JP2010504828A - 組織修復のための方法および器具 - Google Patents

組織修復のための方法および器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504828A
JP2010504828A JP2009530498A JP2009530498A JP2010504828A JP 2010504828 A JP2010504828 A JP 2010504828A JP 2009530498 A JP2009530498 A JP 2009530498A JP 2009530498 A JP2009530498 A JP 2009530498A JP 2010504828 A JP2010504828 A JP 2010504828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
fixing member
tissue
closed loop
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5554061B2 (ja
Inventor
ジョージ・ジェイ・シコラ
レイモンド・エー・ボジャルスキー
アーロン・ティー・ヘッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Inc
Original Assignee
Smith and Nephew Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew Inc filed Critical Smith and Nephew Inc
Publication of JP2010504828A publication Critical patent/JP2010504828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554061B2 publication Critical patent/JP5554061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0467Instruments for cutting sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0458Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0475Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery using sutures having a slip knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0477Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery with pre-tied sutures

Abstract

組織修復のための装置は、組織を相互に固定するように構成された第1および第2の固定部材と、第1の固定部材と第2の固定部材を連結する可撓性の連結部材と、第2の固定部材ではなく、第1の固定部材に取り付けられた第1の可撓性の引っ張り部材と、第1の固定部材ではなく、第2の固定部材に取り付けられた第2の可撓性の引っ張り部材とを含む。回旋筋腱板の創を修復するための手術方法も開示される。

Description

本発明は、組織を修復するための器具および方法に関し、より詳細には、回旋筋腱板組織の裂傷を修復するための器具および方法に関する。
本出願は、2005年6月24日出願の米国特許出願第11/165,551号の一部継続出願である、2006年9月27日出願の米国特許出願第11/535,868号のPCT国際出願であり、それらの開示はこの引用により本明細書に組み込まれる。
軟部組織が手術によって骨に再付着される人体の一領域は、上腕骨の回旋筋腱板の腱の付着部分である。回旋筋腱板の腱には、血液供給が低い領域がある。血液供給が増大すると、腱などの組織は、それ自体をより良くより速く修復し維持することができる。したがって、回旋筋腱板の血液供給が乏しい領域は、それらの腱の、棘上筋または肩甲下筋に対する裂傷などの損傷の後の治癒が難しく、遅い。こうした裂傷では、腱の一部分が骨から引き離される。血液供給が乏しいので、損傷した回旋筋腱板を自然に治癒できるように試みるのではなく、医師は、多くの場合に、腱を手術で修復して、骨に対する腱板の配置をより良く固定して、さらなる損傷を防止し治癒環境を改善することを勧める。例えば、医師は、リテーナまたはアンカなどの固定部材を用いて腱を骨に固定しようとすることがある。固定部材の一例は、この引用により本明細書に組み込まれる特許文献1(Hayhurst特許)に開示されている。
人体の他の領域にはまた、骨から引き裂かれたときに手術で骨に再付着することができるか、または組織から引き裂かれたときに手術で修復することができる組織もある。これらの領域には、例えば、二頭筋腱、膝の外側側副靱帯、膝の内側側副靱帯、膝の半月板、下肢の膝窩靭帯、および膝の関節唇、腱が含まれる。筋肉、靭帯、および軟骨の裂傷など、繊維組織の創は、縫合糸などの可撓性部材を用いて関節鏡を使用して修復することができる。従来は、繊維組織の創を閉じるには、外科医は、縫合糸が取り付けられた2本の縫合針を組織中に挿入し、創の両端にわたって縫合糸を通し、次いで、縫合糸の自由端を組織に固定するために結節を結ぶことになる。
米国特許第4,741,330号明細書
当技術分野では、創の閉鎖手技を単純化し固定を改善する装置および方法が必要とされている。リテーナの形態の固定部材の一例が、Hayhurst特許で開示されている。Hayhurst特許では、可撓性部材の一端部が、弾性的に変形可能である、棒状のリテーナに固定されている。リテーナは、中空の針の孔の中に導入され、繊維組織の中またはそれに接して配備される。次いで外科医は、可撓性部材を創の両端にわたって通し、縫合糸の自由端に張力をかけて、引っ張って創を閉じる。外科医が縫合糸に張力をかけるときは、リテーナの棒は、縫合糸の穴に対して横に向くようになり、縫合糸を適位置に保持する。
一般的な一態様では、組織修復器具は、閉ループ状のマルチフィラメントの可撓性材料を含む。そのループは、無結節であり、マルチフィラメントの可撓性材料の端部を互いに織り合わせ、溶解形成された、接触部分を含む。
いくつかの実装形態が、1つまたは複数の以下の特徴を含むことができる。例えば、組織修復器具は、固定部材を含むことができ、その固定部材の構造は、閉ループの少なくとも一部分を受ける空所を画定する。組織修復器具は、ループを通り抜ける可撓性部材を含むことができる。可撓性部材は、ループによって画定された内側を通されることによって、ループを通り抜けることができる。可撓性部材は、マルチフィラメントの可撓性材料中を通されることによって、ループを通り抜けることができる。
マルチフィラメントの可撓性材料の端部を、接触部分内で相互に熱溶融することができる。可撓性部材は、マルチフィラメントの可撓性材料の熱溶融した部分を通されることによって、ループを通り抜けることができる。
マルチフィラメントの可撓性材料は、ポリマーベースの化合物から製造することができる。
可撓性部材は、マルチフィラメントの可撓性材料の互いに織り合わせた部分の中を通されることによって、ループを通り抜けることができる。マルチフィラメントの可撓性材料を、編むかまたは撚り合わせることができる。
他の一般的な態様では、組織修復器具は、マルチフィラメントの可撓性材料から閉ループを形成することによって製造される。形成には、端部を相互に結束して結節にすることなしに、マルチフィラメントの可撓性材料の端部を相互に撚り合わせることによる接触部分の形成、およびマルチフィラメントの可撓性材料の端部の接触部分における溶解が含まれる。
いくつかの実装形態が、1つまたは複数の以下の特徴を含むことができる。例えば、この方法は、マルチフィラメントの可撓性材料の少なくとも一部分を、固定部材によって画定された空所中を通すステップを含む。
この方法は、ループ中を通して可撓性部材を通り抜けさせるステップを含むことができる。通り抜けさせるステップは、ループによって画定された内側を通って可撓性部材を通すステップを含むことができる。通り抜けさせるステップは、マルチフィラメントの可撓性材料中を通して可撓性部材を通すステップを含むことができる。通り抜けさせるステップは、マルチフィラメントの可撓性材料の接触部分中を通して可撓性部材を通すステップを含むことができる。
閉ループを形成するステップは、接触部分のマルチフィラメントの可撓性材料の端部を熱溶融させるステップを含むことができる。閉ループをマルチフィラメントの可撓性材料から形成するステップは、可撓性の要素の端部に充填材を加えることなしに、形成するステップを含むことができる。
他の一般的な態様では、組織修復器具が、閉ループ状のマルチフィラメントの可撓性材料および固定部材を含む。ループは、無結節であり、マルチフィラメントの可撓性材料の端部が互いに織り合わせられた接触部分を含む。固定部材の構造は、閉ループの少なくとも一部分を受ける空所を画定する。
他の一般的な態様では、組織修復器具が、空所を画定する構造を有する固定部材と、マルチフィラメントの可撓性の要素と、可撓性部材を含む。マルチフィラメントの可撓性の要素は、空所内にある一部分と、熱溶融した端部とを含む。可撓性部材は、マルチフィラメントの可撓性の要素の少なくとも部分的に熱溶融した端部中を通る。
いくつかの実装形態が、1つまたは複数の以下の特徴を含むことができる。具体的には、マルチフィラメントの可撓性の要素は、他の熱溶融した端部を含み、可撓性部材は、もう一方のマルチフィラメントの可撓性の要素の熱溶融した端部の中を通る。
器具および方法のいくつかの態様は、1つまたは複数の以下の利点を含むことができる。マルチフィラメントの可撓性材料の端部は、充填材の使用なしで相互に熱溶融される。ループは、プーリーとして働き、そのプーリーにより、配備中に可撓性部材を組織と固定部材との間に挟むことが低減される。さらに、プーリーの設計により、固定部材が組織に配備されるときに固定部材の縁部または組織によって妨害されることなしに、可撓性部材が固定部材に対して摺動することが可能になる。
他の一般的な態様では、組織修復のための装置が、組織を相互に固定するように構成された第1および第2の固定部材と、第1の固定部材と第2の固定部材とを連結する可撓性の連結部材とを含む。装置はまた、第2の固定部材ではなく、第1の固定部材に取り付けられた第1の可撓性の引っ張り部材と、第1の固定部材ではなく、第2の固定部材に取り付けられた第2の可撓性の引っ張り部材とを含む。
いくつかの実装形態が、1つまたは複数の以下の特徴を含むことができる。例えば、可撓性の連結部材は、スリップノットおよび第1の閉ループを含む。さらに、第1および第2の固定部材はそれぞれ、少なくとも1つの開口部を画定し、可撓性の連結部材の第1の閉ループは、一方の固定部材の開口部を通り抜け、可撓性材料の第2の閉ループは、もう一方の固定部材の開口部を通り抜け、可撓性の連結部材が、第2の閉ループを通して摺動可能に受けられる。
第1および第2の引っ張り部材は、閉ループを含み、可撓性の連結部材と共に、縫合糸とすることができる。
他の一般的な態様では、回旋筋腱板の創を修復するための手術方法は、組織を通る第1のチャネルを形成するステップと、第1の可撓性部材およびそれに連結された第1の固定部材を第1のチャネル中を通して前進させるステップと、組織を通る第2のチャネルを形成するステップと、第2の可撓性部材およびそれに連結された第2の固定部材を第2のチャネル中を通して前進させるステップとを含む。この方法はさらに、第3の可撓性部材のうち第1の固定部材と第2の固定部材の間の長さを短縮するように、第1の固定部材と第2の固定部材を連結する第3の可撓性部材を引っ張るステップを含む。
いくつかの実装形態が、回旋筋腱板組織および骨組織中に形成された、例えば、第1および第2のチャネルを含むことができる。
他の一般的な態様では、手術方法が、第1の植込み片を、回旋筋腱板の軟部組織を通して組織の裂傷を越えるように引っ張って、第1の植込み片を裂傷の第1の側部上に、可撓性の連結部材によって第1の植込み片に連結された第2の植込み片を、裂傷の第2の側部上に配置するステップを含み、可撓性の連結部材が裂傷を通り抜ける。その方法はさらに、可撓性の連結部材のうち第1の植込み片と第2の植込み片との間の長さを短縮するように、可撓性の連結部材を引っ張って、裂傷を閉じるように軟部組織に対して植込み片を移動するステップを含む。
いくつかの実装形態が、1つまたは複数の以下の特徴を含むことができる。例えば、その方法は、軟部組織中を通り裂傷の両端にわたってチャネルを形成するステップを含む。さらに、第1の植込み片を引っ張るステップは、チャネル中を通して、第1の植込み片に取り付けられた、可撓性材料の第1の閉ループを引っ張るステップを含む。
他の一般的な態様では、組織修復器具を作製する方法が、可撓性材料を、第1の固定部材によって画定された開口部中を通すステップと、その可撓性材料を第1の閉ループ状に形成するステップと、可撓性部材をその第1の閉ループ中を通して通り抜けさせるステップと、その可撓性部材を第2の固定部材中を通して通り抜けさせ、可撓性部材が第2の固定部材に連結されるように、第2の閉ループを可撓性部材に形成するステップとを含む。その方法はさらに、スリップノットを可撓性部材に形成するステップを含む。
いくつかの実装形態が、例えば、第2の固定部材ではなく、第1の固定部材に第1の可撓性の引っ張り部材を連結するステップと、第1の固定部材ではなく、第2の固定部材に第2の可撓性の引っ張り部材を連結するステップとを含むことができる。
他の一般的な態様では、組織修復器具が、マルチフィラメントの可撓性材料の閉ループと、閉ループの少なくとも一部分を受ける空所を画定する固定部材とを含む。このループは、無結節であり、マルチフィラメントの可撓性材料の端部が一体に形成された、接触部分を含む。
本発明のさらなる特徴、態様、および利点、ならびに本発明の様々な実施形態の構造および動作を、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。
明細書に組み込まれ、その一部をなす添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を示し、明細書と併せて、本発明の原理を説明する働きをする。
組織修復器具の斜視図である。 軟部組織の裂傷の治療を示す、図1Aの組織修復器具の図である。 軟部組織の裂傷の治療を示す、図1Aの組織修復器具の斜視図である。 図1Aの組織修復器具の固定部材およびループの横断面図である。 図1Aの組織修復器具に形成することができる保持要素の形成物を示す横斜視図である。 図1Aの組織修復器具に形成することができる保持要素の形成物を示す横斜視図である。 図1Aの組織修復器具に形成することができる保持要素の形成物を示す横斜視図である。 図1Aの組織修復器具にループを形成するための手技のフローチャートである。 図4の手技でループ状に形成される、マルチフィラメントの可撓性材料の斜視図を示す。 図4の手技でループ状に形成される、マルチフィラメントの可撓性材料の斜視図を示す。 図4の手技でループ状に形成される、マルチフィラメントの可撓性材料の斜視図を示す。 図4の手技でループ状に形成される、マルチフィラメントの可撓性材料の斜視図を示す。 図4の手技でループ状に形成される、マルチフィラメントの可撓性材料の斜視図を示す。 組織修復器具の他の実装形態の斜視図である。 組織修復器具の他の実装形態の斜視図である。 組織修復装置の他の実装形態を示す。 裂傷した回旋筋腱板を修復する、図8の組織修復装置の肩関節における位置を示す。 裂傷した回旋筋腱板を修復する、図8の組織修復装置の肩関節における位置を示す。 裂傷した回旋筋腱板を修復する、図8の組織修復装置の肩関節における位置を示す。 裂傷した回旋筋腱板を修復する、図8の組織修復装置の肩関節における位置を示す。 裂傷した回旋筋腱板を修復する、図8の組織修復装置の肩関節における位置を示す。 組織修復装置の他の実装形態を示す。 回旋筋腱板の軟部組織の裂傷を修復する、図10の組織修復装置の回旋筋腱板における位置を示す。
図1A〜図1Cおよび図2を参照すると、組織修復器具100が、マルチフィラメントの可撓性材料の閉ループ105を含む。そのループ105は、無結節であり、すなわち、ループ105は、マルチフィラメントの可撓性材料の端部を相互に結束して結節にすることなしに、形成される。マルチフィラメントの可撓性材料は、ヒトの硬部組織または軟部組織に植え込むのに適した材料であり、吸収性でも非吸収性でもよい。マルチフィラメントの可撓性材料は、2つ以上の繊維またはストランドを有し、それらの繊維またはストランドは、互いに撚り合わせられるか、編まれるか、またはつなぎ合わせられる。マルチフィラメントの可撓性材料は、屈曲または湾曲可能である。ループ105は閉じられており、接触部分110を形成するように、マルチフィラメントの可撓性材料の第1の端部が、マルチフィラメントの可撓性材料の第2の端部と接触する。
組織修復器具100はまた、固定部材115も含み、その固定部材115は、ループ105の一部分125を受ける空所120を画定する。図示のように、固定部材115は、第2の空所130を含むこともでき、その第2の空所130は、ループ105の他の部分135を受ける。固定部材115は、ヒトの硬部組織または軟部組織に植え込むのに適した、任意の剛性の材料から製造することができる。例えば、固定部材115は、生体適合性のプラスチック、生体適合性の金属、または生体吸収性のポリマーから製造することができる。
固定部材115は、図1Bおよび図1Cに示すように、組織165中の裂傷160を通して移され配備後に組織165の外面170で保持される、リテーナとして形成することができる。
固定部材115は、米国特許出願公開第09/704,926号明細書の図15に示すように、配備中に組織中にドリルで入れられるかまたは押し込まれる、アンカまたはねじとして形成することができる。アンカまたはねじの形態では、固定部材115は、その外面上に1つまたは複数のねじ山を含み、組織に対する固定部材115の保持を容易にすることができる。こうしたアンカまたはねじの形態は、具体的には骨などの硬部組織で使用するように適合されている。固定部材115は、針などの送出器具内で受けられる、概して円筒形の形状で形成することができる。固定部材115は、概して円筒形の形状から延びるフィンを有することができる。
組織修復器具100はまた、ループ105を通り抜ける可撓性部材140、例えば、縫合糸も含む。図1Aおよび図1Bに示すように、可撓性部材140は、ループ105および固定部材115によって界接または囲繞された、ループ105の内側145を通ることによって、ループ105を通り抜ける。可撓性部材140は、ヒトの硬部組織または軟部組織に植え込むのに適した材料であり、植込み後に、組織中で吸収性でも非吸収性でもよい。例えば、可撓性部材140は、例えば、コラーゲン、手術用の絹、手術用の綿、または手術用のスチールなど、自然の材料から作ることができる。他の例としては、可撓性部材140は、例えば、ポリマーまたはナイロンなどの合成材料から作ることができる。
さらに図3A〜図3Cを参照すると、組織修復器具100は、可撓性部材140がその中を通る第2の固定部材150と、例えば、可撓性部材140のスリップノットである保持要素300とを含むことができる。可撓性部材140は、可撓性部材140を固定部材150内の穴の中を通し、次いで、可撓性部材140のうち固定部材150中を通っていない領域に可撓性部材140の端部を取り付けることによって、固定部材150中に通される。保持要素300により、可撓性部材140が矢印305の方向に引っ張られ保持要素300中を通ることが可能になり、したがって、固定部材115と固定部材150との間の距離が短縮され、裂傷160の両側が互いに接触する。保持要素300により、固定部材115と固定部材150との間の距離が増大することを防止して、裂傷160の両側が互いに接触した後で離間することを防止する。
固定部材115,150、保持要素300および可撓性部材140のいくつかの実施例を、この引用により本明細書に組み込まれる、2004年8月16日出願の米国特許出願公開第10/918,445号明細書に見出すことができる。
図4および図5A〜図5Eを参照すると、ループ105を形成するために手技400が実行される。最初に、マルチフィラメントの可撓性材料500の第1の端部510を、固定部材115の空所120に挿入するか、またはその中を通す(ステップ405)。所望の場合は、マルチフィラメントの可撓性材料500を、固定部材115の第2の空所130中を通して挿入することができる。挿入後に、材料500の第1の端部510を、第2の端部505と接触させる(ステップ410)。熱溶融を容易にするために、図5Bに示すように、端部505,510を互いに織り合わせて接触させることができる。その場合は、端部505の繊維を端部510の繊維と織り合わせる。例えば、図5Bに示すように、端部505を端部510の繊維間に挿入することができる。他の例としては、端部505を、図5Cに示すように、端部510に形成されたチャイニーズトラップの内側を通して挿入することができる。
次に、端部505,510の材料が溶解または液化する点に端部505,510の温度が上昇するまで、端部505,510にエネルギーを供給する(ステップ415)。その点で、端部505,510は、相互に融合して、融合領域、すなわち、一様なまたは均質な構成物を形成する。例えば、熱エネルギー、超音波エネルギー、レーザー光、または電気アーク放電を用いて、端部505,510にエネルギーを供給する。端部505,510にエネルギーを供給する方式に応じて、端部505,510を適切なエネルギー供給装置に挿入することができる。例えば、供給するエネルギーが熱エネルギーの場合は、合金製の薄膜の形態の電気抵抗加熱要素などの加熱要素を用いて、端部505,510を局部的に加熱することができる。加熱要素は、誘導、照射、または化学反応など、他の手段によって熱を作り出すことができる。融合領域を冷却して、接触部分110に固体の融合構成物を形成することができる(ステップ420)。
マルチフィラメントの可撓性材料は、温度を上昇させるエネルギーを加えたときに溶解または液化し、マルチフィラメントの可撓性材料が融合領域を形成するように冷却されるときに固体化することが可能な任意の材料とすることができる。こうした特性を有する材料の例には、ナイロン、(チタンまたはスチールなどの)金属、およびポリエステル繊維、ポリプロピレン、ポリブテステル(polybutester)、ポリグラクチン(polyglactin)、ポリグレカプロン(poliglecaprone)、およびポリジオクサノン(polydioxanone)など、ポリマーベースの化合物が含まれる。こうした特性を有することができる他の材料は、クモから生成される天然の絹タンパク質である。マルチフィラメントの可撓性材料500の長さおよび直径は、固定部材615中を通り、続いて熱溶融することを可能にする任意のものとすることができる。例えば、可撓性材料500がタイプ0のサイズである一実装形態では、材料500は長さ約4〜12mm、直径約0.4mmである。
手技400によって生成される接触部分110は、特定のサイズの縫合糸に関する米国薬局方(USP、United States Pharmacopoeia)の標準値と等価のまたはそれに近い降伏強度を有する。例えば、USPタイプ0のサイズの縫合糸の場合は、接触部分の降伏強度は約12〜13ポンドである。
図6を参照すると、他の実装形態では、組織修復器具600は、マルチフィラメントの可撓性材料の閉ループ605を含み、その閉ループ605は上記で説明したループ105と設計が同様である。ループ605は閉じられており、したがって、マルチフィラメントの可撓性材料の第1の端部は、接触部分610を形成するように、マルチフィラメントの可撓性材料の第2の端部と接触する。マルチフィラメントの可撓性材料の1つまたは複数の端部は、チャイニーズトラップを含むことができる。
組織修復器具600はまた、固定部材615を含み、その固定部材615は、図2に関して上記で検討したように、ループ605の一部分625を受ける空所620を画定する。組織修復器具600はまた、可撓性部材640を含み、その可撓性部材640は、ループ605を通り抜ける。図示のように、可撓性部材640は、この実装形態では、ループ605の内側を通るのではなく、マルチフィラメントの可撓性材料の接触部分610の中を通ることによって、ループ605を通り抜ける。このようにして、可撓性部材640は、接触部分610中を通って自由に移動する。例えば、接触部分610がチャイニーズトラップを含む場合は、可撓性部材640は、チャイニーズトラップ中を直接通ることになる。
再度図1Bおよび図1Cを参照すると、ループ105,605は、プーリーのように働き、可撓性部材140,640がそのプーリーを通って自由に摺動することができ、そのため固定部材115,615の組織165への配備が容易になる。プーリーの設計により、配備中に組織165の表面170と固定部材115,615との間に可撓性部材140,640を挟むことが低減される。さらに、ループ105は、可撓性部材140,640と固定部材115,615との間の摩擦を低減し、したがって、固定部材115,615が組織165に配備されるときに固定部材115,615の縁部または組織165によって妨害されることなしに、可撓性部材140,640が摺動することが可能になる。他のプーリーの設計が米国特許出願公開第09/704,926号明細書に示されている。例えば、米国特許出願公開第09/704,926号明細書の図3、図5、図6、および図8〜図11に示す送出器具などの送出器具を用いて、器具100または600を組織165に送出することができる。
図7を参照すると、他の実装形態では、組織修復器具700が、マルチフィラメントの可撓性の要素705を含み、その可撓性の要素705は、熱溶融した端部710と、固定部材715によって画定された空所720内にある一部分725とを有する。ループ105のマルチフィラメントの可撓性材料の端部505,510とは異なり、端部710は、要素705の第2の端部712に接触することなしに、熱溶融される。この実装形態では、端部710の材料が相互に溶解または液化し融合して、一様な融合した構成物を形成する点に端部710の温度が上昇するまで、端部710にエネルギーが供給される。エネルギーは、上記で言及した様式のいずれか1つで供給することができる。次に、端部710で融合した構成物を冷却して、固体の融合構成物を形成することができる。
マルチフィラメントの可撓性の要素705の長さおよび直径は、端部710が固定部材715中を通り、続いて熱溶融することを容易にする任意のものとすることができる。例えば、可撓性材料705がタイプ0サイズである一実装形態では、材料500は長さ約4〜12mm、直径約0.4mmである。
組織修復器具700は、可撓性部材740を含み、その可撓性部材740は、例えば、可撓性部材740を、針を用いて端部710に通すことによって、熱溶融した端部710を少なくとも部分的に通る。可撓性部材740は、端部710に通された後には、端部710に対して移動自在である。したがって、マルチフィラメントの可撓性の要素705は、プーリーのように働き、可撓性部材740がそのプーリーを通って自由に摺動することができ、そのため固定部材715の組織への配備が容易になる。
可撓性部材740と可撓性の要素705との間の引抜き強度を改善するには、要素705の第2の端部712を(端部710に関して上記で検討したように)熱溶融することもでき、可撓性部材740を、図示のように熱溶融した端部712に通すことができる。
図8を参照すると、他の実装形態では、組織修復のための装置800は、第1の固定部材115と、第2の固定部材150と、固定部材115を固定部材150に連結する可撓性の連結部材140とを含む。装置800はまた、可撓性の引っ張り部材810,820も含み、それらの引っ張り部材810,820は、それぞれ固定部材115,150に取り付けられる。可撓性部材140,810、および820は、例えば縫合糸である。固定部材115,150は、その中に画定した、それぞれ複数の開口部、穴、または空所120,130および830、ならびに152,154、および840を含む。
上記のループ105は、固定部材115中に形成された開口部120,130中を通る。ループ105を本明細書で示し検討するが、他のループの構成、例えば、ループ605および要素705を使用することができる。図8に示すように、可撓性の連結部材140は、ループ105の内側145中を通されることによってループ105を通り抜ける。可撓性の連結部材140はまた、開口部152,154中を通って固定部材150を通り抜け、上記で説明したようにして閉ループを形成する。可撓性の連結部材140は、スリップノット300を含む。スリップノット300により、可撓性の連結部材140が矢印305の方向に引っ張られ、スリップノット300中を通ることが可能になり、したがって、固定部材115と固定部材150との間の距離が短縮される。
可撓性の引っ張り部材810,820は、それぞれ開口部830,840中を通ることによって、それぞれ固定部材115,150に取り付けられる。可撓性の引っ張り部材810,820は、閉ループを形成する必要はないが、図示のように、例えば、部材810,820の端部を相互に結束することによって、閉ループ状に形成される。
図9A〜図9Eを参照すると、装置800を、例えば、関節鏡のガイドの下で使用して、肩関節920の裂傷した回旋筋腱板910を修復することができる。図9Aを参照すると、医師は最初に、例えば、上記の米国特許出願公開第10/918,445号明細書に記載されているようなドリル(図示せず)を用いて、上腕骨950中を通る少なくとも2つの経骨チャネル930,940を形成する。図9Bを参照すると、医師は、米国特許出願公開第10/918,445号明細書の図3、図5、図6、および図8〜図11示す針などの針960を、各経骨チャネル930,940および組織910中を通すことによって、回旋筋腱板組織910に突き刺す。組織に突き刺した後で、次いで医師は、例えば、針960を用いて、可撓性の引っ張り部材810,820を把持し、各部材810,820およびそれらにそれぞれ連結された固定部材115,150を前進させて、図9Cに示すように、回旋筋腱板組織910に作られた切開および経骨チャネル930,940中を通す。いったん固定部材115および150がチャネル930,940から出ると、固定部材115および150が設計および構成される方式のため、固定部材115,150は、逆方向に引っ張られると、回転するかまたはトグル式に動く(toggle)。こうした方向付けは、固定部材115および150が意図せずにチャネル930,940中に引き戻される可能性を低下させることを助ける。
上腕骨組織950に対する固定部材810,820の位置決めに続いて、可撓性の引っ張り部材810,820を切断し除去する。さらに、医師は、可撓性部材140の後続の縁部310を矢印970の方向に引っ張り(図9D)、その結果、固定部材115と固定部材150との距離が短縮し、回旋筋腱板910の軟部組織が上腕骨組織950と接触し、それにより、創が閉じられる。スリップノット300により、可撓性部材140のうち固定部材115と固定部材150との間の長さが増大するいかなる傾向も制限される。こうした手技を完了するためには、医師は、可撓性部材140の後続の端部310をスリップノット300の隣で切断する。上記で説明した方法を使用して、例えば、図1Bおよび図1Cに示すように、例えば、回旋筋腱板910の軟部組織の創を閉じることもできる。
図10を参照すると、他の実装形態では、組織を修復するための装置1000が、第1の固定部材1010と、第2の固定部材1020と、固定部材1010を固定部材1020に連結する可撓性の連結部材1030とを含む。装置1000はまた、可撓性の引っ張り部材1040も含み、その引っ張り部材1040は固定部材1010に取り付けられている。可撓性部材1030および1040は、例えば縫合糸である。固定部材1010,1020は、その中に画定した、それぞれ複数の開口部、穴、または空所1050,1060、および1070、ならびに1080および1090を含む。
図10に示すように、可撓性の連結部材1030は、開口部1060,1070中を通って固定部材1010を通り抜け、開口部1080,1090中を通って固定部材1020を通り抜ける。可撓性の連結部材1030は、スリップノット300を含む。スリップノット300により、可撓性の連結部材1030が矢印1095の方向に引っ張られ、スリップノット300中を通ることが可能になり、したがって、固定部材1010と固定部材1020との間の距離が短縮される。
可撓性の引っ張り部材1040は、開口部1050中を通ることによって、固定部材1010に取り付けられる。可撓性の引っ張り部材1040は、閉ループを形成する必要はないが、図示のように、例えば、部材1040の端部を結束することによって、閉ループ状に形成される。
図11を参照すると、装置1000を、関節鏡のガイドの下で使用して、回旋筋腱板910の軟部組織の裂傷1105を修復することができる。医師は最初に、米国特許出願公開第10/918,445号明細書の図3、図5、図6、および図8〜図11に示す針などの針を、回旋筋腱板組織910のうち裂傷1105の両側の部分および裂傷1105中を通すことによって、チャネル(図示せず)を形成する。図11に示すように、次いで、医師は、可撓性の引っ張り部材1040を矢印1110の方向に引っ張ることによって、固定部材1010を、組織910中に形成されたチャネル中を通して裂傷1105を越えるように前進させる。これはやはり、可撓性部材1030を、裂傷1105を越えるように引っ張り、チャネル中を通す。固定部材1010がチャネルから出て、裂傷1105の側部1120上に配置された後で、固定部材1010が設計および構成される方式のため、固定部材1010は、逆方向に引っ張られるときに、回転するかまたはトグル式に動く。こうした方向付けは、固定部材1010が意図せずにチャネル中に引き戻される可能性を低下させることを助ける。図11に示すように、固定部材1010が裂傷1105の隣接した側部1120に配置されるときは、可撓性部材1030は、裂傷1105を通り抜け、固定部材1020が裂傷1105の隣接した側部1130に配置される。
いったん固定部材1010,1020が裂傷1105の両側(それぞれ1120,1130)の適位置に配置されると、医師は、可撓性の引っ張り部材1040切断し除去する。さらに、医師は、可撓性部材1030の後続の縁部310を矢印1095の方向に引っ張って、可撓性部材がスリップノット300中を通ることを可能にし、したがって、固定部材1010と1020との間の距離が短縮され、裂傷1105の側部(1120,1130)が互いに接触し、それにより、創が閉じられる。スリップノット300により、可撓性部材1030のうち固定部材1010と固定部材1020との間の長さが増大する傾向が制限される。こうした手技を完了するためには、医師は、可撓性部材1030の後続の端部310をスリップノット300の隣で切断する。
本発明のいくつかの実施形態を説明してきた。しかし、本発明の精神および範囲から逸脱することなしに、様々な修正を加えることができることが理解されよう。例えば、マルチフィラメントの可撓性材料または接触部分は、例えば、血管新生因子などの成長因子を含むことができる。マルチフィラメントの可撓性材料または接触部分は、生物活性物質、興奮薬、または組織の治癒を促進する任意の物質を加えられてよい。
他の例としては、追加の要素である、糸と同様の結紮糸を端部で使用することによって、温度を上昇させることなしにマルチフィラメントの可撓性材料の端部を相互に縫合することによって接触部分を形成することができる。例えば、マルチフィラメントの可撓性材料がタイプ0のサイズの場合は、糸を、USP基準を用いて2-0、4-0、または8-0サイズの高強度のポリエチレン縫合糸とすることができる。
他の例としては、図8に示す実装形態では、例えば、ループ105が装置800中にない場合には、可撓性部材140は、例えば、開口部120,130中を直接通って固定部材115を通り抜けることになる。さらに、図9A〜図9Eに示す実装形態では、チャネルを作り出すステップ、組織に突き刺すステップおよび固定部材115,150をチャネル中を通して前進させるステップは、各固定部材115,150それぞれに対して、同時にまたは順番に行うことができる。
上記のことを考慮すると、本開示のいくつかの利点が実現および達成されることが分かるであろう。
いくつかの実施形態が、この開示の原理およびその実用上の適用例を最良に説明するために選択および説明され、それにより、当業者がこの開示を、企図される特定の使用に適した、様々な実施形態において、また様々な修正形態を用いて、最良に利用することが可能になる。
本開示の範囲から逸脱することなしに、本明細書で説明し図示した構造および方法に様々な修正を加えることができるので、前記の説明に包含されるかまたは添付の図面に示される全ての内容が、限定ではなく例示と解釈されるものであることが意図される。例えば、図5はロック用のピン112を使用することによってフレーム120に連結されたマウント110を示すが、他の構造および/または方法を使用して、これらのアイテムを一時的に一緒に加えることができる。したがって、上記で説明した例示的な実施形態のいずれによっても本開示の幅および範囲を限定すべきではないが、本明細書に添付された以下の特許請求の範囲およびそれらの等価物に従ってのみ定義されるべきである。
105 ループ
115 第1の固定部材
120,130,152,154,830,840 開口部、穴、空所
140 可撓性の連結部材
150 第2の固定部材
300 スリップノット
310 後続の縁部、後続の端部
800 組織修復のための装置
810 第1の可撓性の引っ張り部材
820 第2の可撓性の引っ張り部材

Claims (23)

  1. 組織を相互に固定するように構成された、第1および第2の固定部材115,150と、
    前記第1の固定部材115と第2の固定部材150を連結する、可撓性の連結部材140と、
    前記第2の固定部材150ではなく、前記第1の固定部材115に取り付けられた、第1の可撓性の引っ張り部材810と、
    前記第1の固定部材115ではなく、前記第2の固定部材150に取り付けられた、第2の可撓性の引っ張り部材820と、
    を備える、組織修復のための装置。
  2. 前記可撓性の連結部材140がスリップノット300を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および第2の固定部材115,150がそれぞれ、少なくとも1つの開口部120,130,152,154を画定する、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記可撓性の連結部材140が第1の閉ループを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記第1の閉ループが、前記固定部材115,150の一方の前記開口部120,130,152,154を通り抜けるようになっている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記固定部材115,150のもう一方の前記開口部120,130,152,154を通り抜ける、可撓性材料の第2の閉ループ105をさらに備え、前記可撓性の連結部材140が、前記第2の閉ループ105を通って摺動可能に受けられるようになっている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第2の閉ループ105が、無結節のマルチフィラメントの可撓性材料から構成され、前記マルチフィラメントの可撓性材料の端部が一体形成された接触部分110を含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第1および第2の可撓性の引っ張り部材810,820が、閉ループから構成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記可撓性の連結部材140および前記第1および第2の可撓性の引っ張り部材810,820が、縫合糸から構成される、請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 回旋筋腱板の創を修復するための手術方法であって、
    第1の固定部材115,1010を前記創に対して第1の位置に配置するステップと、
    第2の固定部材150,1020を前記創に対して第2の位置に配置するステップであって、前記第2の固定部材150,1020が、可撓性の連結部材140,1030によって、前記第1の固定部材115,1010に連結されるステップと、
    前記可撓性の連結部材140,1030のうち前記第1の固定部材115,1010と第2の固定部材150,1020との間の長さを短縮するように、前記可撓性の連結部材140,1030を引っ張るステップと、
    を含む手術方法。
  11. 組織中を通る第1のチャネル930を形成するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の固定部材115を配置するステップが、前記第1の固定部材115と、前記第1の固定部材115に連結された第1の可撓性部材810とを、前記第1のチャネル930中を通して前進させるステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記組織中を通る第2のチャネル940を形成するステップをさらに含む、請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第2の固定部材150を配置するステップが、前記第2の固定部材150と、前記第2の固定部材150に連結された第2の可撓性部材820を、前記第2のチャネル940中を通して前進させるステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記組織が回旋筋腱板組織910である、請求項10から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記組織が骨組織950である、請求項10から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記第1の固定部材1010を配置するステップが、前記第1の固定部材1010を、組織中を通り前記創を越えるように引っ張って、前記第1の固定部材1010を前記創の第1の側部上に配置するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  18. 前記第2の固定部材1020を配置するステップが、前記第2の固定部材1020を前記創の第2の側部上に配置するステップを含み、前記可撓性の連結部材1030が前記創を通り抜ける、請求項17に記載の方法。
  19. 前記可撓性の連結部材1030を引っ張るステップが、前記第1および第2の固定部材1010,1020を前記組織に対して移動させて、前記創を閉じる、請求項17または18に記載の方法。
  20. 前記組織中を通り前記創の両端にわたってチャネルを形成するステップをさらに含む、請求項17から19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記第1の固定部材1010を引っ張るステップが、前記チャネル中を通して、前記第1の固定部材1010に取り付けられた可撓性材料の第1の閉ループ1040を引っ張るステップを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 組織修復器具を製造する方法であって、
    可撓性材料500を、第1の固定部材115によって画定された開口部120中を通すステップと、
    前記可撓性材料500を第1の閉ループ105状に形成するステップと、
    可撓性部材140を前記第1の閉ループ105中を通して通り抜けさせるステップと、
    前記可撓性部材140を第2の固定部材150中を通して通り抜けさせ、前記可撓性部材140が前記第2の固定部材150に連結されるように、可撓性部材に第2の閉ループを形成するステップと、
    スリップノット300を前記可撓性部材140に形成するステップと、
    を含む方法。
  23. 前記第2の固定部材150ではなく、前記第1の固定部材115に第1の可撓性の引っ張り部材810を連結するステップと、
    前記第1の固定部材115ではなく、前記第2の固定部材150に第2の可撓性の引っ張り部材820を連結するステップと、
    をさらに含む、請求項22に記載の方法。
JP2009530498A 2006-09-27 2007-08-21 組織修復のための方法および器具 Expired - Fee Related JP5554061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/535,868 US20070083236A1 (en) 2005-06-24 2006-09-27 Methods and devices for tissue repair
US11/535,868 2006-09-27
PCT/US2007/076348 WO2008091391A1 (en) 2006-09-27 2007-08-21 Methods and devices for tissue repair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504828A true JP2010504828A (ja) 2010-02-18
JP5554061B2 JP5554061B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=39473423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530498A Expired - Fee Related JP5554061B2 (ja) 2006-09-27 2007-08-21 組織修復のための方法および器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070083236A1 (ja)
EP (1) EP2071913A1 (ja)
JP (1) JP5554061B2 (ja)
AU (1) AU2007345245B2 (ja)
WO (1) WO2008091391A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510789A (ja) * 2012-03-09 2015-04-13 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 縫合に基づくノットレス修復
JP2020526367A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 エムディー アンダーソン クリスチャン 自己緊結縫合構成装置

Families Citing this family (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2293057C (en) 1998-12-30 2008-04-01 Depuy Orthopaedics, Inc. Suture locking device
US7153312B1 (en) * 1999-12-02 2006-12-26 Smith & Nephew Inc. Closure device and method for tissue repair
US7887551B2 (en) 1999-12-02 2011-02-15 Smith & Nephew, Inc. Soft tissue attachment and repair
US8512376B2 (en) 2002-08-30 2013-08-20 Arthrex, Inc. Method and apparatus for internal fixation of an acromioclavicular joint dislocation of the shoulder
US9314235B2 (en) * 2003-02-05 2016-04-19 Smith & Nephew, Inc. Tissue anchor and insertion tool
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US7601165B2 (en) 2006-09-29 2009-10-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable suture loop
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US7914539B2 (en) 2004-11-09 2011-03-29 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue fixation device
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US8034090B2 (en) 2004-11-09 2011-10-11 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue fixation device
CA2595630C (en) * 2005-02-07 2016-04-12 Regen Biologics, Inc. System and method for all-inside suture fixation for implant attachment and soft tissue repair
US8128640B2 (en) * 2005-02-07 2012-03-06 Ivy Sports Medicine LLC System and method for all-inside suture fixation for implant attachment and soft tissue repair
US20060293709A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Bojarski Raymond A Tissue repair device
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US9468433B2 (en) 2006-02-03 2016-10-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US9918826B2 (en) * 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US8821542B2 (en) * 2006-10-31 2014-09-02 Depuy Mitek, Llc Suture management system
US8753391B2 (en) 2007-02-12 2014-06-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fully synthetic implantable multi-phased scaffold
US8845723B2 (en) 2007-03-13 2014-09-30 Mitralign, Inc. Systems and methods for introducing elements into tissue
US8911461B2 (en) 2007-03-13 2014-12-16 Mitralign, Inc. Suture cutter and method of cutting suture
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
US20090082806A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Hs West Investments, Llc Meniscal repair system
US8496684B2 (en) * 2007-10-31 2013-07-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for deploying a device for gastric volume reduction
US20090118762A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Lawrence Crainch Disposable cartridge for use in a gastric volume reduction procedure
US9034011B2 (en) * 2008-04-01 2015-05-19 Covidien Lp Anchoring device
US9358002B2 (en) 2008-04-01 2016-06-07 Covidien Lp Anchoring device
US8932327B2 (en) * 2008-04-01 2015-01-13 Covidien Lp Anchoring device
US8945211B2 (en) 2008-09-12 2015-02-03 Mitralign, Inc. Tissue plication device and method for its use
US8888798B2 (en) 2008-11-26 2014-11-18 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair device
WO2010081029A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Rotation Medical, Inc. Implantable tendon protection systems and related kits and methods
US9179910B2 (en) 2009-03-20 2015-11-10 Rotation Medical, Inc. Medical device delivery system and method
EP2238944B1 (en) 2009-03-31 2015-10-21 Arthrex Inc Adjustable suture button construct for tissue reconstruction
EP2435129B1 (en) * 2009-05-26 2015-07-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Helically formed coil for a neural cuff electrode
US20100305710A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Biomet Manufacturing Corp. Knee Prosthesis
JP5567125B2 (ja) 2009-06-04 2014-08-06 ローテーション メディカル インコーポレイテッド 目的の組織にステープルを搬送する、弓の弦形状を有する装置
EP2437686B1 (en) 2009-06-04 2017-12-13 Rotation Medical, Inc. Apparatus for deploying sheet-like materials
US8814903B2 (en) 2009-07-24 2014-08-26 Depuy Mitek, Llc Methods and devices for repairing meniscal tissue
US8828053B2 (en) 2009-07-24 2014-09-09 Depuy Mitek, Llc Methods and devices for repairing and anchoring damaged tissue
US8790369B2 (en) 2009-07-24 2014-07-29 Depuy Mitek, Llc Apparatus and method for repairing tissue
US8652153B2 (en) * 2010-01-11 2014-02-18 Anulex Technologies, Inc. Intervertebral disc annulus repair system and bone anchor delivery tool
US9198750B2 (en) 2010-03-11 2015-12-01 Rotation Medical, Inc. Tendon repair implant and method of arthroscopic implantation
WO2011126765A2 (en) 2010-03-28 2011-10-13 Frank Joshua B Soft tissue fixation using a looped suture construct
AU2011245417B2 (en) 2010-04-27 2015-04-09 Synthes Gmbh Anchor assembly including expandable anchor
US9451938B2 (en) 2010-04-27 2016-09-27 DePuy Synthes Products, Inc. Insertion instrument for anchor assembly
US9743919B2 (en) 2010-04-27 2017-08-29 DePuy Synthes Products, Inc. Stitch lock for attaching two or more structures
US9724080B2 (en) 2010-04-27 2017-08-08 DePuy Synthes Products, Inc. Insertion instrument for anchor assembly
EP2616141B1 (en) 2010-09-15 2016-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic selection of lead configuration for a neural stimulation lead
US9307977B2 (en) 2010-11-04 2016-04-12 Conmed Corporation Method and apparatus for securing an object to bone, including the provision and use of a novel suture assembly for securing suture to bone
US9307978B2 (en) 2010-11-04 2016-04-12 Linvatec Corporation Method and apparatus for securing an object to bone, including the provision and use of a novel suture assembly for securing an object to bone
EP2455001B1 (en) 2010-11-17 2020-07-22 Arthrex, Inc. Adjustable suture-button constructs for ligament reconstruction
EP3527144B1 (en) 2010-11-17 2023-12-13 Arthrex Inc Adjustable suture-button construct for ankle syndesmosis repair
EP2455040B1 (en) 2010-11-17 2015-03-04 Arthrex, Inc. Adjustable suture-button construct for knotless stabilization of cranial cruciate deficient ligament stifle
US9345468B2 (en) 2010-11-23 2016-05-24 Medos International Sárl Surgical filament snare assemblies
US8821543B2 (en) 2010-12-23 2014-09-02 Depuy Mitek, Llc Adjustable anchor systems and methods
US8814905B2 (en) 2010-11-23 2014-08-26 Depuy Mitek, Llc Surgical filament snare assemblies
US9095331B2 (en) 2010-12-23 2015-08-04 Medos International Sàrl Adjustable anchor systems and methods
US10952783B2 (en) 2011-12-29 2021-03-23 Rotation Medical, Inc. Guidewire having a distal fixation member for delivering and positioning sheet-like materials in surgery
US9314314B2 (en) 2011-02-15 2016-04-19 Rotation Medical, Inc. Anatomical location markers and methods of use in positioning sheet-like materials during surgery
EP2675391B1 (en) 2011-02-15 2017-09-27 Rotation Medical, Inc. Apparatus for delivering and positioning sheet-like materials
WO2012145059A1 (en) 2011-02-15 2012-10-26 Rotation Medical, Inc. Methods and apparatus for fixing sheet-like materials to a target tissue
WO2012112793A1 (en) 2011-02-16 2012-08-23 Linvatec Corporation Method and apparatus for securing an object to bone
EP2709537A4 (en) * 2011-05-16 2014-12-10 Raymond Thal ADJUSTABLE MULTILOBIQUE AND KNOTLESS ANCHORING DEVICE, ADJUSTABLE DETECTION MECHANISM AND REPAIR PROCESS THEREFOR
EP2726142B1 (en) 2011-06-28 2017-05-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Strain relief feature for an implantable medical device lead
WO2013006820A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Imds Corporation Tissue approximation
US9301745B2 (en) 2011-07-21 2016-04-05 Arthrex, Inc. Knotless suture constructs
US9332979B2 (en) 2011-07-22 2016-05-10 Arthrex, Inc. Tensionable knotless acromioclavicular repairs and constructs
US9107653B2 (en) 2011-09-22 2015-08-18 Arthrex, Inc. Tensionable knotless anchors with splice and methods of tissue repair
US10245016B2 (en) 2011-10-12 2019-04-02 Arthrex, Inc. Adjustable self-locking loop constructs for tissue repairs and reconstructions
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9314241B2 (en) * 2011-11-10 2016-04-19 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9381013B2 (en) * 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) * 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
EP2601894B1 (en) * 2011-12-09 2018-08-29 Arthrex, Inc. Tensionable knotless anchor systems
WO2013096224A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Rotation Medical, Inc. Fasteners for affixing sheet -like materials to bone or tissue
EP3403601A1 (en) 2011-12-19 2018-11-21 Rotation Medical, Inc. Apparatus for forming pilot holes in bone and delivering fasteners therein for retaining an implant
US9107661B2 (en) 2011-12-19 2015-08-18 Rotation Medical, Inc. Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue
CA2859548A1 (en) 2011-12-19 2013-08-15 Rotation Medical, Inc. Fasteners for affixing sheet-like materials to bone or tissue
WO2013101638A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Rotation Medical, Inc. Methods and apparatus for delivering and positioning sheet -like materials in surgery
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US8903509B2 (en) 2012-03-21 2014-12-02 Cardiac Pacemakers Inc. Systems and methods for stimulation of vagus nerve
US8790370B2 (en) 2012-03-30 2014-07-29 Depuy Mitek, Llc Surgical filament assemblies
US9060764B2 (en) 2012-05-07 2015-06-23 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue
US9345567B2 (en) 2012-05-07 2016-05-24 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue using snare assemblies and soft anchors
US9060763B2 (en) 2012-05-07 2015-06-23 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue
US8894684B2 (en) 2012-05-07 2014-11-25 Medos International Sàrl Systems, devices, and methods for securing tissue using a suture having one or more protrusions
US9737292B2 (en) 2012-06-22 2017-08-22 Arthrex, Inc. Knotless suture anchors and methods of tissue repair
US9763655B2 (en) 2012-09-20 2017-09-19 Medos International Sarl Systems, devices, and methods for securing tissue using hard anchors
WO2014055408A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Pinch to open cuff electrode
JP6162245B2 (ja) 2012-10-02 2017-07-12 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド カフ電極アセンブリを備えるリードアセンブリ
US9271716B2 (en) 2012-12-27 2016-03-01 Medos International Sàrl Surgical constructs and methods for securing tissue
JP6026674B2 (ja) 2012-12-28 2016-11-16 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 刺激カフ及び埋め込み器具
US10179012B2 (en) 2013-01-28 2019-01-15 Cartiva, Inc. Systems and methods for orthopedic repair
US9737294B2 (en) 2013-01-28 2017-08-22 Cartiva, Inc. Method and system for orthopedic repair
US9320889B2 (en) 2013-02-13 2016-04-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Cuff electrode with integrated tendril
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US9737293B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Medos International Sàrl Surgical constructs with collapsing suture loop and methods for securing tissue
US20160296664A1 (en) 2013-04-12 2016-10-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for host cell homing and dental pulp regeneration
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
WO2015113037A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Arthrex, Inc. Knotless tensionable rotator cuff repair
EP3139859B1 (en) 2014-05-09 2021-06-23 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system for sheet-like implant
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
ES2703574T3 (es) * 2014-06-20 2019-03-11 Endo Tools Therapeutics S A Conjunto para fijar pliegues de tejido gastrointestinal
WO2016004163A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 DePuy Synthes Products, Inc. Adjustable suture knot
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
EP3215026B1 (en) 2014-11-04 2023-10-25 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system
US10675019B2 (en) 2014-11-04 2020-06-09 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
CA2965853A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
CA2983341A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
WO2016205186A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Rotation Medical, Inc. Tendon repair implant and method of implantation
US10426459B2 (en) 2016-07-05 2019-10-01 Mortise Medical, LLC Extra joint stabilization construct
US10335136B2 (en) 2015-08-20 2019-07-02 Arthrex, Inc. Tensionable constructs with multi-limb locking mechanism through single splice and methods of tissue repair
US10265060B2 (en) 2015-08-20 2019-04-23 Arthrex, Inc. Tensionable constructs with multi-limb locking mechanism through single splice and methods of tissue repair
WO2017095681A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 First Ray, LLC Devices for anchoring tissue
CA3008670A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Rotation Medical, Inc. Fastener delivery system and related methods
CA3008668C (en) 2015-12-31 2020-03-24 Rotation Medical, Inc. Medical implant delivery system and related methods
WO2017192971A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 Essential Medical, Inc. Releasable elongated assembly
US10932769B2 (en) 2016-05-26 2021-03-02 Ivy Sports Medicine, Llc System and method for all-inside suture fixation for implant attachment and soft tissue repair
US11272921B2 (en) 2017-07-06 2022-03-15 Christian N. Anderson Self-cinching suture construct apparatus
US10299784B2 (en) 2017-07-06 2019-05-28 Christian N. Anderson Suture button construct for surgical procedures
US10675015B2 (en) * 2017-07-12 2020-06-09 Ethicon, Inc. Systems, devices and methods for delivering transfascial suture implants for securing surgical mesh to tissue
CN110225726A (zh) 2017-12-07 2019-09-10 罗特迅医疗有限公司 医疗植入物输送系统和相关方法
US11529134B2 (en) * 2019-12-17 2022-12-20 In2Bones Usa, Llc Syndesmosis treatment construct
US11819204B2 (en) 2020-11-13 2023-11-21 Raymond Thal Adjustable all-suture anchoring assembly and method
US11382611B1 (en) * 2021-04-08 2022-07-12 Integrity Orthopaedics, Inc. Knotless micro-suture anchors and anchor arrays for anatomical attachment of soft tissue to bone
US11382613B1 (en) * 2021-04-08 2022-07-12 Integrity Orthopaedics, Inc. Methods for transtendinous implantation of knotless micro suture anchors and anchor arrays
WO2024089532A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-02 DePuy Synthes Products, Inc. Suture-based repair

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030236555A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Brian Thornes Apparatus and method for fixation of ankle syndesmosis
JP2004515273A (ja) * 2000-11-02 2004-05-27 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 組織修復用閉塞装置および組織修復方法
JP2005237966A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Depuy Mitek Inc 組織修復のための装置及び方法
JP2006503655A (ja) * 2002-10-23 2006-02-02 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 柔軟組織の付着および修復
JP2008543509A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 組織の修復

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2881762A (en) * 1955-02-09 1959-04-14 Robert J Lowrie Surgical staple and stapler
US2880728A (en) * 1958-02-03 1959-04-07 Clyde S Rights Ligature inserter
US3664345A (en) * 1970-07-06 1972-05-23 Clyde Harwell Dabbs Surgical buttons
US3716058A (en) * 1970-07-17 1973-02-13 Atlanta Res Inst Barbed suture
US3871379A (en) * 1971-08-26 1975-03-18 Henry C N Clarke Laparoscopy instruments and method for suturing and ligation
US3867944A (en) * 1972-10-27 1975-02-25 Wood Ernest C Hemostatic clip and applicator therefor
US3946740A (en) * 1974-10-15 1976-03-30 Bassett John W Suturing device
US4006747A (en) * 1975-04-23 1977-02-08 Ethicon, Inc. Surgical method
US4186514A (en) * 1975-09-29 1980-02-05 Ramiro Oquita Slip-knot pinata
GB1545731A (en) * 1976-09-07 1979-05-16 Vnii Ispytatel Med Tech Surgical apparatus
US4141087A (en) * 1977-01-19 1979-02-27 Ethicon, Inc. Isomorphic copolyoxalates and sutures thereof
US4144876A (en) * 1977-12-20 1979-03-20 Deleo David B Hair implanting method
JPS5542626A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Olympus Optical Co Blocking device of coelom inside tubular portion
US4505274A (en) * 1980-10-17 1985-03-19 Propper Manufacturing Co., Inc. Suture clip
US4809695A (en) * 1981-10-21 1989-03-07 Owen M. Gwathmey Suturing assembly and method
US5601557A (en) * 1982-05-20 1997-02-11 Hayhurst; John O. Anchoring and manipulating tissue
US5417691A (en) * 1982-05-20 1995-05-23 Hayhurst; John O. Apparatus and method for manipulating and anchoring tissue
US4741330A (en) * 1983-05-19 1988-05-03 Hayhurst John O Method and apparatus for anchoring and manipulating cartilage
US4823794A (en) * 1982-07-12 1989-04-25 Pierce William S Surgical pledget
US4493323A (en) * 1982-12-13 1985-01-15 University Of Iowa Research Foundation Suturing device and method for using same
US4570623A (en) * 1983-06-02 1986-02-18 Pfizer Hospital Products Group Inc. Arched bridge staple
US4635637A (en) * 1984-03-29 1987-01-13 Schreiber Saul N Surgical suture
DE3413744C2 (de) * 1984-04-12 1986-08-28 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Applikator zum Verknoten von Nähfäden
US4741336A (en) * 1984-07-16 1988-05-03 Ethicon, Inc. Shaped staples and slotted receivers (case VII)
DE3445738A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Draenert Klaus Implantat zur knochenverstaerkung und verankerung von knochenschrauben, implantaten oder implantatteilen
US4636121A (en) * 1985-04-22 1987-01-13 Miller Lillias S Holding screw
US4662068A (en) * 1985-11-14 1987-05-05 Eli Polonsky Suture fusing and cutting apparatus
US4895148A (en) * 1986-05-20 1990-01-23 Concept, Inc. Method of joining torn parts of bodily tissue in vivo with a biodegradable tack member
US4723540A (en) * 1986-07-15 1988-02-09 Gilmer Jr Raymond E Apparatus and method for exerting and maintaining a force between two bone members
US4724839A (en) * 1986-09-18 1988-02-16 Ethicon, Inc. Surgical fastening systems made from polymeric materials
US4719917A (en) * 1987-02-17 1988-01-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surgical staple
US4994028A (en) * 1987-03-18 1991-02-19 Endocon, Inc. Injector for inplanting multiple pellet medicaments
US4890615B1 (en) * 1987-11-05 1993-11-16 Linvatec Corporation Arthroscopic suturing instrument
US4899743A (en) * 1987-12-15 1990-02-13 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor installation tool
US4917699A (en) * 1988-05-16 1990-04-17 Zimmer, Inc. Prosthetic ligament
US4983176A (en) * 1989-03-06 1991-01-08 University Of New Mexico Deformable plastic surgical clip
US5100415A (en) * 1990-01-08 1992-03-31 Hayhurst John O Knotting instrument
US5087263A (en) * 1990-04-25 1992-02-11 Mitek Surgical Products, Inc. Suture throw holder and rundown system
US5084058A (en) * 1990-04-25 1992-01-28 Mitek Surgical Products, Inc. Suture rundown tool and cutter system
US5078731A (en) * 1990-06-05 1992-01-07 Hayhurst John O Suture clip
US5102421A (en) * 1990-06-14 1992-04-07 Wm. E. Anpach, III Suture anchor and method of forming
US5725529A (en) * 1990-09-25 1998-03-10 Innovasive Devices, Inc. Bone fastener
US5203787A (en) * 1990-11-19 1993-04-20 Biomet, Inc. Suture retaining arrangement
US5211650A (en) * 1991-01-07 1993-05-18 Laparomed Corporation Dual function suturing device and method
US5207753A (en) * 1991-02-18 1993-05-04 Kannivelu Badrinath Bone fracture repair apparatus and method
US5720753A (en) * 1991-03-22 1998-02-24 United States Surgical Corporation Orthopedic fastener
US5178629A (en) * 1992-03-03 1993-01-12 Ethicon, Inc. Method of forming a suture knot
US5279539A (en) * 1992-08-17 1994-01-18 Ethicon, Inc. Drawstring surgical pouch and method of use for preventing ovarian adhesions
SE510158C2 (sv) * 1992-10-29 1999-04-26 Medevelop Ab Förankringselement för uppbärande av proteser samt användning av sådant förankringselement för fixering av proteser
US5282809A (en) * 1992-11-16 1994-02-01 Ethicon, Inc. Endoscopic suturing device
US5380334A (en) * 1993-02-17 1995-01-10 Smith & Nephew Dyonics, Inc. Soft tissue anchors and systems for implantation
US5500000A (en) * 1993-07-01 1996-03-19 United States Surgical Corporation Soft tissue repair system and method
US5496331A (en) * 1993-07-28 1996-03-05 Terumo Kabushiki Kaisha Knot-forming instrument and method of forming knots
US5609597A (en) * 1993-12-09 1997-03-11 Lehrer; Theodor Apparatus and method of extracorporeally applying and locking laparoscopic suture and loop ligatures
US5490750A (en) * 1994-06-09 1996-02-13 Gundy; William P. Anchoring device for a threaded member
US5593424A (en) * 1994-08-10 1997-01-14 Segmed, Inc. Apparatus and method for reducing and stabilizing the circumference of a vascular structure
US5730744A (en) * 1994-09-27 1998-03-24 Justin; Daniel F. Soft tissue screw, delivery device, and method
US5607432A (en) * 1995-01-23 1997-03-04 Linvatec Corporation Threaded suture anchor retriever
JP3689146B2 (ja) * 1995-05-30 2005-08-31 ペンタックス株式会社 骨へのスクリュー固定用素子
US5569306A (en) * 1995-06-06 1996-10-29 Thal; Raymond Knotless suture anchor assembly
EP0951541B1 (en) * 1995-07-31 2005-11-30 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate disease
US5725556A (en) * 1995-12-15 1998-03-10 M & R Medical, Inc. Suture locking apparatus
US5662658A (en) * 1996-01-19 1997-09-02 Mitek Surgical Products, Inc. Bone anchor inserter, method for loading same, method for holding and delivering a bone anchor, and method for inserting a bone anchor in a bone
US5893856A (en) * 1996-06-12 1999-04-13 Mitek Surgical Products, Inc. Apparatus and method for binding a first layer of material to a second layer of material
GB9620046D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Neoligaments Attachment device for use in the implantation of prosthetic ligament
US5709708A (en) * 1997-01-31 1998-01-20 Thal; Raymond Captured-loop knotless suture anchor assembly
US5713904A (en) * 1997-02-12 1998-02-03 Third Millennium Engineering, Llc Selectively expandable sacral fixation screw-sleeve device
US5893592A (en) * 1997-04-08 1999-04-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Partially tied surgical knot
US5897564A (en) * 1997-04-08 1999-04-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic instrument assembly for fastening tissue
US5871490A (en) * 1997-04-08 1999-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suture cartridge assembly for a surgical knot
US5728109A (en) * 1997-04-08 1998-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical knot and method for its formation
US6692499B2 (en) * 1997-07-02 2004-02-17 Linvatec Biomaterials Oy Surgical fastener for tissue treatment
US5895395A (en) * 1997-07-17 1999-04-20 Yeung; Teresa T. Partial to full thickness suture device & method for endoscopic surgeries
US6217591B1 (en) * 1997-08-28 2001-04-17 Axya Medical, Inc. Suture fastening device
US6286746B1 (en) * 1997-08-28 2001-09-11 Axya Medical, Inc. Fused loop of filamentous material and apparatus for making same
US5893880A (en) * 1997-08-28 1999-04-13 Axya Medical Inc. Fused loop filamentous material
US6027523A (en) * 1997-10-06 2000-02-22 Arthrex, Inc. Suture anchor with attached disk
US6024758A (en) * 1998-02-23 2000-02-15 Thal; Raymond Two-part captured-loop knotless suture anchor assembly
US6174324B1 (en) * 1998-07-13 2001-01-16 Axya Medical, Inc. Suture guide and fastener
US6039753A (en) * 1998-07-16 2000-03-21 Meislin; Robert Single unit surgical fastener and method
US6045574A (en) * 1999-04-01 2000-04-04 Thal; Raymond Sleeve and loop knotless suture anchor assembly
US6554852B1 (en) * 1999-08-25 2003-04-29 Michael A. Oberlander Multi-anchor suture
US7153312B1 (en) * 1999-12-02 2006-12-26 Smith & Nephew Inc. Closure device and method for tissue repair
US6524317B1 (en) * 1999-12-30 2003-02-25 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6527795B1 (en) * 2000-10-18 2003-03-04 Ethicon, Inc. Knotless suture anchor system and method of use
US6520980B1 (en) * 2000-11-02 2003-02-18 Opus Medical, Inc. Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a self-locking knotless suture anchoring device
US6692516B2 (en) * 2000-11-28 2004-02-17 Linvatec Corporation Knotless suture anchor and method for knotlessly securing tissue
US6533802B2 (en) * 2001-05-16 2003-03-18 Smith & Nephew, Inc. Endobutton continuous loop for bone-tendon-bone
AU2002354913B2 (en) * 2001-07-16 2008-07-17 Depuy Products, Inc. Unitary surgical device and method
US6901595B2 (en) * 2001-09-29 2005-05-31 Siebel Systems, Inc. Method, apparatus, and system for implementing a framework to support a web-based application
US6855157B2 (en) * 2002-02-04 2005-02-15 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US6972027B2 (en) * 2002-06-26 2005-12-06 Stryker Endoscopy Soft tissue repair system
US7500983B1 (en) * 2004-06-09 2009-03-10 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for soft tissue attachment
US7819898B2 (en) * 2004-06-09 2010-10-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US7905903B2 (en) * 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US7601165B2 (en) * 2006-09-29 2009-10-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable suture loop

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515273A (ja) * 2000-11-02 2004-05-27 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 組織修復用閉塞装置および組織修復方法
US20030236555A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Brian Thornes Apparatus and method for fixation of ankle syndesmosis
JP2006503655A (ja) * 2002-10-23 2006-02-02 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 柔軟組織の付着および修復
JP2005237966A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Depuy Mitek Inc 組織修復のための装置及び方法
JP2008543509A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 組織の修復

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510789A (ja) * 2012-03-09 2015-04-13 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 縫合に基づくノットレス修復
JP2020526367A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 エムディー アンダーソン クリスチャン 自己緊結縫合構成装置
JP7025062B2 (ja) 2017-07-06 2022-02-24 エムディー アンダーソン クリスチャン 自己緊結縫合構成装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007345245A1 (en) 2008-07-31
AU2007345245B2 (en) 2013-03-14
JP5554061B2 (ja) 2014-07-23
EP2071913A1 (en) 2009-06-24
WO2008091391A1 (en) 2008-07-31
US20070083236A1 (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554061B2 (ja) 組織修復のための方法および器具
US9173653B2 (en) Tissue repair device
US11617572B2 (en) Soft tissue repair device and associated methods
US11612391B2 (en) Soft tissue repair device and associated methods
JP2011025036A (ja) 組織を修復するための機器及び方法
JP2019042507A (ja) 組織修復のための装置及び方法
US20240081810A1 (en) Soft tissue repair device and associated methods
WO2021163320A1 (en) Soft orthopedic anchor assembly and instruments for inserting same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees