JP2010502136A - パイロットチャネル送信電力を調整するための方法および装置 - Google Patents

パイロットチャネル送信電力を調整するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502136A
JP2010502136A JP2009525897A JP2009525897A JP2010502136A JP 2010502136 A JP2010502136 A JP 2010502136A JP 2009525897 A JP2009525897 A JP 2009525897A JP 2009525897 A JP2009525897 A JP 2009525897A JP 2010502136 A JP2010502136 A JP 2010502136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot channel
transmission power
value
rscp
currently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955770B2 (ja
Inventor
フ、ボ
ジュ、ウェイ
ジョン、フアジェン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2010502136A publication Critical patent/JP2010502136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955770B2 publication Critical patent/JP4955770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/327Received signal code power [RSCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/246TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter calculated in said terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/343TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading taking into account loading or congestion level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

ネットワーク側において、移動局によって報告される、現在測定されているパイロットチャネルの、受信信号コード電力すなわちRSCPと、信号対干渉比すなわちEc/Ioとを受け取ることと、ネットワークにおいて、受け取られたRSCPとEc/Ioとに基づいて、現在望まれているパイロットチャネル送信電力値を決定することと、決定された現在望まれているパイロットチャネル送信電力値に基づいて、パイロットチャネル送信電力を調整することとを含む、パイロットチャネル送信電力を調整するための方法を提供している。また、対応する装置を提供している。前記方法または前記装置によって、移動局の通信エリアを制御して、移動範囲において移動局によって決定されるセル通信品質を保証するために、基地局のパイロットチャネル送信電力を正確に決定することができる。
【選択図】 図1

Description

優先権の主張
本出願は、“パイロットチャネルの送信電力を調整するための方法”と題され2006年8月26日に中国特許庁に出願された中国特許出願第200610062338.5号の優先権を主張し、この全体的な内容は、参照によりここに組み込まれている。
発明の分野
本発明は、ワイヤレス通信の分野に関する。さらに詳細に述べると、ワイヤレス通信システムにおけるパイロットチャネルの送信電力を調整するための方法およびシステムに関する。
発明の背景
コード分割多元接続(CDMA)技術は、近年、デジタルセルラ移動体通信において使用されているアドバンスド拡散スペクトルワイヤレス通信技術である。この技術は、高容量で、高いコストパフォーマンス比で、かつ、効率的な移動体通信についての電気通信事業者の要求を満たす。CDMAネットワークは、多数のセルラセルを含むセルラ移動電話ネットワークである。アクセスネットワークは、主に、基地局(BS)と基地局制御装置(BSC)とを備える。基地局に搭載されているトランシーバは、基地局のカバレージエリア内のユーザ端末と通信するためのものである。基地局制御装置は、ネットワークリソースマネジメントおよびチャネル切替のような、さまざまな制御機能の役割を果たす。
CDMAシステムは、自己干渉システムである。システムでは、基地局と移動局との間の通信中に、リンク損失に加えて、セル自体、および、そのセルの隣接セルによる干渉に対処する必要がある。基地局と移動局との間の通信を保証するために、基地局および移動局の送信電力が、それぞれ保証されるべきである。しかしながら、送信電力は、他の加入者と干渉しないよいように、あまりに高すぎてはならない。CDMAシステムでは、システムにおける自己干渉の抵抗性を向上させるために、スペクトラル拡散およびスペクトラル逆拡散技術を使用することによって、スペクトラル拡散処理利得を取得する。
CDMAシステムでは、パイロットチャネルの信号カバレージエリアが、セルの大きさを決定する。一般的に、パイロットチャネルを利用して、同期チャネル、ページングチャネル、およびトラフィックチャネル等のような他のチャネルのチャネル推定を移動局が実行するのをアシストする。一律のダウンリンクカバレージの半径は、ある電力オフセットをパイロットチャネルから設定することによって形成されるので、セルにおいて、ダウンリング信号の良質なカバレージが保証される。移動局は、パイロットチャネルの信号受信品質を測定して推定することによって、セルを選択したり、セルを再選択したり、または、他のセルに対してハンドオフされたりするので、移動局は、特定の通信品質を有するサービスを開始することができる。
今日では、パイロット電力を確認するとき、システムは、大抵、リンクバジェットまたはカバレージ予測シミュレーションによって、セルに対する固定パイロット電力を設定することによって、セルのカバレージエリアを決定する。あるセルに対して、ワイヤレス伝播環境が複雑であることから、他のセルからのパイロット信号が、あるセルと干渉する可能性がある。リンクバジェットまたはカバレージ予測シミュレーションによって、セルのパイロットチャネルの電力を決して正確に決定することはできない。屋内伝播モデルは複雑性が高いことから、屋内カバレージは、パイロットチャネルの電力の正確性が低い。したがって、リンクバジェットまたはカバレージ予測シミュレーションによって、パイロットチャネルの電力を正確に制御することはより困難であり、結果的に、あまりにも高い、または、あまりにも低いパイロット電力が生じることになる。したがって、パイロット信号のカバレージ範囲を高い正確性をともなって制御することはできないので、セル内の移動局の電気通信範囲を、至って十分に制御することができない。
CDMAシステムは自己干渉システムであるので、パイロット電力があまりにも低く設定された場合、セルのカバレージ範囲は比較的狭く、移動局の通信エリアは比較的狭く制限される。さらに、他のチャネルの電力があまりにも低く設定されるので、これに応じて、移動局のダウンリンク品質が低下し、電気通信品質に悪影響を及ぼす。パイロット電力があまりにも高く設定された場合、隣接する基地局および移動局が干渉されるので、他のユーザの通信に悪影響を及ぼす。このことはまた、さらなる電力損失およびシステムリソースの浪費を招く。さらに、ワイヤレスネットワーク環境が変わったとき、電力を再調整するためのリンクバジェットまたはシステムシミュレーションは、比較的多い消費量とともに、より多い時間を要する。結果的に、ワイヤレスネットワークは、最適化された状態に決して早急に到達することはできない。不適切な電力設定は、結果的にシステム性能を減少させることになる。
本発明の実施形態は、移動局の通信エリアを正確に制御することができるように、セル内のパイロットチャネルの電力を正確に制御するために、ワイヤレス通信システムにおけるパイロット電力を調整する方法および装置を提供する。
本発明の実施形態は、パイロットチャネルの送信電力を調整するための方法を提供する。方法は、
移動局によって報告される前記パイロットチャネルの現在測定されている、以下、RSCPと呼ぶ受信信号コード電力の値と、以下、Ec/Ioと呼ぶ信号対干渉比の値とを、ネットワーク側によって受け取ることと、
前記受け取ったRSCPの値とEc/Ioの値とにしたがって、前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を、前記ネットワーク側によって決定することと、
前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の決定された値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を調整することとを含む。
本発明の別の実施形態は、パイロットチャネルの送信電力を調整するための装置を提供する。装置は、
ネットワーク側において構成され、移動局によって報告される前記パイロットチャネルの現在測定されている、以下RSCPと呼ぶ受信信号コード電力の値と、以下Ec/Ioと呼ぶ信号対干渉比の値とを受け取るように適合されている受取ユニットと、
前記受取ユニットによって受け取ったRSCPおよびEc/Ioの値にしたがって、前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を計算して決定するように適合されている計算ユニットと、
前記計算ユニットによって決定された前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を調整するように適合されている調整ユニットとを具備する。
本発明の実施形態にしたがった、パイロット電力を調整するための解決策では、移動局の通信エリアを制御するために、あるエリアにおいて移動局によって通話テストを開始することによって、パイロットチャネルの受信信号コード電力(RSCP)およびEc/Ioの値を測定し、測定されたRSCPおよびEc/Ioの値にしたがってパイロットチャネルの送信電力の値を計算して、パイロットチャネルの送信電力の計算した値にしたがってパイロットチャネルの送信電力を調整する。このように、移動局の通信エリアを制御するために、基地局のパイロットチャネルの送信電力を正確に決定することができ、基地局と移動局との間の通信の対干渉能力が向上される。したがって、移動局の移動可能な範囲において決定されるセルの通信品質が保証される。
図1は、本発明の実施形態にしたがった、ワイヤレス通信システムにおけるパイロット電力を調整するための方法のフローチャートである。 図2は、本発明の実施形態にしたがった、パイロット電力を調整するための装置の構成を図示している構造図である。
実施形態の詳細な説明
一例として広帯域コード分割多元接続(WCDMA)について、本発明の実施形態をさらに説明する。WCDMAシステムでは、基地局制御装置をRNCと呼び、基地局をノードBと呼ぶ。RNCおよびノードBを、ネットワーク側と呼ぶことができる。このシステムでは、パイロットチャネルを、共通パイロットチャネル(CPICH)と呼ぶ。図1は、以下のプロセスを示している。
ステップ101では、移動局が、ある範囲で移動しながら、通話テストを開始する。
移動局は、テストされるべき番号を呼び出して、ネットワーク側への接続を確立する。テストされるべき番号を検出した後、ネットワーク側自体が、自動応答を提供してもよく、または、自動応答は、他のサービス(例えば、通話センター)によって提供されてもよい。ネットワーク側は、ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドを移動局に送る。本発明の実施形態のWCDMAシステムでは、ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドは、共通パイロットチャネル(CPICH)の受信信号コード電力(RSCP)の値と、CPICHの信号対干渉比(Ec/Io)の値とを報告するように移動局に要求する命令情報を含む。
テスト中、移動局は、ある範囲内で移動しながら、通話テストを周期的に開始することが要求され、ネットワーク側は、測定制御コマンドまたは情報を移動局に周期的に送る。範囲は、移動局の所望の通信範囲、すなわち、決定されるべきセルのカバレージ範囲である。
ステップ102では、移動局が、測定レポートをネットワーク側に送る。
ネットワーク側によって送られたダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドを受け取った後に、移動局は、現在のCPICHのRSCPとCPICHのEc/Ioとを測定して、イントラ周波数測定レポートをネットワーク側に送る。測定レポートは、現在測定されているCPICHのRSCPおよびCPICHのEc/Ioの値を含んでいる。
手順中、ネットワーク側が、ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドを移動局に周期的に送り、移動局が、CPICHのRSCPおよびCPICHのEc/Ioの値を周期的に測定して、測定レポートを周期的に送出する。
ステップ103では、ネットワーク側が、測定レポートを取得して、測定レポートの内容と基地局の現在の送信電力とにしたがって、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力を計算する。
このプロセス中、移動局によって送られた測定レポートを受け取った後、ネットワーク側は、移動局によって測定されたCPICHのRSCPおよびCPICHのEc/Ioの現在の値を得て、ノードBの現在の送信電力にしたがって、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力を計算する。この手順は、以下のステップを含む。
1)移動局によって現在報告されたCPICHのRSCPおよびCPICHのEc/Ioの値を、ネットワーク側が記録する。
2)ネットワーク側が、ノードBの総送信電力と、ダウンリンクパイロットチャネルの送信電力とを取得する。このステップは、先行技術として知られているので、説明しない。
このステップで、基地局の現在の送信電力の負荷レベルのパーセンテージ、ならびに、総利用可能な送信電力に対する基地局のパイロットチャネル電力の比が、代わりに取得されてもよい。
3)ネットワーク側が、移動局によって報告されたCPICHのEc/Ioの要求を満たすように、移動局によって報告されたCPICHのRSCPを、担当セルにおける、ダウンリンク電力以外の他の干渉よりもあるレベル分だけ高くして、ダウンリンクパイロットチャネルの現在要求されている送信電力を計算する。実行可能な計算アルゴリズムについて、以下で説明する。
総干渉電力:Io=CPICHのRSCP測定値/(CPICHのEc/Ioの測定値)
担当セルにおける干渉:Ior=CPICHのRSCPの測定値×(ノードBの現在の総送信電力/ダウンリンクパイロットチャネルの送信電力)
基地局の現在の送信電力の負荷レベルのパーセンテージ、および、基地局の利用可能な総送信電力に対するパイロットチャネル電力の比が、ステップ2)で取得される場合、移動局が位置付けられているセルにおける干渉は、
担当セルにおける干渉:Ior=CPICHのRSCPの測定値×(基地局の現在の送信電力の負荷レベルのパーセンテージ/基地局の利用可能な総送信電力に対するパイロットチャネル電力の比)である。
ダウンリンク電力以外の他の干渉:Iouw=総干渉電力Io−担当セルにおける干渉Iorである。
現在要求されているCPICHのRSCPの値=他の干渉Iouw×パイロット保護マージンM
パイロット保護マージンMは、担当セルと隣接セルとの間の物理的分離(例えば、屋内と屋外との間の壁を突き抜けるときの貫通損失)とともに、ワイヤレスチャネルの現在の環境のフェーディングマージンの大きさにしたがって設定されている値である。パイロット保護マージンは、ワイヤレス伝播の特定の環境に基づいて設定されている。
パイロットチャネルの現在要求されている送信電力=ダウンリンクパイロットチャネルの現在の送信電力×(現在要求されているCPICHのRSCPの値/CPICHのRSCPの測定された値)
上記の計算アルゴリズムにしたがって、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力を取得することができる。
ステップ104では、ネットワーク側が、ステップ103で取得したパイロットチャネルの現在要求されている送信電力をスムージングまたはフィルタリングして、スムージングまたはフィルタリングによって結果的に生じるパイロットチャネルの現在要求されている送信電力を記録する。
パイロットチャネルの現在要求されている送信電力をスムージングまたはフィルタリングすることは、主に、短時間の信号フェーディングの影響を取り除くことである。実行可能なスムージングの解決策を以下で説明する。
ネットワーク側が、最近の時間期間に取得された、または、最近の回に取得されたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力を記録して、パイロットチャネルの要求される送信電力のスムージングされた値として最小値を採用し、スムージングまたはフィルタリングから取得したパイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を記録する。
この手順中、通話テストは、継続的かつ周期的である。移動局が通話テストを開始して、測定レポートを報告するたびに、ネットワーク側は、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を計算して、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を、最近の時間期間に取得された、または、最近の回に取得されたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値と比較して、パイロットチャネルの要求される送信電力のスムージングされた値として最小値を採用する。このステップにおける最近の時間期間または最近の回は、実際のテスト条件にしたがって設定されてもよい。一般的に、最近の時間期間または最近の回は、3〜10秒または3〜10回であってもよい。例えば、ネットワーク側が、現在の測定値を、5秒内に測定されたパイロットチャネルの送信電力の値と比較して、パイロットチャネルの要求される送信電力のスムージングされた値として最小値を採用してもよい。代わりに、ネットワーク側が、現在の測定値を、この時の前の最後の5回に測定されたパイロットチャネルの送信電力の値と比較して、パイロットチャネルの要求される送信電力のスムージングされた値として、最小値を採用してもよい。したがって、スムージング中にいつも、ネットワーク側は、以前に計算した結果を参照する必要がある。
ステップ105では、通話テストが終了されているか否かが決定される。通話テストが終了されている場合、プロセスはステップ106に進む。そうでなれば、ステップは、ステップ102に続き、移動局が、次の測定を実行して、CPICHのRSCPおよびCPICHのEc/Ioの現在の値を測定し、イントラ周波数測定レポートを送出する。
ステップ106では、調整するための、パイロットチャネルの結果として生じる送信電力が、ステップ104で取得されたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力にしたがって決定される。
このステップにおいて、移動局によって開始された通話テストは終了する。テストは周期的である。移動局が、測定レポートを報告するたびに、ネットワーク側は、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力を取得するために、測定レポートを取得して、対応する計算を実行する。ステップ104におけるスムージングまたはフィルタリングの後に、ネットワーク側が、スムージングおよびフィルタリングの後に取得されたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力の多数のスムージングされた、または、フィルタリングされた値を記録する。テスト位置が基地局から離れるにつれて、要求される送信電力は次第に増加する。したがって、多数の値の中の最大値が、調整するための、パイロットチャネルの送信電力の結果として生じる値として採用される。
ステップ107では、パイロットチャネルの送信電力を調整して、パイロットチャネルの送信電力にしたがって他のチャネルの送信電力を調整する。
このステップにおいて、ノードBが、ステップ106で取得したパイロットチャネルの送信電力の結果として生じる値にしたがって、パイロットチャネルの送信電力を調整し、パイロットチャネルの調整された送信電力にしたがって、それに応じた他のチャネルの電力を調整する。この結果、セルの良質なダウンリンクカバレージを保証することができる。
図2は、本発明の実施形態にしたがった、パイロットチャネルの送信電力を調整するための装置200を示している。装置は、ネットワーク側で構成され、移動局によって報告されるパイロットチャネルの現在測定されている、RSCPおよびEc/Ioの値を受け取るように適合されている受取ユニット210と、
受取ユニットによって受け取ったRSCPおよびEc/Ioの値にしたがって、パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を計算して決定するように適合されている計算ユニット220と、
計算ユニットによって決定されたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値にしたがって、パイロットチャネルの送信電力を調整するように適合されている調整ユニット230とを備えている。
装置は、パイロットチャネルの決定された現在要求されている送信電力をスムージングまたはフィルタリングするように適合されている処理ユニット240をさらに備えていてもよい。
調整ユニットは、処理ユニットによってスムージングまたはフィルタリングされたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値にしたがって、パイロットチャネルの送信電力を調整する。
上記で説明した実施形態から認識できるように、移動局は、通話テスト中に継続的に移動する。異なるテスト地点で移動局によって要求されるパイロットチャネルの送信電力の値は、対応する計算によって取得されてもよい。基地局によって送られるダウンリンクパイロット信号は、異なるテスト地点で取得したパイロットチャネルの送信電力の値の中の最大値を採用することによって、異なる地点の基地局に対する良質なカバレージを持っていることを保証する。このように、セルにおける移動局の移動可能な範囲内の任意の地点の通信品質を保証することができる。本発明の実施形態にしたがった方法によって、基地局のパイロットチャネルの送信電力をより正確に決定できるので、移動局の通信範囲をより適切に制御することができる。例えば、あまりにも低く設定されたパイロット電力が原因で劣化している通信品質、または、あまりにも高く設定されたパイロット電力から生じている他の移動局に対するさらなる電力損失および干渉といった、従来のリンクバジェットまたはカバレージ予測シミュレーションから生じる問題を防ぐことができる。
上記の実施形態の機能モジュールのすべてまたは一部、および、さまざまなステップは、ハードウェアに命令するプログラムによって実現されることを、当業者は正しく認識する。プログラムは、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク、およびこれらに類するもののようなコンピュータ読み取り可能記憶媒体中に記憶されていてもよい。代わりに、機能モジュールおよびさまざまなステップは、個々の集積回路モジュールによって実現されてもよい。代わりに、多数の機能モジュールおよびさまざまなステップは、単一の集積回路に組み込まれてもよい。言い換えると、本発明は、何らかの特定のハードウェア、または、ソフトウェア、または、これらを組み合わせたものに限定されない。
認識できるように、本発明の実施形態にしたがった方法によって、基地局のパイロットチャネルの送信電力をより正確に決定することができるので、移動局の通信範囲をより適切に制御することができる。このことは、基地局と移動局との間の通信における対干渉能力を向上させ、セル内で移動可能な範囲における良質な通信品質を移動局に保証する。さらに、よりタイムリーかつ正確にパイロットチャネル電力を調整することができる。さらに、本発明の実施形態にしたがった方法によって、ワイヤレスネットワーク環境における変化に基づいて電力を再調整することができる。
本発明の実施形態にしたがったワイヤレス通信システムにおけるパイロット電力を調整する方法を、CDMA、WCDMA、CDMA2000、およびこれらに類するもののようなコード分割多元接続技術を使用しているワイヤレス通信システムに適用してもよい。
本発明の好ましい実施形態を上記で説明してきたが、本発明の範囲は、これらに限定されることを意図していない。本発明の精神および範囲内のさまざまな変形、均等な置換および改良のいずれも、本発明の保護範囲に包含されることを意図している。

Claims (12)

  1. パイロットチャネルの送信電力を調整するための方法において、
    移動局によって報告される前記パイロットチャネルの現在測定されている、以下、RSCPと呼ぶ受信信号コード電力の値と、以下、Ec/Ioと呼ぶ信号対干渉比の値とを、ネットワーク側によって受け取ることと、
    前記受け取ったRSCPの値とEc/Ioの値とにしたがって、前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を、前記ネットワーク側によって決定することと、
    前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の決定された値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を調整することとを含む方法。
  2. 前記移動局によって報告されるRSCPの値とEc/Ioの値とを、前記ネットワーク側によって受け取る前に、
    前記方法は、
    前記移動局によって開始された通話テストを前記ネットワーク側が検出した後、ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドを前記ネットワーク側によって前記移動局に対して送ることをさらに含み、
    前記ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドは、ダウンリンクパイロットチャネルのRSCPの値とEc/Ioの値とを報告するように前記移動局に要求する命令情報を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記移動局によって報告される、前記RSCPの値とEc/Ioの値とを前記ネットワーク側によって受け取ることは、
    前記移動局によって開始された通話テストを前記ネットワーク側が検出した後に、前記ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドを前記ネットワーク側によって前記移動局に対して周期的に送ることと、
    前記ダウンリンクイントラ周波数測定制御コマンドを前記移動局が受け取った後に、前記ダウンリンクパイロットチャネルの現在測定されているRSCPの値とEc/Ioの値とを、前記移動局によって前記ネットワーク側に対して周期的に報告することとを含む請求項2記載の方法。
  4. 前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を決定することは、
    前記移動局によって現在報告されている前記ダウンリンクパイロットチャネルのRSCPおよびEc/Ioの値を、前記ネットワーク側によって取得することと、
    基地局の現在の総送信電力と、前記ダウンリンクパイロットチャネルの送信電力とを含むパラメータを取得すること、または、前記基地局の現在の送信電力の負荷レベルのパーセンテージと前記基地局の総送信電力に対するパイロットチャネル電力の比とを含むパラメータを取得することと、
    前記取得したパラメータにしたがって、前記基地局の前記ダウンリンクパイロットチャネルの現在要求されている送信電力を計算することとを含む請求項1記載の方法。
  5. 前記取得したパラメータにしたがって、前記基地局のダウンリンクパイロットチャネルの現在要求されている送信電力を計算することは、
    総干渉電力:Io=RSCPの測定された値/(Ec/Ioの測定された値)と、
    担当セルにおける干渉:Ior=RSCPの測定された値×(前記基地局の現在の総送信電力/前記ダウンリンクパイロットチャネルの送信電力)、または、
    担当セルにおける干渉:Ior=RSCPの測定された値×(前記基地局の現在の送信電力の負荷レベルのパーセンテージ/前記基地局の総送信電力に対するパイロットチャネル電力の比)、と
    他の干渉:Iouw=Io−Iorと、
    現在要求されているRSCPの値=Iouw×パイロット保護マージンMと、
    前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力=前記ダウンリンクパイロットチャネルの現在の送信電力×(現在要求されているRSCPの値/前記RSCPの測定された値)とによって実行される請求項4記載の方法。
  6. 前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を決定した後で、前記パイロットチャネルの送信電力を調整する前に、
    前記方法は、
    前記決定されたパイロットチャネルの前記現在要求とされている送信電力を、前記ネットワーク側によってスムージングまたはフィルタリングすることをさらに含む請求項2記載の方法。
  7. 前記スムージングすることは、
    前記パイロットチャネルの現在記録されている送信電力を、最近の時間期間に取得された、または、最近の回に取得された前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力と比較することと、
    前記スムージングの後に要求される前記パイロットチャネルの送信電力の値として、これらの送信電力の最小値を採用することとを含む請求項6記載の方法。
  8. 前記決定されたパイロットチャネルの現在要求されている送信電力を前記ネットワーク側によってスムージングまたはフィルタリングした後に、
    前記通話テストが終了されていない場合、前記ネットワーク側は、前記移動局によって報告されるパイロットチャネルの現在測定されたRSCPおよびEc/Ioの値を受け取り続け、
    前記通話テストが終了されている場合、前記ネットワーク側は、前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の決定された値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を調整する請求項6記載の方法。
  9. 前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の決定された値にしたがって、パイロットチャネルの送信電力を調整することは、
    調整するための、前記パイロットチャネルの送信電力の結果として生じる値として、前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の多数の取得した値の中の最大値を採用することと、
    調整するための、前記パイロットチャネルの送信電力の結果として生じる値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を前記基地局によって調整することとを含む請求項1ないし8のうちのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記パイロットチャネルの送信電力を調整した後に、前記パイロットチャネルの送信電力にしたがって、他のチャネルの送信電力を調整することをさらに含む請求項9記載の方法。
  11. パイロットチャネルの送信電力を調整するための装置において、
    ネットワーク側において構成され、移動局によって報告される前記パイロットチャネルの現在測定されている、以下RSCPと呼ぶ受信信号コード電力の値と、以下Ec/Ioと呼ぶ信号対干渉比の値とを受け取るように適合されている受取ユニットと、
    前記受取ユニットによって受け取ったRSCPおよびEc/Ioの値にしたがって、前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値を計算して決定するように適合されている計算ユニットと、
    前記計算ユニットによって決定された前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を調整するように適合されている調整ユニットとを具備する装置。
  12. 前記パイロットチャネルの決定された現在要求されている送信電力をスムージングまたはフィルタリングするように適合されている処理ユニットをさらに具備し、
    前記調整ユニットは、前記処理ユニットによってスムージングまたはフィルタリングされた前記パイロットチャネルの現在要求されている送信電力の値にしたがって、前記パイロットチャネルの送信電力を調整する請求項11記載の装置。
JP2009525897A 2006-08-26 2007-05-14 パイロットチャネル送信電力を調整するための方法および装置 Active JP4955770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610062338.5 2006-08-26
CN200610062338.5A CN1913386A (zh) 2006-08-26 2006-08-26 一种导频信道发射功率的调整方法
PCT/CN2007/001554 WO2008025204A1 (fr) 2006-08-26 2007-05-14 Procédé et appareil de réglage de la puissance de transmission d'une voie pilote

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502136A true JP2010502136A (ja) 2010-01-21
JP4955770B2 JP4955770B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=37722185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525897A Active JP4955770B2 (ja) 2006-08-26 2007-05-14 パイロットチャネル送信電力を調整するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1892847B1 (ja)
JP (1) JP4955770B2 (ja)
CN (2) CN1913386A (ja)
AT (1) ATE485635T1 (ja)
DE (1) DE602007009908D1 (ja)
ES (1) ES2352805T3 (ja)
WO (1) WO2008025204A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101427A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-16 Vodafone Group PLC Method and system for measuring geometry experienced by end users in a network in operation
GB2464259B (en) 2008-09-30 2011-04-27 Ip Access Ltd Method and apparatus for setting a transmit power level
CN101442796B (zh) * 2008-12-29 2011-03-16 华为技术有限公司 发射功率的调整方法、装置和系统
EP2387163B1 (en) 2009-01-13 2018-09-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device and system for information transmitting and obtaining
CN101790229B (zh) 2009-01-22 2014-02-05 中兴通讯股份有限公司 一种家庭基站导频功率的控制方法和系统
US8761134B2 (en) * 2009-07-24 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Access point transmit power schemes
EP2416611B1 (en) * 2010-08-02 2012-10-03 Alcatel Lucent Bandwidth adjustment in wireless telecommunication
CN102960032B (zh) * 2011-05-20 2015-11-25 华为技术有限公司 一种基站功耗的监测方法及装置
CN102958150B (zh) * 2011-08-23 2016-04-13 中磊电子(苏州)有限公司 导频功率设定方法及应用该方法的家庭基站
CN104768192A (zh) * 2014-01-06 2015-07-08 中兴通讯股份有限公司 小区重选方法、装置和小区参数配置方法、装置
WO2015131349A1 (zh) * 2014-03-05 2015-09-11 华为技术有限公司 发送附加导频信道信息的装置和方法
CN108769943B (zh) * 2018-06-06 2021-08-27 银河电力集团股份有限公司 多种通信方式混合组建用电信息采集网络的方法及系统
CN111417183B (zh) * 2019-01-07 2023-05-05 中国移动通信有限公司研究院 一种导频功率提升方法、网络设备和存储介质
KR102579129B1 (ko) 2020-01-06 2023-09-18 한국전자통신연구원 Docsis 상향시스템 동기화 장치 및 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273722A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電力制御装置
JP2000082992A (ja) * 1999-07-22 2000-03-21 Yrp Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力制御装置
JP2001044930A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
JP2001160984A (ja) * 2000-10-04 2001-06-12 Hitachi Ltd セルラ移動通信システム
JP2001339341A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp 移動体通信システム、及びその送信電力制御方法とそれに用いる基地局装置
WO2005013507A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Interdigital Technology Corporation Downlink power control with limit to dynamic range using detection of downlink transmit power
WO2005041607A1 (en) * 2003-10-20 2005-05-06 Motorola Inc An apparatus and method of radio access management for a radio communication system
JP2006129510A (ja) * 1999-04-02 2006-05-18 Ntt Docomo Inc チャネル推定装置
WO2006069272A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods that utilize a capacity-based signal-to-noise ratio to predict and improve mobile communication

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959458B2 (ja) * 1996-01-19 1999-10-06 日本電気株式会社 送信電力制御方法
US5933781A (en) * 1997-01-31 1999-08-03 Qualcomm Incorporated Pilot based, reversed channel power control
AU2001285162A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling pilot power in a cdma system
WO2003036815A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Nokia Corporation Pilot channel power autotuning
US20030099258A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-29 George Calcev Method for controlling pilot power of a cell within a CDMA system
US20030224733A1 (en) * 2002-04-29 2003-12-04 Uwe Schwarz Method and apparatus for estimating signal quality for uplink interference avoidance
EP1370010A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-10 Lucent Technologies Inc. A method for estimating the radio resource consumed by a service and its application for overload control
CN1787398B (zh) * 2005-12-16 2011-04-27 上海宣普实业有限公司 公共信道自动增益控制方法和装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273722A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電力制御装置
JP2006129510A (ja) * 1999-04-02 2006-05-18 Ntt Docomo Inc チャネル推定装置
JP2000082992A (ja) * 1999-07-22 2000-03-21 Yrp Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力制御装置
JP2001044930A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
JP2001339341A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp 移動体通信システム、及びその送信電力制御方法とそれに用いる基地局装置
JP2001160984A (ja) * 2000-10-04 2001-06-12 Hitachi Ltd セルラ移動通信システム
WO2005013507A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Interdigital Technology Corporation Downlink power control with limit to dynamic range using detection of downlink transmit power
WO2005041607A1 (en) * 2003-10-20 2005-05-06 Motorola Inc An apparatus and method of radio access management for a radio communication system
WO2006069272A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods that utilize a capacity-based signal-to-noise ratio to predict and improve mobile communication

Also Published As

Publication number Publication date
ATE485635T1 (de) 2010-11-15
CN1913386A (zh) 2007-02-14
EP1892847B1 (en) 2010-10-20
JP4955770B2 (ja) 2012-06-20
DE602007009908D1 (de) 2010-12-02
CN101313488B (zh) 2011-12-21
CN101313488A (zh) 2008-11-26
ES2352805T3 (es) 2011-02-23
EP1892847A1 (en) 2008-02-27
WO2008025204A1 (fr) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955770B2 (ja) パイロットチャネル送信電力を調整するための方法および装置
CA2355242C (en) System and method for estimating interfrequency measurements used for radio network function
EP2186363B1 (en) "Time-to-trigger" handling method and apparatuses
EP1782551B1 (en) Power control in a local network node (lnn)
KR100759606B1 (ko) 무선 통신용 주파수간 측정 및 핸드오버
JP5087626B2 (ja) アドバンスドレシーバを使用する端末のためのネットワーク間ハンドオーバの最適化
JP4818669B2 (ja) 無線ネットワークにおける伝送電力を制御する方法および装置
KR20140017883A (ko) 이동 통신 시스템에서 단말의 lte 주파수 간 또는 시스템 간 셀 재선택 방법 및 장치
US20050277415A1 (en) Control of interfrequency handovers
WO2014067092A1 (zh) 功率调整方法及设备
WO2011135342A2 (en) Management of macro network kpi impacts for a mass deployment of femtocells
WO2010078790A1 (zh) 发射功率的调整方法、装置和系统
US20050239472A1 (en) Allocation method and controller
CN101188445A (zh) 一种导频信道发射功率的调整方法及装置
WO1998052288A1 (en) Method and apparatus for estimating capacity in a communication system
KR101241909B1 (ko) 개선된 부분 전력 제어 방법
JP2002368685A (ja) 電気通信ネットワーク、最大ダウンリンク電力調整方法、ベース局、および無線通信ネットワークコントローラ
Hassan et al. Optimization of control parameters using averaging of handover indicator and received power for minimizing ping-pong handover in LTE
CN100372258C (zh) 软切换情况下下行功率平衡技术中参考功率的确定方法
KR100708502B1 (ko) 무선 네트워크 기능으로 사용된 중간 주파수 측정값을추정하는 시스템 및 방법
JP2004297567A (ja) 送信電力制御方法、基地局及び移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250