JP2010271867A - Memory management system and method - Google Patents

Memory management system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2010271867A
JP2010271867A JP2009122355A JP2009122355A JP2010271867A JP 2010271867 A JP2010271867 A JP 2010271867A JP 2009122355 A JP2009122355 A JP 2009122355A JP 2009122355 A JP2009122355 A JP 2009122355A JP 2010271867 A JP2010271867 A JP 2010271867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
module
management
mounted module
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009122355A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Hirano
直樹 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009122355A priority Critical patent/JP2010271867A/en
Publication of JP2010271867A publication Critical patent/JP2010271867A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce power consumption by turning off power of a memory-mounted module or a memory as maintaining a function of the memory-mounted module. <P>SOLUTION: A memory management system includes: the memory-mounted module including a main memory having a specific area to which contents of a cache memory having been used by a CPU (Central Processing Unit) are written back; and a management memory. The memory management system includes a management module including a memory management/power control means which periodically reads the contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory, which accumulates them in the management memory, and which controls setting of a power-saving state according to a memory usage of the CPU of the memory-mounted module. When the memory-mounted module receives instructions of setting of the power-saving state, the memory-mounted module takes over the contents of the cache memory accumulated in the management memory, and continues operation. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、メモリ管理システム及びその方法に関し、特に、メモリ搭載モジュールの機能を維持したままで低消費電力化を図るメモリ管理システム及びその方法に関する。   The present invention relates to a memory management system and method, and more particularly to a memory management system and method for reducing power consumption while maintaining the function of a memory-mounted module.

装置全体の消費電力の削減やメモリの効率的な利用を目的としたメモリ管理に関する技術が各種開示されている(たとえば、特許文献1及び特許文献2参照)。   Various techniques relating to memory management for the purpose of reducing the power consumption of the entire apparatus and efficiently using the memory have been disclosed (for example, see Patent Document 1 and Patent Document 2).

特許文献1は、サスペンド時に消費電力を削減する目的で、不要なDRAM(Dynamic Random Access Memory)の電源をオフにするメモリーバックアップ装置に関する技術を開示する。なお、サスペンドとは、携帯端末やノート型パソコン等において、作業途中で一時作業を中断したい時に実行する動作モードである。電源を完全に切ってしまうと作業を再開したときに再びシステムを立ち上げ直さなければならないので、立ち上げ時間の無駄が生じる。サスペンド状態では、プロセッサはスタンバイ状態に置かれ、DRAM等のメモリはセルフ・リフレッシュモード等によりメモリ保持が行われる。そして、システムが再起動時されると、作業を中断した時点の状態に素早く復帰できるように処理が行われる。   Patent Document 1 discloses a technology related to a memory backup device that turns off the power of an unnecessary DRAM (Dynamic Random Access Memory) for the purpose of reducing power consumption during suspension. Note that suspend is an operation mode that is executed when it is desired to interrupt a temporary work in the middle of work in a portable terminal, a notebook computer, or the like. If the power is completely turned off, the system must be restarted when the work is resumed, resulting in wasted startup time. In the suspend state, the processor is placed in a standby state, and the memory such as a DRAM is held in a self-refresh mode or the like. Then, when the system is restarted, processing is performed so that the system can be quickly returned to the state at the time when the work was interrupted.

特許文献1によれば、サスペンド要求を通知されたプロセッサは、現在処理中の作業を終了させて低消費電力モードの設定を行う。その際に、プロセッサは、DRAMに保持されているデータの圧縮を行い、圧縮されたデータを保持するのに十分なDRAMの個数を決める。そして、プロセッサは、データを保持する必要の無いDRAMの電源をオフする。たとえば、それぞれが8MB(メガバイト)のDRAMを4つ使っているシステムにおいて、サスペンド時にデータ圧縮した結果の総メモリ使用量が12MBであったとする。この場合には、2個のDRAMを使えばそのバックアップデータを保持することができる。そこで、プロセッサは、残りの2つのDRAMの電源をオフすることにより消費電力の削減を図る。   According to Patent Document 1, a processor that has been notified of a suspend request ends the work currently being processed and sets the low power consumption mode. At that time, the processor compresses the data held in the DRAM and determines the number of DRAMs sufficient to hold the compressed data. Then, the processor turns off the power of the DRAM that does not need to hold data. For example, in a system that uses four 8 MB (megabyte) DRAMs, the total memory usage as a result of data compression during suspend is 12 MB. In this case, if two DRAMs are used, the backup data can be held. Therefore, the processor reduces power consumption by turning off the power of the remaining two DRAMs.

また、特許文献2は、バックアップメモリや運用メモリの容量を小さくすることができるメモリ転写制御方法に関する技術を開示する。特許文献2が開示する技術は、装置を動作させている装置メモリと、緊急立ち上げ用のメモリであるバックアップメモリと、各基板に搭載された運用メモリとの間で行われるメモリ転写制御に関する技術である。運用メモリは、装置内メモリの内容を必要とする基板に搭載されるメモリであって、装置内メモリと同じ内容が書かれる。また、バックアップメモリと装置内メモリは同一のCPU盤に搭載されており、それぞれの内容は常に一致している。   Patent Document 2 discloses a technique related to a memory transfer control method capable of reducing the capacity of a backup memory and an operation memory. The technology disclosed in Patent Document 2 is a technology related to memory transfer control performed between a device memory that operates the device, a backup memory that is an emergency startup memory, and an operation memory that is mounted on each board. It is. The operation memory is a memory mounted on a board that requires the contents of the in-device memory, and the same contents as the in-device memory are written. Further, the backup memory and the in-device memory are mounted on the same CPU board, and their contents always coincide.

特許文献2では、2つのCPU(Central Processing Unit)盤を用意して、それぞれのCPU盤に搭載される装置内メモリは、それぞれ相手側のCPU盤に搭載されている装置内メモリの内容も保持している。このような状態で、緊急立ち上げ時には、バックアップメモリの内容が、装置内メモリ、そして運用メモリに転写されてそれぞれのメモリ内容の一致が図られる。また、片方のCPU盤を取り替えた場合に、新しいCPU盤は、相手側のCPU盤の装置内メモリから自CPU盤に必要なメモリ内容を取り出して、自装置内メモリに転写する。転写したメモリ内容は、それぞれバックアップアップメモリと運用メモリに転写されてそれぞれのメモリ内容の一致が図られる。   In Patent Document 2, two CPU (Central Processing Unit) boards are prepared, and the internal memory mounted on each CPU board also holds the contents of the internal memory mounted on the counterpart CPU board. is doing. In this state, at the time of emergency startup, the contents of the backup memory are transferred to the in-device memory and the operation memory so that the respective memory contents are matched. When one of the CPU boards is replaced, the new CPU board takes out the memory contents necessary for the own CPU board from the in-device memory of the counterpart CPU board and transfers it to the in-device memory. The transferred memory contents are transferred to the backup memory and the operation memory, respectively, so that the memory contents are matched.

特開平11−282587号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-282587 特開平9−101919号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-101919

CPUと、そのCPUの動作に必要なプログラムやデータを記憶したメモリ及び関連装置基板を搭載した基板搭載モジュールを、装置ラックに複数実装して構成されるシステムがある。たとえば、通信装置のように、装置ラックに実装された各基板搭載モジュールがそれぞれ異なる機能を実現し、全体として複雑な通信機能を実現するようなシステムがある。なお、このようなCPUとメモリ等を搭載して一つの機能を実現している基板搭載モジュールを、以降は、メモリ搭載モジュールと称する。   There is a system configured by mounting a plurality of board mounting modules on which a CPU, a memory storing programs and data necessary for the operation of the CPU, and related apparatus boards are mounted on an apparatus rack. For example, there is a system such as a communication device in which each board mounting module mounted on the device rack realizes a different function and realizes a complicated communication function as a whole. In addition, the board mounted module which implement | achieves one function by mounting such CPU and memory etc. is hereafter called a memory mounted module.

ネットワークを構成する通信装置は、一般的に、ネットワークに加わる負荷が最も大きい時間帯に一定のサービスレベルで機能を継続することができるような数のメモリ搭載モジュールを設備している。しかし、ネットワークに加わる負荷は常に一定ではないので、負荷が少ない時間帯には、機能を維持したままで可能な限り消費電力を低減することが望まれる。   A communication device constituting a network is generally equipped with a number of memory-equipped modules capable of continuing functions at a constant service level during a time period when the load applied to the network is the largest. However, since the load applied to the network is not always constant, it is desirable to reduce the power consumption as much as possible while maintaining the function in a time zone when the load is low.

メモリ搭載モジュールの場合、搭載されたメモリ電源をオフにすることにより低消費電力化が図れるが、メモリ電源をオフにしてしまうと当該メモリ搭載モジュールの機能が停止してしまい、システムとしての全体の機能が失われてしまう。つまり、このような通信装置を構成するメモリ搭載モジュールは、それぞれが異なる機能を具備しているので、たとえメモリ搭載モジュールのメモリ電源がオフになったとしても、その機能を維持する必要がある。   In the case of a memory-equipped module, the power consumption can be reduced by turning off the installed memory power supply. However, if the memory power supply is turned off, the function of the memory-equipped module stops, and the entire system Functions are lost. That is, since the memory mounted modules constituting such a communication device have different functions, it is necessary to maintain the functions even if the memory power of the memory mounted module is turned off.

特許文献1に開示されている技術は、システムとして機能を停止してもかまわない状態のときに適用される技術であって、システムが稼動状態を維持したままで、一部のメモリの電源をオフすることは考慮されていない。   The technique disclosed in Patent Document 1 is a technique that is applied when it is possible to stop the function of the system, and the power of a part of the memory is turned on while the system is kept operating. It is not considered to turn off.

また、特許文献2に開示されている技術は、緊急立ち上げ時やCPU盤の交換時に必要なメモリのバックアップ方法を開示する技術であって、CPUを含む装置又はメモリの電源をオフにして、消費電力の削減を図ることに関しては考慮されていない。   In addition, the technique disclosed in Patent Document 2 is a technique for disclosing a memory backup method required at the time of emergency start-up or replacement of a CPU panel, and a power source of a device or a memory including a CPU is turned off. No consideration is given to reducing power consumption.

本発明の目的は、上記の課題を解決して、メモリ搭載モジュールの機能を維持したままでメモリ搭載モジュール又はメモリの電源をオフして消費電力の削減を図ることができるメモリ管理システム及びその方法を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and a memory management system and method for reducing power consumption by turning off the power of the memory mounted module or the memory while maintaining the function of the memory mounted module. Is to provide.

本発明に係るメモリ管理システムは、メモリ搭載モジュールと管理モジュールとを備える。メモリ搭載モジュールは、CPUが使ったキャッシュメモリの内容を書き戻す特定エリアを有するメインメモリを含む。管理モジュールは、管理メモリを備え、前記メインメモリの特定エリアに書き戻された前記キャッシュメモリの内容を定期的に読み出して前記管理メモリに蓄積し、前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に応じて省電力状態の設定を制御するメモリ管理・電源制御手段を含む。そして、前記メモリ搭載モジュールは、前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記管理メモリに蓄積された前記キャッシュメモリの内容を引き継いで動作を継続することを特徴とする。   The memory management system according to the present invention includes a memory mounting module and a management module. The memory mounted module includes a main memory having a specific area in which the contents of the cache memory used by the CPU are written back. The management module includes a management memory, periodically reads the contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory, stores the contents in the management memory, and according to the memory usage of the CPU of the memory-equipped module Memory management / power control means for controlling the setting of the power saving state. When the memory-mounted module receives an instruction to set the power saving state, it continues the operation by taking over the contents of the cache memory stored in the management memory.

また、本発明に係るメモリ管理方法は、メモリ搭載モジュールのCPUが使ったキャッシュメモリの内容を当該メモリ搭載モジュールのメインメモリの特定エリアに定期的に書き出し、前記メインメモリの特定エリアに書き戻された前記キャッシュメモリの内容を定期的に読み出して管理モジュールの管理メモリに蓄積し、前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に応じて省電力状態の設定要否を判断し、前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記メモリ搭載モジュールは前記管理メモリに蓄積された前記キャッシュメモリの内容を引き継いで動作を継続することを特徴とする。   In addition, the memory management method according to the present invention periodically writes the contents of the cache memory used by the CPU of the memory-mounted module to a specific area of the main memory of the memory-mounted module and writes back to the specific area of the main memory. The contents of the cache memory are periodically read out and stored in the management memory of the management module, and it is determined whether or not the power saving state needs to be set according to the memory usage of the CPU of the memory mounted module. When receiving a setting instruction, the memory-mounted module continues the operation by taking over the contents of the cache memory stored in the management memory.

本発明は、メモリ搭載モジュールの機能を維持したまま、メモリ搭載モジュール又はメモリの電源をオフして消費電力の削減を図ることができる。   According to the present invention, power consumption can be reduced by turning off the power of the memory mounted module or the memory while maintaining the function of the memory mounted module.

本発明の基本実施形態を示すブロック構成図The block block diagram which shows basic embodiment of this invention 本発明の実施形態における装置ラックレイアウト図Equipment rack layout diagram in an embodiment of the present invention 第1の実施形態の構成を示すブロック構成図The block block diagram which shows the structure of 1st Embodiment. 第1の実施形態のメモリ搭載モジュールの構成を示すブロック構成図The block block diagram which shows the structure of the memory mounting module of 1st Embodiment. 第1の実施形態の管理モジュールの構成を示すブロック構成図The block block diagram which shows the structure of the management module of 1st Embodiment. 第1の実施形態の他のメモリ搭載モジュールの構成を示すブロック構成図The block block diagram which shows the structure of the other memory mounting module of 1st Embodiment. 本発明の実施形態の管理メモリへのデータ書き出し動作を示すフローチャート7 is a flowchart showing data write operation to the management memory according to the embodiment of the present invention. 第1の実施形態の省電力モードへの移行、及び省電力モードから通常モードへの復帰を判定する動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the operation | movement which determines the transfer to power saving mode of 1st Embodiment, and return from power saving mode to normal mode. 第1の実施形態の省電力モードへの移行の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of transfer to power saving mode of 1st Embodiment. 第1の実施形態の省電力モードから通常モードへの復帰の動作を示すフローチャートA flowchart showing an operation of returning from the power saving mode to the normal mode according to the first embodiment. 第2の実施形態のメモリ搭載モジュールの構成を示すブロック構成図The block block diagram which shows the structure of the memory mounting module of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の省電力モードへの移行、及び省電力モードから通常モードへの復帰を判定する動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the operation | movement which determines transfer to power saving mode of 2nd Embodiment, and return from power saving mode to normal mode. 第2の実施形態の省電力モードへの移行の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of transfer to the power saving mode of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の省電力モードから通常モードへの復帰の動作を示すフローチャートA flowchart showing an operation of returning from the power saving mode to the normal mode according to the second embodiment. 第3の実施形態の管理モジュールの構成を示すブロック構成図The block block diagram which shows the structure of the management module of 3rd Embodiment.

本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の基本実施形態を示すブロック構成図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a basic embodiment of the present invention.

本発明の基本実施形態のメモリ管理システムは、メモリ搭載モジュール20と管理モジュール10とを備える。メモリ搭載モジュール20は、CPU201が使ったキャッシュメモリ202の内容を書き戻す特定エリアを有するメインメモリ203を含む。管理モジュール10は、管理メモリ102とメモリ管理・電源制御手段101を備える。メモリ管理・電源制御手段101は、メインメモリ203の特定エリアに書き戻されたキャッシュメモリ202の内容を定期的に読み出して管理メモリ10に蓄積する。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、メモリ搭載モジュール20のCPU201のメモリ使用量に応じて省電力状態の設定を制御する。メモリ搭載モジュール20は、前記省電力状態の設定の指示を受けると、管理メモリ102に蓄積されたキャッシュメモリ202の内容を引き継いで動作を継続する。   The memory management system according to the basic embodiment of the present invention includes a memory mounting module 20 and a management module 10. The memory module 20 includes a main memory 203 having a specific area in which the contents of the cache memory 202 used by the CPU 201 are written back. The management module 10 includes a management memory 102 and memory management / power control means 101. The memory management / power control means 101 periodically reads the contents of the cache memory 202 written back to the specific area of the main memory 203 and stores them in the management memory 10. Then, the memory management / power control unit 101 controls the setting of the power saving state according to the memory usage of the CPU 201 of the memory-mounted module 20. When receiving the instruction to set the power saving state, the memory module 20 takes over the contents of the cache memory 202 stored in the management memory 102 and continues the operation.

本実施形態は、CPU201が使ったキャッシュメモリ202の内容を、メインメモリ203の特定エリアに蓄積する。本来、キャッシュメモリ202の内容は、キャッシュメモリ202として取り出されたメインメモリ203の物理アドレスの同じ場所に書き戻される。しかし、本実施形態は、メインメモリ203の本来の書き戻し場所とは別の特定エリアにも書き戻しを行う。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、メインメモリ203のこの特定エリアを定期的に読み出して、そのメモリ内容を管理メモリ102に蓄積する。このことは、CPU201が使ったキャッシュメモリ202の最新の内容が管理メモリ102に蓄積されていることになる。   In the present embodiment, the contents of the cache memory 202 used by the CPU 201 are accumulated in a specific area of the main memory 203. Originally, the content of the cache memory 202 is written back to the same location of the physical address of the main memory 203 taken out as the cache memory 202. However, in the present embodiment, writing back is also performed in a specific area different from the original writing back location in the main memory 203. Then, the memory management / power control means 101 periodically reads this specific area of the main memory 203 and accumulates the memory contents in the management memory 102. This means that the latest contents of the cache memory 202 used by the CPU 201 are accumulated in the management memory 102.

一方、メモリ管理・電源制御手段101は、メモリ搭載モジュール20のCPU201のメモリ使用量に応じて省電力状態の設定を制御する。これにより、省電力状態の設定の指示を受けたメモリ搭載モジュール20は、管理メモリ102に蓄積されたキャッシュメモリ202の最新の内容を引き継いだ形態で動作を継続する。   On the other hand, the memory management / power control unit 101 controls the setting of the power saving state according to the memory usage of the CPU 201 of the memory-mounted module 20. Accordingly, the memory-mounted module 20 that has received the instruction to set the power saving state continues to operate in a form in which the latest contents of the cache memory 202 stored in the management memory 102 are taken over.

CPUのメモリ使用量が少なく、管理メモリに蓄積されているメモリ量で十分に動作できるような場合には、本実施形態は、管理メモリに蓄積されているメモリ内容を引き継いで動作を継続することと省電力状態の設定の両方を可能にする。   In the case where the memory usage of the CPU is small and the memory amount stored in the management memory can operate sufficiently, this embodiment takes over the memory contents stored in the management memory and continues the operation. And power saving state settings.

より具体的な実施形態を以下に説明する。   More specific embodiments will be described below.

本発明に係るメモリ管理システムを導入した通信装置を実施形態として説明する。図2は、本発明の実施形態における通信装置1の装置ラックレイアウト図である。本発明の実施形態の通信装置1は、3つの装置ラック100〜300で構成され、各装置ラックは、管理モジュールと複数のメモリ搭載モジュールを実装する。たとえば、装置ラック100は、管理モジュール10と2つのメモリ搭載モジュール20、30を実装している。装置ラック200は、管理モジュール10aと3つのメモリ搭載モジュール20a〜40aを実装している。そして、装置ラック300は、管理モジュール10bと4つのメモリ搭載モジュール20b〜50bを実装している。   A communication apparatus incorporating a memory management system according to the present invention will be described as an embodiment. FIG. 2 is an apparatus rack layout diagram of the communication apparatus 1 according to the embodiment of the present invention. The communication device 1 according to the embodiment of the present invention includes three device racks 100 to 300, and each device rack mounts a management module and a plurality of memory mounting modules. For example, the device rack 100 has a management module 10 and two memory mounting modules 20 and 30 mounted thereon. The device rack 200 is mounted with a management module 10a and three memory mounting modules 20a to 40a. The device rack 300 is mounted with a management module 10b and four memory mounting modules 20b to 50b.

この通信装置1は、これらの3つの装置ラックに実装されたメモリ搭載モジュールにより、例えば、ネットワークを構成する通信機器として機能する。   The communication device 1 functions as a communication device that constitutes a network, for example, by means of memory-mounted modules mounted on these three device racks.

図3は、第1の実施形態の構成を示すブロック構成図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment.

図3は、図2における装置ラック100に実装されている管理モジュール10と2つのメモリ搭載モジュール20、30のブロック構成を例示する。   FIG. 3 illustrates a block configuration of the management module 10 and the two memory mounting modules 20 and 30 mounted on the apparatus rack 100 in FIG.

各メモリ搭載モジュールは、CPU201がメインメモリ203から読み込んだプログラムやデータに基づいて、そのメモリ搭載モジュールに与えられた機能を実現する。各メモリ搭載モジュールは、CPUの高速動作を実現するためにキャッシュメモリ202を備えている。   Each memory mounted module realizes a function given to the memory mounted module based on a program or data read from the main memory 203 by the CPU 201. Each memory module has a cache memory 202 in order to realize high-speed operation of the CPU.

管理モジュール10は、メモリ管理・電源制御手段101と管理メモリ102を備えて、後述する第1の実施形態の省電力モードの制御を行う。管理モジュール10とメモリ搭載モジュール20、30とは、装置ラック内のバス40により接続されている。   The management module 10 includes a memory management / power control unit 101 and a management memory 102, and controls a power saving mode according to the first embodiment to be described later. The management module 10 and the memory mounting modules 20 and 30 are connected by a bus 40 in the apparatus rack.

なお、図3は、図2における装置ラック100を例にしているが、図2における装置ラック300であれば、管理モジュール10と4つのメモリ搭載モジュール10b〜50bがバス40に接続される。もちろん、本発明の実施形態は、1つの装置ラックに5以上のメモリ搭載モジュールが実装される構成であってもかまわない。つまり、第1の実施形態は、n(2以上の整数)個のメモリ搭載モジュールがバス40を介して管理モジュール10と接続される形態であってかまわない。   3 illustrates the apparatus rack 100 in FIG. 2 as an example, but in the apparatus rack 300 in FIG. 2, the management module 10 and the four memory mounting modules 10 b to 50 b are connected to the bus 40. Of course, the embodiment of the present invention may have a configuration in which five or more memory mounting modules are mounted in one device rack. That is, in the first embodiment, n (an integer of 2 or more) memory-mounted modules may be connected to the management module 10 via the bus 40.

第1の実施形態を図4〜図10を参照して説明する。   A first embodiment will be described with reference to FIGS.

第1の実施形態は、装置ラック単位で異なる機能を実現し、同一の装置ラックに実装される各メモリ搭載モジュールは、同一の機能を実現する形態の通信装置である。つまり、各装置ラックは、当該通信装置が処理する負荷が最も大きい時間帯に一定のサービスレベルで、その装置ラックが提供する機能を継続することができるような数のメモリ搭載モジュールを設備している。そして、第1の実施形態は、通信装置が処理する負荷が少なく、実装されている全てのメモリ搭載モジュールを使う必要がないときに、特定のメモリ搭載モジュールを残して、他のメモリ搭載モジュールの電源を切断する省電力モード動作を行う。省電力モードになると、管理モジュールは、電源を切断するメモリ搭載モジュールに対応して蓄積した管理メモリの内容を特定のメモリ搭載モジュールに転送する。その特定のメモリ搭載モジュールは、転送された他のメモリ搭載モジュールに対応して蓄積した管理メモリの内容を引き継いで、他のメモリ搭載モジュールの機能も継続する。つまり、特定のメモリ搭載モジュールは、自メモリ搭載モジュールの動作に加えて、他のメモリ搭載モジュールから引き継いだ動作も継続する。   The first embodiment is a communication device that realizes different functions in units of device racks, and that each memory-mounted module mounted in the same device rack realizes the same functions. In other words, each equipment rack is equipped with a number of memory-equipped modules that can continue the functions provided by the equipment rack at a certain service level during the time when the load processed by the communication equipment is the largest. Yes. In the first embodiment, when the communication device has a small processing load and it is not necessary to use all of the mounted memory mounted modules, the specific memory mounted module is left and other memory mounted modules are not used. Perform power saving mode operation to turn off the power. When entering the power saving mode, the management module transfers the contents of the management memory accumulated corresponding to the memory-mounted module to be turned off to a specific memory-mounted module. The specific memory-mounted module takes over the contents of the management memory accumulated corresponding to the transferred other memory-mounted module, and the functions of the other memory-mounted modules continue. In other words, in addition to the operation of the own memory mounting module, the specific memory mounting module continues the operation inherited from the other memory mounting module.

説明を簡単にするために、図2の装置ラック100、つまり図3に示した2つのメモリ搭載モジュール20、30がバス40を介して管理モジュール20と接続する構成を例にして第1の実施形態を説明する。   In order to simplify the description, the first implementation will be described by taking as an example a configuration in which the apparatus rack 100 of FIG. 2, that is, the two memory mounting modules 20 and 30 shown in FIG. 3 are connected to the management module 20 via the bus 40. A form is demonstrated.

図4〜図6は、第1の実施形態におけるメモリ搭載モジュールと管理モジュールの構成を示すブロック構成図である。図4はメモリ搭載モジュール20の構成を示す。図5は管理モジュール10の構成を示す。また、図6はメモリ搭載モジュール30の構成を示す。   4 to 6 are block configuration diagrams showing configurations of the memory-mounted module and the management module in the first embodiment. FIG. 4 shows the configuration of the memory mounting module 20. FIG. 5 shows the configuration of the management module 10. FIG. 6 shows the configuration of the memory mounting module 30.

図4に示すメモリ搭載モジュール20と図6に示すメモリ搭載モジュール30は、省電力モード時のそれぞれの動作が異なる。本説明においては、省電力モード時に電源が切断されるモジュールをメモリ搭載モジュール20とし、動作を継続するモジュールをメモリ搭載モジュール30として説明する。つまり、前述した特定のメモリ搭載モジュールをメモリ搭載モジュール30とし、他のメモリ搭載モジュールをメモリ搭載モジュール20として説明する。   The memory mounting module 20 shown in FIG. 4 and the memory mounting module 30 shown in FIG. 6 are different in operation in the power saving mode. In this description, a module that is powered off in the power saving mode will be described as a memory-mounted module 20, and a module that continues to operate will be described as a memory-mounted module 30. That is, the specific memory-mounted module described above will be described as the memory-mounted module 30, and the other memory-mounted modules will be described as the memory-mounted module 20.

図4を参照して、メモリ搭載モジュール20の構成を説明する。図3を参照して説明した以外の構成として、メモリ搭載モジュール20は、ライトバックバッファ204と電源制御手段205を備える。ライトバックバッファ204は、キャッシュメモリ202の内容をメインメモリ203に書き戻すライトバック動作時に使用されるバッファメモリである。ライトバック動作は、CPU201がキャッシュフラッシュ命令を発行したときに行われる処理動作である。   With reference to FIG. 4, the configuration of the memory-mounted module 20 will be described. As a configuration other than that described with reference to FIG. 3, the memory-mounted module 20 includes a write-back buffer 204 and a power supply control unit 205. The write back buffer 204 is a buffer memory used during a write back operation for writing back the contents of the cache memory 202 to the main memory 203. The write back operation is a processing operation performed when the CPU 201 issues a cache flush instruction.

キャッシュメモリ202をライトバックモードで使用するときは、キャッシュメモリ202の内容とメインメモリ203の内容は一致していない。CPU201がキャッシュフラッシュ命令を発行してキャッシュメモリ202の内容をメインメモリ203にライトバックすると両者の内容が一致する。本実施形態では、CPU201は定期的にキャッシュフラッシュ命令を発行する。   When the cache memory 202 is used in the write back mode, the contents of the cache memory 202 and the contents of the main memory 203 do not match. When the CPU 201 issues a cache flush instruction and writes back the contents of the cache memory 202 to the main memory 203, the contents of both coincide. In the present embodiment, the CPU 201 issues a cache flush instruction periodically.

メインメモリ203は、通常のメモリデータエリア以外に特定エリアを備えている。ライトバック動作が行われると、キャッシュメモリ202の内容はライトバックバッファ204を介してメインメモリ203の対応する物理アドレスに書き込まれると同時に、この特定エリアにも書き込まれる。このとき、特定エリアに書き込まれるデータは、メインメモリの本来書き込まれるべき物理アドレスを識別することができるアドレス識別情報とともに書き込まれる。   The main memory 203 has a specific area in addition to the normal memory data area. When a write-back operation is performed, the contents of the cache memory 202 are written to the corresponding physical address of the main memory 203 via the write-back buffer 204 and at the same time are written to this specific area. At this time, data written to the specific area is written together with address identification information that can identify a physical address to be originally written in the main memory.

つまり、キャッシュメモリ203の内容は、本実施形態のライトバック動作時にメインメモリ203の2箇所のエリアに書き込まれる。2箇所のエリアとは、キャッシュメモリとして読み出されたときのメインメモリの物理アドレスと、特定エリアである。   That is, the contents of the cache memory 203 are written into two areas of the main memory 203 during the write back operation of this embodiment. The two areas are a physical address of the main memory when read as a cache memory and a specific area.

電源制御手段205は、省電力モード時に当該メモリ搭載モジュール20の電源を切断したり(電源オフ)、通常モードに復帰する時に当該メモリ搭載モジュール20の電源を入れたり(電源オン)する電源制御を行う装置である。   The power control unit 205 performs power control to turn off the power of the memory module 20 in the power saving mode (power off) or to turn on the power of the memory module 20 when the normal mode is restored (power on). It is a device to perform.

次に図5を参照して管理モジュール10の構成を説明する。   Next, the configuration of the management module 10 will be described with reference to FIG.

管理モジュール10は、メモリ管理・電源制御手段101と管理メモリ102を備える。   The management module 10 includes a memory management / power control unit 101 and a management memory 102.

メモリ管理・電源制御手段101は、バス40を介して、メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の特定エリアから定期的に読み出し動作を行い、特定エリアに書き込まれているメモリ内容を読み出す。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、管理メモリ102の読み出したメモリ搭載モジュール対応する蓄積エリアに書き込む制御を行う。図5に示す管理メモリ102の蓄積エリアAは、メモリ搭載モジュール20に対応する蓄積エリアで、蓄積エリアBは、メモリ搭載モジュール30に対応する蓄積エリアを示している。   The memory management / power supply control means 101 periodically performs a read operation from a specific area on the main memory of the memory-mounted module via the bus 40 to read the memory contents written in the specific area. Then, the memory management / power control unit 101 performs control to write into the storage area corresponding to the memory-mounted module read out from the management memory 102. A storage area A of the management memory 102 shown in FIG. 5 is a storage area corresponding to the memory mounted module 20, and a storage area B indicates a storage area corresponding to the memory mounted module 30.

このように、メモリ管理・電源制御手段101は、メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の特定エリアのメモリ内容を、定期的に管理メモリのメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに書き込む制御を行う。なお、メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の特定エリアから読み出されて管理メモリに書き込まれるデータは、キャッシュメモリから書き戻されたデータであり、前述したアドレス識別情報を含む。従って、管理メモリに書き込まれているデータは、蓄積エリアにより対応するメモリ搭載モジュールを識別することができ、また、各データの中の識別情報によりメインメモリの対応する物理アドレスを識別することができる。   As described above, the memory management / power control means 101 performs control to periodically write the memory contents of the specific area on the main memory of the memory-mounted module to the storage area corresponding to the memory-mounted module of the management memory. The data read from the specific area on the main memory of the memory-mounted module and written to the management memory is data written back from the cache memory and includes the address identification information described above. Therefore, the data written in the management memory can identify the corresponding memory-mounted module by the storage area, and can identify the corresponding physical address of the main memory by the identification information in each data. .

また、メモリ管理・電源制御手段101は、各メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量の報告を受けて、通常モードから省電力モードへの移行、省電力モードから通常モードへの復帰の制御を行う。これらの制御については後述する。   Further, the memory management / power control means 101 receives the report of the memory usage of the CPU of each memory mounted module, and controls the transition from the normal mode to the power saving mode and the return from the power saving mode to the normal mode. . These controls will be described later.

次に図6を参照してメモリ搭載モジュール30について説明する。図6は、メモリ搭載モジュール30の構成を示すブロック構成図である。メモリ搭載モジュール30が備える装置構成はメモリ搭載モジュール20の装置構成と同じであるが、メインメモリ303の使い方が異なる。   Next, the memory mounting module 30 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block configuration diagram showing the configuration of the memory mounting module 30. The device configuration of the memory mounting module 30 is the same as the device configuration of the memory mounting module 20, but the usage of the main memory 303 is different.

メインメモリ303は、前述した特定エリアに加えてワークエリアを、通常のメモリデータエリア以外に備えている。ワークエリアは、後述する省電力モードのときに、電源をオフされたメモリ搭載モジュールに対応する管理メモリの蓄積エリアのメモリ内容を書き込むエリアである。   The main memory 303 includes a work area in addition to the specific area described above, in addition to the normal memory data area. The work area is an area for writing the memory contents of the storage area of the management memory corresponding to the memory-mounted module whose power is turned off in the power saving mode described later.

図6では、ワークエリアAとして示しているように、このワークエリアAには、省電力モードのときに図5の管理メモリ102の蓄積エリアAの内容が転送される。なお、蓄積エリアAは、メモリ搭載モジュール20に対応する蓄積エリアである。従って、特定のメモリ搭載モジュールに書き込まれているデータは、ワークエリアにより対応するメモリ搭載モジュールを識別することができ、また、各データの中の識別情報によりメインメモリの対応する物理アドレスを識別することができる。   In FIG. 6, as shown as work area A, the contents of storage area A of management memory 102 in FIG. 5 are transferred to work area A in the power saving mode. The storage area A is a storage area corresponding to the memory-mounted module 20. Therefore, the data written in a specific memory-mounted module can identify the corresponding memory-mounted module by the work area, and the corresponding physical address of the main memory is identified by the identification information in each data. be able to.

第1の実施形態における各モジュールの構成について以上のように説明したが、省電力モード時に電源が切断されるモジュールをメモリ搭載モジュール30とし、動作を継続するモジュールをメモリ搭載モジュール20としてもよい。その場合には、メモリ搭載モジュール20が図6の構成を有し、メモリ搭載モジュール30が図4の構成を有することになる。   Although the configuration of each module in the first embodiment has been described above, the module in which power is cut off in the power saving mode may be referred to as the memory mounted module 30, and the module that continues to operate may be referred to as the memory mounted module 20. In this case, the memory mounting module 20 has the configuration shown in FIG. 6, and the memory mounting module 30 has the configuration shown in FIG.

ここで、メインメモリの特定エリア、ワークエリア及び管理メモリ102のメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアのサイズについて説明する。   Here, the size of the specific area of the main memory, the work area, and the storage area corresponding to the memory-mounted module of the management memory 102 will be described.

まず、メインメモリの特定エリアのサイズは、CPUが定期的に発行するキャッシュフラッシュ命令の頻度と、管理モジュール10により読み出される頻度に応じて決める。つまり、特定エリアのサイズは、ライトバックされるキャッシュメモリの各データサイズに前述のアドレス識別情報サイズを加えた大きさのデータが蓄積されて行くデータ量と、管理モジュール10が読み出して行くデータ量とのバランスで決めればよい。例えば、ライトバックの頻度が多く、管理モジュール10の読み出し頻度が少ない場合には、特定エリアのサイズは大きくする必要がある。逆に、ライトバックの頻度が少なく、管理モジュール10の読み出し頻度が多い場合には、特定エリアのサイズは小さくてもかまわない。   First, the size of the specific area of the main memory is determined according to the frequency of the cache flush instruction periodically issued by the CPU and the frequency of reading by the management module 10. In other words, the size of the specific area includes the data amount in which the size of each data size of the cache memory to be written back plus the address identification information size is accumulated, and the data amount that the management module 10 reads out. You should decide by balance. For example, when the write-back frequency is high and the read frequency of the management module 10 is low, the size of the specific area needs to be increased. On the contrary, when the write back frequency is low and the management module 10 reads frequently, the size of the specific area may be small.

また、管理メモリの各メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアのサイズは、省電力モードになったときに動作継続が可能な程度のデータ量を蓄積することができるサイズを必要とする。CPUのメモリ空間として、例えば、5〜6ページ分に相当するデータ量を蓄積する必要があるとすると、1ページあたり4Kバイトと仮定して24Kバイト、それに付加情報のサイズを加えて30Kバイトのエリアサイズが例示される。したがって、管理メモリは、30Kバイトの蓄積エリアを、対象となるメモリ搭載モジュールの数だけ必要とする。なお、上記は例示であって、各種条件により数値は変わることを付け加えておく。   In addition, the size of the storage area corresponding to each memory-mounted module in the management memory needs to be a size capable of storing a data amount that can continue operation when the power saving mode is entered. As a memory space of the CPU, for example, if it is necessary to store a data amount corresponding to 5-6 pages, it is assumed that 4K bytes per page is 24K bytes, and the size of additional information is added to 30K bytes. The area size is exemplified. Therefore, the management memory requires a storage area of 30 Kbytes as many as the number of target memory modules. Note that the above is an example, and it is added that the numerical value varies depending on various conditions.

メインメモリのワークエリアは、前述した管理メモリのメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに蓄積されている他のメモリ搭載モジュールのデータを、省電力モードのときに転送するエリアとして使われる。したがって、ワークエリアのサイズは、管理メモリの各メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアのサイズを、転送の対象とする他のメモリ搭載モジュールの数だけ必要とする。   The work area of the main memory is used as an area for transferring data of other memory mounted modules stored in the storage area corresponding to the memory mounted module of the management memory described above in the power saving mode. Accordingly, the size of the work area requires the size of the storage area corresponding to each memory mounted module in the management memory by the number of other memory mounted modules to be transferred.

次に、第1の実施形態の動作を説明する。   Next, the operation of the first embodiment will be described.

図7は、本発明の実施形態の管理メモリへのデータ書き出し動作を示すフローチャートである。つまり、図7のフローチャートは、第1の実施形態及び後述する第2の実施形態、第3の実施形態に共通する動作を示す。   FIG. 7 is a flowchart showing a data write operation to the management memory according to the embodiment of the present invention. That is, the flowchart of FIG. 7 shows operations common to the first embodiment and second and third embodiments described later.

この動作は、図3に示す管理モジュール10がメモリ搭載モジュール20、30のそれぞれのメインメモリの特定エリアに書き戻されたキャッシュメモリの内容を読み出して、管理メモリ102のメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに書き込む動作である。この動作は、管理モジュール10のメモリ管理・電源制御手段101が実行する動作である。   In this operation, the management module 10 shown in FIG. 3 reads the contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory of each of the memory-mounted modules 20 and 30, and the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102 It is an operation to write to. This operation is performed by the memory management / power control unit 101 of the management module 10.

前述したように、各メモリ搭載モジュールでは、CPUが定期的にキャッシュフラッシュ命令を発行することにより、その都度、ライトバック動作が行われる。キャッシュメモリの内容は、ライトバック動作によりメインメモリのメモリデータエリアに書き戻されると同時に特定エリアにも書き込まれる。このとき特定エリアに書き込まれるデータは、キャッシュメモリの内容に加えて、書き戻されるメモリデータエリアの物理アドレスを識別することができるアドレス識別情報を含む。   As described above, in each memory-mounted module, the CPU periodically issues a cache flush instruction, and a write-back operation is performed each time. The contents of the cache memory are written back to the memory data area of the main memory by the write back operation and simultaneously written to the specific area. The data written to the specific area at this time includes address identification information that can identify the physical address of the memory data area to be written back, in addition to the contents of the cache memory.

メモリ管理・電源制御手段101は、このようにしてメインメモリの特定エリアに書き戻されたキャッシュメモリの内容を、定期的に各メモリ搭載モジュールから読み出して、管理メモリのメモリ搭載モジュールに対応した蓄積エリアに蓄積する。   The memory management / power supply control means 101 periodically reads the contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory from each memory mounted module, and accumulates the management memory corresponding to the memory mounted module. Accumulate in the area.

この処理は周期起動される。そして、周期起動された最初のステップS701は、メモリ搭載モジュール数を初期設定する動作である。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、対象となるメモリ搭載モジュール数の最大値Nを2に指定し、最初に処理を実行するメモリ搭載モジュール番号nを1に指定して動作を開始する。   This process is started periodically. The first step S701 that is periodically activated is an operation for initially setting the number of modules with memory. That is, the memory management / power supply control means 101 designates the maximum value N of the number of target memory-equipped modules as 2 and designates the memory-equipped module number n to be processed first as 1 and starts the operation.

ステップS702は、メモリ管理・電源制御手段101が、指定したメモリ搭載モジュールの特定エリアに書き戻されたキャッシュメモリの内容を読み出して、管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに書き込む動作である。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、図4のメインメモリ203の特定エリアから、そこに書き戻されたキャッシュメモリの内容を読み出す。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、そのキャッシュメモリの内容を、バス40を介して管理モジュール10に取り込み、図5の管理メモリ102のメモリ搭載モジュール20に対応する蓄積エリアAに書き込む。   Step S702 is an operation in which the memory management / power supply control means 101 reads the contents of the cache memory written back to the specific area of the specified memory-mounted module and writes them in the storage area of the management memory 102 corresponding to the memory-mounted module. is there. That is, the memory management / power control means 101 reads the contents of the cache memory written back from the specific area of the main memory 203 in FIG. Then, the memory management / power supply control means 101 takes the contents of the cache memory into the management module 10 via the bus 40 and writes it in the storage area A corresponding to the memory mounting module 20 of the management memory 102 in FIG.

ステップS703は、次に処理を行うメモリ搭載モジュール番号を指定するために、nをインクリメントする(nは2に設定される)。   In step S703, n is incremented (n is set to 2) in order to specify the memory-mounted module number to be processed next.

ステップS704は、メモリ搭載モジュール数の最大値Nまで処理が完了しているか否かを判定する。N=2、n=2なので、N<nの条件を満たさず(S704、NO)、処理はステップS702に戻る。   In step S704, it is determined whether the processing has been completed up to the maximum value N of the number of modules with memory. Since N = 2 and n = 2, the condition of N <n is not satisfied (S704, NO), and the process returns to step S702.

今回のステップS702では、n=2となっているので2番目のメモリ搭載モジュールに対して処理が実行される。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、図5のメインメモリ303の特定エリアから、そこに書き戻されたキャッシュメモリの内容を読み出す。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、そのキャッシュメモリの内容を、バス40を介して管理モジュール10に取り込み、図5の管理メモリ102のメモリ搭載モジュール30に対応する蓄積エリアBに書き込む。   In this step S702, since n = 2, the process is executed for the second memory-mounted module. That is, the memory management / power control unit 101 reads the contents of the cache memory written back from the specific area of the main memory 303 in FIG. Then, the memory management / power supply control means 101 takes the contents of the cache memory into the management module 10 via the bus 40 and writes it in the storage area B corresponding to the memory mounting module 30 of the management memory 102 in FIG.

次の処理に進み、今回のステップS703ではnがインクリメントされてn=3になる。したがって、続くステップS704の判定では、N=2、n=3なので、N<nの条件を満たすことになる(S704、YES)。つまり、メモリ搭載モジュール数の最大値Nまで処理が完了したので、この周期での処理は終了する。   Proceeding to the next process, in this step S703, n is incremented to n = 3. Therefore, in the subsequent determination in step S704, since N = 2 and n = 3, the condition of N <n is satisfied (S704, YES). That is, since the processing has been completed up to the maximum value N of the number of modules with memory, the processing in this cycle ends.

以上に説明したように、メモリ管理・電源制御手段101は、各メモリ搭載モジュールの特定エリアに書き戻されているキャッシュメモリの内容を読み出して、管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール用に指定された蓄積エリアに書き込む動作を周期的に実行している。この動作により、各メモリ搭載モジュールのCPUが処理した最新のデータが管理メモリ102の各メモリ搭載モジュールの対応する蓄積エリアに順次書き込まれて行く。なお、蓄積エリア内の各データは、各メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスを識別するアドレス識別情報に基づいて、管理メモリ内でのアドレスとの対応付けがなされている。例えば、メモリ管理・電源制御手段101は、管理メモリに書き込みを行う度に、メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスにしたがってソーティングを行ってから書き込む。従って、同一物理アドレスのデータは後から書き込まれるデータにより上書きされる。また、各メモリ搭載モジュールの対応するエリアが満杯になった場合には、最も古いデータが新しいデータで上書きされる。   As described above, the memory management / power control unit 101 reads the contents of the cache memory written back to the specific area of each memory mounted module, and is designated for the memory mounted module in the management memory 102. The operation of writing to the accumulation area is periodically executed. With this operation, the latest data processed by the CPU of each memory mounted module is sequentially written in the corresponding storage area of each memory mounted module in the management memory 102. Each data in the storage area is associated with an address in the management memory based on address identification information that identifies a physical address of the main memory of each memory-mounted module. For example, each time the memory management / power supply control means 101 writes to the management memory, the memory management / power supply control means 101 performs the writing after performing sorting according to the physical address of the main memory of the memory-mounted module. Therefore, data with the same physical address is overwritten by data to be written later. Further, when the corresponding area of each memory module is full, the oldest data is overwritten with new data.

次に、図8を参照して第1の実施形態の省電力モードへの移行、及び省電力モードから通常モードへの復帰を判定する動作を説明する。   Next, operations for determining the transition to the power saving mode and the return from the power saving mode to the normal mode according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

図8は、第1の実施形態の省電力モードへの移行、及び省電力モードから通常モードへの復帰を判定する動作を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating operations for determining the transition to the power saving mode and the return from the power saving mode to the normal mode according to the first embodiment.

管理モジュール10のメモリ管理・電源制御手段101は、通常モード時に、定期的に各メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用状況を調べ、省電力モードの動作に移行する必要があるか否かを判定する。また、メモリ管理・電源制御手段101は、省電力モード時に、定期的に特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用状況を調べ、通常モードの動作に復帰する必要があるか否かを判定する。この処理は周期起動される。   The memory management / power control means 101 of the management module 10 periodically checks the memory usage status of the CPU of each memory-mounted module in the normal mode, and determines whether or not it is necessary to shift to the operation in the power saving mode. . Further, the memory management / power control means 101 periodically checks the memory usage status of the CPU of a specific memory-equipped module in the power saving mode, and determines whether or not it is necessary to return to the normal mode operation. This process is started periodically.

なお、通常モードとは、メモリ搭載モジュールの全ての電源がオン状態で、各メモリ搭載モジュールが処理を行っている状態の動作を言う。また、省電力モードとは、特定のメモリ搭載モジュールのみの電源がオンで、他のメモリ搭載モジュールの電源はオフになっている状態の動作を言う。そして、省電力モードでは、特定のメモリ搭載モジュールが他のメモリ搭載モジュールの処理も継続している状態である。   The normal mode refers to an operation in a state where all the power sources of the memory mounted modules are on and each memory mounted module is processing. The power saving mode refers to an operation in a state where only a specific memory-equipped module is powered on and other memory-equipped modules are powered off. In the power saving mode, the specific memory mounted module is in a state where processing of other memory mounted modules is continued.

周期起動されるとメモリ管理・電源制御手段101は、現在、どちらのモードで動作しているかをステップS801で識別する。メモリ管理・電源制御手段101は、後述するように、省電力モードフラグを有しており、省電力モードでは省電力モードフラグがオンに設定され、通常モードでは省電力モードフラグがオフに設定されている。したがって、メモリ管理・電源制御手段101は、この省電力モードフラグの設定状態を識別することにより、現在の動作モードを識別することができる。   When periodically activated, the memory management / power supply control means 101 identifies which mode is currently operating in step S801. As will be described later, the memory management / power control unit 101 has a power saving mode flag. In the power saving mode, the power saving mode flag is set to on, and in the normal mode, the power saving mode flag is set to off. ing. Therefore, the memory management / power control unit 101 can identify the current operation mode by identifying the setting state of the power saving mode flag.

現在の動作モードが通常モードであるとすると(S801、NO)、メモリ管理・電源制御手段101は、動作中の各メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用状況を調べる動作を開始する。   If the current operation mode is the normal mode (S801, NO), the memory management / power supply control means 101 starts an operation for checking the memory usage status of the CPU of each memory-mounted module in operation.

ステップS802は、メモリ搭載モジュール数を初期設定する動作である。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、対象となるメモリ搭載モジュール数の最大値Nを2に指定し、最初に処理を実行するメモリ搭載モジュール番号nを1に指定して動作を開始する。   Step S802 is an operation for initially setting the number of memory-mounted modules. That is, the memory management / power supply control means 101 designates the maximum value N of the number of target memory-equipped modules as 2 and designates the memory-equipped module number n to be processed first as 1 and starts the operation.

ステップS803は、指定したメモリ搭載モジュール20のCPUに対してメモリの使用量を報告させる命令を発行する。バス40を介してメモリ使用量報告の命令を受けたCPUは、当該CPUで現在使用中のメモリ量をメモリ管理・電源制御手段101に報告する。メモリ管理・電源制御手段101は、報告を受けたCPUのメモリ搭載モジュール20に対応させてメモリ使用量を記憶する。   In step S803, a command for reporting the memory usage amount to the CPU of the designated memory-equipped module 20 is issued. The CPU that has received the memory usage report command via the bus 40 reports the memory amount currently used by the CPU to the memory management / power control means 101. The memory management / power supply control means 101 stores the memory usage corresponding to the memory-mounted module 20 of the CPU that has received the report.

ステップS804は、次に処理を行うメモリ搭載モジュール番号を指定するために、nをインクリメントする(nは2に設定される)。   In step S804, n is incremented (n is set to 2) in order to specify the memory-mounted module number to be processed next.

ステップS805は、メモリ搭載モジュール数の最大値Nまで処理が完了しているか否かを判定する。N=2、n=2なので、N<nの条件を満たさず(S805、NO)、処理はステップS803に戻る。   In step S805, it is determined whether the processing has been completed up to the maximum value N of the number of modules with memory. Since N = 2 and n = 2, the condition of N <n is not satisfied (S805, NO), and the process returns to step S803.

今回のステップS803では、n=2となっているので2番目のメモリ搭載モジュールに対して処理が実行される。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、メモリ搭載モジュール30のCPUに対してメモリの使用量を報告させる命令を発行する。バス40を介してメモリ使用量報告の命令を受けたCPUは、当該CPUで現在使用中のメモリ量をメモリ管理・電源制御手段101に報告する。メモリ管理・電源制御手段101は、報告を受けたCPUのメモリ搭載モジュール30に対応させてメモリ使用量を記憶する。   In this step S803, since n = 2, the process is executed for the second memory-mounted module. That is, the memory management / power supply control unit 101 issues a command for causing the CPU of the memory-mounted module 30 to report the amount of memory used. The CPU that has received the memory usage report command via the bus 40 reports the memory amount currently used by the CPU to the memory management / power control means 101. The memory management / power supply control means 101 stores the memory usage amount corresponding to the memory-equipped module 30 of the CPU that has received the report.

次の処理に進み、今回のステップS804ではnがインクリメントされてn=3になる。したがって、続くステップS805の判定では、N=2、n=3なので、N<nの条件を満たすことになる(S805、YES)。つまり、メモリ搭載モジュール数の最大値Nまで処理が完了したので、この周期でのCPUのメモリ使用状況を調べる処理は終了する。   Proceeding to the next process, in this step S804, n is incremented to n = 3. Therefore, in the subsequent determination in step S805, since N = 2 and n = 3, the condition of N <n is satisfied (S805, YES). That is, since the processing is completed up to the maximum value N of the number of modules with memory, the processing for checking the memory usage status of the CPU in this cycle ends.

次に、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS806で、省電力モードへの移行要否を判定する。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS802からステップS805の処理で取得した各CPUのメモリ使用量に基づいて、通常モードから省電力モードへの移行要否を判定する。   Next, in step S806, the memory management / power control unit 101 determines whether or not it is necessary to shift to the power saving mode. That is, the memory management / power control unit 101 determines whether or not to shift from the normal mode to the power saving mode based on the memory usage of each CPU acquired in the processing from step S802 to step S805.

本実施形態では、各CPUのメモリ使用量の合計値がメインメモリの実装容量を大きく下回った場合に通常モードから省電力モードへの移行が行われる。本実施形態では、各CPUのメモリ使用量の合計値がメインメモリの実装容量の60%を下回った場合に通常モードから省電力モードに移行するものとしている。しかし、この60%という数値はメインメモリの実装容量を超えない範囲で任意に規定してかまわない。   In this embodiment, the transition from the normal mode to the power saving mode is performed when the total value of the memory usage of each CPU greatly falls below the mounting capacity of the main memory. In the present embodiment, when the total memory usage amount of each CPU falls below 60% of the main memory mounting capacity, the normal mode is shifted to the power saving mode. However, this numerical value of 60% may be arbitrarily defined within a range not exceeding the mounting capacity of the main memory.

ステップS806の判定で、各CPUのメモリ使用量の合計値がメインメモリの実装容量の60%を下回っていない場合(S806、NO)、メモリ管理・電源制御手段101は、通常モードでの動作を継続するとしてこの周期での処理を終了する。   If it is determined in step S806 that the total memory usage of each CPU does not fall below 60% of the main memory mounting capacity (NO in S806), the memory management / power control unit 101 performs the operation in the normal mode. The processing in this cycle is ended as continuing.

一方、ステップS806の判定で、各CPUのメモリ使用量の合計値がメインメモリの実装容量の60%を下回っている場合(S806、YES)には、メモリ管理・電源制御手段101は、省電力モードに移行する動作を開始する。省電力モードに移行する動作は、図9を参照して後述する。   On the other hand, if it is determined in step S806 that the total memory usage of each CPU is less than 60% of the main memory mounting capacity (YES in S806), the memory management / power control means 101 determines that the power saving Start the operation to enter the mode. The operation for shifting to the power saving mode will be described later with reference to FIG.

以上が、第1の実施形態における通常モードから省電力モードに移行するまでの判定動作である。   The above is the determination operation until the transition from the normal mode to the power saving mode in the first embodiment.

続いて、さらに図8を参照して、省電力モードから通常モードに復帰判定する動作を説明する。   Next, with reference to FIG. 8, an operation for determining whether to return from the power saving mode to the normal mode will be described.

ステップS801の判定処理で、現在の動作モードが省電力モードであるとすると(S801、YES)、メモリ管理・電源制御手段101は、動作中の特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用状況を調べる動作を開始する。   If it is determined in step S801 that the current operation mode is the power saving mode (S801, YES), the memory management / power control unit 101 checks the memory usage status of the CPU of the specific memory-mounted module in operation. Start operation.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS807で、省電力モードで動作中の特定のメモリ搭載モジュールのCPUに対してメモリの使用量を報告させる命令を発行する。バス40を介してメモリ使用量報告の命令を受けたCPUは、当該CPUで現在使用中のメモリ量をメモリ管理・電源制御手段101に報告する。メモリ管理・電源制御手段101は、報告を受けたCPUの特定のメモリ搭載モジュール番号に対応させてメモリ使用量を記憶する。   In step S807, the memory management / power supply control unit 101 issues a command for reporting the memory usage to the CPU of a specific memory-equipped module operating in the power saving mode. The CPU that has received the memory usage report command via the bus 40 reports the memory amount currently used by the CPU to the memory management / power control means 101. The memory management / power control means 101 stores the memory usage amount in correspondence with the specific memory module number of the CPU that has received the report.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS807の処理で取得した特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に基づいて、省電力モードから通常モードへの復帰の要否を判定する。   The memory management / power control unit 101 determines whether or not it is necessary to return from the power saving mode to the normal mode based on the memory usage of the CPU of the specific memory-equipped module acquired in step S807.

本実施形態では、特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量がメインメモリの実装容量に近づいてきた場合に省電力モードから通常モードへの復帰が行われる。本実施形態では、特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量がメインメモリの実装容量の80%を超えた場合に省電力モードから通常モードに復帰するものとしている。しかし、この80%という数値はメインメモリの実装容量を超えない範囲で任意に規定してかまわない。   In the present embodiment, when the memory usage of the CPU of a specific memory-equipped module approaches the mounting capacity of the main memory, the return from the power saving mode to the normal mode is performed. In the present embodiment, the CPU returns to the normal mode from the power saving mode when the memory usage of the CPU of the specific memory mounting module exceeds 80% of the mounting capacity of the main memory. However, this numerical value of 80% may be arbitrarily defined within a range not exceeding the mounting capacity of the main memory.

ステップS808の判定で、特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量がメインメモリの実装容量の80%を超えていない場合(S808、NO)、メモリ管理・電源制御手段101は、省電力モードでの動作を継続するとしてこの周期での処理を終了する。   If it is determined in step S808 that the memory usage of the CPU of the specific memory module does not exceed 80% of the main memory mounting capacity (NO in S808), the memory management / power control means 101 is in the power saving mode. The processing in this cycle is terminated as the operation of is continued.

一方、ステップS808の判定で、特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量がメインメモリの実装容量の80%を超えた場合(S808、YES)には、メモリ管理・電源制御手段101は、通常モードに復帰する動作を開始する。通常モードに移行する動作は、図10を参照して後述する。   On the other hand, if it is determined in step S808 that the memory usage of the CPU of the specific memory module exceeds 80% of the main memory mounting capacity (YES in S808), the memory management / power control means 101 The operation to return to the mode is started. The operation for shifting to the normal mode will be described later with reference to FIG.

以上が、第1の実施形態における省電力モードから通常モードに復帰するまでの判定動作である。   The above is the determination operation until the normal mode is restored from the power saving mode in the first embodiment.

次に、以上のようにして通常モードから省電力モードに移行する必要があると判定された場合に実行される省電力モードへの移行の動作を説明する。   Next, an operation of shifting to the power saving mode that is executed when it is determined that it is necessary to shift from the normal mode to the power saving mode as described above will be described.

図9は、第1の実施形態の省電力モードへの移行の動作を示すフローチャートである。図8のステップS806の判定で、通常モードから省電力モードへの移行が必要であると判定すると、メモリ管理・電源制御手段101は、図9に示す処理動作を開始する。メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS901で、どのメモリ搭載モジュールを特定のメモリ搭載モジュールに指定するかを決める。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of shifting to the power saving mode according to the first embodiment. If it is determined in step S806 in FIG. 8 that the transition from the normal mode to the power saving mode is necessary, the memory management / power control unit 101 starts the processing operation illustrated in FIG. In step S901, the memory management / power control unit 101 determines which memory-mounted module is designated as a specific memory-mounted module.

本実施形態では、図8のステップS802からステップS805の処理で収集した各CPUのメモリ使用量の値に基づいて決めるものとする。本実施形態では、メモリ管理・電源制御手段101は、CPUのメモリ使用量の値が最も多いメモリ搭載モジュールを特定のメモリ搭載モジュールに指定する。例えば、メモリ搭載モジュール30が特定のメモリ搭載モジュールに指定されたとする。   In this embodiment, it is determined based on the memory usage value of each CPU collected in the processing from step S802 to step S805 in FIG. In the present embodiment, the memory management / power supply control unit 101 designates a memory-mounted module having the largest CPU memory usage value as a specific memory-mounted module. For example, it is assumed that the memory mounting module 30 is designated as a specific memory mounting module.

なお、この特定のメモリ搭載モジュールは、任意に決めてかまわない。各CPUのメモリ使用量の値に基づいて決める場合であっても、CPUのメモリ使用量の値が最も少ないメモリ搭載モジュールを特定のメモリ搭載モジュールに指定してもよい。また、メモリ搭載モジュールの数が3以上あった場合で、CPUのメモリ使用量の値が中間のメモリ搭載モジュールを特定のメモリ搭載モジュールに指定してもよい。さらに、各CPUのメモリ使用量の値に基づいて決めることなく常に同一のメモリ搭載モジュールを特定のメモリ搭載モジュールに指定してもよい。そして、さらに、各CPUのメモリ使用量の値に基づいて決めることなく、一定の順序又はランダムに特定のメモリ搭載モジュールを指定してもよい。   Note that this specific memory module may be arbitrarily determined. Even when determining based on the value of the memory usage of each CPU, the memory mounting module having the smallest CPU memory usage value may be designated as a specific memory mounting module. Further, when there are three or more memory-mounted modules, a memory-mounted module having an intermediate CPU memory usage value may be designated as a specific memory-mounted module. Furthermore, the same memory mounting module may always be designated as a specific memory mounting module without being determined based on the value of the memory usage of each CPU. Further, a specific memory mounting module may be specified in a certain order or randomly without being determined based on the value of the memory usage of each CPU.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS902で、管理メモリ102のメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに蓄積している各メモリ搭載モジュールのデータを、特定のメモリ搭載モジュールのワークエリアに転送する。このデータは、前述したように、CPUが使用したキャッシュメモリの内容を常に最新の状態で蓄積してあるデータである。   In step S902, the memory management / power control unit 101 transfers the data of each memory mounted module stored in the storage area corresponding to the memory mounted module in the management memory 102 to the work area of the specific memory mounted module. As described above, this data is data in which the contents of the cache memory used by the CPU are always accumulated in the latest state.

例えば、メモリ搭載モジュール30を特定のメモリ搭載モジュールに指定した場合、メモリ管理・電源制御手段101は、メモリ搭載モジュール20に対応する蓄積エリアのデータを、メモリ搭載モジュール30のワークエリアに転送する。なお、ワークエリアに書き込まれた各データは、各メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスを識別するアドレス識別情報に基づいて、ワークエリア内でのアドレスとの対応付けがなされている。つまり、メモリ搭載モジュール30のメインメモリ303のワークエリアに書き込まれたメモリ搭載モジュール20に対応する各データは、ワークエリア内でのアドレスとメインメモリ203の物理アドレスとの対応が保たれている。   For example, when the memory-mounted module 30 is designated as a specific memory-mounted module, the memory management / power control unit 101 transfers the data in the storage area corresponding to the memory-mounted module 20 to the work area of the memory-mounted module 30. Each data written in the work area is associated with an address in the work area based on address identification information for identifying the physical address of the main memory of each memory-mounted module. That is, each data corresponding to the memory mounted module 20 written in the work area of the main memory 303 of the memory mounted module 30 maintains the correspondence between the address in the work area and the physical address of the main memory 203.

メモリ管理・電源制御手段101は、特定のメモリ搭載モジュールのワークエリアに、他のメモリ搭載モジュールのデータを転送すると、ステップS903で、特定のメモリ搭載モジュールに再起動の指示を送る。続いて、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS904で、他のメモリ搭載モジュールに電源オフの指示を送る。   When the memory management / power supply control means 101 transfers the data of another memory mounted module to the work area of the specific memory mounted module, in step S903, the memory management / power supply control means 101 sends a restart instruction to the specific memory mounted module. Subsequently, in step S904, the memory management / power control unit 101 sends a power-off instruction to another memory-mounted module.

再起動の指示を受けた特定のメモリ搭載モジュールは、CPUの再起動処理を実行して、ワークエリアに転送されたデータを当該CPUのメモリ空間に組み込んで処理を再開する。一方、電源オフの指示を受けた他のメモリ搭載モジュールは、電源制御手段が当該メモリ搭載モジュールの電源をオフにする。つまり、メモリ搭載モジュール30は、メモリ搭載モジュール20のデータを引き継いで、双方のメモリ搭載モジュール20、30の処理を継続する。そして、メモリ搭載モジュール20では、電源制御手段205がメモリ搭載モジュール20の電源をオフにする。   The specific memory-equipped module that has received the restart instruction executes the restart process of the CPU, incorporates the data transferred to the work area into the memory space of the CPU, and restarts the process. On the other hand, for other memory-mounted modules that have received a power-off instruction, the power control means turns off the power of the memory-mounted module. That is, the memory mounting module 30 takes over the data of the memory mounting module 20 and continues the processing of both the memory mounting modules 20 and 30. In the memory mounted module 20, the power control unit 205 turns off the power of the memory mounted module 20.

以上の処理でメモリ管理・電源制御手段101は、通常モードから省電力モードへの移行処理を完了する。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS905で、省電力モードフラグをオンに設定して、省電力モードで動作していることを記憶する。   With the above processing, the memory management / power control means 101 completes the transition processing from the normal mode to the power saving mode. In step S905, the memory management / power supply control unit 101 sets the power saving mode flag to ON and stores that it is operating in the power saving mode.

省電力モード状態になった場合の特定のメモリ搭載モジュール30での動作を説明する。   The operation of the specific memory-equipped module 30 when in the power saving mode state will be described.

CPU301は、メインメモリ303のワークエリアに組み込まれたデータも参照して処理を継続する。そして、CPU301がキャッシュフラッシュ命令を発行してライトバック動作が行われると、キャッシュメモリ302の内容はライトバックバッファ304を介してメインメモリ303の対応するメモリデータエリアに書き込まれる。   The CPU 301 refers to the data incorporated in the work area of the main memory 303 and continues the process. When the CPU 301 issues a cache flush instruction and performs a write back operation, the contents of the cache memory 302 are written into the corresponding memory data area of the main memory 303 via the write back buffer 304.

このとき、特定のメモリ搭載モジュール30の固有のメモリデータエリアに書き込まれるデータは、特定エリアにも書き込まれる。そして、図7を参照して説明した動作により、管理モジュール10の管理メモリ102のメモリ搭載モジュール30に対応する蓄積エリアに順次書き込まれる。   At this time, the data written in the specific memory data area of the specific memory-equipped module 30 is also written in the specific area. Then, by the operation described with reference to FIG. 7, writing is sequentially performed in the storage area corresponding to the memory mounting module 30 of the management memory 102 of the management module 10.

一方、メモリ搭載モジュール30のワークエリアに転送されたデータに対しては、ライトバック動作が行われると、そのままワークエリア上で書き込みが行われる。   On the other hand, when the write-back operation is performed on the data transferred to the work area of the memory-mounted module 30, writing is performed on the work area as it is.

このようにして、省電力モード状態で動作している場合も、CPU301が各メモリ搭載モジュールに対応するデータをキャッシュメモリで使用すると、その最新のデータが、対応するワークエリア上で順次更新、蓄積されて行く。   In this way, even when operating in the power saving mode state, when the CPU 301 uses data corresponding to each memory mounted module in the cache memory, the latest data is sequentially updated and accumulated in the corresponding work area. Going to be.

続いて、図10を参照して、省電力モードから通常モードに復帰する必要があると判定された場合に実行される、通常モードへの復帰の動作を説明する。   Next, with reference to FIG. 10, an operation for returning to the normal mode that is executed when it is determined that it is necessary to return to the normal mode from the power saving mode will be described.

図10は、第1の実施形態の省電力モードから通常モードへの復帰の動作を示すフローチャートである。図8のステップS808の判定で、省電力モードから通常モードへの移行が必要であると判定されると、メモリ管理・電源制御手段101は、図10に示す処理動作を開始する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation for returning from the power saving mode to the normal mode according to the first embodiment. If it is determined in step S808 in FIG. 8 that it is necessary to shift from the power saving mode to the normal mode, the memory management / power control unit 101 starts the processing operation shown in FIG.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1001で、省電力モード状態で電源がオフに設定されていたメモリ搭載モジュールに対して電源オンを指示する。バス40を介して電源オンの指示を受けたメモリ搭載モジュールの電源制御手段は、当該メモリ搭載モジュール内の電源をオンにする。   In step S1001, the memory management / power control unit 101 instructs the memory-mounted module whose power is set to off in the power saving mode to turn on the power. The power control means of the memory-mounted module that has received the power-on instruction via the bus 40 turns on the power in the memory-mounted module.

続いて、メモリ管理・電源制御手段101は、特定のメモリ搭載モジュールのワークエリアから、他のメモリ搭載モジュールに対応するキャッシュメモリの蓄積データを、管理メモリを経由して他のメモリ搭載モジュールに転送する。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、ワークエリアで更新された他のメモリ搭載モジュールに対応するキャッシュメモリの蓄積データを読み出し、管理メモリ102の各メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに書き込む。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、対応するメモリ搭載モジュールにそれぞれのデータを転送する。これらの処理は、ステップS1002で行われる。   Subsequently, the memory management / power control unit 101 transfers the accumulated data in the cache memory corresponding to the other memory mounted module from the work area of the specific memory mounted module to the other memory mounted module via the management memory. To do. That is, the memory management / power supply control unit 101 reads the stored data in the cache memory corresponding to the other memory mounted module updated in the work area and writes it in the storage area corresponding to each memory mounted module in the management memory 102. Then, the memory management / power control means 101 transfers the respective data to the corresponding memory-mounted module. These processes are performed in step S1002.

次に、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1003で、新たに電源がオンに設定されたメモリ搭載モジュールに対してCPUの起動を指示する。   Next, in step S1003, the memory management / power control unit 101 instructs the memory-mounted module whose power is newly turned on to start the CPU.

新たに電源がオンに設定されたメモリ搭載モジュールにおいては、管理モジュール10から転送されたデータをメインメモリの対応するアドレスに上書きする。そして、管理モジュール10からCPUの起動の指示を受けるとCPUを起動して、新たに上書きされたメインメモリのデータに基づいて処理を再開する。   In the memory-mounted module in which the power is newly turned on, the data transferred from the management module 10 is overwritten on the corresponding address in the main memory. When the CPU activation instruction is received from the management module 10, the CPU is activated, and the process is resumed based on the newly overwritten main memory data.

そして、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1004で、省電力フラグをオフに設定して、省電力モードから通常モードへの復帰処理を完了する。   In step S1004, the memory management / power control unit 101 sets the power saving flag to OFF, and completes the process of returning from the power saving mode to the normal mode.

以上に説明したように、第1の実施形態においては、装置ラック単位で異なる機能を実現し、同一の装置ラックに実装される各メモリ搭載モジュールは、同一の機能を実現する形態の装置である。そして、各装置ラックは、当該装置が処理する負荷が最も大きい時間帯に一定のサービスレベルで、その装置ラックが提供する機能を継続することができるような数のメモリ搭載モジュールを設備している。そのため、処理負荷が少なく、実装されている全てのメモリ搭載モジュールを使う必要がないときには、特定のメモリ搭載モジュールを残して、他のメモリ搭載モジュールの電源を切断する省電力モードで動作を行うことができる。しかも、電源を切断するメモリ搭載モジュールで使用されていた最新のキャッシュメモリの蓄積データを特定のメモリ搭載モジュールに転送するので、特定のメモリ搭載モジュールが、他のメモリ搭載モジュールの機能を継続することができる。   As described above, in the first embodiment, different functions are realized in units of equipment racks, and each memory-mounted module mounted in the same equipment rack is an apparatus that realizes the same functions. . Each device rack is equipped with a number of memory-mounted modules that can continue the functions provided by the device rack at a constant service level during the time when the load processed by the device is the largest. . Therefore, when there is little processing load and it is not necessary to use all installed memory modules, leave the specific memory module and operate in the power saving mode in which the power of other memory modules is turned off. Can do. In addition, since the latest cache memory accumulated data used by the memory-equipped module that turns off the power is transferred to the specific memory-equipped module, the specific memory-equipped module must continue the functions of the other memory-equipped modules. Can do.

第1の実施形態は、説明を簡単にするために、メモリ搭載モジュールが2つ実装されている場合を例にして説明した。しかし、この形態に限ることなく、少なくとも2つのメモリ搭載モジュールが管理モジュールと接続される形態であればよい。   In the first embodiment, in order to simplify the description, the case where two memory mounting modules are mounted has been described as an example. However, the present invention is not limited to this configuration, and any configuration may be used as long as at least two memory mounting modules are connected to the management module.

また、対象となるメモリ搭載モジュールが多数ある場合には、電源を切断しない特定のメモリ搭載モジュールの数は、1つに限ることなく複数あってもかまわない。この場合、管理モジュールは、任意の複数のメモリ搭載モジュールを特定のメモリ搭載モジュールとして指定し、各特定のメモリ搭載モジュールにデータを転送する他のメモリ搭載モジュールとの対応関係を管理しておけばよい。つまり、管理モジュールは、各メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスと転送先の特定のメモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスとの対応関係を管理することにより、本実施形態の各モードへの移行制御が可能になる。   In addition, when there are a large number of target memory-mounted modules, the number of specific memory-mounted modules that do not turn off the power is not limited to one and may be plural. In this case, the management module designates any multiple memory modules as specific memory modules and manages the correspondence with other memory modules that transfer data to each specific memory module. Good. In other words, the management module manages the correspondence relationship between the physical address of the main memory of each memory-equipped module and the physical address of the main memory of the specific memory-equipped module at the transfer destination, thereby shifting to each mode of this embodiment. Control becomes possible.

また、さらに、本実施形態は、実装されているメモリ搭載モジュールが同一の機能を提供するものであれば、複数の装置ラックを対象とした形態であってもかまわない。この場合は、装置ラック毎に管理モジュールを設置し、管理モジュール間で情報交換を行うことにより、装置ラックを1台とした場合の動作と同様の制御を装置ラック間で行うことができる。   Furthermore, the present embodiment may be configured for a plurality of device racks as long as the mounted memory-mounted module provides the same function. In this case, by installing a management module for each device rack and exchanging information between the management modules, it is possible to perform control similar to the operation when the device rack is one unit between the device racks.

次に、第2の実施形態を図11〜図14を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同じ構成については、それらの図面を参照して説明する。   Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. The same configuration as that of the first embodiment will be described with reference to those drawings.

第2の実施形態は、異なる機能を提供するメモリ搭載モジュールが装置ラックに実装されている形態の通信装置である。第2の実施形態は、メモリ搭載モジュールで処理する負荷が少なく、実装されている全てのメモリを使う必要がないときに、メモリ搭載モジュールのメモリの電源を切断する省電力モード動作を行う。第2の実施形態の省電力モードに設定されたメモリ搭載モジュールは、管理モジュールのメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積された最新のキャッシュメモリの内容を引き継いで処理を継続する。   The second embodiment is a communication apparatus in which a memory-mounted module that provides different functions is mounted on an apparatus rack. The second embodiment performs the power saving mode operation in which the memory of the memory mounted module is turned off when the load on the memory mounted module is small and it is not necessary to use all the mounted memories. The memory-mounted module set in the power saving mode of the second embodiment continues processing by taking over the latest cache memory contents stored in the storage area corresponding to the memory-mounted module of the management module.

図2は、第2の実施形態においても適用される。   FIG. 2 is also applied to the second embodiment.

ただし、第2の実施形態においては、図2に示す各装置ラックに実装されているメモリ搭載モジュール10、20、10a〜40a、10b〜50bは、それぞれ異なる機能を実現する装置モジュールである。   However, in the second embodiment, the memory mounting modules 10, 20, 10 a to 40 a, and 10 b to 50 b mounted on each device rack shown in FIG. 2 are device modules that realize different functions.

第2の実施形態は、少なくとも一つのメモリ搭載モジュールと管理モジュールが接続される形態で実現される。つまり、第2の実施形態は、後述する図11に示す構成のメモリ搭載モジュールが一つと管理モジュールとで実現できる。   The second embodiment is realized in a form in which at least one memory mounting module and a management module are connected. That is, the second embodiment can be realized by one memory mounting module having a configuration shown in FIG. 11 described later and a management module.

しかし、説明をわかり易くするために、図2の装置ラック100、つまり、2つのメモリ搭載モジュール20、30が管理モジュール20と接続する構成を例にして第2の実施形態を説明する。   However, in order to make the description easy to understand, the second embodiment will be described by taking as an example a configuration in which the apparatus rack 100 of FIG. 2, that is, the two memory mounting modules 20 and 30 are connected to the management module 20.

第2の実施形態における管理モジュール10は、第1の実施形態の図5を参照して説明した管理モジュールと同じ構成を備えている。従って、第1の実施形態で説明した図3の接続形態を参照して第2の実施形態を説明する。   The management module 10 in the second embodiment has the same configuration as the management module described with reference to FIG. 5 of the first embodiment. Therefore, the second embodiment will be described with reference to the connection form of FIG. 3 described in the first embodiment.

第2の実施形態におけるメモリ搭載モジュールの構成を図11に示す。   FIG. 11 shows the configuration of the memory-mounted module in the second embodiment.

図11は、第2の実施形態のメモリ搭載モジュールの構成を示すブロック構成図である。   FIG. 11 is a block configuration diagram illustrating a configuration of a memory-mounted module according to the second embodiment.

第1の実施形態と異なる構成は、メモリ切替部206を備える点と、電源制御手段205が電源のオン、オフ制御を行う対象がメインメモリ203に限定される点である。他の構成は、図4を参照して説明した第1の実施形態のメモリ搭載モジュールと同じ構成を備える。   The configuration different from that of the first embodiment is that a memory switching unit 206 is provided, and that the target for which the power control unit 205 performs power on / off control is limited to the main memory 203. Other configurations are the same as those of the memory-mounted module of the first embodiment described with reference to FIG.

メモリ切替部206は、通常モードで使用するメモリと省電力モードに設定されたときに使用するメモリとを切り替える機能を有する。つまり、メモリ切替部206は、通常モードでは、キャッシュメモリのアクセス経路をメインメモリにアクセスする経路に接続する。そして、メモリ切替部206は、省電力モードでは、キャッシュメモリのアクセス経路を管理メモリにアクセスする経路に切り替える。   The memory switching unit 206 has a function of switching between a memory used in the normal mode and a memory used when the power saving mode is set. That is, in the normal mode, the memory switching unit 206 connects the access path of the cache memory to the path for accessing the main memory. In the power saving mode, the memory switching unit 206 switches the access path of the cache memory to a path for accessing the management memory.

図7は、管理メモリ102にキャッシュメモリの内容を書き込む動作を示すフローチャートであり、第1の実施形態で説明した動作と同じである。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation of writing the contents of the cache memory into the management memory 102, and is the same as the operation described in the first embodiment.

この動作は、図3に示す管理モジュール10がメモリ搭載モジュール20、30のそれぞれのメインメモリから、蓄積されたキャッシュメモリの内容を読み出して、管理メモリ102のメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに書き込む動作である。この動作は、管理モジュール10のメモリ管理・電源制御手段101が実行する動作である。   This operation is an operation in which the management module 10 shown in FIG. 3 reads the contents of the accumulated cache memory from the main memories of the memory-mounted modules 20 and 30 and writes them in the storage area of the management memory 102 corresponding to the memory-mounted module. It is. This operation is performed by the memory management / power control unit 101 of the management module 10.

第1の実施形態で説明したように、各メモリ搭載モジュールでは、キャッシュメモリの内容は、ライトバック動作によりメインメモリのメモリデータエリアに書き戻されると同時に特定エリアにも書き込まれる。このとき特定エリアに書き込まれるデータは、キャッシュメモリの内容に加えて、書き戻されるメモリデータエリアの本来の物理アドレスを識別することができるアドレス識別情報を含む。   As described in the first embodiment, in each memory-mounted module, the contents of the cache memory are written back to the memory data area of the main memory by the write back operation and simultaneously written to the specific area. At this time, the data written to the specific area includes address identification information that can identify the original physical address of the memory data area to be written back, in addition to the contents of the cache memory.

メモリ管理・電源制御手段101は、このようにして特定エリアに蓄積されたキャッシュメモリの内容を、定期的に各メモリ搭載モジュールから読み出して、管理メモリ102のメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積する。なお、図6の詳細動作は第1の実施形態で説明したので、ここではその説明を省略する。   The memory management / power control means 101 periodically reads the contents of the cache memory stored in the specific area from each memory mounted module and stores them in the storage area of the management memory 102 corresponding to the memory mounted module. To do. Since the detailed operation of FIG. 6 has been described in the first embodiment, the description thereof is omitted here.

メモリ管理・電源制御手段101は、図7に示した動作を周期的に実行している。この動作により、各メモリ搭載モジュールのCPUが処理した最新のデータが管理メモリ102の各メモリ搭載モジュールの対応する蓄積エリアに順次書き込まれて行く。なお、蓄積エリア内の各データは、各メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスを識別するアドレス識別情報に基づいて、管理メモリ内でのアドレスとの対応付けがなされている。例えば、メモリ管理・電源制御手段101は、管理メモリに書き込みを行う度に、メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスにしたがってソーティングを行ってから書き込む。従って、同一物理アドレスのデータは後から書き込まれるデータにより上書きされる。また、各メモリ搭載モジュールの対応するエリアが満杯になった場合には、最も古いデータが新しいデータで上書きされる。   The memory management / power control unit 101 periodically executes the operation shown in FIG. With this operation, the latest data processed by the CPU of each memory mounted module is sequentially written in the corresponding storage area of each memory mounted module in the management memory 102. Each data in the storage area is associated with an address in the management memory based on address identification information that identifies a physical address of the main memory of each memory-mounted module. For example, each time the memory management / power supply control means 101 writes to the management memory, the memory management / power supply control means 101 performs the writing after performing sorting according to the physical address of the main memory of the memory-mounted module. Therefore, data with the same physical address is overwritten by data to be written later. Further, when the corresponding area of each memory module is full, the oldest data is overwritten with new data.

メインメモリの特定エリア及び管理メモリのメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアのサイズについては、第1の実施形態で説明した考え方を適用してかまわない。   The concept described in the first embodiment may be applied to the specific area of the main memory and the size of the storage area of the management memory corresponding to the memory mounting module.

つまり、メインメモリの特定エリアのサイズは、CPUが定期的に発行するキャッシュフラッシュ命令の頻度と、管理モジュールにより読み出される頻度に応じて決める。つまり、特定エリアのサイズは、ライトバックされるキャッシュメモリの各データサイズに前述のアドレス識別情報サイズを加えた大きさのデータが蓄積されて行くデータ量と、管理モジュール10が読み出して行くデータ量とのバランスで決めればよい。例えば、ライトバックの頻度が多く、管理モジュール10の読み出し頻度が少ない場合には、特定エリアのサイズは大きくする必要がある。逆に、ライトバックの頻度が少なく、管理モジュール10の読み出し頻度が多い場合には、特定エリアのサイズは小さくてもかまわない。   In other words, the size of the specific area of the main memory is determined according to the frequency of the cache flush instruction that is periodically issued by the CPU and the frequency of reading by the management module. In other words, the size of the specific area includes the data amount in which the size of each data size of the cache memory to be written back plus the address identification information size is accumulated, and the data amount that the management module 10 reads out. You should decide by balance. For example, when the write-back frequency is high and the read frequency of the management module 10 is low, the size of the specific area needs to be increased. On the contrary, when the write back frequency is low and the management module 10 reads frequently, the size of the specific area may be small.

また、管理メモリの各メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアのサイズは、省電力モードになったときに動作継続が可能な程度のデータ量を蓄積することができるサイズを必要とする。CPUのメモリ空間として、例えば、5〜6ページ分に相当するデータ量を蓄積する必要があるとすると、1ページあたり4Kバイトと仮定して24Kバイト、それに付加情報のサイズを加えて30Kバイトのエリアサイズが例示される。したがって、管理メモリは、30Kバイトの蓄積エリアを、対象となるメモリ搭載モジュールの数だけ必要とする。   In addition, the size of the storage area corresponding to each memory-mounted module in the management memory needs to be a size capable of storing a data amount that can continue operation when the power saving mode is entered. As a memory space of the CPU, for example, if it is necessary to store a data amount corresponding to 5-6 pages, it is assumed that 4K bytes per page is 24K bytes, and the size of additional information is added to 30K bytes. The area size is exemplified. Therefore, the management memory requires a storage area of 30 Kbytes as many as the number of target memory modules.

なお、上記は例示であって、各種条件により数値は変わることを付け加えておく。特に、第2の実施形態においては、第1の実施形態と異なり、管理メモリの各メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアの内容を特定のメモリ搭載モジュールに転送する必要が無い。そのため、管理メモリの各メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアの容量は、第1の実施形態の考え方で決めた容量よりも大きな容量であってもかまわない。   It should be noted that the above is an example, and the numerical value changes depending on various conditions. In particular, in the second embodiment, unlike the first embodiment, it is not necessary to transfer the contents of the storage area corresponding to each memory mounted module in the management memory to a specific memory mounted module. For this reason, the capacity of the storage area of the management memory corresponding to each memory-mounted module may be larger than the capacity determined by the concept of the first embodiment.

次に、第2の実施形態の動作を図12〜図14を参照して説明する。   Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to FIGS.

図12は、第2の実施形態の省電力モードへの移行、及び省電力モードから通常モードへの復帰を判定する動作を示すフローチャートである。この動作は、管理モジュール10のメモリ管理・電源制御手段101が実行する動作である。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of determining the transition to the power saving mode and the return from the power saving mode to the normal mode according to the second embodiment. This operation is performed by the memory management / power control unit 101 of the management module 10.

メモリ管理・電源制御手段101は、定期的に各メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用状況を調べ、各メモリ搭載モジュールの動作モードを変更する必要があるか否かを判定する。つまり、第2の実施形態では、メモリ搭載モジュール毎に動作モードを、通常モードから省電力モードに、また、省電力モードから通常モードに変更する必要があるか否かを判定する。この処理は周期起動される。   The memory management / power supply control means 101 periodically checks the memory usage status of the CPU of each memory mounted module and determines whether or not the operation mode of each memory mounted module needs to be changed. That is, in the second embodiment, it is determined whether it is necessary to change the operation mode for each memory-mounted module from the normal mode to the power saving mode and from the power saving mode to the normal mode. This process is started periodically.

なお、第2の実施形態における通常モードとは、メモリ搭載モジュールのメインメモリの電源がオン状態で、CPUが当該モジュールのメインメモリのデータを使用して処理を行っている状態の動作を言う。また、第2の実施形態における省電力モードとは、メモリ搭載モジュールのメインメモリの電源がオフ状態で、CPUが管理メモリの当該メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに蓄積されたデータを使用して処理を行っている状態の動作を言う。   Note that the normal mode in the second embodiment refers to an operation in a state where the power of the main memory of the memory-equipped module is on and the CPU performs processing using the data of the main memory of the module. The power saving mode in the second embodiment is a process in which the CPU uses data stored in the storage area corresponding to the memory mounted module in the management memory when the main memory of the memory mounted module is turned off. The operation in the state of doing.

周期起動されるとメモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1201で、判定処理の対象となるメモリ搭載モジュール数を初期設定する動作を行う。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、対象となるメモリ搭載モジュール数の最大値Nを2に指定し、最初に処理を実行するメモリ搭載モジュール番号nを1に指定して動作を開始する。   When periodically activated, the memory management / power control unit 101 performs an operation of initially setting the number of memory-mounted modules to be subjected to determination processing in step S1201. That is, the memory management / power supply control means 101 designates the maximum value N of the number of target memory-equipped modules as 2 and designates the memory-equipped module number n to be processed first as 1 and starts the operation.

まず、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1202で、判定対象として指定したメモリ搭載モジュール20のCPUに対してメモリの使用量を報告させる命令を発行する。バス40を介してメモリ使用量報告の命令を受けたCPUは、当該CPUで現在使用中のメモリ量をメモリ管理・電源制御手段101に報告する。   First, in step S1202, the memory management / power control unit 101 issues a command for reporting the memory usage amount to the CPU of the memory-equipped module 20 designated as the determination target. The CPU that has received the memory usage report command via the bus 40 reports the memory amount currently used by the CPU to the memory management / power control means 101.

次に、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1203で、指定したメモリ搭載モジュールが、現在どちらのモードで動作しているかを識別する。メモリ管理・電源制御手段101は、後述するように、メモリ搭載モジュール毎に省電力モードフラグを有しており、省電力モードでは省電力モードフラグがオンに設定され、通常モードでは省電力モードフラグがオフに設定されている。したがって、メモリ管理・電源制御手段101は、この省電力モードフラグの設定状態を識別することにより、メモリ搭載モジュール毎に現在の動作モードを識別することができる。   Next, in step S1203, the memory management / power control unit 101 identifies in which mode the specified memory-mounted module is currently operating. As will be described later, the memory management / power control unit 101 has a power saving mode flag for each memory-mounted module, and the power saving mode flag is set to ON in the power saving mode, and the power saving mode flag in the normal mode. Is set to off. Therefore, the memory management / power control unit 101 can identify the current operation mode for each memory-mounted module by identifying the setting state of the power saving mode flag.

現在の動作モードが通常モードであるとすると(S1203、NO)、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1204で、省電力モードへの移行要否を判定する。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1202の処理で取得したCPUのメモリ使用量に基づいて、通常モードから省電力モードへの移行要否を判定する。   If the current operation mode is the normal mode (S1203, NO), the memory management / power supply control unit 101 determines whether or not to shift to the power saving mode in step S1204. That is, the memory management / power control unit 101 determines whether or not to shift from the normal mode to the power saving mode based on the memory usage of the CPU acquired in the process of step S1202.

本実施形態では、CPUのメモリ使用量が管理モジュール10の管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアのデータ蓄積量(使用量)を下回った場合に通常モードから省電力モードへの移行が行われる。本実施形態では、CPUのメモリ使用量が管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアの使用量の60%を下回った場合に通常モードから省電力モードに移行するものとしている。なお、この60%という値は任意に設定してかまわない。   In this embodiment, when the memory usage amount of the CPU falls below the data storage amount (usage amount) of the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102 of the management module 10, the transition from the normal mode to the power saving mode is performed. Done. In this embodiment, when the memory usage of the CPU falls below 60% of the usage of the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102, the normal mode is shifted to the power saving mode. The value of 60% may be set arbitrarily.

ステップS1204の判定で、CPUのメモリ使用量が管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアの使用量の60%を下回っていない場合(S1204、NO)、メモリ管理・電源制御手段101は、当該メモリ搭載モジュールは通常モードを継続すると判定する。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1205で、判定対象とする次のメモリ搭載モジュールを指定するために、nをインクリメントする(nは2に設定される)。   If it is determined in step S1204 that the memory usage of the CPU does not fall below 60% of the usage of the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102 (S1204, NO), the memory management / power control means 101 The memory-mounted module is determined to continue the normal mode. In step S1205, the memory management / power control unit 101 increments n (n is set to 2) in order to specify the next memory-mounted module to be determined.

一方、ステップS1204の判定で、CPUのメモリ使用量が管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応エリアの使用量の60%を下回っている場合(S1204、YES)には、メモリ管理・電源制御手段101は、当該メモリ搭載モジュールは省電力モードに移行すると判定する。省電力モードに移行すると判定した場合、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1208で、図13に示す省電力モードへの移行動作を行う別タスクを起動する。そして、ステップS1205に進み、メモリ管理・電源制御手段101は、判定対象とする次のメモリ搭載モジュールを指定するために、nをインクリメントする(nは2に設定される)。   On the other hand, if it is determined in step S1204 that the memory usage of the CPU is less than 60% of the memory usage area of the management memory 102 (S1204, YES), the memory management / power control means 101 Determines that the memory-mounted module shifts to the power saving mode. If it is determined to shift to the power saving mode, the memory management / power control unit 101 activates another task for performing the shifting operation to the power saving mode shown in FIG. 13 in step S1208. In step S1205, the memory management / power control unit 101 increments n (n is set to 2) to designate the next memory-mounted module to be determined.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1206で、メモリ搭載モジュール数の最大値Nまで処理が完了しているか否かを判定する。N=2、n=2なので、N<nの条件を満たさず(S1206、NO)、処理はステップS1102に戻る。   In step S1206, the memory management / power control unit 101 determines whether the processing has been completed up to the maximum value N of the number of modules with memory. Since N = 2 and n = 2, the condition of N <n is not satisfied (S1206, NO), and the process returns to step S1102.

メモリ管理・電源制御手段101は、n=2で指定される2番目のメモリ搭載モジュールに対して、上述したステップS1202からステップS1204の処理を実行する。   The memory management / power control unit 101 executes the above-described processing from step S1202 to step S1204 for the second memory-mounted module specified by n = 2.

n=2で指定される2番目のメモリ搭載モジュールに対する処理が終了すると、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1205で、判定対象とする次のメモリ搭載モジュールを指定するために、nをインクリメントする。このときnは3に設定され、続くステップS1206の判定では、N=2、n=3なので、N<nの条件を満たすことになる(S1206、YES)。つまり、メモリ搭載モジュール数の最大値Nまで処理が完了したので、メモリ管理・電源制御手段101は、この周期での動作モード移行判定の処理を終了する。   When the processing for the second memory mounted module specified by n = 2 is completed, the memory management / power control unit 101 increments n in order to specify the next memory mounted module to be determined in step S1205. To do. At this time, n is set to 3. In the subsequent determination in step S1206, since N = 2 and n = 3, the condition of N <n is satisfied (S1206, YES). That is, since the processing has been completed up to the maximum value N of the number of modules with memory, the memory management / power control unit 101 ends the operation mode transition determination processing in this cycle.

以上が、第2の実施形態における通常モードから省電力モードに移行するまでの判定動作である。   The above is the determination operation until the transition from the normal mode to the power saving mode in the second embodiment.

続いて、さらに図12を参照して、省電力モードから通常モードに復帰判定する動作を説明する。   Next, with reference to FIG. 12, an operation for determining whether to return from the power saving mode to the normal mode will be described.

ステップS1203の判定処理で、判定対象のメモリ搭載モジュールが省電力モードであると判定すると(S1203、YES)、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1207で、通常モードへの復帰要否を判定する。つまり、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1202の処理で取得したCPUのメモリ使用量に基づいて、省電力モードから通常モードへの復帰要否を判定する。   If it is determined in step S1203 that the determination target memory mounted module is in the power saving mode (YES in S1203), the memory management / power control unit 101 determines whether or not it is necessary to return to the normal mode in step S1207. To do. That is, the memory management / power supply control unit 101 determines whether or not it is necessary to return from the power saving mode to the normal mode based on the CPU memory usage acquired in step S1202.

本実施形態では、メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアの使用量の80%を超えた場合に省電力モードから通常モードへの復帰が行われる。なお、この80%という値は任意に設定してかまわない。   In this embodiment, when the memory usage of the CPU of the memory-mounted module exceeds 80% of the usage of the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102, the power saving mode is returned to the normal mode. . The value of 80% may be set arbitrarily.

ステップS1207の判定で、メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応エリアの使用量の80%を超えていない場合(S1207、NO)、メモリ管理・電源制御手段101は、省電力モードでの動作を継続すると判定する。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、このメモリ搭載モジュールに対する判定処理を終了して、ステップS1205に進み、次のメモリ搭載モジュールを指定する。   If it is determined in step S1207 that the memory usage of the CPU of the memory-mounted module does not exceed 80% of the usage of the area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102 (S1207, NO), the memory management / power control means 101 Determines to continue the operation in the power saving mode. Then, the memory management / power control unit 101 ends the determination process for the memory-mounted module, proceeds to step S1205, and designates the next memory-mounted module.

一方、ステップS1207の判定で、メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が管理メモリ102の当該メモリ搭載モジュール対応エリアの使用量の80%を超えた場合(S1207、YES)には、メモリ管理・電源制御手段101は、通常モードに復帰すると判定する。通常モードに復帰すると判定した場合、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1209で、図14に示す通常モードへの復帰動作を行う別タスクを起動する。そして、メモリ管理・電源制御手段101は、このメモリ搭載モジュールに対する判定処理を終了して、ステップS1105に進み、次のメモリ搭載モジュールを指定する。   On the other hand, if it is determined in step S1207 that the memory usage of the CPU of the memory-mounted module exceeds 80% of the usage of the area corresponding to the memory-mounted module in the management memory 102 (S1207, YES), the memory management / power supply The control means 101 determines to return to the normal mode. If it is determined to return to the normal mode, the memory management / power control unit 101 activates another task for performing the return operation to the normal mode shown in FIG. 14 in step S1209. Then, the memory management / power control unit 101 ends the determination process for the memory-mounted module, proceeds to step S1105, and designates the next memory-mounted module.

以上が、第2の実施形態における省電力モードから通常モードに復帰するまでの判定動作である。   The determination operation until the return from the power saving mode to the normal mode in the second embodiment has been described above.

次に、以上のようにして通常モードから省電力モードに移行する必要があると判定された場合に実行される省電力モードへの移行の動作を説明する。   Next, an operation of shifting to the power saving mode that is executed when it is determined that it is necessary to shift from the normal mode to the power saving mode as described above will be described.

図13は、第2の実施形態の省電力モードへの移行の動作を示すフローチャートである。図12のステップS1204の判定で、通常モードから省電力モードへの移行が必要であると判定すると、メモリ管理・電源制御手段101は、別タスクを起動して図13に示す処理を実行する。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of shifting to the power saving mode according to the second embodiment. If it is determined in step S1204 in FIG. 12 that the transition from the normal mode to the power saving mode is necessary, the memory management / power control unit 101 activates another task and executes the process shown in FIG.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1301で、省電力モードに移行する対象となるメモリ搭載モジュールを識別する。この識別情報は、当該タスクが起動されるときのインタフェース条件として与えられている。   In step S1301, the memory management / power control unit 101 identifies a memory-mounted module to be transferred to the power saving mode. This identification information is given as an interface condition when the task is activated.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1302で、識別したメモリ搭載モジュールに対して、メモリ切替指示を送る。   In step S1302, the memory management / power control unit 101 sends a memory switching instruction to the identified memory-mounted module.

バス40経由で管理モジュール10からメモリ切替指示を受け取った図11に示すメモリ搭載モジュールのメモリ切替部206は、ライトバックバッファ204からの接続をメインメモリ203側からバス40側に切り替える。この切り替えにより、当該モジュールにおけるメモリアクセスは、バス40を介して、管理メモリの当該メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアのメモリデータに対して行われるようになる。   Upon receiving a memory switching instruction from the management module 10 via the bus 40, the memory switching unit 206 of the memory-mounted module shown in FIG. 11 switches the connection from the write back buffer 204 from the main memory 203 side to the bus 40 side. By this switching, the memory access in the module is performed on the memory data in the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory via the bus 40.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1303で、このメモリ搭載モジュールに対して、メモリ電源オフの指示を送る。   In step S1303, the memory management / power control unit 101 sends a memory power-off instruction to the memory-mounted module.

バス40経由で管理モジュール10からメモリ電源オフの指示を受け取ったメモリ搭載モジュールの電源制御手段205は、メインメモリ203の電源をオフに設定する。   The power control unit 205 of the memory-mounted module that has received a memory power-off instruction from the management module 10 via the bus 40 sets the main memory 203 to power-off.

以上の動作で、このメモリ搭載モジュールに対する省電力モードへの移行が完了したので、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1304で、このメモリ搭載モジュールに対応する省電力モードフラグをオンに設定して動作を終了する。   With the above operation, since the shift to the power saving mode for this memory mounted module is completed, the memory management / power control means 101 sets the power saving mode flag corresponding to this memory mounted module to ON in step S1304. To finish the operation.

省電力モードに移行したメモリ搭載モジュールのCPUは、管理メモリの当該メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアのメモリデータを引き継いで処理を継続する。このとき、ライトバック動作によるキャッシュメモリの書き戻しは、管理メモリの当該メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアのメモリデータに対して行われる。   The CPU of the memory mounted module that has shifted to the power saving mode takes over the memory data in the storage area corresponding to the memory mounted module of the management memory and continues the processing. At this time, the cache memory write-back by the write-back operation is performed on the memory data in the storage area corresponding to the memory-mounted module in the management memory.

次に、省電力モードから通常モードに復帰する必要があると判定された場合に実行される通常モードへの復帰の動作を説明する。   Next, the operation of returning to the normal mode that is executed when it is determined that it is necessary to return from the power saving mode to the normal mode will be described.

図14は、第2の実施形態の通常モードへの復帰の動作を示すフローチャートである。図12のステップS1207の判定で、省電力モードから通常モードへの復帰が必要であると判定すると、メモリ管理・電源制御手段101は、別タスクを起動して図14に示す処理を実行する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation of returning to the normal mode according to the second embodiment. If it is determined in step S1207 in FIG. 12 that it is necessary to return from the power saving mode to the normal mode, the memory management / power control unit 101 activates another task and executes the processing illustrated in FIG.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1401で、通常モードに復帰する対象となるメモリ搭載モジュールを識別する。この識別情報は、当該タスクが起動されるときのインタフェース条件として与えられている。   In step S1401, the memory management / power control unit 101 identifies a memory-mounted module to be returned to the normal mode. This identification information is given as an interface condition when the task is activated.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1402で、識別したメモリ搭載モジュールに対して、メモリ電源オンの指示を送る。   In step S1402, the memory management / power control unit 101 sends a memory power-on instruction to the identified memory-mounted module.

バス40経由で管理モジュール10からメモリ電源オンの指示を受け取った図11に示すメモリ搭載モジュールの電源制御手段205は、メインメモリ203の電源をオンに設定する。   The power control unit 205 of the memory-mounted module shown in FIG. 11 that has received the memory power-on instruction from the management module 10 via the bus 40 sets the power of the main memory 203 to on.

続いて、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1403で、当該メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアのメモリデータをメインメモリ203に転送する。メインメモリ203の電源がオンに設定されたメモリ搭載モジュールにおいては、管理モジュール10から転送されたメモリデータをメインメモリ203の対応するアドレスに上書きする。   Subsequently, in step S1403, the memory management / power control unit 101 transfers the memory data in the storage area corresponding to the memory-mounted module to the main memory 203. In the memory-mounted module in which the power supply of the main memory 203 is set to ON, the memory data transferred from the management module 10 is overwritten on the corresponding address of the main memory 203.

メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1404で、このメモリ搭載モジュールに対して、メモリ切替部206の切替指示を送る。   In step S1404, the memory management / power control unit 101 sends a switching instruction from the memory switching unit 206 to the memory-mounted module.

バス40経由で管理モジュール10からメモリ切替指示を受け取ったメモリ搭載モジュールのメモリ切替部206は、ライトバックバッファ204からの接続をバス40側からメインメモリ203側に切り替える。この切り替えにより、当該モジュールにおけるメモリアクセスは、メインメモリ203のメモリデータに対して行われるようになる。   The memory switching unit 206 of the memory-mounted module that has received the memory switching instruction from the management module 10 via the bus 40 switches the connection from the write back buffer 204 from the bus 40 side to the main memory 203 side. By this switching, the memory access in the module is performed on the memory data of the main memory 203.

以上の動作により、このメモリ搭載モジュールに対する通常モードへの復帰が完了したので、メモリ管理・電源制御手段101は、ステップS1405で、このメモリ搭載モジュールに対応する省電力モードフラグをオフに設定して動作を終了する。   As a result of the above operation, the return to the normal mode for this memory-mounted module is completed. In step S1405, the memory management / power control unit 101 sets the power-saving mode flag corresponding to this memory-mounted module to OFF. End the operation.

以上に説明したように、第2の実施形態は、異なる機能を提供するメモリ搭載モジュールが装置ラックに実装される形態の装置である。そして、第2の実施形態は、メモリ搭載モジュールで処理する負荷が少なく、実装されている全てのメモリを使う必要がないときに、メモリ搭載モジュールのメモリの電源を切断する省電力モード動作を行う。省電力モードに設定されたメモリ搭載モジュールは、管理モジュールのメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積している最新のデータを引き継いで処理を継続することができる。   As described above, the second embodiment is an apparatus in which a memory mounting module that provides different functions is mounted on an apparatus rack. The second embodiment performs a power saving mode operation in which the memory of the memory mounted module is turned off when there is little load to be processed by the memory mounted module and it is not necessary to use all of the mounted memory. . The memory-mounted module set to the power saving mode can continue processing by taking over the latest data stored in the storage area corresponding to the memory-mounted module of the management module.

第2の実施形態は、説明をわかり易くするために、メモリ搭載モジュールが2つ実装されている場合を例にして説明した。しかし、この形態に限ることなく、少なくとも1つのメモリ搭載モジュールが管理モジュールと接続される形態であればよい。つまり、第2の実施形態は、メモリ搭載モジュールが一つの場合であっても、また3つ以上の場合であっても上記に説明した省電力モードへの移行や省電力モードから通常モードへの復帰の動作が可能である。   In the second embodiment, the case where two memory mounting modules are mounted has been described as an example for easy understanding. However, the present invention is not limited to this configuration, and any configuration may be used as long as at least one memory mounting module is connected to the management module. That is, in the second embodiment, even when there is one memory-mounted module, or when there are three or more modules, the transition to the power saving mode described above or the transition from the power saving mode to the normal mode is performed. Return operation is possible.

また、本実施形態は、複数の装置ラックを対象とした形態であってもかまわない。この場合は、装置ラック毎に管理モジュールを設置し、管理モジュール間で情報交換を行うことにより、装置ラックを1台とした場合の動作と同様な制御を装置ラック間で行うことができる。   Further, the present embodiment may be in a form that targets a plurality of equipment racks. In this case, by installing a management module for each device rack and exchanging information between the management modules, it is possible to perform control similar to the operation in the case of one device rack between the device racks.

次に、第3の実施形態を説明する。   Next, a third embodiment will be described.

第3の実施形態は、第1の実施形態のメモリ搭載モジュールと第2の実施形態のメモリ搭載モジュールが、装置ラックに混在して実装されている形態である。   In the third embodiment, the memory mounting module of the first embodiment and the memory mounting module of the second embodiment are mixedly mounted in an apparatus rack.

図2に示す装置ラック300を参照すると、当該装置ラックに実装されている4つのメモリ搭載モジュールのうち、2つが第1の実施形態のメモリ搭載モジュールであって、他の2つが第2の実施形態のメモリ搭載モジュールである場合が例示される。   Referring to the equipment rack 300 shown in FIG. 2, out of the four memory mounting modules mounted on the equipment rack, two are the memory mounting modules of the first embodiment, and the other two are the second implementation. A case of a memory mounted module of the form is illustrated.

例えば、メモリ搭載モジュール20b、30bがそれぞれ第1の実施形態のメモリ搭載モジュールであって、メモリ搭載モジュール40b、50bがそれぞれ第2の実施形態のメモリ搭載モジュールとする。そして、メモリ搭載モジュール20b、30bは、それぞれが同一の機能を実現する形態の装置であり、メモリ搭載モジュール40b、50bは、それぞれが異なる機能を実現する形態の装置である。   For example, the memory mounting modules 20b and 30b are the memory mounting modules of the first embodiment, respectively, and the memory mounting modules 40b and 50b are the memory mounting modules of the second embodiment. The memory mounting modules 20b and 30b are devices that each realize the same function, and the memory mounting modules 40b and 50b are devices that each realize a different function.

従って、メモリ搭載モジュール20b、30bは、処理負荷が少なく、両方のメモリ搭載モジュールを使う必要がないときに、どちらかのメモリ搭載モジュールを残して、他のメモリ搭載モジュールの電源を切断する省電力モード動作を行う。省電力モードになると、管理モジュールは、電源を切断するメモリ搭載モジュールで使用されていた最新の蓄積データを、動作を継続するメモリ搭載モジュールに転送する。動作を継続するメモリ搭載モジュールは、転送された他のメモリ搭載モジュールの最新の蓄積データを引き継いで、電源を切断するメモリ搭載モジュールの機能を継続する。メモリ搭載モジュール20b、30bの構成は、図4及び図6を参照して説明したメモリ搭載モジュールの構成と同じである。   Therefore, when the memory mounting modules 20b and 30b have a small processing load and it is not necessary to use both of the memory mounting modules, the power saving of cutting off the power of the other memory mounting modules while leaving one of the memory mounting modules is left. Perform mode operation. When entering the power saving mode, the management module transfers the latest accumulated data used in the memory-mounted module whose power is to be disconnected to the memory-mounted module that continues to operate. The memory-mounted module that continues to operate continues the function of the memory-mounted module that cuts off the power by taking over the latest stored data of the other memory-mounted modules that have been transferred. The configuration of the memory mounting modules 20b and 30b is the same as the configuration of the memory mounting module described with reference to FIGS.

また、メモリ搭載モジュール40b、50bは、処理負荷が少なく、実装されている全てのメモリを使う必要がないときに、メモリ搭載モジュールのメモリの電源を切断する省電力モード動作を行う。省電力モードに設定されたメモリ搭載モジュールは、管理モジュールのメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積している最新のデータを引き継いで処理を継続する。メモリ搭載モジュール40b、50bの構成は、図11を参照して説明したメモリ搭載モジュールの構成と同じである。   Further, the memory mounting modules 40b and 50b perform a power saving mode operation in which the power of the memory of the memory mounting module is turned off when the processing load is small and it is not necessary to use all the mounted memories. The memory-mounted module set in the power saving mode takes over the latest data stored in the storage area corresponding to the memory-mounted module of the management module and continues processing. The configuration of the memory mounting modules 40b and 50b is the same as the configuration of the memory mounting module described with reference to FIG.

つまり、上記の動作を実現するために、第3の実施形態では、管理モジュール10の構成が第1及び第2の実施形態と異なる。   That is, in order to implement | achieve said operation | movement, in 3rd Embodiment, the structure of the management module 10 differs from 1st and 2nd embodiment.

図15は、第3の実施形態の管理モジュールの構成を示すブロック構成図である。   FIG. 15 is a block configuration diagram illustrating a configuration of a management module according to the third embodiment.

図15において、メモリ管理・電源制御手段111は、第1の実施形態で説明した制御と第2の実施形態で説明した制御とのいずれの制御も実行できる構成を備える。そして、メモリ管理・電源制御手段111は、どのメモリ搭載モジュールがどちらの実施形態に対応する動作を行うメモリ搭載モジュールであるかを識別することができるモジュール種別情報を予め備えている。   In FIG. 15, the memory management / power supply control unit 111 has a configuration capable of executing both the control described in the first embodiment and the control described in the second embodiment. The memory management / power supply control unit 111 is preliminarily provided with module type information that can identify which memory-mounted module is a memory-mounted module that performs an operation corresponding to which embodiment.

管理メモリA112は、第1の実施形態のメモリ搭載モジュール20b、30b対応の蓄積エリアを備えた管理メモリであり、管理メモリB112は、第2の実施形態のメモリ搭載モジュール40b、50b対応の蓄積エリアを備えた管理メモリである。   The management memory A112 is a management memory having a storage area corresponding to the memory mounting modules 20b and 30b of the first embodiment, and the management memory B112 is a storage area corresponding to the memory mounting modules 40b and 50b of the second embodiment. Is a management memory.

図7を参照して説明したように、メモリ管理・電源制御手段111は、各メモリ搭載モジュールのそれぞれのメインメモリの特定エリアに蓄積されたキャッシュメモリの内容を読み出す。そして、メモリ管理・電源制御手段111は、読み出したキャッシュメモリの内容をモジュール種別情報に応じて管理メモリA112、管理メモリB113のいずれかのメモリ搭載モジュール対応の蓄積エリアに書き込む動作を行う。   As described with reference to FIG. 7, the memory management / power control unit 111 reads the contents of the cache memory accumulated in the specific area of the main memory of each memory-mounted module. Then, the memory management / power supply control unit 111 performs an operation of writing the contents of the read cache memory in the storage area corresponding to the memory-mounted module in either the management memory A 112 or the management memory B 113 according to the module type information.

前述したように、各メモリ搭載モジュールでは、CPUが定期的にキャッシュフラッシュ命令を発行することにより、その都度、ライトバック動作が行われる。キャッシュメモリの内容は、ライトバック動作によりメインメモリのメモリデータエリアに書き戻されると同時に特定エリアにも書き込まれる。このとき特定エリアに書き込まれるデータは、キャッシュメモリの内容に加えて、書き戻されるメモリデータエリアの物理アドレスを識別することができるアドレス識別情報を含む。   As described above, in each memory-mounted module, the CPU periodically issues a cache flush instruction, and a write-back operation is performed each time. The contents of the cache memory are written back to the memory data area of the main memory by the write back operation and simultaneously written to the specific area. The data written to the specific area at this time includes address identification information that can identify the physical address of the memory data area to be written back, in addition to the contents of the cache memory.

メモリ管理・電源制御手段111は、このようにして蓄積されたキャッシュメモリの内容を、定期的に各メモリ搭載モジュールから読み出して、モジュール種別情報に対応する管理メモリに蓄積する。この動作に関し、上記の動作以外のメモリ管理・電源制御手段111の動作は、図7を参照して説明したメモリ管理・電源制御手段101の動作と同じなので説明を省略する。   The memory management / power control unit 111 periodically reads out the contents of the cache memory accumulated in this way from each memory mounted module, and accumulates them in the management memory corresponding to the module type information. Regarding this operation, the operation of the memory management / power control unit 111 other than the above operation is the same as the operation of the memory management / power control unit 101 described with reference to FIG.

従って、第3の実施形態においても、各メモリ搭載モジュールのCPUが処理した最新のキャッシュメモリの内容は、管理メモリA112、管理メモリB113の各メモリ搭載モジュールの対応する蓄積エリアに順次書き込まれて行く。なお、蓄積エリア内の各データは、各メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスを識別するアドレス識別情報に基づいて、管理メモリ内でのアドレスとの対応付けがなされている。例えば、メモリ管理・電源制御手段101は、管理メモリに書き込みを行う度に、メモリ搭載モジュールのメインメモリの物理アドレスにしたがってソーティングを行ってから書き込む。従って、同一物理アドレスのデータは後から書き込まれるデータにより上書きされる。また、各メモリ搭載モジュールの対応するエリアが満杯になった場合には、最も古いデータが新しいデータで上書きされる。   Therefore, also in the third embodiment, the latest contents of the cache memory processed by the CPU of each memory-mounted module are sequentially written in the corresponding storage areas of the memory-mounted modules of the management memory A112 and the management memory B113. . Each data in the storage area is associated with an address in the management memory based on address identification information that identifies a physical address of the main memory of each memory-mounted module. For example, each time the memory management / power supply control means 101 writes to the management memory, the memory management / power supply control means 101 performs the writing after performing sorting according to the physical address of the main memory of the memory-mounted module. Therefore, data with the same physical address is overwritten by data to be written later. Further, when the corresponding area of each memory module is full, the oldest data is overwritten with new data.

また、メモリ管理・電源制御手段111は、省電力モードへの移行、及び省電力モードから通常モードへの復帰を判定する動作に関して、モジュール種別情報に基づいて2種類の動作を実行する。つまり、第1の実施形態に対応するメモリ搭載モジュール20b、30bに対しては図8で説明した判定動作を実行し、第2の実施形態に対応するメモリ搭載モジュール40b、50bに対しては図12で説明した判定動作を実行する。   Further, the memory management / power supply control unit 111 executes two types of operations based on the module type information regarding the operation for determining the transition to the power saving mode and the return from the power saving mode to the normal mode. That is, the determination operation described in FIG. 8 is executed for the memory mounting modules 20b and 30b corresponding to the first embodiment, and the memory mounting modules 40b and 50b corresponding to the second embodiment are illustrated in FIG. The determination operation described in 12 is executed.

そして、メモリ管理・電源制御手段111は、各メモリ搭載モジュールの状況に応じて、省電力モードへの移行動作、及び省電力モードから通常モードへの復帰動作を行う。つまり、メモリ管理・電源制御手段111は、メモリ搭載モジュール20b、30bに対しては図9、図10で説明した動作を実行し、メモリ搭載モジュール40b、50bに対しては図13、図14で説明した動作を実行する。   Then, the memory management / power control unit 111 performs an operation of shifting to the power saving mode and an operation of returning from the power saving mode to the normal mode in accordance with the status of each memory-mounted module. That is, the memory management / power control unit 111 executes the operations described with reference to FIGS. 9 and 10 for the memory-mounted modules 20b and 30b, and FIGS. 13 and 14 for the memory-mounted modules 40b and 50b. Perform the action described.

このようにして、第3の実施形態においても、モジュール種別情報に対応した形態で省電力モード動作を行うことができる。   Thus, also in the third embodiment, the power saving mode operation can be performed in a form corresponding to the module type information.

つまり、メモリ搭載モジュール20b、30bは、処理負荷が少なく、両方のメモリ搭載モジュールを使う必要がないときに、どちらかのメモリ搭載モジュールを残して、他のメモリ搭載モジュールの電源を切断する省電力モード動作を行うことができる。そして、省電力モードになると、管理モジュールは、電源を切断するメモリ搭載モジュールで使用されていた最新の蓄積データを、動作を継続するメモリ搭載モジュールに転送する。これにより、動作を継続するメモリ搭載モジュールは、転送された他のメモリ搭載モジュールの最新の蓄積データを引き継いで、電源を切断するメモリ搭載モジュールの機能を継続することができる。   In other words, the memory-mounted modules 20b and 30b have a low processing load, and when it is not necessary to use both of the memory-mounted modules, the power is saved by leaving one of the memory-mounted modules and turning off the other memory-mounted modules. Mode operation can be performed. In the power saving mode, the management module transfers the latest accumulated data used in the memory-mounted module whose power is turned off to the memory-mounted module that continues to operate. As a result, the memory-mounted module that continues to operate can continue the function of the memory-mounted module that cuts off the power supply by taking over the latest stored data of the other memory-mounted modules that have been transferred.

また、メモリ搭載モジュール40b、50bは、処理負荷が少なく、実装されている全てのメモリを使う必要がないときに、メモリ搭載モジュールのメモリの電源を切断する省電力モード動作を行うことができる。そして、省電力モードに設定されたメモリ搭載モジュールは、管理モジュールのメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積している最新のデータを引き継いで処理を継続することができる。   Further, the memory mounting modules 40b and 50b can perform a power saving mode operation in which the power of the memory mounted modules is turned off when the processing load is small and it is not necessary to use all the mounted memories. Then, the memory mounted module set to the power saving mode can continue the process by taking over the latest data stored in the storage area corresponding to the memory mounted module of the management module.

第3の実施形態は、説明をわかり易くするために、2つの第1の実施形態のメモリ搭載モジュールと2つの第2の実施形態のメモリ搭載モジュールが、装置ラックに混在して実装されている形態を例にして説明した。しかし、この形態に限ることなく、少なくとも2つの第1の実施形態のメモリ搭載モジュールと少なくとも一つの第2の実施形態のメモリ搭載モジュールが管理モジュールと接続される形態であればよい。   In the third embodiment, in order to make the explanation easy to understand, two memory mounting modules of the first embodiment and two memory mounting modules of the second embodiment are mixedly mounted in an apparatus rack. This has been described as an example. However, the present invention is not limited to this configuration, and any configuration may be used as long as at least two memory mounting modules of the first embodiment and at least one memory mounting module of the second embodiment are connected to the management module.

本発明は、通信装置に限らず、装置ラックに実装されるモジュール単位で機能を提供する装置に適用することができる。   The present invention can be applied not only to a communication apparatus but also to an apparatus that provides a function in units of modules mounted on an apparatus rack.

1 通信装置
10、10a、10b 管理モジュール
20、20a、20b メモリ搭載モジュール
30、30a、30b メモリ搭載モジュール
40a、40b、50b メモリ搭載モジュール
100、200、300 装置ラック
101、111 メモリ管理・電源制御手段
102 管理メモリ
112 管理メモリA
113 管理メモリB
201、301 CPU
202、302 キャッシュメモリ
203、303 メインメモリ
204、304 ライトバックバッファ
205、305 電源制御手段
206 メモリ切替部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication apparatus 10, 10a, 10b Management module 20, 20a, 20b Memory mounting module 30, 30a, 30b Memory mounting module 40a, 40b, 50b Memory mounting module 100, 200, 300 Equipment rack 101, 111 Memory management / power control means 102 Management memory 112 Management memory A
113 Management memory B
201, 301 CPU
202, 302 Cache memory 203, 303 Main memory 204, 304 Write-back buffer 205, 305 Power control means 206 Memory switching unit

Claims (26)

CPUが使ったキャッシュメモリの内容を書き戻す特定エリアを有するメインメモリを含むメモリ搭載モジュールと、
管理メモリを備え、前記メインメモリの特定エリアに書き戻された前記キャッシュメモリの内容を定期的に読み出して前記管理メモリに蓄積し、前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に応じて省電力状態の設定を制御するメモリ管理・電源制御手段を含む管理モジュールと
を備え、
前記メモリ搭載モジュールは、前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記管理メモリに蓄積された前記キャッシュメモリの内容を引き継いで動作を継続することを特徴とするメモリ管理システム。
A memory-mounted module including a main memory having a specific area in which the contents of the cache memory used by the CPU are written back;
A management memory is provided, and the contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory are periodically read out and stored in the management memory, and the power saving state according to the memory usage of the CPU of the memory-equipped module And a management module including a memory management / power control means for controlling the setting of
When the memory-mounted module receives an instruction to set the power-saving state, the memory-mounted module takes over the contents of the cache memory stored in the management memory and continues the operation.
少なくとも2つの前記メモリ搭載モジュールを含み、
前記メモリ管理・電源制御手段は、それぞれの前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量の合計値が予め定めた第1の基準値を下回った場合に、特定のメモリ搭載モジュールのメインメモリに他のメモリ搭載モジュールの前記蓄積したキャッシュメモリの内容を転送し、前記他のメモリ搭載モジュールの電源をオフにして省電力状態に設定し、
前記特定のメモリ搭載モジュールは、前記省電力状態の設定の指示を受けると、転送された前記他のメモリ搭載モジュールの前記蓄積したキャッシュメモリの内容を引き継いで前記他のメモリ搭載モジュールの動作を継続することを特徴とする請求項1に記載のメモリ管理システム。
Including at least two memory-mounted modules;
The memory management / power supply control means, when the total memory usage of the CPU of each of the memory-mounted modules falls below a predetermined first reference value, Transfer the contents of the accumulated cache memory of the memory-mounted module, turn off the power of the other memory-mounted module, and set the power-saving state,
When the specific memory module receives an instruction to set the power saving state, it continues the operation of the other memory module by taking over the transferred cache memory contents of the other memory module. The memory management system according to claim 1, wherein:
前記メモリ管理・電源制御手段は、それぞれのメモリ搭載モジュールから定期的に読み出した前記メインメモリの前記特定エリアに書き戻された前記キャッシュメモリの内容を、前記管理メモリに備えたそれぞれのメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積することを特徴とする請求項2に記載のメモリ管理システム。 The memory management / power control means includes each memory mounted module provided in the management memory with the contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory periodically read from each memory mounted module. The memory management system according to claim 2, wherein the memory management system stores data in a storage area corresponding to. 前記蓄積エリアに蓄積された前記キャッシュメモリの内容は、対応する前記メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の物理アドレスを特定する情報を含むことを特徴とする請求項3記載のメモリ管理システム。 4. The memory management system according to claim 3, wherein the contents of the cache memory stored in the storage area include information for specifying a physical address on a main memory of the corresponding memory-mounted module. 前記メモリ管理・電源制御手段は、前記他のメモリ搭載モジュールに対応する前記蓄積エリアのメモリ内容を、前記特定のメモリ搭載モジュールのメインメモリに備えた前記他のメモリ搭載モジュールに対応するワークエリアに転送し、
前記特定のメモリ搭載モジュールは、前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記ワークエリアに転送された前記他のメモリ搭載モジュールの前記蓄積したキャッシュメモリの内容を引き継いで前記他のメモリ搭載モジュールの動作を継続することを特徴とする請求項4に記載のメモリ管理システム。
The memory management / power supply control means stores the memory contents of the storage area corresponding to the other memory mounted module in a work area corresponding to the other memory mounted module provided in the main memory of the specific memory mounted module. Forward,
When the specific memory mounted module receives the instruction to set the power saving state, the specific memory mounted module takes over the contents of the accumulated cache memory of the other memory mounted module transferred to the work area. 5. The memory management system according to claim 4, wherein the operation is continued.
前記メモリ管理・電源制御手段は、前記特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が予め定めた第2の基準値を上回った場合に、前記他のメモリ搭載モジュールの電源をオンにして、前記他のメモリ搭載モジュールに対応する前記ワークエリアのメモリ内容を、対応する前記他のメモリ搭載モジュールのメインメモリに転送して通常状態に復帰させることを特徴とする請求項5に記載のメモリ管理システム。 The memory management / power control means turns on the power of the other memory-mounted module when the memory usage of the CPU of the specific memory-mounted module exceeds a predetermined second reference value, 6. The memory management system according to claim 5, wherein the memory contents of the work area corresponding to another memory-mounted module are transferred to a main memory of the corresponding other memory-mounted module and returned to a normal state. . 前記第1の基準値及び前記第2の基準値は、前記メモリ搭載モジュールのメインメモリの実装容量に基づいて定める値であることを特徴とする請求項6に記載のメモリ管理システム。 7. The memory management system according to claim 6, wherein the first reference value and the second reference value are values determined based on a main memory mounting capacity of the memory mounting module. 前記メモリ管理・電源制御手段は、それぞれの前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に応じて前記特定のメモリ搭載モジュールを決めることを特徴とする請求項2乃至請求項7のいずれかの請求項に記載のメモリ管理システム。 8. The memory management / power source control means determines the specific memory mounted module according to the memory usage of the CPU of each of the memory mounted modules. Memory management system described in 1. 前記メモリ管理・電源制御手段は、前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が予め定めた第1の基準値を下回った場合に、前記メモリ搭載モジュールに省電力状態の設定の指示を出し、
前記メモリ搭載モジュールは、前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記キャッシュメモリのアクセス経路を前記メインメモリにアクセスする経路から前記管理メモリにアクセスする経路に切り替え、前記管理メモリに蓄積された前記キャッシュメモリの内容を引き継いで動作を継続し、前記メインメモリの電源をオフ状態に設定する
ことを特徴とする請求項1に記載のメモリ管理システム。
The memory management / power control means issues an instruction to set a power saving state to the memory-mounted module when the memory usage of the CPU of the memory-mounted module falls below a predetermined first reference value,
Upon receiving the instruction for setting the power saving state, the memory module switches the access path of the cache memory from a path for accessing the main memory to a path for accessing the management memory, and is stored in the management memory. 2. The memory management system according to claim 1, wherein the operation is continued by taking over the contents of the cache memory, and the power supply of the main memory is set to an off state.
前記メモリ管理・電源制御手段は、前記メモリ搭載モジュールのメインメモリの特定エリアから定期的に読み出した前記キャッシュメモリの内容を、前記管理メモリの前記メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積することを特徴とする請求項9に記載のメモリ管理システム。 The memory management / power control means stores the contents of the cache memory periodically read from a specific area of the main memory of the memory-mounted module in a storage area corresponding to the memory-mounted module of the management memory. The memory management system according to claim 9, wherein: 前記蓄積エリアに蓄積された前記キャッシュメモリの内容は、対応する前記メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の物理アドレスを特定する情報を含むことを特徴とする請求項10記載のメモリ管理システム。 11. The memory management system according to claim 10, wherein the contents of the cache memory stored in the storage area include information for specifying a physical address on a main memory of the corresponding memory-mounted module. 前記メモリ管理・電源制御手段は、前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が予め定めた第2の基準値を上回った場合に、前記メモリ搭載モジュールに通常状態への復帰の指示を出し、前記メモリ搭載モジュールに対応する前記蓄積エリアに蓄積されたメモリ内容を前記メモリ搭載モジュールに転送し、
前記メモリ搭載モジュールは、前記通常状態への復帰の指示を受けると、前記メインメモリの電源をオンに設定し、転送された前記蓄積エリアに蓄積されたメモリ内容を前記メインメモリに書き戻す
ことを特徴とする請求項11に記載のメモリ管理システム。
The memory management / power control means, when the memory usage of the CPU of the memory mounted module exceeds a predetermined second reference value, instructs the memory mounted module to return to a normal state, Transfer the memory contents stored in the storage area corresponding to the memory mounted module to the memory mounted module,
When the memory-mounted module receives an instruction to return to the normal state, the memory-mounted module sets the power of the main memory to ON, and writes the memory contents stored in the transferred storage area back to the main memory. 12. The memory management system according to claim 11, wherein:
前記第1の基準値及び前記第2の基準値は、前記メモリ搭載モジュールに対応する前記管理メモリの前記蓄積エリアの使用量に基づいて定める値であることを特徴とする請求項12に記載のメモリ管理システム。 13. The first reference value and the second reference value are values determined based on a usage amount of the storage area of the management memory corresponding to the memory mounted module. Memory management system. メモリ搭載モジュールのCPUが使ったキャッシュメモリの内容を当該メモリ搭載モジュールのメインメモリの特定エリアに定期的に書き出し、
前記メインメモリの特定エリアに書き戻された前記キャッシュメモリの内容を定期的に読み出して管理モジュールの管理メモリに蓄積し、
前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に応じて省電力状態の設定要否を判断し、
前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記メモリ搭載モジュールは前記管理メモリに蓄積された前記キャッシュメモリの内容を引き継いで動作を継続する
ことを特徴とするメモリ管理方法。
The contents of the cache memory used by the CPU of the memory mounted module are periodically written to a specific area of the main memory of the memory mounted module,
The contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory are periodically read and stored in the management memory of the management module,
Determining whether or not to set the power saving state according to the memory usage of the CPU of the memory-equipped module;
The memory management method according to claim 1, wherein, upon receiving an instruction to set the power saving state, the memory-mounted module takes over the contents of the cache memory stored in the management memory and continues the operation.
少なくとも2つの前記メモリ搭載モジュールを含み、
それぞれの前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量の合計値が予め定めた第1の基準値を下回った場合に、特定のメモリ搭載モジュールのメインメモリに他のメモリ搭載モジュールの前記蓄積したキャッシュメモリの内容を転送し、前記他のメモリ搭載モジュールの電源をオフにして省電力状態に設定し、
前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記特定のメモリ搭載モジュールは、転送された前記他のメモリ搭載モジュールの前記蓄積したキャッシュメモリの内容を引き継いで前記他のメモリ搭載モジュールの動作を継続する
ことを特徴とする請求項14に記載のメモリ管理方法。
Including at least two memory-mounted modules;
When the total memory usage of the CPU of each of the memory-mounted modules falls below a predetermined first reference value, the accumulated cache memory of other memory-mounted modules is stored in the main memory of a specific memory-mounted module Transfer the contents of the above, turn off the power of the other memory module, set to the power saving state,
When receiving the instruction to set the power saving state, the specific memory module continues the operation of the other memory module by taking over the stored cache memory contents of the other memory module transferred. The memory management method according to claim 14, wherein:
それぞれのメモリ搭載モジュールから定期的に読み出した前記メインメモリの前記特定エリアに書き戻された前記キャッシュメモリの内容は、前記管理メモリに備えたそれぞれのメモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積することを特徴とする請求項15に記載のメモリ管理方法。 The contents of the cache memory written back to the specific area of the main memory periodically read out from the respective memory mounted modules are stored in the storage areas corresponding to the respective memory mounted modules provided in the management memory. The memory management method according to claim 15. 前記蓄積エリアに蓄積された前記キャッシュメモリの内容は、対応する前記メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の物理アドレスを特定する情報を含むことを特徴とする請求項16記載のメモリ管理方法。 17. The memory management method according to claim 16, wherein the contents of the cache memory stored in the storage area include information for specifying a physical address on a main memory of the corresponding memory-mounted module. 前記他のメモリ搭載モジュールに対応する前記蓄積エリアのメモリ内容は、前記特定のメモリ搭載モジュールのメインメモリに備えた前記他のメモリ搭載モジュールに対応するワークエリアに転送し、
前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記特定のメモリ搭載モジュールは、前記ワークエリアに転送された前記他のメモリ搭載モジュールの前記蓄積したキャッシュメモリの内容を引き継いで前記他のメモリ搭載モジュールの動作を継続することを特徴とする請求項17に記載のメモリ管理方法。
The memory contents of the storage area corresponding to the other memory mounted module are transferred to the work area corresponding to the other memory mounted module provided in the main memory of the specific memory mounted module,
When receiving the instruction to set the power saving state, the specific memory-mounted module takes over the contents of the accumulated cache memory of the other memory-mounted module transferred to the work area, and the other memory-mounted module The memory management method according to claim 17, wherein the operation is continued.
前記特定のメモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が予め定めた第2の基準値を上回った場合に、
前記他のメモリ搭載モジュールの電源をオンにし、
前記特定のメモリ搭載モジュールの前記他のメモリ搭載モジュールに対応する前記ワークエリアのメモリ内容を、対応する前記他のメモリ搭載モジュールのメインメモリに転送して通常状態に復帰させる
ことを特徴とする請求項18に記載のメモリ管理方法。
When the memory usage of the CPU of the specific memory-mounted module exceeds a predetermined second reference value,
Turn on the other memory module,
The memory contents of the work area corresponding to the other memory mounted module of the specific memory mounted module are transferred to the main memory of the corresponding other memory mounted module and returned to the normal state. Item 19. The memory management method according to Item 18.
前記第1の基準値及び前記第2の基準値は、前記メモリ搭載モジュールのメインメモリの実装容量に基づいて定める値であることを特徴とする請求項19に記載のメモリ管理方法。 The memory management method according to claim 19, wherein the first reference value and the second reference value are values determined based on a mounting capacity of a main memory of the memory mounting module. 前記特定のメモリ搭載モジュールは、それぞれの前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量に応じて決めることを特徴とする請求項15乃至請求項19のいずれかの請求項に記載のメモリ管理方法。 The memory management method according to any one of claims 15 to 19, wherein the specific memory mounting module is determined according to a memory usage amount of a CPU of each of the memory mounting modules. 前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が予め定めた第1の基準値を下回った場合に、前記メモリ搭載モジュールに省電力状態の設定の指示を出し、
前記省電力状態の設定の指示を受けると、前記メモリ搭載モジュールは、
前記キャッシュメモリのアクセス経路を前記メインメモリにアクセスする経路から前記管理メモリにアクセスする経路に切り替え、
前記管理メモリに蓄積された前記キャッシュメモリの内容を引き継いで動作を継続し、
前記メインメモリの電源をオフ状態に設定する
ことを特徴とする請求項14に記載のメモリ管理方法。
When the memory usage of the CPU of the memory-mounted module falls below a predetermined first reference value, the memory-mounted module is instructed to set a power saving state,
Upon receiving an instruction to set the power saving state, the memory-mounted module
Switching the cache memory access path from the main memory access path to the management memory access path;
Continue operation by taking over the contents of the cache memory stored in the management memory,
The memory management method according to claim 14, wherein the power source of the main memory is set to an off state.
前記メモリ搭載モジュールのメインメモリの特定エリアから定期的に読み出した前記キャッシュメモリの内容は、前記管理メモリの前記メモリ搭載モジュールに対応する蓄積エリアに蓄積することを特徴とする請求項22に記載のメモリ管理方法。 The content of the cache memory periodically read from a specific area of the main memory of the memory-mounted module is stored in a storage area corresponding to the memory-mounted module of the management memory. Memory management method. 前記蓄積エリアに蓄積された前記キャッシュメモリの内容は、対応する前記メモリ搭載モジュールのメインメモリ上の物理アドレスを特定する情報を含むことを特徴とする請求項23記載のメモリ管理方法。 24. The memory management method according to claim 23, wherein the contents of the cache memory stored in the storage area include information for specifying a physical address on a main memory of the corresponding memory-mounted module. 前記メモリ搭載モジュールのCPUのメモリ使用量が予め定めた第2の基準値を上回った場合に、
管理モジュールは、
前記メモリ搭載モジュールに通常状態への復帰の指示を出し、
前記メモリ搭載モジュールに対応する前記蓄積エリアに蓄積されたメモリ内容を前記メモリ搭載モジュールに転送し、
前記通常状態への復帰の指示を受けると、前記メモリ搭載モジュールは、
前記メインメモリの電源をオンに設定し、
転送された前記蓄積エリアに蓄積されたメモリ内容を前記メインメモリに書き戻す
ことを特徴とする請求項24に記載のメモリ管理方法。
When the memory usage of the CPU of the memory-mounted module exceeds a predetermined second reference value,
The management module
Instructing the memory module to return to the normal state,
Transferring the memory contents stored in the storage area corresponding to the memory mounted module to the memory mounted module;
Upon receiving an instruction to return to the normal state, the memory-mounted module
Set the main memory power on,
The memory management method according to claim 24, wherein the transferred memory contents stored in the storage area are written back to the main memory.
前記第1の基準値及び前記第2の基準値は、前記メモリ搭載モジュールに対応する前記管理メモリの前記蓄積エリアの使用量に基づいて定める値であることを特徴とする請求項25に記載のメモリ管理方法。 The said 1st reference value and the said 2nd reference value are the values defined based on the usage-amount of the said storage area of the said management memory corresponding to the said memory mounting module. Memory management method.
JP2009122355A 2009-05-20 2009-05-20 Memory management system and method Withdrawn JP2010271867A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122355A JP2010271867A (en) 2009-05-20 2009-05-20 Memory management system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122355A JP2010271867A (en) 2009-05-20 2009-05-20 Memory management system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010271867A true JP2010271867A (en) 2010-12-02

Family

ID=43419852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122355A Withdrawn JP2010271867A (en) 2009-05-20 2009-05-20 Memory management system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010271867A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211001A (en) * 2012-03-01 2013-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211001A (en) * 2012-03-01 2013-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device
JP2018142354A (en) * 2012-03-01 2018-09-13 株式会社半導体エネルギー研究所 Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010035315A1 (en) Power consumption control method in multi-core cpu, power consumption control program, and information processing system
CN105027093A (en) Methods and apparatus for compressed and compacted virtual memory
CN103309818A (en) Method and device for storing data
JP2011095916A (en) Electronic apparatus
US20160062691A1 (en) Method for controlling memory device to achieve more power saving and related apparatus thereof
CN101796495A (en) Memory device and file system
CN105608016B (en) Solid state hard disk of the DRAM in conjunction with MRAM and the storage card using MRAM
CN104798032A (en) Apparatus and method for reducing the flushing time of a cache
US10146483B2 (en) Memory system
US20110191553A1 (en) Data Storage Control Apparatus and Data Storage Control Method
CN105531683A (en) Direct snoop intervention
JP4521038B2 (en) Storage device, relay device, and operation state control method
JP2007334403A (en) System and method for supporting trouble of computer system
CN103914325A (en) Shutdown method, booting method, shutdown system and booting system for Linux system on basis of hybrid memories
JP5166211B2 (en) Device using non-volatile memory as main memory
JP5147586B2 (en) Storage apparatus and control method thereof
JP2005196343A (en) Memory management device, memory management method and program
JP2010271867A (en) Memory management system and method
JP2008262451A (en) Memory power supply management device and memory power supply management method
CN104484136A (en) Method capable of supporting high-concurrency memory data
JP2011048553A (en) Storage device, actual capacity allocation method in the same, and actual capacity allocation program
KR101864831B1 (en) Memory including virtual cache and management method thereof
JP4156470B2 (en) Node transfer device, node alternative device and program thereof
TWI493563B (en) Memory managing method and electronic apparatus using the same
JP4910785B2 (en) Electronic device, power control program for electronic device, and power control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110706

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807