JP2010500696A - 情報担体及びそのような情報担体を読み取るためのシステム - Google Patents

情報担体及びそのような情報担体を読み取るためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010500696A
JP2010500696A JP2009523391A JP2009523391A JP2010500696A JP 2010500696 A JP2010500696 A JP 2010500696A JP 2009523391 A JP2009523391 A JP 2009523391A JP 2009523391 A JP2009523391 A JP 2009523391A JP 2010500696 A JP2010500696 A JP 2010500696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information carrier
data
light beam
indentation
input light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009523391A
Other languages
English (en)
Inventor
パスカリーリョ,ドナート
デン エーレンベームト,ヤコビュス マリア アントニユス ファン
ヨゼフ ヒューベルティナ バルバラ スフレイペン,ヨーハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010500696A publication Critical patent/JP2010500696A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Abstract

本発明は、データを記憶するための層(L)を含む情報担体に関し、層は、内面(IF)を有する光導波路を形成し、内面上には、圧痕(ID1,ID2)の行列が配置され、圧痕は、情報担体の第一縁部(E1)に向かって層に適用される入力光ビーム(ILB)の一部を第一方向(d1)に沿って偏向するよう成形され、圧痕の存在は、第一状態を有する記憶データを反射し、圧痕の不存在は、第二状態を有する記憶データを反射する。本発明は、この情報担体を読み取るための読取りシステムにも関する。

Description

本発明は、情報担体、及び、そのような情報担体を読み取るためのシステムに関する。
本発明は、光記憶装置の分野において使用され得る。
国際公開番号WO2005/027107A1号は、行列に従って配置されるデータを記憶することが意図される情報担体を記載しており、データ値は対応するデータ地域の透明/非透明状態に依存する。データを読み出すために、各データ値を反映する出力光ビームの配列を生成するために、光スポットの配列がデータ地域に同時に適用される。よって、データ値は、行列の表面に全て面するCMOS検出器によって検出される。
従来技術文献に記載されるような情報及び情報を読み取るためのシステムは、技術的な制約を有する。具体的には、データ値を検出するために二次元CMOS検出器が必要とされるので、そのような技術的解決は高価で且つ複雑である。
費用効果的な読取りシステムによって読み取られ得るデータを記憶するための情報担体を提案することが本発明の目的である。
この目的を達成するために、本発明に従った情報担体は、データを記憶するための層を含み、層は内面を有する光導波路を形成し、内面上には圧痕の行列が配置され、圧痕は情報担体の第一縁部に向かって層に適用される入力光ビームの一部を第一方向に沿って偏向するよう成形され、圧痕の存在は第一状態を有する記憶データを反射し、圧痕の不存在は第二状態を有する記憶データを反射する。
光ビームが圧痕に適用されると、圧痕はデータ値を反射する偏向光ビームを生成する。偏向光ビームは、光ダイオードのような光検出器によって容易に検出可能であり、費用効率的な解決をもたらす。
本発明の詳細な説明及び他の特徴は以下に与えられる。
本発明の具体的な特徴は、以下に記載され且つ付属の図面と関連して考察される実施態様を参照して今や説明される。
本発明に従った情報担体の第一実施態様をこの情報担体を読み取るための読取りシステムと共に示す説明図である。 第一実施態様において使用される圧痕の形状を示す説明図である。 本発明に従った情報担体のデータ読出しを示す説明図である。 本発明に従った情報担体の第二実施態様を示す説明図である。 本発明に従った改良された読取りシステムを備える図4に描写されるような情報担体のデータ読出しを示す説明図である。 本発明に従った情報担体の第二実施態様上のデータを読み取るときに読取りシステムによって生成されるデータ流を示すグラフである。 本発明に従った情報担体の第三実施態様をこの情報担体を読み取るための読取りシステムと共に示す説明図である。 第三実施態様において使用される圧痕の形状を示す説明図である。
図1は、本発明に従った情報担体の第一実施態様を示している。左側面図は、上面図に対応しているのに対し、右側面図は、断面AAに従う断面図に対応している。
情報担体は、データを記憶するための層Lを含み、該層Lは、内面IFを有する光導波路(light guide)を有し、内面の上には、圧痕(indentation)ID1の行列(マトリックス)が配置されている。例えば、層Lはプラスチック材料から作成され得る。そのような材料は、内部光の伝搬を保証するのに(空気に比べて)十分な反射係数を有する。圧痕は、前記情報担体の第一縁部E1に向かって前記層に適用される入力光ビームILBの一部を第一方向d1に沿って偏向するよう成形される。情報担体の記憶容量は、圧痕のサイズ及び2つの隣接する圧痕の間の距離によって決定される。
光が方向d1に沿って偏向されるのを可能にするために、圧痕ID1は、プリズム形状又はピラミッド形状であり得る。図2は、そのような圧痕の三次元図、上面図、及び、側面図を例証している。光反射性を向上するために、圧痕は、銀膜のような反射性塗膜によって有利に被覆され得る。図8は、そのような圧痕の三次元図、上面図、及び、側面図を例証している。光反射性を向上するために、圧痕は、銀膜のような反射性塗膜によって有利に被覆され得る。
位置(x,y)での圧痕の存在は、第一状態(例えば、仮に二進データが考慮されるならば「1」)を有する記憶データを反射する。この場合には、図3の左の側面図に例証されるように、圧痕に提供される光ビームは、層Lの縁部E1に向かって偏向される。
逆に、位置(x,y)での圧痕の不存在は、第二状態(例えば、仮に二進データが考慮されるならば「0」)を有する記憶データを反射する。この場合には、図3の右の側面図によって例証されるように、光ビームは、縁部E1に向かって偏向されずに、層Lを直接通過する。
よって、情報担体上の座標(x,y)に位置付けられる所与のデータは、層の縁部E1での光の存在又は不存在を検出することによって読み取られる。光検出は、縁部E1の前に配置されるモノリシック検出器MDによって行われ、縁部E1での光信号の存在又は不存在を反映する出力電気信号U1を生成する。例えば、モノリシック検出器MDは、大きな開口に沿って光を検出し得る光ダイオードに対応し得る。
モノリシック検出器MDは、読取りシステムの一部であり、情報は、読出しの観点から、読取りシステム内に挿入されることが意図される。この読取りシステムは、追加的に、前記情報担体に適用されることが意図される光ビームILBを生成するための生成器(例えば、図示されないレーザ)と、前記光ビームを圧痕から前記情報担体の他に移動するためのアクチュエータ(図示せず)とを含む。
この第一実施態様によれば、光ビームILBの位置(x,y)は、所与の圧痕の上に(或いは、この位置に記憶されるデータ値に依存して、圧痕のない地域の上に)光ビームを正確に位置付けるために読取りシステムによって既知であるので、データ値のみが、所与の位置(x,y)でデータ値を完全に知るために検出される必要がある。
図4は、本発明に従った情報担体の第二実施態様を描写している。この実施態様は、縁部E1に向かって偏向される光が異なる方法で検出される点で、図1によって記載される実施態様と異なる。
正に、情報担体は、第一縁部E1に沿って配置される光案内構造LGSを含む。光案内構造LGSは、縁部E1の長さよりずっと小さい直径を有する出力光ビームOLBを生成するために、前記第一縁部に向かって(即ち、長い開口に沿って)偏向される光を収集することが意図され、ずっと容易な光検出をもたらす。
よって、情報担体上の座標(x,y)に位置付けられる所与のデータは、光案内構造LGSの横方向出力で光の存在又は不存在を検出することによって読み取られる。光検出は、光案内構造LGSの横方向出力に配置される光ダイオードPDによって行われる。光ダイオードPDは、光信号OLBの存在又は不存在を反映する出力電気信号U1を生成することが意図される。光ダイオードPDは、読取りシステムの一部であり、情報は、読み出しされる観点から、読取りシステム内に挿入されることが意図される。
光案内構造LGSは、縁部E1に対向する内面上に配置される幾つかの圧痕ID2を含む光導波路に対応する。圧痕ID2は、方向d1を有する光を光案内構造LGSの横方向出力に向かって偏向することを可能にする。光反射性を向上するために、圧痕ID2は、銀膜のような反射性塗膜によって有利に被覆され得る。
図5は、本発明に従った改良された読取りシステムを備える、図4に描写されるような情報担体のデータ読出しを例証している。
読取りシステムは、前記情報担体に適用されることが意図される入力光ビームILBを生成するための生成器(例えば、図示されないレーザ)と、入力光ビームを前記情報担体のデータトラック(L1,L2...)に沿って一定速度で移動するためのアクチュエータ(図示せず)とを含む。
例証されるように、アクチュエータは、先ず、入力光ビームILBを第一データトラックに沿って左から右に移動し、次に、(黒矢印によって例証される)1つのデータトラックだけ上がり、次に、入力光ビームILBを第二データトラックL2に沿って右から左に移動し続ける。類似のプロセスが後続のデータトラックにも当て嵌まる。
読取りシステムの光センサPDは、出力光ビームOLBから出力信号U1を生成することが意図され、前記出力光ビームOLBは、前記入力光ビームILBに応答して前記情報担体によって生成される。
図6は、図5に描写される情報担体の初めの2つのデータトラックを読み出すときの出力信号U1を一例として例証している。出力信号U1は、データ流と等しく、この信号のレベルは、情報担体上に記憶される値に従って時間に沿って変化する。例えば、低レベルの信号U1は「0」値を示すのに対し、U1の高レベルの信号は「1」値を示す。値検出、並びに、情報担体上のデータの位置(x,y)は、前記出力信号U1及び前記一定速度vの値から計算ユニット(図示せず)によって行われる。
この目的を達成するために、信号U1内に時間tで記録される所与のデータの位置yは、計算ユニットによって以下の通り計算される。
Figure 2010500696
ここで、Intは、整数演算子を示し、Dxは、(x軸に沿う)1つのトラックの長さを示す。
信号U1内に時間tで記録される所与のデータの位置xは、計算ユニットによって以下のように計算される。
Figure 2010500696
この読取りシステムの利点は、情報担体上に記憶される所与のデータの位置(x,y)が、出力信号U1から直接的に導き出されることである。換言すれば、位置(x,y)が読取りシステムによって知られる必要はもはやなく、それは情報担体の読取りを単純化する。何故ならば、アクチュエータは、データトラック上で入力光ビームILBを維持すれば十分だからであり、データが情報担体上のどこに位置付けられたかを注意する必要がないからである。
図7は、本発明に従った情報担体の第三実施態様を、この情報担体上のデータを読み取るための読取りシステムと共に示している。
情報担体は、圧痕ID1が、前記情報担体の第一縁部E1に向かって層Lに適用される入力光ビームの一部を第一方向d1に沿って偏向するのみならず、前記情報担体の第二縁部E2に向かう前記入力光ビームILBの一部を第二方向d2に沿って偏向するようにも成形されている点で、図1に記載されたものと異なる。第一方向d1及び第二方向d2は、例証されるように、有利に垂直である。
光が方向d1及びd2に沿って偏向されるのを可能にするために、圧痕ID1は、図8によって例証されるように、ピラミッド形状であり得る。
この読取りシステムは、情報担体に適用されることが意図される入力光ビーム(ILB)を生成するための生成器(例えば、図示されないレーザ)と、前記情報担体のデータトラックに沿って前記入力光ビーム(ILB)を移動するためのアクチュエータ(図示せず)とを含む。
光検出は、以下によって行われる。
− 第一出力光ビームOLB1から第一出力信号U1を生成するための第一線センサLS1。前記第一出力光ビームOLB1は、前記入力光ビームILBに応答して前記情報担体によって生成される。
− 第二出力光ビームOLB2から第二出力信号U2を生成するための第二線センサLS1。前記第二出力光ビームOLB2は、前記入力光ビームILBに応答して前記情報担体によって生成される。
− 前記第一出力信号U1及び前記第二出力信号U2から前記データの位置及びデータ値を検出するための計算ユニット(図示せず)。
各線センサ(line sensor)は、生成される出力電圧が、出力ビーム(OLB1,OLB2)が線センサに適用される位置に比例するという事実によって特徴付けられる。線センサは、例えば、結晶質シリコン(c−Si)、非晶質シリコン(a−Si:H)、ポリマ、及び、Cuoのような幾つかの異なる材料で作成され得る。
代替的に、線センサ(LS1,LS2)は、画素化線センサに対応し得る。各画素化線センサは、線構造を有する幾つかの光ダイオードで構成される。
有利に、第一線センサLS1及び第二線センサLS2は、特に仮に情報担体が矩形のデータ行列を有するならば、互いに垂直に配置される。
そのような読取りシステムは、より頑強(ロバスト)である。何故ならば、入力光ビームILBの速度を情報担体上で同期する必要がなく、読出しは線センサによって行われるからである。入力光ビームILBによって行われる走査及び線センサによって行われる読出しは独立的になる。走査速度は余り重要でなくなり、結果的に、より低いビット誤り率が取得され得る。図5に描写される実施態様とは逆に、入力光ビームILBが移動される速度は一定であり且つ/或いは既知である必要はないことも付記する。
以下は、データの値及び位置がどのように計算ユニットによって回復されるかを例証している。理解のために、行列(即ち、二次元配列)に従って配置されるデータを決定するための類似の説明を適用して、1つのデータのトラック(即ち、一次元)のみが考察される。
第一実施例に従って、線センサが(例えば、出力信号U1を介して)以下の順列の電圧:[0.84;1.46;1.77;2.08;3.01;4.25;4.56]を測定すると仮定しよう。
これらの電圧は、それらのデータ地域上に圧痕を有するデータによって生成される。よって、(例えば、「1」状態を有する)これらのデータの位置は、直接的に位置付けられ得る。何故ならば、その位置は電圧値と比例するからである。しかしながら、それらのデータ地域上に圧痕を有さないデータの位置も、計算ユニットによって回復されなければならない。この目的を達成するために、計算ユニットは、先ず、最小電圧差を決定することによって2つの隣接する圧痕の間の距離を計算する。この実施例では、この差は0.31と等しく、全ての他の地点の間の差は、その整数倍である。よって、2つの連続的データの間の距離は、0.31である。これは、0.84と1.46との間の圧痕を有さない2つのデータ地域が情報担体上に配置されること、2.08と3.01との間の圧痕を有さない2つのデータ地域が情報担体上に配置されること、並びに、3.01と4.25との間の圧痕を有さない3つのデータ地域が情報担体上に配置されることを可能にする。換言すれば、以下の組の二進データ:[1011100100011]が抽出される。
第二実施例に従って、線センサが(例えば、出力信号U1を介して)以下の順列の電圧:[0.56;2.24;4.34;5.6;7.28]を測定すると仮定しよう。
これらの電圧は、それらのデータ地域上に圧痕を有するデータによって生成される。よって、(例えば、「1」状態を有する)これらのデータの位置は、直接的に位置付けられ得る。何故ならば、その位置は電圧値と比例するからである。しかしながら、それらのデータ地域上に圧痕を有さないデータの位置も、計算ユニットによって回復されなければならない。この目的を達成するために、計算ユニットは、先ず、最小電圧差を決定することによって2つの隣接する圧痕の間の距離を計算する。この実施例では、この差は0.31と等しく、全ての他の地点の間の差は、その整数倍である。よって、2つの連続的データの間の距離は、1.26である。
しかしながら、この差の値は、他のデータ地点の間の距離を除算するときに整数値を生成しない。結果的に、この初期的な差の約数が計算ユニットによって試され、ユニットは関連する約数、この場合には、1.26/3=0.42を見い出す。これは、0.56と2.24との間の圧痕を有さない3つのデータ地域が情報担体上に配置されること、2.24と4.34との間の圧痕を有さない4つのデータ地域が情報担体上に配置されること、4.34と5.6との間の圧痕を有さない2つのデータ地域が情報担体上に配置されること、並びに、5.6と7.28との間の圧痕を有さない3つのデータ地域が情報担体上に配置されることを可能にする。換言すれば、以下の組の二進データ:[10001000010010001]が抽出される。
有利に、幾つかの所定の組のデータをデータ行列の周辺に配置することによって、圧痕を有する2つの隣接するデータの間の電圧差は、より容易に決定され得る。何故ならば、約数を試すために使用されないからである。
本発明は図面及び前述の記載中に詳細に例証され且つ記載されたが、そのような例証及び記載は例証的又は例示的であると考えられるべきであり、制限的と考えられるべきではない。本発明は開示された実施態様に限定されない。例えば、圧痕が情報担体の少なくとも1つの縁部に向って入力光ビームを偏向することを許容する限り、圧痕の形状は異なり得る。
請求項中、「含む」という用語は、他の素子又はステップを排除せず、不定冠詞は複数を排除しない。請求項中の如何なる参照記号も範囲を制限するよう解釈されてはならない。

Claims (8)

  1. データを記憶するための層を含む情報担体であって、
    前記層は、内面を有する光導波路を形成し、前記内面上には、圧痕の行列が配置され、前記圧痕は、当該情報担体の第一縁部に向かって前記層に適用される入力光ビームの一部を第一方向に沿って偏向するよう成形され、前記圧痕の存在は、第一状態を有する記憶データを反射し、前記圧痕の不存在は、第二状態を有する記憶データを反射する、
    情報担体。
  2. 前記圧痕は、前記情報担体の第二縁部に向かう前記入力光ビームの一部を第二方向に偏向するようにも成形される、請求項1に記載の情報担体。
  3. 出力光ビームを生成するよう、前記第一縁部に向かって偏向される光を収集するために、前記第一縁部に沿って配置される光案内構造をさらに含む、請求項1に記載の情報担体。
  4. 前記圧痕は、プリズム形状である、請求項1、2、又は、3に記載の情報担体。
  5. 前記圧痕は、ピラミッド形状である、請求項1、2、又は、3に記載の情報担体。
  6. 情報担体の上のデータを読み取るためのシステムであって、
    前記情報担体に適用されることが意図される入力光ビームを生成するための生成器と、
    前記情報担体のデータトラックに沿って前記入力光ビームを一定速度で移動するためのアクチュエータと、
    前記入力光ビームに応答して前記情報担体によって生成される出力光ビームから出力信号を生成するための光センサと、
    前記出力信号及び前記一定速度の値から前記データの位置及びデータ値を検出するための計算ユニットとを含む、
    システム。
  7. 情報担体の上のデータを読み取るためのシステムであって、
    前記情報担体に適用されることが意図される入力光ビームを生成するための生成器と、
    前記情報担体のデータトラックに沿って前記入力光ビームを一定速度で移動するためのアクチュエータと、
    前記入力光ビームに応答して前記情報担体によって生成される第一出力光ビームから第一出力信号を生成するための第一線センサと、
    前記入力光ビームに応答して前記情報担体によって生成される第二出力光ビームから第二出力信号を生成するための第二線センサと、
    前記第一出力信号及び前記第二出力信号から前記データの位置及びデータ値を検出するための計算ユニットとを含む、
    システム。
  8. 前記第一線センサ及び前記第二線センサは、互いに垂直に配置される、請求項7に記載のシステム。
JP2009523391A 2006-08-11 2007-07-31 情報担体及びそのような情報担体を読み取るためのシステム Ceased JP2010500696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610110975 2006-08-11
PCT/IB2007/053008 WO2008017985A1 (en) 2006-08-11 2007-07-31 Information carrier, and system for reading such an information carrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010500696A true JP2010500696A (ja) 2010-01-07

Family

ID=38870210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523391A Ceased JP2010500696A (ja) 2006-08-11 2007-07-31 情報担体及びそのような情報担体を読み取るためのシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100165824A1 (ja)
EP (1) EP2052385B1 (ja)
JP (1) JP2010500696A (ja)
KR (1) KR20090045933A (ja)
CN (1) CN101501764B (ja)
AT (1) ATE466363T1 (ja)
DE (1) DE602007006205D1 (ja)
TW (1) TW200832380A (ja)
WO (1) WO2008017985A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817127B2 (ja) * 2007-06-22 2011-11-16 コニカミノルタオプト株式会社 光ピックアップ装置
US8391107B2 (en) * 2010-03-19 2013-03-05 Seagate Technology Llc Slider for heat assisted magnetic recording including a photo detector for monitoring laser power

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424603A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Teac Corp Method of producing optical reproducer information recording medium
JPH01169733A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Canon Inc 光学的情報再生装置
JPH04263139A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Nec Corp 再生専用光記憶体
JP2001134980A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Hitachi Ltd 光情報記録媒体およびそれを用いた光記録再生装置
JP2001222822A (ja) * 2000-01-14 2001-08-17 Lucent Technol Inc 多次元光ディスク
JP2004158115A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Memory Tec Kk 光情報記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680382A (en) * 1992-04-10 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording apparatus and method capable of handling a plurality of card-like recording media of different reflectance
US6098882A (en) * 1996-03-01 2000-08-08 Cobblestone Software, Inc. Variable formatting of digital data into a pattern
JP2001101337A (ja) * 1999-07-26 2001-04-13 Komatsu Ltd ドットマークの読取り装置と読取り方法
KR101014291B1 (ko) * 2003-01-17 2011-02-16 소니 주식회사 정보 기록 또는 재생 장치 및 기록 또는 재생 제어 방법
KR20060079227A (ko) * 2003-09-18 2006-07-05 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보매체와, 그 정보매체에 저장된 데이터 판독 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424603A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Teac Corp Method of producing optical reproducer information recording medium
JPH01169733A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Canon Inc 光学的情報再生装置
JPH04263139A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Nec Corp 再生専用光記憶体
JP2001134980A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Hitachi Ltd 光情報記録媒体およびそれを用いた光記録再生装置
JP2001222822A (ja) * 2000-01-14 2001-08-17 Lucent Technol Inc 多次元光ディスク
JP2004158115A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Memory Tec Kk 光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008017985A1 (en) 2008-02-14
KR20090045933A (ko) 2009-05-08
EP2052385B1 (en) 2010-04-28
CN101501764A (zh) 2009-08-05
CN101501764B (zh) 2011-10-05
US20100165824A1 (en) 2010-07-01
TW200832380A (en) 2008-08-01
EP2052385A1 (en) 2009-04-29
DE602007006205D1 (de) 2010-06-10
ATE466363T1 (de) 2010-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3396504B1 (en) Fingerprint sensor integrated display using holographic optical element
US6838688B2 (en) Light spot position sensor and displacement measuring device
JP4709814B2 (ja) クロストークを抑制する光学絞り構造体を備えたレンズアレイ撮像
US20090122020A1 (en) Touch pad system
JP2020537265A (ja) センシング導波路のための薄いカプラおよびリフレクタ
CN102538679B (zh) 图像相关位移传感器
KR20160034358A (ko) 회절격자를 포함하는 도광판
US11520044B2 (en) Waveguide diffusers for LIDARs
US7718952B2 (en) Information carrier
US8823952B2 (en) Measurement system for optical touch trigger or scanning probe with a concave mirror
JP2010500696A (ja) 情報担体及びそのような情報担体を読み取るためのシステム
US20220299705A1 (en) Optical Signal Routing Devices and Systems
CN114641702B (zh) 多层光学器件和系统
CN1122988C (zh) 光传感头装置及其制造方法
CN104034459A (zh) 光学柔性二维切向力触觉传感器
JP3935898B2 (ja) 光電センサ
JP3466967B2 (ja) データ記録媒体及びそのサーボ方法
JP2861804B2 (ja) 測長装置
TW200822104A (en) Method and system for adjusting the pitch of light spots used to read an information carrier
US20050259274A1 (en) Method and apparatus for measuring displacement
JP4292567B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP2009097986A (ja) 光源装置及び光学式測定装置
JPH01235808A (ja) 位置検出用光ファイバセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120327