JP2010502049A - デュアル・モード・サービスWiFiアクセス制御 - Google Patents

デュアル・モード・サービスWiFiアクセス制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502049A
JP2010502049A JP2009524701A JP2009524701A JP2010502049A JP 2010502049 A JP2010502049 A JP 2010502049A JP 2009524701 A JP2009524701 A JP 2009524701A JP 2009524701 A JP2009524701 A JP 2009524701A JP 2010502049 A JP2010502049 A JP 2010502049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
dual mode
service
mobile device
mode service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009524701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502049A5 (ja
JP5537938B2 (ja
Inventor
グラス,ディヴィッド
アブ−ディヤ,アドナン
Original Assignee
エイ ティ アンド ティ モビリティ セカンド エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ ティ アンド ティ モビリティ セカンド エルエルシー filed Critical エイ ティ アンド ティ モビリティ セカンド エルエルシー
Publication of JP2010502049A publication Critical patent/JP2010502049A/ja
Publication of JP2010502049A5 publication Critical patent/JP2010502049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537938B2 publication Critical patent/JP5537938B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/005Multiple registrations, e.g. multihoming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/265Network addressing or numbering for mobility support for initial activation of new user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

デュアル・モード・サービスの提供を容易にするシステムおよび方法が説明される。デュアル・モード・サービスへのアクセスは、モバイル・デバイスをアクセス・ポイントに関連付けることによって制御される。加入者は、サービスの提供の前に、モバイル・デバイスに関連するアクセス・ポイントの有効な地理的住所を提供するよう要求される。その結果、物理的住所が、必ず救急サービス(たとえば、E911)に使用可能である。モバイル・デバイスは、サービスの初期化中に自動的に提供され、許可のために維持されるアクセス・ポイント識別子に基づいて、特定のアクセス・ポイントに制限される。

Description

無線通信技術分野に関し、さらにモバイル・デバイスに関するデュアル・モード・サービスの提供を容易にするシステムに関する。
携帯電話機産業は、最近数年間に急激な成長に関連してきた。たとえば、少し前には、携帯電話機は、値段が高く、かさばり、持ち運びにくかった。さらに、ネットワーク・カバレージは、頑健なサービスを可能にするのに十分に広範囲ではなかった。密集した人口に関連する区域だけに、広範囲の無線ネットワーク・カバレージが与えられた。対照的に、現在の携帯電話機(および他のポータブル・デバイス)は、サイズとコストとの両方を減らし、フルサービス・コンピューティング・マシンとして利用することができる。たとえば、最新の高度な携帯電話機の多くに、ワード・プロセッシング・ソフトウェア、アカウンティング・ソフトウェア、およびさまざまな他のタイプのソフトウェアを関連付けることができる。ネットワーク・カバレージは、数十億人ではないとしても数百万人のユーザをカバーするように拡大されてきた。
モバイル・デバイス全般、具体的には携帯電話機に関連するテクノロジの進歩は、起こり続ける。たとえば、最近の携帯電話機は、異種ネットワークを介して通信するように設計されてきた。たとえば、デュアル・モード送受話器は、携帯電話機のユーザと別の電話デバイスとの間の通信をもたらすためにセルラ・ネットワークに接続でき、さらに、WiFiを介して無線ローカル・アクセス・ネットワーク(LAN)に接続し、その後、Voice over Internet Protocol(VoIP)を利用して、ユーザの間の通信をもたらすことができる。VoIPの使用は、セルラ・ネットワークの使用より低いコストに関連するので、しばしばユーザにとって望ましい。実際に、一部のユーザは、実際にはインターネット・サービスについて支払うにもかかわらず、VoIP(または他のIPベース・ネットワーク)上で行われる電話呼を完全に無料と考える場合がある。
このデュアル・モード・サービス(dual mode service、DMS)の実施態様は、少なくとも部分的にThird Generation Partnership Project(3GPP)に起因し、3GPPは、IPマルチメディア・サブシステム(IMS)(P−SCCF)とユーザ機器(UE)(たとえば、携帯電話機、携帯情報端末、…)との間のセッション開始プロトコル(SIP)信号のシグナル・インテグリティを提供する機構を定義する仕様を作成した。このインテグリティは、アイデンティティ・スプーフィング(identity spoofing)、中間者(man−in−the−middle)攻撃、および類似物を防ぐ。IMSは、現在存在するさまざまな音声、データ、シグナリング、および制御ネットワーク要素の置換物として完全IPベース無線ネットワークを定義する3GPPおよび3GPP2の努力を表す。さらに、IMSは、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)内でのIPマルチメディア・アプリケーションのサポートを可能にする。UMTSは、モバイル・コンピュータ・ユーザおよび携帯電話機ユーザに、彼らの物理的位置に関わりなくサービスの一貫したセットを提供する、テキスト、ディジタル化された音声、ビデオ、およびマルチメディアの3Gブロードバンド・パケットベース伝送である。
通信業界は、現在、全IPシステムに向かって転換しつつあり、これによって、デュアル・モード・サービス送受話器を重要なツールにしつつある(これらが、既存のセルラ・システムおよび新生のIPシステムと互換なので)。この転換は、コストを下げ、新しい収入の流れを作り出すと同時にオペレータ・ビジネス・モデルを保護する望みによって駆り立てられたものである。IMSは、IPベース・インフラストラクチャ上でのデータ、音声、およびネットワーク・テクノロジの収束を可能にすることによってこの転換を容易にする新しいサービス領域である。ユーザにとって、IMSベースのサービスは、音声、テキスト、写真、ビデオ、および/またはこれらの任意の組合せを含むさまざまなデータの、大幅に下げられたコストでの非常にパーソナライズされた安全な形での送信および受信を可能にする。要約すると、IMSは、増やされた帯域幅が提供しない、既存の伝統的遠隔通信テクノロジとインターネット・テクノロジとの間のギャップに橋を渡すように設計されている。
上で述べたように、これらの新生のIPベースのテクノロジは、デュアル・モード・サービスの需要を、したがってデュアル・モード送受話器の需要を産み出した。このテクノロジを使用すると、加入者は、WiFiを使用して音声呼、データの伝送、および類似物を実現することができる。より詳細には、加入者は、WiFiによってLANに接続することができる。そのような接続の際に、加入者は、彼らのサービス・プロバイダによって提供されるサービスを使用することができる。
VoIPシステムおよびデュアル・モード送受話器が、より受け入れられ、優勢になるにつれて、これらのシステムは、救急サービスを含む、伝統的な電話網と同一の機能を提供することが要求されてきた。緊急状況中に、ユーザは、取り乱すか傷を負う可能性があり、年齢、病弱、怪我、または無知のいずれに起因するのであれ、正確な位置情報を提供することができなくなる可能性がある。通常、伝統的な固定回線電話網は、発呼者をローカル救急サービスに接続し、救急サービス・センタに位置情報を自動的に提供することができる。過去には、VoIPシステムは、信頼できる形で位置情報を提供せず、Enhanced 911(E911)などの救急サービスへの接続さえ提供しなかった。しかし、米連邦通信委員会(FCC)によって採用された政府規制は、今や、VoIPプロバイダがその加入者にE911サービス機能を供給することを要求する。
デュアル・モード・サービスの提供を容易にするシステムおよび方法を提供する。
次で、請求される主題のいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、単純化された要約を提示する。この要約は、広範囲の概要ではなく、請求される主題の主要な/クリティカルな要素を識別することまたはその範囲を区切ることは意図されていない。その唯一の目的は、後で提示される、より詳細な説明の前置きとして、単純化された形でいくつかの概念を提示することである。
請求される主題は、全般的にはデュアル・モード・サービスに関し、より具体的には、自動的に提供されるアクセス・ポイント識別子を利用してアクセスを制御できる、制限されたアクセス・ポイントを利用するデュアル・モード・サービスの提供に関する。救急サービスをサポートするために、デュアル・モード送受話器は、加入者がPublic Safety Answering Point(PSAP)などのローカル救急サービス・センタに接続することを可能にする。デュアル・モード送受話器は、救急サービス・センタに、そのデュアル・モード送受話器に関連する物理的住所または地理的住所を自動的に供給する。これらのE911要件は、デュアル・モード送受話器が利用できるアクセス・ポイントを制限することと、救急サービスのために関連する物理的住所を供給するように加入者に要求することとによって満足することができる。
本明細書で説明するシステムおよび方法は、加入者アカウントに関するデュアル・モード・サービスの提供の前に、有効な物理的住所を供給するように加入者に要求する。物理的住所は、デュアル・モード・サービス・アクティブ化中に供給することができ、住所位置の救急サービスの可用性に基づいて妥当性検査することができる。加入者アカウントに関連するデュアル・モード送受話器を、加入者の選択したアクセス・ポイントに制限することができる。たとえば、加入者は、アクティブ化中に自宅住所を供給し、その後、その加入者の送受話器のデュアル・モード・サービスを自宅に配置されたアクセス・ポイントに制限することができる。その結果、送受話器がデュアル・モード・サービスにアクセスする時には、その送受話器は、必ず、加入者の自宅に配置されたアクセス・ポイントを介して接続する。必要な場合に、加入者の自宅住所は、デュアル・モード・サービス・プロバイダによってE911に自動的に供給されるのに使用可能になる。
初期化プロセス中に、加入者は、デュアル・モード・サービス用の特定のアクセス・ポイントを選択する。選択されたアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子(たとえば、MAC−ID)を、自動的に取り込み、デュアル・モード・サービス・プロバイダに直接に供給することができる。サービス・プロバイダは、この供給されたアクセス・ポイント識別子を利用して、接続が代替アクセス・ポイントを介して試みられる場合にサービスを拒否することによって送受話器を制限することができる。さらに、初期化されたならば、送受話器は、選択されたアクセス・ポイントの情報を保持することができ、選択されたアクセス・ポイントを介してのみ接続を試みることができる。
正確さおよび有用性を高めるために、アクセス・ポイント識別子を、送受話器によって自動的に取り込むことができる。アクセス・ポイントから送受話器へのアクセス・ポイント識別子の直接送信は、エラーの可能性を下げる。具体的に言うと、加入者によるトランスクリプション・エラーの可能性が軽減される。さらに、加入者は、アクセス・ポイント識別子を突き止めるのに苦労する場合がある。自動取込は、初期化プロセス中の加入者の労力を減らす。
前述の目的および関連する目的の達成のために、ある種の例示的な態様を、次の説明および添付図面に関して本明細書で説明する。しかし、これらの態様は、本明細書で開示される原理を実施できるさまざまな形のうちの少数を示すのみであり、そのような態様およびその同等物のすべてを含むことが意図されている。他の利益および新規の特徴は、図面と共に検討される時に、次の詳細な説明から明白になるであろう。
デュアル・モード・サービスの提供を容易にするシステムを示す高水準ブロック図である。 加入者アカウントのデュアル・モード・サービスのアクティブ化を容易にするシステムを示すブロック図である。 加入者アカウントのデュアル・モード・サービスの初期化を容易にするシステムを示すブロック図である。 デュアル・モード・サービスが提供される無線環境を示す代表的な図である。 加入者アカウントに関連するアクセス・ポイントをリセットするシステムを示すブロック図である。 加入者アカウントのデュアル・モード・サービスをアクティブ化する方法論を示す代表的な流れ図である。 加入者アカウントのデュアル・モード・サービスを初期化する方法論を示す代表的な流れ図である。 加入者アカウントのデュアル・モード・サービスの初期化中に送受話器をアクセス・ポイントに関係付ける方法論を示す代表的な流れ図である。 デュアル・モード・サービスにアクセスする方法論を示す代表的な流れ図である。 加入者アカウントの選択されたアクセス・ポイントを検出する方法論を示す代表的な流れ図である。 デュアル・モード送受話器のアクセス・ポイントをリセットする方法論を示す代表的な流れ図である。 本明細書で説明するさまざまな態様に関して使用できる例示的なコンピューティング環境を示す図である。 例示的なネットワーキング環境を示す図である。
請求される主題を、これから図面を参照して説明するが、類似する符号は、図面全体を通じて類似する要素を指すのに使用される。次の説明では、説明のために、請求される主題の完全な理解を提供するために多数の具体的な詳細を示す。しかし、そのような主題を、これらの特定の詳細なしに実践できることは明白であろう。他の場合には、周知の構造およびデバイスは、請求される主題の説明を容易にするために、ブロック図形式で示す。
本明細書で使用される時に、用語「コンポーネント」および「システム」は、ハードウェア、ハードウェアおよびソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのいずれであれ、コンピュータ関連の実体を指すことが意図されている。たとえば、コンポーネントは、プロセッサで動作するプロセス、プロセッサ、ハード・ディスク・ドライブ、複数のストレージ・ドライブ(光記憶媒体および/または磁気記憶媒体の)、オブジェクト、実行可能ファイル、実行のスレッド、プログラム、および/またはコンピュータとすることができるが、そうであることに限定はされない。たとえば、サーバで動作するアプリケーションとサーバとの両方を、コンポーネントとすることができる。1つまたは複数のコンポーネントが、プロセスおよび/または実行のスレッド内に常駐することができ、1つのコンポーネントが、1つのコンピュータに局所化され、かつ/または複数のコンピュータの間で分散されることが可能である。
さらに、請求される主題は、開示される主題を実施するために携帯送受話器などのコンピューティング・デバイスを制御する、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらの任意の組合せを作るために標準プログラミング技法および/または標準工学技法を使用する方法、装置、または製造品として実施することができる。用語「製造品」は、本明細書で使われる時に、任意のコンピュータ可読デバイス、担体、または媒体からアクセス可能なコンピュータ・プログラムを含むことが意図されている。たとえば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(たとえば、ハード・ディスク、フロッピ・ディスク、磁気ストライプ…)、光ディスク(たとえば、コンパクト・ディスク(CD)、ディジタル多用途ディスク(DVD)…)、スマート・カード、およびフラッシュ・メモリ・デバイス(たとえば、カード、スティック、キー・ドライブ…)を含むことができるが、これらに限定はされない。さらに、搬送波を使用して、電子メールの送信および受信に使用されるものまたはインターネットもしくはローカル・エリア・ネットワーク(LAN)などのネットワークにアクセスするのに使用されるものなどのコンピュータ可読電子データを搬送することができることを了解されたい。もちろん、当業者は、請求される主題の範囲または趣旨から逸脱せずにこの構成に対して多数の変更を行うことができることを認めるであろう。さらに、単語「例示的」は、本明細書では、例、実例、または例示として働くことを意図されている。本明細書で「例示的」として説明される態様または設計は、必ずしも他の態様または設計に対して好ましいまたは有利とは解釈されない。
ここで図面に移ると、図1には、デュアル・モード送受話器に関するE911サービスの提供を容易にするシステム100が示されている。システム100は、デュアル・モード送受話器を指定されたアクセス・ポイントに制限することと、サービスの提供の前に有効な物理的住所を提供するようにユーザに要求することとによって、必要な住所情報がE911に関して使用可能であることを保証する。一意のアクセス・ポイント識別子が、デュアル・モード・サービスへのアクセスを制御するのに使用される。このシステムには、1つまたは複数のデュアル・モード送受話器102を含めることができる。ここで、デュアル・モード送受話器102には、セルラ・ネットワークを利用し、WiFiアクセス・ポイントを介して無線ローカル・アクセス・ネットワーク(LAN)に接続でき、その後、Voice over Internet Protocol(VoIP)を使用してモバイル・デバイスのユーザと別のモバイル・デバイスとの間の通信を実現できる、すべてのモバイル・デバイスを含めることができる。任意の個数のデュアル・モード送受話器に、サービスを提供することができる。具体的に言うと、デュアル・モード送受話器は、LANに接続して、無線アクセス・ポイント104を介してVoIPを利用することができる。
下で図3および7に関して詳細に述べる初期化プロセス中に、デュアル・モード送受話器102を、特定のアクセス・ポイント104に関係付けるかこれと対にし、指定されたまたは関係付けられたアクセス・ポイント104を介してVoIPを使用する接続に制限することができる。アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネント106は、アクセス・ポイント・ブロードキャストを監視し、関係付けられたアクセス・ポイントを検出した時に接続することができる。送受話器102には、アクセス・ポイントすなわち(AP)プロファイル・データ・ストア108を含めることができ、APプロファイル・データ・ストア108は、送受話器が関係付けられるか対にされたアクセス・ポイントに関する情報を含むアクセス・ポイント・プロファイルを維持する。この情報には、本明細書でAP−IDとも称するアクセス・ポイント識別子を含めることができる。アクセス・ポイント識別子は、メディア・アクセス・コントローラ識別子(MAC−ID)など、特定のアクセス・ポイントをそれによって区別できる一意のコードである。正確さを保証するために、送受話器102は、選択されたアクセス・ポイント104から直接にアクセス・ポイント識別子を自動的に入手することができる。
加入者による介入なしのアクセス・ポイントから直接のアクセス・ポイント識別子の取出しは、正確さを高めると同時にシステム・ユーザビリティを高めることができる。たとえば、MAC−IDを、アクセス・ポイントに与えられる文書に埋め込むか、おそらくはデバイス自体に取り付ける(たとえば、デバイスの底に刻印する)ことができる。ユーザの案内を介する単一のコードの検索またはデバイスの底に刻印された番号の突き止めは、加入者をいらいらさせる可能性がある。したがって、MAC−IDの自動提供は、初期化中に加入者に要求される努力を減らす。さらに、MAC−IDなどのアクセス・ポイント識別子の自動提供は、正確さを高めることができる。長いコードを誤ってタイプすることは、特に簡単である。というのは、それらのコードが、周知の綴りまたは簡単に区別できるパターンを有しないからである。送受話器102がアクセス・ポイント104から直接にアクセス・ポイント識別子を取り出す時には、誤りの1つの可能な源が除去される。
APプロファイル・データ・ストア108内で維持されるアクセス・ポイント・プロファイルには、Service Set Identifier(SSID)をも含めることができる。アクセス・ポイント104は、通常、デバイスを可能なサービスに通報し、アクセス・ポイント104を識別するために、SSIDをブロードキャストする。アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネント106は、SSIDまたは他のアクセス・ポイント情報を利用して、それが関係付けられた特定のアクセス・ポイント104を識別し、接続をその関係付けられたアクセス・ポイントに制限する。
デュアル・モード送受話器102は、アクセス・ポイント104を介してデュアル・モード・サービス・システム110に接続することができる。送受話器102からのサービスを求める要求の際に、送受話器許可コンポーネント112は、送受話器102に関連する加入者アカウントに基づいて、加入者プロファイル・データ・ストア114から加入者プロファイルを取り出すことができる。加入者プロファイルは、加入者がデュアル・モード・サービス特徴をアクティブ化したことを検証するのに使用することができる。加入者アカウントに関連する加入者プロファイルには、加入者がデュアル・モード・サービスを選択したかどうかを示すインジケータ、ならびに送受話器が関係付けられるか対にされたアクセス・ポイントを指定するホーム・アクセス・ポイント識別子を含めることができる。送受話器許可コンポーネント112は、送受話器が現在そこからサービスを要求しているアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子と、加入者プロファイル・データ・ストア114内で維持されるホーム・アクセス・ポイント識別子とを比較することができる。送受話器102に関するサービスの許可は、少なくとも部分的にこの比較に基づくものとすることができる。加入者プロファイルには、加入者アカウントの物理的情報または地理的情報をも含めることができ、これによって、加入者プロファイルをホーム・アクセス・ポイント識別子に関連付けることができる。送受話器が事前定義のホーム・アクセス・ポイントを介して接続していることを保証することによって、デュアル・モード・サービス・システム110は、物理的住所をE911サービスに提供できることを保証することができる。
IMSネットワーク内では、Home Subscriber Server(HSS)が、必須の加入関連情報を維持する、加入者プロファイル・データ・ストア114として働くことができる。送受話器許可コンポーネント112は、認証および許可(AAA)サーバとして実施することができ、このAAAサーバは、送受話器102とIMSネットワーク・コアとの間のセキュアIP security(IPsec)トンネルの確立を許可する前に、加入者プロファイルとアクセス・ポイント識別子との両方を検証する。
ここで図2を参照すると、デュアル・モード・サービスへの加入またはそのアクティブ化を容易にするシステム200が示されている。このシステムは、加入者または潜在的な加入者からデュアル・モード・サービスの要求を受け取るユーザ・インターフェース202を含む。ユーザ・インターフェース202には、ウェブ・ページ、自動化電話システム、または人間の代理人を含むがこれらに限定はされない、デュアル・モード・サービスを選択することの望みを加入者が通信することを可能にする任意の形またはタイプのインターフェースを含めることができる。ユーザ・インターフェース202は、加入者と通信し、加入者要求を受け取り、加入プロセスを作動させることができるものとすることができる。
加入またはアクティブ化プロセス中に、ユーザ・インターフェース202は、E911サービスに関連する地理的住所を入手することができる。地理的住所は、それから位置を判定できる任意のフォーマット(たとえば、所在地住所または緯度および経度)で提供することができる。地理的住所は、加入者が入力することができる(たとえば、キーボード、タブレット、音声認識ソフトウェア、および類似物を介して)。それに加えてまたはその代わりに、地理的住所を、加入者の現在位置に関する情報(GPS、ラジオ・ロケーション、または他の位置決め方法を介して判定される)または加入者の現在の情報(たとえば、請求書の控え)に基づいて自動的に判定することができる。地理的住所を、正確さを保証するための確認のためにユーザ・インターフェース202によって加入者に提供することができる。
住所妥当性検査コンポーネント204は、入手された地理的住所を評価し、その住所が有効であり、救急サービス目的に使用可能であるかどうかを分析することができる。E911サービス・コンポーネント206は、受け取られた住所がE911カバレージを有する区域内であるかどうかを評価することができる。住所を地域別分類することができ、その位置の範囲内にPublic Safety Answering Point(PSAP)があるかどうかに関する判定を行うことができる。所在地住所コンポーネント208は、入手された物理的住所が有効であるかどうかを、適当な都市または地域のMaster Street Address Guide(MSAG)を使用して判定することができる。入手された物理的住所を加入者の請求情報と比較して、住所妥当性検査を支援することもできる。請求妥当性検査コンポーネント210は、入手された物理的住所を加入者に関連する請求先住所とクロス・チェックすることができる。物理的住所が請求先住所と異なる場合には、ユーザ・インターフェース202は、加入者に照会し、E911サービスの別々の住所を確認することができる。
アクティブ化コンポーネント212は、加入者に関してデュアル・モード・サービスをアクティブ化することができる。アクティブ化コンポーネント212は、加入者プロファイル・データ・ストア114内で維持される加入者プロファイルを更新しまたは作成して、加入者がデュアル・モード・サービスを選択したことを示すことができる。加入者プロファイルには、入手された物理的住所およびデュアル・モード・サービスが選択されたことのインジケータを含めることができる。さらに、加入者プロファイルには、ホーム・アクセス・ポイント識別子を含めることができ、このホーム・アクセス・ポイント識別子には、加入プロセス中にアクティブ化コンポーネント212によってデフォルト値をセットすることができる。
ここで図3および4を参照すると、図3には、デュアル・モード・サービスを初期化するシステム300が示され、図4には、デュアル・モード・サービス送受話器の動作環境が示されている。図3に示されているように、初期化中に、デュアル・モード送受話器102を、特定のアクセス・ポイント104に関係付けることができ、送受話器102用のVoIPサービスが、関係付けられたアクセス・ポイント104に制限されるようになる。デュアル・モード送受話器には、加入者が初期化プロセスを開始することを可能にする送受話器ユーザ・インターフェース302を含めることができる。送受話器ユーザ・インターフェース302は、検出されたアクセス・ポイント104のリストを加入者に与え、アクセス・ポイントを選択するように加入者に促すことができる。たとえば、このリストは、使用可能なアクセス・ポイントのSSIDを表示することができる。送受話器102をアクセス・ポイント104に関係付けるプロセス中に、選択されたアクセス・ポイント104のアクセス・ポイント識別子を、送受話器102のアクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネント106によって入手することができる。アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネント106は、アクセス・ポイント104を介するデュアル・モード・サービス・システム110への送信用のアクセス・ポイント初期化メッセージを形成することができる。たとえば、アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネント106は、Unstructured Support Services Data(USSD)メッセージを形成することができる。USSDメッセージは、周知であり、複数のサービスに有用であり、このシナリオについてアクセス・ポイント識別子を含むように変更され得る。
送受話器102は、アクセス・ポイント104を介するデュアル・モード・サービス・プロバイダ110への通信を確立することができる。当初に、送受話器102は、アクセス・ポイント104へのリンク(たとえば、IEEE 802.11リンク)を確立することができる。送受話器102が、アクセス・ポイント104へのリンクを確立したならば、送受話器102は、デュアル・モード・サービス・システム110へのセキュア・トンネル確立に備えて、Internet Key Exchange(IKE)認証を開始することができる。IKE認証の開始時に、送受話器許可コンポーネント112は、加入者プロファイルを取り出すために加入者プロファイル・データ・ストア114にアクセスし、加入者がデュアル・モード・サービスを有するかどうかと、送受話器102によって供給されたアクセス・ポイント識別子が加入者プロファイル内で維持されるホーム・アクセス・ポイント識別子と一致するか、ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値がセットされているかのいずれかであるかどうかとを判定することができる。
加入者が、デュアル・モード・サービスに加入していない場合には、送受話器許可コンポーネント112は、送受話器102へのサービスを拒否する。さらに、現在のアクセス・ポイント104が、送受話器102が関係付けられているアクセス・ポイントではなく、ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値がセットされていない場合には、送受話器許可コンポーネント112は、送受話器102へのサービスを拒否する。ホーム・アクセス・ポイント識別子のデフォルト値は、デュアル・モード・サービスがアクティブ化されているが、特定のアクセス・ポイントに対して初期化されていないことを示す。したがって、ホーム・アクセス・ポイント識別子がデフォルト値と等しい場合には、初期化プロセスが継続される。
送受話器許可コンポーネント112は、サービスの前提条件として、加入者が有効な無線サービスを有するかどうかを判定することもできる。送受話器許可コンポーネント112(たとえば、AAAサーバ)は、モバイル・サービス・プロバイダのGlobal System for Mobile Communications(GSM)のHome Location Register(HLR)に照会して、EAP−SIM(Extensible Authentication Protocol for Subscriber Identity Module)認証情報を返すことができる。送受話器許可コンポーネント112は、加入者が有効なモバイル・サービスを有しない場合に、サービスを拒否することができる。
デュアル・モード送受話器102が登録され、デュアル・モード・サービス・システム110とのセキュア・トンネルが確立されたならば、送受話器102は、アクセス・ポイント初期化メッセージを自動的に送信することができ、これによって、通信のために特定のアクセス・ポイント104が選択される。アクセス・ポイント初期化コンポーネント304は、アクセス・ポイント初期化メッセージ内のアクセス・ポイント識別子を利用して、加入者プロファイル・データ・ストア114内で維持される加入者プロファイルを更新することができる。
具体的に言うと、アクセス・ポイント初期化メッセージが、USSDメッセージとして実施される場合に、そのメッセージを、セキュア・リンクを介してHLRによって受信し、USSDサーバに転送することができる。このUSSDサーバを、アクセス・ポイント許可メッセージをフォーマットし、アクセス・ポイント識別子を用いてすべての請求システム・レコードを更新するようにプログラムすることができる。スイッチ制御プロセスは、アクセス・ポイント識別子を加入者プロファイル・データ・ストア114(たとえば、HSS)に供給し、その中のデフォルト値を置換することができる。加入者プロファイル・データ・ストア114は、USSDサーバに肯定応答を送信することができ、このUSSDサーバは、送受話器102に肯定応答を送信し、アクセス・ポイント識別子が成功して初期化されたことを示すことができる。
ここで図4を参照すると、デュアル・モード送受話器102の動作環境を示す代表的な図400が示されている。この図では、デュアル・モード送受話器102は、現在、2つの異なるアクセス・ポイントのカバレージ・エリア402および404内に配置されている。無線アクセス・ポイントの増加する普及を考えれば、送受話器102は、頻繁に、複数のアクセス・ポイントのカバレージ・エリア内にある。ここでは図を単純にするために2つだけが図示されているが、複数のアクセス・ポイント・カバレージ・エリアがオーバーラップする可能性がある。加入者は、使用可能なアクセス・ポイントのうちの1つを選択することができる。
アクセス・ポイント・カバレージ・エリア402および404は、はるかにより大きいGSMカバレージ・エリア406内に配置され得る。デュアル・モード・サービスが初期化されたならば、加入者は、セルラ・サービスの可能な料金を避けるために、選択されたアクセス・ポイント・カバレージ・エリア402または404に入る時にVoIPサービスに自動的に切り替えることを望む可能性がある。したがって、送受話器102は、アクセス・ポイントのブロードキャスト・メッセージを監視して、送受話器102が選択されたアクセス・ポイントのカバレージ・エリアに入る時を判定することができる。
ここで図5を参照すると、選択されたデュアル・モード・サービス・アクセス・ポイントをリセットするシステム500が示されている。送受話器に関して選択されたアクセス・ポイントを、アクセス・ポイントの更新に備えてリセットすることができる。たとえば、加入者が、新しいアクセス・ポイントを購入し、新たに獲得されたアクセス・ポイントにサービスを切り替えることができる。送受話器102を新しいアクセス・ポイントと共に利用できる前に、デュアル・モード・サービス用のアクセス・ポイントをリセットし、または再初期化しなければならない。さらに、加入者が、デュアル・モード・サービスを中止する場合に、システム500は、デュアル・モード・サービスの休止をもたらすことができる。
システム500には、加入者からの、デュアル・モード送受話器に関係付けられたアクセス・ポイントをリセットする要求またはデュアル・モード・サービスを中止する要求を受け取るリセット・ユーザ・インターフェース502を含めることができる。リセット・ユーザ・インターフェース502には、ウェブ・ページ、自動化電話システム、または人間の代理人を含むがこれらに限定はされない、デュアル・モード・サービスをリセットするか中止することの望みを加入者が通信することを可能にする任意の形またはタイプのインターフェースを含めることができる。リセット・ユーザ・インターフェース502は、加入者識別子(たとえば、MSISDN)を含む情報を入手し、加入者のアイデンティティを検証し、関係付けられたアクセス・ポイントのリセットを要求する。代替案では、送受話器に関するアクセス・ポイントをリセットする要求を、自動的に生成することができる。たとえば、加入者が、デュアル・モード・サービスに関連する料金を支払うことができない場合に、リセット要求を、請求システムによって生成することができ、サービスを中止することができる。
リセット・コンポーネント504は、アクセス・ポイントをリセットする要求または加入者のデュアル・モード・サービスを削除する要求に応答することができる。リセット・コンポーネント504には、プロファイル・リセット・コンポーネント506を含めることができ、プロファイル・リセット・コンポーネント506は、加入者プロファイル・データ・ストア114から加入者プロファイルを入手し、ホーム・アクセス・ポイント識別子をデフォルト値にリセットする。さらに、デュアル・モード・サービスが取り消されている場合には、リセット・コンポーネント504は、加入者がデュアル・モード・サービスを受けないことを示すように加入者プロファイルを変更することができる。リセット・コンポーネント504には、デュアル・モード送受話器102のリセットまたは取消を生成する送受話器リセット・コンポーネント508をも含めることができる。リセット・メッセージまたは取消メッセージを受け取った際に、アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネント106は、APプロファイル・データ・ストア108内に格納されたアクセス・ポイント・プロファイルをリセットし、またはクリアすることができる。アクセス・ポイント・プロファイルがクリアされる時に、送受話器は、もはや、アクセス・ポイント・ブロードキャスト・メッセージを監視する必要がない。
選択されたアクセス・ポイントのリセットの要求は、加入者の情況の変化を示すことができる。アクセス・ポイント情報の更新に加えて、加入者に、既存の物理的住所を確認するか新しい物理的住所を入力するように促すことができる。加入者に、別々のリセット・ユーザ・インターフェース502を介してまたは送受話器を介して促すことができる。
本明細書のシステムを、送受話器を単一の物理的住所に関連する単一のアクセス・ポイントに制限するものとして説明してきた。代替案では、これらのシステムを、制限された個数の物理的住所および関連するアクセス・ポイントを提供するように適合させることができる。救急サービス用の位置情報を提供するためには、各アクセス・ポイントが単一の物理的住所に関連することがクリティカルである。しかし、これらのシステムを、それぞれが特定のアクセス・ポイントに関連する制限された個数の物理的住所を提供するように適合させることが可能である。アクティブ化中に、このシステムは、加入者アカウントに関連する物理的住所の制限されたセット(たとえば、加入者の自宅、別荘、およびオフィス)の入力を提供することができる。各物理的住所は、別々の関連するホーム・アクセス・ポイント識別子を有することができる。物理的住所のいずれかが妥当性検査される場合に、加入者プロファイルを更新することができ、デュアル・モード・サービスをアクティブ化することができる。各有効な住所のホーム・アクセス・ポイント識別子に、デフォルト値をセットすることができる。すべての無効な住所のホーム・アクセス・ポイント識別子または住所が提供されなかった場合のホーム・アクセス・ポイント識別子に、無効デフォルト値をセットすることができる。
初期化中に、特定の物理的住所を、特定のアクセス・ポイントに関連付けることができる。上で単一住所システムに関して説明したように、加入者は、初期化プロセスを開始し、使用可能なアクセス・ポイントのリストからアクセス・ポイントを選択し、デュアル・モード・サービス・システムへの接続を開始することができる。ここで、送受話器許可コンポーネントによって実行される分析は、上で単一物理的住所システムで説明した分析から変化する。現在の事例では、現在のアクセス・ポイント識別子が、ホーム・アクセス・ポイント識別子のいずれかと一致する場合に、サービスが提供され、一致するホーム・アクセス・ポイント識別子に関連する物理的住所が、救急サービスへの提供のために必要に応じて記録される。現在のアクセス・ポイント識別子が、ホーム・アクセス・ポイント識別子のどれとも一致せず、ホーム・アクセス・ポイント識別子のどれにもデフォルト値がセットされていない場合には、サービスは拒否される。
現在のアクセス・ポイント識別子が、ホーム・アクセス・ポイント識別子のどれとも一致せず、ホーム・アクセス・ポイント識別子のうちの1つまたは複数にデフォルト値がセットされている場合には、送受話器許可コンポーネントは、有効な物理的住所のリストを送受話器に与えることができる。加入者は、与えられた物理的住所のうちの1つを選択することができ、選択された物理的住所を識別し、関連するアクセス・ポイント識別子を提供するアクセス・ポイント初期化メッセージによって応答することができる。加入者プロファイルを更新することができ、選択された物理的住所に関連するホーム・アクセス・ポイント識別子に、提供されたアクセス・ポイント識別子がセットされる。送受話器は、その送受話器に関連する各アクセス・ポイントのアクセス・ポイント・プロファイルを維持することができ、関連するアクセス・ポイントのいずれかを介してデュアル・モード・サービスに接続することができる。現在のアクセス・ポイントの識別子を使用して、E911目的に提供される適当な物理的住所を選択することができる。
図6〜10を参照すると、請求される主題のさまざまな態様による方法論が示されている。説明を単純にするために、これらの方法論を、一連の動作として図示し、説明するが、一部の動作を図示され本明細書で説明されるものと異なる順序でおよび/または他の動作と同時に行うことができるので、請求される主題が、動作の順序によって限定されないことを理解し、了解されたい。たとえば、当業者は、方法論を、その代わりに、状態図でなど、一連の相互に関連する状態またはイベントとして表すことができることを理解し、了解するであろう。さらに、図示された動作の一部が、請求される主題による方法論の実施に必要ではない場合がある。さらに、以下および本明細書全体で開示される方法論を、そのような方法論の搬送およびコンピュータへの転送を容易にするために製造品に格納できることをさらに了解されたい。用語製造品は、本明細書で使用される時に、すべてのコンピュータ可読デバイス、担体、または媒体からアクセス可能なコンピュータ・プログラムを含むことが意図されている。
具体的には図6を参照すると、デュアル・モード・サービスをアクティブ化しまたはこれに加入する方法論600が示されている。符号602で、デュアル・モード・サービスの要求を受け取る。この要求は、書類で、電話通信を介して、ウェブサイトを介して、またはデュアル・モード・サービスを用いる通信に関する任意の他の手段を介して受け取ることができる。加入者アカウントの物理的なまたは地理的な住所または位置の情報を、符号604で受け取る。この物理的住所は、サービスの初期要求に含めるか、別々に供給するか、デュアル・モード・サービスからのプロンプトに応答して供給することができる。
符号606で、住所情報を妥当性検査する。妥当性検査には、対応する緯度座標および経度座標を計算するための物理的住所の地域別分類と、PSAPがある場合に、どのPSAPがその物理的住所位置にサービスを提供できるかを判定することとを含めることができる。どのPSAPもカバレージを提供しない場合には、デュアル・モード・サービス・プロバイダは、必要なE911要件を満足できない可能性があり、その物理的住所は、デュアル・モード・サービスにおいて無効化され得る。提供された物理的住所を、MSAGを利用して実際の所在地住所に関して妥当性検査することもできる。物理的住所を、MSAGと共に使用するのに適当なフォーマットに変換することができ、その物理的住所に対応する有効な所在地住所があるかどうかを判定することができる。最後に、妥当性検査には、加入者がその加入者に対応する物理的住所を提供したことを保証するための、請求書の控えまたは入手可能な公共財産記録に基づくクロス・チェックを含めることができる。加入者に、表面上は関連しない位置が救急サービスに利用される所望の住所であることを確認するように促すことができる。
妥当性検査の後に、提供された物理的住所情報が妥当性検査されたかどうかに関する判定を、符号608で行う。住所が無効である場合には、可能な問題について加入者に通知し、新しい物理的住所情報を要求するメッセージを、符号610で生成することができる。符号612で、加入プロセスを継続するかどうかに関する判定を行う。そうである場合には、604で新しい物理的住所情報を入手する。そうでない場合には、このプロセスは終了する。
物理的住所情報が有効であると判定された場合には、符号614で、デュアル・モード・サービスをアクティブ化する。アクティブ化には、デュアル・モード・サービスの選択を示すために加入者アカウントの加入者レコードを更新することを含めることができる。さらに、提供された物理的住所を、E911サービスおよび類似物のための後の取出しのために格納することができる。符号616で、ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値をセットする。このデフォルト値は、定数(たとえば、すべて1)とすることができる。その代わりに、個別化されたデフォルト値を、加入者ごとに生成することができる。このデフォルト値は、加入者アイデンティティに基づいて生成することができる。たとえば、デフォルト値を、加入者アカウントのMobile Subscriber ISDN Number(MSISDN)(たとえば、電話番号)またはInternational Mobile Subscriber Identity(ISMSI)の関数とすることができる。個々のデフォルト値の生成は、デュアル・モード・サービス・システムのセキュリティを高めることができる。個々のデフォルト値を操作するために、許可されない個人は、単一のデフォルト値を単純に推理するのではなく、デフォルト値を生成するアルゴリズムを判定しなければならなくなるはずである。
ここで図7を参照すると、デュアル・モード・サービス送受話器を初期化する方法論700が示されている。符号702で、送受話器を、アクセス・ポイントに関係付けるかアクセス・ポイントと対にする。関係付けプロセスまたは対にするプロセスは、下で図8に関して詳細に説明する。対にする間に、送受話器が関係付けられるアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子が入手される。符号704で、接続が、送受話器とデュアル・モード・サービス・システムとの間で確立される。接続の確立には、送受話器とアクセス・ポイントとの間でIEEE 802.11リンクを初期化することと、デュアル・モード・サービス・システムとのIKE認証を開始することとを含めることができる。
接続が確立されたならば、本明細書で現在のアクセス・ポイントと称する、送受話器に接続サービスを現在提供しているアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子を、デュアル・モード・サービス・システムによって維持されるホーム・アクセス・ポイント識別子と比較することができる。符号706で、現在のアクセス・ポイントが、デュアル・モード・サービス・システムによって維持されるホーム・アクセス・ポイント識別子と一致するかどうかに関する判定を行う。そうである場合には、送受話器は、既に現在のアクセス・ポイントに初期化されており、このプロセスは、符号720に継続し、ここで、加入者送受話器にデュアル・モード・サービスを提供する。そうでない場合には、符号708で、ホーム・アクセス・ポイント識別子が、定数であれ個別化されたデフォルト値であれ、適当なデフォルト値と等しいかどうかに関する判定を行う。ホーム・アクセス・ポイントにデフォルト値がセットされていない場合には、符号710でサービスを拒否する。というのは、現在のアクセス・ポイントがホーム・アクセス・ポイント識別子と一致しないことが既に判定されているからである。ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値がセットされている場合には、符号712で、加入者がデュアル・モード・サービス・システムに関する有効なアカウントを有するかどうかに関する判定を行う。これには、加入者がデュアル・モード・サービスを選択したかどうかの判定ならびに加入者が有効な無線アカウントを有するかどうかの判定を含めることができる。そうでない場合には、符号710でサービスを拒否する。そうである場合には、符号714で、送受話器の関係付けられたアクセス・ポイント識別子を含むアクセス・ポイント初期化メッセージ(たとえば、USSDメッセージ)を受け取ることができる。
符号716で、関係付けられたアクセス・ポイント識別子を、ホーム・アクセス・ポイント識別子として格納することができる。符号718で、肯定応答を送信して、送受話器の成功の初期化について加入者に通知することができる。符号720で、加入者送受話器にサービスを提供することができる。
ここで図8に移ると、送受話器をアクセス・ポイントと対にするかこれに関係付ける方法論800が示されている。符号802で、対にすることまたは関係付けを開始する要求を受け取る。この要求は、送受話器が、加入者がホーム・アクセス・ポイントとして指定することを望むアクセス・ポイントの近くにある時に、加入者が開始することができる。符号804で、使用可能なアクセス・ポイントのリストを入手する。このリストには、送受話器が感知できる、送受話器の近くのすべてのアクセス・ポイントを含めることができる。各アクセス・ポイントは、可能なアクセス・ポイントのリストを生成するのに使用される情報(たとえば、SSID)をブロードキャストすることができる。リストを入手したならば、符号806で、このリストを加入者に表示することができる。各アクセス・ポイントを、SSIDによって表すことができる。符号808で、特定のアクセス・ポイントを、アクセス・ポイントのリストから選択する。符号810で、特定のアクセス・ポイント識別子(たとえば、MAC−ID)を、図7に関して説明した初期化に備えて入手することができる。
ここで図9を参照すると、VoIP通信に関してデュアル・モード送受話器を利用する方法論900が示されている。符号902で、送受話器のホーム・アクセス・ポイントを検出する。904で、デュアル・モード・サービス・システムへの接続を確立する。符号906で、接続を提供するアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子が、デュアル・モード・サービス・システムによって維持されるホーム・アクセス・ポイント識別子と一致するかどうかに関する判定を行う。アクセス・ポイント識別子が一致しない場合には、符号908で加入者送受話器がサービスを拒否され、このプロセスは終了する。アクセス・ポイント識別子が一致し、送受話器が、それに関係付けられたアクセス・ポイントを介して接続していることが示される場合には、符号910で、加入者アカウントが正常な状態であるかどうかに関する判定を行う。そうでない場合には、符号908でサービスを拒否する。そうである場合には、符号912で、加入者送受話器にサービスを提供する。有効な物理的住所が、サービスに関する要求の前に提供されていなければならないことに留意することが重要である。有効な物理的住所が提供されていない場合には、加入者プロファイルは、加入者がデュアル・モード・サービスを有しないことを示す。その結果、サービスE911要件は、サービスを提供できる前に満足されていなければならない。
ここで図10に移ると、アクセス・ポイントを検出する方法論が示されている。符号1002で、アクセス・ポイント・ブロードキャスト・メッセージを監視する。符号1004で、ブロードキャスト・メッセージが検出されたかどうかに関する判定を行う。メッセージが検出されていない場合には、符号1006でブロードキャスト・メッセージの監視を継続する。メッセージが検出される場合には、符号1002で、そのブロードキャスト・メッセージを送信したアクセス・ポイントが、デュアル・モード送受話器が制限されているアクセス・ポイントであるかどうかに関する判定を行う。ブロードキャスト・メッセージ内の情報(たとえば、SSID)を、送受信器で維持されるアクセス・ポイント・プロファイル内の情報と比較して、アクセス・ポイントが、送受話器が関係付けられたか制限されたアクセス・ポイントであるかどうかを判定することができる。アクセス・ポイントが、関係付けられたアクセス・ポイントではない場合には、符号1002でブロードキャスト・メッセージの監視を継続する。アクセス・ポイントが、ホーム・アクセス・ポイントまたは関係付けられたアクセス・ポイントである場合には、図9に関して上で詳細に述べたように、送受話器は、そのアクセス・ポイントへの接続に進むことができる。
ここで図11を参照すると、送受話器に関係付けられたアクセス・ポイントをリセットする方法論1100が示されている。符号1102で、送受話器に関連するアクセス・ポイントをリセットする要求を受け取る。この要求には、加入者アカウントおよび関連する送受話器を識別する情報を含めることができる。要求が受け取られたならば、符号1104で、要求内で指定された加入者の加入者プロファイルを取り出し、更新することができる。この更新中に、ホーム・アクセス・ポイント識別子を、適当なデフォルト値にリセットすることができる。さらに、加入者が、デュアル・モード・サービスを中止することを望むことを示した場合には、その特徴を、その加入者プロファイル内でオフに切り替えることができる。符号1106で、リセット・メッセージまたは中止メッセージを送信して、デュアル・モード・サービスの変更について送受話器に通知することができる。符号1108で、リセット・メッセージに応答して、アクセス・ポイント・プロファイルを更新することができる。アクセス・ポイント・プロファイルを、クリアするかリセットすることができる。
ここで図12を参照すると、上で説明したデュアル・モード・サービスの提供を助けるように動作可能なコンピュータのブロック図が示されている。請求される主題のさまざまな態様の追加の文脈を提供するために、図12および次の議論は、本明細書で説明されるさまざまな態様を実施できる適切なコンピューティング環境1200の短い全般的な説明を提供することを意図されたものである。上の説明は、1つまたは複数のコンピュータで実行できるコンピュータ実行可能命令の全般的な文脈におけるものであるが、当業者は、請求される主題を、他のプログラム・モジュールと組み合わせておよび/またはハードウェアとソフトウェアとの組合せとして実施することもできることを了解するであろう。
一般に、プログラム・モジュールは、特定のタスクを実行するか特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造などを含む。さらに、当業者は、本発明的方法を、シングルプロセッサ・コンピュータ・システム、マルチプロセッサ・コンピュータ・システム、ミニコンピュータ、メインフレーム・コンピュータ、ならびにパーソナル・コンピュータ、ハンドヘルド・コンピューティング・デバイス、マイクロプロセッサ・ベースのまたはプログラマブルな消費者エレクトロニクス、および類似物を含む、それぞれが1つまたは複数の関連するデバイスに動作可能に結合され得る、他のコンピュータ・システム構成を用いて実践できることを了解するであろう。
請求される主題の図示の諸態様を、ある種のタスクが通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによって実行される分散コンピューティング環境で実践することもできる。分散コンピューティング環境では、プログラム・モジュールを、ローカルとリモートとの両方のメモリ・ストレージ・デバイスに配置することができる。
コンピュータは、通常、さまざまなコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピュータによってアクセスできる任意の使用可能な媒体とすることができ、揮発性媒体と不揮発性媒体、取り外し可能媒体と取り外し不能媒体との両方を含む。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラム・モジュール、または他のデータなどの情報のストレージのための任意の方法またはテクノロジで実施された、揮発性と不揮発性、取り外し可能と取り外し不能との両方の媒体を含む。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュ・メモリ、または他のメモリ・テクノロジ、CD−ROM、ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD)、または他の光ディスク・ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク・ストレージ、または他の磁気記憶デバイス、あるいは所望の情報を記憶するのに使用でき、コンピュータによってアクセスできる任意の他の媒体を含むが、これらに限定はされない。
通信媒体は、通常、搬送波または他のトランスポート機構などの変調されたデータ信号内でコンピュータ可読命令、データ構造、プログラム・モジュール、または他のデータを実施し、任意の情報配送媒体を含む。用語「変調されたデータ信号」は、信号内で情報を符号化する形でその特性のうちの1つまたは複数をセットされるか変更された信号を意味する。限定ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接配線接続などの有線媒体と、音響、RF、赤外線、および他の無線媒体などの無線媒体とを含む。上記のいずれかの組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれなければならない。
図12をもう一度参照すると、さまざまな態様を実施する例示的環境1200は、コンピュータ1202を含み、コンピュータ1202は、処理ユニット1204、システム・メモリ1206、およびシステム・バス1208を含む。システム・バス1208は、システム・メモリ1206を含むがこれに限定されないシステム・コンポーネントを処理ユニット1204に結合する。処理ユニット1204は、さまざまな市販プロセッサのうちのいずれかとすることができる。デュアル・マイクロプロセッサおよび他のマルチプロセッサ・アーキテクチャを、処理ユニット1204として使用することもできる。
システム・バス1208は、メモリ・バス(メモリ・コントローラを伴うまたは伴わない)、周辺バス、およびさまざまな市販バス・アーキテクチャのいずれかを使用するローカル・バスにさらに相互接続できる複数のタイプのバス構造のうちのいずれかとすることができる。システム・メモリ1206は、読取専用メモリ(ROM)1210およびランダム・アクセス・メモリ(RAM)1212を含む。基本入出力システム(BIOS)が、ROM、EPROM、EEPROMなどの不揮発性メモリ1210に格納され、このBIOSは、スタートアップ中などにコンピュータ1202内の要素の間で情報を転送するのを助ける基本ルーチンを含む。RAM 1212には、データをキャッシングするために、スタティックRAMなどの高速RAMを含めることもできる。
コンピュータ1202は、さらに、適切なシャーシ(図示せず)内で外部使用のために構成することもできる内蔵ハード・ディスク・ドライブ(HDD)1214(たとえば、EIDE、SATA)、磁気フロッピ・ディスク・ドライブ(FDD)1216(たとえば、取り外し可能ディスケット1218から読み取り、これに書き込むため)、および光ディスク・ドライブ1220(たとえば、CD−ROMディスク1222を読み取り、あるいは、DVDなどの他の大容量光媒体から読み取るかこれに書き込むため)を含む。ハード・ディスク・ドライブ1214、磁気ディスク・ドライブ1216、および光ディスク・ドライブ1220を、それぞれハード・ディスク・ドライブ・インターフェース1224、磁気ディスク・ドライブ・インターフェース1226、および光ドライブ・インターフェース1228によってシステム・バス1208に接続することができる。外部ドライブ実施態様用のインターフェース1224は、少なくとも、Universal Serial Bus(USB)インターフェース・テクノロジおよびIEEE 1394インターフェース・テクノロジの一方または両方を含む。他の外部ドライブ接続テクノロジが、本革新の企図に含まれる。
ドライブおよびそれに関連するコンピュータ可読媒体は、データ、データ構造、コンピュータ実行可能命令などの不揮発性ストレージを提供する。コンピュータ1202のために、ドライブおよび媒体は、適切なディジタル・フォーマットでの任意のデータのストレージに対処する。上のコンピュータ可読媒体の説明は、HDD、取り外し可能磁気ディスケット、およびCDまたはDVDなどの取り外し可能光媒体に言及するが、当業者は、zipドライブ、磁気カセット、フラッシュ・メモリ・カード、カートリッジ、および類似物など、コンピュータによって読み取り可能な他のタイプの媒体を、例示的オペレーティング環境で使用することもでき、任意のそのような媒体が、開示される革新の方法を実行するコンピュータ実行可能命令を含むことができることを了解するであろう。
オペレーティング・システム1230、1つまたは複数のアプリケーション・プログラム1232、他のプログラム・モジュール1234、およびプログラム・データ1236を含む複数のプログラム・モジュールを、ドライブおよびRAM 1212に格納することができる。オペレーティング・システム、アプリケーション、モジュール、および/またはデータのすべてまたは諸部分を、RAM 1212内でキャッシングすることもできる。本革新を、さまざまな市販オペレーティング・システムまたはオペレーティング・システムの組合せと共に実施できることを了解されたい。
ユーザは、1つまたは複数の有線/無線入力デバイス、たとえばキーボード1238およびマウス1240などのポインティング・デバイスを介して、コンピュータ1202にコマンドおよび情報を入力することができる。他の入力デバイス(図示せず)に、マイクロホン、IRリモート・コントロール、ジョイスティック、ゲーム・パッド、スタイラス・ペン、タッチ・スクリーン、または類似物を含めることができる。上記および他の入力デバイスは、しばしば、システム・バス1208に結合された入力デバイス・インターフェース1242を介して処理ユニット1204に接続されるが、パラレル・ポート、IEEE 1394シリアル・ポート、ゲーム・ポート、USBポート、IRインターフェースなど、他のインターフェースによって接続することができる。
モニタ1244または他のタイプのディスプレイ・デバイスも、ビデオ・アダプタ1246などのインターフェースを介してシステム・バス1208に接続される。モニタ1244に加えて、コンピュータは、通常、スピーカ、プリンタなど、他の周辺出力デバイス(図示せず)を含む。
コンピュータ1202は、リモート・コンピュータ1248などの1つまたは複数のリモート・コンピュータへの有線および/または無線の通信を介する論理接続を使用してネットワーク化された環境で動作することができる。リモート・コンピュータ1248は、ワークステーション、サーバ・コンピュータ、ルータ、パーソナル・コンピュータ、ポータブル・コンピュータ、マイクロプロセッサ・ベースのエンターテイメント機器、ピア・デバイス、または他の一般的なネットワーク・ノードとすることができ、通常は、コンピュータ1202に関して説明した要素のうちの多数またはすべてを含むが、図を簡潔にするために、メモリ/ストレージ・デバイス1250だけを図示する。図示の論理接続は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)1252および/またはより大きいネットワーク、たとえば広域ネットワーク(WAN)1254への有線/無線の接続性を含む。そのようなLANおよびWANのネットワーキング環境は、オフィスおよび会社でありふれたものであり、イントラネットなどの会社全体のコンピュータネットワークを容易にし、これらのすべてが、全世界の通信ネットワーク、たとえばインターネットに接続可能である。
LANネットワーキング環境で使用される時に、コンピュータ1202は、有線および/または無線の通信ネットワーク・インターフェースまたはアダプタ1256を介してローカル・ネットワーク1252に接続される。アダプタ1256は、LAN 1252への有線または無線の通信を容易にすることができ、LAN 1252は、無線アダプタ1256と通信するためにそこに配置された無線アクセス・ポイントをも含むことができる。
WANネットワーキング環境で使用される時に、コンピュータ1202は、モデム1258を含むことができ、あるいはWAN 1254上の通信サーバに接続され、あるいはインターネットによるなど、WAN 1254を介する通信を確立する他の手段を有する。モデム1258は、内蔵または外付けとすることができ、有線デバイスまたは無線デバイスとすることができるが、シリアル・ポート・インターフェース1242を介してシステム・バス1208に接続される。ネットワーク化された環境では、コンピュータ1202に関して図示されたプログラム・モジュールまたはその諸部分を、リモート・メモリ/ストレージ・デバイス1250に格納することができる。図示のネットワーク接続が、例示的であり、コンピュータの間の通信リンクを確立する他の手段を使用できることを了解されたい。
コンピュータ1202は、無線通信するように機能的に配置された任意の無線デバイスまたは実体、たとえば、プリンタ、スキャナ、デスクトップ・コンピュータおよび/またはポータブル・コンピュータ、携帯情報端末、通信衛星、無線によって検出可能なタグに関連付けられた任意の機器または位置(たとえば、キオスク、新聞売店、便所)、および電話機と通信するように動作可能である。これには、少なくともWiFi無線テクノロジおよびBluetooth(商標)無線テクノロジが含まれる。したがって、通信は、従来のネットワークと同様に事前に定義された構造または単純に少なくとも2つのデバイスの間のアド・ホック通信とすることができる。
WiFiすなわちWireless Fidelityは、家庭の長椅子、ホテルの部屋のベッド、または職場の会議室からワイヤなしでインターネットへの接続を可能にする。WiFiは、コンピュータなどのデバイスが屋内および戸外で(基地局の範囲内のどこでも)データを送信し、受信することを可能にする、セル電話機に使用されるものに似た無線テクノロジである。WiFiネットワークは、IEEE 802.11(a、b、gなど)と呼ばれる無線テクノロジを使用して、安全で信頼でき高速の無線接続性を提供する。WiFiネットワークを使用して、コンピュータを互いに、インターネットに、および有線ネットワーク(IEEE 802.3またはイーサネット(登録商標)を使用する)に接続することができる。WiFiネットワークは、免許不要の2.4GHzおよび5GHz無線帯域で、たとえば11Mbps(802.11a)または54Mbps(802.11b)データ・レートで、または両方の帯域を含む製品を用いて(デュアル・バンド)動作し、したがって、これらのネットワークは、多くのオフィスで使用される基本的な10BaseT有線イーサネット(登録商標)・ネットワークに似た実世界の性能を提供することができる。
ここで図13に移ると、この図には、GSMコア・ネットワーク1301、GPRSネットワーク1330、およびIPマルチメディア・ネットワーク1338を含むGSM/GPRS/IPマルチメディア・ネットワーク・アーキテクチャ1300が示されている。GSMコア・ネットワーク1301は、移動局(MS)1302、少なくとも1つの基地トランシーバ局(BTS)1304、および基地局制御装置(BSC)1306を含む。MS 1302は、携帯電話機またはラップトップ・コンピュータなど、モバイル加入者によって使用される、Subscriber identity Module(SIM)を伴う物理的機器またはMobile Equipment(ME)である。SIMは、加入者の一意識別子であるInternational Mobile Subscriber Identity(IMSI)を含む。MS 1302は、MS 1302によって受信されたメッセージを受け取り、処理する組込みクライアント1302aを含む。組込みクライアント1302aは、JAVA(登録商標)で実施することができ、下でより十分に述べる。
組込みクライアント1302aは、サービスおよび/または情報をエンド・ユーザに提供するアプリケーション1302bと通信する。アプリケーションの一例は、受信された近リアルタイム交通情報を組込みクライアント1302aを介してエンド・ユーザに提供するナビゲーション・ソフトウェアとすることができる。ナビゲーション・ソフトウェアは、MS 1302の位置に基づいて、道路状況を提供し、代替経路を提案するなどを行うことができる。当業者は、MS 1302を定位する多数の異なる方法およびシステムがあることを理解する。
代替案では、MS 1302およびデバイス1302cを、BLUETOOTHなどの短距離無線通信リンクを介して通信することを可能にされるものとすることができる。たとえば、MS 1302内のSIMと通信するBLUETOOTH SIM Access Profileを、自動車(たとえば、デバイス1302c)内に設けて、自動車の通信システムがMS 1302から情報を引き出すことを可能にすることができる。車両内のBLUETOOTH通信システムは、自動車に関連するアンテナを使用する「組込み電話機」になる。その結果は、車両内で行われる呼の改善された受信である。当業者が認めるであろうとおり、自動車は、デバイス1302cの一例である。MS 1302内のSIMを使用してサービス、情報、データ、オーディオ、ビデオなどをエンド・ユーザに提供する、無数のデバイス1302cがあり得る。
BTS 1304は、ラジオ・インターフェースがMSと通信することを可能にする、ラジオ塔などの物理的機器である。各BTSは、複数のMSに供給することができる。BSC 1306は、BTSを含むラジオ・リソースを管理する。BSCを、複数のBTSに接続することができる。BSCコンポーネントおよびBTSコンポーネントの組合せを、一般に、基地局(BSS)またはラジオ・アクセス・ネットワーク(RAN)1303と称する。
GSMコア・ネットワーク1301は、Mobile Switching Center(MSC)1308、Gateway Mobile Switching Center(GMSC)1310、Home Location Register(HLR)1312、Visitor Location Register(VLR)1314、認証センタ(AuC)1316、およびEquipment Identity Register(EIR)1318をも含む。MSC 1308は、ネットワークのスイッチング機能を実行する。MSCは、登録、認証、位置更新、ハンドオーバ、および呼ルーティングなどの他の機能をも実行する。GMSC 1310は、GSMネットワークと、サービス総合ディジタル網(ISDN)または公衆交換電話網(PSTN)1320などの他のネットワークとの間のゲートウェイを提供する。言い換えると、GMSC 1310は、外部ネットワークとのインターワーキング機能性を提供する。
HLR 1312は、対応するGSMネットワーク内で登録された各加入者に関する管理情報を含むデータベースまたはコンポーネント(1つまたは複数)である。HLR 1312は、各MSの現在位置をも含む。VLR 1314は、HLR 1312からの選択された管理情報を含むデータベースまたはコンポーネント(1つまたは複数)である。VLRは、そのVLRによって制御される地理的区域内に現在配置されているMSごとに、呼制御および加入されたサービスの提供に必要な情報を含む。HLR 1312およびVLR 1314は、MSC 1308と一緒に、GSMの呼ルーティング機能およびローミング機能を提供する。AuC 1316は、認証機能および暗号化機能に必要なパラメータを提供する。そのようなパラメータは、加入者のアイデンティティの検証を可能にする。EIR 1318は、モバイル機器に関するセキュリティに敏感な情報を格納する。
ショート・メッセージ・サービス・センタ(SMSC)1309は、1対1ショート・メッセージ・サービス(SMS)メッセージをMS 1302へ/から送信することを可能にする。Push Proxy Gateway(PPG)1311は、MS 1302にコンテンツを「プッシュする」(たとえば、同期式要求なしで送信する)のに使用される。PPG 1311は、MS 1302へのデータのプッシュを容易にするために、有線ネットワークと無線ネットワークとの間のプロキシとして働く。Short Message Peer to Peer(SMPP)プロトコル・ルータ1313が、SMSベースのSMPPメッセージをセル・ブロードキャスト・メッセージに変換するために設けられる。SMPPは、ショート・メッセージ・サービス・センタなど、SMSピア・エンティティの間でSMSメッセージを交換するプロトコルである。SMPPは、しばしば、サード・パーティ、たとえばニュース組織などのコンテンツ・サプライヤが大量のメッセージをサブミットすることを可能にするのに使用される。
音声、データ、およびショート・メッセージ・サービス(SMS)など、GSMサービスへのアクセスを得るために、MSは、まず、位置更新およびIMSIアタッチ手順を実行することによってその現在位置を示すためにネットワークに登録する。MS 1302は、その現在位置情報を含む位置更新を、BTS 1304およびBSC 1306を介してMSC/VLRに送信する。この位置情報は、次に、MSのHLRに送られる。HLRは、MSC/VLRから受信された位置情報を用いて更新される。位置更新は、MSが新しい位置区域に移動する時にも実行される。通常、位置更新は、位置更新イベントが発生する時にデータベースを更新するために周期的に実行される。
GPRSネットワーク1330は、論理的には、2つのパケット交換ネットワーク・ノード、serving GPRS support node(SGSN)1332、セル・ブロードキャスト、およびGateway GPRS support node(GGSN)1334を導入することによって、GSMコア・ネットワーク・アーキテクチャ上で実施される。SGSN 1332は、GSMネットワーク内ではMSC 1308と同一の階層レベルにある。SGSNは、GPRSネットワークとMS 1302との間の接続を制御する。SGSNは、個々のMSの位置およびセキュリティ機能とアクセス制御とをも記憶する。
Cell Broadcast Center(CBC)1333は、通常は指定された区域内の複数のユーザに配送されるセル・ブロードキャスト・メッセージを通信する。セル・ブロードキャストは、1対多の地理的に焦点を合わされたサービスである。セル・ブロードキャストは、メッセージがブロードキャストされる時にそのネットワーク・カバレージ・エリアの所与の部分内に位置する複数の携帯電話機顧客にメッセージを通信することを可能にする。
GGSN 1334は、GPRSネットワークとpublic data network(PDN)または他のIPネットワーク1336との間のゲートウェイを提供する。すなわち、GGSNは、外部ネットワークとのインターワーキング機能性を提供し、SGSNを介するMSへの論理リンクをセット・アップする。パケット交換データがGPRSネットワークから出る時に、そのデータは、X.25ネットワークまたはインターネットなどの外部TCP−IPネットワーク1336に転送される。GPRSサービスにアクセスするために、MSは、まず、アタッチ手順を実行することによってGPRSネットワークにそれ自体をアタッチする。次に、MSは、パケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストをアクティブ化し、したがって、MS、SGSN、およびGGSNの間のパケット通信セッションをアクティブ化する。
GSM/GPRSネットワークでは、GPRSサービスおよびGSMサービスを並列に使用することができる。MSは、3つのクラスの1つすなわちクラスA、クラスB、およびクラスCで動作することができる。クラスA MSは、同時にGPRSサービスとGSMサービスとの両方についてネットワークにアタッチすることができる。クラスA MSは、GPRSサービスおよびGSMサービスの同時動作をもサポートする。たとえば、クラスAモバイルは、GSM音声/データ/SMS呼およびGPRSデータ呼を同時に受信することができる。クラスB MSは、同時にGPRSサービスとGSMサービスとの両方についてネットワークにアタッチすることができる。しかし、クラスB MSは、GPRSサービスおよびGSMサービスの同時動作をサポートすしない。すなわち、クラスB MSは、所与の時にこの2つのサービスのうちの1つを使用することしかできない。クラスC MSは、一時にGPRSサービスおよびGSMサービスのうちの1つだけについてアタッチすることができる。GPRSサービスおよびGSMサービスの同時アタッチメントおよび同時動作は、クラスC MSでは不可能である。
GPRSネットワーク1330は、3つのネットワーク動作モード(NOM1、NOM2、およびNOM3)で動作するように設計することができる。GPRSネットワークのネットワーク動作モードは、セル内で送信されるシステム情報メッセージ内のパラメータによって示される。システム情報メッセージは、MSに、どこでページング・メッセージをリスンすべきかおよびネットワークに向けてどのようにシグナリングすべきかを指図する。ネットワーク動作モードは、GPRSネットワークの機能を表す。NOM1ネットワークでは、MSは、データ呼にかかわる時に回線交換ドメイン(音声呼)からページを受信することができる。MSは、そのMSの能力に応じて、データ呼を延期するか、両方を同時にとることができる。NOM2ネットワークでは、MSは、データを受信しており、ページング・チャネルをリスンしてはいないので、データ呼にかかわる時に回線交換ドメインからページを受信することができない。NOM3ネットワークでは、MSは、受信データの間に回線交換網のページを監視し、その逆を行うことができる。
IPマルチメディア・ネットワーク1338は、3GPP Release 5と共に導入され、豊かなマルチメディア・サービスをエンド・ユーザに提供するためにIPマルチメディア・サブシステム(IMS)1340を含む。IMS 1340内のネットワーク・エンティティの代表的なセットは、呼/セッション制御機能(CSCF)、メディア・ゲートウェイ制御機能(MGCF)1346、メディア・ゲートウェイ(MGW)1348、およびホーム加入者サーバ(HSS)1350と呼ばれるマスタ加入者データベースである。HSS 1350は、GSMネットワーク1301、GPRSネットワーク1330、ならびにIPマルチメディア・ネットワーク1338に共通とすることができる。
IPマルチメディア・サブシステム1340は、呼/セッション制御機能を中心に構築され、呼/セッション制御機能には、3つのタイプすなわち、問合せCSCF(I−CSCF)1343、プロキシCSCF(P−CSCF)1342、およびサービングCSCF(S−CSCF)1344がある。P−CSCF 1342は、MSの、IMS 1340との第1接触点である。P−CSCF 1342は、MSから受信されたセッション・イニシエーション・プロトコル(SIP)メッセージをMSのホーム・ネットワーク内のSIPサーバに(およびその逆に)転送する。P−CSCF 1342は、ネットワーク・オペレータによって定義されるルールのセットに従って(たとえば、住所分析および潜在的変更)、発信要求を変更することもできる。
I−CSCF 1343は、ホーム・ネットワークへの入口を形成し、ホーム・ネットワークの内側トポロジを他のネットワークから隠蔽し、S−CSCFを選択する柔軟性を提供する。I−CSCF 1343は、subscriber location function(SLF)1345に連絡して、複数のHSS 1350が存在する場合に、特定の加入者について使用すべきHSS 1350を判定することができる。S−CSCF 1344は、MS 1302のセッション制御サービスを実行する。これには、発するセッションを外部ネットワークにルーティングすることと、終端するセッションを訪問されるネットワークにルーティングすることとを含む。S−CSCF 1344は、アプリケーション・サーバ(AS)1352が、適当なサービス・ハンドリングを保証するために着信SIPセッション要求に関する情報を受信するのに必要であるかどうかをも判断する。この判断は、HSS 1350(または、アプリケーション・サーバ1352などの他のソース)から受け取られる情報に基づく。AS 1352は、MS 1302の位置(たとえば、緯度/経度座標)を提供するロケーション・サーバ1356(たとえば、Gateway Mobile Location Center(GMLC))にも通信する。
HSS 1350は、加入者プロファイルを含み、現在どのコア・ネットワーク・ノードが加入者を処理しているかを記憶する。HSS 1350は、加入者認証および許可機能(AAA)をもサポートする。複数のHSS 1350を有するネットワークでは、加入者位置決め機能は、所与の加入者のプロファイルを含むHSS 1350に関する情報を提供する。
MGCF 1346は、IMS 1340からのSIPセッション制御シグナリングと外部GSTNネットワーク(図示せず)からのISUP/BICC呼制御シグナリングとの間のインターワーキング機能性を提供する。MGCF 1346は、ユーザプレーン・インターワーキング機能性(たとえば、AMRコーディングされた音声とPCMコーディングされた音声との間の変換)を提供するメディア・ゲートウェイ(MGW)1348をも制御する。MGW 1348は、他のIPマルチメディア・ネットワーク1354とも通信する。
上で説明したものは、請求される主題の例を含む。もちろん、請求される主題の説明において構成要素または方法論の考えられるすべての組合せを記述することは不可能であるが、当業者は、そのようなものの多数のさらなる組合せおよび置換が可能であることを認めることができる。したがって、請求される主題が、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲に含まれるすべての変更、修正、および変形を含むことが意図されている。さらに、用語「includes」が詳細な説明または請求項のいずれかで使用される範囲で、そのような用語は、用語「comprising」が請求項で前後を接続する単語として使用される時に解釈されるものに類似する形で包含的であることが意図されている。

Claims (25)

  1. ユーザ・アカウントに関連するモバイル・デバイスに関するデュアル・モード・サービスの提供を容易にするシステムであって、
    前記ユーザ・アカウントの地理的住所およびホーム・アクセス・ポイント識別子を維持するユーザ・プロファイル・データ・ストアと、
    アクセス・ポイントから前記モバイル・デバイスによって入手されるアクセス・ポイント識別子に基づいて前記ホーム・アクセス・ポイント識別子を初期化する初期化コンポーネントと、
    前記ホーム・アクセス・ポイント識別子に少なくとも部分的に基づいて前記モバイル・デバイスに関するサービスを制限する許可コンポーネントと
    を含むシステム。
  2. 前記ユーザ・アカウントに関するデュアル・モード・サービスの要求を受け取り、前記地理的住所を入手するユーザ・インターフェースと、
    前記入手された地理的住所を評価する住所妥当性検査コンポーネントであって、デュアル・モード・サービスの提供が、前記地理的住所の妥当性の関数である、住所妥当性検査コンポーネントと、
    デュアル・モード・サービス特徴をアクティブ化し、ホーム・アクセス・ポイント識別子に前記ユーザ・アカウントのデフォルト値をセットするアクティブ化コンポーネントと
    をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記アドレス妥当性検査コンポーネントが、前記地理的住所に関する救急サービスの可用性を判定する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記アドレス妥当性検査コンポーネントが、前記地理的住所に対応する実際の所在地住所の存在を判定する、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記デフォルト値が、前記ユーザ・アカウントの関数である、請求項2に記載のシステム。
  6. 前記初期化コンポーネントが、USSDメッセージを介して前記モバイル・デバイスから前記アクセス・ポイント識別子を受け取る、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記許可コンポーネントが、前記ホーム・アクセス・ポイント識別子とデフォルト値との間の一致に少なくとも部分的に基づいて、前記USSDメッセージの伝送に関する現在のアクセス・ポイントを介する前記モバイル・デバイスからのセキュアIPトンネルの確立を許可する、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記ホーム・アクセス・ポイント識別子をリセットする要求を受け取るユーザ・インターフェースと、
    前記ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値をセットし、リセット・メッセージを前記モバイル・デバイスに送るリセット・コンポーネントと
    をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  9. ユーザ・アカウントに関連するモバイル・デバイスのデュアル・モード・サービスにアクセスするシステムであって、
    関係付けられたアクセス・ポイントのアクセス・ポイント・プロファイルを維持するモバイル・デバイス・データ・ストアであって、前記関係付けられたアクセス・ポイントへの接続の確立が、前記アクセス・ポイント・プロファイルに少なくとも部分的に基づく、モバイル・デバイス・データ・ストアと、
    前記関係付けられたアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子を入手し、前記アクセス・ポイント識別子をデュアル・モード・サービス・プロバイダに提供するアクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネントであって、前記モバイル・デバイスに関するデュアル・モード・サービスへのアクセスが、前記アクセス・ポイント識別子を使用して前記サービス・プロバイダによって前記関係付けられたアクセス・ポイントに制限され、前記ユーザ・アカウントの地理的住所の妥当性に少なくとも部分的に基づく、アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネントと
    を含むシステム。
  10. 前記モバイル・デバイスをアクセス・ポイントに関係付ける要求を受け取り、使用可能なアクセス・ポイントのリストを提供するユーザ・インターフェースであって、前記関係付けられたアクセス・ポイントが、使用可能なアクセス・ポイントの前記リストから選択される、ユーザ・インターフェース
    をさらに含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 使用可能なアクセス・ポイントの前記リストが、Service Set Identifier(SSID)の集合として表示される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネントが、リセット・メッセージを受け取り、アクセス・ポイント情報をリセットする、請求項9に記載のシステム。
  13. 前記アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネントが、アクセス・ポイント・ブロードキャスト・メッセージを監視し、前記アクセス・ポイント・プロファイルの関数として前記関係付けられたアクセス・ポイントを識別する、請求項9に記載のシステム。
  14. 前記アクセス・ポイント・マネージャ・コンポーネントが、前記関係付けられたアクセス・ポイントの前記アクセス・ポイント識別子を含むUSSDメッセージを生成し、前記アクセス・ポイント識別子が、前記USSDメッセージを介して前記デュアル・モード・サービス・プロバイダに提供される、請求項9に記載のシステム。
  15. ユーザ・アカウントに関連するモバイル・デバイスにデュアル・モード・サービスを提供する方法であって、
    現在のアクセス・ポイントを介して前記モバイル・デバイスに関するサービスの要求を受け取るステップと、
    ホーム・アクセス・ポイント識別子への現在のアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子の一致と前記ユーザ・アカウントに関連する地理的位置の妥当性とに少なくとも部分的に基づいて前記デュアル・モード・サービスを許可するステップであって、前記ホーム・アクセス・ポイント識別子が、前記モバイル・デバイスによって初期化時に提供される、ステップと
    を含む方法。
  16. 前記ユーザ・アカウントに関する前記デュアル・モード・サービスのアクティブ化要求を受け取るステップと、
    前記ユーザ・アカウントに関連する前記地理的位置を受け取るステップと、
    前記地理的位置を妥当性検査するステップと、
    前記ユーザ・アカウントに関する前記デュアル・モード・サービスをアクティブ化するステップと、
    前記ユーザ・アカウントの前記ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値をセットするステップと
    をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記地理的位置を妥当性検査するステップが、
    前記地理的位置のPSAPカバレージを確認するステップと、
    前記地理的位置に対応する所在地住所の存在を確立するステップと
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ホーム・アクセス・ポイント識別子にデフォルト値がセットされていることと、加入者アカウントが会費を納めていることとの判定の関数として前記ホーム・アクセス・ポイント識別子を初期化するステップ
    をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  19. デフォルト値への前記ホーム・アクセス・ポイント識別子の一致に少なくとも部分的に基づいて、初期化メッセージに関する前記モバイル・デバイスからのセキュアIPトンネルの確立を許可するステップ
    をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  20. ユーザ・アカウントのモバイル・デバイスに関するデュアル・モード・サービスを入手する方法であって、
    前記モバイル・デバイスをアクセス・ポイントに関係付けるステップと、
    デュアル・モード・サービス・システムとの接続を確立するステップと、
    前記関係付けられたアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子を前記デュアル・モード・サービス・システムに送信するステップであって、デュアル・モード・サービスが、前記モバイル・デバイスの前記関係付けられたアクセス・ポイントに制限され、前記デュアル・モード・サービス・システムが、前記ユーザ・アカウントの有効な地理的位置を維持する、ステップと
    を含む方法。
  21. 前記関係付けられたアクセス・ポイントに関連するアクセス・ポイント・プロファイルを維持するステップと、
    前記アクセス・ポイント・プロファイルの関数として前記関係付けられたアクセス・ポイントを識別するステップと
    をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. リセット・メッセージを受け取るステップと、
    前記リセット・メッセージに基づいて前記アクセス・ポイント・プロファイルをデフォルト値に初期化するステップと
    をさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. デュアル・モード・サービスに関する許可を要求するステップであって、サービスが、前記ユーザ・アカウントの前記地理的位置の前記妥当性の関数として提供される、ステップ
    をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記関係付けられたアクセス・ポイントの前記アクセス・ポイント識別子が、USSDメッセージ内で送信される、請求項20に記載の方法。
  25. モバイル・デバイスに関するデュアル・モード・サービスの提供を容易にするシステムであって、
    モバイル・デバイスからホーム・アクセス・ポイント識別子の初期値を入手する手段と、
    現在のアクセス・ポイントを介して前記モバイル・デバイスに関するデュアル・モード・サービスの要求を受信する手段と、
    ホーム・アクセス・ポイント識別子と前記現在のアクセス・ポイントのアクセス・ポイント識別子と前記ユーザ・アカウントに関連する地理的位置の妥当性との関数として前記モバイル・デバイスに関してデュアル・モード・サービスを許可する手段と
    を含むシステム。
JP2009524701A 2006-08-18 2007-08-17 デュアル・モード・サービスWiFiアクセス制御 Expired - Fee Related JP5537938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/465,728 2006-08-18
US11/465,728 US8340711B1 (en) 2006-08-18 2006-08-18 Dual mode service WiFi access control
PCT/US2007/018384 WO2008021547A2 (en) 2006-08-18 2007-08-17 Dual mode service wifi access control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010502049A true JP2010502049A (ja) 2010-01-21
JP2010502049A5 JP2010502049A5 (ja) 2013-02-28
JP5537938B2 JP5537938B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=39082803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524701A Expired - Fee Related JP5537938B2 (ja) 2006-08-18 2007-08-17 デュアル・モード・サービスWiFiアクセス制御

Country Status (5)

Country Link
US (5) US8340711B1 (ja)
EP (1) EP2060102B1 (ja)
JP (1) JP5537938B2 (ja)
CA (1) CA2654897A1 (ja)
WO (1) WO2008021547A2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822406B2 (en) * 2006-04-21 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. Simplified dual mode wireless device authentication apparatus and method
EP2092763B1 (en) 2006-10-23 2019-03-27 T-Mobile USA, Inc. System and method for managing access point functionality and configuration
WO2009139890A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Finsphere Corporation Systems and methods for authenticating a user of a computer application, network, or device using a wireless device
US9456348B2 (en) * 2007-03-16 2016-09-27 Visa International Service Association Systems and methods for authenticating a user of a computer application, network, or device using a wireless device
US8280348B2 (en) 2007-03-16 2012-10-02 Finsphere Corporation System and method for identity protection using mobile device signaling network derived location pattern recognition
US9185123B2 (en) 2008-02-12 2015-11-10 Finsphere Corporation System and method for mobile identity protection for online user authentication
US10440572B2 (en) 2007-03-16 2019-10-08 Visa International Service Association Systems and methods for authenticating a user of a computer application, network, or device using a wireless device
US9154952B2 (en) * 2007-03-16 2015-10-06 Finsphere Corporation Systems and methods for authenticating a user of a computer application, network, or device using a wireless device
US8249016B1 (en) * 2007-08-09 2012-08-21 Cellco Partnership Method and device for providing inter-domain handoff configuration information to a dual mode access terminal
CN103458477B (zh) 2007-09-27 2016-06-29 松下电器(美国)知识产权公司 移动终端、在移动终端中执行的方法和信息服务器
US8229440B2 (en) 2008-07-14 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus to facilitate identification and acquisition of access points
US8953620B2 (en) * 2008-07-17 2015-02-10 T-Mobile Usa, Inc. System and method for selectively provisioning telecommunications services between an access point and a telecommunications network using a subscriber identifier
US8885635B2 (en) * 2008-07-17 2014-11-11 T-Mobile Usa, Inc. System and method for selectively provisioning telecommunications services between an access point and a telecommunications network using a subscriber identifier
EP2368390A4 (en) * 2008-12-19 2016-05-04 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENT FOR PRODUCING AN ASSOCIATION BETWEEN A USER DEVICE AND AN ACCESS POINT
CN101883352B (zh) * 2009-05-08 2013-10-09 三星电子株式会社 支持分组数据网络网关选择的方法
JP2010278781A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Sharp Corp 通信装置、中継装置、通信システム、通信装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
US9313759B2 (en) 2009-10-16 2016-04-12 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing triggerless equipment identity register (EIR) service in a diameter network
CN101808040B (zh) * 2010-03-26 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 移动电子邮件客户端接入服务器的方法及移动终端
US9689988B1 (en) * 2010-06-03 2017-06-27 8X8, Inc. Systems, methods, devices and arrangements for emergency call services and emergency broadcasts
US8886773B2 (en) 2010-08-14 2014-11-11 The Nielsen Company (Us), Llc Systems, methods, and apparatus to monitor mobile internet activity
US8910259B2 (en) 2010-08-14 2014-12-09 The Nielsen Company (Us), Llc Systems, methods, and apparatus to monitor mobile internet activity
WO2012040837A1 (en) 2010-09-01 2012-04-05 Jigsee Inc. Systems and methods for resilient media streaming
US8830935B2 (en) * 2011-01-25 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Facilitating user equipment feedback to manage rate loop at a base station
CN102231731A (zh) * 2011-06-17 2011-11-02 福建星网锐捷通讯股份有限公司 有线电话机与无线话机互通时的语音编码动态调整系统及其方法
US8594617B2 (en) * 2011-06-30 2013-11-26 The Nielsen Company (Us), Llc Systems, methods, and apparatus to monitor mobile internet activity
US8831568B2 (en) * 2011-09-27 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Automatic configuration of a wireless device
GB2496908B (en) 2011-11-28 2017-04-26 Ubiquisys Ltd Power management in a cellular system
US8931067B2 (en) * 2012-01-31 2015-01-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enabling seamless offloading between wireless local-area networks in fixed mobile convergence systems
US9332458B2 (en) 2012-03-25 2016-05-03 Cisco Technology, Inc. System and method for optimizing performance of a communication network
US9031050B2 (en) 2012-04-17 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Using a mobile device to enable another device to connect to a wireless network
US9565622B2 (en) * 2012-07-05 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Detecting services provided by a wireless node before device discovery and connection establishment
PL400172A1 (pl) * 2012-07-30 2014-02-03 Fiduka Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób modyfikowania dzialania systemu teleinformatycznego, zwlaszcza generowania odpowiedzi systemu teleinformatycznego po zainicjowaniu dzialania przez obiekt sieci teleinformatycznej oraz zastosowanie sposobu modyfikowania dzialania systemu teleinformatycznego z wykorzystaniem przesylania danych kanalami USSD
CN103748943A (zh) * 2012-08-17 2014-04-23 华为技术有限公司 用户设备配对处理方法、网络侧设备和用户设备
CN104798414B (zh) * 2012-09-13 2018-10-19 华为技术有限公司 用于双模网络选择的系统及方法
IL222709A (en) 2012-10-25 2016-02-29 Intucell Ltd A method and mechanism for coordinating interference between communications cells in solar systems
US9167444B2 (en) 2012-12-04 2015-10-20 Cisco Technology, Inc. Method for managing heterogeneous cellular networks
US9014004B2 (en) 2012-12-04 2015-04-21 Cisco Technology, Inc. Method for managing load balance in a cellular heterogeneous network
US9143995B2 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. System and method for hand-in disambiguation using user equipment WiFi location in a network environment
IL224926A0 (en) 2013-02-26 2013-07-31 Valdimir Yanover A method and system for allocating resources in the @telecommunications@cellphone network
US10104543B2 (en) * 2013-03-11 2018-10-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Protection against illegitimate link termination in a wireless network
US9143942B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-22 Tekelec Global, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing a multi-network equipment identity register
US10356579B2 (en) 2013-03-15 2019-07-16 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to credit usage of mobile devices
WO2015005121A1 (ja) 2013-07-08 2015-01-15 Dic株式会社 酸化重合型不飽和樹脂用硬化促進剤、印刷インキ及び塗料
GB2518584B (en) 2013-07-09 2019-12-25 Cisco Tech Inc Power setting
US9414310B2 (en) 2013-11-27 2016-08-09 Cisco Technology, Inc. System and method for small cell power control in an enterprise network environment
EP3087795B1 (en) * 2014-03-21 2017-08-02 Sony Corporation Communications device and methods of communicating via a wireless access interface to perform device-to-device communications
US9655102B2 (en) 2014-06-20 2017-05-16 Cisco Technology, Inc. Interference control in a cellular communications network
US9693205B2 (en) 2014-07-03 2017-06-27 Cisco Technology, Inc. System and method for providing message delivery and paging to a group of users in a network environment
US9402195B2 (en) 2014-09-07 2016-07-26 Cisco Technology, Inc. Operation of base station in a cellular communications network
US10462699B2 (en) 2014-09-08 2019-10-29 Cisco Technology, Inc. System and method for internet protocol version-based multiple access point name support in a network environment
US9717068B2 (en) 2014-09-09 2017-07-25 Cisco Technology, Inc. System and method for supporting cell updates within a small cell cluster for idle mobility in cell paging channel mode
US9844070B2 (en) 2014-09-10 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for decoupling long term evolution media access control scheduling from subframe rate procedures
US9762688B2 (en) 2014-10-31 2017-09-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to improve usage crediting in mobile devices
US9729396B2 (en) 2014-11-04 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing dynamic radio access network orchestration
US9699725B1 (en) 2014-11-07 2017-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing power saving mode enhancements in a network environment
US9730156B1 (en) 2014-11-07 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing power saving mode enhancements in a network environment
US9843687B2 (en) 2014-11-09 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for radio aware traffic management based wireless authorization
RU2701489C2 (ru) * 2014-12-03 2019-09-26 Конинклейке Филипс Н.В. Беспроводная док-система для аудио-видеоретрансляции
US9629042B2 (en) 2014-12-05 2017-04-18 Cisco Technology, Inc. System and method for providing collaborative neighbor management in a network environment
US9686798B1 (en) 2015-01-14 2017-06-20 Cisco Technology, Inc. System and method for providing collision-avoided physical downlink control channel resource allocation in a network environment
US9621362B2 (en) 2015-02-03 2017-04-11 Cisco Technology, Inc. System and method for providing policy charging and rules function discovery in a network environment
US11423420B2 (en) 2015-02-06 2022-08-23 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to credit media presentations for online media distributions
JP2016178357A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 富士通株式会社 無線通信装置
US9699601B2 (en) 2015-04-06 2017-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for managing interference in a network environment based on user presence
US9918314B2 (en) 2015-04-14 2018-03-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing uplink inter cell interference coordination in a network environment
US9906996B2 (en) * 2015-06-23 2018-02-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of wireless network session continuity
US10244422B2 (en) 2015-07-16 2019-03-26 Cisco Technology, Inc. System and method to manage network utilization according to wireless backhaul and radio access network conditions
US9648569B2 (en) 2015-07-25 2017-05-09 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment
US9860852B2 (en) 2015-07-25 2018-01-02 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment
US9854535B2 (en) 2015-07-28 2017-12-26 Cisco Technology, Inc. Determining fractional frequency reuse power levels for downlink transmissions
US9848389B2 (en) 2015-08-03 2017-12-19 Cisco Technology, Inc. Selecting cells for downlink inter-cell interference coordination
US9854536B2 (en) 2015-08-03 2017-12-26 Cisco Technology, Inc. User equipment power level selection for downlink transmissions
US10154415B2 (en) 2015-08-04 2018-12-11 Cisco Technology, Inc. Resource adaptation for frequency domain downlink inter-cell interference coordination
US9967067B2 (en) 2015-09-08 2018-05-08 Cisco Technology, Inc. Serving noise/macro interference limited user equipment for downlink inter-cell interference coordination
CN105430760B (zh) * 2015-10-30 2019-10-22 上海摩软通讯技术有限公司 设备之间的连接方法及系统
US9826408B2 (en) 2015-12-07 2017-11-21 Cisco Technology, Inc. System and method to provide uplink interference coordination in a network environment
US10143002B2 (en) 2016-01-12 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate centralized radio resource management in a split radio access network environment
US9813970B2 (en) 2016-01-20 2017-11-07 Cisco Technology, Inc. System and method to provide small cell power control and load balancing for high mobility user equipment in a network environment
US10420134B2 (en) 2016-02-02 2019-09-17 Cisco Technology, Inc. System and method to facilitate subframe scheduling in a split medium access control radio access network environment
US10091697B1 (en) 2016-02-08 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Mitigation of uplink interference within heterogeneous wireless communications networks
US9801127B2 (en) 2016-02-23 2017-10-24 Cisco Technology, Inc. System and method to provide power management for a multimode access point in a network environment
US11140215B2 (en) * 2016-03-18 2021-10-05 Plume Design, Inc. Claiming network devices for a home network in a distributed Wi-Fi network
US10575160B2 (en) * 2016-03-30 2020-02-25 Vitrotv Hk Ltd Systems and methods for operating display devices with dual pathway connections
CN109845236A (zh) * 2016-08-18 2019-06-04 瑞典爱立信有限公司 用于通过选择性地审查主叫方的地理位置来增强voip安全性的方法和装置
US10506204B2 (en) * 2016-10-10 2019-12-10 At&T Digital Life, Inc. State detection and voice guided setup for a video doorbell unit
US10231104B2 (en) 2017-06-08 2019-03-12 T-Mobile Usa, Inc. Proactive and reactive management for devices in a network
US20190124041A1 (en) * 2017-10-24 2019-04-25 Tata Communications (America) Inc. Network-based media content control
US10757556B2 (en) * 2018-07-24 2020-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Device-based access point association and tracking of physical addresses
US11304046B2 (en) * 2019-12-10 2022-04-12 T-Mobile Usa, Inc. Mobile device emergency services address management system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511241A (ja) * 1994-12-22 1998-10-27 モトローラ・インコーポレイテッド セルラ通信システムのための特殊用途呼配信方法および装置
WO2005114918A2 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US20060063560A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-mode phone using GPS power-saving assist for operating in cellular and WiFi networks
JP2006100970A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nakayo Telecommun Inc 通信端末、無線lanシステム、および通信方法
JP2008543177A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 エイ ティ アンド ティ モビリティー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的デュアルモードサービスアクセス制御、位置ベース料金請求、およびe911メカニズム
JP2008546281A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 エイ ティ アンド ティ モビリティー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的デュアルモードサービスアクセス制御、位置ベース料金請求、およびe911メカニズム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US7805161B1 (en) * 2002-06-03 2010-09-28 Sprint Spectrum L.P. Virtual visitor location register for a wireless local area network
US7640008B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
EP1411712B1 (en) * 2002-10-18 2009-07-29 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Operator guided user assistance for programming of wireless communication devices
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
WO2004044763A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Next Generation Broadband Intelligent configuration bridge system and method for adding supplemental capabilities to an existing high speed data infrastructure
US7146153B2 (en) * 2003-07-30 2006-12-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Provisioning of wireless private access subscribers for location based services
DE10348912A1 (de) * 2003-10-21 2005-08-04 Siemens Ag Verfahren zur Authentisierung eines Nutzers zum Zweck des Aufbaus einer Verbindung von einem mobilen Endgerät zu einem WLAN-Netz
US7283507B2 (en) 2004-05-06 2007-10-16 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating WLAN selection by a mobile node
EP1767031B1 (en) * 2004-05-24 2009-12-09 Computer Associates Think, Inc. System and method for automatically configuring a mobile device
US7636338B1 (en) * 2004-07-09 2009-12-22 Marvell International Ltd. Access point configuration
US8131209B1 (en) * 2004-10-08 2012-03-06 Marvell International Ltd. Repeater configuration and management
US7277712B2 (en) 2004-11-17 2007-10-02 At&T Mobility Ii, Llc Method and system for providing location information for emergency services
WO2006058553A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handing off a mobile station between a first access network supporting sip (session initiation protocol) and a second cellular access network
US7433673B1 (en) * 2004-12-17 2008-10-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system for providing location information for a wireless local area network (WLAN)
US7693516B2 (en) * 2004-12-28 2010-04-06 Vtech Telecommunications Limited Method and system for enhanced communications between a wireless terminal and access point
US20060286980A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Lucent Technologies Inc. Methods and systems for managing multiple registration and incoming call routing for mobile user equipment in wireless/IMS networks
US7245900B1 (en) * 2005-08-24 2007-07-17 Sprint Spectrum L.P. Method and system for using basic service set identifiers (BSSIDs) for emergency services routing
US7920531B2 (en) * 2005-10-11 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Technique for managing wireless networks
US20070149243A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Kuen-Yih Hwang System and method for routing special number calls from a dual-mode wireless communications device operating in the unlicensed mode
US20070153982A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and Apparatus for Routing Emergency Calls in a VoIP System
US20070165802A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Fox Brandon W Location resolution using call detail records
US8483718B2 (en) * 2006-03-13 2013-07-09 West Corporation UMA network controller that provides access point identifiers to a location system
US7822406B2 (en) * 2006-04-21 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. Simplified dual mode wireless device authentication apparatus and method
US8793772B2 (en) * 2006-04-26 2014-07-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless local area network access controlled by cellular communications
US20070268908A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 T-Mobile Usa, Inc. System and method for authorizing access to a UMA network based on access point identifier

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511241A (ja) * 1994-12-22 1998-10-27 モトローラ・インコーポレイテッド セルラ通信システムのための特殊用途呼配信方法および装置
WO2005114918A2 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
JP2008500751A (ja) * 2004-05-14 2008-01-10 キニータ ワイヤレス、インコーポレイテッド 無認可モバイル・アクセス遠隔通信システムにおけるメッセージング
US20060063560A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-mode phone using GPS power-saving assist for operating in cellular and WiFi networks
JP2006100970A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nakayo Telecommun Inc 通信端末、無線lanシステム、および通信方法
JP2008543177A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 エイ ティ アンド ティ モビリティー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的デュアルモードサービスアクセス制御、位置ベース料金請求、およびe911メカニズム
JP2008546281A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 エイ ティ アンド ティ モビリティー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー 動的デュアルモードサービスアクセス制御、位置ベース料金請求、およびe911メカニズム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2060102A2 (en) 2009-05-20
US9585116B2 (en) 2017-02-28
US20130084823A1 (en) 2013-04-04
US20170127243A1 (en) 2017-05-04
US8340711B1 (en) 2012-12-25
US8954069B2 (en) 2015-02-10
EP2060102B1 (en) 2015-10-21
US20190215666A1 (en) 2019-07-11
WO2008021547A3 (en) 2008-06-19
CA2654897A1 (en) 2008-02-21
EP2060102A4 (en) 2010-10-13
JP5537938B2 (ja) 2014-07-02
US10278026B2 (en) 2019-04-30
WO2008021547A2 (en) 2008-02-21
US10708731B2 (en) 2020-07-07
US20150099487A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10708731B2 (en) Dual mode service WiFi access control
US8918082B2 (en) Dual mode device with MAC address capture and pairing
US8417285B2 (en) Mobility management message analysis
US8265602B2 (en) Visual voicemail privacy protection
US8320873B2 (en) System and method for the definition and scope of commercial mobile alerts
US10439981B2 (en) Communications device media delivery
US20140050110A1 (en) Method and System for Enabling Shared Mobile Data Usage
US8934863B2 (en) Systems and methods for providing anonymous messaging
US20160295389A1 (en) Emergency alert system channel assignment
US8594655B2 (en) Remote activation of video share on mobile devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees