JP2010510418A - S字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体 - Google Patents

S字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510418A
JP2010510418A JP2009538313A JP2009538313A JP2010510418A JP 2010510418 A JP2010510418 A JP 2010510418A JP 2009538313 A JP2009538313 A JP 2009538313A JP 2009538313 A JP2009538313 A JP 2009538313A JP 2010510418 A JP2010510418 A JP 2010510418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole cover
drainage channel
manhole
support frame
shaped hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009538313A
Other languages
English (en)
Inventor
ホ チョイ,ヨン
Original Assignee
ホ チョイ,ヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホ チョイ,ヨン filed Critical ホ チョイ,ヨン
Priority claimed from PCT/KR2007/005654 external-priority patent/WO2008062960A1/en
Publication of JP2010510418A publication Critical patent/JP2010510418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/12Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor
    • E02D29/14Covers for manholes or the like; Frames for covers
    • E02D29/1463Hinged connection of cover to frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/12Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor
    • E02D29/14Covers for manholes or the like; Frames for covers
    • E02D29/1454Non-circular covers, e.g. hexagonal, elliptic
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/06Gully gratings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/15Geometrical or physical properties including at least a hinge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/16Shapes
    • E02D2200/1628Shapes rectangular
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/02Manhole shafts or other inspection chambers; Snow-filling openings; accessories
    • E03F2005/028Sealing joints between manhole segments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/06Gully gratings
    • E03F2005/061Gully gratings hinged to the body of the gully
    • E05Y2999/00

Abstract

【課題】マンホール蓋がマンホール蓋支持枠内で円滑に回転されるようにし、また、雨水の逆流や車の衝撃によってマンホール蓋がマンホール蓋支持枠から離脱したり、分離したりしないとともに、逆流量の大きさによって、マンホール蓋が可変的に開放され、マンホール蓋の自重によって自動的に閉められるなS字型のヒンジ結合構造を有する。
【解決手段】S字型のヒンジ結合構造によって、雨水や下水が逆流する場合、逆流量だけマンホール蓋が開放され、逆流がなくなると正常化状態になって、マンホール蓋の自重によって自動的に本来の位置に閉められるようになる。また、マンホール蓋の底面には、排水路が形成されており、その開放部には、悪臭防止開閉門が設置されていて、悪臭が防止される。路面と接するマンホール蓋支持枠の背面部縁部に、排水口を形成して、路面に溜まっている水を排水させることで、道路陥没を防止する。
【選択図】図2

Description

本発明は、S字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体に関するものである。さらに詳しく説明すると、本発明は、排水路及び悪臭防止開閉門が形成されたマンホール蓋とマンホール蓋支持枠が、S字型のヒンジ結合構造によって結合され、これによってマンホール蓋の回転が可能になるようにされたマンホール組立体に関する。
従来より、雨水と下水が逆流する場合、逆流量だけマンホール蓋が開放され、逆流がなくなると、マンホール蓋の自重によって自動的に正常な状態になって、本来の位置に閉められる。これは、マンホール蓋とマンホール蓋支持枠の結合がS字型のヒンジ結合構造であるために可能となる。
通常は、下水から上って来る悪臭を防止し、洪水時には、雨水の逆流に対して逆流量だけ可変的にマンホール蓋が開放される。雨水の逆流や車の衝撃荷重によってマンホール蓋がマンホール蓋支持枠から離脱したり、分離したりしないようにしたヒンジ結合構造になっている。
さらに、マンホール蓋とマンホール蓋支持枠の組み立てが簡単で、分解が容易であり、掃除が容易になっている。
従来のマンホール蓋は、単純に排水孔のみ開けられており、悪臭を防止することができない。一方で、例えば、梅雨時の洪水時や豪雨時に、雨水量が急激に増加すると、下水管や汚水管は排水用量の限界を超えるようになって逆流することになる。
逆流による水圧は、マンホール蓋をマンホールフレームから離脱させたり、分離させたりすることになる。
マンホール蓋が離脱された状態では、車や歩行者に致命的な危険となる。
さらに、従来のマンホール蓋は、マンホールフレームに別途の結合手段なしで載せられている状態であるため互いに独立している。
車の衝撃によってマンホール蓋が離脱しないようにするために、掛け金で掛けておく程度である。マンホール蓋がマンホールフレーム内で回転されることができない構造である。
一方、マンホール蓋が、マンホールフレーム内に挿入された状態ではマンホール蓋がマンホールフレーム内でヒンジ結合によって回転することは事実上困難である。何故ならば、ヒンジ軸を中心にマンホール蓋が回転することができる十分な空間的な余裕を確保が難しいからである。
マンホールフレームの高さが高ければ高いほど、マンホール蓋の回転はさらに難しくなる。マンホールフレームの高さがマンホール蓋の回転を妨害するからである。
マンホール蓋とマンホールフレームとが互いに結合されて回転可能であれば、逆流や自動車の衝撃によって、マンホール蓋が分離したり、脱離したりする問題はない。
したがって、問題はヒンジ結合構造にある。
韓国公開特許第10−2007−0012611号公報 韓国公開特許第10−2007−0003727号公報
本発明の目的は、マンホール蓋がマンホール蓋支持枠内で円滑に回転されるようにし、また、雨水の逆流や車の衝撃によってマンホール蓋がマンホール蓋支持枠から離脱したり、分離したりしないとともに、逆流量の大きさによって、マンホール蓋が可変的に開放され、マンホール蓋の自重によって自動的に閉められるなS字型のヒンジ結合構造を有するようにすることにある。
他の目的は、路面に接するマンホール蓋支持枠の背面部縁部に、排水口を形成して、道面に溜まっている水を排水させ、道路の陥没を防止することにある。
また、他の目的は、マンホール蓋の両側面部及び背面部の足の厚さをそれに対応するマンホール蓋支持枠の両側面部及び背面部の縁部の幅と同じく形成して、マンホール蓋がマンホール蓋支持枠の縁部に支持されるようにすることで、マンホール構造体を軽量化することにある。
また、他の目的は、マンホール蓋の排水路前面に開閉門を形成して、悪臭を防止することにある。
マンホール蓋をマンホール蓋支持枠とヒンジ結合させて、S字型回転によって開閉可能にさせる。
本発明は、マンホール蓋がマンホール蓋支持枠にヒンジ結合されて、S字型回転によって、マンホール蓋の開閉が可能になるような構造としたため、雨水の逆流及び車の衝撃によってマンホール蓋がマンホール蓋支持枠から離脱したり、分離したりしない。
また、雨水や下水が逆流する場合、その逆流量の大きさによって、マンホール蓋が可変的に開放され、逆流がない場合には、マンホール蓋が自重によって閉められるヒンジ結合構造であるため、構造が簡単で、組み立て及び分解が容易である。
S字型のヒンジ凹溝の最低点Pより少し左側に、離脱防止突起を形成したので、ヒンジ凸部が離脱防止突起によって外れにくく、逆流や車の衝撃によってマンホール蓋が離脱したり、分離したりしない。
マンホール蓋の両側面部及び背面部の厚さを、これに対応するマンホール蓋支持枠の両側面部及び背面部の縁部の幅と等しく形成して、マンホール蓋がマンホール蓋支持枠の縁部に支持されるようにしたため、マンホール構造体が軽量化され、取り扱いが容易である。
マンホール蓋の底面部に排水路を形成し、その開放部に開閉門を形成した構造であるため、悪臭を防止する効果がある。
道面に接するマンホール蓋支持枠の背面部縁部に、排水口を形成して、路面に溜まっている水を排水させる構成であるため、凍結融解による道路の陥没を防止することができる有用な発明である。
マンホール蓋とマンホール蓋支持枠が結合された本発明のマンホール組立体の結合状態図。 図1の底面図。 本発明のマンホール組立体の分解斜視図。 本発明のマンホール蓋の底面図。 図1のA−A'断面図。 図1のB−B'断面図。 S字型のヒンジ凹溝とヒンジ凸部によってマンホール蓋が開閉される状態を示す作動模型図。 図7のAの拡大図。 図7のBの拡大図。
以下、本発明の目的を達するための手段を図面によって具体的に説明すると、次の通りである。
マンホール組立体(100)は、マンホール蓋とマンホール蓋支持枠とで構成される。
1)マンホール蓋(10)の構造
マンホール蓋(10)の底面には排水路が形成されている。排水路の構造は、排水孔(12)が形成された上端部(13)と、排水路の底面部(14)と、排水路の両側面部(15)と、排水路の背面部(16)とで構成される。排水路の底面部(14)と、排水路の両側面部(15)と、排水路の背面部(16)は密閉されており、前面部のみが開放されている。開放された排水路の前面部には、悪臭防止開閉門(17)が、排水孔(12)が形成された上端部(13)にヒンジ結合されている。排水路の両側面部(15)と、排水路の背面部(16)の高さ(h)は同じである。これに対応するマンホール蓋支持枠(20)のフレームの高さ(h)もこれと同じである。排水路の底面部(14)は、開放された方向に向かって下向きで傾斜している。排水路の底面部(14)が背面部(16)から前面部に向かって傾斜されているので、排水路の高さは、背面部(16)から前面部に向かうほど漸次に高くなる。
排水路の両側面部(15)と、排水路の背面部(16)は、マンホール蓋支持枠(20)の両側面の縁部(26)と、背面縁部(27)の上面に載せられるので、排水路の両側面部(15)と排水路の背面部(16)は、排水路の底面部(14)より突出している。排水路の底面部(14)が背面部(16)から前面部に向かって傾斜されているので、突出された高さは、排水路の背面部(16)に行くほど高く、前面部に行くほど低くなる。
マンホール蓋(10)の上端部(13)の長さは、排水路の底面部(14)の長さより長く形成されている。悪臭防止開閉門は、マンホール蓋(10)の上端部(13)にヒンジ結合されるとともに、排水路に流れ込んで来た雨水によって、開閉門(17)が開かれるように、傾斜して設置されている。開かれた開閉門(17)は、重力方向へ作用する開閉門(17)の自重によって、自動で閉められる。このように、開閉門(17)は、傾斜して設置されているため、雨が降らない時はいつも閉められている。これは、悪臭を防止するためである。雨が降ると、雨水は排水孔(12)を通じて排水路を通って悪臭防止開閉門(17)を通過し、マンホール内に流れる。排水孔(12)を通じて入って来た雨水は、悪臭防止開閉門(17)を開いて通過することはできるが、マンホール内で逆流される水は、開閉門(17)を開くことができない構造である。しかし、洪水時のように、雨水が逆流される場合、悪臭防止開閉門(17)は開かれないが、マンホール蓋(10)自体が上がりながら開かれるようになる。従来のマンホール蓋は、雨水の逆流によってマンホール蓋が開かれるだけでなく、逆流された水の力によって、元の位置から遠く離れたり、破損されたりする問題点があった。
マンホール蓋(10)が元の位置に位置しないと、自動車に乗っていた人にとって、致命的な場合がある。歩行者も危険に陥るのは同じである。識別が不可能な状態では、事故の危険がさらに大きくなる。
2)マンホール蓋支持枠(20)構造
マンホール蓋支持枠(20)の構造は、4つのフレームで構成される。即ち、両側面部フレーム(24)と、前面部フレーム(22)・背面部フレーム(23)とで構成され、側面部フレーム(24)と背面部フレーム(23)の下部内側には、側面縁部(24)と背面縁部(23)とが形成されている。前面縁部はない。
代わりに、前面部フレーム(22)の上端内側に、長さ方向に長く上部段差(221)が形成されている。上部段差(221)には、排水孔(12)が形成された上端部(13)が載せられる。
3)マンホール蓋(10)とマンホール蓋支持枠(20)との関係
マンホール蓋(10)とマンホール蓋支持枠(20)との関係について説明すると、下記の通りである。
マンホール蓋(10)の上端部とマンホール蓋支持枠(20)のフレームの上端は、高さが同一の水平面を成している。
マンホール蓋(10)が閉められた状態で見ると、排水路の両側面部(15)の突出部と、排水路の背面部(16)の突出部は、マンホール蓋支持枠(20)の両側面縁部(26)と背面縁部(27)に載せられる。排水路の底面部(14)が背面部(16)から前面部に向かって傾斜されているので、排水路の両側面部(15)と排水路の背面部(16)は足がやや突出されている。S字型のヒンジ結合構造は、マンホール蓋支持枠(20)の両側面部フレーム(26)予め決められた場所に形成されたヒンジ凸部(40)と、これに対応するマンホール蓋(10)の排水路の両側面部(15)に形成されたS字型ヒンジ凹溝(30)とで構成される。
4)S字型のヒンジ結合構造
S字型のヒンジ結合構造によって、マンホール蓋(10)が開閉される過程を説明すると、下記の通りである。
マンホール蓋支持枠(20)に設置されたヒンジ凸部(40)は、固定されており、マンホール蓋(10)に形成されたS字型のヒンジ凹溝(30)が移動するだけである。ヒンジ凹溝(30)の移動がマンホール蓋(10)の開閉を決めることになる。
S字型のヒンジ凹溝(30)の移動によるマンホール蓋(10)の開閉程度は、図7の作動模型図に図示されている。
図7の作動模型図と図8及び図9の拡大断面図によって、これに対して説明すると、下記の通りである。
マンホール蓋開放−(1)に図示されているように、S字型の最低点をP、ヒンジ凸部(40)が位置された定点をO、マンホール蓋の上端点をB、下端点をAとする。
マンホール蓋(10)の開閉に関与するS字型のヒンジ凹溝(30)は、円弧PO区間である。
即ち、マンホール蓋(10)が閉められた状態では、ヒンジ凸部(40)は、S字型のヒンジ凹溝(30)のOに位置される。(マンホール蓋開放−(1)参照)
逆に、マンホール蓋(10)が開かれた状態では、ヒンジ凸部(40)は、S字型のヒンジ凹溝(30)のPに位置される。(マンホール蓋開放−(6)参照)
次に、マンホール蓋(10)が閉められた状態(マンホール蓋開放−(1)参照)からマンホール蓋(10)が開放される過程を、S字型のヒンジ凹溝(30)とヒンジ凸部(40)によって説明すると、下記の通りである。
マンホール蓋(10)の上端Qと下端Rとがマンホール蓋支持枠(20)のフレームの面に接している。(マンホール蓋開放−(1)参照)
マンホール蓋(10)が回転するには、ヒンジ凸部(40)Oを中心に、半径OQと半径OAが同時に回転されなければならない。即ち、半径OQは、水平方向への空間的余裕が必要であり、同時に、半径OAは垂直方向への空間的余裕があることにより回転が可能である。
しかし、ヒンジ凸部(40)Oは、マンホール蓋支持枠(20)のフレームに設置された固定点であるため、マンホール蓋支持枠(20)を基準にして見れば、半径OQやORは、いつも決まった距離に固定されているが、マンホール蓋(10)を基準にして見れば、マンホール蓋(10)の半径OQやORは、S字型のヒンジ凹溝(30)によってその水平及び垂直距離が同時に変化されることになる。
マンホール蓋の(10)半径OQとORとが短くなれば短くなるほど、マンホール蓋支持枠(20)のフレームとの空間的余裕が大きくなるので、マンホール蓋(10)の回転が円滑になる。
これをS字型のヒンジ凹溝(30)で示すと、S字型の定点Oから最低点Pに向かうほど水平距離と垂直距離とが同時に短くなるとともに、空間的余裕もそれだけ大きくなって、マンホール蓋(10)の回転が円滑になる。
図7は、マンホール蓋(10)が完全に閉められた状態から、完全に開かれた状態までの全過程にかけて、ヒンジ凸部(40)の位置がS字型のヒンジ凹溝(30)上での変化を示した作動模型図である。(図8と図9の拡大断面図参照。)
マンホール蓋(10)が完全に閉められた状態(マンホール蓋開放−(1))で、ヒンジ凸部(40)は、S字型の定点Oに位置している。
逆に、マンホール蓋(10)が完全に開放された状態(マンホール蓋開放−(6))でヒンジ凸部(40)は、S字型の最低点Pに位置している。
このように、マンホール蓋(10)が開かれる程度によって、ヒンジ凸部(40)は、S字型の定点Oから最低点Pとの間でだけ移動する。
これは、マンホール蓋開放−(1)とマンホール蓋開放−(6)を亘る過程によく現われている。
ヒンジ凸部(40)が、S字型の定点Oと最低点Pとの間を移動することになると、これと同時に、マンホール蓋(10)の上端Bが下端Aに向かって妨害することなく、円滑に回転される。
一方、マンホール蓋(10)の開閉は、S字型のPO区間だけであるので、S字型の最低点Pで、少し左側に離脱防止突起(32)を形成すると、ヒンジ凸部(40)が離脱防止突起(32)によって外れられないため、逆流や車の衝撃によって、マンホール蓋(10)が離脱したり、分離したりない。離脱防止突起(32)によって、ヒンジ凹溝(30)の直径がヒンジ凸部(40)の直径より少し小さくなったからである。
ここで、離脱防止突起(32)によって小さくなったヒンジ凹溝(30)の直径は、組み立て時や分解時、マンホール蓋(10)に力を加えると、すり抜けられる直径である。マンホール組立体(100)の素材が高分子エンジニアリングプラスチック樹脂であるため、樹脂の弾性がこれを可能とさせたのである。
また、道路地面と接するマンホール蓋支持枠(20)の背面部縁部(27)とフランジにかけて排水口(28)が形成されている。路面に溜まっている水を排水させるだけでなく、冬季に凍結による道路陥没を防止するようにするためである。
次に、マンホール蓋(10)をマンホール蓋支持枠(20)に組立てる過程に対して説明する。
マンホール蓋支持枠(20)を施工される場所に堅固に固定する。
マンホール蓋(10)のS字型のヒンジ凹溝(30)をマンホール蓋支持枠(20)のヒンジ凸部(40)に挿入して力を加えなければ、ヒンジ凸部(40)が離脱防止突起(32)にかかっている状態、即ち、ヒンジ凸部(40)がまだ最低点Pに位置していない直前の状態である。
離脱防止突起(32)がS字型の最低点Pの直前に形成されているからである。ヒンジ凸部(40)が離脱防止突起(32)を通過してから最低点Pに位置することになる。ヒンジ凸部(40)が最低点Pに到達された状態でのみ、マンホール蓋(10)の開閉が可能である。マンホール蓋(10)の開閉は、S字型のPO区間でのみ行われるからである。
離脱防止突起(32)にかかっているヒンジ凸部(40)を最低点Pに位置させるためには、マンホール蓋(10)に強い力を加えることにより組み立てが可能になる。分解時には、これと反対に強い力で引っぱらなければならない。
S字型のヒンジ凹溝(30)とヒンジ凸部(40)によって、マンホール蓋(10)が回転されるため、回転時、マンホール蓋(10)とマンホール蓋支持枠(20)が接しやすいコーナー部分には回転曲率を与えることが好ましい。マンホール蓋(10)がマンホール蓋支持枠(20)によって回転を邪魔されず、円滑に回転されるためである。
例えば、マンホール蓋(10)に曲率を与えるコーナー部分は、両側面部の前面E部分と背面F部分である。前面E部分は、内側に傾斜させながら、コーナー部分に曲率を形成した(30)ものであり、背面F部分にも曲率を形成した。
本発明のマンホール蓋(10)の底面に大型の排水路を形成して、その開放部に悪臭防止開閉門(17)を傾斜して設置することにより、排水が円滑で、悪臭が遮られる。
悪臭防止開閉門(17)は、マンホール蓋の上端部(13)と長く、排水路の底面部(14)が短く、形成された開放部に設置されるため、悪臭防止開閉門(17)は傾斜されている。開閉門(17)は自重により、常に閉められることになる。
排水路の底面部(14)は、水の流れを円滑にするために、下向きに傾斜している。
マンホール蓋(10)の両側面部(15)と、背面部(16)の高さ(h)が等しく、しかも排水路の底面部(14)が傾斜されているので、排水路の底面部(14)の背面には、排水路の底面部(14)と両側面部(15)及び背面部(16)の突出された足によって空間が形成される。排水路の底面部(14)の背面は、その空間部に位置されているので、補強凸条部(142)を形成することが容易である。補強凸条部(142)は、排水路の底面部(14)の剛性を強化することになる。
また、路面に溜まる水を排水させるために、マンホール蓋(10)の背面縁部(27)とフランジにかけて排水口(27)が形成されている。路面に溜められている水を排水させることで、凍結による道路陥没を防止するためである。
本発明に用いられるマンホール蓋(10)及びマンホール蓋支持枠(20)の素材は、親環境的高分子エンジニアリングプラスチックであり、これは、強度において鋳鉄より優れており、耐衝撃性、耐食性、耐磨耗性などが大きく、半永久性である。また、カラーの多様化により、都市環境に相応しいカラーの選択が可能である。軽量で、運搬が易しくて、作業が容易である。
S字型のヒンジ凹溝(30)とヒンジ凸部(40)は、その結合構造が簡単であるので、連続成形が容易で、生産性を極大化することができるとともに、後加工が不必要で、速かに製造することができて経済的である。
ヒンジ結合構造が簡単であるので、マンホール蓋(10)の組み立て及び分解が容易であり、掃除が簡単で、下水溝下積み掃除が不必要である。
また、雨水と下水が逆流する場合、逆流量だけマンホール蓋(10)が開放され、正常になると、自動的に本来の位置に閉められて、構造的に安定的である。
12・・・排水孔
13・・・上端部
14・・・底面部
22・・・前面部フレーム
24・・・両側面部フレーム
28・・・排水口
142・・・補強凸条部

Claims (3)

  1. マンホール蓋(10)と、マンホール蓋支持枠(20)とで構成されるマンホール組立体(100)において、
    マンホール蓋(10)の底面には、排水路が形成されており、排水路の構造は、排水路の底面部(14)と、同じ高さhを有する排水路の両側面部及び背面部で形成されており、
    排水路の底面部(14)は、排水孔(12)が形成された上端部(13)よりその長さが短く形成されており、
    排水路の両側面部(15)には、S字型のヒンジ凹溝(30)が形成されており、
    ここに対応するマンホール蓋支持枠(20)は、両側面部フレーム(24)と前面部フレーム(22)・背面部フレーム(23)とからなる4つのフレームで構成され、4つのフレームの高さはhで、排水路の両側面部(15)及び背面部(16)の高さhと同じであり、
    両側面部フレーム(24)と背面部フレーム(23)の下部には、内側に両側面縁部(26)と背面縁部(27)とが形成されており、
    両側面縁部(26)と背面縁部(27)の幅(b)は、排水路の両側面部(15)及び背面部(16)の厚さ(t)と等しく、両側面部フレーム(24)には、S字型のヒンジ凹溝(30)と対応する位置に、ヒンジ凸部(40)が形成されており、
    ヒンジ凸部(40)は、S字型のヒンジ凹溝(30)の定点Oと最低点Pとの間を移動し、ヒンジ凸部(40)の移動経路OPによって、マンホール蓋(10)が開閉されるようにすることを特徴とするS字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体。
  2. 路面と接するマンホール蓋支持枠(20)の背面縁部(27)には、
    排水口(28)が形成され、マンホール蓋支持枠(20)の前面部フレーム(22)の上端内側には長さ方向に上部段差(221)が形成されることを特徴とする請求項1記載のS字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体。
  3. S字型のヒンジ凹溝(30)の最低点Pから少し左側に離脱防止凸部(32)が形成され、
    マンホール組立体(100)の素材は、高分子エンジニアリングプラスチックであることを特徴とする請求項1または請求項2記載のS字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体。
JP2009538313A 2006-11-21 2007-11-09 S字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体 Pending JP2010510418A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060116346A KR20070003727A (ko) 2006-11-21 2006-11-21 맨홀뚜껑과 맨홀프레임의 결합구조
KR1020060134652A KR20070012611A (ko) 2006-11-21 2006-12-22 맨홀뚜껑과 맨홀프레임의 결합구조
KR1020070103320A KR100835530B1 (ko) 2006-11-21 2007-10-15 S자형상의 힌지결합구조를 갖는 맨홀 조립체
PCT/KR2007/005654 WO2008062960A1 (en) 2006-11-21 2007-11-09 An assembly manhole having s-shaped hinge structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010510418A true JP2010510418A (ja) 2010-04-02

Family

ID=37870391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538313A Pending JP2010510418A (ja) 2006-11-21 2007-11-09 S字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010510418A (ja)
KR (3) KR20070003727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124470A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社ニュー・メソッド ブレード誘導板及びブレード誘導板を有するコンクリートブロック
CN114164865A (zh) * 2021-11-23 2022-03-11 安徽双松机电制造有限公司 一种具有防异味上涌功能的井盖

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070003727A (ko) * 2006-11-21 2007-01-05 최윤호 맨홀뚜껑과 맨홀프레임의 결합구조
WO2008062960A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Choi Youn Ho An assembly manhole having s-shaped hinge structure
KR100917355B1 (ko) * 2008-09-09 2009-09-16 주식회사 정원주철 보도블럭용 사각맨홀
KR100929566B1 (ko) * 2008-12-26 2009-12-04 최광철 도난방지용 맨홀
KR100946171B1 (ko) * 2009-11-10 2010-03-08 (주)비이텍 역류 현상 해결 비점오염원 관리와 악취 차단 및 해충유입 방지용 우수유입구
KR101012017B1 (ko) 2010-09-09 2011-01-31 (주)금강 환기 가능한 그레이팅
KR200468245Y1 (ko) * 2011-05-24 2013-08-09 서울특별시 관악구 빗물받이 하수구의 간이맨홀
KR101142617B1 (ko) 2012-02-29 2012-05-10 최윤호 지렛대 구조에 의해 분해 가능한 s자형상의 힌지결합구조를 갖는 그레이팅
FR3029947B1 (fr) * 2014-12-12 2017-01-27 Ej Emea Ensemble pour regard de chaussee comprenant un cadre, un couvercle et un kit permettant le montage articule du couvercle au cadre
WO2017119601A1 (ko) * 2016-01-07 2017-07-13 최윤호 뚜껑체의 원형 상의 테두리돌출부와 지지틀체의 원형상의 테두리지지프레임이 서로 간섭됨 없이 곡선삽입방식에 의해 삽입이 가능한 역류로 인한 뚜껑체의 이탈방지 폴리머 원형 맨홀 조립체 시스템 및 그 원형 맨홀 조립체
KR101762680B1 (ko) 2016-01-07 2017-07-31 최윤호 뚜껑체의 원형 상의 테두리돌출부와 지지틀체의 원형상의 테두리지지프레임이 서로 간섭됨 없이 곡선삽입방식에 의해 삽입이 가능한 역류로 인한 뚜껑체의 이탈방지 폴리머 원형 맨홀 조립체 시스템 및 그 원형 맨홀 조립체
KR101977528B1 (ko) * 2018-01-16 2019-05-10 최지영 다기능 안전맨홀덮개
CN109681057A (zh) * 2018-12-28 2019-04-26 江南大学 一种能实现完全密封的隐藏铰链式开合装置
CN113978653A (zh) * 2021-11-10 2022-01-28 上海外高桥造船有限公司 船舶作业工装及船舶
GB2618114A (en) * 2022-04-27 2023-11-01 Ej Uk Fabrication & Access Solutions Ltd Corner-hinge access cover assembly and lifting arrangement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515985B1 (ko) * 2004-08-27 2005-09-21 황의철 악취역류방지구조를 갖는 맨홀뚜껑
KR20070003727A (ko) * 2006-11-21 2007-01-05 최윤호 맨홀뚜껑과 맨홀프레임의 결합구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124470A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社ニュー・メソッド ブレード誘導板及びブレード誘導板を有するコンクリートブロック
CN114164865A (zh) * 2021-11-23 2022-03-11 安徽双松机电制造有限公司 一种具有防异味上涌功能的井盖

Also Published As

Publication number Publication date
KR100835530B1 (ko) 2008-06-04
KR20080046086A (ko) 2008-05-26
KR20070003727A (ko) 2007-01-05
KR20070012611A (ko) 2007-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010510418A (ja) S字型のヒンジ結合構造を有するマンホール組立体
US7549820B1 (en) Curb opening filter
KR100562712B1 (ko) 악취방지용 덮개
KR100500132B1 (ko) 악취방지용 위생덮개
KR20190086907A (ko) 자동 개폐구조를 갖는 그레이팅
KR100822433B1 (ko) 빗물받이 구체용 악취 차단장치
US11753811B2 (en) Apparatus for preventing offensive odors for drain port
US20040126188A1 (en) Device installed at a ditch on a road, to prevent back flow of sewage and malodor
KR20100000298U (ko) 맨홀용 악취 방지장치
US20090324329A1 (en) Manhole Cover for Preventing Inflow of Bad Smell and Harmful Insect
KR200434053Y1 (ko) 회전잠금식 상하수도·전기·통신용 방수 맨홀뚜껑
KR100924449B1 (ko) 플라스틱 그레이팅
KR100779157B1 (ko) 회전잠금식 상하수도·전기·통신용 방수 맨홀뚜껑
KR20070051987A (ko) 하수도 집수정의 악취차단장치
WO2009025482A2 (en) Cover preventing an offensive odor
KR100830685B1 (ko) 유로 개폐용 밸런스게이트를 갖는 그레이팅
KR102354746B1 (ko) 청소차에 의해 청소가 가능한 맨홀 악취 차단 장치
WO2008062960A1 (en) An assembly manhole having s-shaped hinge structure
KR100942607B1 (ko) 악취차단장치가 구비된 맨홀덮개
KR100836849B1 (ko) 착탈식 개폐기를 구비한 하수역류방지장치
KR102582396B1 (ko) 민간영역의 배수구 그레이팅용 안전커버
AU783655B2 (en) a Toby Box
KR20150117889A (ko) 잡물유입방지장치 및 그를 가지는 맨홀덮개
KR101029134B1 (ko) 수퍼 그레이팅
KR101967801B1 (ko) 기능성 그레이팅

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101018