JP2010505371A - 無線通信システムにおいてフレーム構造を送信するための方法および装置 - Google Patents

無線通信システムにおいてフレーム構造を送信するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505371A
JP2010505371A JP2009530611A JP2009530611A JP2010505371A JP 2010505371 A JP2010505371 A JP 2010505371A JP 2009530611 A JP2009530611 A JP 2009530611A JP 2009530611 A JP2009530611 A JP 2009530611A JP 2010505371 A JP2010505371 A JP 2010505371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
channel
transmitting
pilot
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059865B2 (ja
Inventor
ワン、マイケル・マオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010505371A publication Critical patent/JP2010505371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059865B2 publication Critical patent/JP5059865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2703Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
    • H03M13/271Row-column interleaver with permutations, e.g. block interleaving with inter-row, inter-column, intra-row or intra-column permutations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2771Internal interleaver for turbo codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26136Pilot sequence conveying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • H04L5/0083Timing of allocation at predetermined intervals symbol-by-symbol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

OFDMスーパーフレームなどの無線通信信号フレームを送信するための方法および装置。特に、開示される方法および装置は、信号フレームの中で第1のパイロットシンボルを送信し、このシンボルは、受信機に粗いタイミング情報を通信する役割をする。ワイドエリアネットワークに関するネットワーク識別情報を含む情報を通信する第2のパイロットシンボルが、その後、送信される。次に、ワイドエリアネットワークに関するOIS(オーバヘッド情報)が、送信され、その後、ローカルエリアネットワークに関するネットワーク識別情報を含む情報を通信する第3のパイロットシンボルが、受信機に送信される。ワイドエリアOISの後、ローカルエリアネットワークに関する第3のパイロットシンボルを送信することにより、受信機は、ワイドエリアネットワークタイミングおよびワイドエリアネットワーク情報を獲得し、次に、それに続いて、さらなる更新されたローカルエリアネットワークタイミングおよびローカルエリアネットワーク情報を獲得し、さらに、処理リソースをより効率的に利用することを許される。

Description

本開示は、一般に、無線通信に関し、より具体的には、無線通信システムにおいて使用するための信号フレーム構造を構成して、送信するための方法および装置に関する。
OFDM(直交周波数分割多重化)は、高レートのディジタル信号をブロードキャストするための技術である。OFDMシステムでは、単一の高レートのデータストリームが、いくつかの並行の低レートのサブストリームに分割され、各サブストリームは、それぞれの副キャリア周波数を変調するのに使用される。本発明は、直交振幅変調に関して説明されるものの、位相偏移変調システムにも同様に適用可能であることに留意されたい。
OFDMシステムにおいて使用される変調技術は、QAM(直交振幅変調)と呼ばれ、QAMでは、キャリア周波数の位相と振幅がともに変調される。QAM変調では、複素QAMシンボルが、複数のデータビットから生成され、各シンボルは、実数項と虚数項とを含み、さらに、各シンボルは、そのシンボルが生成される元となった複数のデータビットを表す。複数のQAMビットが、複素平面によって図に表されることが可能なパターンにおいて一緒に送信される。通常、このパターンは、「配置(constellation)」と呼ばれる。QAM変調を使用することによって、OFDMシステムは、システムの効率を向上させることができる。
信号がブロードキャストされる際、その信号が、複数のパスによって受信機に伝搬されることが可能なことがある。例えば、単一の送信機からの信号が、直線に沿って受信機まで伝搬されることが可能であり、さらに、この信号が、物理的物体に反射されて、異なるパスに沿って受信機まで伝搬されることも可能である。さらに、システムが、いわゆる「セルラー」ブロードキャスト技術を使用してスペクトル効率を向上させる場合、受信機を宛先とする信号が、複数の送信機によってブロードキャストされることが可能なことがある。このため、同一の信号が、複数のパスに沿って受信機に送信される。信号のそのような並行の伝搬は、人為的(すなわち、複数の送信機から同一の信号をブロードキャストすることによって生じる)であるか、自然(すなわち、エコーによって生じる)であるかにかかわらず、「マルチパス」と呼ばれる。セルラーディジタルブロードキャストは、スペクトル効率が高いが、マルチパスの問題点(considerations)に有効に対処する備えが行われなければならないことが、直ちに認識されよう。
幸いなことに、QAM変調を使用するOFDMシステムは、単一のキャリア周波数だけしか使用されないQAM変調技術の場合と比べて、マルチパス条件(前述したとおり、セルラーブロードキャスト技術が使用される場合に必然的に生じる)の存在下で、より効果的である。より詳細には、単一キャリアQAMシステムでは、一次パスと同等に強いエコーを有するチャネルを等化するのに、複素等化器が使用されなければならず、さらに、そのような等化は、実行するのが困難である。これに対して、OFDMシステムでは、単に、各シンボルの始めに適切な長さのガード間隔を挿入することによって、複素等化器の必要性が、完全に解消されることが可能である。したがって、マルチパス条件が予期される場合、QAM変調を使用するOFDMシステムが、選好される。
通常のトレリス符号化スキームでは、データストリームは、畳込み符号器を使用して符号化され、次に、連続するビットが、QAMシンボルになるビットグループの中で組み合わされる。いくつかのビットが、グループの中にあり、1グループ当たりのビットの数は、整数「m」によって定義される(このため、各グループは、「m−ary」次元を有するという言い方がされる)。通常、「m」の値は、4、5、6、または7であるが、これより大きいことも、小さいことも可能である。
これらのビットをグループ化してマルチビットシンボルにした後、それらのシンボルが、インターリーブされる。「インターリーブすること」が意味するのは、シンボルストリームの順序が並べ替えられて、チャネル劣化によって生じる潜在的な誤りをランダム化することである。例示すると、5つの語が送信されることになるものと想定されたい。インターリーブされていない信号の送信中、一時的なチャネル障害が生じた場合。これらの状況下で、チャネル障害がおさまるまでに、或る語全体が失われる可能性があり、その失われた語によってどのような情報が伝送されていたのかを知ることが、不可能ではないにしても、困難であり得る。
これに対して、送信に先立って、この5つの語の文字の順序が並べ替えられ(すなわち、「インターリーブされ」)、チャネル障害が生じた場合、いくつかの文字、場合により、1語当たり1つの文字が、失われる可能性がある。しかし、並べ替えられた文字を復号すると、5つすべての文字が、これらの語のいくつかに文字が欠落しているものの、現れる。これらの条件下で、ディジタル復号器が、そのデータを実質的に全部、回復するのは比較的容易であることが、直ちに認識されよう。m−aryシンボルをインターリーブした後、これらのシンボルが、前述したQAM原理を使用して複素シンボルにマップされ、それぞれの副搬送波チャネルの中に多重化されて、送信される。
本開示の或る態様によれば、無線通信信号フレームを送信するための方法が、開示される。この方法は、この信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信すること、および第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信すること、少なくとも第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信することを含む。この方法は、第2のパイロットシンボル、および第1のネットワークに関するオーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信することをさらに含む。
本開示の別の態様によれば、無線通信信号フレームを送信するための方法が、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信することを含む。この開示される方法は、少なくとも第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信すること、第1のパイロットシンボル、および第1のネットワークに関するオーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信すること、および第2のパイロットシンボルの送信の後、受信機によって処理されることが要求されるデータを全く含まない第1の遷移チャネルを送信することをさらに含む。
本開示のさらに別の態様によれば、送信機において使用するためのプロセッサが、開示される。このプロセッサは、信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信し、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信し、少なくとも第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信し、さらに、第2のパイロットシンボル、および第1のネットワークに関するオーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するように構成される。
本開示のさらに別の態様によれば、信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信するための手段を含む、送信機において使用するためのプロセッサが、開示される。また、このプロセッサは、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信するための手段と、少なくとも第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信するための手段と、第2のパイロットシンボル、および第1のネットワークに関するオーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するための手段も含む。
本開示のさらに別の態様によれば、命令のセットで符号化されるコンピュータ可読媒体が、開示される。これらの命令には、信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信するための命令が含まれる。さらに、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信するための命令が、含まれる。また、これらの命令には、少なくとも第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信するための命令、ならびに第2のパイロットシンボル、および第1のネットワークに関するオーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するための命令も含まれる。
図1aは、或る実施形態によるチャネルインターリーバを示す図。図1bは、別の実施形態によるチャネルインターリーバを示す図。 或る実施形態によるインターリーブするバッファの中に入れられたターボパケットの符号ビットを示す図。 或る実施形態によるN/m行×m列の行列に構成されたインターリーババッファを示す図。 或る実施形態によるインターリーブされたインターレーステーブルを示す図。 或る実施形態によるチャネル化図(channelization diagram)。 或る実施形態による、或る特定のスロットに関する良好なチャネル推定と劣悪なチャネル推定の長い連続(long runs)をもたらす、すべて1のシフト系列を有するチャネル化図。 均一に拡散された良好なチャネル推定と劣悪なチャネル推定のインターレースをもたらす、すべて2のシフト系列を有するチャネル化図。 或る実施形態によるインターリーブを実施するように構成された無線デバイスを示す図。 物理層パケットに関する例示的なフレーム検査系列計算を示すブロック図。 例示的なOFDMシンボルの持続時間を示すブロック図。 例示的なスーパーフレームの構造、およびチャネル構造を示す図。 送信機における例示的なTDMパイロット1パケット処理を示すブロック図。 TDMパイロット1副搬送波を変調するための例示的なPN系列ジェネレータを示す図。 QPSK変調に関する例示的な信号配置(signal constellation)を示す図。 送信機におけるデータチャネル/予約されたOFDMシンボルの中のTDMパイロット2/WIC/LIC/FDMパイロット/TPC/割り当てられていないスロットの固定パターン処理を示すブロック図。 ワイドエリア識別チャネルにおけるスロット割当ての例を示す図。 例示的なスロットビットスクランブラを示す図。 例示的なLICスロット割当てを示すブロック図。 例示的なTDMパイロット2スロット割当てを示すブロック図。 送信機におけるOIS物理層パケット処理を示すブロック図。 例示的なワイドエリア/ローカルエリアOISチャネル符号器を示すブロック図。 例示的なターボ符号器アーキテクチャを示すブロック図。 ターボインターリーバ出力アドレスを計算するための手順を示すブロック図。 N=20である例示的なビットインターリーバを示すブロック図。 データスロットバッファに対するワイドエリアOISチャネルターボ符号化パケットマッピングを示すブロック図。 データスロットバッファに対するローカルエリアOISターボ符号化パケットマッピングを示す図。 送信機においてデータチャネル物理層パケットを処理するための手順を示すブロック図。 例示的なデータチャネル符号器を示すブロック図。 階層化された変調のためのスロットバッファを埋めるための基本成分ビットと拡張成分ビットの例示的なインターリーブを示す図。 3つのデータスロットバッファを占有するデータチャネルターボ符号化パケットを示す図。 3つのデータスロットバッファを占有する基本成分ターボ符号化パケットと拡張成分ターボ符号化パケットを多重化することの例を示す図。 3つのデータスロットバッファを占有するデータチャネルターボ符号化パケットの例を示す図。 フレームの中の連続する3つのOFDMシンボルにわたる複数のMLCに対するスロット割当ての例を示す図である。 16−QAM変調に関する例示的な信号配置を示す図。 階層化された変調に関する例示的な信号配置を示す図。 FDMパイロットに対するインターレース割当てを示す図。 スロットに対するインターレース割当てを示す図。 例示的なOFDM共通操作を示すブロック図。 或る実施例による窓化(windowed)OFDMシンボルの重なり合いを示す図。図33は、16−QAM変調に関する例示的な信号配置を示す。 シンボルTDM1、TDM2、およびTDM3を含むスーパーフレーム構造の別の例を示す図。 図39に示されるスーパーフレームを配列して、送信するための例示的な方法を示す流れ図。 図39のスーパーフレームを組み立てて、送信するために送信機において使用するための例示的な送信機またはプロセッサを示す図。 図39に示されるスーパーフレームを送信するために本開示による送信機において使用するための送信機またはプロセッサの別の例を示す図。
或る実施形態において、チャネルインターリーバが、ビットインターリーバと、シンボルインターリーバとを備える。図1は、2つのタイプのチャネルインターリーブスキームを示す。両方のスキームとも、ビットインターリーブおよびビットインターレースを使用して、最大限のチャネルダイバーシティを実現する。
図1aは、或る実施形態によるチャネルインターリーバを示す。図1bは、別の実施形態によるチャネルインターリーバを示す。図1bのインターリーバは、ビットインターリーバだけを使用して、m−ary変調ダイバーシティを実現し、さらに、2次元インターリーブされたインターレーステーブル、およびランタイムスロット−インターレースマッピングを使用して、明示的なシンボルインターリーブの必要なしに、より良好なインターリーブパフォーマンスをもたらす周波数ダイバーシティを実現する。
図1aは、ビットインターリーブブロック104に入力されるターボ符号化ビット102を示す。ビットインターリーブブロック104が、配置シンボルマッピングブロック106に入力される、インターリーブされたビットを出力する。配置シンボルマッピングブロック106は、配置シンボルインターリーブブロック108に入力される、配置シンボルマップされたビットを出力する。配置シンボルインターリーブブロック108は、チャネル化ブロック110に配置シンボルインターリーブされたビットを出力する。チャネル化ブロック110は、インターレーステーブル112を使用して、配置シンボルインターリーブされたビットをインターレースして、OFDMシンボル114を出力する。
図1bは、ビットインターリーブブロック154に入力されるターボ符号化ビット152を示す。ビットインターリーブブロック154は、配置シンボルマッピングブロック156に入力される、インターリーブされたビットを出力する。配置シンボルマッピングブロック15は、チャネル化ブロック158に入力される、配置シンボルマッピングされたビットを出力する。チャネル化ブロック158は、インターリーブされたインターレーステーブルおよび動的スロットインターレースマッピング160を使用して、配置シンボルインターリーブされたビットをチャネル化し、OFDMシンボル162を出力する。
(変調ダイバーシティのためのビットインターリーブ)
図1bのインターリーブは、ビットインターリーブ154を使用して、変調ダイバーシティを実現する。ターボパケットの符号ビット152は、隣接する符号ビットが異なる配置シンボルにマップされるようなパターンでインターリーブされる。例えば、2m−Ary変調の場合、Nビットインターリーババッファが、N/m個のブロックに分割される。隣接する符号ビットは、図2a(上側)に示されるとおり、隣接するブロックに順次に書き込まれ、次に、バッファの始めから終わりまで順番に1つずつ読み取られる。このことにより、隣接する符号ビットが、異なる配置シンボルにマップされることが保証される。均等なこととして、図2b(下側)に示されるとおり、インターリーババッファが、N/m行×m列の行列に構成される。符号ビットは、列ごとにバッファに書き込まれ、行ごとに読み取られる。配置シンボルのいくつかのビットが、マッピングに依存して、16QAMに関するその他のビットよりも信頼できる、例えば、第1のビット、および第3のビットが、第2のビット、および第4のビットよりも信頼できるという事実に起因して、隣接する符号ビットが、配置シンボルの同一のビット位置にマップされるのを回避するのに、行は、交互に、左から右に読み出され、右から左に読み出されるべきである。
図2aは、或る実施形態によるインターリーブバッファ204に入れられたターボパケット202の符号ビットを示す。図2bは、或る実施形態によるビットインターリーブ動作の図である。ターボパケット250の符号ビットは、図2bに示されるとおり、インターリーブバッファ252に入れられる。インターリーブバッファ252は、或る実施形態に従って、第2の列と第3の列を入れ替えて、m=4である、インターリーブバッファ254を作成することによって変換される。ターボパケット256のインターリーブされた符号ビットが、インターリーブバッファ254から読み取られる。
簡明のため、最高変調レベルが16であり、符号ビット長が、常に4で割り切れる場合、固定のm=4が使用されることが可能である。この事例において、QPSKに関する分離を向上させるのに、中央の2つの列が、読み出される前に、入れ替えられる。この手順は、図2b(下側)に示される。任意の2つの列が入れ替えられることが可能であることが、当業者には明白であろう。また、これらの列が、任意の順序で置かれることが可能であることも、当業者には明白であろう。また、これらの行が、任意の順序で置かれることが可能であることも、当業者には明白であろう。
別の実施形態において、第1のステップとして、ターボパケット202の符号ビットは、グループに分配される。図2aと図2bの両方の実施形態は、符号ビットもグループに分配することに留意されたい。しかし、行または列を単に入れ替えるのではなく、各グループ内の符号ビットは、与えられた各グループに関するグループビット順序に応じてシャッフルされる。このため、グループに分配された後、16の符号ビットの4つのグループの順序は、これらのグループの単純な線形順序を使用して、{1,5,9,13}、{2,6,10,14}、{3,7,11,15}、{4,8,12,16}であることが可能であり、さらに、シャッフルの後、16の符号ビットの4つのグループの順序は、{13,9,5,1}、{2,10,6,14}、{11,7,15,3}、{12,8,4,16}であることが可能である。行または列を入れ替えることは、このグループ内シャッフルの退行的な(regressive)事例であることに留意されたい。
(周波数ダイバーシティのためのインターリーブされたインターレース)
或る実施形態によれば、チャネルインターリーバは、配置シンボルインターリーブのためにインターリーブされたインターレースを使用して、周波数ダイバーシティを実現する。このことにより、明示的な配置シンボルインターリーブの必要性が解消される。このインターリーブは、以下の2つのレベルで実行される。すなわち、
インターレース内インターリーブ、つまり、イントラインターレースインターリーブ 或る実施形態では、インターレースの500の副搬送波が、ビット逆転の仕方でインターリーブされる。
インターレース間インターリーブ、つまり、インターインターレースインターリーブ 或る実施形態では、8つのインターレースが、ビット逆転の仕方でインターリーブされる。
副搬送波の数は、500以外であることが可能であることが、当業者には明白であろう。また、インターレースの数は、8以外であることが可能であることも、当業者には明白であろう。
500は、2の累乗ではないので、或る実施形態に従って縮小セットビット逆転操作が、使用されるべきであることに留意されたい。以下のコードが、この操作を示す。すなわち、
Figure 2010505371
ただし、n=500であり、mは、2>nであるような最小の整数であり、この整数は、8であり、さらに、bitRevは、通常のビット逆転操作である。
データチャネルの配置シンボル系列のシンボルは、或る実施形態に従って、図3に示されるとおり、インターレーステーブルを使用して、チャネライザ(channelizer)によって決定された、割り当てられたスロットインデックスに従って順次の線形の仕方で、対応する副搬送波にマップされる。
図3は、或る実施形態によるインターリーブされたインターレーステーブルを示す。ターボパケット302、配置シンボル304、およびインターリーブされたインターレーステーブル306が、示される。やはり示されているのが、インターレース3(308)、インターレース4(310)、インターレース2(312)、インターレース6(314)、インターレース1(316)、インターレース5(318)、インターレース3(320)、およびインターレース7(322)である。
或る実施形態では、8つのインターレースのうち1つが、パイロットのために使用され、すなわち、インターレース2とインターレース6が、パイロットのために交互に使用される。その結果、チャネライザは、スケジューリングのために7つのインターレースを使用することが可能である。便宜上、チャネライザは、スケジューリング単位としてスロットを使用する。スロットは、OFDMシンボルの1つのインターレースと定義される。インターレーステーブルが、スロットを或る特定のインターレースにマップするのに使用される。8つのインターレースが使用されるので、8つのスロットが存在する。7つのスロットが、チャンネル化のために使用されるように取っておかれ、1つのスロットが、パイロットのために取っておかれる。一般性を失うことなしに、垂直軸がスロットインデックス402であり、水平軸がOFDMシンボルインデックス404であり、さらに太字のエントリが、OFDMシンボル時刻に、対応するスロットに割り当てられたインターレースインデックスである図4に示されるとおり、スロット0が、パイロットのために使用され、さらに、スロット1ないし7が、チャネル化のために使用される。
図4は、或る実施形態によるチャネル化図を示す。図4は、スケジューラ406のために確保されたスロットインデックス、およびパイロット408のために確保されたスロットインデックスを示す。太字のエントリは、インターレースインデックス数である。正方形を有する数は、パイロットに隣接しており、したがって、良好なチャネル推定を有するインターレースである。
正方形で囲まれた数は、パイロットに隣接しており、したがって、良好なチャネル推定を有するインターレースである。スケジューラは、常に、隣接するスロットのチャンク、およびOFDMシンボルをデータチャネルに割り当てるので、インターレース間インターリーブのために、データチャネルに割り当てられた隣接するスロットは、不連続なインターレースにマップされることが明らかである。すると、さらなる周波数ダイバーシティ利得が、達せられることが可能である。
しかし、この静的割当て(すなわち、スロット−物理インターレースマッピングテーブルは、スケジューラスロットテーブルが、パイロットスロットを含まない場合、経時的に変化しない)は、1つの問題を抱えている。つまり、或るデータチャネル割当てブロック(長方形を想定して)が、複数のOFDMシンボルを占める場合、このデータチャネルに割り当てられたインターレースは、経時的に変化せず、周波数ダイバーシティが失われることをもたらす。対応策は、単に、スケジューラインターレーステーブル(すなわち、パイロットインターレースを除く)をOFDMシンボルからOFDMシンボルに巡回シフトすることである。
図5は、1つのOFDMシンボル当たり1回、スケジューラインターレーステーブルをシフトする操作を示す。このスキームは、静的インターレース割当て問題をうまく消滅させ、すなわち、或る特定のスロットは、異なるOFDMシンボル時刻に異なるインターレースにマップされる。
図5は、或る実施形態による、或る特定のスロット502に関する良好なチャネル推定と劣悪なチャネル推定の長い連続をもたらす、すべて1のシフト系列を有するチャネル化図を示す。図5は、スケジューラ506のために確保されたスロットインデックス、およびパイロット508のために確保されたスロットインデックスを示す。スロットシンボルインデックス504が、水平軸上に示される。
しかし、スロットには、良好なチャネル推定インターレースの短い連続、および劣悪なチャネル推定を有するインターレースの短い連続の好ましいパターンとは異なり、良好なチャネル推定を有する、連続する4つのインターレース、および、その後に続く、劣悪なチャネル推定を有するインターレースの長い連続が割り当てられていることに注目されたい。この図において、パイロットインターレースに隣接するインターレースには、正方形で印が付けられている。良好なチャネル推定と劣悪なチャネル推定の長い連続の問題に対する問題解決法は、すべて1の系列以外のシフト系列を使用することである。この課題を果たすのに使用されることが可能な多くの系列が、存在する。最も単純な系列は、すべて2の系列であり、すなわち、スケジューラインターレーステーブルが、1つのOFDMシンボル当たり1回ではなく、2回、シフトされる。チャネライザインターレースパターンを大幅に向上させる結果は、図6に示される。このパターンは、2×7=14個のOFDMシンボルごとに繰り返され、ただし、2は、パイロットインターレーススタガリング周期であり、7は、チャネライザインターレースシフト周期であることに留意されたい。
送信機と受信機の両方における動作を単純化するのに、単純な式を使用して、所与のOFDMシンボル時刻におけるスロットからインターレースへのマッピングが決定されることが可能である。
Figure 2010505371
ただし、
N=I−1は、Iが、インターレースの総数である、トラヒックデータスケジューリングのために使用されるインターレースの数であり、
パイロットインターレースを除き、.i∈{0,1,...,I−1}は、OFDMシンボルtにおけるスロットsがマップされるインターレースインデックスであり、
t=0,1,..,T−1は、Tが、フレーム1の中のOFDMシンボルの総数である、スーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックスであり(現在の設計におけるフレームの中のOFDMシンボルの数は、14で割り切れないので、フレームの中ではなく、スーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックスにより、さらなるダイバーシティがフレームに与えられる。)、
s=1,2,...,S−1は、Sが、スロットの総数である、スロットインデックスであり、
Figure 2010505371
は、1つのOFDMシンボル当たりのシフトの数であり、
Figure 2010505371
は、縮小セットビット逆転演算子である。つまり、パイロットによって使用されるインターレースは、ビット逆転操作から除外されるべきである。
例 或る実施形態において、I=8であり、R=2である。対応するスロット−インターレースマッピングの式は、
Figure 2010505371
となり、
ただし、
Figure 2010505371
は、以下のテーブルに対応する、すなわち、
Figure 2010505371
このテーブルは、以下のコードによって生成されることが可能である。すなわち、
Figure 2010505371
ただし、m=3であり、さらに、bitRevは、通常のビット逆転操作である。
OFDMシンボルt=11の場合、パイロットは、インターレース6を使用する。スロットとインターレースの間のマッピングは、以下のとおりとなる。すなわち、
スロット1は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされ、
スロット2は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされ、
スロット3は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされ、
スロット4は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされ、
スロット5は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされ、
スロット6は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされ、
スロット7は、
Figure 2010505371
のインターレースにマップされる。
もたらされるマッピングは、図6におけるマッピングと合致する。図6は、均一に拡散された良好なチャネル推定と劣悪なチャネル推定のインターレースをもたらす、すべて2のシフト系列を有するチャネル化図を示す。
或る実施形態によれば、インターリーバは、以下の特徴を有する。すなわち、
ビットインターリーバは、符号ビットを異なる変調シンボルの中にインターリーブすることによってm−Ary変調ダイバーシティを活用するように設計される。
インターレース内インターリーブおよびインターレース間インターリーブによって周波数ダイバーシティを実現するように設計された「シンボルインターリーブ」。
さらなる周波数ダイバーシティ利得およびチャネル推定利得が、OFDMシンボルからOFDMシンボルにスロット−インターレースマッピングテーブルを変更することによって達せられる。この目標を達するのに単純なローテーション系列が、提案される。
図7は、或る実施形態によるインターリーブを実施するように構成された無線デバイスを示す。無線デバイス702が、アンテナ704、デュプレクサ706、受信機708、送信機710、プロセッサ712、およびメモリ714を備える。プロセッサ712は、或る実施形態に従ってインターリーブを実行することができる。プロセッサ712は、バッファまたはデータ構造のためにメモリ714を使用して、プロセッサ712の動作を実行する。
以下の説明は、さらなる実施形態の詳細を含む。
物理層の伝送単位は、物理層パケットである。物理層パケットは、1000ビットの長さを有する。物理層パケットは、1つのMAC層パケットを伝送する。
(物理層パケットフォーマット)
物理層パケットは、以下のフォーマットを使用しなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
ただし、MAC層パケットは、OISチャネルMACプロトコル、データチャネルMACプロトコル、または制御チャネルMACプロトコルからのMAC層パケットであり、FCSは、フレーム検査系列であり、予約済みは、FLOネットワークが、このフィールドを0に設定して、FLOデバイスが、このフィールドを無視すべき、予約済みのビットであり、さらに、TAILは、すべて0に設定されるべき符号器末端ビットである。
以下のテーブルは、物理層パケットのフォーマットを例示する。すなわち、
Figure 2010505371
(ビット送信順序)
物理層パケットの各フィールドは、MSB(最上位ビット)が最初に送信され、LSB(最下位ビット)が最後に送信されるように順次に送信されなければならない。MSBは、本明細書の図において左端のビットである。
(FCBビットの計算)
本明細書で説明されるFCS計算は、物理層パケットの中のFCSフィールドを計算するために使用されなければならない。
FCSは、以下の標準のCRC−CCITTジェネレータ多項式を使用して計算されるCRCでなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
FCSは、図8にも示される、以下に説明される手順に従って計算される値と等しくなければならない。
すべてのシフトレジスタ要素は、「1」に初期設定されなければならない。1へのレジスタの初期設定により、すべて0のデータに関するCRCが、0でなくなることに留意されたい。
スイッチは、アップ位置に設定されなければならない。
レジスタは、FCSビット、予約済みビット、およびTAILビットを除いて、物理層パケットの各ビットに関して1回、クロック制御(clock)されなければならない。物理層パケットは、MSBからLSBまで読み取られなければならない。
スイッチは、出力が、「0」とのモジュロ2加算(modulo-2 addition with a '0')であり、さらに、連続するシフトレジスタ入力が、「0」であるように、ダウン位置に設定されなければならない。
レジスタは、16のFCSビットに関して、さらに16回、クロック制御されなければならない。
出力ビットは、予約済みフィールドおよびTAILフィールドを除いて、物理層パケットのすべてのフィールドを構成する。
(FLOネットワーク要件)
以下の説明セクションは、FLOネットワーク機器およびFLOネットワーク動作に固有の要件を定義する。
(送信機)
以下の要件は、FLOネットワーク送信機に適用されなければならない。送信機は、8つの6MHz幅の帯域の1つにおいて動作しなければならないが、5MHz、7MHz、および8MHzの送信帯域幅をサポートすることも可能である。各6MHzの送信帯域割当てが、FLO RFチャネルと呼ばれる。各FLO RFチャネルは、インデックスj∈{1,2,..8}で表されなければならない。各FLO RFチャネルインデックスに関する送信帯域および帯域中心周波数は、以下のテーブル1において指定されるとおりでなければならない。
Figure 2010505371
実際の送信キャリア周波数と、指定される送信周波数との間の最大周波数差は、テーブル1における帯域中心周波数の±2×10−9未満でなければならない。
帯域内スペクトル特性および帯域外スペクトルマスクが、特定されるべきであることに留意されたい。
電力出力特性は、送信ERPが、50kWに相当する46.98dBW未満であるべきであるようになっている。
(OFDM変調特性)
無線リンク上で使用される変調は、OFDM(直交周波数分割多重化)である。最小伝送間隔は、1つのOFDMシンボル周期に相当する。OFDM送信シンボルは、別々に変調された多くの副搬送波から成る。FLOシステムは、0から4095まで番号が付けられた、4096個の副搬送波を使用しなければならない。これらの副搬送波は、別々の2つのグループに分割される。
副搬送波の第1のグループは、利用可能な4096個の副搬送波のうちのガード副搬送波であり、96個が、未使用でなければならない。これらの未使用の副搬送波が、ガード副搬送波と呼ばれる。これらのガード副搬送波でエネルギーは、全く伝送されてはならない。0から47まで、2048、および4049から4095までの番号が付けられた副搬送波が、ガード副搬送波として使用されなければならない。
第2のグループは、活性の副搬送波である。活性の副搬送波は、インデックスk∈{48..2047,2049..4048}を有する4000個の副搬送波のグループでなければならない。活性の各副搬送波は、変調シンボルを伝送しなければならない。
FLOシステムにおける副搬送波間隔に関して、これら4096個の副搬送波は、6MHzのFLO RFチャネルの中心における5.55MHzの帯域幅にわたっていなければならない。副搬送波間隔、(Δf)SCは、以下によって与えられなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
副搬送波周波数に関して、第k番のFLO RFチャネル(前出のテーブル1を参照)におけるインデックスiを有する副搬送波の周波数、fSC(k,i)は、以下の式に従って計算されなければならない。
Figure 2010505371
ただし、f(k)は、第k番のFLO RFチャネルに関する中心周波数であり、(Δf)SCは、副搬送波間隔である。
(副搬送波インターレース)
活性の副搬送波は、0から7までのインデックスが付けられた8つのインターレースに細分されなければならない。各インターレースは、500の副搬送波から構成されなければならない。インターレースにおける副搬送波は、[8×(Δf)SC]Hzの周波数間隔を置かなければならず(インデックス2048を有する副搬送波は、使用されないので、インターレースの中央における2つの副搬送波が、16×(Δf)SCだけ離隔される、インターレース0を除いて)、(Δf)SCは、副搬送波間隔である。
各インターレースにおける副搬送波は、FLO RFチャネル帯域幅の5.55MHzにわたっていなければならない。インデックスiを有する活性の副搬送波は、インターレースIに割り当てられなければならず、ただし、j=i mod 8である。各インターレースにおける副搬送波インデックスは、昇順で順次に並べられなければならない。インターレースにおける副搬送波の番号付けは、0,1,...499の範囲内になければならない。
(フレーム構造およびチャネル構造)
送信される信号は、スーパーフレームに編成される。各スーパーフレームは、1秒に等しい持続時間TSFを有さなければならず、1200個のOFDMシンボルから構成されなければならない。スーパーフレームの中のOFDMシンボルには、0から1199までの番号が付けられなければならない。OFDMシンボル間隔Tは、833.33...マイクロ秒でなければならない。OFDMシンボルは、OFDMチップと呼ばれる、いくつかの時間領域ベースバンドサンプルから成る。これらのチップは、毎秒5.55×10個のレートで送信されなければならない。
全体のOFDMシンボル間隔T’は、次の4つの部分から成る。すなわち、図9に示されるとおり、持続時間Tを有する有用な部分、持続時間TFGIを有する平坦なガード間隔、および両側の持続時間TWGIの、2つの窓化間隔である。連続するOFDMシンボルの間にTWGIの重なり合いが存在しなければならない。
有効なOFDMシンボル間隔は、T=TWGI+TFGI+Tであり、
Figure 2010505371
図9における合計シンボル持続時間は、T’=T+TWGIである。
この有効なOFDMシンボル持続時間を、以降、OFDMシンボル間隔と呼ぶものとする。OFDMシンボル間隔中、変調シンボルが、活性の搬送波のそれぞれで搬送されなければならない。
FLO物理層チャネルは、TDMパイロットチャネル、FDMパイロットチャネル、OISチャネル、およびデータチャネルである。TDMパイロットチャネル、OISチャネル、およびデータチャネルは、スーパーフレームにわたって時間分割多重化されなければならない。FDMパイロットチャネルは、図10に示されるとおり、スーパーフレームにわたってOISチャネルおよびデータチャネルと周波数分割多重化されなければならない。
TDMパイロットチャネルは、TDMパイロット1チャネル、WIC(ワイドエリア識別チャネル)、LIC(ローカルエリア識別チャネル)、TDMパイロット2チャネル、TPC(遷移パイロットチャネル)、およびPPC(測位パイロットチャネル)から成る。TDMパイロット1チャネル、WIC、LIC、およびTDMパイロット2チャネルはそれぞれ、1つのOFDMシンボルにわたり、さらに、スーパーフレームの始めに現れなければならない。1つのOFDMシンボルにわたるTPC(遷移パイロットチャネル)が、それぞれのワイドエリアおよびローカルエリアのデータチャネル送信またはOISチャネル送信に先行するとともに、その後に続かなければならない。ワイドエリアチャネル(ワイドエリアOISまたはワイドエリアデータ)の傍らに位置するTPCは、WTPC(ワイドエリア遷移パイロットチャネル)と呼ばれる。ローカルエリアチャネル(ローカルエリアOISまたはローカルエリアデータチャネル)の傍らに位置するTPCは、LTPC(ローカルエリア遷移パイロットチャネル)と呼ばれる。WTPCおよびLTPCはそれぞれ、10のOFDMシンボルを占有し、スーパーフレームの中で20のOFDMシンボルを一緒に占有する。PPCは、可変の持続時間を有するべきであり、PPCのステータス(存在または欠如、および持続時間)は、OISチャネルを介してシグナリングされなければならない。存在する場合、PPCは、スーパーフレームの終わりで6、10、または14のOFDMシンボルにわたっていなければならない。PPCが存在しない場合、2つのOFDMシンボルが、スーパーフレームの終わりに取っておかれなければならない。
OISチャネルは、スーパーフレームの中で10のOFDMシンボルを占有しなければならず、スーパーフレームの中で最初のWTPC OFDMシンボルの直ぐ後に続かなければならない。OISチャネルは、ワイドエリアOISチャネルと、ローカルエリアOISチャネルとから成る。ワイドエリアOISチャネルおよびローカルエリアOISチャネルはそれぞれ、5つのOFDMシンボルの持続時間を有し、2つのTPC OFDMシンボルだけ離隔していなければならない。
FDMパイロットチャネルは、1174、1170、1166、または1162のOFDMにわたっていなければならない。これらの値は、予約済みの2つのOFDMシンボルが、または6つのPPC OFDMシンボル、10のPPC OFDMシンボル、および14のPPC OFDMシンボルが、それぞれ、スーパーフレームの中の各スーパーフレームシンボルの中に存在することに相当する。これらの値は、予約済みの2つのOFDMシンボルが、または6つのPPC OFDMシンボル、10のPPC OFDMシンボル、および14のPPC OFDMシンボルが、それぞれ、各スーパーフレームの中に存在することに相当することに留意されたい。FDMパイロットチャネルは、ワイドエリアおよびローカルエリアのOISチャネルおよびデータチャネルと周波数分割多重化される。
データチャネルは、1164、1160、1156、または1152のOFDMシンボルにわたっていなければならない。これらの値は、予約済みの2つのOFDMシンボルが、または6つのPPC OFDMシンボル、10のPPC OFDMシンボル、および14のOFDMシンボルが、それぞれ、各スーパーフレームの中に存在することに相当することに留意されたい。データチャネル送信に加え、各データチャネル送信の直前の、または直ぐ後に続く16のTPC OFDMシンボル送信が、4つのフレームに分割される。
Pが、PPCの中のOFDMシンボルの数、あるいは、スーパーフレームの中にPPCが存在しない場合に、予約済みのOFDMシンボルの数であり、Wが、フレームの中のワイドエリアデータチャネルに関連するOFDMシンボルの数であり、Lが、フレームの中のローカルエリアデータチャネルに関連するOFDMシンボルの数であり、さらに、Fが、フレームの中のOFDMシンボルの数である、フレームパラメータが設定されるものとする。次に、これらのフレームパラメータが、以下の式セットによって関連付けられることが可能である。すなわち、
Figure 2010505371
図10は、P、W、およびLに関してスーパーフレーム構造およびチャネル構造を示す。PPCが存在しない場合、各フレームは、295のOFDMシンボルにわたって、245.8333.ミリ秒に等しい持続時間Tを有さなければならない。各スーパーフレームの終わりに、予約済みの2つのOFDMシンボルが存在することに留意されたい。PPCが、スーパーフレームの終わりに存在する場合、各フレームは、以下のテーブル3の中で指定されるとおり、可変の数のOFDMシンボルにわたっていなければならない。
Figure 2010505371
各フレーム中のデータチャネルは、ローカルエリアデータチャネルとワイドエリアデータチャネルの間で時間分割多重化されなければならない。ワイドエリアデータに割り当てられるフレームの割合は、
Figure 2010505371
であり、0%から100%まで様々である可能性がある。
OISチャネルを介して送信される物理層パケットは、OISパケットと呼ばれ、データチャネルを介して送信される物理層パケットは、データパケットと呼ばれる。
(フロー成分および階層化された変調)
FLOネットワークを介してマルチキャストされるフローに関連するオーディオコンテンツまたはビデオコンテンツは、2つの成分、すなわち、広範な受信を享受するB(基本)成分、およびより限られたカバレッジエリアにわたって、基本成分によってもたらされるオーディオビジュアル体験を向上させるE(拡張)成分において送信されることが可能である。
基本成分物理層パケットと拡張成分物理層パケットは、変調シンボルに一緒にマップされる。このFLOフィーチャは、階層化された変調として知られる。
(MediaFLO論理チャネル)
物理層によって送信されるデータパケットは、MLC(MediaFLO論理チャネル)と呼ばれる1つまたは複数の仮想チャネルに関連付けられる。MLCは、FLOデバイスの受信対象とは無関係であるFLOサービスの復号可能な成分である。サービスは、複数のMLCを介して送信されることが可能である。しかし、サービスに関連するオーディオフローまたはビデオフローの基本成分と拡張成分は、単一のMLCを介して送信されなければならない。
(FLO送信モード)
変調タイプと内部符号レートの組み合わせは、「送信モード」と呼ばれる(このモードは、OISチャネルだけに関して使用される。)。FLOシステムは、後段に見られるテーブル4の中で列挙される12の送信モードをサポートしなければならない。
FLOネットワークにおいて、送信モードは、MLCがインスタンス化され、稀にしか変更されない場合、固定である。この制約は、各MLCに関して一定したカバレッジエリアを保つために課せられる。
Figure 2010505371
(FLOスロット)
FLOネットワークにおいて、OFDMシンボルにわたるMLCに割り当てられる帯域幅の最小単位は、500の変調シンボルのグループに相当する。500の変調シンボルの、このグループは、スロットと呼ばれる。スケジューラファンクション(MAC層における)が、スーパーフレームのデータ部分中にMLCにスロットを割り当てる。スケジューラファンクションは、OFDMシンボルの中のMLCに送信のための帯域幅を割り当てる際、整数単位のスロットで、そうする。
スーパーフレームの中でTDMパイロット1チャネルを除いて、すべてのOFDMシンボルの間に8つのスロットが、存在する。これらのスロットに0から7までの番号が付けられるものとする。WICチャネルおよびLICチャネルはそれぞれ、1つのスロットを占有しなければならない。TDMパイロット2チャネルは、4つのスロットを占有しなければならない。TPC(ワイドエリアおよびローカルエリア)は、8つすべてのスロットを占有しなければならない。FDMパイロットチャネルは、インデックス0を有する1つのスロットを占有しなければならず、さらに、OIS/データチャネルは、1から7までのインデックスを有する7つまでのスロットを占有することが可能である。各スロットは、インターレースを介して送信されなければならない。スロットからインターレースへのマッピングは、OFDMシンボルごとに異なり、以下にさらに詳細に説明される。
(FLOデータレート)
FLOシステムにおいて、データレートの計算は、異なるMLCが、異なるモードを利用する可能性があるという事実によって複雑になる。データレートの計算は、すべてのMLCが同一の送信モードを使用するものと想定することによって単純化される。以下のテーブル5は、7つすべてのデータスロットが使用されるものと想定して、異なる送信モードに関する物理層データレートを与える。
Figure 2010505371
前出のテーブル5において、「物理層データレート」というラベルが付けられた列における値に関して、TDMパイロットチャネルおよび外部符号に起因するオーバヘッドは、引かれていないことに留意されたい。このレートは、データチャネル中にデータが送信されるレートである。モード6ないし11に関して、引き合いに出されているレートは、2つの成分の複合レートである。各成分に関するレートは、この値の1/2である。
(FLO物理層チャネル)
FLO物理層は、以下のサブチャネル、すなわち、TDMパイロットチャネル、ワイドエリアOISチャネル、ローカルエリアOISチャネル、ワイドエリアFDMパイロットチャネル、ローカルエリアFDMパイロットチャネル、ワイドエリアデータチャネル、およびローカルエリアデータチャネルから成る。
(TDMパイロットチャネル)
TDMパイロットチャネルは、以下の成分チャネル、すなわち、TDMパイロット1チャネル、WIC(ワイドエリア識別チャネル)、LIC(ローカルエリア識別チャネル)、およびTDMパイロット2チャネル、TPC(遷移パイロットチャネル)から成る。
(TDMパイロット1チャネル)
TDMパイロット1チャネルは、1つのOFDMシンボルにわたっていなければならない。TDMパイロット1チャネルは、スーパーフレームの中でOFDMシンボルインデックス0において送信されなければならない。TDMパイロット1チャネルは、新たなスーパーフレームの開始をシグナリングする。TDMパイロット1チャネルは、FLOデバイスによって、粗いOFDMシンボルタイミング、スーパーフレーム境界、およびキャリア周波数オフセットを特定するために使用されることが可能である。
TDMパイロット1波形は、図11に示されるステップを使用して、送信機において生成されなければならない。
(TDMパイロット1副搬送波)
TDMパイロット1OFDMシンボルは、活性の副搬送波の間で均一に間隔をあけられた、周波数領域における0でない124の副搬送波から構成されなければならない。第i番のTDMパイロット1副搬送波は、以下のとおり定義される副搬送波インデックスjに対応しなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
TDMパイロット1チャネルは、インデックス2048を有する副搬送波を使用しないことに留意されたい。
(TDMパイロット1固定情報パターン)
TDMパイロット1副搬送波は、固定情報パターンで変調されなければならない。このパターンは、ジェネレータ系列h(D)=D20+D17+1、および初期状態「11110000100000000000」を用いて、20タップLFSR(線形フィードバックシフトレジスタ)を使用して生成されなければならない。各出力ビットは、以下のとおり獲得されなければならない。すなわち、LFSR状態が、ベクトル[s2019181716151413121110]である場合、出力ビットは、
Figure 2010505371
でなければならず、ただし、
Figure 2010505371
は、スロット1に関連するマスク(後段のテーブル6を参照)に対応する、モジュロ2加算を表す。LFSR構造は、図12において指定されるとおりでなければならない。
この固定の情報パターンは、最初の248の出力ビットに対応しなければならない。この固定パターンの最初の35ビットは、「110」が最初に現れる、「11010100100110110111001100101100001」でなければならない。
248ビットのTDMパイロット1固定パターンは、TDMパイロット1情報パケットと呼ばれ、P1Iとして表される。
P1Iパケットの中の連続する2つのビットの各グループが、QPSK変調シンボルを生成するのに使用されなければならない。
(変調シンボルマッピング)
TDMパイロット1情報パケットの中で、sおよびsというラベルがそれぞれ付けられた連続する2つのビットの各グループ、i=0,1,...123である、P1I(2i)およびP1I(2i+1)が、下記のテーブル6の中で指定されるとおり、D=4で、複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。このファクタは、利用可能な4000の搬送波のうち124だけしか使用されていないという事実を使用して計算される。
Figure 2010505371
Figure 2010505371
図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(変調シンボル−副搬送波マッピング)
i=0,1,...,123である、第i番の変調シンボルMS(i)は、前述したとおり、インデックスjを有する副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたTDMパイロット1副搬送波は、後段で説明されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(WIC(ワイドエリア識別チャネル))
WIC(ワイドエリア識別チャネル)は、1つのOFDMシンボルにわたっていなければならない。WICは、スーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックス1において送信されなければならない。WICは、TDMパイロット1OFDMシンボルの後に続く。このチャネルは、ワイドエリアディファレンシエータ(Differentiator)情報をFLO受信機に伝送するために使用されるオーバヘッドチャネルである。ワイドエリア内のすべての送信波形(ローカルエリアチャネルを含むが、TDMパイロット1チャネルおよびPPCを除外する)は、そのエリアに対応する4ビットワイドエリアディファレンシエータを使用してスクランブルされなければならない。
スーパーフレームの中のWIC OFDMシンボルに関して、1つのスロットだけが、割り当てられなければならない。割り当てられたスロットは、入力として1000ビットの固定パターンを使用し、各ビットは、0に設定される。入力ビットパターンは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。割り当てられていないスロットに関して、全く処理は実行されるべきではない。
(スロット割当て)
WICには、インデックス3を有するスロットが割り当てられなければならない。WIC OFDMシンボルの中の割り当てられたスロット、および割り当てられていないスロットが、図15に示される。選択されるスロットインデックスは、OFDMシンボルインデックス1に関してインターレース0にマップされるインデックスであり、このことは、後段で説明される。
(スロットバッファを埋めること)
割り当てられたスロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。割り当てられていないスロットに関するバッファは、空のままにされなければならない。
(スロットスクランブリング)
割り当てられた各スロットバッファのビットは、変調に先立って、これらのビットをランダム化するように、スクランブラ出力ビットと順次にXOR演算されなければならない。スロットインデックスiに対応する、スクランブルされたスロットバッファは、SB(i)として表され、ただし、i∈{0,1,...,7}である。任意のスロットバッファに関して使用されるスクランブリング系列は、OFDMシンボルインデックスおよびスロットインデックスに依存する。
スクランブリングビット系列は、図16に示されるとおり、ジェネレータ系列h(D)=D20+D17+1を用いて20−tap LFSR(線形フィードバックシフトレジスタ)を使用して生成される系列と等価でなければならない。送信機は、すべての送信に関して単一のLFSRを使用しなければならない。
すべてのOFDMシンボルの開始時に、LFSRは、チャネルタイプ(TDMパイロットチャネルまたはワイドエリアチャネルまたはローカルエリアチャネル)、およびスーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックスに依存する状態[d10]に初期設定されなければならない。
ビット「d」は、以下のとおり設定されなければならない。すべてのワイドエリアチャネル(WIC、WTPC、ワイドエリアOISチャネル、およびワイドエリアデータチャネル)、ローカルエリアチャネル(LIC、LTPC、ローカルエリアOISチャネル、およびローカルエリアデータチャネル)、およびTDMパイロット2チャネル、ならびにPPCが存在しない場合の予約済みの2つのOFDMシンボルに関して、これらのビットは、4ビットWID(ワイドエリアディファレンシエータ)に設定されなければならない。
ビット「c」は、以下のとおり設定されなければならない。TDMパイロット2チャネル、ワイドエリアOISチャネル、ワイドエリアデータチャネル、WTPC、およびWICに関して、これらのビットは、「0000」に設定されなければならず、ローカルエリアOISチャネル、LTPC、LIC、およびローカルエリアデータチャネル、ならびにPPCが存在しない場合の予約済みの2つのOFDMシンボルに関して、4ビットLID(ローカルエリアディファレンシエータ)に設定されなければならない。ビットbは、予約済みのビットであり、「1」に設定されなければならない。ビットa10ないしaは、0から1199までの範囲の、スーパーフレーム中のOFDMシンボルインデックス数に対応しなければならない。
各スロットに関するスクランブリング系列は、以下のテーブル7において指定されるとおり、系列ジェネレータの20ビット状態ベクトルと、そのスロットインデックスに関連する20ビットマスクとのモジュロ2内積によって生成されなければならない。
Figure 2010505371
シフトレジスタには、すべてのOFDMシンボルの開始時に各スロットに関して新たな状態[d10]が再ロードされなければならない。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=3、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、D=2で、テーブル6において示される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。利用可能な4000の副搬送波のうち500だけしか使用されないので、Dの値は、OFDMシンボルエネルギーを一定に保つように選択されることに留意されたい。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
WIC OFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書の後段で説明されるとおりに指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられたスロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたWIC副搬送波は、本明細書の後段で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(LIC(ローカルエリア識別チャネル))
LIC(ローカルエリア識別チャネル)は、1つのOFDMシンボルにわたっていなければならない。LICは、スーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックス2において送信されなければならない。LICは、WICチャネルOFDMシンボルの後に続く。このチャネルは、FLO受信機にローカルエリアディファレンシエータ情報を伝送するために使用されるオーバヘッドチャネルである。すべてのローカルエリア送信波形は、ワイドエリアディファレンシエータと連携して、そのエリアに対応する、4ビットローカルエリアディファレンシエータを使用してスクランブルされなければならない。
スーパーフレームの中のLIC OFDMシンボルに関して、単一のスロットだけが、割り当てられるべきである。割り当てられたスロットは、入力として1000ビットの固定パターンを使用しなければならない。これらのビットは、0に設定されなければならない。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。割り当てられていないスロットに関して、全く処理は実行されるべきではない。
(スロット割当て)
LICには、インデックス5を有するスロットが割り当てられなければならない。LIC OFDMシンボルの中の割り当てられたスロット、および割り当てられていないスロットが、図17に示される。選択されるスロットインデックスは、OFDMシンボルインデックス2に関してインターレース0にマップされるインデックスである。
(スロットバッファを埋めること)
割り当てられたスロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。割り当てられていないスロットに関するバッファは、空のままにされなければならない。
(スロットスクランブリング)
LICスロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=5、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、D=2で、テーブル6において示される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。利用可能な4000の副搬送波のうち500だけしか使用されないので、Dの値は、OFDMシンボルエネルギーを一定に保つように選択される。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
LIC OFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、後段で説明されるとおりに指定されなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられたスロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたLIC副搬送波は、本明細書の後段で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(TDMパイロット2チャネル)
TDMパイロット2チャネルは、1つのOFDMシンボルにわたっていなければならない。TDMパイロット2チャネルは、スーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックス3において送信されなければならない。TDMパイロット2チャネルは、LIC OFDMシンボルの後に続かなければならない。TDMパイロット2チャネルは、FLO受信機においてOFDMシンボルタイミング補正のために使用されることが可能である。
各スーパーフレームの中のTDMパイロット2チャネルに関して、4つのスロットだけが、割り当てられるべきである。割り当てられた各スロットは、入力として、各ビットが0に設定された1000ビットの固定パターンを使用しなければならない。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。割り当てられていないスロットに関して、全く処理は実行されるべきではない。
図14において、インターレースに対するスロットのマッピングにより、割り当てられたスロットが、インターレース0、2、4、および6にマップされることが確実になる。したがって、TDMパイロット2OFDMシンボルは、活性の副搬送波の間で均一に間隔をあけられた、0でない2000の副搬送波から構成される([00151]を参照)。第i番のTDMパイロット2副搬送波は、以下のとおり定義される副搬送波インデックスjに対応しなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
TDMパイロット2チャネルは、インデックス2048を有する副搬送波を使用しないことに留意されたい。
(スロット割当て)
TDMパイロット2OFDMシンボルに関して、割り当てられたスロットは、インデックス0、1、2、および7を有さなければならない。
TDMパイロット2OFDMシンボルの中の割り当てられたスロット、および割り当てられていないスロットが、図18に示される。
(スロットバッファを埋めること)
割り当てられた各スロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。割り当てられていないスロットに関するバッファは、空のままにされなければならない。
(スロットスクランブリング)
TDMパイロット2チャネルスロットバッファのビットは、前述したとおりに指定されるとおり、スクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの隣接する2つのビットの各グループ、i=0,1,2,7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、D=1で、テーブル6において示される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。利用可能な4000の副搬送波のうち2000だけしか使用されないので、Dの値は、OFDMシンボルエネルギーを一定に保つように選択される。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
TDMパイロット2チャネルOFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられたスロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたTDMパイロット2副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
TPC(遷移パイロットチャネル)
遷移パイロットチャネルは、2つの副搬送波、すなわち、WTPC(ワリア遷移パイロットチャネル)およびLTPC(ローカルエリア遷移パイロットチャネル)から成る。ワイドエリアOISチャネルおよびワイドエリアデータチャネルの傍らに位置するTPCは、WTPCと呼ばれる。ローカルエリアOISチャネルおよびローカルエリアデータチャネルの傍らに位置するTPCは、LTPCと呼ばれる。WTPCは、スーパーフレームの中でWIC(ワイドエリアデータチャネルおよびワイドエリアOISチャネル)を除くすべてのワイドエリアチャネル送信のいずれの側でも、1つのOFDMシンボルにわたっている。LTPCは、LIC(ローカルエリアデータチャネルおよびローカルエリアOISチャネル)を除くすべてのローカルエリアチャネル送信のいずれの側でも、1つのOFDMシンボルにわたっている。TPC OFDMシンボルの目的は、次の2つから成る。すなわち、ローカルエリアチャネルとワイドエリアチャネルの間の境界におけるチャネル推定を許すこと、および各フレームの中の最初のワイドエリア(またはローカルエリア)MLCに関するタイミング同期を円滑にすることである。TPCは、図10に示されるとおり、WTPCとLTPCの間で均等に分割された、スーパーフレームの中の20のOFDMシンボルにわたる。LTPC送信およびWTPC送信が、互いに隣接して行われる9つのインスタンスが、存在し、さらに、これらのチャネルの1つだけが送信される2つのインスタンスが、存在する。TDMパイロット2チャネルの後、WTPCだけが送信され、PPC(測位パイロットチャネル)/予約済みのOFDMシンボルに先立って、LTPCだけが送信される。
Pは、PPCの中のOFDMシンボルの数、またはスーパーフレームの中にPPCが存在しない場合の予約済みのOFDMシンボルの数であり、Wは、フレームの中のワイドエリアデータチャネルに関連するOFDMシンボルの数であり、Lは、フレームの中のローカルエリアデータチャネルに関連するOFDMシンボルの数であり、さらに、Fは、フレームの中のOFDMシンボルの数であるものと想定される。
Pの値は、2、6、10、または14でなければならない。フレームの中のデータチャネルOFDMシンボルの数は、F−4でなければならない。スーパーフレームの中のTPC OFDMシンボルの正確な位置は、以下のテーブル8の中で指定されるとおりでなければならない。
Figure 2010505371
TPC OFDMシンボルの中のすべてのスロットは、入力として、各ビットが0に設定された1000ビットの固定パターンを使用する。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(スロット割当て)
TPC OFDMシンボルには、0から7までのインデックスを有する8つすべてのスロットが割り当てられなければならない。
(スロットバッファを埋めること)
割り当てられた各スロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。
(スロットスクランブリング)
割り当てられた各TPCスロットバッファのビットは、前段で指定されたとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=0,1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6において示される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
TPC OFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられた各スロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたTPC副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(測位パイロットチャネル/予約済みのシンボル)
PPC(測位パイロットチャネル)は、スーパーフレームの終わりに現れることが可能である。存在する場合、PPCは、6、10、または14のOFDMシンボルという可変の持続時間を有する。PPCが存在しない場合、スーパーフレームの終わりに2つの予約済みのOFDMシンボルが存在する。PPCの存在または欠如、およびPPCの持続時間は、OISチャネルを介してシグナリングされる。
(測位パイロットチャネル)
送信される情報、および波形生成を含むPPC構造は、TBDである。
FLOデバイスは、PPCを自律的に、またはGPS信号と併せて使用して、デバイスの地理的ロケーションを特定することができる。
(予約済みのOFDMシンボル)
PPCが存在しない場合、スーパーフレームの終わりに2つの予約済みのOFDMシンボルが存在する。
予約済みのOFDMシンボルの中のすべてのスロットは、入力として、各ビットが0に設定された1000ビットの固定パターンを使用する。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(スロット割当て)
予約済みのOFDMシンボルには、0から7までのインデックスを有する8つすべてのスロットが割り当てられなければならない。
(スロットバッファを埋めること)
割り当てられた各スロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。
(スロットスクランブリング)
割り当てられたそれぞれの予約済みのOFDMシンボルスロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=0,1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
予約済みのOFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられた各スロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調された予約済みのOFDMシンボル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(ワイドエリアOISチャネル)
このチャネルは、現在のスーパーフレームの中で、ワイドエリアデータチャネルに関連する活性のMLCについての、MLCのスケジュールされた送信時刻およびスロット割当てなどの、オーバヘッド情報を伝送するのに使用される。ワイドエリアOISチャネルは、各スーパーフレームの中で5つのOFDMシンボル間隔にわたる(図10参照)。
ワイドエリアOISチャネルに関する物理層パケットは、図19に示されるステップに従って処理されなければならない。
(符号化)
ワイドエリアOISチャネル物理層パケットは、符号レートR=1/5で符号化されなければならない。符号器は、本明細書で指定されるとおり、着信する物理層パケットの6ビットのTAILフィールドを破棄して、並行ターボ符号器を使用して、残りのビットを符号化しなければならない。ターボ符号器は、6/R(=30)の出力符号ビットの内部で生成された末端を追加して、出力におけるターボ符号化ビットの総数が、入力された物理層パケットの中のビットの数の1/R倍であるようにしなければならない。
図20は、ワイドエリアOISチャネルに関する符号化スキームを示す。ワイドエリアOISチャネル符号器パラメータは、以下のテーブル9の中で指定されるとおりでなければならない。
Figure 2010505371
(ターボ符号器)
ターボ符号器は、第2の再帰的な畳込み符号器に先行して、ターボインターリーバであるインターリーバに並列に接続された2つのシステム化された再帰的な畳込み符号器を使用する。この2つの再帰的な畳込み符号は、ターボ符号の成分符号と呼ばれる。構成符号器の出力は、所望される数のターボ符号化出力ビットを実現するようにパンクチャリングされて、繰り返される。
共通の成分符号が、1/5、1/3、1/2、および2/3のレートのターボ符号に関して使用されなければならない。成分符号に関する伝達関数は、以下のとおりでなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
ただし、d(D)=1+D2+D3、n0(D)=1+D+D3、かつ、n1(D)=1+D+D2+D3である。
ターボ符号器は、図20に示される符号器によって生成される出力シンボル系列と同一の出力シンボル系列を生成しなければならない。最初に、この図における構成符号器のレジスタの状態が、0に設定される。次に、構成符号器は、示される位置におけるスイッチを使用してクロック制御される。
符号化されたデータ出力ビットは、アップ位置におけるスイッチを使用して構成符号器Nturbo時刻をクロック制御し、後段で示されるテーブル10の中で指定されるとおり出力をパンクチャリングすることによって生成される。パンクチャリングパターン内で、「0」は、そのビットが削除されるべきことを意味し、「1」は、そのビットが送られるべきことを意味する。各ビット期間に関する構成符号器出力は、X、Y、Y、X’、Y’、Y’の順序で送られなければならず、X出力が最初に送られなければならない。ビット繰り返しは、符号化されたデータ出力ビットを生成する際に使用されない。
末端期間に関する構成符号器出力シンボルパンクチャリングは、後段で示されるテーブル11の中で指定されるとおりでなければならない。パンクチャリングパターン内で、「0」は、そのシンボルが削除されるべきことを意味し、「1」は、そのシンボルが送られるべきことを意味する。
レート1/5ターボ符号の場合、最初の3つの末端期間のそれぞれに関する末端出力符号ビットが、系列XXYを実現するようにパンクチャリングされて、繰り返されなければならず、さらに、最後の3つの末端ビット期間のそれぞれに関する末端出力符号ビットが、系列X’X’Y’Y’Y’を実現するようにパンクチャリングされて、繰り返されなければならない。
Figure 2010505371
前出のテーブル10の中で、パンクチャリングテーブルは、上から下に読まれるべきであることに留意されたい。
Figure 2010505371
テーブル11の中で、レート1/5ターボ符号に関して、パンクチャリングテーブルはまず、X、X’、Y、およびY’を繰り返して、上から下に読まれるべきであり、次に、左から右に読まれるべきであることに留意されたい。
(ターボインターリーバ)
ターボ符号器の一部であるターボインターリーバは、構成符号器2に送り込まれるターボ符号器入力データをブロックインターリーブしなければならない。
ターボインターリーバは、ターボインターリーバ入力ビットの系列全体が、一連のアドレスにおいてアレーに順次に書き込まれ、次に、この系列全体が、後段で説明される手順によって定義される一連のアドレスから読み出されるアプローチと機能的に均等でなければならない。
入力アドレスの連続を、0からNturbo−1までとすると、インターリーバ出力アドレスの連続は、図22に示され、後段で説明される手順によって生成されるアドレスと等しくなければならない。この手順は、カウンタ値が、25行×2n列のアレーに行ごとに書き込まれ、これらの行が、ビット逆転規則に従ってシャッフルされ、各行内の要素が、行固有の線形合同系列(linear congruential sequence)に従って置換され、さらに、仮の出力アドレスが、列ごとに読み出される手順と均等であることに留意されたい。線形合同系列規則は、x(i+1)=(x(i)+c) mod 2nであり、ただし、x(0)=cであり、かつ、cは、テーブルルックアップからの行固有の値である。
図22における手順に関して、プロセスは、ターボインターリーバパラメータnを決定することを含み、ただし、nは、Nturbo≦2n+5であるような最小の整数である。後段で示されるテーブル12は、1000ビットの物理層パケットに関して、このパラメータを与える。また、このプロセスは、(n+5)ビットカウンタを0に初期設定すること、および、このカウンタからn個のMSB(最上位ビット)を抽出し、1を加算して新たな値を形成することも含む。次に、この値のn個のLSB(最下位ビット)を除いてすべてを破棄する。このプロセスは、読み取られるアドレスが、カウンタの5つのLSBと等しい、後段で示されるテーブル13の中で定義されるテーブルルックアップのnビット出力を獲得することをさらに含む。このテーブルは、nの値に依存することに留意されたい。
このプロセスは、抽出して、獲得する前のステップにおいて獲得された値を増倍して(multiply)、次に、n個のLSBを除くすべてを破棄することをさらに含む。次に、カウンタの5つのLSBのビット逆転が、実行される。次に、ビット逆転ステップにおいて獲得された値と等しいMSBと、倍増するステップにおいて獲得された値と等しいLSBとを有する仮の出力アドレスが、形成される。
次に、プロセスは、この仮の出力アドレスを、このアドレスがNturbo未満である場合、受け入れることを含み、Nturbo未満でない場合、このアドレスは、破棄される。最後に、カウンタが、インクリメントされ、すべてのNturboインターリーバ出力アドレスが獲得されるまで、初期設定ステップの後のステップが、繰り返される。
Figure 2010505371
Figure 2010505371
(ビットインターリーブ)
OISチャネルおよびデータチャネルに関して、ビットインターリーブは、ブロックインターリーブの一形態である。ターボ符号化パケットの符号ビットは、隣接する符号ビットが、異なる配置シンボルにマップされるようなパターンでインターリーブされる。
ビットインターリーバは、以下の手順に従って、ターボ符号化ビットを並べ替えなければならない。すなわち、
a.インターリーブされるべきNビットに関して、ビットインターリーバ行列Mは、4列×N/4行のブロックインターリーバでなければならない。このN入力ビットは、インターリーブアレーに列ごとに順次に書き込まれなければならない。行列Mの行にインデックスjでラベルを付け、ただし、j=0ないしN/4−1であり、かつ、行0は、最初の行である。
b.偶数インデックス(j mod 2=0)を有するすべての行jに関して、第2の列の中の要素と第3の列の中の要素が、交換されなければならない。
c.奇数インデックス(j mod 2!=0)を有するすべての行に関して、第1の列の中の要素と第4の列の中の要素が、交換されなければならない。
d.もたらされる行列を
Figure 2010505371
で表す。
Figure 2010505371
の内容が、行に関して、左から右に読み出される。
図23は、N=20の仮説的な事例に関するビットインターリーバの出力を示す。
(データスロット割当て)
ワイドエリアOISチャネルに関して、OISチャネルターボ符号化パケットの送信のために、1つのOFDMシンボル当たり7つのデータスロットが、割り当てられなければならない。ワイドエリアOISチャネルは、送信モード5を使用しなければならない。したがって、ワイドエリアOISチャネルは、単一のターボ符号化パケットの内容を収容するのに5つのデータスロットを要求する。一部のワイドエリアOISチャネルターボ符号化パケットは、連続する2つのOFDMシンボルにわたることが可能である。これらのデータスロット割当ては、MAC層において行われる。
(データスロットバッファを埋めること)
ワイドエリアOISチャネルターボ符号化パケットのビットインターリーブされた符号ビットは、図24に示されるとおり、1つの、または連続する2つのOFDMシンボルの中で、連続する5つのデータスロットバッファの中に順次に書き込まれなければならない。これらのデータスロットバッファは、1から7までのスロットインデックスに対応する。データスロットバッファサイズは、1000ビットでなければならない。データスロットバッファサイズは、QPSKの場合、1000ビットであり、16−QAM、および階層化された変調の場合、2000ビットであることに留意されたい。この7つのワイドエリアOISチャネルTEP(ターボ符号化パケット)は、ワイドエリアOISチャネルの中で連続する5つのOFDMシンボルにわたって連続するスロットを占有しなければならない(図10参照)。
(スロットスクランブリング)
割り当てられた各スロットバッファのビットは、テーブルの中で指定されるとおり、スクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルに対するビットのマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=0,1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
ワイドエリアOISチャネルOFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書において指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられた各スロットの中の500の変調シンボルは、以下の手順に従って500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、
a.空のSCIV(副搬送波インデックスベクトル)を作成する、
b.iを、範囲内(i∈{0,511})のインデックス変数とする。iを0に初期設定する、
c.iを9ビット値iによって表す、
d.iをビット逆転し、もたらされる値をibrと表す。ibr<500である場合、ibrをSCIVに付加する、
e.i<511である場合、iを1だけインクリメントし、ステップcに進み、さらに
f.データスロットの中のj(j∈{0,499})を有するシンボルを、そのデータスロットに割り当てられた、インデックスSCIV[j]を有するインターレース副搬送波にマップする。
インデックスSCIVは、1回だけ計算される必要があり、すべてのデータスロットに関して使用されることが可能であることに留意されたい。
(OFDM共通操作)
変調されたワイドエリアOISチャネル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(ローカルエリアOISチャネル)
このチャネルは、現在のスーパーフレームの中で、ローカルエリアデータチャネルに関連する活性のMLCについての、MLCのスケジュールされた送信時刻およびスロット割当てなどの、オーバヘッド情報を伝送するのに使用される。ローカルエリアOISチャネルは、各スーパーフレームの中で5つのOFDMシンボル間隔にわたる(図10参照)。
ローカルエリアOISチャネルに関する物理層パケットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(符号化)
ローカルエリアOISチャネル物理層パケットは、符号レートR=1/5で符号化されなければならない。この符号化手順は、本明細書で指定されるワイドエリアOISチャネル物理層パケットに関する手順と同一でなければならない。
(ビットインターリーブ)
ローカルエリアOISチャネルターボ符号化パケットは、本明細書で指定されるとおり、ビットインターリーブされなければならない。
(データスロット割当て)
ローカルエリアOISチャネルに関して、ターボ符号化パケットの送信のために、1つのOFDMシンボル当たり7つのデータスロットが、割り当てられなければならない。ローカルエリアOISチャネルは、送信モード5を使用しなければならない。したがって、ローカルエリアOISチャネルは、単一のターボ符号化パケットの内容を収容するのに5つのデータスロットを要求する。一部のローカルエリアOISチャネルターボパケットは、連続する2つのOFDMシンボルにわたることが可能である。これらのデータスロット割当ては、MAC層において行われる。
(データスロットバッファを埋めること)
ローカルエリアOISチャネルターボ符号化パケットのビットインターリーブされた符号ビットは、図25に示されるとおり、1つの、または連続する2つのOFDMシンボルの中で、連続する5つのデータスロットバッファの中に順次に書き込まれなければならない。これらのデータスロットバッファは、1から7までのスロットインデックスに対応する。データスロットバッファサイズは、1000ビットでなければならない。この7つのローカルエリアOISチャネルTEP(ターボ符号化パケット)は、ローカルエリアOISチャネルの中で連続する5つのOFDMシンボルにわたって連続するスロットを占有しなければならない(図25参照)。
(スロットスクランブリング)
割り当てられた各スロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルに対するビットのマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6において示される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
ローカルエリアOISチャネルOFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書において指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
この手順は、本明細書で指定されるワイドエリアOISチャネルに関する手順と同一でなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたローカルエリアOISチャネル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(ワイドエリアFDMパイロットチャネル)
ワイドエリアFDMパイロットチャネルは、ワイドエリアデータチャネルまたはワイドエリアOISチャネルと併せて送信される。ワイドエリアFDMパイロットチャネルは、ワイドエリアチャネル推定、ならびにFLOデバイスによる他の機能のために使用されることが可能な固定ビットパターンを伝送する。
ワイドエリアFDMパイロットチャネルに関して、ワイドエリアデータチャネルまたはワイドエリアOISチャネルを伝送するすべてのOFDMシンボル中に、単一のスロットが割り当てられなければならない。
割り当てられたスロットは、入力として、1000ビットの固定パターンを使用しなければならない。これらのビットは、0に設定されなければならない。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(スロット割当て)
ワイドエリアFDMパイロットチャネルには、ワイドエリアデータチャネルまたはワイドエリアOISチャネルを伝送するすべてのOFDMシンボル中に、インデックス0を有するスロットを割り当てられなければならない。
(スロットバッファを埋めること)
ワイドエリアFDMパイロットチャネルに割り当てられたスロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。
(スロットスクランブリング)
ワイドエリアFDMパイロットチャネルスロットバッファのビットは、本明細書で指定されるとおり、スクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=0、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定される複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
インターレースに対するワイドエリアFDMパイロットチャネルスロットのマッピングは、本明細書において指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられたスロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたワイドエリアFDMパイロットチャネル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(ローカルエリアFDMパイロットチャネル)
ローカルエリアFDMパイロットチャネルは、ローカルエリアデータチャネルまたはローカルエリアOISチャネルと併せて送信される。ローカルエリアFDMパイロットチャネルは、ローカルエリアチャネル推定、ならびにFLOデバイスによる他の機能のために使用されることが可能な固定ビットパターンを伝送する。
ローカルエリアFDMパイロットチャネルに関して、ローカルエリアデータチャネルまたはローカルエリアOISチャネルを伝送するすべてのOFDMシンボル中に、単一のスロットが割り当てられなければならない。
割り当てられたスロットは、入力として、1000ビットの固定パターンを使用しなければならない。これらのビットは、0に設定されなければならない。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(スロット割当て)
ローカルエリアFDMパイロットチャネルには、ローカルエリアデータチャネルまたはローカルエリアOISチャネルを伝送するすべてのOFDMシンボル中に、インデックス0を有するスロットが割り当てられなければならない。
(パイロットスロットバッファを埋めること)
ローカルエリアFDMパイロットチャネルに割り当てられたスロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。
(スロットバッファスクランブリング)
ローカルエリアFDMパイロットスロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=0、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定されるとおり、複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
インターレースに対するワイドエリアFDMパイロットチャネルのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられたスロットの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたローカルエリアFDMパイロットチャネル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(ワイドエリアデータチャネル)
ワイドエリアデータチャネルは、ワイドエリアマルチキャストに向けられた物理層パケットを伝送するのに使用される。ワイドエリアデータチャネルに関する物理層パケットは、ワイドエリアにおいて送信される活性のMLCの任意の1つに関連することが可能である。
(割り当てられたスロットに関するワイドエリアデータチャネル処理)
ワイドエリアデータチャネルに関する物理層パケットは、図26に示されるステップに従って処理されなければならない。
通常の変調(QPSKおよび16−QAM)の場合、物理層パケットが、データスロットバッファの中に格納される前に、ターボ符号化され、ビットインターリーブされる。階層化された変調の場合、基本成分物理層パケットおよび拡張成分物理層パケットが、データスロットバッファの中に多重化される前に、独立にターボ符号化され、ビットインターリーブされる。
(符号化)
ワイドエリアデータチャネル物理層パケットは、符号レートR=1/2、1/3、または2/3で符号化されなければならない。符号器は、本明細書で指定されるとおり、着信する物理層パケットの6ビットのTAILフィールドを破棄して、並行ターボ符号器を使用して、残りのビットを符号化しなければならない。ターボ符号器は、6/R(=12、18、または9)の出力符号ビットの内部で生成された末端を追加して、出力におけるターボ符号化ビットの総数が、入力された物理層パケットの中のビットの数の1/R倍であるようにしなければならない。
図27は、ワイドエリアデータチャネルに関する符号化スキームを示す。ワイドエリアデータチャネル符号器パラメータは、以下のテーブル14の中で指定されるとおりでなければならない。
Figure 2010505371
(ターボ符号器)
ワイドエリアデータチャネル物理層パケットのために使用されるターボ符号器は、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
符号化されたデータ出力ビットは、アップ位置におけるスイッチを使用して構成符号器Nturbo時刻をクロック制御し、後段で示されるテーブル15の中で指定されるとおり出力をパンクチャリングすることによって生成される。パンクチャリングパターン内で、「0」は、そのビットが削除されるべきことを意味し、「1」は、そのビットが送られるべきことを意味する。各ビット期間に関する構成符号器出力は、X、Y、Y、X’、Y’、Y’の順序で送られなければならず、X出力が最初に送られなければならない。ビット繰り返しは、符号化されたデータ出力シンボルを生成する際に使用されない。
末端期間に関する構成符号器出力シンボルパンクチャリングは、後段で示されるテーブル16の中で指定されるとおりでなければならない。パンクチャリングパターン内で、「0」は、そのシンボルが削除されるべきことを意味し、「1」は、そのシンボルが送られるべきことを意味する。
レート1/2ターボ符号の場合、最初の3つの末端ビット期間のそれぞれに関する末端出力符号ビットは、XYでなければならず、さらに、最後の3つの末端ビット期間のそれぞれに関する末端出力符号ビットは、X’Y’でなければならない。
レート1/3ターボ符号の場合、最初の3つの末端ビット期間のそれぞれに関する末端出力符号ビットは、XXYでなければならず、さらに、最後の3つの末端ビット期間のそれぞれに関する末端出力符号ビットは、XX’Y’でなければならない。
レート2/3ターボ符号の場合、最初の3つの末端ビット期間に関する末端出力符号ビットは、それぞれ、XY、X、およびXYである。最後の3つの末端ビット期間に関する末端出力符号ビットは、それぞれ、X’、X’Y’、およびX’である。
Figure 2010505371
前出のテーブル15において、パンクチャリングテーブルは、上から下に読まれるべきであることに留意されたい。
Figure 2010505371
前出のテーブル16に関して、レート1/2ターボ符号の場合、パンクチャリングテーブルはまず、上から下に読まれるべきであり、次に、左から右に読まれるべきであることに留意されたい。レート1/3ターボ符号の場合、パンクチャリングテーブルは、XおよびX’を繰り返して、上から下に読まれるべきであり、次に、左から右に読まれるべきである。レート2/3ターボ符号の場合、パンクチャリングテーブルはまず、上から下に読まれるべきであり、次に、左から右に読まれるべきである。
(ターボインターリーバ)
ワイドエリアデータチャネルに関するターボインターリーバは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(ビットインターリーブ)
ワイドエリアデータチャネルターボ符号化パケットは、本明細書で指定されるとおり、ビットインターリーブされなければならない。
(データスロット割当て)
ワイドエリアデータチャネルに関して、1つまたは複数のMLCに関連する複数のターボ符号化パケットの送信のために、1つのOFDMシンボル当たり7つのデータスロットが割り当てられることが可能である。いくつかのモード(2、4、8、および11、前出のテーブル5を参照)に関して、ターボ符号化パケットは、スロットの数分の1だけを占有する。しかし、スロットは、複数のMLCが、同一のOFDMシンボル内のスロットを共有することを回避するような仕方で、MLCに割り当てられる。
(データスロットバッファを埋めること)
ワイドエリアデータチャネルターボ符号化パケットのビットインターリーブされた符号ビットは、1つまたは複数のデータスロットバッファに書き込まれる。これらのデータスロットバッファは、1から7までのスロットインデックスに対応する。データスロットバッファサイズは、QPSKに関して1000ビットでなければならず、16−QAMおよび階層化された変調に関して2000ビットでなければならない。QPSK変調および16−QAM変調に関して、ビットインターリーブされた符号ビットは、スロットバッファに順次に書き込まれなければならない。階層化された変調に関して、基本成分および拡張成分に対応するビットインターリーブされた符号ビットは、スロットバッファを埋めることに先立って、図28に示されるとおりインターリーブされなければならない。
図29は、単一のターボ符号化パケットが、3つのデータスロットバッファにわたる事例を示す。
図30は、符号レート1/3を有する基本成分ターボ符号化パケットが、3つのデータスロットバッファを占有するように拡張成分ターボパケット(同一の符号レートを有する)で多重化される事例を示す。
図31は、データチャネルターボ符号化パケットが、データスロットの数分の1を占有し、4つのターボ符号化パケットが、整数のデータスロットを一杯にするのに要求される事例を示す。
図31における3つのスロットは、1つのOFDMシンボル、または複数の連続するOFDMシンボルにわたることが可能である。いずれの場合も、MLCに関するOFDMシンボルにわたるデータスロット割当ては、連続するスロットインデックスを有さなければならない。
図32は、フレームの中の連続する3つのOFDMシンボルにわたる異なる5つのMLCに対するスロット割当てのスナップショットを示す。この図において、TEPn,mは、第m番のMLCに関する第n番のターボ符号化パケットを表す。その図において、
a:MLC1は、送信モード0を使用し、各ターボ符号化パケットに関して3つのスロットを要求する。MLC1は、1つのターボ符号化パケットを送信するのに連続する3つのOFDMシンボルを使用する。
b:MLC2は、送信モード1を使用し、単一のターボ符号化パケットを送信するのに2つのスロットを利用する。MLC2は、2つのターボ符号化パケットを送信するのにOFDMシンボルnおよびn+1を使用する。
c:MLC3は、送信モード2を使用し、1つのターボ符号化パケットを送信するために1.5スロットを要求する。MLC3は、6つのターボ符号化パケットを送信するのに連続する3つのOFDMシンボルを使用する。
d:MLC4は、送信モード1を使用し、単一のターボ符号化パケットを送信するのに2つのスロットを要求する。MLC4は、2つのターボ符号化パケットを送信するのに連続する2つのOFDMシンボルを使用する。
e:MLC5は、送信モード3を使用し、ターボ符号化パケットを送信するのに1つのスロットを要求する。MLC5は、ターボ符号化パケットを送信するのに1つのOFDMシンボルを使用する。
(スロットスクランブリング)
割り当てられた各スロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルに対するビットのマッピング)
ワイドエリアデータチャネルに関して、送信モードに依存して、QPSK、16−QAM、または階層化された変調が、使用されることが可能である。
(QPSK変調)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=1,2...7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定されるとおり、複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(16−QAM変調)
第i番のスクランブルされたデータスロットバッファからの連続する4つのビットの各グループ、i=1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,4k)、SB(i,4k+1)、SB(i,4k+2)、およびSB(i,4k+3)が、グループ化されて、
Figure 2010505371
で、以下のテーブル17の中で指定される、k=0,1,...499である、16−QAM複素変調シンボルS(k)=(mI(k),mQ(k))にマップされなければならない。図33は、s0=SB(i,4k)、s1=SB(i,4k+1)、s2=SB(i,4k+2)、およびs3=SB(i,4k+3)である、16−QAM変調器の信号配置を示す。
Figure 2010505371
(基本成分および拡張成分を有する階層化された変調)
第i番のスクランブルされたデータスロットバッファからの連続する4つのビットの各グループ、i=1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,4k)、SB(i,4k+1)、SB(i,4k+2)、およびSB(i,4k+3)が、グループ化されて、以下のテーブル18の中で指定されるとおり、k=0,1,...499である、階層化された変調の複素変調シンボルS(k)=(mI(k),mQ(k))にマップされなければならない。rが、基本成分と拡張成分の間のエネルギー比を表す場合、αおよびβは、以下によって与えられなければならない。すなわち、
Figure 2010505371
および
Figure 2010505371
である(テーブル4参照)。
図34は、s0=SB(i,4k)、s1=SB(i,4k+1)、s2=SB(i,4k+2)、およびs3=SB(i,4k+3)である、階層化された変調に関する信号配置を示す。スロットバッファを埋めるための手順は、ビットSおよびSが、拡張成分に対応し、ビットSおよびSが、基本成分に対応することを確実にする(図28参照)ことに留意されたい。
Figure 2010505371
rが、拡張成分エネルギーに対する基本成分エネルギーの比である場合、前出のテーブル18において、
Figure 2010505371
であることに留意されたい。
(基本成分だけを有する階層化された変調)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する4つのビットの各グループからの第2番のビット、および第4番のビット、i=1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,4k+1)およびSB(i,4k+3)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定されるとおり、複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
ワイドエリアデータチャネルOFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
割り当てられた各スロットの中の500の変調シンボルは、本明細書で指定される手順を使用して500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたワイドエリアデータチャネル副搬送波は、本明細書で指定される共通操作を受けなければならない。
(割り当てられていないスロットに関するワイドエリアデータチャネル処理)
ワイドエリアデータチャネルにおける割り当てられていないスロットは、入力として、各ビットが0に設定された1000ビットの固定パターンを使用する。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(スロットバッファを埋めること)
ワイドエリアデータチャネルの割り当てられていない各スロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。
(スロットスクランブリング)
ワイドエリアデータチャネルにおける割り当てられていない各スロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
およびsというラベルがそれぞれ付けられた、第i番のスクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループ、i=1,2,...7、k=0,1,...499である、SB(i,2k)およびSB(i,2k+1)が、
Figure 2010505371
で、テーブル6の中で指定されるとおり、複素変調シンボルMS=(mI,mQ)にマップされなければならない。図13は、QPSK変調に関する信号配置を示す。
(スロット−インターレースマッピング)
ワイドエリアデータチャネルOFDMシンボルの中の割り当てられていないスロットに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、0において指定されるとおりでなければならない。
インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング
スロットバッファの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
この変調されたワイドエリアデータチャネルOFDMシンボル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(ローカルエリアデータチャネル)
ローカルエリアデータチャネルは、ローカルエリアマルチキャストに向けられた物理層パケットを伝送するのに使用される。ローカルエリアデータチャネルに関する物理層パケットは、ローカルエリアにおいて送信される活性のMLCのいずれか1つに関連することが可能である。
(割り当てられたスロットに関するローカルエリアデータチャネル処理)
ローカルエリアデータチャネルに関する物理層パケットは、図26に示されるステップに従って処理されなければならない。
通常の変調(QPSKおよび16−QAM)の場合、物理層パケットが、データスロットバッファの中に格納される前に、ターボ符号化され、ビットインターリーブされる。階層化された変調の場合、基本成分物理層パケットおよび拡張成分物理層パケットが、データスロットバッファの中に多重化される前に、独立にターボ符号化され、ビットインターリーブされる。
(符号化)
ローカルエリアデータチャネル物理層パケットは、符号レートR=1/3、1/2、または2/3で符号化されなければならない。この符号化手順は、本明細書で指定されるワイドエリアデータチャネルに関する手順と同一でなければならない。
(ビットインターリーブ)
ローカルエリアデータチャネルターボ符号化パケットは、本明細書で指定されるとおり、ビットインターリーブされなければならない。
(データスロット割当て)
ローカルエリアデータチャネルに関して、スロット割当ては、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(データスロットバッファを埋めること)
ローカルエリアデータチャネルに関するスロットバッファを埋めるための手順は、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(スロットスクランブリング)
割り当てられた各スロットバッファのビットは、本明細書で指定されるとおり、スクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルに対するスロットビットのマッピング)
ローカルエリアデータチャネルに関して、送信モードに依存して、QPSK、16−QAM、または階層化された変調が、使用されることが可能である。
(QPSK変調)
スクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループは、本明細書で指定されるとおり、QPSK変調シンボルにマップされなければならない。
(16−QAM変調)
スクランブルされたスロットバッファからの連続する4つのビットの各グループが、本明細書で指定されるとおり、16−QAM変調シンボルにマップされなければならない。
(基本成分および拡張成分を有する階層化された変調)
スクランブルされたスロットバッファからの連続する4つのビットの各グループが、本明細書で指定されるとおり、階層化変調シンボルにマップされなければならない。
(基本成分だけを有する階層化された変調)
スクランブルされたスロットバッファからの連続する4つのビットの各グループからの第2のビット、および第4のビットが、本明細書で指定されるとおり、QPSK変調シンボルにマップされなければならない。
(スロット−インターレースマッピング)
ローカルエリアデータチャネルOFDMシンボルに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロット変調シンボルのマッピング)
割り当てられた各スロットの中の500の変調シンボルは、本明細書で指定される手順を使用して500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。
(OFDM共通操作)
変調されたワイドエリアデータチャネル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(割り当てられていないスロットに関するローカルエリアデータチャネル処理)
ローカルエリアデータチャネルにおける割り当てられていないスロットは、入力として、各ビットが0に設定された1000ビットの固定パターンを使用する。これらのビットは、図14に示されるステップに従って処理されなければならない。
(スロットバッファを埋めること)
ローカルエリアデータチャネルの割り当てられていない各スロットに関するバッファは、各ビットが「0」に設定された1000ビットから成る固定パターンで完全に埋められなければならない。
(スロットスクランブリング)
ワイドエリアデータチャネルにおける割り当てられていない各スロットバッファのビットは、0において指定されるとおりスクランブルされなければならない。スクランブルされたスロットバッファは、SBによって表される。
(変調シンボルマッピング)
スクランブルされたスロットバッファからの連続する2つのビットの各グループが、本明細書で指定されるとおりQPSK変調シンボルにマップされなければならない。
(スロット−インターレースマッピング)
ローカルエリアデータチャネルOFDMシンボルの中の割り当てられていないスロットに関するインターレースに対するスロットのマッピングは、本明細書で指定されるとおりでなければならない。
(インターレース副搬送波に対するスロットバッファ変調シンボルのマッピング)
スロットバッファの中の500の変調シンボルは、以下のとおり、500のインターレース副搬送波に順次に割り当てられなければならない。すなわち、第i番の複素変調シンボル(ただし、i∈{0,1,...499})は、そのインターレースの第i番の副搬送波にマップされなければならない。
(OFDM共通操作)
この変調されたローカルエリアデータチャネルOFDMシンボル副搬送波は、本明細書で指定されるとおり、共通操作を受けなければならない。
(インターレースに対するスロットのマッピング)
スロット−インターレースマッピングは、このセクションにおいて指定されるとおり、OFDMシンボルごとに異なる。すべてのOFDMシンボルの中に8つのスロットが存在する。FDMパイロットチャネルは、スロット0を利用しなければならない。スロット0には、以下のとおり、スーパーフレームの中のOFDMシンボルインデックスjに関するインターレースI[j]が割り当てられなければならない。
(j mod 2=0)である場合、I[j]=2である。
さもなければ、I[j]=6である。
スロット0に関するインターレース割当て手順は、FDMパイロットチャネルに、それぞれ、偶数OFDMシンボルインデックスおよび奇数OFDMシンボルインデックスに関するインターレース2および6が割り当てられることを確実にする。各OFDMシンボルの中の残りの7つのインターレースは、スロット1ないし7に割り当てられる。このことは、PおよびDが、FDMパイロットチャネルによって占有されるスロットに割り当てられたインターレース、およびデータチャネルによって占有されるスロットに割り当てられたインターレースをそれぞれ表す、図35に示される。
スロット1ないし7に関するスロット−インターレースマッピングは、以下のとおりでなければならない。すなわち、
a.iを、インターレースインデックスi(i∈{0,7})の3ビット値とする。iのビット逆転値をibrと表す。
b.Iが、本明細書の前段で定義されるとおり、第j番のインターレースを表すものとする。Iにおけるインデックスi(i∈{0,7})をibrで置き換えることによって、インターレース系列{I}を置換して、置換された系列、PS={I}を生成する。
c.PSの中でインターレースIとIをクラブ化(club)して、短縮されたインターレース系列、SIS={I/I}を生成する。
d.スーパーフレームの中のインデックスj(j∈{1,1199})を有するOFDMシンボルに関して、(2×j) mod 7に等しい値だけ、ステップ3でSISに対して右方向巡回シフトを実行して、置換された、短縮されたインターレース系列PSIS(j)を生成する。
e.(j mod 2=0)である場合、PSIS(j)の中でインターレースIを選択する。さもなければ、PSIS(j)の中でIを選択する。
f.スーパーフレームの中の第j番のOFDMシンボル間隔に関して、第k番のデータスロット(k∈{1,...7}に関する)に、インターレースPSIS(j)[k−1]が割り当てられなければならない。
前述のステップcに関して、インターレース2とインターレース6が、パイロットのために交互に使用されるので、残りの7つのインターレースは、データスロットの割当てのために使用される。さらに、スーパーフレームは、1200のOFDMシンボル間隔にわたり、OFDMシンボルインデックス0に関するスロット−インターレースマッピングは、使用されないことに留意されたい。さらに、前述のステップdに関して、系列s={1 2 3 4 5}を2だけ右方向巡回シフトすることにより、(2)={4 5 1 2 3}がもたらされることに留意されたい。
図36は、連続する15のOFDMシンボル間隔にわたる8つすべてのスロットに対するインターレース割当てを示す。スロットからインターレースへのマッピングパターンは、連続する14のOFDMシンボル間隔の後に繰り返される。図36は、パイロットインターレースの隣で、すべてのインターレースにほぼ同一のわずかな時間が割り当てられ、すべてのインターレースに関するチャネル推定パフォーマンスは、ほぼ同一であることを示す。
(OFDM共通操作)
このブロックは、OFDMシンボル間隔mに関する副搬送波インデックスkに関連する複素変調シンボルXk,mをRF送信信号に変換する。これらの操作が、図37に示される。
(IFT操作)
第m番のOFDMシンボルに関連する、k=0,1,...,4095である複素変調シンボルXk,mは、IFT(逆フーリエ変換)式によって連続時間信号x(t)と関係付けられなければならない。具体的には、
Figure 2010505371
上記の式において、(Δf)scは、副搬送波間隔であるのに対して、TWGI、TFGI、およびT’は、本出願で前述したとおりに定義される。
(窓化)
信号x(t)は、窓関数w(t)によって増倍させられ(multiplied)、ただし、
Figure 2010505371
である。
窓化信号は、y(t)によって表され、ただし、
Figure 2010505371
である。
前出の式において、TおよびTは、本明細書の前段で定義されるとおりである。
(重ね合わせおよび加算)
ベースバンド信号sBB(t)が、TWGIだけ、連続するOFDMシンボルからの窓化された連続時間信号を重ね合わせることによって生成されなければならない。このことが、図38に示される。具体的には、sBB(t)は、以下によって与えられる。すなわち、
Figure 2010505371
(キャリア変調)
同相ベースバンド信号および直交ベースバンド信号は、RF周波数にアップコンバートされ、合計されて、RF波形sRF(t)が生成されなければならない。図37において、f(k)は、第k番のFLO RFチャネルの中央周波数である(テーブル1参照)。
(代替のスーパーフレーム構造)
別の例において、図10に示されるスーパーフレーム構造は、スーパーフレームの処理を異なる仕方で最適化するように変更されることが可能であることに留意されたい。図10〜図18の例に関連して前述したとおり、ネットワークID(識別子)を使用して、ワイドエリアネットワークまたはローカルエリアネットワークが識別される、または区別されることが可能であることに留意されたい。それらの例において、プリアンブルの中の4(四)つのOFDMシンボルが、TDMパイロット1チャネル、WIC(ワイドエリア識別チャネル)、LIC(ローカルエリア識別チャネル)、およびTDMパイロット2チャネルを含むTDMパイロットチャネルに専用であった。TDMパイロット2チャネルは、ワイドエリアネットワークIDでスクランブルされるので、推定されるチャネル−タイミングは、ローカルエリアネットワークではなく、ワイドエリアネットワークに関する。したがって、このワイドエリアチャネル−タイミング推定が、ローカルチャネルに関して使用されると、ローカルチャネルパフォーマンスは、損なわれる。
この例によれば、スーパーフレームの構造は、ローカルチャネル受信パフォーマンスを同一レベルのワイドエリアパフォーマンスまで向上させるように、図10に示される構造から変更されることが可能である。現在、開示される代替のスーパーフレーム構造は、整理番号040645U3B1を有し、参照により全体が本明細書に組み込まれている、マイケルワン(Michael Wang)による「METHODS AND APPARAUTS FOR COMMUNICATING NETWORK IDENTIFIERS IN A COMMUNICATION SYSTEM」という名称の同時係属出願において、より詳細に説明されるとおり、タイミング−周波数獲得、およびネットワークID獲得のための3つの専用OFDMシンボルを含むスキームを利用する。具体的には、WICシンボルおよびLICシンボルが、除去されて、TDMパイロット3が、スーパーフレームに追加される。TDMパイロット3は、PNスクランブリング系列が、LOI ID(ローカルエリア動作インフラストラクチャID)と組み合わされたWOI ID(ワイドエリア動作インフラストラクチャID)を種とすること以外は、TDMパイロット2と同一の構造を有する。したがって、ワイドエリアIDによってスクランブルされるTDMパイロット2は、ワイドエリアネットワーク精密(fine)タイミング獲得またはワイドエリアネットワーク精密タイミング再獲得のために使用される。ローカルエリアネットワーク精密タイミング獲得またはローカルエリアネットワーク精密タイミング再獲得のために、TDMパイロット2の代わりに、TDMパイロット3チャネルが、使用される。TDMパイロット3チャネルは、ローカルエリアIDを含めることによってスクランブルされるため、獲得されるタイミングは、図10に示されるフレーム構造の場合のように、TDMパイロット2を介して獲得される場合と比べて、より正確である。
さらに、前述した、組み込まれる開示において開示されるTDMパイロット2チャネルおよびTDMパイロット3チャネルは、2048のサンプルなどの、より長いパイロットシンボルを利用する。そのようなシンボルは、前述した開示の中でやはり説明されるとおり、検出メトリックにおいて、より正確なベースライン推定を可能にすることにより、512のサンプルの長さを通常、有するWIC/LICシンボルを使用することよりも、より高い検出パフォーマンスをもたらす。
図39は、TDM1パイロットシンボル、TDM2パイロットシンボル、およびTDM3パイロットシンボルを利用する、現在、開示される例によるスーパーフレーム構造3900を示す。示されるとおり、フレーム3900は、フレーム3900のプリアンブルの始めにTDMパイロット1シンボル3092を含む。前述したとおり、TDM1は、とりわけ、粗いタイミング獲得のためにトランシーバによって使用される。時間的に、TDM1 3902の後にTDM パイロット2 3904が続く。TDM2 3904は、精密なタイミング獲得、または精密なタイミング再獲得のためにトランシーバによって使用される。スーパーフレーム3900の時間構成の中にTDMパイロット3を次に含めるのではなく、WTPC(ワイドエリア遷移パイロットチャネル)3906が、フレーム3900の中に含められる。WPTC3906は、ワイドエリアネットワークに関するデータまたは情報の送信に先立って、トランシーバによってサンプリングされるべき、復調されるべき、または復号されるべきデータを全く含まない遷移チャネルである。
WTPC3906が送信された後、フレーム3900は、ワイドエリアネットワークに関するワイドエリアOIS(オーバヘッド情報シンボル)3908、および付随するFDM(周波数分割多重化)パイロット3910を含む。シンボル3908および3910の後、別のWTPCチャネル3912が、送信される。WTPCチャネルが送信された後、TDMパイロット3チャネル3914が、スーパーフレーム3900の中に含められ、トランシーバユーザが、ローカルエリアコンテンツを所望する場合、ローカルエリアネットワーク精密タイミング獲得またはローカルエリアネットワーク精密タイミング再獲得のためにトランシーバによって使用されることが可能である。
TDMパイロット3 3914送信の後に続いて、スーパーフレーム3900は、LTPC(ローカルエリアネットワーク遷移パイロットチャネル)3916を含む。フレーム3900の中で次に行われるのは、ローカルエリアOIS3918とFDMパイロットシンボル3920の同時の送信である。FDMパイロット3920とローカルエリアOIS3918の送信の後、ローカルエリアネットワークに関連するFDMとOISを画定する別のLTPCチャネル3922が、送信される。LTPCチャネル3922が送信された後、ワイドエリアネットワークおよびローカルエリアネットワークに関するデータ、ならびに任意のポストアンブル情報(符号3922によって示されて括弧内に図示される)が、送信される。
スーパーフレーム構造3900は、例えば、図10に示されるスーパーフレームと比べて、オーバヘッドOFDMシンボルを1つ少なく使用しながら、ローカルチャネル推定/タイミング機構をもたらすスーパーフレームを可能にする。さらに、TDM3 3914は、ローカルエリアOIS3918の隣にあるので、TDM3から獲得されるチャネルまたはタイミングは、ローカルエリアデータ処理に関して最適に更新される。さらに、TDM2 3904およびTDM3 3914の後には、処理を必要とするデータを含まないWTPC(例えば、3906)およびLTPC(例えば、3916)がそれぞれ続くため、このことは、ワイドエリアOIS3908およびローカルエリアOIS3918の処理に影響を与えることなしに、TDM2(3904)およびTDM3(3914)のために、より多くの時間を許すことに留意されたい。
図40は、図39に示されるスーパーフレーム3900を順序付け(sequence)、送信するための例示的な方法の流れ図である。図示されるとおり、方法4000は、プロセス4000が初期設定されるブロック4002で始まる。次に、フローは、ブロック4004に進み、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のシンボルが、送信される(例えば、TDM1)。ブロック4004から、フローは、タイミング情報(例えば、TDM2)を通信するように構成された第2のパイロットシンボルが送信されるブロック4004に進む。第2のパイロットシンボルは、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報(例えば、ワイドエリアネットワークWOI ID)を含む第1の情報を含む。
ブロック4006の動作が実行された後、フローは、第1のネットワーク遷移パイロットチャネル(例えば、WTPC3906)が送信されることが可能なブロック4008に進む。さらに、ブロック4008は、少なくともネットワークに関するオーバヘッド情報の送信をフィーチャする(feature)ことも可能である。この情報の例には、ワイドエリアOIS3908およびFDMパイロット3910が含まれる。WTPC3906などのトランザクションチャネルの送信は、ブロック4006における第2のパイロット(TDM2)の送信の後に続くことに留意されたい。これらの送信されたシンボルが、受信機(図示せず)によって受信されると、TDM2の後の遷移チャネルは、受信機プロセッサが、例えば、ワイドエリアOIS3908を復調し、復号するのに先立って、タイミング情報およびネットワークID情報を獲得する時間をもたらす。
ブロック4008で、フローは、第3のパイロットシンボルが送信されるブロック4010に進む。第3のシンボル(例えば、TDM3)は、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報(例えば、LOI ID)を通信するように構成される。第2のネットワークに関するネットワーク識別情報は、整理番号040645U3B1を有し、2006年8月28日に出願された、マイケルワンによる「METHODS AND APPARAUTS FOR COMMUNICATING NETWORK IDENTIFIERS IN A COMMUNICATION SYSTEM」という名称の同時係属出願において説明されたとおり、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報(例えば、WOI ID)の少なくとも一部分を含むことが可能である。
第3のパイロットシステム(例えば、TDM3)が、ブロック4010で送信された後、フローは、第2のネットワーク遷移パイロットチャネル(例えば、LPTC3916)、および少なくとも第2のネットワークに関するオーバヘッド情報(例えば、ローカルエリアOIS3918およびFDMパイロット3920)を送信するためのブロック4012に進む。この場合も、遷移チャネルは、TDMパイロットシンボル(例えば、TDM3)の後に続くので、これらの送信されたシンボルが、受信機(図示せず)によって受信されると、TDM3の後の遷移チャネルは、受信機プロセッサが、例えば、ローカルエリアOIS3918を復調し、復号するのに先立って、タイミング情報およびネットワークID情報を獲得する時間をもたらす。次に、フローは、ブロック4012から、プロセス4000が終了するブロック4014に進む。
プロセス4000は、送信機、または類似したデバイスによって実行されることが可能であることに留意されたい。送信機において使用するための、そのような送信機4100またはプロセッサ4102の例が、図41に示される。この例において、送信機4100は、送信されるべきスーパーフレームに組み立てられるべきデータを変調する変調器4104を有するプロセッサ4102を含む。例には、TDMパイロットシンボルおよびFDMパイロットシンボル、ならびにOISデータ、およびワイドおよびローカルが含まれる。変調器は、変調器4104からのデータ、ならびに遷移パイロットチャネルを、図39および図40の例に示される仕方で組み立てるように構成されたスーパーフレームアセンブラ4106に、変調されたデータを出力する。組み立てられたデータフレームは、実際には、RFチップなどの送信機回路4108、およびアンテナ4110によって無線で送信される。ファームウェア、ハードウェア、ソフトウェア、または以上の組み合わせにおけるブロック4104および4106の機能を実施することが可能なプロセッサ4102は、プロセッサ4102によって使用され、実施される命令を格納するメモリ4112と通信してもいる。
図42は、フレームを送信するために本開示による送信機において使用するためのプロセッサ4200(または単に送信機)の別の例を示す。図示されるとおり、送信機4200において使用される送信機またはプロセッサは、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のシンボルを送信するための手段4202を含む。第1のシンボルの前段で開示される例が、OFDMパイロットシンボルTDM1である。また、プロセッサ4200は、ワイドエリアネットワークなどの、第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信するための手段4204も含む。第2のパイロットシンボルの例には、ワイドエリアネットワークに関するWOI ID情報を含む、前述したTDM2が含まれる。
また、プロセッサ4200は、少なくとも第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信するための手段4206も含む。例として、このことには、ワイドエリアOIS3908を送信することが含まれる。さらに、この手段は、OISの送信の前と後に、遷移パイロットチャネルの送信を実行することも可能である。さらに、プロセッサ4200は、第2のパイロットシンボル、および第1のネットワークに関するオーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するための手段4208を含む。例として、手段4208によって送信される第3のパイロットシンボルは、TDM3である。この例において、手段4208は、手段4206が、OIS情報を送信するのを待ってから、TDM3を送信することに留意されたい。
さらに、プロセッサ4200は、例として、図39に示されるスーパーフレームなどのフレームまたはスーパーフレームに、手段4202、4204、4206、および4208の送信を組み立てて、アンテナ4212を介して無線で送信するための送信回路または送信手段4210も含む。手段4202、4204、4206、および4208は、スーパーフレームの順次構成を確実にして、図40の方法によるなど、図示されるとおり順次に動作しても、手段4210と同時に動作してもよいことに留意されたい。
図39〜図42に関連して前段で開示される例は、TDM2パイロットチャネルおよびTDM3パイロットチャネルが、プリアンブルの中で単に順番にではなく、それぞれ、ワイドエリアOISシンボルおよびローカルエリアOISシンボルに先立って送信されるフレームプリアンブルをフィーチャすることによって、処理リソースの、より良好な使用、ならびに受信機における、より良好な更新されたタイミング情報をもたらす。さらに、意味のあるデータを全く有さない遷移パイロットチャネル(例えば、WPTCおよびLTPC)に先立って、TDMパイロットチャネルTDM2およびTDM3を送信することによって、例えば、OISデータを受信することに先立つ、受信機によるタイミング情報およびネットワークID情報の処理および獲得のための時間が与えられる。
本明細書で開示される実施形態に関連して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、DSP(ディジタル信号プロセッサ)、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレー)もしくは他のプログラミング可能なロジックデバイス、ディスクリートのゲートもしくはトランジスタロジック、ディスクリートのハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明される機能を実行するように設計された以上の任意の組み合わせを使用して、実施される、または実行されることが可能である。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであることが可能であるが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態マシンであってもよい。また、プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または他の任意のそのような構成として実施されることも可能である。
本明細書で開示される実施形態に関連して説明される方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアにおいて直接に、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはこの2つの組み合わせで実施されることが可能である。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルなディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている他の任意の形態の記憶媒体の中に存在することが可能である。例示的な記憶媒体は、プロセッサが、その記憶媒体から情報を読み取ること、およびその記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体は、プロセッサと一体化していてもよい。プロセッサと記憶媒体は、ASICの中に存在することが可能である。このASICは、端末装置内に存在することが可能である。代替として、プロセッサと記憶媒体は、端末装置内のディスクリートの構成要素として存在してもよい。
開示される実施形態の前段の説明は、任意の当業者が、本発明を作成する、または使用することを可能にするように提供される。これらの実施形態に対する様々な変形が、当業者には直ちに明白となり、本明細書において規定される一般的な原理は、本発明の趣旨または範囲を逸脱することなく、他の実施形態に適用されることも可能である。このため、本発明は、本明細書で示される実施形態に限定されることを意図しておらず、本明細書において開示される原理および新奇な特徴と合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれを使用して表現されることも可能であることが当業者には理解されよう。例えば、以上の説明の全体で言及されることが可能なデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気粒子、光の場または粒子、または以上の任意の組み合わせによって表現されることが可能である。
本明細書で開示される実施形態に関連して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェアとして実施されても、コンピュータソフトウェアとして実施されても、あるいはその両方の組み合わせとして実施されてもよいことが、当業者にはさらに理解されよう。ハードウェアとソフトウェアの、この互換性を明確に示すのに、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概ね機能の点で以上に説明されてきた。そのような機能が、ハードウェアとして実施されるか、ソフトウェアとして実施されるかは、全体的なシステムに課される特定の応用上の制約、および設計上の制約に依存する。当業者は、説明される機能を、それぞれの特定の応用例に関して、様々な仕方で実施することができるが、そのような実施上の決定が、本開示の範囲からの逸脱を生じさせるものと解釈されてはならない。

Claims (29)

  1. 無線通信信号フレームを送信するための方法であって、
    前記信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信すること、
    第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信すること、
    少なくとも前記第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信すること、および
    前記第2のパイロットシンボル、および前記第1のネットワークに関する前記オーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信することを備える方法。
  2. 前記第3のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信することをさらに備え、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信することをさらに備え、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項1に記載の方法。
  4. 前記遷移パイロットチャネルの送信の後、少なくとも前記第2のネットワークに関する第2のオーバヘッド情報を送信することをさらに備える請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2のパイロットシンボルおよび前記第3のパイロットシンボルは、2048のサンプルを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のネットワークは、ワイドエリアコンテンツネットワークであり、前記第2のネットワークは、ローカルエリアコンテンツネットワークである請求項1に記載の方法。
  7. 無線通信信号フレームを送信するための方法であって、
    第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信すること、
    少なくとも前記第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信すること、
    前記第1のパイロットシンボル、および前記第1のネットワークに関する前記オーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信すること、および
    前記第2のパイロットシンボルの送信の後、受信機によって処理されることが要求されるデータを全く含まない第1の遷移チャネルを送信することを備える方法。
  8. 前記第1のパイロットシンボルの送信の後、前記少なくとも第1のオーバヘッド情報の送信前に、第2の遷移パイロットチャネルを送信することをさらに備え、前記第2の遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2のパイロットシンボルの送信の後、少なくとも前記第2のネットワークに関する第2のオーバヘッド情報を送信することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1のパイロットシンボル、および前記第2のパイロットシンボルは、2048のサンプルを含む請求項7に記載の方法。
  11. 前記第1のネットワークは、ワイドエリアコンテンツネットワークであり、前記第2のネットワークは、ローカルエリアコンテンツネットワークである請求項7に記載の方法。
  12. 信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信し、
    第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信し、
    少なくとも前記第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信し、さらに
    前記第2のパイロットシンボル、および前記第1のネットワークに関する前記オーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するように構成された、送信機において使用するためのプロセッサ。
  13. 前記第3のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信するようにさらに構成され、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項12に記載のプロセッサ。
  14. 前記第2のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信するようにさらに構成され、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項12に記載のプロセッサ。
  15. 前記遷移パイロットチャネルの送信の後、少なくとも前記第2のネットワークに関する第2のオーバヘッド情報を送信するようにさらに構成される請求項14に記載のプロセッサ。
  16. 前記第2のパイロットシンボルおよび前記第3のパイロットシンボルは、2048のサンプルを含む請求項12に記載のプロセッサ。
  17. 前記第1のネットワークは、ワイドエリアコンテンツネットワークであり、前記第2のネットワークは、ローカルエリアコンテンツネットワークである請求項12に記載のプロセッサ。
  18. 信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信するための手段と、
    第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信するための手段と、
    少なくとも前記第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信するための手段と、
    前記第2のパイロットシンボル、および前記第1のネットワークに関する前記オーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するための手段とを備える、送信機において使用するためのプロセッサ。
  19. 前記第3のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信するための手段をさらに備え、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項18に記載のプロセッサ。
  20. 前記第2のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信するための手段をさらに備え、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項18に記載のプロセッサ。
  21. 前記遷移パイロットチャネルの送信の後、少なくとも前記第2のネットワークに関する第2のオーバヘッド情報を送信するための手段をさらに備える請求項20に記載のプロセッサ。
  22. 前記第2のパイロットシンボルおよび前記第3のパイロットシンボルは、2048のサンプルを含む請求項18に記載のプロセッサ。
  23. 前記第1のネットワークは、ワイドエリアコンテンツネットワークであり、前記第2のネットワークは、ローカルエリアコンテンツネットワークである請求項18に記載のプロセッサ。
  24. 信号フレームの中で、少なくともタイミング情報を通信するように構成された第1のパイロットシンボルを送信するための命令と、
    第1のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第1の情報を通信するように構成された第2のパイロットシンボルを送信するための命令と、
    少なくとも前記第1のネットワークに関する第1のオーバヘッド情報を送信するための命令と、
    前記第2のパイロットシンボル、および前記第1のネットワークに関する前記オーバヘッド情報の送信の後、第2のネットワークに関するネットワーク識別情報を含む第2の情報を通信するように構成された第3のパイロットシンボルを送信するための命令とを備える命令のセットで符号化されるコンピュータ可読媒体。
  25. 前記第3のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信するための命令をさらに備え、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  26. 前記第2のパイロットシンボルの送信の後、遷移パイロットチャネルを送信するための命令をさらに備え、前記遷移パイロットチャネルは、受信機によって処理されることが要求される情報を全く含まない請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  27. 前記遷移パイロットチャネルの送信の後、少なくとも前記第2のネットワークに関する第2のオーバヘッド情報を送信するための命令をさらに備える請求項26に記載のコンピュータ可読媒体。
  28. 前記第2のパイロットシンボルおよび前記第3のパイロットシンボルは、2048のサンプルを含む請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  29. 前記第1のネットワークは、ワイドエリアコンテンツネットワークであり、前記第2のネットワークは、ローカルエリアコンテンツネットワークである請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2009530611A 2006-09-27 2007-09-27 無線通信システムにおいてフレーム構造を送信するための方法および装置 Expired - Fee Related JP5059865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/535,947 2006-09-27
US11/535,947 US20070081484A1 (en) 2004-07-29 2006-09-27 Methods and apparatus for transmitting a frame structure in a wireless communication system
PCT/US2007/079785 WO2008039951A1 (en) 2006-09-27 2007-09-27 Methods and apparatus for transmitting a frame structure in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505371A true JP2010505371A (ja) 2010-02-18
JP5059865B2 JP5059865B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39091224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530611A Expired - Fee Related JP5059865B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 無線通信システムにおいてフレーム構造を送信するための方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070081484A1 (ja)
EP (1) EP2074785A1 (ja)
JP (1) JP5059865B2 (ja)
KR (1) KR101081722B1 (ja)
CN (1) CN101518010B (ja)
AU (1) AU2007300036A1 (ja)
BR (1) BRPI0717078A2 (ja)
CA (1) CA2662452A1 (ja)
IL (1) IL197355A0 (ja)
MX (1) MX2009003351A (ja)
NO (1) NO20091195L (ja)
RU (1) RU2009115709A (ja)
TW (1) TWI370652B (ja)
WO (1) WO2008039951A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4171261B2 (ja) * 2001-08-27 2008-10-22 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US9246728B2 (en) 2004-07-29 2016-01-26 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
CN101036336B (zh) * 2004-07-29 2012-12-26 高通股份有限公司 交织系统和方法
US20080317142A1 (en) * 2005-07-29 2008-12-25 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
US8391410B2 (en) * 2004-07-29 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for configuring a pilot symbol in a wireless communication system
US20060056540A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Texas Instruments Incorporated. Dynamic pilot subcarrier and data subcarrier indexing structure for wireless MIMO communication systems
US7852822B2 (en) * 2004-12-22 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Wide area and local network ID transmission for communication systems
US9042212B2 (en) * 2005-07-29 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communicating network identifiers in a communication system
US9391751B2 (en) * 2005-07-29 2016-07-12 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
KR100957341B1 (ko) * 2006-10-31 2010-05-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 신호 송신 방법
US7693031B2 (en) * 2007-01-09 2010-04-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for achieving system acquisition and other signaling purposes using the preamble in an OFDM based communications system
KR101276851B1 (ko) 2007-04-06 2013-06-18 엘지전자 주식회사 디지털 방송 신호 송신 장치 및 방법
KR101414758B1 (ko) * 2007-07-03 2014-10-01 삼성전자주식회사 데이터 송수신 장치
US8102756B2 (en) * 2007-07-25 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for initial acquisition of signaling parameters for a wireless communications network
KR101531416B1 (ko) 2007-09-13 2015-06-24 옵티스 셀룰러 테크놀로지, 엘엘씨 상향링크 신호 전송 방법
JPWO2009038074A1 (ja) * 2007-09-18 2011-01-06 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置およびランダムアクセス方法
KR100943908B1 (ko) 2008-02-19 2010-02-24 엘지전자 주식회사 Pdcch를 통한 제어 정보 송수신 방법
KR101492566B1 (ko) * 2008-03-26 2015-02-12 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 복합 자동 재전송 요청을지원하기 위한 장치 및 방법
US8320566B2 (en) * 2008-10-16 2012-11-27 Entropic Communications, Inc. Method and apparatus for performing constellation scrambling in a multimedia home network
US8418036B2 (en) 2008-10-16 2013-04-09 Entropic Communications, Inc. Method and apparatus for performing forward error correction in an orthogonal frequency division multiplexed communication network
US8363681B2 (en) 2008-10-16 2013-01-29 Entropic Communications, Inc. Method and apparatus for using ranging measurements in a multimedia home network
US20100142463A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Stmicroelectronics, Inc. Frame-based on-demand spectrum contention protocol-messaging method
US8325765B2 (en) * 2008-12-05 2012-12-04 Stmicroelectronics, Inc. Super-frame structure for dynamic spectrum sharing in wireless networks
CN102246512B (zh) * 2008-12-11 2014-03-12 Lg电子株式会社 用于发送和接收信号的方法及用于发送和接收信号的装置
WO2010079997A2 (en) * 2009-01-08 2010-07-15 Lg Electronics, Inc. Method of transmitting and receiving a signal and apparatus for transmitting and receiving a signal
CN103095629B (zh) * 2011-11-01 2017-04-26 华为技术有限公司 数据发送和接收方法、设备和系统
JP6437918B2 (ja) 2012-10-22 2018-12-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ユーザ機器の無線フレーム設定方法及びユーザ機器、並びに基地局の無線フレーム設定方法及び基地局
US9325463B2 (en) 2013-11-19 2016-04-26 Intel IP Corporation High-efficiency WLAN (HEW) master station and methods to increase information bits for HEW communication
PT2922360T (pt) 2014-03-21 2019-04-24 Sun Patent Trust Procedimento de solicitação de programação para comunicação d2d
WO2017018607A1 (ko) 2015-07-27 2017-02-02 엘지전자(주) 방송 신호 송수신 장치 및 방법
EP3729703B1 (en) 2017-12-22 2022-09-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Interlace hopping in unlicensed band
US10778339B2 (en) 2018-09-14 2020-09-15 Viasat, Inc. Systems and methods for creating in a transmitter a stream of symbol frames configured for efficient processing in a receiver
JP6853863B1 (ja) * 2019-10-03 2021-03-31 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および、通信方法
RU2755640C1 (ru) * 2020-12-14 2021-09-17 Федеральное государственное бюджетное учреждение "4 Центральный научно-исследовательский институт" Министерства обороны Российской Федерации Способ передачи информации с использованием замещающего логического помехоустойчивого кода

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022797A2 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 Qualcomm, Incorporated Synchronization in a broadcast ofdm system using time division multiplexed pilots
WO2005043829A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 Qualcomm Incorporated Local and wide-area transmissions in a wireless broadcast network
WO2006099326A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Pilots positioning for multicast transmission in ofdm
WO2006099222A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Timing synchronization and channel estimation at a transition between local and wide area waveforms using a designated tdm pilot

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US642133A (en) * 1899-03-30 1900-01-30 Edward Nash Hurley Direct-acting engine.
US4145940A (en) * 1978-01-26 1979-03-27 Woloveke Eugene L Brake apparatus for a motor driven saw blade
US5177766A (en) * 1991-06-03 1993-01-05 Spectralink Corporation Digital clock timing generation in a spread-spectrum digital communication system
US5315592A (en) * 1992-04-23 1994-05-24 Xyplex Inc. Parallel bridging
US6154484A (en) * 1995-09-06 2000-11-28 Solana Technology Development Corporation Method and apparatus for embedding auxiliary data in a primary data signal using frequency and time domain processing
FI955113A (fi) * 1995-10-26 1997-04-27 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä, lähetin ja vastaanotin
KR100221336B1 (ko) * 1996-12-28 1999-09-15 전주범 직교 주파수 분할 다중화 수신 시스템의 프레임 동기 장치 및 그 방법
US6243379B1 (en) * 1997-04-04 2001-06-05 Ramp Networks, Inc. Connection and packet level multiplexing between network links
EP0897223B1 (en) * 1997-08-14 2013-03-20 Her Majesty The Queen In Right Of Canada as represented by the Minister of Industry High-performance low-complexity error-correcting codes
US6208663B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for block ARQ with reselection of FEC coding and/or modulation
US6026117A (en) * 1997-10-23 2000-02-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for generating complex four-phase sequences for a CDMA communication system
US6298463B1 (en) * 1998-07-31 2001-10-02 Nortel Networks Limited Parallel concatenated convolutional coding
US6798736B1 (en) * 1998-09-22 2004-09-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving variable rate data
US6611551B1 (en) * 1999-01-21 2003-08-26 Cisco Technology, Inc. OFDM channel identification
US6304581B1 (en) * 1999-02-16 2001-10-16 Motorola, Inc. Interleaving method and apparatus for orthogonal transmit diversity and multi-carriers CDMA communication systems
AU2692300A (en) * 1999-02-25 2000-09-14 Nippon Hoso Kyokai Digital broadcasting apparatus
KR100342565B1 (ko) * 1999-04-20 2002-07-04 윤종용 코드분할 다중접속 시스템의 단말기에서 단절된 호 복원 방법및 그 통보 방법
US6311306B1 (en) * 1999-04-26 2001-10-30 Motorola, Inc. System for error control by subdividing coded information units into subsets reordering and interlacing the subsets, to produce a set of interleaved coded information units
DE60037843T2 (de) * 1999-05-10 2009-05-07 Ntt Docomo, Inc. Verschachtelungsverfahren, Sender und Sendesignal
FR2797122B1 (fr) * 1999-07-30 2006-08-04 Commissariat Energie Atomique Procede de transmission de donnees utilisant des jeux repetitifs de sequences d'etalement, emetteur et recepteur correspondants
US6747948B1 (en) * 1999-08-11 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Interleaver scheme in an OFDM system with multiple-stream data sources
US6697990B2 (en) * 1999-12-15 2004-02-24 Hughes Electronics Corporation Interleaver design for parsed parallel concatenated codes
US6505052B1 (en) * 2000-02-01 2003-01-07 Qualcomm, Incorporated System for transmitting and receiving short message service (SMS) messages
US7120696B1 (en) * 2000-05-19 2006-10-10 Stealthkey, Inc. Cryptographic communications using pseudo-randomly generated cryptography keys
US6754170B1 (en) * 2000-09-29 2004-06-22 Symbol Technologies, Inc. Timing synchronization in OFDM communications receivers
US6961388B2 (en) * 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
WO2002065647A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for generating codes in communication system
US7613823B1 (en) * 2001-02-20 2009-11-03 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Enhanced channel access mechanisms for an HPNA network
US7248652B2 (en) * 2001-02-28 2007-07-24 Agere Systems Inc. Method and apparatus for recovering timing information in orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems
US7170849B1 (en) * 2001-03-19 2007-01-30 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Interleaver, deinterleaver, interleaving method, and deinterleaving method for OFDM data
US7209461B2 (en) * 2001-05-09 2007-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for chip-rate processing in a CDMA system
US6392572B1 (en) * 2001-05-11 2002-05-21 Qualcomm Incorporated Buffer architecture for a turbo decoder
US7489655B2 (en) * 2001-07-06 2009-02-10 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for predictive scheduling in a bi-directional communication system
US6738370B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nokia Corporation Method and apparatus implementing retransmission in a communication system providing H-ARQ
US7154936B2 (en) * 2001-12-03 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Iterative detection and decoding for a MIMO-OFDM system
US7010017B2 (en) * 2002-01-30 2006-03-07 Qualcomm Inc. Receiver noise estimation
US7406065B2 (en) * 2002-03-14 2008-07-29 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing inter-channel interference in a wireless communication system
EP1496633A4 (en) * 2002-04-12 2010-10-20 Panasonic Corp MULTI-FEED COMMUNICATION DEVICE AND MULTI-FEED COMMUNICATION METHOD
US7251768B2 (en) * 2002-04-22 2007-07-31 Regents Of The University Of Minnesota Wireless communication system having error-control coder and linear precoder
US7289459B2 (en) * 2002-08-07 2007-10-30 Motorola Inc. Radio communication system with adaptive interleaver
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US6985745B2 (en) * 2002-11-25 2006-01-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and radio signature position determining entity (RS-PDE) for maintaining location database reliability
GB2403572B (en) * 2002-12-12 2005-11-09 Advanced Risc Mach Ltd Instruction timing control within a data processing system
CN100576834C (zh) * 2003-03-28 2009-12-30 英特尔公司 用于ofdm符号定时同步的方法和装置
US7324590B2 (en) * 2003-05-28 2008-01-29 Qualcomm Incoporated Equalizer with combined CCK encoding-decoding in feedback filtering of decision feedback equalizer
US7457350B2 (en) * 2003-07-18 2008-11-25 Artimi Ltd. Communications systems and methods
US20050016201A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Ivanov Igor C. Multi-staged heating system for fabricating microelectronic devices
US8526412B2 (en) * 2003-10-24 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Frequency division multiplexing of multiple data streams in a wireless multi-carrier communication system
US8077691B2 (en) * 2004-03-05 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot transmission and channel estimation for MISO and MIMO receivers in a multi-antenna system
KR100922948B1 (ko) * 2004-03-11 2009-10-22 삼성전자주식회사 상향링크 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 파일럿설계 방법
US7411898B2 (en) * 2004-05-10 2008-08-12 Infineon Technologies Ag Preamble generator for a multiband OFDM transceiver
US20080317142A1 (en) * 2005-07-29 2008-12-25 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
CN101036336B (zh) * 2004-07-29 2012-12-26 高通股份有限公司 交织系统和方法
US8391410B2 (en) * 2004-07-29 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for configuring a pilot symbol in a wireless communication system
US9246728B2 (en) * 2004-07-29 2016-01-26 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
US7756005B2 (en) * 2005-03-11 2010-07-13 Qualcomm Incorporated Coarse timing/frame acquisition of OFDM system using time division multiplexed pilot symbol
US20070025738A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Artimi Inc. Communications systems and methods
US9042212B2 (en) * 2005-07-29 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communicating network identifiers in a communication system
US9391751B2 (en) * 2005-07-29 2016-07-12 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
US7702046B2 (en) * 2006-04-03 2010-04-20 Qualcomm Incorporated Method and system for automatic gain control during signal acquisition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022797A2 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 Qualcomm, Incorporated Synchronization in a broadcast ofdm system using time division multiplexed pilots
WO2005043829A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 Qualcomm Incorporated Local and wide-area transmissions in a wireless broadcast network
WO2006099326A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Pilots positioning for multicast transmission in ofdm
WO2006099222A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Timing synchronization and channel estimation at a transition between local and wide area waveforms using a designated tdm pilot

Also Published As

Publication number Publication date
IL197355A0 (en) 2009-12-24
WO2008039951A1 (en) 2008-04-03
AU2007300036A1 (en) 2008-04-03
JP5059865B2 (ja) 2012-10-31
CN101518010A (zh) 2009-08-26
RU2009115709A (ru) 2010-11-10
EP2074785A1 (en) 2009-07-01
KR20090057326A (ko) 2009-06-04
TWI370652B (en) 2012-08-11
CA2662452A1 (en) 2008-04-03
CN101518010B (zh) 2013-11-13
NO20091195L (no) 2009-04-16
KR101081722B1 (ko) 2011-11-08
US20070081484A1 (en) 2007-04-12
BRPI0717078A2 (pt) 2013-10-29
TW200833035A (en) 2008-08-01
MX2009003351A (es) 2009-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059865B2 (ja) 無線通信システムにおいてフレーム構造を送信するための方法および装置
JP5144665B2 (ja) 通信システムにおいてネットワーク識別子を通信する方法および装置
JP4456151B2 (ja) 時間ダイバーシティのためのシステム及び方法
US8391410B2 (en) Methods and apparatus for configuring a pilot symbol in a wireless communication system
TW200915768A (en) System and method for frequency diversity

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees