JP2010283591A - 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置 - Google Patents

遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010283591A
JP2010283591A JP2009135206A JP2009135206A JP2010283591A JP 2010283591 A JP2010283591 A JP 2010283591A JP 2009135206 A JP2009135206 A JP 2009135206A JP 2009135206 A JP2009135206 A JP 2009135206A JP 2010283591 A JP2010283591 A JP 2010283591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
communication
voice signal
digital
analog telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009135206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4382871B1 (ja
Inventor
Atsushi Wada
篤士 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2009135206A priority Critical patent/JP4382871B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382871B1 publication Critical patent/JP4382871B1/ja
Publication of JP2010283591A publication Critical patent/JP2010283591A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】PHSを用いた場合に比べ、より広い地域に配設された監視対象について安定した通信状態を維持しながら遠隔監視することができる遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置を提供する。
【解決手段】移動体通信網15とISDN通信網18と汎用ISDNターミナルアダプタ23とを介した非制限デジタル通信によって互いに通信可能な監視対象側の通信アダプタ装置13と監視センター側の通信アダプタ装置24とを備える。通信アダプタ装置13は、アナログ電話インターフェース手段131と、符号化・復号化処理手段132と、伝送信号処理手段133と、移動体通信処理手段136とを備える。通信アダプタ装置24は、アナログ電話インターフェース手段241と、符号化・復号化処理手段242と、伝送信号処理手段243と、USBコネクタ246とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種設備や機器等の監視対象の監視データを遠隔地の監視センターの監視装置へ送信し、必要に応じて音声通話することができる遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置に関するものである。
従来、エレベータや工場の生産設備機器等の被監視機器のデータを通信回線を介して遠隔地に設置された監視センターの監視装置へ送信し、必要に応じて被監視機器の利用者や操作者と監視センターのオペレータとが音声通話することが行われている。この被監視機器のデータの送受信及び音声通話の通信にPHS(Personal Handyphone System)を用いた遠隔監視システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図7はPHS通信網を用いた遠隔監視システムの一例を示す全体構成図である。図7において、被監視機器501に設けられた監視装置502は通信装置503を介してPHS通信端末504に接続されており、例えば駆動モータの動作状況等のデータが定期的又は不定期的に無線通信により送信される。このデータはPHS基地局505で受信され、PHS通信網506、ISDN等の電話通信網507及び通信装置508を介して監視センター509の遠隔監視装置510に送られる。また、PHS通信網506を介して被監視機器501と監視センター509との間で音声通信回線を確立することができる。これにより、遠隔地に配設された複数の被監視機器501を、一箇所の監視センター509で集中的に監視することができるとともに、必要に応じて被監視機器501の利用者511や操作者が被監視機器501の状況を監視センター509のオペレータ512に音声で伝えたり、オペレータ512が利用者511や操作者に音声で指示したりすることができる。
特開2002−020049号公報
しかしながら、上記PHSを用いた遠隔監視システムでは、PHS基地局505の送信出力が20〜500mWであり、PHS通信端末504の送信出力が10mW程度と携帯電話機に比べて小さく、同じ面積のエリアをカバーするために携帯電話機の基地局よりも多い数のPHS基地局505を設置する必要がある。しかし、PHS基地局505は日本国内すべての地域において同程度の密度では設置されておらず、都市部に偏って設置されているため、PHS通信端末504によって安定して通信できる地域は都市部に限られ、それ以外の地域ではPHS基地局505の電波が届かなかったり、PHS基地局自体が設置されていなかったりして、通信圏外となる場合が多い。また、PHS通信圏内であっても、PHS基地局505とPHS通信端末504との間の電界強度が変動したり、電波干渉が発生したりして、通信の失敗が多く発生する地域もある。このため、PHSを用いた遠隔監視システムでは、都市部から離れた地域や山間部などPHSの通信圏外の地域や通信の不安定な地域に配設された機器を遠隔監視することができなかった。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、PHSを用いた場合に比べ、より広い地域に配設された監視対象について安定した通信状態を維持しながら遠隔監視することができる遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置を提供することである。
本発明に係る遠隔監視システムは、公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムであって、移動体通信網とISDN通信網と汎用ISDNターミナルアダプタとを介した非制限デジタル通信によって互いに通信可能な監視対象側の通信アダプタ装置と監視センター側の通信アダプタ装置とを備える。
前記監視対象側の通信アダプタ装置は、前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置からアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、前記移動体通信網に送信する手段と、前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化処理によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、前記移動体通信網から受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ電話音声信号に変換して、変換した結果として得られるみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、アナログ電話インターフェースを介して前記監視装置に送信する手段と、を備える。
前記監視センター側の通信アダプタ装置は、前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、前記ISDN通信網から汎用のISDNターミナルアダプタを介して受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ音声信号に変換して、得られたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号をアナログ電話インターフェースを介して前記監視センターに送信する手段と、前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、前記監視センターからアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して、前記移動体通信網及びISDN通信網上で送受信可能な非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、汎用のISDNターミナルアダプタを介して前記ISDN通信網に送信する手段と、を備える。
本発明に係る他の遠隔監視システムは、公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムであって、移動体通信網とISDN通信網と汎用ISDNターミナルアダプタとを介した非制限デジタル通信によって互いに通信可能な監視対象側の通信アダプタ装置と監視センター側の通信アダプタ装置とを備える。
前記監視対象側の通信アダプタ装置は、前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置から受信する処理と前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視センター側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、前記符号化・復号化手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理と前記監視センター側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、前記伝送信号処理手段から受けた非制限デジタル通信の伝送信号を前記移動体通信網に送信する送信処理と前記移動体通信網から受信した非制限デジタル通信の伝送信号を前記伝送信号処理手段に出力する受信処理とを行う移動体通信処理手段と、を備える。
前記監視センター側の通信アダプタ装置は、前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置から受信する処理と前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視装置側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、前記符号化・復号化処理手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にして汎用ISDNターミナルアダプタに出力する処理と前記監視装置側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、を備える。
前記遠隔監視システムにおいて、前記監視装置が生成したデジタルデータは、前記監視対象の監視データ及び前記監視センターの装置を制御するためのデータの少なくとも一方を含み、前記監視センターの装置が生成したデジタルデータは、前記監視装置を制御するためのデータを含むものであってもよい。
また、前記遠隔監視システムにおいて、前記監視対象側の通信アダプタ装置は、前記アナログ電話インターフェース手段における呼制御信号と前記移動体通信網における通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備え、前記監視センター側の通信アダプタ装置は、前記アナログ電話インターフェースにおける呼制御信号と、前記汎用ISDNターミナルアダプタを介してISDN通信網との通信を行なうための通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備え、前記汎用ISDNターミナルアダプタとの間は汎用シリアルインターフェースで接続されるものであってもよい。前記監視対象側の通信アダプタ装置及び前記監視センター側の通信アダプタ装置それぞれに前記制御信号変換手段を備えることにより、監視装置発監視センター着、及び監視センター発監視装置着の双方向での非制限デジタル通信の起動が可能になる。
また、前記遠隔監視システムにおいて、前記符号化・復号化処理手段は、32kbpsの適応的差分PCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulation)方式で前記符号化処理及び前記復号化処理を行い、前記非制限デジタル通信は、64k非制限デジタル通信であってもよい。
また、前記遠隔監視システムにおいて、前記監視対象側の通信アダプタ装置及び前記監視センター側の通信アダプタ装置はそれぞれ、前記伝送信号処理手段から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に前記制御信号変換手段から受けた前記呼制御信号を重畳して前記移動体通信処理手段に出力する信号重畳処理と前記移動体通信処理手段から受けた非制限デジタル通信の伝送信号から呼制御信号を分離して前記制御信号変換手段に出力するとともに該呼制御信号を分離した伝送信号を前記伝送信号処理手段に出力する信号分離処理とを行う信号重畳・分離手段を、更に備えてもよい。
本発明に係る監視対象側の通信アダプタ装置は、公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視対象側の通信アダプタ装置であって、前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置からアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、前記移動体通信網に送信する手段と、前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化処理によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、前記移動体通信網から受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ電話音声信号に変換し、変換した結果として得られるみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、アナログ電話インターフェースを介して前記監視装置に送信する手段と、を備える。
本発明に係る他の監視対象側の通信アダプタ装置は、公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視対象側の通信アダプタ装置であって、前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置から受信する処理と前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視センター側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、前記符号化・復号化手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理と前記監視センター側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、前記伝送信号処理手段から受けた非制限デジタル通信の伝送信号を前記移動体通信網に送信する送信処理と前記移動体通信網から受信した非制限デジタル通信の伝送信号を前記伝送信号処理手段に出力する受信処理とを行う移動体通信処理手段と、を備える。
前記監視対象側の通信アダプタ装置において、前記監視装置が生成したデジタルデータは、前記監視対象の監視データ及び前記監視センターの装置を制御するためのデータの少なくとも一方を含み、前記監視センターの装置が生成したデジタルデータは、前記監視装置を制御するためのデータを含むものであってもよい。
また、前記監視対象側の通信アダプタ装置において、前記アナログ電話インターフェース手段における呼制御信号と前記移動体通信網における通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備えてもよい。
本発明に係る監視センター側の通信アダプタ装置は、公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視センター側の通信アダプタ装置であって、前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、ISDN通信網から汎用のISDNターミナルアダプタを介して受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ電話音声信号に変換して、得られたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号をアナログ電話インターフェースを介して前記監視センターに送信する手段と、前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、前記監視センターからアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して、前記移動体通信網及びISDN通信網上で送受信可能な非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、汎用のISDNターミナルアダプタを介して前記ISDN通信網に送信する手段と、を備える。
また、本発明に係る他の監視センター側の通信アダプタ装置は、公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視センター側の通信アダプタ装置であって、前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置から受信する処理と前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視装置側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、前記符号化・復号化処理手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にして汎用ISDNターミナルアダプタに出力する処理と前記監視装置側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、を備える。
前記監視センター側の通信アダプタ装置において、前記監視装置が生成したデジタルデータは、前記監視対象の監視データ及び前記監視センターの装置を制御するためのデータの少なくとも一方を含み、前記監視センターの装置が生成したデジタルデータは、前記監視装置を制御するためのデータを含むものであってもよい。
また、前記監視センター側の通信アダプタ装置において、前記アナログ電話インターフェースにおける呼制御信号と、前記汎用ISDNターミナルアダプタを介してISDN通信網との通信を行なうための通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備え、前記汎用ISDNターミナルアダプタとの間は汎用シリアルインターフェースで接続されるものであってもよい。
本発明によれば、監視対象の監視装置からのデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が、監視対象側の通信アダプタ装置のアナログ電話インターフェース手段で受信されると、符号化・復号化処理によりデジタル音声信号に符号化され、エラー訂正用フレームが付加されて非制限デジタル通信の伝送信号による処理がなされる。この伝送信号は移動体通信網用信号に変換されて移動体通信網に送信され、非制限デジタル通信呼が接続している監視センター側の通信アダプタ装置に転送される。そして、監視センター側の通信アダプタ装置が移動体通信網を介して受信した非制限デジタル通信の伝送信号を受信すると、伝送信号からデジタル音声信号を取り出してアナログ電話音声信号に復号化して、アナログ電話インターフェースから出力される。一方、監視センターからのアナログ電話音声信号も同様にして非制限デジタル通信の伝送信号に変換されて送信され、監視対象側の通信アダプタ装置で受信されてアナログ電話音声信号に復号化される。これにより、監視対象の監視装置と監視センターとの間で、移動体通信網を介して、デジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号の送受信が可能となり、従来のPHSを用いた場合に比べ、より広い地域に配設された監視対象について安定した通信状態を維持しながら遠隔監視することができる。
本発明の実施形態に係る遠隔監視システムの一例の概要を示す説明図。 監視対象側の通信アダプタ装置の一構成例を示す機能ブロック図。 監視センター側の通信アダプタ装置の一構成例を示す機能ブロック図。 エレベータの異常発生時の動作を示すフローチャート。 エレベータの監視データをポーリングにより吸い上げる場合の動作の一例を示すフローチャート。 エレベータ内の利用者と監視センターのオペレータとの音声通話の動作を示すフローチャート。 従来技術に係るPHSを用いた遠隔監視システムの一例の概要を示す説明図。
図1は、本発明の一実施形態に係る遠隔監視システムの概要を示す説明図である。本実施形態は、本発明を監視対象としてエレベータを監視する遠隔監視システムに適用した例である。図1において、エレベータ1の設置箇所にある監視装置10は、巻上機2や駆動部3及びコンピュータ等の情報処理装置からなる主制御装置4等が配設された機械室に設置され、主制御装置4に接続され、駆動部3の駆動状況や扉の開閉状況等の運転状況を常に監視している。エレベータ1が正常に運転しているときは、遠隔地に設けられた監視センター20の遠隔監視装置21に所定の時間毎に運転状況を監視データとして送信し、エレベータ1に異常が発生したときはリアルタイムで遠隔監視装置21に監視データを送信する。監視装置10から出力されるデジタル信号の監視データは、モデム11でアナログ信号としてみなし音声信号(モデム信号)に変換され、切替器12を中継して監視対象側の通信アダプタ装置13に送信される。監視対象側の通信アダプタ装置13では、みなし音声データを含むアナログ電話音声信号を高品質符号化処理により符号化した後、アンテナ14から移動体通信網15の携帯基地局16に無線送信する。なお、上記アンテナ14からの出力は0.6〜0.8W、上記携帯基地局16の出力は20〜100W程度であり、PHS基地局からの出力に比べて出力が大きいため、1つの携帯基地局16でより広いエリアに設置された複数の監視対象を遠隔監視することができる。
また、エレベータ1には送受話器17が設けられ、非常時に、エレベータ1の利用者が監視センター20の送受話器22のオペレータと音声通話できるようになっている。送受話器17のアナログの音声通話信号は切替器12を介して監視対象側の通信アダプタ装置13に送られ、高品質符号化処理により符号化された後、アンテナ14から携帯基地局16に無線送信される。監視センター20のオペレータのアナログの音声通話信号も監視センター20の送受話器22からエレベータ1の送受話器17に送られる。このようにして、エレベータ1の利用者と監視センター20のオペレータとの間で、アナログ電話による音声通話を行うことができる。切替器12は、モデム11から出力されるアナログのみなし音声信号(モデム信号)と送受話器17のアナログの音声通話信号とを監視対象側の通信アダプタ装置13に送る。また、切替器12は、監視対象側の通信アダプタ装置13から出力されるアナログの音声通話信号を送受話器17に送る。
監視センター20には、遠隔監視装置21及び送受話器22のほかに、ISDN通信網18に接続するためのターミナルアダプタ(以下、「TA」という)23、監視センター側の通信アダプタ装置24、切替器25、モデム26が設けられている。監視センター20に設けられた切替器25は、監視センター側の通信アダプタ装置24から出力されるアナログ電話音声信号を、みなし音声信号の場合にはモデム26に切り替えて送り、音声通話信号の場合には送受話器22に送る。この信号の切り替えは、例えば、みなし音声信号のヘッダに付加された監視データである旨の信号やプッシュボタン信号(パルス信号)等に基づいて行われる。
図2は、上記監視対象側の通信アダプタ装置13の一構成例を示す機能ブロック図である。監視対象側の通信アダプタ装置13は、アナログ電話インターフェース手段としての加入者ループインターフェース回路部(以下、SLIC:Subscriber Loop Interface Circuitという。)131、符号化・復号化処理手段としてのADPCMコーデック部(以下、ADPCM−Codec:Adaptive Differential Pulse Code Modulation−Coder Decoderという。)132、伝送信号処理手段としてのフレーム制御装置133、制御信号変換手段としての呼制御信号変換装置134、信号重畳・分離手段としての伝送信号重畳・分離装置135、移動体通信処理手段としての無線通信装置136、加入者情報記憶媒体としてのUSIM(Universal Subscriber Identity Module)137を備えている。
SLIC131は、電話回線を接続するためのインターフェース回路であり、監視データ及び制御データの少なくとも一方のデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を監視装置10との間で送受信する。また、SLIC131は、エレベータ1に配設された送受話器17の回線給電制御機能や回線状態監視機能を有していてもよい。
ADPCM−Codec132は、音声をデジタルデータに変換する方式の一つである適応的差分パルス符号変調方式により、信号やデータを符号化/復号化する装置であり、SLIC131から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換してフレーム制御装置133に出力する符号化処理と、フレーム制御装置133から受信したデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換してSLIC131に出力する復号化処理とを行う。
フレーム制御装置133は、ADPCM−Codec132から受けたデジタル音声信号にエラー訂正用フレームを付加して移動体通信網15及びISDN通信網18上で送受信可能な非制限デジタル通信の伝送信号にする処理と、非制限デジタル通信の伝送信号からエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームの除去を行なうことによりデジタル音声信号を取り出してADPCM−Codec132に出力する処理とを行う。ここで、エラー訂正用フレームの実現方法として、PPP(Point to Point Protpcol)というプロトコルが適用されてもよい。PPPについてはRFC1661にて規定されていて、またPPPにおけるフレーム構造についてはRFC1662にて規定されている。また、エラー訂正用フレームとして、PIAFS(PHS Internet Access Forum Standard)で使用されている適用ARQフレームが適用されてもよい。
呼制御信号変換装置134は、モデムやTAの制御に使われるコマンド体系の一つであるATコマンドを用いて、無線通信装置136に対する移動体通信網15の制御信号の送受信を行ない、またそれらの移動体通信網15の制御信号と、SLIC131を介して送受信するアナログ電話インターフェースの呼制御信号との相互変換を行なう。
伝送信号重畳・分離装置135は、フレーム制御装置133から受けた伝送信号に呼制御変換装置134から受けた通信制御信号を重畳して無線通信装置134に送信するとともに、無線通信装置134から受信した各種信号を通信制御信号と伝送信号とに分離して、通信制御信号を呼制御信号変換装置134に出力し、伝送信号をフレーム制御装置133に出力する。
無線通信装置136は、変復調器、シンセサイザ、周波数変換器,高周波増幅器などにより構成され、携帯基地局16と所定の周波数及び通信方式で無線通信を行い、移動体通信網15及びISDN通信網18を介して監視センター20の遠隔監視装置21や送受話器22と通信するときに用いられる。なお、無線通信装置136は、汎用の組込み用移動体通信モジュールを用いてもよい。
また、USIM137は、汎用加入者識別モジュールで、携帯電話事業者への加入情報などが記録されている。
従来、モデムでアナログ電話音声信号に変換されたみなし音声信号を移動体通信網で送受信すると圧縮率の高い音声符号化に起因する極端なスループットの低下が発生していたが、本実施形態に係る通信アダプタ装置では、ADPCM等の高音質符号化方式を採用することにより、この問題を解決している。
図3は、監視センター側の通信アダプタ装置24の一構成例を示す機能ブロック図である。監視センター側の通信アダプタ装置24は、SLIC241、ADPCM−Codec242、フレーム制御装置243、呼制御信号変換装置244、伝送信号重畳・分離装置245、USB(Universal Serial Bus)コネクタ246を備えている。監視センター側の通信アダプタ装置24は、前述の監視対象側の通信アダプタ装置13に比べて、無線通信装置136とUSIM137とを備えない代わりに、USBを介した通信によりTA23に接続するためのUSBコネクタ246を備えている。監視対象側の通信アダプタ装置13と同様な構成については説明を省略する。なお、図示の例では、USBコネクタ246とTA23との間をUSBの汎用シリアルインターフェース信号でデータを送受信する構成を示しているが、USBコネクタ246に代えてRS232Cコネクタを用いRS232Cの汎用シリアルインターフェース信号でデータを送受信することもできる。
SLIC241は、SLIC131と同等の機能を有するものであり、アナログ電話音声信号を遠隔監視装置21との間で送受信する。また、SLIC241は、監視センター20に配設された送受話器22の回線給電制御機能や回線状態監視機能を有していてもよい。
ADPCM−Codec242は、ADPCM−Codec132と同等の機能を有するものであり、アナログ音声信号をSLIC241と間で送受信し、デジタル音声信号をフレーム制御装置234と送受信する。
呼制御信号変換装置244は、ATコマンドを用いてISDNターミナルアダプタ23とISND通信網の制御信号の送受信を行ない、またそれらのISDN信網の制御信号と、SLIC244を介して送受信するアナログ電話インターフェースの呼制御信号との相互変換を行なう。
伝送信号重畳・分離装置245は、フレーム制御装置133から受けた伝送信号に呼制御変換装置134から受けた通信制御信号を重畳してUSBコネクタ246を経由してISDNターミナルアダプタ23に送信するとともに、ISDNターミナルアダプタ23からUSBコネクタ246を経由して受信した各種信号を通信制御信号と伝送信号とに分離して、通信制御信号を呼制御信号変換装置244に出力し、伝送信号をフレーム制御装置234に出力する。
移動体通信網15の通信方式としてはW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)の非制限デジタル通信方式を用いることができる。ここで、非制限デジタル通信方式とは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)標準にて定められている回線交換方式で上り下り64kbit/sの通信速度を実現する通信方式であり、W−CDMA網とISDN通信網との相互接続によりW−CDMA端末とISDN端末との間の64kbit/sでのエンド・エンドデジタル通信を提供可能とするものである。上記W−CDMAの非制限デジタル通信方式を用いることにより、監視対象側の通信アダプタ装置13と監視センター側の通信アダプタ装置24との間で、32kbpsのADPCM(適応的差分PCM)方式で符号化されたデータを64k非制限デジタル通信により送受信することができる。
次に、上記構成の遠隔監視システムでエレベータ1に異常が発生したときの動作について説明する。
図4は、エレベータ1の異常発生時の動作の一例を示すフローチャートである。図4において、エレベータ1が故障した場合(ステップ301)、監視装置10は当該故障を検出して監視センター20への発呼要求を送信する(ステップ302)。監視装置10の接続要求はモデム11でアナログ電話インターフェースの発呼要求信号に変換される(ステップ303)。監視対象側の通信アダプタ装置13は、監視装置10からの発呼要求信号を受信すると、移動体通信網15に対して監視センター20の電話番号宛てに発呼する(ステップ304)。この発呼により、移動体通信網15及びISDN通信網18にISDNターミナルアダプタを介して接続された監視センター側の通信アダプタ装置24に着信し、前記監視センター側の通信アダプタ装置24よりアナログ電話インターフェースを介して監視センター側のモデム26が呼び出される(ステップ305)。監視センター20側のモデム26が応答する(ステップ306)と、アナログ電話インターフェースを介して監視センター側の通信アダプタ装置24に応答信号が送られ、監視センター側の通信アダプタ装置24からISDN通信網18に応答信号が送信され、それが移動体通信網15を介して監視対象側の通信アダプタ装置13に到達し、監視対象側の通信アダプタ装置13よりアナログ電話インターフェースを介してエレベータ側送受話器17に応答信号が送られることによりエレベータ側モデム11と監視センター20側のモデム26との間で通信が確立する。
次に、監視対象側のモデム11と監視センター側のモデム26の間の通信回線が確立された状態で、監視装置10から監視データが出力され(ステップ307)、モデム11でアナログのみなし音声信号に変換される(ステップ308)。このアナログのみなし音声信号は監視対象側の通信アダプタ装置13内で、32kbpsのADPCMデジタル信号に変換され、エラー訂正用フレームが付加され、64k非制限デジタル通信により移動体通信網15へ送信される(ステップ309)。この送信信号は監視センター側の通信アダプタ装置24で受信され、エラーフレームの破棄が行なわれた上でフレームが除去されてデジタル音声信号が抽出され、さらにデジタル音声信号からアナログ電話音声信号に変換される(ステップ310)。みなし音声信号に変換された監視データはモデム26でデジタル信号に変換され(ステップ311)遠隔監視装置21に送られる。遠隔監視装置21では、受信した監視データに基づいてエレベータ1の故障状態を把握することができる(ステップ312)。
次に、上記構成の遠隔監視システムで監視センターより監視装置に対してポーリングにて定例的なエレベータ監視情報の吸い上げを行なう場合の動作について説明する。
図5は、エレベータ1の監視データをポーリングにより吸い上げる場合の動作の一例を示すフローチャートである。図5において、監視センターが監視情報の吸い上げを開始する場合(ステップ401)、遠隔監視装置21は監視装置10への発呼要求を発信する(ステップ402)。遠隔監視装置21の接続要求はモデム26でアナログ電話インターフェースの発呼要求信号に変換される(ステップ403)。監視センター側の通信アダプタ装置24は、遠隔監視装置21からの発呼要求信号を受信すると、移動体通信網15に対して監視対象側の通信アダプタ装置13の電話番号宛てに発呼する(ステップ404)。この発呼により、ISDN通信網18及び移動体通信網15で接続された監視対象側の通信アダプタ装置13に着信し、前記監視対象側の通信アダプタ装置13よりアナログ電話インターフェースを介して監視対象側のモデム11が呼び出される(ステップ405)。監視対象側のモデム11が応答する(ステップ406)と、アナログ電話インターフェースを介して監視対象側の通信アダプタ装置13に応答信号が送られ、監視対象側の通信アダプタ装置13からISDN通信網18に応答信号が送信され、それが移動体通信網15を介して監視センター側の通信アダプタ装置24に到達し、監視センター側の通信アダプタ装置24よりアナログ電話インターフェースを介して監視センター20のモデム26に応答信号が送られることによりエレベータ側モデム11と監視センター20側のモデム26との間で通信が確立する。
次に、監視対象側のモデム11と監視センター側のモデム26の間の通信回線が確立された状態で、監視装置10から監視データが出力され(ステップ407)、モデム11でアナログのみなし音声信号に変換される(ステップ408)。このアナログのみなし音声信号は監視対象側の通信アダプタ装置13内で、32kbpsのADPCMデジタル信号に変換され、エラー訂正用フレームが付加され、さらに所定のATコマンド信号が重畳されて、64k非制限デジタル通信により移動体通信網15へ送信される(ステップ409)。この送信信号は監視センター側の通信アダプタ装置24で受信され、エラーフレームの破棄が行なわれた上でフレームが除去されてデジタル音声信号が抽出され、さらにデジタル音声信号からアナログ電話音声信号に変換される(ステップ410)。みなし音声信号に変換された監視データはモデム26でデジタル信号に変換され(ステップ411)遠隔監視装置21に送られる。遠隔監視装置21では、受信した監視データに基づいてエレベータ1の定例の監視状態を把握することができる(ステップ412)。
図6は、エレベータ1内の利用者が監視センター20のオペレータと音声通話する場合の動作の一例を示すフローチャートである。図6において、まず利用者が送受話器17を操作して通話ボタンを押すと(ステップ501)、監視対象側の通信アダプタ装置13が送受話器17から受信するアナログ電話インターフェースでの発呼要求を検知して、移動体通信制御における発信手順を起動することにより、監視センター20の電話番号宛てに発呼する(ステップ502)。この発呼により、移動体通信網15及びISDN通信網18で接続された監視センター側の通信アダプタ装置24に着信し、前記監視センター側の通信アダプタ装置24よりアナログ電話インターフェースを介して監視センター20内の送受話器が22呼び出される(ステップ503)。監視センター20の送受話器22が応答する(ステップ504)と、アナログ電話インターフェースを介して監視センター側の通信アダプタ装置24に応答信号が送られ、監視センター側の通信アダプタ装置24からISDN通信網18に応答信号が送信され、それが移動体通信網15を介して監視対象側の通信アダプタ装置13に到達し、監視対象側の通信アダプタ装置13よりアナログ電話インターフェースを介してエレベータ側の送受話器17に応答信号が送られることによりエレベータ側の送受話器17と監視センター20側の送受話器22との間で通信が確立する。エレベータ側の送受話器17と監視センター20側の送受話器22との間で通信が確立された状態で、利用者が送受話器17で送話すると(ステップ505)、その音声通話信号からなるアナログ電話音声信号が監視対象側の通信アダプタ装置13内で、32kbpsのADPCMデジタル信号に変換され、エラー訂正用フレームが付加され、64k非制限デジタル通信により移動体通信網15へ送信される(ステップ506)。この送信信号は監視センター側の通信アダプタ装置24で受信され、エラーフレームの破棄が行なわれた上でフレームが除去されてデジタル音声信号が抽出され、デジタル音声信号からアナログの音声通話信号に変換され(ステップ507)、監視センター側の送受話器22にてオペレータが受話する(ステップ508)。一方、オペレータが送受話器22で送話すると(ステップ509)、その音声通話信号からなるアナログ電話音声信号が監視センター側の通信アダプタ装置24内で、32kbpsのADPCMデジタル信号に変換され、エラー訂正用フレームが付加され、64k非制限デジタル通信により移動体通信網15へ送信される(ステップ510)。この送信信号は監視対象側の通信アダプタ装置13で受信され、エラーフレームの破棄が行なわれた上でフレームが除去されてデジタル音声信号が抽出され、デジタル音声信号からアナログの音声通話信号に変換され(ステップ511)、エレベータ側の送受話器17にて利用者が受話する(ステップ512)。そして、音声通話の終了を検知すると音声通話を終了し(ステップ513でYes)、終了を検知しなければ音声通話は継続する(ステップ513でNo)。このようにして、エレベータ1内の利用者と監視センター20のオペレータとの間で、双方向の同時通話ができる。
以上、本実施形態によれば、監視対象側の監視装置10と監視センター20側の遠隔監視装置21との間を、移動体通信網15とISDN通信網18とを介して、監視対象側の通信アダプタ装置13と監視センター側の通信アダプタ装置24とによって接続したので、PHS通信網を用いた従来の構成に比べ、より広い地域に配設された監視対象について安定した通信状態を維持しながら遠隔監視することができる。また、非制限デジタル通信方式を採用したことにより、移動体通信網におけるモデムのアナログ信号のスループットの低下を防いで、デジタル信号の監視データとアナログ信号の音声通話信号とを同時に良好に送受信することができる。
また、PHS通信網を用いて構築されている既存の遠隔監視システムにおいて、PHS通信網を本実施形態に係る移動体通信網を用いた構成に容易に切り替えることができる。
なお、上記実施形態では、監視対象の監視データを監視センターに送信するとともに、監視対象側と監視センターとの間で双方向音声通話ができる構成について説明したが、これに加えて、監視センター側から制御データを送信して監視対象を遠隔制御することもできる。
また、上記実施形態では、監視対象がエレベータの場合について説明したが、本発明は、監視対象の種類に限定されることなく適用することができる。例えば、本発明は、監視対象が駐車場設備、ビルのポンプ設備や空調設備、プラント内の設備や環境である場合にも同様に適用することができ、同様な効果を奏するものである。
1 エレベータ(監視対象)
10 監視装置
11、26 モデム
12、25 切替器
13 監視対象側の通信アダプタ装置
14 アンテナ
15 移動体通信網
16 携帯基地局
17、22 送受話器
18 ISDN通信網
20 監視センター
21 遠隔監視装置
23 ターミナルアダプタ(TA)
24 監視センター側の通信アダプタ装置
131、241 加入者ループインターフェース回路(SLIC)
132、242 ADPCMコーデック部(ADPCM−Codec)
133、243 フレーム制御装置
134、244 呼制御信号変換装置
135、245 伝送信号重畳・分離装置
136 無線通信装置
137 USIM
246 USBコネクタ

Claims (13)

  1. 公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムであって、
    移動体通信網とISDN通信網と汎用ISDNターミナルアダプタとを介した非制限デジタル通信によって互いに通信可能な監視対象側の通信アダプタ装置と監視センター側の通信アダプタ装置とを備え、
    前記監視対象側の通信アダプタ装置は、
    前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置からアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、前記移動体通信網に送信する手段と、
    前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化処理によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、前記移動体通信網から受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ電話音声信号に変換して、変換した結果として得られるみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、アナログ電話インターフェースを介して前記監視装置に送信する手段と、を備え
    前記監視センター側の通信アダプタ装置は、
    前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、前記ISDN通信網から汎用のISDNターミナルアダプタを介して受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ音声信号に変換して、得られたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号をアナログ電話インターフェースを介して前記監視センターに送信する手段と、
    前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、前記監視センターからアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して、前記移動体通信網及びISDN通信網上で送受信可能な非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、汎用のISDNターミナルアダプタを介して前記ISDN通信網に送信する手段と、
    を備えたことを特徴とする遠隔監視システム。
  2. 公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムであって、
    移動体通信網とISDN通信網と汎用ISDNターミナルアダプタとを介した非制限デジタル通信によって互いに通信可能な監視対象側の通信アダプタ装置と監視センター側の通信アダプタ装置とを備え、
    前記監視対象側の通信アダプタ装置は、
    前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置から受信する処理と前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、
    前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視センター側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、
    前記符号化・復号化手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理と前記監視センター側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、
    前記伝送信号処理手段から受けた非制限デジタル通信の伝送信号を前記移動体通信網に送信する送信処理と前記移動体通信網から受信した非制限デジタル情報通信の伝送信号を前記伝送信号処理手段に出力する受信処理とを行う移動体通信処理手段と、を備え、
    前記監視センター側の通信アダプタ装置は、
    前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置から受信する処理と前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、
    前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視装置側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、
    前記符号化・復号化処理手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にして汎用ISDNターミナルアダプタに出力する処理と前記監視装置側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、
    を備えたことを特徴とする遠隔監視システム。
  3. 請求項1又は2の遠隔監視システムにおいて、
    前記監視装置が生成したデジタルデータは、前記監視対象の監視データ及び前記監視センターの装置を制御するためのデータの少なくとも一方を含み、
    前記監視センターの装置が生成したデジタルデータは、前記監視装置を制御するためのデータを含むことを特徴とする遠隔監視システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかの遠隔監視システムにおいて、
    前記監視対象側の通信アダプタ装置は、前記アナログ電話インターフェース手段における呼制御信号と前記移動体通信網における通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備え、
    前記監視センター側の通信アダプタ装置は、前記アナログ電話インターフェースにおける呼制御信号と、前記汎用ISDNターミナルアダプタを介してISDN通信網との通信を行なうための通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備え、前記汎用ISDNターミナルアダプタとの間は汎用シリアルインターフェースで接続されることを特徴とする遠隔監視システム。
  5. 請求項1乃至4のいずれかの遠隔監視システムにおいて、
    前記符号化・復号化処理手段は、32kbpsの適応的差分PCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulation)方式で前記符号化処理及び前記復号化処理を行い、
    前記非制限デジタル通信は、64k非制限デジタル通信であることを特徴とする遠隔監視システム。
  6. 公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視対象側の通信アダプタ装置であって、
    前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置からアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、前記移動体通信網に送信する手段と、
    前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化処理によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、前記移動体通信網から受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ電話音声信号に変換し、変換した結果として得られるみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、アナログ電話インターフェースを介して前記監視装置に送信する手段と、
    を備えたことを特徴とする監視対象側の通信アダプタ装置。
  7. 公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視対象側の通信アダプタ装置であって、
    前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置から受信する処理と前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、
    前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視センター側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、
    前記符号化・復号化手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にする処理と前記監視センター側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、
    前記伝送信号処理手段から受けた非制限デジタル情報通信の伝送信号を前記移動体通信網に送信する送信処理と前記移動体通信網から受信した非制限デジタル通信の伝送信号を前記伝送信号処理手段に出力する受信処理とを行う移動体通信処理手段と、
    を備えたことを特徴とする監視対象側の通信アダプタ装置。
  8. 請求項6又は7の監視対象側の通信アダプタ装置において、
    前記監視装置が生成したデジタルデータは、前記監視対象の監視データ及び前記監視センターの装置を制御するためのデータの少なくとも一方を含み、
    前記監視センターの装置が生成したデジタルデータは、前記監視装置を制御するためのデータを含むことを特徴とする監視対象側の通信アダプタ装置。
  9. 請求項6乃至8のいずれかの監視対象側の通信アダプタ装置において、
    前記アナログ電話インターフェース手段における呼制御信号と前記移動体通信網における通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備えたことを特徴とする監視対象側の通信アダプタ装置。
  10. 公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視センター側の通信アダプタ装置であって、
    前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号が符号化によりデジタル音声信号に変換されさらにエラー検出用フレームが付加された非制限デジタル通信の伝送信号を、ISDN通信網から汎用のISDNターミナルアダプタを介して受信し、受信した非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行なった上でフレームを除去してデジタル音声信号を抽出し、デジタル音声信号に復号化を行なってアナログ電話音声信号に変換して、得られたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号をアナログ電話インターフェースを介して前記監視センターに送信する手段と、
    前記監視センターが生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を、前記監視センターからアナログ電話インターフェースを介して受信し、受信した前記アナログ電話音声信号に符号化処理を行なってデジタル音声信号に変換し、前記デジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して、前記移動体通信網及びISDN通信網上で送受信可能な非制限デジタル通信の伝送信号にする処理を行なって、汎用のISDNターミナルアダプタを介して前記ISDN通信網に送信する手段と、
    を備えたことを特徴とする監視センター側の通信アダプタ装置。
  11. 公衆の通信網を介して監視対象の設置箇所にある監視装置と前記監視対象の設置箇所から離れた遠隔地に設けられた監視センターとの間でデータ及び電話の通信を行うための遠隔監視システムに用いる監視センター側の通信アダプタ装置であって、
    前記監視センターの装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置から受信する処理と前記監視装置が生成したデジタルデータから変換されたみなし音声信号を含むアナログ電話音声信号を前記監視センターの装置に送信する処理とを行うアナログ電話インターフェース手段と、
    前記アナログ電話インターフェース手段から受けたアナログ電話音声信号をデジタル音声信号に変換する符号化処理と前記監視装置側から受けたデジタル音声信号をアナログ電話音声信号に変換して前記アナログ電話インターフェース手段に出力する復号化処理とを行う符号化・復号化処理手段と、
    前記符号化・復号化処理手段から受けたデジタル音声信号にエラー検出用フレームを付加して非制限デジタル通信の伝送信号にして汎用ISDNターミナルアダプタに出力する処理と前記監視装置側から受けた非制限デジタル通信の伝送信号に対してエラーフレームの廃棄を行った上でフレームを除去してデジタル音声信号を取り出し前記符号化・復号化処理手段に出力する処理とを行う伝送信号処理手段と、
    を備えたことを特徴とする監視センター側の通信アダプタ装置。
  12. 請求項10又は11の監視センター側の通信アダプタ装置において、
    前記監視装置が生成したデジタルデータは、前記監視対象の監視データ及び前記監視センターの装置を制御するためのデータの少なくとも一方を含み、
    前記監視センターの装置が生成したデジタルデータは、前記監視装置を制御するためのデータを含むことを特徴とする監視センター側の通信アダプタ装置。
  13. 請求項10乃至12のいずれかの監視センター側の通信アダプタ装置において、
    前記アナログ電話インターフェースにおける呼制御信号と、前記汎用ISDNターミナルアダプタを介してISDN通信網との通信を行なうための通信制御信号とを相互に変換する制御信号変換手段を更に備え、
    前記汎用ISDNターミナルアダプタとの間は汎用シリアルインターフェースで接続されることを特徴とする監視センター側の通信アダプタ装置。
JP2009135206A 2009-06-04 2009-06-04 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置 Expired - Fee Related JP4382871B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135206A JP4382871B1 (ja) 2009-06-04 2009-06-04 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135206A JP4382871B1 (ja) 2009-06-04 2009-06-04 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4382871B1 JP4382871B1 (ja) 2009-12-16
JP2010283591A true JP2010283591A (ja) 2010-12-16

Family

ID=41549764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009135206A Expired - Fee Related JP4382871B1 (ja) 2009-06-04 2009-06-04 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4382871B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2504916A (en) * 2011-12-22 2014-02-19 Securacom Ltd A retrofit device for converting an unmonitored security alarm to a monitored security alarm using interfacing means and a remote control station.
GB2514355A (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Ace Lifts Ltd Monitoring elevator systems

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5623132B2 (ja) * 2010-05-21 2014-11-12 ソフトバンクモバイル株式会社 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2504916A (en) * 2011-12-22 2014-02-19 Securacom Ltd A retrofit device for converting an unmonitored security alarm to a monitored security alarm using interfacing means and a remote control station.
GB2514355A (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Ace Lifts Ltd Monitoring elevator systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP4382871B1 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI115279B (fi) Menetelmä ja laite audiotakaisinkytkennän aikaansaamiseksi digitaalisella kanavalla
CN101427551B (zh) 会议端点的系统和方法
JP5623132B2 (ja) 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置
JP3881157B2 (ja) 音声処理方法及び音声処理装置
JP4149143B2 (ja) 移動通信システムのシグナリング通信方法
CN100479517C (zh) 在发送音视频文件中叠加语音的方法
JP4382871B1 (ja) 遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置
JPH0563833A (ja) 音声符号無変換通信制御方式
JP2007074751A (ja) 第1および第2の通信ネットワーク間で信号を伝送する伝送方法、移動局および移動体通信システム
CN114520961B (zh) 语音信号中继转传方法及无线电网络闸道器
JP4964162B2 (ja) 音声伝送中継装置
EP0781062A2 (en) Radiotelephone system
US6839557B1 (en) Method and apparatus for transmitting data over a speech channel by encoding the data using a selected type of source encoding
CN101296205A (zh) 在ip网络或混合网络中实现透明传输的方法、设备及系统
EP1961245B1 (en) Systems and methods for tandem free operation signal transmission
JP4687917B2 (ja) Ip電話システムにおける信号制御方式
EP2091279A2 (en) Communication device, communication control method and recording medium
JP6227161B1 (ja) 通信アダプタ装置およびデータ通信システム、並びにデータ通信方法
JP3552619B2 (ja) 中継回線における音声符号化選択システム及び音声符号化選択方法
KR19990010665A (ko) 덱트 시스템의 데이터 전송을 위한 장치 및 방법
JP4353326B2 (ja) 音声圧縮多重化装置
KR100417240B1 (ko) 디지털 음성 통신 방법 및 시스템
JPWO2004093358A1 (ja) 通信装置
JPH09200308A (ja) 通信端末装置
JP2000350266A (ja) 音響信号配信システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141002

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees