、−C1〜C6−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C6−アルキルからなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されている;
から無関係に選択されるか、又は
2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により飽和もしくは部分不飽和であり、前記環は、場合により、N、O及びSから選択される1もしくは2個の追加のヘテロ原子を有し、その際、前記追加のN原子の数は、0、1もしくは2であり、かつ前記O及びS原子の数は、それぞれ0もしくは1であり;かつ前記環は、場合により、多重縮合環系の部分であり、
前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、−C1〜C6−アルキル、ハロゲン及び−OR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており、
ここで、R14は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から選択される、化合物。
12. A compound according to any one of claims 1 to 11, wherein:
R 2 and R 4 are the following (a) to (f)
(A) -H, wherein if -X-A-Y- together represent a -CO-O- or -CO-, R 2 is different from -H,
(B) —C 1 -C 6 -alkyl and —C 1 -C 6 -cycloalkyl, optionally with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen and —OR 14. Has been replaced;
(C) phenyl and phenyl -C 1 -C 4 - alkyl,
Wherein the phenyl moiety is optionally selected from 1 or 2 independently selected from the group consisting of halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl and halogenated —C 1 -C 6 -alkyl. In which the phenyl moiety is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form a saturated or partially unsaturated 5- or 6-membered cyclic group. Substituted by two groups to be a ring system, said ring system optionally having 1 or 2 heteroatoms independently selected from the group consisting of N, O and S, said N, The number of O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety is optionally halogen, —OR 14 , —C 1 -C 6 -alkyl and halogenated— Substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of C 1 -C 6 -alkyl;
Or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are attached form a 5-, 6-, or 7-membered heterocyclic ring. The ring is optionally saturated or partially unsaturated, and the ring optionally has 1 or 2 additional heteroatoms selected from N, O and S, wherein the additional The number of N atoms is 0, 1 or 2, and the number of O and S atoms is 0 or 1, respectively; and the ring is optionally part of a multiple condensed ring system;
Said ring or ring system is optionally substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of oxo, -C 1 -C 6 -alkyl, halogen and -OR 14 ;
Wherein R 14 is selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl.
請求項1から12までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、R11は、H、−C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、又はC1〜C4−アルコキシ−C1〜C4−アルキルを表す、化合物。 A compound according to any one of claims 1 to 12, in which formula, R 11 is, H, -C 1 -C 4 - alkyl, C 1 -C 4 - alkoxy, or C 1 ~ C 4 - alkoxy -C 1 -C 4 - alkyl, compound. 請求項13に記載の化合物であって、その式中、R11が、H、エチル、プロピル、メトキシエチル、メトキシ、エトキシもしくはメトキシエトキシを表す、化合物。 A compound according to claim 13, in which formula, R 11 is represents H, ethyl, propyl, methoxyethyl, methoxy, ethoxy or methoxyethoxy, compound. 請求項14に記載の化合物であって、その式中、R11は、Hを表す、化合物。 15. A compound according to claim 14, wherein R < 11 > represents H. 請求項1から15までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、nが、2、3もしくは4を表し、好ましくはnが、2もしくは3を表す、化合物。   16. A compound according to any one of claims 1 to 15, wherein n represents 2, 3 or 4, preferably n represents 2 or 3. 請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、nが、2であり、かつ該化合物が、式(III−b)
Figure 2010511010
を有する光学的に純粋なエナンチオマーである、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein n is 2 and the compound is of formula (III-b)
Figure 2010511010
A compound which is an optically pure enantiomer having
請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、nが、3であり、かつ該化合物が、式(II−b)
Figure 2010511010
を有する光学的に純粋なエナンチオマーである、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein n is 3, and the compound is of the formula (II-b)
Figure 2010511010
A compound which is an optically pure enantiomer having
請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、−X−A−Y−が、一緒になって、基
Figure 2010511010
を表す、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein -X-A-Y- is taken together to form a group
Figure 2010511010
A compound representing
請求項1から19までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、R12及びR13が、一緒になって、=Oを表す、化合物。 A compound according to any one of claims 1 to 19, in which formula, R 12 and R 13 together represent = O, compounds. 請求項1から19までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、R12及びR13が、それぞれ個別にFを表す、化合物。 The compound according to any one of claims 1 to 19, wherein R 12 and R 13 each independently represents F. 請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
1は、−CO−OHもしくは−CO−NR78を表し、ここでR7及びR8は、無関係に、−H及び−C1〜C4−アルキルから選択され;
−X−A−Y−は、一緒になって−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表す、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein:
R 1 represents —CO—OH or —CO—NR 7 R 8 , wherein R 7 and R 8 are independently selected from —H and —C 1 -C 4 -alkyl;
-X-A-Y- is, -CO-NR 4 together - represent;
R 11 represents -H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents a compound represented by 2 or 3;
請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
1は、−B(OH)2を表し、
−X−A−Y−は、一緒になって、−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって、=Oを表すか、又は
12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;かつ
nは、2もしくは3を表す、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein:
R 1 represents —B (OH) 2 ;
-X-A-Y- together, -CO-NR 4 - represents;
R 11 represents -H;
A compound in which R 12 and R 13 taken together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F; and n represents 2 or 3.
請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
1は、−NR5−CO−R6を表し、その際、R5及びR6は、R5が結合される窒素原子及びR6が結合されるカルボニル基と一緒になって、5員の複素環式のラクタム環を形成し;
−X−A−Y−は、一緒になって−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって=Oを表すか、又はR12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;
nは、2もしくは3を表す、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein:
R 1 represents —NR 5 —CO—R 6 , wherein R 5 and R 6 together with the nitrogen atom to which R 5 is bonded and the carbonyl group to which R 6 is bonded are 5-membered Forming a heterocyclic lactam ring of
-X-A-Y- is, -CO-NR 4 together - represent;
R 11 represents -H;
R 12 and R 13 together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F;
n represents a compound represented by 2 or 3;
請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
1は、−NR78を表し、
−X−A−Y−は、一緒になって、−CO−NR4−を表し;
11は、−Hを表し;
12及びR13は、一緒になって、=Oを表すか、又は
12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;かつ
nは、2もしくは3を表す、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein:
R 1 represents —NR 7 R 8 ,
-X-A-Y- together, -CO-NR 4 - represents;
R 11 represents -H;
A compound in which R 12 and R 13 taken together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F; and n represents 2 or 3.
請求項25に記載の化合物であって、その式中、
7及びR8が、以下の(a)〜(e)
(a)−H、
(b)−C1〜C6−アルキル;
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−OR19、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、−CN及び−SO2NR2021からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和もしくは部分不飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、O及びSからなる群から選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり、かつ前記環系は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(d)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、インドリル、キノリニル、ベンゾチエニル及びピリジニルからなる群から選択され、そのヘテロアリール部は、場合により、1もしくは2個のオキソ基で置換されており;
(e)シクロヘテロアルキル及びシクロヘテロアルキル−C1〜C4−アルキル、その中で、シクロヘテロアルキル部は、ピロリジニル及びオキサゾリジニルからなる群から選択され、かつその中で、シクロヘテロアルキル部は、場合により、オキソ基で置換されている;
から無関係に選択されるか、又は
7及びR8は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、5員もしくは6員の複素環式の飽和環を形成し、前記環は、飽和もしくは部分不飽和であり、前記環は、場合により、N及びOからなる群から選択される1個の追加のヘテロ原子を有し、かつ前記環は、多重縮合環系の任意の部分であり、かつ前記の環もしくは環系は、場合により、オキソ、フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキルからなる群から選択される置換基によって置換されており、その中で、それぞれフェニル部は、場合により、ハロゲン及び−C1〜C4−アルコキシからなる群から選択される置換基で置換されており;
ここで、R19、R20及びR21は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から無関係に選択されるか、又はR20及びR21は、これらが結合される窒素原子と一緒になって、6員の複素環式の環を形成し、前記環は、場合により、N及びOから選択される1個の追加のヘテロ原子を有する、化合物。
26. The compound of claim 25, wherein:
R 7 and R 8 are the following (a) to (e)
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 6 - alkyl;
(C) phenyl and phenyl -C 1 -C 2 - alkyl,
Among them, the phenyl moiety is optionally from halogen, —OR 19 , —C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, —CN and —SO 2 NR 20 R 21. Is substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of or in which the phenyl moiety is optionally bonded to adjacent carbon atoms together to form a saturated or partially unsaturated group. Substituted by two groups resulting in a saturated 5- or 6-membered cyclic ring system, wherein said ring system is optionally 1 or 2 heteroatoms selected from the group consisting of O and S Wherein the number of O and S atoms is 0, 1 or 2, respectively, and the ring system is optionally substituted with 1 or 2 oxo groups;
(D) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety is selected from the group consisting of indolyl, quinolinyl, benzothienyl and pyridinyl, the heteroaryl moiety optionally Substituted with 1 or 2 oxo groups;
(E) cycloheteroalkyl and cycloheteroalkyl-C 1 -C 4 -alkyl, wherein the cycloheteroalkyl moiety is selected from the group consisting of pyrrolidinyl and oxazolidinyl, in which the cycloheteroalkyl moiety is Optionally substituted with an oxo group;
R 7 and R 8 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 5- or 6-membered heterocyclic saturated ring, said ring being saturated Or is partially unsaturated, the ring optionally has one additional heteroatom selected from the group consisting of N and O, and the ring is any part of a multiple fused ring system And said ring or ring system is optionally substituted by a substituent selected from the group consisting of oxo, phenyl and phenyl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein each phenyl moiety is Optionally substituted with a substituent selected from the group consisting of halogen and —C 1 -C 4 -alkoxy;
Wherein R 19 , R 20 and R 21 are independently selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, or R 20 and R 21 together with the nitrogen atom to which they are attached form a 6-membered heterocyclic ring, which ring is optionally one additional selected from N and O A compound having a heteroatom.
請求項22から26までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
2及びR4は、以下の(a)〜(e)
(a)−H、
(b)−C1〜C4−アルキル、前記アルキルは、場合により、−OR14で置換されており、
(b)−C1〜C6−シクロアルキル;
(d)フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキル、
その中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン及び−OR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているか、又は
その中で、フェニル部は、場合により、隣接した炭素原子に結合されて一緒になって、飽和の5員もしくは6員の環式の環系となる2個の基によって置換されており、前記環系は、場合により、N、O及びSからなる群から無関係に選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有し、前記N、O及びS原子の数は、それぞれ0、1もしくは2であり;
(e)ヘテロアリール及びヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、その中で、ヘテロアリール部は、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル及びチアゾリルからなる群から選択され、かつその中で、ヘテロアリール部は、場合により、−C1〜C4−アルキルで置換されている;
から無関係に選択されるか、又は
2及びR4は、R2及びR4が結合される窒素原子と一緒になって、5員、6員もしくは7員の複素環式の飽和環を形成し、前記環は、場合により、N及びOから選択される1個の追加のヘテロ原子を有し、前記環は、場合により、−C1〜C4−アルキルで置換されており;
ここで、R14は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から選択される、化合物。
27. A compound according to any one of claims 22 to 26, wherein:
R 2 and R 4 are the following (a) to (e)
(A) -H,
(B) -C 1 ~C 4 - alkyl, said alkyl optionally is substituted with -OR 14,
(B) -C 1 ~C 6 - cycloalkyl;
(D) phenyl and phenyl -C 1 -C 2 - alkyl,
In which the phenyl moiety is optionally substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen and —OR 14 , or in which the phenyl moiety is optionally Substituted by two groups joined together by adjacent carbon atoms to form a saturated 5- or 6-membered cyclic ring system, said ring system optionally comprising N, O and Having 1 or 2 heteroatoms independently selected from the group consisting of S, wherein the number of N, O and S atoms is 0, 1 or 2 respectively;
(E) heteroaryl and heteroaryl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein the heteroaryl moiety is selected from the group consisting of imidazolyl, pyridinyl, indolyl and thiazolyl, wherein the heteroaryl moiety is Optionally substituted with -C 1 -C 4 -alkyl;
Or R 2 and R 4 together with the nitrogen atom to which R 2 and R 4 are bound form a 5-, 6- or 7-membered heterocyclic saturated ring and, wherein the ring is optionally have one additional hetero atom selected from N and O, said ring optionally -C 1 -C 4 - is substituted by alkyl;
Wherein R 14 is selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl.
請求項1から16までのいずれか1項に記載の化合物であって、その式中、
1は、−B(OH)2を表し、
−X−A−Y−は、一緒になって、基
Figure 2010511010
を表し、
11は、H、エチル、プロピル、メトキシエチル、メトキシ、エトキシもしくはメトキシエトキシ、好ましくはHを表し;
12及びR13は、一緒になって、=Oを表すか、又は
12及びR13は、それぞれ個別にFを表し;かつ
nは、2もしくは3を表す、化合物。
17. A compound according to any one of claims 1 to 16, wherein:
R 1 represents —B (OH) 2 ;
-X-A-Y- together represent a group
Figure 2010511010
Represents
R 11 represents H, ethyl, propyl, methoxyethyl, methoxy, ethoxy or methoxyethoxy, preferably H;
A compound in which R 12 and R 13 taken together represent ═O, or R 12 and R 13 each independently represent F; and n represents 2 or 3.
請求項28に記載の化合物であって、式中、
2は、好ましくは
(a)−C1〜C6−アルキル、
(b)C1〜C6−シクロアルキル−C1〜C4−アルキル、及び
(c)フェニル及びフェニル−C1〜C2−アルキル、この中で、フェニル部は、場合により、ハロゲン、−C1〜C4−アルキル、ハロゲン化された−C1〜C4−アルキル、−OR14及び−COOR14からなる群から無関係に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており、
ここで、R14は、−H、−C1〜C4−アルキル及びハロゲン化された−C1〜C4−アルキルからなる群から選択される、
からなる群から選択される、化合物。
29. The compound of claim 28, wherein:
R 2 is preferably (a) -C 1 -C 6 -alkyl,
(B) C 1 -C 6 -cycloalkyl-C 1 -C 4 -alkyl, and (c) phenyl and phenyl-C 1 -C 2 -alkyl, wherein the phenyl moiety is optionally halogen,- Substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of C 1 -C 4 -alkyl, halogenated —C 1 -C 4 -alkyl, —OR 14 and —COOR 14 ;
Wherein R 14 is selected from the group consisting of —H, —C 1 -C 4 -alkyl and halogenated —C 1 -C 4 -alkyl.
A compound selected from the group consisting of:
請求項1に記載の化合物であって、以下の例示化合物:
番号3 15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号8 17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−カルボキサミド
番号11 [15α−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号12 [15α−{4−[(3,4−ジヒドロキシベンジル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号13 [15α−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号16 [15α−{4−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号17 [15α−[4−(シクロヘキシルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号19 [15α−{4−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号20 [17−オキソ−15α−(4−オキソ−4−ピペリジン−1−イルブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号22 [15α−{4−[ベンジル(メチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号23 [15α−[4−(ベンジルアミノ)−4−オキソブチル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号26 [15α−(4−{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル](メチル)アミノ}−4−オキソブチル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号30 [15β−(3−{[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−3−オキソプロピル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号31 [15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号32 [15β−[3−(シクロヘキシルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号33 [15β−(3−モルホリン−4−イル−3−オキソプロピル)−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号34 [15β−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号35 [17−オキソ−15β−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イルプロピル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号37 [15β−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−オキソプロピル}−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号39 [15β−[3−(ジエチルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号45 [15β−[3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−3−オキソプロピル]−17−オキソエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号48 [15α−[4−(シクロヘキシルアミノ)−4−オキソブチル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号49 [15α−[4−(ジエチルアミノ)−4−オキソブチル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号50 [15α−{4−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−4−オキソブチル}−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号51 [15α−(4−{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル](メチル)アミノ}−4−オキソブチル)−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号53 [17,17−ジフルオロ−15α−{4−オキソ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ブチル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号54 [15α−[4−(ベンジルアミノ)−4−オキソブチル]−17,17−ジフルオロエストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号57 [17,17−ジフルオロ−15α−(4−オキソ−4−ピペリジン−1−イルブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号58 [17,17−ジフルオロ−15β−{3−[(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−3−オキソプロピル}エストラ−1(10),2,4−トリエン−3−イル]ボロン酸
番号75 3−{[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号76 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−{[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェニル]アミノ}エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号83 15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)−3−(キノリン−3−イルアミノ)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号91 3−[(1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエン−6−イル)アミノ]−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
番号98 3−(ベンジルアミノ)−15α−(4−モルホリン−4−イル−4−オキソブチル)エストラ−1(10),2,4−トリエン−17−オン
からなる群から選択される化合物、並びにそれらの任意の製剤学的に認容性の塩。
The compound according to claim 1, wherein the following exemplary compounds:
No. 3 15β- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene-3- Carboxamide number 8 17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-triene -3-Carboxamide No. 11 [15α- {3-[(5-Methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2, 4 -Trien-3-yl] boronic acid number 12 [15α- {4-[(3,4-dihydroxybenzyl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene- 3-I Boronic acid No. 13 [15α- [4- (1,3-benzodioxol-5-ylamino) -4-oxobutyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl ] Boronic acid number 16 [15α- {4-[(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-triene -3-yl] boronic acid number 17 [15α- [4- (cyclohexylamino) -4-oxobutyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 19 [ 15α- {4-[(1,3-Benzodioxol-5-ylmethyl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid Number 20 [17-oxo-15α- (4-oxo-4-piperidin-1-ylbutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 22 [15α- {4- [benzyl ( Methyl) amino] -4-oxobutyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 23 [15α- [4- (benzylamino) -4-oxobutyl]- 17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 26 [15α- (4-{[2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethyl] (methyl) amino}- 4-oxobutyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 30 [15β- (3-{[2- (7-methyl-1H-indole-3- Il) Eth L] amino} -3-oxopropyl) -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 31 [15β- {3-[(5-methyl-1,3 -Thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 32 [15β- [3- (cyclohexylamino) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 33 [15β- (3-morpholin-4-yl-3-oxopropyl) -17 -Oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 34 [15β- {3-[(1,3-benzodioxol-5-ylmethyl) amino] -3-oxo Propyl} -1 7-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 35 [17-oxo-15β- (3-oxo-3-piperidin-1-ylpropyl) estradi-1 (10 ), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 37 [15β- {3- [benzyl (methyl) amino] -3-oxopropyl} -17-oxoestradi-1 (10), 2,4- Trien-3-yl] boronic acid number 39 [15β- [3- (diethylamino) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 45 [15β- [3- (1,3-Benzodioxol-5-ylamino) -3-oxopropyl] -17-oxoestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid 48 [ 5α- [4- (Cyclohexylamino) -4-oxobutyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 49 [15α- [4- (diethylamino) -4-oxobutyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 50 [15α- {4-[(1,3-benzodioxole-5] -Ylmethyl) amino] -4-oxobutyl} -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 51 [15α- (4-{[2- (3 4-Dimethoxyphenyl) ethyl] (methyl) amino} -4-oxobutyl) -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid 17,17-difluoro-15α- {4-oxo-4-[(pyridin-3-ylmethyl) amino] butyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 54 [15α -[4- (Benzylamino) -4-oxobutyl] -17,17-difluoroestradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid No. 57 [17,17-difluoro-15α- ( 4-oxo-4-piperidin-1-ylbutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 58 [17,17-difluoro-15β- {3-[(5-methyl -1,3-thiazol-2-yl) amino] -3-oxopropyl} estradi-1 (10), 2,4-trien-3-yl] boronic acid number 75 3-{[3-methoxy-5- ( Trifluoromethyl) phenyl] amino} -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 76 15α- (4-morpholine-4 -Yl-4-oxobutyl) -3-{[3- (morpholin-4-ylsulfonyl) phenyl] amino} estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 83 15α- (4-morpholine -4-yl-4-oxobutyl) -3- (quinolin-3-ylamino) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one No. 91 3-[(1,1-dioxide-1-benzothien -6-yl) amino] -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one number 98 3- (ben Ruamino) -15α- (4-morpholin-4-yl-4-oxobutyl) estradi-1 (10), 2,4-trien-17-one, and any pharmaceutical formulation thereof Tolerable salt.
医薬品として使用するための請求項1から30までのいずれか1項に記載の化合物。   31. A compound according to any one of claims 1 to 30 for use as a medicament. 活性剤として請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物を含有し、かつ少なくとも1種の製剤学的に認容性の担体を含有する医薬組成物。   A pharmaceutical composition comprising a compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 as an active agent and comprising at least one pharmaceutically acceptable carrier. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物の有効量を、ヒトもしくは哺乳動物において、乳癌、卵巣癌、子宮癌、子宮内膜癌及び子宮内膜肥大からなる群から選択される悪性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のために用いる使用。   31. An effective amount of a compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 comprising breast cancer, ovarian cancer, uterine cancer, endometrial cancer and endometrial hypertrophy in humans or mammals Use for the treatment or prevention of malignant estradiol-dependent diseases or disorders selected from the group. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、ヒトもしくは哺乳動物において、乳癌、卵巣癌、子宮癌、子宮内膜癌及び子宮内膜肥大からなる群から選択される悪性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための医薬品の製造のために用いる使用。   31. The compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 is selected from the group consisting of breast cancer, ovarian cancer, uterine cancer, endometrial cancer and endometrial hypertrophy in humans or mammals Use for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of malignant estradiol-dependent diseases or disorders. 請求項33又は34に記載の式(I)の化合物の使用であって、悪性の疾病もしくは疾患が、癌組織サンプル内の17β−HSD1の検出可能なレベルによって特徴付けられる使用。   Use of a compound of formula (I) according to claim 33 or 34, wherein the malignant disease or disorder is characterized by a detectable level of 17β-HSD1 in the cancer tissue sample. 請求項33又は34に記載の式(I)の化合物の使用であって、エストラジオール依存性の疾病が乳癌であり、かつ哺乳動物がヒトの閉経後女性である使用。   35. Use of a compound of formula (I) according to claim 33 or 34, wherein the estradiol-dependent disease is breast cancer and the mammal is a human post-menopausal woman. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物の有効量を、ヒトもしくは哺乳動物において、子宮内膜症、子宮線維症、子宮筋腫、腺筋腫、月経困難、月経過多、子宮出血及び尿機能不全からなる群から選択される良性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のために用いる使用。   31. An effective amount of a compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 in an endometriosis, uterine fibrosis, uterine fibroid, adenomyoma, dysmenorrhea, Use for the treatment or prevention of a benign estradiol-dependent disease or disorder selected from the group consisting of overage, uterine bleeding and urinary dysfunction. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、ヒトもしくは哺乳動物において、子宮内膜症、子宮線維症、子宮筋腫、腺筋腫、月経困難、月経過多、子宮出血及び尿機能不全からなる群から選択される良性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための医薬品を製造するために用いる使用。   31. A compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 in a human or mammal in endometriosis, uterine fibrosis, uterine fibroid, adenomyoma, dysmenorrhea, menorrhagia, Use for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of benign estradiol-dependent diseases or disorders selected from the group consisting of uterine bleeding and urinary dysfunction. 請求項33、34、37又は38のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の使用であって、哺乳動物が閉経前のもしくは前閉経閉止期の女性である使用。   39. Use of a compound of formula (I) according to any one of claims 33, 34, 37 or 38, wherein the mammal is a premenopausal or premenopausal woman. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物の有効量を、ヒトもしくは哺乳動物において、前立腺癌、前立腺痛、良性前立腺肥大、排尿機能障害、下部尿路症候群、前立腺炎、ニキビ、脂漏症、雄性脱毛症、多毛症、性的早熟、副腎過形成及び多嚢胞性卵巣症候群からなる群から選択されるアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のために用いる使用。   An effective amount of a compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30, in a human or mammal, prostate cancer, prostate pain, benign prostatic hypertrophy, dysuria, lower urinary tract syndrome, For the treatment or prevention of androgen-dependent diseases or disorders selected from the group consisting of prostatitis, acne, seborrhea, male alopecia, hirsutism, sexual prematurity, adrenal hyperplasia and polycystic ovary syndrome Use to use. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、ヒトもしくは哺乳動物において、前立腺癌、前立腺痛、良性前立腺肥大、排尿機能障害、下部尿路症候群、前立腺炎、ニキビ、脂漏症、雄性脱毛症、多毛症、性的早熟、副腎過形成及び多嚢胞性卵巣症候群からなる群から選択されるアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための医薬品の製造のために用いる使用。   31. A compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 in a human or mammal in prostate cancer, prostate pain, benign prostatic hypertrophy, dysuria, lower urinary tract syndrome, prostatitis, Manufacture of a medicament for the treatment or prevention of androgen-dependent diseases or disorders selected from the group consisting of acne, seborrhea, male alopecia, hirsutism, premature sexual maturity, adrenal hyperplasia and polycystic ovary syndrome Use for use. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物の有効量を、ヒトもしくは哺乳動物において、全身的にもしくは組織特異的に内因性のエストロゲンもしくはアンドロゲン濃度を低下させる必要があり、かつ扁平上皮細胞癌、大腸癌、骨粗鬆症、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、重症筋無力症、認知機能不全、老人性痴呆、アルツハイマー病、甲状腺炎、脈管炎、潰瘍性結腸炎、クローン病、1型糖尿病及び2型糖尿病、乾癬、接触性皮膚炎、皮膚の皺、湿疹、組織創傷、全身性エリトマトーデス、移植片対宿主疾病、移植後の器官拒絶、白内障及び喘息からなる群から選択されるエストロゲンもしくはアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のために用いる使用。   31. An effective amount of a compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 in order to reduce the endogenous estrogen or androgen concentration systemically or tissue-specifically in a human or mammal And squamous cell carcinoma, colon cancer, osteoporosis, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, myasthenia gravis, cognitive dysfunction, senile dementia, Alzheimer's disease, thyroiditis, vasculitis, ulcerative colitis , Crohn's disease, Type 1 diabetes and Type 2 diabetes, psoriasis, contact dermatitis, skin folds, eczema, tissue wounds, systemic lupus erythematosus, graft-versus-host disease, organ rejection after transplantation, cataract and asthma Use for the treatment or prevention of an estrogen or androgen dependent disease or disorder selected from: 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、ヒトもしくは哺乳動物において、全身的にもしくは組織特異的に内因性のエストロゲンもしくはアンドロゲン濃度を低下させる必要があり、かつ扁平上皮細胞癌、大腸癌、骨粗鬆症、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、重症筋無力症、認知機能不全、老人性痴呆、アルツハイマー病、甲状腺炎、脈管炎、潰瘍性結腸炎、クローン病、1型糖尿病及び2型糖尿病、乾癬、接触性皮膚炎、皮膚の皺、湿疹、組織創傷、全身性エリトマトーデス、移植片対宿主疾病、移植後の器官拒絶、白内障及び喘息からなる群から選択されるエストロゲンもしくはアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための医薬品の製造のために用いる使用。   A compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 needs to reduce the endogenous estrogen or androgen concentration systemically or tissue-specifically in a human or mammal, And squamous cell carcinoma, colon cancer, osteoporosis, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, myasthenia gravis, cognitive dysfunction, senile dementia, Alzheimer's disease, thyroiditis, vasculitis, ulcerative colitis, Crohn's disease Selected from the group consisting of type 1 diabetes and type 2 diabetes, psoriasis, contact dermatitis, skin folds, eczema, tissue wounds, systemic lupus erythematosus, graft-versus-host disease, organ rejection after transplantation, cataracts and asthma Use for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of estrogen or androgen dependent diseases or disorders. 請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、精子形成の遮断のための医薬組成物の製造のために及び/又は男性用避妊薬として用いる使用。   31. Use of a compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 for the manufacture of a pharmaceutical composition for blocking spermatogenesis and / or as a male contraceptive. ヒトもしくは哺乳動物における、乳癌、卵巣癌、子宮癌、子宮内膜癌及び子宮内膜肥大からなる群から選択される悪性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための、請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物。   Claim 1 for the treatment or prevention of a malignant estradiol-dependent disease or disorder selected from the group consisting of breast cancer, ovarian cancer, uterine cancer, endometrial cancer and endometrial hypertrophy in humans or mammals. A compound of formula (I) according to any one of 1 to 30. 請求項45に記載の式(I)の化合物であって、悪性の疾病もしくは疾患が、癌組織サンプル内の17β−HSD1の検出可能なレベルによって特徴付けられる化合物。   46. The compound of formula (I) according to claim 45, wherein the malignant disease or disorder is characterized by a detectable level of 17 [beta] -HSD1 in the cancer tissue sample. 請求項45に記載の式(I)の化合物であって、エストラジオール依存性の疾病が乳癌であり、かつ哺乳動物がヒトの閉経後女性である化合物。   46. The compound of formula (I) according to claim 45, wherein the estradiol-dependent disease is breast cancer and the mammal is a human post-menopausal woman. ヒトもしくは哺乳動物における、子宮内膜症、子宮線維症、子宮筋腫、腺筋腫、月経困難、月経過多、子宮出血及び尿機能不全からなる群から選択される良性のエストラジオール依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための、請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物。   A benign estradiol-dependent disease or disorder selected from the group consisting of endometriosis, uterine fibrosis, uterine fibroids, adenomyomas, dysmenorrhea, menorrhagia, uterine bleeding and urinary dysfunction in humans or mammals 31. A compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30 for the treatment or prophylaxis of 請求項45、46又は48のいずれか1項に記載の式(I)の化合物であって、哺乳動物が閉経前のもしくは前閉経閉止期の女性である化合物。   49. A compound of formula (I) according to any one of claims 45, 46 or 48, wherein the mammal is a premenopausal or premenopausal woman. ヒトもしくは哺乳動物における、前立腺癌、前立腺痛、良性前立腺肥大、排尿機能障害、下部尿路症候群、前立腺炎、ニキビ、脂漏症、雄性脱毛症、多毛症、性的早熟、副腎過形成及び多嚢胞性卵巣症候群からなる群から選択されるアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための、請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物。   Prostate cancer, prostate pain, benign prostatic hypertrophy, dysuria, lower urinary tract syndrome, prostatitis, acne, seborrhea, male alopecia, hirsutism, sexual prematurity, adrenal hyperplasia and multiple in humans or mammals 31. A compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30, for the treatment or prevention of an androgen-dependent disease or disorder selected from the group consisting of cystic ovary syndrome. ヒトもしくは哺乳動物における、全身的にもしくは組織特異的に内因性のエストロゲンもしくはアンドロゲン濃度を低下させる必要があり、かつ扁平上皮細胞癌、大腸癌、骨粗鬆症、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、重症筋無力症、認知機能不全、老人性痴呆、アルツハイマー病、甲状腺炎、脈管炎、潰瘍性結腸炎、クローン病、1型糖尿病及び2型糖尿病、乾癬、接触性皮膚炎、皮膚の皺、湿疹、組織創傷、全身性エリトマトーデス、移植片対宿主疾病、移植後の器官拒絶、白内障及び喘息からなる群から選択されるエストロゲンもしくはアンドロゲン依存性の疾病もしくは疾患の治療もしくは予防のための、請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物。   There is a need to reduce systemic or tissue-specific endogenous estrogen or androgen levels in humans or mammals, and squamous cell carcinoma, colon cancer, osteoporosis, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, severe muscle Asthenia, cognitive dysfunction, senile dementia, Alzheimer's disease, thyroiditis, vasculitis, ulcerative colitis, Crohn's disease, type 1 and type 2 diabetes, psoriasis, contact dermatitis, skin folds, eczema, Claim 1 for the treatment or prevention of an estrogen or androgen dependent disease or disorder selected from the group consisting of tissue wounds, systemic lupus erythematosus, graft-versus-host disease, organ rejection after transplantation, cataract and asthma 31. Compounds of formula (I) according to any one of up to 30. 精子形成の遮断のための及び/又は男性用避妊薬として使用するための、請求項1から30までのいずれか1項に記載の式(I)の化合物。   31. A compound of formula (I) according to any one of claims 1 to 30, for use in blocking spermatogenesis and / or for use as a male contraceptive.
JP2009538695A 2006-11-30 2007-11-27 Substituted estratriene derivatives as 17β-HSD inhibitors Expired - Fee Related JP5264760B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06125138.5 2006-11-30
EP06125138 2006-11-30
PCT/EP2007/062856 WO2008065100A1 (en) 2006-11-30 2007-11-27 Substituted estratrien derivatives as 17beta hsd inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010511010A true JP2010511010A (en) 2010-04-08
JP2010511010A5 JP2010511010A5 (en) 2010-11-18
JP5264760B2 JP5264760B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=38198108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538695A Expired - Fee Related JP5264760B2 (en) 2006-11-30 2007-11-27 Substituted estratriene derivatives as 17β-HSD inhibitors

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2099814A1 (en)
JP (1) JP5264760B2 (en)
CN (1) CN101568547B (en)
AU (1) AU2007327653B2 (en)
CA (1) CA2671075A1 (en)
HK (1) HK1134298A1 (en)
MX (1) MX2009005201A (en)
RU (1) RU2453554C2 (en)
WO (1) WO2008065100A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523886A (en) * 2013-06-25 2016-08-12 フォレンド ファーマ リミテッド Therapeutically active 17-nitrogen substituted estratrienthiazole derivatives as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase
JP2016523885A (en) * 2013-06-25 2016-08-12 フォレンド ファーマ リミテッド 17β-hydroxysteroid dehydrogenase, therapeutically active estratrienthiazole derivative as type I inhibitor
JP2016527212A (en) * 2013-06-25 2016-09-08 フォレンド ファーマ リミテッド 17β-Hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitor with therapeutic activity as an estratrienthiazole derivative
JP2018501266A (en) * 2014-12-23 2018-01-18 フォレンド ファーマ リミテッド Prodrug of 17β-HSD1-inhibitor
JP2022510386A (en) * 2018-12-05 2022-01-26 フォレンド ファーマ リミテッド Estra-1,3,5 (10) -triene compound condensed with the pyrazole ring at position 16 (17) as a 17-HSD1 inhibitor
JP2022522670A (en) * 2019-03-20 2022-04-20 ファーマバイオス エス.ピー.エー. How to prepare a fulvestrant derivative

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11072632B2 (en) 2011-03-25 2021-07-27 UNIVERSITé LAVAL Inhibitors of 17β-HSD1, 17β-HSD3 and 17β-HSD10
DE102011083725A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Bayer Pharma AG Estra-1,3,5 (10), 16-tetraene-3-carboxamide derivatives, process for their preparation, pharmaceutical preparations containing them and their use for the preparation of medicaments
WO2013078413A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Modulators of lipid storage
AU2013289344A1 (en) 2012-07-10 2015-02-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 3-substituted estra-1,3,5(10),16-tetraene derivatives, methods for the production thereof, pharmaceutical preparations containing same, and use thereof for the production of medicaments
US9714266B2 (en) 2013-02-21 2017-07-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Estra-1,3,5(10),16-tetraene-3-carboxamides for inhibition of 17.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase (AKR1C3)
WO2016004166A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Xavier University Of Louisiana Boron-based prodrug strategy for increased bioavailability and lower-dosage requirements for drug molecules containing at least one phenol (or aromatic hydroxyl) group
JP6545266B2 (en) 2014-12-23 2019-07-17 フォレンド ファーマ リミテッド Prodrugs of 17.BETA.-HSD1 inhibitors
CZ307437B6 (en) 2016-06-07 2018-08-22 Ăšstav organickĂ© chemie a biochemie AV ÄŚR, v.v.i. 15β-substituted estrone derivatives as selective inhibitors of 17β-hydroxysteoid dehydrogenases
IL294140B2 (en) 2017-06-08 2024-09-01 Forendo Pharma Ltd 15beta-(3-PROPANAMIDO)-SUBSTITUTED ESTRA-1,3,5(10)-TRIEN-17-OXIMES FOR USE IN INHIBITION OF 17beta-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASES

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506077A (en) * 1998-03-11 2002-02-26 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド Inhibitors of type 5 and type 317 beta-hydroxysteroid dehydrogenase and uses thereof
WO2005047303A2 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Solvay Pharmaceuticals Gmbh NOVEL 17β HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE TYPE I INHIBITORS
WO2006125800A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Solvay Pharmaceuticals Gmbh 17β-HSD1 AND STS INHIBITORS

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571933A (en) * 1994-11-17 1996-11-05 Duquesne University Of The Holy Ghost Derivatives of estra 1,3,5(10)triene-17-one, 3-amino compounds and their use
GB0025788D0 (en) * 2000-10-20 2000-12-06 Sterix Ltd Use
US8030298B2 (en) * 2005-05-26 2011-10-04 Abbott Products Gmbh 17β-HSD1 and STS inhibitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506077A (en) * 1998-03-11 2002-02-26 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド Inhibitors of type 5 and type 317 beta-hydroxysteroid dehydrogenase and uses thereof
WO2005047303A2 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Solvay Pharmaceuticals Gmbh NOVEL 17β HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE TYPE I INHIBITORS
WO2006125800A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Solvay Pharmaceuticals Gmbh 17β-HSD1 AND STS INHIBITORS

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523886A (en) * 2013-06-25 2016-08-12 フォレンド ファーマ リミテッド Therapeutically active 17-nitrogen substituted estratrienthiazole derivatives as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase
JP2016523885A (en) * 2013-06-25 2016-08-12 フォレンド ファーマ リミテッド 17β-hydroxysteroid dehydrogenase, therapeutically active estratrienthiazole derivative as type I inhibitor
JP2016527212A (en) * 2013-06-25 2016-09-08 フォレンド ファーマ リミテッド 17β-Hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitor with therapeutic activity as an estratrienthiazole derivative
JP2018501266A (en) * 2014-12-23 2018-01-18 フォレンド ファーマ リミテッド Prodrug of 17β-HSD1-inhibitor
JP2022510386A (en) * 2018-12-05 2022-01-26 フォレンド ファーマ リミテッド Estra-1,3,5 (10) -triene compound condensed with the pyrazole ring at position 16 (17) as a 17-HSD1 inhibitor
JP7417608B2 (en) 2018-12-05 2024-01-18 フォレンド ファーマ リミテッド Estra-1,3,5(10)-triene compounds fused with a pyrazole ring at the 16(17) position as 17-HSD1 inhibitors
JP2022522670A (en) * 2019-03-20 2022-04-20 ファーマバイオス エス.ピー.エー. How to prepare a fulvestrant derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JP5264760B2 (en) 2013-08-14
CN101568547B (en) 2014-06-25
CA2671075A1 (en) 2008-06-05
EP2099814A1 (en) 2009-09-16
WO2008065100A1 (en) 2008-06-05
CN101568547A (en) 2009-10-28
HK1134298A1 (en) 2010-04-23
MX2009005201A (en) 2009-05-27
RU2453554C2 (en) 2012-06-20
RU2009124589A (en) 2011-01-10
AU2007327653A1 (en) 2008-06-05
AU2007327653B2 (en) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264760B2 (en) Substituted estratriene derivatives as 17β-HSD inhibitors
JP5268635B2 (en) 17β-HSD1 and STS inhibitors
KR101070025B1 (en) 17- novel 17 hydroxysteroid dehydrogenase type i inhibitors
US8030298B2 (en) 17β-HSD1 and STS inhibitors
JP5268917B2 (en) Therapeutically effective triazoles and their use
JP5865845B2 (en) Progesterone receptor antagonist
JP5809172B2 (en) Progesterone receptor antagonist
US8288367B2 (en) Substituted estratriene derivatives as 17BETA HSD inhibitors
US8088758B2 (en) 17β-hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
MXPA06005278A (en) NOVEL 17beta HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE TYPE I INHIBITORS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees