JP2010509895A - メモリ効率の良い(memoryefficient)適応形ブロック符号化 - Google Patents
メモリ効率の良い(memoryefficient)適応形ブロック符号化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010509895A JP2010509895A JP2009537330A JP2009537330A JP2010509895A JP 2010509895 A JP2010509895 A JP 2010509895A JP 2009537330 A JP2009537330 A JP 2009537330A JP 2009537330 A JP2009537330 A JP 2009537330A JP 2010509895 A JP2010509895 A JP 2010509895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- codeword
- subgroup
- codewords
- value
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 186
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 24
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 45
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 41
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 18
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 208000018375 cerebral sinovenous thrombosis Diseases 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000122235 Junco hyemalis Species 0.000 description 1
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003121 nonmonotonic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
次に、本開示の第1の一般的な態様による、コンパクトなデータ構造をサポートするための可変長符号化のためのメモリ効率の良い技術の一例について、より詳細に説明する。この技術は、ハフマン、シャノン、シャノン−ファノ、ギルバートムーア、または他の符号など、任意の特定の符号構成方式に依存する必要はない。しかし、この技術は、記号の確率が単調に増加する源について、符号が構成されることを前提とする。より詳細には、符号語は、単調に減少する(または少なくとも非増加の)長さを有すること、および同じ長さの符号語は、それらが表す入力アルファベットにおける記号と同じ辞書式順序を有することを前提とする。
a.符号ツリー中の現在のレベルにおける辞書式に最小(または最大)の符号語の部分値
b.部分値におけるビット数
c.辞書式に最小(または最大)の符号語に対応する記号の値
d.符号ツリーの次のレベルに進む前に、いくつかの数のビットをスキップするよう復号器に指示するインジケータ
を含み得る。
次に、本開示の第2の一般的な態様による、無記憶情報源によって生成される2値系列の適応形可変長符号化の低複雑性技術の一例について、より詳しく説明する。この開示された技術は、ある系列における前のビットの非ゼロビットの数によって識別される1組のコンテキストのために構築されたユニバーサルブロック符号を実装し得る。本開示のこの第2の一般的な態様は、非常にコンパクトなデータ構造の生成に関して上述した第1の一般的な態様とは別に、またはそれと共に実施され、または提供され得る。データ構造は、テーブル、リンクリスト、2値ツリー、ラディックスツリー、フラットファイルなど、広範なデータ構造のうちの任意のものでよく、多くの形式のランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、またはその両方など、様々な異なるメモリ装置のうちの任意のものに格納することができる。データ構造は、符号器または復号器内のこうしたメモリに格納することができる。この第2の一般的な態様によれば、低複雑性の適応形符号化および復号のための技術は、R. E. Krichevsky and V. K. Trofimov, The Performance of Universal Encoding, IEEE Trans. Information Theory, 27 (1981) 199-207に記載されている推定を改良する、こうした符号の漸近的冗長の決まったやり方に少なくとも一部分依存し得る。
2.コンテキストは、以前観察された1つのブロックによって与えられる。すなわちt=n
3.コンテキストは、以前観察された2つのブロックによって与えられる。すなわちt=2n。
2.第2のブロックは、そのコンテキストとして第1のものを使用して符号化される(t=16の符号)
3.3番目およびそれ以降のすべてのブロックは、コンテキストとして系列内の前のブロック2つを使用して符号化される(t=32のサンプルベースの符号)。
Claims (82)
- 符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造に従って可変長の符号化を実行することと、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成することと
を備える方法。 - 可変長の符号化を実行することが、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定するデータ構造にアクセスすることと、
前記データ構造を使用して前記可変長の符号化を実行することと
を備える請求項1に記載の方法。 - 前記データ構造が、映像符号器、画像符号器、音声符号器、言語符号器、映像復号器、画像復号器、および音声復号器、または言語復号器のうちの1つに関連付けられているメモリに格納される請求項2に記載の方法。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項2に記載の方法。
- 前記可変長の符号化を実行することが、前記データ構造を使用して、前記値のうちの1つを符号化することを備え、符号化することが、
前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択することと、
前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択することと、
前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択することと、
前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化することと
を備える請求項2に記載の方法。 - 前記符号化された値を復号器に送信することをさらに備える請求項5に記載の方法。
- 前記可変長の符号化を実行することが、前記データ構造を使用して、前記符号語のうちの1つを復号することを備え、復号することが、
符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択することと、
前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定することと、
前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定することと、
前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定することと、
前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択することと、
前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号することと
を備える請求項1に記載の方法。 - 前記選択された値に少なくとも一部分基づいて、ユーザに出力を提示することをさらに備える請求項7に記載の方法。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項1に記載の方法。
- 符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造に従って可変長の符号を実行するための手段と、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成するための手段と
を備える装置。 - 可変長の符号化を実行するための前記手段が、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定するデータ構造にアクセスするための手段と、
前記データ構造を使用して前記可変長の符号化を実行するための手段と
を備える請求項10に記載の装置。 - 前記データ構造を、映像符号器、画像符号器、音声符号器、言語符号器、映像復号器、画像復号器、および音声復号器、または言語復号器のうちの1つに関連付けられているメモリに格納するための手段をさらに含む請求項11に記載の装置。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項11に記載の装置。
- 可変長の符号化を実行するための前記手段が、前記データ構造を使用して、前記値のうちの1つを符号化するための手段を備え、符号化するための前記手段が、
前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択するための手段と、
前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択するための手段と、
前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択するための手段と、
前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化するための手段と
を備える請求項11に記載の装置。 - 前記符号化された値を復号器に送信するための手段をさらに備える請求項14に記載の装置。
- 可変長の符号化を実行するための前記手段が、前記データ構造を使用して、前記符号語のうちの1つを復号するための手段を備え、復号するための前記手段が、
符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択するための手段と、
前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定するための手段と、
前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定するための手段と、
前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定するための手段と、
前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択するための手段と、
前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号するための手段と
を備える請求項11に記載の装置。 - 前記選択された値に少なくとも一部分基づいて、ユーザに出力を提示するための手段をさらに備える請求項16に記載の装置。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項10に記載の装置。
- プロセッサに、
符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造に従って可変長の符号化を実行させ、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成させる
ための命令を備える有形のコンピュータ可読媒体。 - 前記プロセッサに、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定するデータ構造にアクセスさせ、
前記データ構造を使用して前記可変長の符号化を実行させる
ための命令をさらに備える請求項19に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記プロセッサに、前記データ構造を、映像符号器、画像符号器、音声符号器、言語符号器、映像復号器、画像復号器、および音声復号器、または言語復号器のうちの1つに関連付けられているメモリに格納させるための命令をさらに備える請求項20に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項20に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記プロセッサに、前記値のうちの1つを符号化させるための命令であって、前記プロセッサに、
前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択させ、
前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択させ、
前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択させ、
前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化させる
ための命令をさらに備える請求項21に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記プロセッサに、前記符号化された値を復号器に送信するよう送信機を制御させるための命令をさらに備える請求項23に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記プロセッサに、前記符号語のうちの1つを復号させるための命令であって、前記プロセッサに、
符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択させ、
前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定させ、
前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定させ、
前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定させ、
前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択させ、
前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号させる
ための命令をさらに備える請求項21に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記プロセッサに、前記選択された値に少なくとも一部分基づいて、ユーザに出力を提示するよう出力装置を制御させるための命令をさらに備える請求項25に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項19に記載のコンピュータ可読媒体。
- 符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造に従って可変長の符号化を実行するよう構成されているプロセッサであって、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成するよう構成されている
プロセッサを備える装置。 - 前記プロセッサが、前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定するデータ構造にアクセスし、前記データ構造を使用して、前記可変長の符号化を実行する請求項28に記載の装置。
- 前記データ構造が、映像符号器、画像符号器、音声符号器、言語符号器、映像復号器、画像復号器、および音声復号器、または言語復号器のうちの1つに関連付けられているメモリに格納される請求項29に記載の装置。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項29に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記値のうちの1つを符号化し、前記プロセッサが、前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択し、前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択し、前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択し、前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化する請求項29に記載の装置。
- 前記符号化された値を復号器に送信する送信機をさらに備える請求項32に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記符号語のうちの1つを復号し、前記プロセッサが、符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択し、前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定し、前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定し、前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定し、前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択し、前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号する請求項29に記載の装置。
- 前記選択された値に少なくとも一部分基づいて、ユーザに出力を提示する出力装置をさらに備える請求項34に記載の装置。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項28に記載の装置。
- 可変長の符号語を指定する符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造について、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを使用して、可変長の符号化を実行することと、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成することと
を備える方法。 - 可変長の符号化を実行することが、前記値の少なくとも一部を符号化することを備え、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の符号語である請求項37に記載の方法。
- 符号化することが、
前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択することと、
前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択することと、
前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択することと、
前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化することと
を備える請求項38に記載の方法。 - 可変長の符号化を実行することが、前記符号語の少なくとも一部を復号することを備え、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の値である請求項37に記載の方法。
- 復号することが、
符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択することと、
前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定することと、
前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定することと、
前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定することと、
前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択することと、
前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号することと
を備える請求項40に記載の方法。 - 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項37に記載の方法。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項37に記載の方法。
- 符号構造について、
可変長の符号語を指定する符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義するための手段と、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを使用して、可変長の符号化を実行するための手段と、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成するための手段と
を備える装置。 - 可変長の符号化を実行するための前記手段が、前記値の少なくとも一部を符号化するための手段を備え、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の符号語である請求項44に記載の装置。
- 符号化するための前記手段が、
前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択するための手段と、
前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択するための手段と、
前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択するための手段と、
前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化するための手段と
を備える請求項45に記載の装置。 - 可変長の符号化を実行するための前記手段が、前記符号語の少なくとも一部を復号するための手段を備え、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の値である請求項44に記載の装置。
- 復号するための前記手段が、
符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択するための手段と、
前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定するための手段と、
前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定するための手段と、
前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定するための手段と、
前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択するための手段と、
前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号するための手段と
を備える請求項47に記載の装置。 - 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項44に記載の装置。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項44に記載の装置。
- プロセッサに、
符号構造について、
可変長の符号語を指定する符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループとを定義させ、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを使用して、可変長の符号化を実行させ、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成することの
ための命令を備える有形のコンピュータ可読媒体。 - 前記命令が前記プロセッサに前記値のうちの少なくとも一部を符号化させ、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の符号語である請求項51に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記命令が、前記プロセッサに、
前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択させ、
前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択させ、
前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択させ、
前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化させる
請求項52に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記命令が前記プロセッサに前記符号語のうちの少なくとも一部を復号させ、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の値である請求項51に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記命令が、前記プロセッサに、
符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択させ、
前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定させ、
前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定させ、
前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定させ、
前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択させ、
前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号させる
請求項54に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項51に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項51に記載のコンピュータ可読媒体。
- 可変長の符号語を指定する符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造について、
前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを使用して、可変長の符号化を実行し、メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成するよう構成されているプロセッサ
を備える装置。 - 前記プロセッサが前記値の少なくとも一部を符号化し、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の符号語である請求項58に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択し、前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択し、前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択し、前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化する請求項59に記載の装置。
- 前記プロセッサが前記符号語の少なくとも一部を復号し、前記可変長の符号化の前記結果が1つまたは複数の値である請求項58に記載の装置。
- 前記プロセッサが、符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択し、前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定し、前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定し、前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定し、前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択し、前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号する請求項61に記載の装置。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項58に記載の装置。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項58に記載の装置。
- 符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する可変長の符号構造を使用した、可変長の符号化のためのデータ構造を備える有形のコンピュータ可読媒体。 - 前記データ構造が、前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定する請求項65に記載のコンピュータ可読媒体。
- 符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造に従って可変長の符号化を実行するよう構成されているプロセッサであって、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成するよう構成されているプロセッサ
を備える無線通信装置ハンドセット。 - 前記プロセッサが、前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定するデータ構造にアクセスし、前記データ構造を使用して、前記可変長の符号化を実行する請求項67に記載のハンドセット。
- メモリをさらに備え、前記データ構造が前記メモリに格納され、前記メモリが、前記ハンドセットにおける映像符号器、画像符号器、音声符号器、言語符号器、映像復号器、画像復号器、および音声復号器、または言語復号器のうちの1つに関連付けられている請求項68に記載のハンドセット。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項68に記載のハンドセット。
- 前記プロセッサが、前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記値のうちの1つを符号化し、前記プロセッサが、前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択し、前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択し、前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択し、前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化する請求項68に記載のハンドセット。
- 前記符号化された値を復号器に送信する無線送信機をさらに備える請求項71に記載のハンドセット。
- 前記プロセッサが、前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記符号語のうちの1つを復号し、前記プロセッサが、符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択し、前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定し、前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定し、前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定し、前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択し、前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号する請求項68に記載のハンドセット。
- 前記選択された値に少なくとも一部分基づいて、ユーザに出力を提示する出力装置をさらに備える請求項73に記載のハンドセット。
- 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項67に記載のハンドセット。
- 符号化ツリーにおける符号語のグループであって、前記グループのそれぞれが、同じ重さを有する値を表す符号語を含み、前記グループのそれぞれにおける前記符号語が、前記符号語によって表される前記値に対して辞書式に順序付けられる符号語のグループと、
前記グループのそれぞれの中の符号語の第1および第2のサブグループであって、前記第1のサブグループが第1の長さを有する符号語を含み、前記第2のサブグループが前記第1の長さとは異なる第2の長さを有する符号語を含む符号語の第1および第2のサブグループと
を定義する符号構造に従って可変長の符号化を実行するよう構成されているプロセッサであって、
メモリへの格納、装置への送信、またはユーザへの提示のうちの少なくとも1つのために、前記可変長の符号化の結果を生成するよう構成されているプロセッサ
を備える集積回路装置。 - 前記プロセッサが、前記サブグループのそれぞれの基本符号語、前記グループのそれぞれの中の符号語の位置、前記第1のサブグループのそれぞれの中の符号語の数、および前記サブグループのそれぞれの中の前記符号語の長さを指定するデータ構造にアクセスし、前記データ構造を使用して、前記可変長の符号化を実行する請求項76に記載の装置。
- メモリをさらに備え、前記データ構造が前記メモリに格納され、前記メモリが、前記ハンドセットにおける映像符号器、画像符号器、音声符号器、言語符号器、映像復号器、画像復号器、および音声復号器、または言語復号器のうちの1つに関連付けられている請求項77に記載の装置。
- 前記基本符号語のそれぞれが、前記それぞれのサブグループ内の辞書式に最小の符号語である請求項77に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記値のうちの1つを符号化し、前記プロセッサが、前記符号化すべき値の重さに基づいて、前記グループのうちの1つを選択し、前記選択されたグループの前記第1のサブグループ内の前記符号語の数に対する前記符号化すべき値の辞書式位置に基づいて、前記サブグループのうちの1つを選択し、前記選択されたサブグループの前記基本符号語および前記符号化すべき値の前記辞書式位置に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記符号語のうちの1つを選択し、前記選択された符号語により前記符号化すべき値を符号化する請求項77に記載の装置。
- 前記プロセッサが、前記可変長の符号化を実行するために、前記データ構造を使用して、前記符号語のうちの1つを復号し、前記プロセッサが、符号化ツリーのトップダウン検索で、前記復号すべき符号語以下の基本符号語を含む前記サブグループのうちの第1のものを選択し、前記復号すべき符号語と、前記選択されたサブグループの前記基本符号語との間の差に基づいて、前記選択されたサブグループ内の前記復号すべき符号語の位置を決定し、前記選択されたサブグループが存在する前記グループに基づいて、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さを決定し、前記選択されたサブグループが前記グループの前記第1のサブグループであるか、前記第2のサブグループであるかに基づいて、前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を決定し、前記値のうちの1つ、前記復号すべき符号語によって表される前記値の重さ、および前記選択されたサブグループが存在する前記グループ内の前記符号語の位置を選択し、前記選択された値により前記復号すべき符号語を復号する
請求項77に記載の装置。 - 前記符号語によって表される前記値が、映像データ、画像データ、言語データ、または音声データのうちの少なくとも1つを表す請求項76に記載の装置。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US86582706P | 2006-11-14 | 2006-11-14 | |
US60/865,827 | 2006-11-14 | ||
US86708106P | 2006-11-22 | 2006-11-22 | |
US60/867,081 | 2006-11-22 | ||
US11/840,406 | 2007-08-17 | ||
US11/840,406 US7573407B2 (en) | 2006-11-14 | 2007-08-17 | Memory efficient adaptive block coding |
PCT/US2007/084682 WO2008061143A2 (en) | 2006-11-14 | 2007-11-14 | Memory efficient adaptive block coding |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010509895A true JP2010509895A (ja) | 2010-03-25 |
JP2010509895A5 JP2010509895A5 (ja) | 2011-08-18 |
JP4897888B2 JP4897888B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=39267977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009537330A Expired - Fee Related JP4897888B2 (ja) | 2006-11-14 | 2007-11-14 | メモリ効率の良い(memoryefficient)適応形ブロックコーディング |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7573407B2 (ja) |
EP (1) | EP2095511B1 (ja) |
JP (1) | JP4897888B2 (ja) |
KR (1) | KR101095335B1 (ja) |
CN (1) | CN101542911B (ja) |
AT (1) | ATE485634T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0718628A2 (ja) |
CA (1) | CA2668229A1 (ja) |
DE (1) | DE602007010034D1 (ja) |
TW (1) | TWI353120B (ja) |
WO (1) | WO2008061143A2 (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8120515B2 (en) * | 2006-09-29 | 2012-02-21 | Agiledelta, Inc. | Knowledge based encoding of data with multiplexing to facilitate compression |
US8189683B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-05-29 | General Instrument Corporation | Method and system for providing single cycle context weight update leveraging context address look ahead |
US8411734B2 (en) | 2007-02-06 | 2013-04-02 | Microsoft Corporation | Scalable multi-thread video decoding |
JP2008227946A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Toshiba Corp | 画像復号装置 |
US20080247459A1 (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-09 | General Instrument Corporation | Method and System for Providing Content Adaptive Binary Arithmetic Coder Output Bit Counting |
US8213499B2 (en) * | 2007-04-04 | 2012-07-03 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for context address generation for motion vectors and coefficients |
US9648325B2 (en) | 2007-06-30 | 2017-05-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Video decoding implementations for a graphics processing unit |
US8228991B2 (en) * | 2007-09-20 | 2012-07-24 | Harmonic Inc. | System and method for adaptive video compression motion compensation |
US7609182B2 (en) * | 2007-11-30 | 2009-10-27 | Comtech Aha Corporation | Generating dynamic huffman codes |
US7663512B2 (en) * | 2008-07-21 | 2010-02-16 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Decoder and method for decoding a message using an arbitrary-side growing Huffman tree |
WO2010027324A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-11 | Scalado Ab | Method for indexing images and for reading an index of an image |
US8671327B2 (en) | 2008-09-28 | 2014-03-11 | Sandisk Technologies Inc. | Method and system for adaptive coding in flash memories |
EP2335245B1 (en) * | 2008-09-28 | 2015-01-07 | Ramot at Tel-Aviv University Ltd. | Method and system for adaptive coding in flash memories |
US8503527B2 (en) | 2008-10-03 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Video coding with large macroblocks |
US8335256B2 (en) * | 2008-11-14 | 2012-12-18 | General Instrument Corporation | Motion compensation in video coding |
KR101118089B1 (ko) * | 2008-12-10 | 2012-03-09 | 서울대학교산학협력단 | 가변장 복호화 장치 및 방법 |
US9076239B2 (en) | 2009-04-30 | 2015-07-07 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method and systems for thumbnail generation, and corresponding computer program product |
MX2011013707A (es) | 2009-06-18 | 2012-02-28 | Toshiba Kk | Dispositivo de codificacion de imagenes dinamicas y dispositivo de decodificacion de imagenes dinamicas. |
US9628794B2 (en) | 2009-06-18 | 2017-04-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video encoding apparatus and a video decoding apparatus |
KR101675118B1 (ko) * | 2010-01-14 | 2016-11-10 | 삼성전자 주식회사 | 스킵 및 분할 순서를 고려한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치 |
US7990297B1 (en) * | 2010-02-26 | 2011-08-02 | Research In Motion Limited | Encoding and decoding methods and devices employing dual codesets |
US8063801B2 (en) * | 2010-02-26 | 2011-11-22 | Research In Motion Limited | Encoding and decoding methods and devices using a secondary codeword indicator |
US8233534B2 (en) * | 2010-04-09 | 2012-07-31 | Newport Media, Inc. | Frame buffer compression and memory allocation in a video decoder |
CA2799763A1 (en) | 2010-07-13 | 2012-01-19 | Research In Motion Limited | Methods and devices for data compression using context-based coding order |
US8378862B2 (en) | 2010-07-28 | 2013-02-19 | Reserch In Motion Limited | Method and device for compression of binary sequences by grouping multiple symbols |
US8879634B2 (en) | 2010-08-13 | 2014-11-04 | Qualcomm Incorporated | Coding blocks of data using one-to-one codes |
US8885704B2 (en) * | 2010-10-01 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Coding prediction modes in video coding |
JP2012094959A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Sony Corp | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム |
US9172963B2 (en) * | 2010-11-01 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Joint coding of syntax elements for video coding |
US8885729B2 (en) | 2010-12-13 | 2014-11-11 | Microsoft Corporation | Low-latency video decoding |
US9706214B2 (en) | 2010-12-24 | 2017-07-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Image and video decoding implementations |
US8755620B2 (en) | 2011-01-12 | 2014-06-17 | Panasonic Corporation | Image coding method, image decoding method, image coding apparatus, image decoding apparatus, and image coding and decoding apparatus for performing arithmetic coding and/or arithmetic decoding |
US8687904B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-04-01 | Panasonic Corporation | Image coding method, image coding apparatus, image decoding method, image decoding apparatus, and image coding and decoding apparatus which include arithmetic coding or arithmetic decoding |
TWI606722B (zh) | 2011-06-30 | 2017-11-21 | 微軟技術授權有限責任公司 | 用於減少視訊編碼及解碼中之延遲的方法、系統及電腦可讀取媒體 |
KR101955374B1 (ko) * | 2011-06-30 | 2019-05-31 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 고속 코딩 단위(Coding Unit) 모드 결정을 통한 부호화/복호화 방법 및 장치 |
JP2014523708A (ja) * | 2011-07-01 | 2014-09-11 | モトローラ モビリティ エルエルシー | 動きベクトル予測設計の簡易化 |
US9338456B2 (en) * | 2011-07-11 | 2016-05-10 | Qualcomm Incorporated | Coding syntax elements using VLC codewords |
US8731067B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-05-20 | Microsoft Corporation | Memory management for video decoding |
KR101616010B1 (ko) | 2011-11-04 | 2016-05-17 | 구글 테크놀로지 홀딩스 엘엘씨 | 비균일 움직임 벡터 그리드에 대한 움직임 벡터 스케일링 |
US9819949B2 (en) | 2011-12-16 | 2017-11-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hardware-accelerated decoding of scalable video bitstreams |
WO2013162283A1 (ko) * | 2012-04-24 | 2013-10-31 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US9172970B1 (en) | 2012-05-29 | 2015-10-27 | Google Inc. | Inter frame candidate selection for a video encoder |
US11317101B2 (en) | 2012-06-12 | 2022-04-26 | Google Inc. | Inter frame candidate selection for a video encoder |
US9491461B2 (en) * | 2012-09-27 | 2016-11-08 | Qualcomm Incorporated | Scalable extensions to HEVC and temporal motion vector prediction |
SG11201500316PA (en) * | 2012-09-28 | 2015-02-27 | Intel Corp | Inter-layer intra mode prediction |
JP6763664B2 (ja) | 2012-10-01 | 2020-09-30 | ジーイー ビデオ コンプレッション エルエルシー | エンハンスメント層作動パラメータのためのベース層ヒントを使用するスケーラブルビデオ符号化 |
US9503746B2 (en) | 2012-10-08 | 2016-11-22 | Google Inc. | Determine reference motion vectors |
US9485515B2 (en) | 2013-08-23 | 2016-11-01 | Google Inc. | Video coding using reference motion vectors |
JP5872513B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2016-03-01 | 株式会社東芝 | 符号化装置、復号化装置およびデータ処理システム |
US9337862B2 (en) | 2014-06-09 | 2016-05-10 | Tidal Systems, Inc. | VLSI efficient Huffman encoding apparatus and method |
US20160092492A1 (en) * | 2014-09-27 | 2016-03-31 | Qualcomm Incorporated | Sharing initial dictionaries and huffman trees between multiple compressed blocks in lz-based compression algorithms |
WO2016074147A1 (en) | 2014-11-11 | 2016-05-19 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Separated coding tree for luma and chroma |
US10873437B2 (en) * | 2016-08-11 | 2020-12-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for frequency-division duplex transmission time interval operation |
US10609421B2 (en) | 2018-07-12 | 2020-03-31 | Google Llc | Context derivation for coefficient coding |
US10547869B2 (en) | 2017-12-08 | 2020-01-28 | Google Llc | Template-based entropy coding of quantized transform coefficients |
RU2701711C1 (ru) * | 2019-01-09 | 2019-09-30 | федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский ядерный университет МИФИ" (НИЯУ МИФИ) | Устройство для упаковки данных |
US11093682B2 (en) | 2019-01-14 | 2021-08-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Language and compiler that generate synchronous digital circuits that maintain thread execution order |
US11275568B2 (en) | 2019-01-14 | 2022-03-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generating a synchronous digital circuit from a source code construct defining a function call |
US11106437B2 (en) * | 2019-01-14 | 2021-08-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Lookup table optimization for programming languages that target synchronous digital circuits |
US11113176B2 (en) | 2019-01-14 | 2021-09-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generating a debugging network for a synchronous digital circuit during compilation of program source code |
US11144286B2 (en) | 2019-01-14 | 2021-10-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generating synchronous digital circuits from source code constructs that map to circuit implementations |
US11362671B2 (en) * | 2019-03-25 | 2022-06-14 | Ariel Scientific Innovations Ltd. | Systems and methods of data compression |
TWI714184B (zh) * | 2019-07-25 | 2020-12-21 | 中華電信股份有限公司 | 多階層網路樣式比對方法 |
US11722148B2 (en) | 2019-12-23 | 2023-08-08 | Ariel Scientific Innovations Ltd. | Systems and methods of data compression |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0311883A (ja) * | 1989-06-09 | 1991-01-21 | Hitachi Ltd | 可変長符号の復号化方式とファクシミリ装置、および静止画像伝送システム |
JPH0697838A (ja) * | 1992-07-02 | 1994-04-08 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 復号化装置 |
JPH0879091A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | 可変長符号テーブルおよび可変長符号化装置 |
JP2003273746A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 可変長符号復号装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3278297B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2002-04-30 | 富士通株式会社 | データ圧縮方法及びデータ復元方法並びにデータ圧縮装置及びデータ復元装置 |
US5696507A (en) | 1996-05-31 | 1997-12-09 | Daewoo Electronics Co., Inc. | Method and apparatus for decoding variable length code |
US6188797B1 (en) | 1997-05-27 | 2001-02-13 | Apple Computer, Inc. | Decoder for programmable variable length data |
-
2007
- 2007-08-17 US US11/840,406 patent/US7573407B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-14 TW TW096143154A patent/TWI353120B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-11-14 CA CA002668229A patent/CA2668229A1/en not_active Abandoned
- 2007-11-14 EP EP07864393A patent/EP2095511B1/en not_active Not-in-force
- 2007-11-14 AT AT07864393T patent/ATE485634T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-11-14 DE DE602007010034T patent/DE602007010034D1/de active Active
- 2007-11-14 WO PCT/US2007/084682 patent/WO2008061143A2/en active Application Filing
- 2007-11-14 JP JP2009537330A patent/JP4897888B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-14 BR BRPI0718628-2A patent/BRPI0718628A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-11-14 KR KR1020097012290A patent/KR101095335B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-11-14 CN CN200780042324XA patent/CN101542911B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0311883A (ja) * | 1989-06-09 | 1991-01-21 | Hitachi Ltd | 可変長符号の復号化方式とファクシミリ装置、および静止画像伝送システム |
JPH0697838A (ja) * | 1992-07-02 | 1994-04-08 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 復号化装置 |
JPH0879091A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | 可変長符号テーブルおよび可変長符号化装置 |
JP2003273746A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 可変長符号復号装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7573407B2 (en) | 2009-08-11 |
CN101542911B (zh) | 2012-11-07 |
WO2008061143A2 (en) | 2008-05-22 |
TWI353120B (en) | 2011-11-21 |
CA2668229A1 (en) | 2008-05-22 |
JP4897888B2 (ja) | 2012-03-14 |
CN101542911A (zh) | 2009-09-23 |
US20080111722A1 (en) | 2008-05-15 |
EP2095511B1 (en) | 2010-10-20 |
TW200835175A (en) | 2008-08-16 |
DE602007010034D1 (de) | 2010-12-02 |
ATE485634T1 (de) | 2010-11-15 |
EP2095511A2 (en) | 2009-09-02 |
WO2008061143A3 (en) | 2008-07-10 |
BRPI0718628A2 (pt) | 2013-11-26 |
KR20090089414A (ko) | 2009-08-21 |
KR101095335B1 (ko) | 2011-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897888B2 (ja) | メモリ効率の良い(memoryefficient)適応形ブロックコーディング | |
JP4897887B2 (ja) | 可変長コードのメモリ効率の良いコーディング | |
JP2010509895A5 (ja) | ||
JP2010509893A5 (ja) | ||
RU2426227C2 (ru) | Кодирование кодов переменной длины с эффективным использованием памяти | |
JP5313362B2 (ja) | 可変長固定長コードの高速パーシング | |
TWI826519B (zh) | 用於係數寫碼之規則寫碼位元子之減少 | |
US8947273B2 (en) | Entropy coding | |
US9455744B2 (en) | Context initialization in entropy coding | |
US7626522B2 (en) | Data compression using variable-to-fixed length codes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110425 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110506 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110525 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110601 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20110624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4897888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |