JP2010283632A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010283632A5
JP2010283632A5 JP2009135688A JP2009135688A JP2010283632A5 JP 2010283632 A5 JP2010283632 A5 JP 2010283632A5 JP 2009135688 A JP2009135688 A JP 2009135688A JP 2009135688 A JP2009135688 A JP 2009135688A JP 2010283632 A5 JP2010283632 A5 JP 2010283632A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
area
wireless communication
region
communication method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009135688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5222793B2 (ja
JP2010283632A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009135688A priority Critical patent/JP5222793B2/ja
Priority claimed from JP2009135688A external-priority patent/JP5222793B2/ja
Priority to EP10005750A priority patent/EP2259481A2/en
Priority to US12/792,110 priority patent/US20100309866A1/en
Priority to CN2010101989766A priority patent/CN101909324A/zh
Publication of JP2010283632A publication Critical patent/JP2010283632A/ja
Publication of JP2010283632A5 publication Critical patent/JP2010283632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222793B2 publication Critical patent/JP5222793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 複数のサブキャリアにより構成される周波数リソースを用いて、第1の基地局装置によって、一以上の無線通信装置と、通信する無線通信方法であって、
    第一の領域と前記第一の領域よりも前記第一の基地局から遠い第二の領域とを含む、前記第一の基地局の通信範囲である第一のセル、と異なる通信範囲である、第二の基地局における第二のセルに関連するセル情報を取得し、
    前記セル情報に基づいて、前記第一の領域に割り当てられる、第一のサブキャリアにより構成される第一のリソースを、前記第二の領域に割り当てられる第二のサブキャリアにより構成される第二のリソースに変更し、
    前記第一のリソースと前記第二のリソースとに対して、それぞれ異なる送信電力の制約条件を対応づける、ことを特徴とする無線通信方法。
  2. 請求項1記載の無線通信方法であって、
    さらに、前記第二の領域に前記割り当てられた第二のリソースを監視し、前記監視結果に応じて、前記第1のリソースを前記第二の領域に割り当てに変更すべきか否かを判定する、こと特徴とする無線通信方法。
  3. 請求項2記載の無線通信方法であって、
    前記監視結果、前記第二の領域に割り当てられた第二のリソースの量が、第一の値を超えた場合、前記第1のリソースを前記第二の領域に割り当てに変更せず、前記第一の値を超えていない場合は、前記第1のリソースを前記第二の領域に割り当てを変更する、ことを特徴とする無線通信方法。
  4. 請求項1ないし3記載の無線通信方法であって、
    前記第二の領域に割り当てられている第二のリソースの量を監視し、
    前記第一の値より小さい第二の値を前記第二のリソースの量が超えている場合は、前記第二のリソースを前記第一の領域を割り当て、
    前記第二の値が、前記第二のリソースの量より小さい場合は、前記第二のリソースから前記第一の領域への割り当てを禁止する、ことを特徴とする無線通信方法。
  5. 請求項1ないし4記載の無線通信方法であって、
    第一のリソースを第二のリソースに変更する場合、
    既に前記第二の領域に割り当てられている前記第二のリソースと隣接する第一のリソースを前記第二の領域に割り当てを変更する、ことを特徴とする無線通信方法。
  6. 請求項1ないし5記載の無線通信方法であって、第一のリソース及び前記第二のリソースに対して異なる送信電力の制約を対応づける場合、前記第一のリソースに対応づけられる送信電力よりも高い送信電力を、第二のリソースに対応づける、ことを特徴とする無線通信方法。
  7. 請求項1ないし6記載の無線通信方法であって、
    前記セル情報は、Relative Narrowband Tx Power である、ことを特徴とする無線通信方法。
  8. 請求項1ないし7記載の無線通信方法であって、
    前記セル情報は、UL High Interference Indication である、ことを特徴とする無線通信方法。
  9. 請求項1ないし8記載の無線通信方法であって、
    前記第二の領域は、前記第一の領域より前記第二の基地局に近い領域である、ことを特徴とする無線通信方法。
  10. 複数のサブキャリアにより構成される周波数リソースを用いて、一以上の無線通信装置と、第1の基地局装置によって、通信する無線通信方法であって、
    第一の領域と前記第一の領域よりも前記第一の基地局から遠い第二の領域とを含む、前記第一の基地局の通信範囲である第一のセル、と異なる通信範囲である、第二の基地局における第二のセルに関連するセル情報を取得し、
    前記サブキャリアの一以上により構成されるリソースを、前記第一の領域及び前記第二の領域に割り当て、
    前記セル情報と前記第二の領域に含まれる前記無線通信装置の数とに基づいて、前記第一の領域に割り当てられているリソースを前記第二の領域への割り当てにすべきかを判定し、
    前記判定結果に基づいて、前記リソースの割り当てを変更し、
    前記第一のリソースと前記第二のリソースとに対して、それぞれ異なる送信電力を対応づけることを特徴とする無線通信方法。
  11. 無線通信システムであって、
    複数のサブキャリアにより構成される周波数リソースを用いて第3の通信局が通信するための第一のセルを提供する第一の通信局と、
    複数のサブキャリアにより構成される周波数リソースを用いて第3の通信局が通信するための第二のセルを提供する第二の通信局と、を備え、
    前記第一の通信局は、
    前記第一のセルに含まれる、第一の領域と、前記第一の領域よりも前記第2の通信局に近い第二の領域とに対して、周波数リソースを割り当てるリソース割り当て部と、
    前記第二の領域に属する第3の通信局を監視する監視部と、
    前記監視結果に基づいて、前記第一の領域に属する第3の通信局を、前記第二の領域に属するように、変更するか否かを制御する変更制御部と、
    前記第一の領域か前記第二の領域かに応じて、異なる送信電力制御を設定する電力設定部と、を有することを特徴とする無線通信システム。
  12. 請求項11記載の無線通信システムであって、
    前記監視部は、前記第二の領域に属する第3の通信局の数を監視し、
    前記変更制御部は、前記監視結果、前記第3の通信局の数が所定の値を超えた場合は、前記第一の領域から前記第二の領域への変更を禁止する.
  13. 請求項11または12記載の無線通信システムであって、
    前記第一の領域から前記第二の領域への変更が、前記変更制御部により禁止される場合、前記監視部は、さらに、前記第二の領域に割り当てられたリソースの量を監視し、
    前記変更制御部は、前記監視部による前記リソースの量の監視結果に基づいて、前記第一のセルの領域に割り当てられた周波数リソースの割り当てを、前記第一の領域から前記第二の領域に変更するか否かを制御する、無線通信システム。
  14. 請求項11ないし13記載の無線通信システムであって、
    前記変更制御部は、前記監視部により監視結果、前記リソースの量が所定の値を超えている場合は、前記第一の領域から前記第二の領域に変更を禁止し、
    前記リソースの量が所定の値を超えていない場合は、前記第一の領域から前記第二の領域にリソースの割り当てを変更する、ことを特徴とする無線通信システム。
  15. 請求項11ないし14記載の無線通信システムであって、
    前記変更制御部は、既に前記第二の領域に割り当てられている前記第二のリソースと隣接する第一のリソースを前記第二の領域に割り当てを変更する、ことを特徴とする無線通信システム。
JP2009135688A 2009-06-05 2009-06-05 無線通信システム、基地局及び端末 Expired - Fee Related JP5222793B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135688A JP5222793B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 無線通信システム、基地局及び端末
EP10005750A EP2259481A2 (en) 2009-06-05 2010-06-02 Method and apparatus for resource allocation in a wireless communication system
US12/792,110 US20100309866A1 (en) 2009-06-05 2010-06-02 Wireless communication system, base station and mobile station
CN2010101989766A CN101909324A (zh) 2009-06-05 2010-06-04 无线通信系统、基站和移动站

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135688A JP5222793B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 無線通信システム、基地局及び端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010283632A JP2010283632A (ja) 2010-12-16
JP2010283632A5 true JP2010283632A5 (ja) 2012-04-19
JP5222793B2 JP5222793B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42576535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009135688A Expired - Fee Related JP5222793B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 無線通信システム、基地局及び端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100309866A1 (ja)
EP (1) EP2259481A2 (ja)
JP (1) JP5222793B2 (ja)
CN (1) CN101909324A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137684B2 (en) 2010-04-21 2015-09-15 Airhop Communications, Inc. Method and system architecture for a self organizing network
GB201010410D0 (en) 2010-06-22 2010-08-04 Nokia Siemens Networks Oy Relaying communications
CN101917766B (zh) * 2010-08-12 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种确定物理上行控制信道资源的方法及系统
JP5303538B2 (ja) 2010-11-19 2013-10-02 株式会社日立製作所 無線通信システム及び無線通信方法
JP2012213061A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jvc Kenwood Corp 基地局、移動局、無線通信システム、並びに基地局及び移動局の制御方法
JP5624951B2 (ja) * 2011-07-01 2014-11-12 株式会社日立製作所 無線通信システムにおける送信電力調整方法および基地局
EP2735185A4 (en) * 2011-07-21 2015-11-11 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENTS FOR COORDINATING A FREQUENCY BAND SELECTION FOR INTERRUPTIVE UPLINK TRANSMISSIONS IN A MOBILE RADIO NETWORK
ES2645918T3 (es) 2011-07-22 2017-12-11 Intel Corporation Coordinación de la interferencia intercelda en redes inalámbricas
CN103068046A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 中兴通讯股份有限公司 一种上行控制信息资源分配的方法、装置和基站
JP2013126154A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Panasonic Corp 基地局及び基地局の協調方法
JP5857723B2 (ja) * 2011-12-20 2016-02-10 富士通株式会社 通信システム、通信方法、及び基地局
KR20130101294A (ko) 2012-03-05 2013-09-13 삼성전자주식회사 협력 통신 방법 및 장치
CN105612776A (zh) * 2013-07-11 2016-05-25 诺基亚通信公司 用于代理基站的方法和系统
JP5938019B2 (ja) * 2013-08-06 2016-06-22 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及び無線通信方法
CN104780546B (zh) * 2014-01-15 2018-06-05 普天信息技术研究院有限公司 一种动态干扰协调的方法
HUE042554T2 (hu) 2014-02-24 2019-07-29 Intel Ip Corp Felhasználói készülék, számítógéppel olvasható közeg, valamint eljárás egy felhasználói készülék mobilitásának meghatározására egy Long Term Evolution rendszerû hálózatban
EP3119012B1 (en) 2014-03-11 2020-04-29 LG Electronics Inc. Method and apparatus for device-to-device user equipment to transmit discovery signal in wireless communication system
WO2017008221A1 (zh) * 2015-07-13 2017-01-19 海能达通信股份有限公司 一种lte集群系统同频组网资源调度方法及装置
JP7391275B2 (ja) 2021-11-24 2023-12-04 三菱電機株式会社 無線システム及び地車間伝送方法
CN114585096B (zh) * 2022-05-05 2022-10-18 深圳国人无线通信有限公司 一种通过bwp切换功能降低干扰的方法和系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3946059B2 (ja) * 2002-03-06 2007-07-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、通信システム及び通信方法
US7363039B2 (en) * 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
US7639664B2 (en) * 2003-05-30 2009-12-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Dynamic management of trunk group members
EP1838116A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Neigboring cell interference management in a SC-FDMA system
CN101043693B (zh) * 2006-03-23 2011-05-11 华为技术有限公司 一种在小区间消除干扰的方法及系统
US8144725B2 (en) * 2008-05-28 2012-03-27 Apple Inc. Wireless femtocell setup methods and apparatus
US8023989B2 (en) * 2008-08-11 2011-09-20 Chu-Rui Chang Coordinated power boost and power back-off

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010283632A5 (ja)
JP5222793B2 (ja) 無線通信システム、基地局及び端末
KR102449151B1 (ko) 전력 제어, 보고 및 상향링크 전송을 위한 장치 및 방법
Lien et al. Cognitive and game-theoretical radio resource management for autonomous femtocells with QoS guarantees
CN107005885B (zh) 使用站点间载波聚合平衡流量负载的设备和方法
ATE437546T1 (de) Uplink-funkressourcen-belegungsverfahren, funkbasisstation, und funknetzwerksteuerung
CN101541088A (zh) 一种蜂窝小区间干扰的消除方法、装置及系统
EP2044787A4 (en) IMPROVED RADIO RESOURCE ALLOCATION MECHANISM
JP2010171885A5 (ja)
CN102883439B (zh) 离散频谱通信系统中宽带终端的通信方法
EP2326115A1 (en) Method, device and base station for frequency band allocation
JP2017536769A (ja) 信号伝送装置および信号伝送方法、ならびにワイヤレスアクセスノード
WO2017052435A1 (en) Method and communications network for assigning enhanced physical downlink control channel resources
JP2015126308A5 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2012110076A1 (en) Secondary spectrum use
GB2548922A (en) Resource block allocation for uplink communications
JP2012216969A (ja) 移動局及び無線通信システムに使用される方法
EP2824985A3 (en) Predictable scheduler for interference mitigation
WO2014048265A1 (zh) 一种控制信道处理方法和装置
CN101835176B (zh) 配置控制器、lte网络家庭基站频率配置方法及系统
US9794943B1 (en) Dynamic scheduling based on carrier aggregation capabilities
CN103580792A (zh) 资源分配方法和设备
RU2017119348A (ru) Устройство управления связью, устройство радиосвязи, способ управления связью, способ радиосвязи и программа
KR101970145B1 (ko) 게이트웨이 장치, 게이트웨이 장치의 무선통신 제공방법, 네트워크 시스템
CN102469463B (zh) 一种边缘频率资源分配的方法及其装置