JP2010509145A - Structure for packaging sheet materials such as paper - Google Patents
Structure for packaging sheet materials such as paper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010509145A JP2010509145A JP2009535759A JP2009535759A JP2010509145A JP 2010509145 A JP2010509145 A JP 2010509145A JP 2009535759 A JP2009535759 A JP 2009535759A JP 2009535759 A JP2009535759 A JP 2009535759A JP 2010509145 A JP2010509145 A JP 2010509145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- package
- sheet
- handle
- structure according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 124
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/0081—Sheet-storing packages, e.g. for protecting the sheets against ambient influences, e.g. light, humidity, changes in temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/64—Lids
- B65D5/68—Telescope flanged lids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/42—Applications of coated or impregnated materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/04—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/04—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
- B65D75/06—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
- B65D75/08—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes with the ends of the tube closed by folding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/54—Cards, coupons or other inserts or accessories
- B65D75/56—Handles or other suspension means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/66—Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements
- B65D75/68—Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements extending through wrapper closure or between wrapper layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/62—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for stacks of articles; for special arrangements of groups of articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、印刷もしくは複写の利用を目的とした紙などのシート材料を包装するための構造に関するものであり、この構造では一組のシート紙(3)が1つの連続する保護用パッケージ(1)内に配される。保護用パッケージ(1)の内側には少なくとも1つの取っ手(4)があり、この取っ手はパッケージ内のすべてのシート紙(3)を実質的に取り囲んで配されている。 The present invention relates to a structure for wrapping a sheet material such as paper for the purpose of printing or copying, in which a set of sheet paper (3) consists of one continuous protective package (1 ). Inside the protective package (1) is at least one handle (4), which is arranged substantially surrounding all the sheet paper (3) in the package.
Description
本発明は、請求項1の前段に記載する印刷用紙およびコピー用紙などのシート材料を包装するための構造に関するものである。
The present invention relates to a structure for packaging sheet materials such as printing paper and copy paper described in the first stage of
今日の複写機および印刷機は非常に大型で、効率的、かつ高速にすることができるが、このことはそれらの機械が大量の紙を使用することを意味している。公知の技術において、シート形状で供給されるA4判コピー用紙および印刷用紙などの事務用紙は通常、段ボール箱に包装され、各箱には個々の包装紙で包装された5つのパッケージが入っている。連包装として公知のパッケージにはそれぞれ、A4版の紙が500枚入っている。段ボール箱は輸送中事務用紙を良好に保護するが、そのコストのために、さらには処分もしくは再生利用されるまで空箱状態で場所をとるために、問題がある。別の問題は、高速機械、さらには当該機械で紙がほぼ絶え間なく使用される状況に関する。というのは、たとえ機械が数千枚にもおよぶシートを一度に備え付け可能であるとしても、連包装を個々に解いて各500枚の紙束を個々に機械へ装填する必要があるために、給紙トレーへの補給に時間を取られるからである。 Today's copiers and printers can be very large, efficient, and fast, meaning that they use large amounts of paper. In known technology, office paper such as A4 copy paper and printing paper supplied in sheet form is usually packaged in cardboard boxes, and each box contains five packages wrapped in individual wrapping paper . Each package known as a continuous package contains 500 sheets of A4 size paper. Corrugated boxes provide good protection for office paper during transport, but there are problems due to its cost, and also because it takes up space in an empty box until it is disposed of or recycled. Another problem relates to high-speed machines and even situations where paper is used almost continuously on such machines. This is because even if the machine can be equipped with thousands of sheets at once, it is necessary to unpack the packs individually and load each of the 500 sheets into the machine individually. This is because it takes time to replenish the paper feed tray.
また、例えば2,500枚のばらのシートが入っている段ボール箱もある。このような場合、連包装を開包し、もしくはそれを処分する必要はないが、それでもなお機械への装填が遅くなるという問題がある。なぜならば、これらの用紙を手に収まる程度の束にして箱から手で取り出して、複写機もしくは印刷機の給紙トレーに山積させる必要があるからである。1束の紙束全体を1つの持上げ用取っ手で持ち上げることも困難である。なぜならば、紙束は例えば、10〜15kgの重さになり得るからである。しかし、この時重い紙束をこれらのシートの隅部や縁部を傷つけることなく複写機もしくは印刷機の給紙トレーに正確に据える必要がある。重い束は、たったひとつの取っ手を使っている場合、取っ手のところで湾曲することがある。これによって個々のシートに対して損傷を与え、または紙束を変形させ、このことが紙束を給紙トレーへ据えるのを困難にする。ただ1つの取っ手を用いて持ち上げる場合、重い束は傾いたり、崩れたりすることがある。シート紙を段ボール箱から持ち上げ出すことも問題である。段ボール箱に関する他の問題は、大きければ大きいほど、さらに原材料が厚くなればなるほど、処分すべき廃棄物の量が多くなることである。 There is also a cardboard box containing, for example, 2,500 loose sheets. In such a case, there is no need to open or dispose of the continuous package, but there is still a problem that the loading into the machine is delayed. This is because it is necessary to stack these sheets into a bundle that can be held in a hand, and to take them out of the box by hand and stack them on a sheet feeding tray of a copying machine or a printing machine. It is also difficult to lift an entire stack of paper with a single lifting handle. This is because a paper bundle can weigh, for example, 10-15 kg. However, at this time, it is necessary to accurately place a heavy paper bundle on a paper feed tray of a copying machine or a printing machine without damaging the corners or edges of these sheets. Heavy bundles can bend at the handle if only one handle is used. This damages the individual sheets or deforms the paper bundle, which makes it difficult to place the paper bundle on the paper feed tray. When lifting with only one handle, heavy bundles can tilt or collapse. Lifting the sheet from the cardboard box is also a problem. Another problem with cardboard boxes is that the larger the material and the thicker the raw material, the greater the amount of waste to be disposed of.
本発明は、上述の問題を解消し、複写機、印刷機、または紙を使用する他の事務用機械への紙の装填が容易かつ迅速にできるように、事務用紙などのシート材料を包装する最適に有利な構造を達成することを目的とする。本発明に記載する構造は、請求項1の特徴段に開示する事項を特徴とする。本発明の他の実施例は、その他の請求項に開示する事項を特徴とする。
The present invention wraps sheet material, such as office paper, so as to eliminate the above-mentioned problems and allow easy and quick loading of paper into a copier, printing machine, or other office machine that uses paper. The object is to achieve an optimally advantageous structure. The structure described in the present invention is characterized by what is disclosed in the characterizing stage of
本発明による方式の利点は、本発明によるパッケージは製造するのに非常に安価で迅速であることである。他の利点は、事務用紙をパッケージから迅速かつ容易に取り出して、これを使用する機械へ一度に十分な枚数で、パッケージの保護体として存在している包装紙の内側、または段ボール箱の内側の取っ手を利用して装填することができることである。これによって機械の中断時間を少なくし、シートを最適な状態に保つ。更なる利点は、底板をシート束の下の支持体として使用していることであり、この底板はシート束のうち底部のシートを損傷から保護するからである。底板は底部のシートを例えば取っ手が引き抜かれた場合に受ける損傷から保護するので、損傷したシートによって複写機、印刷機、もしくは他の機械における紙の進路にて生じる可能性のある紙詰まりを防止する。 The advantage of the scheme according to the invention is that the package according to the invention is very cheap and quick to manufacture. Another advantage is that office paper can be quickly and easily removed from the package and used inside the wrapping paper that is present as a package protector, or inside the cardboard box, enough for the machine that uses it. It can be loaded using a handle. This reduces machine downtime and keeps the sheet in an optimal condition. A further advantage is that the bottom plate is used as a support under the sheet bundle, which protects the bottom sheet of the sheet bundle from damage. The bottom plate protects the bottom sheet from damage that can occur, for example, when the handle is pulled out, preventing jammed paper that can occur in the course of the paper in a copier, printing machine, or other machine To do.
さらに、2つの取っ手を備え、包みもしくは箱の内側に入れられた束は1つの取っ手だけしかないものよりも扱いやすい。2つの取っ手で束を持ち上げた場合、バランスはより良く保たれて、傾く危険は排除され、結果として起こる束の崩壊および/またはシートの損傷もなくなる。また、持上げに起因するたわみも少なくなり、束の底板の縁部における点荷重はただ1つの取っ手を使用した場合と比べて半分になる。両手と2つの取っ手を使ってシートを機械に供給した場合、束が崩れ、ひいてはシートを損傷する危険はかなり減少する。他の利点は、本発明によるパッケージには連包装の外側に1つの持運び用取っ手が、連包装の内側に2つの取っ手がそれぞれあり、これらはすべて異なる点に配置されていることにある。したがって、パッケージを動かしたり束を持ち上げたりすることによって生じる荷重は底板のさまざまな点にかかり、これにより底板をより良い状態に保ち、たとえパッケージが開包前に数回動かされたり持ち上げられたりしても、束の持運び用取っ手と持上げ用取っ手を緩める可能性のある底板の変形がないので、束を確実に緊密に保つ。 In addition, a bundle with two handles and wrapped inside a wrap or box is easier to handle than one with only one handle. When the bundle is lifted with two handles, the balance is better maintained, the risk of tilting is eliminated, and the resulting bundle collapse and / or sheet damage is eliminated. Also, the deflection due to lifting is reduced, and the point load at the edge of the bottom plate of the bundle is halved compared to the case where only one handle is used. If a sheet is fed to the machine using both hands and two handles, the risk of breaking the bundle and thus damaging the sheet is significantly reduced. Another advantage is that the package according to the invention has one carrying handle on the outside of the continuous wrapping and two handles on the inside of the continuous wrapping, which are all arranged at different points. Therefore, the load caused by moving the package or lifting the bundle is applied to various points on the bottom plate, which keeps the bottom plate in better condition, even if the package is rotated or lifted several times before opening. However, there is no deformation of the bottom plate that could loosen the handle for carrying the bundle and the handle for lifting, thus ensuring that the bundle is kept tight.
本発明の他の利点は、両手を使って重いパッケージを持ち上げて移動させることが容易になり、これによって両手間に荷重が均一に分散されることである。形の良い取っ手もしくは同様な工夫によって、従来から使用されてきたプラスチックの帯もしくは単一の持上げ用取っ手が与えたような負担を重量が手に与えることがない。更なる利点は、全部のシート紙を1つの比較的薄い包装紙だけで包んでパッケージにしている場合、その包装自体はあまり無駄を生じないことである。 Another advantage of the present invention is that it is easy to lift and move a heavy package using both hands, thereby evenly distributing the load between the hands. A well-shaped handle or similar ingenuity prevents the weight from placing the burden on the hand as previously provided by a plastic band or a single lifting handle. A further advantage is that if the entire sheet is packaged with only one relatively thin wrap, the packaging itself is not very wasteful.
次に、適用例を用いて添付図面を参照することで本発明を詳細に説明する。 Next, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings using application examples.
図1は本発明の1つの有利な実施例によるパッケージを示すが、別々のシート紙3からなるシート束2がそのパッケージから抜き出されている。同様に、図2は本発明の1つの有利な実施例によるシート紙パッケージを示すが、同実施例ではシートは単一の実質的に連続した保護用パッケージ1に包まれている。保護用パッケージ1は実質的に薄く柔軟性のある包装紙1aからなる。包装紙1aの周囲にはパッケージの短い方の外辺部を実質的に囲んで取り巻く外付けの持運び用取っ手12があり、パッケージを持ち上げて運ぶために用いられる。
FIG. 1 shows a package according to one advantageous embodiment of the invention, in which a
図1は本発明によるパッケージで、保護用パッケージ1として用いられる包装紙1aを完全に取り去るようにして開包されたパッケージを示すが、パッケージに入っているシート紙3を短線で示している。シート紙3はすべて互いに積み重ねられて例えば2,500枚もしくはそれ以上の単一の束になっている。保護用パッケージ1としての役割を果たす包装紙1aの表面下、すなわち内側には、未開包の時にシート束2の短い方の外辺部を実質的に取り巻く2つの実質的に同様の取っ手4を有し、これらの取っ手は互いに適切な水平距離でありシートの束の中央線に対して実質上対称的に配置されている。したがって、取っ手4は例えばシート束2の両端部から実質的に等距離のところに配されるとともに、取っ手の両方がシート束2の中央線部に来ないように配置される。中央線部には未開包のパッケージの外側に配置される持運び用取っ手12を配することができる。本発明によれば、シート紙3は、保護用パッケージ1として使われている包装紙1aをシート束2の周りから完全にもしくは部分的に取り除いた後、両手で取っ手4の両方を用いて1つのシート束2として持ち上げ、紙を使う機械へ投入する構成になっている。取っ手4は包装紙1aを取り除く時にも役立つ。シート束2を囲む取っ手4の緊張度は指を取っ手4とシート束2との間に容易に滑り込ませることができる程度にしている。シート束2をシート紙3を使用する機械の給紙トレーへ投入したときには、取っ手4を切断して下側のシート束2から引っ張り出すことによって、その後にシート紙3は使用できる状態となる。
FIG. 1 shows a package according to the present invention which is opened by completely removing the
図1はさらに、保護用パッケージ1の内側の未開包のパッケージ内のシート束2の底面に配されている底板5を示す。この底板はシートの束2を支持する用に供し、さらに束2内のシート紙3を損傷しないように取っ手4を取り除くのを容易にする。底板5は例えば、取っ手4が引き抜かれるときの損傷から底部のシート3を守るので、損傷したシートにより複写機、印刷機、もしくは他の機械における紙の進路にて生じる可能性のある紙詰まりを防止する。底板5はシート紙3よりも厚く丈夫な材料でできている。底板5は、たとえ図示されていなくても、本発明によるあらゆるパッケージ内のシート束2の底面に配置することができる。底板5はさらに、上述の実施例のパッケージ内におけると同様に、本発明による他の方式においてもシート束2を支持して取っ手4の取外しをさらに容易にするという働きをする。さらに、底板5は給紙トレーの底面にとどまって、複写機もしくは印刷機の中に取り込まれないように構成されている。新規シート束2を装填する前に、底板5は給紙トレーから取り除かれる。
FIG. 1 further shows a bottom plate 5 arranged on the bottom surface of the
図1はさらに、上板6を示すが、これは保護用パッケージ1の内側の未開包パッケージ内のシート束2の上面に配置され、この上板はシート束2を、特に束2の上面のシート紙3が損傷を受けないように上端から支える用に供する。上板6はシート紙3よりも厚く丈夫な材料で作られている。この上板6は、たとえ図示されていなくても、本発明によるあらゆるパッケージ内のシート束2の上面に配することができる。取っ手4を取り除いた後、上板6はシート束2の上面から取り除かれる。
FIG. 1 further shows an
図2において、大量の例えばA4判のシート紙からなるシート束2は、保護用パッケージ1として働きかつ紙を主体とした柔軟性のある材料で作られた1枚の連続する包装紙1aの中に包まれている。パッケージはリールに基づく包装紙1aから作り上げられ、包装紙1aを包装中にリールから直接引き出し、適切な長さに裁断し、その後に包装紙1aで、互いの上面を一山に積み重ねて取っ手4を備え付けた例えば2,500枚一組の個々の事務用シート紙3を巻きつける。そのようにして束の上面と、底面と、両長側面を一枚の連続する包装紙で包み、包装紙1aの後端部8を包装紙1aの前端部8aに適切な量だけ重ねて、その内面を前端部8aの外面へ貼り付ける。ここでは包装紙1aの隠れた前端部8aが図示されているが、他の図では破線を用いて示す。包装紙1aの後端部8はパッケージの上面に、実質的にその長い隅部のうちの1つ付近に適切に位置する。パッケージの各端部には少なくとも外折部1bおよび1cと内折部1dおよび1eがあり、各折部を少なくとも一部が重なるように配している。両端部の折部は、たとえ小さな事故でも複数のシート3を損傷しかねないパッケージ内のシート紙3の端部の保護を強化する役目をしている。
In FIG. 2, a
図2のパッケージにおいて、外折部1bおよび1cを例えば熱接着剤を用いて互いに接着すると共に、少なくとも上部内折部1dの外面へ接着して、外折部1bおよび1cの少なくとも下部の隅部が内折部1dおよび1eの外面から離れるようにする。したがって、外折部1bおよび1cと内折部1dおよび1eとの間には下向きに開いた持上げ用隙間7が残り、この隙間はパッケージの端部から外に向けて広がり、これによってパッケージを持ち上げる人が複数本の指を下から持上げ用隙間7へ差し入れることができるとともに、外折部1bおよび1cの下縁部は支持体としての役割を果たす。
In the package of FIG. 2, the outer folded
図2には破線で開包用ストリップ9も示されているが、これは包装紙1aの内面と接着している。したがって、開包用ストリップ9は、紙束に巻き付ける前の包装紙1aの幅と実質的に同じ長さであるか、もしくはそれよりも適切な程度だけ長い。開包用ストリップ9は、パッケージが仕上がった時点で開包用ストリップ9がこのパッケージの一方の長側面上で例えば垂直方向であり長側面の実質的に中央に配置されるよう、かつこのパッケージのそれぞれの端部の外折部1cを通るように包装紙1aに付着している。したがって、開包用ストリップ9はパッケージ全体を取り巻くのではなく、パッケージの周囲の約半分だけを、実質的にシート紙3と平行な水平方向に取り巻く。開包用ストリップ9の材料はさまざまなものに変えることができるが、これは十分に丈夫で、実質的に非弾性もしくはわずかに弾性のものにする。開包用ストリップ9は包装紙1aの内側に隠れているが、図2では破線を用いて示されている。他方、図5ないし8では、開包用ストリップの端部しか示していないが、この端部には切り口20を設けてある。
In FIG. 2, the unwrapping
図2におけるパッケージは、パッケージの持上げおよび持運びを目的とした外面持運び用取っ手12で囲まれている。パッケージを片手だけで運ぶことは大変なので、両手を持上げ用隙間7に差し入れてパッケージを持ち運ぶこともできる。また、パッケージを、持上げ用隙間7だけによって持ち運ぶことを意図して、外面の持運び用取っ手12なしで作ることもできる。さらに、例えば後述の図5ないし図8に示す取っ手の方式におけるように、パッケージは他の方法で配置された取っ手もしくは持運び用取っ手を含んでいてもよい。
The package in FIG. 2 is surrounded by an outer
図4は本発明による他の方式を示す。この方式では、保護用パッケージ1は蓋10付き段ボール箱11もしくは同様の箱である。明確にするため、蓋10の一部を図4では切り取ってある。取っ手4ならびに存在しうる底板5および上板6を有するシート束2は一束にして箱11に入っていて、箱11は蓋10で閉じられている。シート束2を複写機もしくは印刷機の給紙トレーへ入れる場合、箱11の蓋を取り、シート束2を一束として両手で取っ手4を使って箱11から持ち上げて給紙トレーへ入れる。箱11内に束2がぴったりと入っている場合、束2を持ち上げる前に箱の壁をその隅部で開けて、折り曲げることができる。図2に示したのと実質的に同じ持運び用取っ手12を図4の箱11およびその蓋10からなる保護用パッケージ1の周囲に配置することができる。
FIG. 4 shows another scheme according to the present invention. In this system, the
上述の実施例に示したすべての方式、さらには本発明による他のすべての方式は、多数のシート紙を、これらの紙を使用する機械にできる限り人間工学的に、迅速にかつ容易に入れることができるよう紙パッケージを製造することを特徴としている。したがって、包装紙1aもしくは箱11からなる保護用パッケージ1に封入されているシート束2は、保護用パッケージ1の少なくとも一部、例えば包装用紙1aもしくは箱11の一部あるいは同様のパッケージを、束を機械の中に入れる前に取り除きさえすれば、シート紙3を使用する機械へ実質的に一束全部を入れられるように配される。必要な場合、保護用パッケージ1全体、例えば包装紙1a、箱11もしくは同様のパッケージを、束2を持ち上げて機械に入れる前に取り除いてもよい。例えば包装紙1aの一部だけを、束2を機械に入れる前に取り除く場合、この包装紙の残り部分については束2を機械に入れた直後に取り除く。
All the schemes shown in the above embodiments, as well as all other schemes according to the present invention, put as many sheets of paper as quickly and easily as ergonomically as possible into the machines that use these papers. It is characterized by manufacturing a paper package so that it can be used. Therefore, the
図5ないし図8は本発明によるパッケージ用の他の種類の持運び用取っ手の方式を示す。図5は本発明によるパッケージであって、その各端部に独立した持運び用取っ手13が付いたパッケージを示す。ストリップ状の適切に強化された持運び用取っ手13は外折部1b、1cおよび内折部1d、1eの間にあるパッケージのそれぞれの端部に接着されている。
5 to 8 show another type of carrying handle for a package according to the present invention. FIG. 5 shows a package according to the present invention with an independent carrying handle 13 at each end thereof. A strip-shaped appropriately reinforced carrying
同様に、図6は本発明によるパッケージを示し、パッケージの上面に独立した持運び用取っ手14が付いている。持運び用取っ手14は、例えば繊維強化ラミネート紙で作られ、例えばこの取っ手の内側およびパッケージのすべての折部1bないし1eの外側の間に接着シームが配置されるように、取っ手14の両端部をパッケージのそれぞれの端部と接着する。なお、持運び用取っ手14をパッケージの両端部でパッケージの上面の方へ短い距離に沿って接着してもよい。これによって、耐久性のある使い易い持運び用取っ手の方式が得られる。
Similarly, FIG. 6 shows a package according to the present invention with an independent carrying handle 14 on the top surface of the package. The carrying
図7は図6における方式と同様の取っ手方式を示すが、この実施例では、ストリップ状持運び用取っ手15がパッケージを横方向に横断するように配され、取っ手15の両端部はパッケージの両側面に接着されている。耐久性を増すため、持運び用取っ手15をパッケージの上面で包装紙へ、パッケージの上縁部から始まる短い距離に沿って接着してもよい。
FIG. 7 shows a handle system similar to the system in FIG. 6, but in this embodiment, the strip-shaped carrying handle 15 is arranged so as to cross the package laterally, and both ends of the
図6および7に描写される持運び用取っ手14および15は、パッケージ全体を取り巻いて、例えばパッケージの底部に接着して、取っ手を見えなくすることもできる。このような場合、持運び用取っ手は荷重も支えることになり、これは包装紙1aを、取っ手を包装紙へ接着する方式や、パッケージを包装紙端部の折部によって持上げる方式に使用のものよりも薄くできることを意味している。
The carrying handles 14 and 15 depicted in FIGS. 6 and 7 can also surround the entire package, for example glued to the bottom of the package, making the handles invisible. In such a case, the carrying handle will also support the load, which is used for bonding the
図8は、ストリップ状取っ手16がパッケージを横方向に横断するように配され、パッケージの上面の両端部に接着された持運び用取っ手の方式を示す。付着物は強化用タグ17で強化され、タグ17には中間部に持運び用取っ手16を通すための穴がある。強化用タグ17はパッケージ上面に接着され、持運び用取っ手16の両端部を覆っている。
FIG. 8 shows a carrying handle system in which the strip-
本発明による包装紙1aは保護適性、破裂強度、引裂き抵抗、接着性および印刷適性に関する一定の要求条件を満たす必要がある。加えて、包装紙1aはパッケージの内容物を湿気から保護する必要がある。したがって、包装紙1aの材料を形成するために、例えば基層22を紙にして、この紙に対して製造中に抄紙機の被覆加工部にてオンラインコーティングとして付加物を付加することが可能である。この付加物はISO標準 2528:1995に従って計算された包装紙1aの水蒸気透過率(WVTR)が約50 g/m2/d以下、好ましくは最大で約30 g/m2/d、有利には最大で10 g/m2/dである適切な量のプラスチック、ポリマ混合物、もしくは湿気吸収を遅らせる同様の適切な材料23からなる。紙生産工程中に付加されるこのようなポリマもしくはポリマ混合物は、例えばラテックスや、さまざまな無機混合物である。
The
本発明の一実施例によれば、保護用パッケージ1を形成する包装紙1aは平滑であり、より容易にプラスチックで被覆することができる。この場合、包装紙はいくつかの公知の方式で行われているように、少なくとも一方の面を別個の押出し機を用いてプラスチックフィルムで被覆する。紙に平滑性があるので、使用されるプラスチックは従前よりも少なくて済む。この目的に適したプラスチックフィルムとしては、ポリエチレン(PE)フィルム、ポリエチレンテレフタラート(PET)フィルムおよびポリプロピレン(PP)フィルムが含まれる。
According to one embodiment of the present invention, the
本発明の他の実施例は上述した2つの実施例の組合せからなる。この方式において、包装紙1aは、生産中に抄紙機の被覆加工部で紙にポリマ化合物を付加した後にプラスチックフィルムを別個の押出し機において付加した紙からなる。
Another embodiment of the present invention is a combination of the two embodiments described above. In this system, the
包装紙1aのさまざまな層の材料および厚みは、上述した本発明の3つの実施例のそれぞれにおける最終成果が、材料の層化部全体のうちプラスチックの総量が包装紙1aの総重量の10%より少ない包装紙になるよう選択される。有利には、プラスチックの総量は最大で包装紙1aの総重量の約5%である。これによって、包装紙1aが環境にやさしく、再生利用費用を削減しての再生利用が可能になる。
The material and thickness of the various layers of the
図9は、本発明による包装紙1aのうちの1つの層構造を示すが、必要な層だけを簡略化して示す。なお、これらの層の厚さは示さない。包装紙1aの基体は紙基層22からなる。紙の種類に応じて、紙基層22は1つ以上の層にすることができる。図には、簡略化のため1層のみを示す。紙層22の上面には印刷用インキ層21があり、これは紙層22の表面を少なくとも部分的に覆っている。紙層22の他の面には、紙生産中にオンラインコーティングとしてポリマ層、もしくは水分の透過を遅延させる同様の層23が付加される。
FIG. 9 shows the layer structure of one of the
図10は、図9における構造と同様の層構造を示すが、水分の透過を遅延させるポリマ層もしくは同様の層23が印刷用インキ層21と紙層22との間に配されている。したがって、印刷は層23上へ行われるが、この層23は印刷に適している必要がある。なお、PEフィルム、PETフィルムもしくはPPフィルムなどの実質的に薄いプラスチックフィルム25が押出し機によって包装紙1aに付加されている。
FIG. 10 shows a layer structure similar to the structure in FIG. 9, but a polymer layer or
図11は、本発明による第3の実施例の層構造を示すが、必要な層だけを簡略化して示す。なお、これらの層の厚さは示さない。この層構造は図9におけるものと同様である。この構造では、紙基層22の上面に対して表面層24が付加されるが、この表面層24は熱もしくは超音波を用いて溶着させることができる。この場合、別の接着剤を用いないで、普通に接着したすべてのシームを熱もしくは超音波によって接着することができる。ここで印刷用インキ層21は、溶着されるシームの上を越えて延ばす必要はない。
FIG. 11 shows the layer structure of a third embodiment according to the present invention, but only the necessary layers are shown in a simplified manner. Note that the thickness of these layers is not shown. This layer structure is the same as that in FIG. In this structure, a
包装紙1aの層化、特に厚さを利用して、パッケージ内部の紙束の外部からの衝撃に対する耐性を調節することができる。少なくとも包装紙1aの厚さは、包装紙の重量が60〜250
g/m2の範囲内になるようにすることが望ましい。特別な場合にはこの重量を例えば500 g/m2まで増大することができる。包装材料に応じて、適した厚さの範囲は、重量で表すと、80〜160 g/m2である。この厚さは適切には重量が120〜150 g/m2になるようにすることもできる。
By using the layering of the
It is desirable to be within the range of g / m 2 . In special cases, this weight can be increased to, for example, 500 g / m 2 . Depending on the packaging material, a suitable thickness range is 80-160 g / m 2 expressed in weight. This thickness may suitably be such that the weight is between 120 and 150 g / m 2 .
本発明は、上述の実施例に限定されず、下記の特許請求の範囲内で変形可能なことは当業者の理解するところである。例えば、包装紙もしくは箱内にあるシート束の紙の枚数を、上述の2,500枚とは異なるように変えることができる。適したシートの枚数は、例えば約1,000枚から約5,000枚の範囲であると考えられる。 It will be appreciated by persons skilled in the art that the present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified within the scope of the following claims. For example, the number of sheets of wrapping paper or a sheet bundle in a box can be changed to be different from the above-mentioned 2,500 sheets. A suitable number of sheets is considered to be in the range of about 1,000 to about 5,000, for example.
また、上述の包装体ではなく、他の種類の薄い保護構造を用いることができることは、当業者の理解するところである。例えば、不織布もしくは他の同様の薄い保護材料から成る包装紙を本発明による方式に用いることができる。 Also, those skilled in the art will appreciate that other types of thin protective structures can be used instead of the package described above. For example, wrapping paper made of non-woven fabric or other similar thin protective material can be used in the system according to the invention.
さらに、取っ手を2つではなく、1つだけにすることができることは、当業者の理解するところである。そのような場合、取っ手の幅を上述の取っ手の幅と同様にすることができ、これによってシート束を片手で持上げるのが容易になる。取っ手を上述の取っ手より実質的に幅広にすることもでき、これはシート束の中央に配された1つの取っ手を、この取っ手のそれぞれの縁部につき1つずつの手を当てて両手で持ち上げるのに利用できることを意味している。 Furthermore, those skilled in the art will appreciate that there can be only one handle instead of two. In such a case, the width of the handle can be made similar to the width of the handle described above, which makes it easier to lift the sheet bundle with one hand. The handle can also be substantially wider than the handle described above, which lifts one handle located in the center of the sheet bundle with both hands, one for each edge of the handle. It means that it can be used for.
さらに、シート紙の大きさを上述のA4判とは異なるものにすることができることは、当業者の理解するところである。シート紙はA4判シートより大きくも、小さくも、またそれとは異なる形にもすることができる。 Furthermore, those skilled in the art will understand that the size of the sheet paper can be different from the A4 size described above. The sheet paper can be larger, smaller or different from the A4 size sheet.
Claims (15)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20065711A FI20065711L (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Packaging of sheet material such as paper |
PCT/FI2007/050536 WO2008056027A1 (en) | 2006-11-10 | 2007-10-02 | Arrangement in packing of sheet material such as paper |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010509145A true JP2010509145A (en) | 2010-03-25 |
Family
ID=37482530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009535759A Pending JP2010509145A (en) | 2006-11-10 | 2007-10-02 | Structure for packaging sheet materials such as paper |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090321293A1 (en) |
EP (1) | EP2117964A4 (en) |
JP (1) | JP2010509145A (en) |
CN (1) | CN101616850A (en) |
FI (1) | FI20065711L (en) |
RU (1) | RU2430870C2 (en) |
WO (2) | WO2008056027A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020519535A (en) * | 2017-05-11 | 2020-07-02 | プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー | Strap assembly on stock material unit for dunnage converter |
US11571872B2 (en) | 2017-05-11 | 2023-02-07 | Pregis Innovative Packaging Llc | Splice member on stock material units for a dunnage conversion machine |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7695037B2 (en) * | 2005-11-29 | 2010-04-13 | Xerox Corporation | Packaged sheet media and method of using same |
EP2615036B1 (en) * | 2012-01-16 | 2014-11-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Stacking/wrapping apparatus |
JP6132526B2 (en) * | 2012-11-30 | 2017-05-24 | 株式会社東芝 | Paper sheet processing equipment |
DE202019105299U1 (en) * | 2019-09-25 | 2021-01-08 | Autefa Solutions Germany Gmbh | Press bales, packaging equipment and production equipment for pressed bales |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS624088A (en) * | 1985-06-24 | 1987-01-10 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | Packaging assembly of copying sheet |
JPH10157704A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-16 | Agfa Gevaert Nv | Pack of heat-sensitive sheet |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB479465A (en) * | 1936-08-07 | 1938-02-07 | John Walker Chalmers | Improvements in or relating to the wrapping of articles |
US3263807A (en) * | 1963-03-14 | 1966-08-02 | Gen Foods Corp | Package |
AT384410B (en) * | 1984-03-27 | 1987-11-10 | Neusiedler Ag | PACKING FOR A STACK OF PAPER SHEETS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
GB2206555B (en) * | 1987-07-10 | 1991-11-20 | Xerox Corp | Wrapper with tear strip |
US5250348A (en) * | 1991-12-09 | 1993-10-05 | International Paper Company | Improved wrapper paper for use in very low contact pressure applications |
JPH06255687A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-13 | Nec Corp | Packaging structure for printing paper |
SE501438C2 (en) * | 1993-06-22 | 1995-02-13 | Mo Och Domsjoe Ab | Packaging for sheet material |
US5779048A (en) * | 1996-02-07 | 1998-07-14 | Union Camp Corporation | Bin loader package and method |
GB2386106A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Carrs Paper Ltd | Packaging a stack of paper for loading into a machine |
DE60331822D1 (en) * | 2002-04-22 | 2010-05-06 | Ranpak Corp | PAD CONVERSION MACHINE |
US7165675B2 (en) * | 2003-07-08 | 2007-01-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media wrapper and method of using the same |
FI20040659A0 (en) * | 2004-05-10 | 2004-05-10 | Walki Wisa Oy | A group pack of sheet material such as office paper and a method of making a group pack |
JP4389730B2 (en) * | 2004-08-31 | 2009-12-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Package |
US7789226B2 (en) * | 2004-09-13 | 2010-09-07 | Meadwestvaco Corporation | Packaged banded envelopes |
JP2008512321A (en) * | 2004-09-13 | 2008-04-24 | ミードウエストベコ・コーポレーション | Envelope bundle and method of assembling envelope bundle package |
US7695037B2 (en) * | 2005-11-29 | 2010-04-13 | Xerox Corporation | Packaged sheet media and method of using same |
-
2006
- 2006-11-10 FI FI20065711A patent/FI20065711L/en not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-10-02 CN CN200780046372A patent/CN101616850A/en active Pending
- 2007-10-02 US US12/514,190 patent/US20090321293A1/en not_active Abandoned
- 2007-10-02 JP JP2009535759A patent/JP2010509145A/en active Pending
- 2007-10-02 RU RU2009122227/12A patent/RU2430870C2/en not_active IP Right Cessation
- 2007-10-02 EP EP07823173A patent/EP2117964A4/en not_active Withdrawn
- 2007-10-02 WO PCT/FI2007/050536 patent/WO2008056027A1/en active Application Filing
- 2007-11-08 WO PCT/FI2007/050602 patent/WO2008056036A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS624088A (en) * | 1985-06-24 | 1987-01-10 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | Packaging assembly of copying sheet |
JPH10157704A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-16 | Agfa Gevaert Nv | Pack of heat-sensitive sheet |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020519535A (en) * | 2017-05-11 | 2020-07-02 | プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー | Strap assembly on stock material unit for dunnage converter |
US11571872B2 (en) | 2017-05-11 | 2023-02-07 | Pregis Innovative Packaging Llc | Splice member on stock material units for a dunnage conversion machine |
JP7232774B2 (en) | 2017-05-11 | 2023-03-03 | プレジス イノベーティブ パッケージング エルエルシー | Stock material unit and its assembly method |
US11890830B2 (en) | 2017-05-11 | 2024-02-06 | Pregis Innovative Packaging Llc | Strap assembly on stock material units for a dunnage conversion machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008056027A1 (en) | 2008-05-15 |
US20090321293A1 (en) | 2009-12-31 |
FI20065711L (en) | 2008-05-11 |
WO2008056036A1 (en) | 2008-05-15 |
EP2117964A4 (en) | 2011-08-31 |
RU2009122227A (en) | 2010-12-20 |
EP2117964A1 (en) | 2009-11-18 |
RU2430870C2 (en) | 2011-10-10 |
CN101616850A (en) | 2009-12-30 |
FI20065711A0 (en) | 2006-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5925811B2 (en) | Fanfold sheet material bundled structure holder converted to dunnage | |
JP2010509145A (en) | Structure for packaging sheet materials such as paper | |
JP2010534599A (en) | Carton with dispenser, display function part, and / or corner characteristic function part | |
US5794770A (en) | Easy opening carton for shipping and storing cut paper | |
RU2401230C1 (en) | Unitised packaging container for sheet material and method for manufacturing of unitised packaging container | |
US8813953B2 (en) | Transportable arrangement comprising a pack of insertion envelopes lying flat against one another and a packaging | |
JPH07175174A (en) | Packing body for roll of web and packing method | |
EP1781551B1 (en) | A group package and sheet material such as office paper | |
JP4242592B2 (en) | Packaging method for thin paper pack aggregate for household paper | |
JP6694661B2 (en) | Film packaging tissue product storage box and film packaging tissue product storage box | |
JP2019521922A (en) | A container for consumer goods containing a recognizable thickness element | |
GB2386106A (en) | Packaging a stack of paper for loading into a machine | |
US20080197180A1 (en) | Laminate Packaging | |
TW201637955A (en) | Composite package | |
US20100089785A1 (en) | Package for paper sheets | |
JP2020059529A5 (en) | ||
WO2011027325A1 (en) | Package assembly | |
JP2004224387A (en) | Packaging method for piled-up items | |
JP2004237990A (en) | Laminate material pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121002 |