JP2010268708A - Noodle-conveying apparatus - Google Patents
Noodle-conveying apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010268708A JP2010268708A JP2009121881A JP2009121881A JP2010268708A JP 2010268708 A JP2010268708 A JP 2010268708A JP 2009121881 A JP2009121881 A JP 2009121881A JP 2009121881 A JP2009121881 A JP 2009121881A JP 2010268708 A JP2010268708 A JP 2010268708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sprocket
- noodle
- motor
- roller chain
- endless roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims abstract description 61
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Noodles (AREA)
- Commercial Cooking Devices (AREA)
- Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
Abstract
Description
本発明は、麺搬送装置に関し、特に無端状ローラチェーンを周回移動させながら麺を搬送する麺搬送装置に関する。 The present invention relates to a noodle transport device, and more particularly, to a noodle transport device that transports noodles while rotating an endless roller chain.
うどん、中華麺、素麺等の麺を収納する複数のバケットを支持した無端状ローラチェーンを複数のスプロケットを介して周回移動させながら茹槽や水洗槽に搬送する麺搬送装置が広く用いられている。このような麺搬送装置は例えば特許文献1または特許文献2に示す如く開示されている。
Noodle transport devices are widely used to transport endless roller chains that support a plurality of buckets for storing noodles such as udon, Chinese noodles, and raw noodles, while moving them around a plurality of sprockets to a straw tank or a washing tank. . Such a noodle transport device is disclosed, for example, in Patent Document 1 or
ところで、上述した麺搬送装置では、例えば、スプロケットのうち1台を駆動スプロケットとして無端状ローラチェーンを周回移動させる等するが、このように駆動スプロケットを1台のみとすると、該駆動スプロケットに大きな負荷がかかって駆動軸が大きく撓み駆動軸を支持するベアリング部分が破損したり、無端状ローラチェーンが延びて弛みを生じローラ部分が早く磨耗する等、装置の寿命が短くなるという問題を引き起こしていた。 By the way, in the noodle transport device described above, for example, one of the sprockets is used as a drive sprocket and the endless roller chain is moved around. However, if only one drive sprocket is used in this way, a large load is applied to the drive sprocket. The drive shaft is greatly bent and the bearing portion that supports the drive shaft is damaged, or the endless roller chain extends and loosens, causing the roller portion to wear quickly. .
そこで、従来はスプロケットのうち更にもう1台を駆動スプロケットとして駆動スプロケット1台当たりの負荷を低減させる等しており、このような麺搬送装置では1台のモータを一方の駆動スプロケットに連結してその駆動力を伝達するとともに、該1台のモータの駆動力をシャフトを介して他方の駆動スプロケットにも伝達していた。 Thus, conventionally, another sprocket is used as a drive sprocket to reduce the load per drive sprocket, and in such a noodle transport device, one motor is connected to one drive sprocket. The driving force was transmitted, and the driving force of the one motor was also transmitted to the other driving sprocket via the shaft.
しかしながら、モータの駆動力を伝達するためのシャフトを備えることとすると麺搬送装置が大型化したり、またモータを1台のみとすると大きなトルクが必要となってモータの容量が大幅に増加する等新たな問題を引き起こしてしまう。 However, the provision of a shaft for transmitting the driving force of the motor increases the size of the noodle transport device, and if only one motor is used, a large torque is required and the capacity of the motor is greatly increased. Cause serious problems.
近年は麺製品の更なる大量生産の要請から無端状ローラチェーンの周回経路が長くなる傾向にあり、上記したモータの駆動力を伝達するシャフトが大掛かりなものとなって麺搬送装置の大型化やモータ容量の増加がますます大きな問題として指摘されていた。 In recent years, due to the demand for further mass production of noodle products, the circulation path of the endless roller chain tends to be long, and the shaft that transmits the driving force of the motor described above becomes a large-scale one. Increasing motor capacity has been pointed out as a growing problem.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、装置の寿命の向上とコンパクト化を実現することができる麺搬送装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a noodle transport apparatus capable of realizing improvement in the life of the apparatus and downsizing.
上記目的を達成するために、麺搬送装置に係る請求項1の発明は、無端状ローラチェーンを周回移動させながら麺を搬送する麺搬送装置であって、無端状ローラチェーンを周回移動させるための駆動スプロケットを複数備えるとともに、該複数の駆動スプロケットのそれぞれにモータを連結することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention of claim 1 relating to a noodle transport device is a noodle transport device for transporting noodles while revolving the endless roller chain, and for revolving the endless roller chain. A plurality of drive sprockets are provided, and a motor is connected to each of the plurality of drive sprockets.
本発明によれば、無端状ローラチェーンを周回移動させるための駆動スプロケットを複数備えるとともに、該複数の駆動スプロケットのそれぞれにモータを連結することとしたので、駆動スプロケット1台当たりの負荷が低減されて駆動軸を支持するベアリング部分の破損や無端状ローラチェーンの磨耗が防止され、装置の寿命を向上させることができるとともに、モータの駆動力を伝達するためのシャフトを備える必要がなく、かつ、モータ容量を低減させることができる等、装置のコンパクト化も実現することができる。 According to the present invention, since a plurality of drive sprockets for rotating the endless roller chain are provided and a motor is connected to each of the plurality of drive sprockets, the load per drive sprocket is reduced. It is possible to prevent damage to the bearing portion supporting the drive shaft and wear of the endless roller chain, improve the life of the device, and it is not necessary to provide a shaft for transmitting the driving force of the motor, and The device can be made compact, for example, the motor capacity can be reduced.
上記目的を達成するために、麺搬送装置に係る請求項2の発明は、無端状ローラチェーンを所定の周回経路上を周回移動させながら麺を収納するバケットを搬送する麺の搬送装置であって、無端状ローラチェーンを周回移動させるための第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットを第1のモータおよび第2のモータとそれぞれ連結して備え、第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットをバケットの搬送方向を転換する位置に備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of
本発明によれば、無端状ローラチェーンを周回移動させるための第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットを第1のモータおよび第2のモータとそれぞれ連結して備えることとしたので、駆動スプロケット1台当たりの負荷が低減されて駆動軸を支持するベアリング部分の破損や無端状ローラチェーンの磨耗が防止され、装置の寿命を向上させることができるとともに、モータの駆動力を伝達するためのシャフトを備える必要がなく、かつ、モータ容量を低減させることができる等、装置のコンパクト化も実現することができる。
しかも、第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットをバケットの搬送方向を転換する位置に備えることとしたので、無端状ローラチェーンを効率よく周回移動させることができる。
According to the present invention, since the first drive sprocket and the second drive sprocket for rotating the endless roller chain are connected to the first motor and the second motor, respectively, the drive sprocket is provided. The shaft for transmitting the driving force of the motor while reducing the load per unit and preventing the bearing part supporting the drive shaft from being damaged and the wear of the endless roller chain can be improved. The apparatus can be made compact, such that the motor capacity can be reduced.
In addition, since the first drive sprocket and the second drive sprocket are provided at positions that change the conveying direction of the bucket, the endless roller chain can be efficiently moved around.
更に、第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットは相互に周回経路における対角の位置に備えることとしたので、無端状ローラチェーンを一層効率よく周回移動させることができる(請求項3)。
また、モータのトルク値を検出するトルク検出器と、該トルク検出器により検出されたトルク値に基づいて各モータのトルク値が等しくなるように制御するトルク制御手段と、を有することとすれば、各駆動スプロケットに負荷が等しく分散されて無端状ローラチェーンの過度の突っ張りや弛みが防止され、駆動軸を支持するベアリング部分の破損や無端状ローラチェーンの磨耗がより一層防止される等、装置の寿命を更に向上させることができる(請求項4)。
In addition, since the first drive sprocket and the second drive sprocket are provided at diagonal positions in the circulation path, the endless roller chain can be moved more efficiently in rotation (Claim 3).
And a torque detector for detecting the torque value of the motor, and torque control means for controlling the torque value of each motor to be equal based on the torque value detected by the torque detector. The load is evenly distributed to each drive sprocket to prevent excessive tension and loosening of the endless roller chain, and further prevent damage to the bearing part supporting the drive shaft and wear of the endless roller chain. Can further improve the service life of the product (claim 4).
本発明によれば、装置の寿命の向上とコンパクト化を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to improve the life of the apparatus and make it compact.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施形態を示す麺搬送装置の概要を示す右側面図、図2は突っ張り具の構成を示す図、図3は麺搬送装置における第1の駆動スプロケットの周辺構造を示す正面図、図4は麺搬送装置における第2の駆動スプロケットの周辺構造を示す正面図である。なお、図1に示すように麺搬送装置を次工程側から見た側を麺搬送装置の正面側として以下説明するものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a right side view showing an outline of a noodle transport device showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a tensioner, and FIG. 3 is a front view showing a peripheral structure of a first drive sprocket in the noodle transport device. 4 and 4 are front views showing the peripheral structure of the second drive sprocket in the noodle transport device. In addition, as shown in FIG. 1, the side which looked at the noodle conveyance apparatus from the next process side shall be described below as the front side of the noodle conveyance apparatus.
図1乃至図4を参照して麺搬送装置の概要を説明すると、麺搬送装置1は、麺を収納するバケット2,…,2を所定間隔毎に複数支持する一対の無端状ローラチェーン3を複数のスプロケット6(6a乃至6x)に掛け回しつつ所定の周回経路4(4aおよび4b)上を周回移動させながら麺を搬送する構成となっており、本実施形態にあっては麺搬送装置1を茹麺装置に備えて湯を満たした茹槽5にバケット2,…,2を搬送しつつ麺を茹で上げる構成となっている。なお、麺搬送装置1は全体が機枠1a内に備えられている。
The outline of the noodle transport device will be described with reference to FIGS. 1 to 4. The noodle transport device 1 includes a pair of
周回経路4は、麺搬送装置1の側面から見た外周の輪郭が概略矩形の鍋形状より詳しくは片手鍋の側面形状の如く形成されており、生麺を収納したバケット2,…,2を茹槽5に搬送し生麺を茹で上げる往路をなす第1の経路4aと茹で上がった麺を水洗冷却工程等の次工程に排出した後に空のバケット2,…,2を搬送する復路をなす第2の経路4bを含んでいる。
The
すなわち、第1の経路4aは、供給シュート7を介して生麺をバケット2,…,2に供給する供給位置8から茹で上がった麺を排出シュート9を介して次工程に排出する排出位置10に至る経路であり、第1の経路4aには、最上流の供給位置8から順に、バケット2,…,2の搬送方向を水平方向正面側とするスプロケット6a,6b,6c、搬送方向を水平方向正面側から下方側に転回しつつ逆向きの水平方向背面側に転換させるスプロケット6d、搬送方向を水平方向背面側とするスプロケット6e,6f、搬送方向を水平方向背面側から下方側に転回しつつ逆向きの水平方向正面側に転換させるスプロケット6g、搬送方向を水平方向正面側とするスプロケット6h,6i,6j、搬送方向を水平方向正面側から上方側に転回しつつ逆向きの水平方向背面側に転換させるスプロケット6k、搬送方向を水平方向背面側から上方側に転回しつつ逆向きの水平方向正面側に転換させるスプロケット6l、搬送方向を微調整するスプロケット6m、搬送方向を水平方向正面側から上方に転換させるスプロケット6n、無端状ローラチェーン3を上方に吊り上げて茹で上がった麺を茹槽5から引き上げつつ搬送方向を上方から水平方向正面側に転換させ、周回経路4の上部正面寄りに配置より詳しくは片手鍋形状の把手部背面側端部11aに配置されたスプロケット6o、搬送方向を水平方向正面側から下方側に転回しつつ逆向きの水平方向背面側に転換させ、周回経路4の上部正面側端部11bつまり片手鍋形状の把手部正面側端部11bに配置されたスプロケット6pが各一対配置されている。
That is, the
また、第2の経路4bは、排出位置10から供給位置8に至る経路であり、第2の経路4bには、最上流の排出位置10から順に、搬送方向を水平方向背面側から下方に転換させ空のバケット2,…,2を茹槽5に戻すスプロケット6q、搬送方向を下方から水平方向背面側に転換させ周回経路4の下部正面側端部11cつまり片手鍋形状の鍋底正面側端部11cに配置されたスプロケット6r、搬送方向を水平方向背面側とするスプロケット6s,6t,6u、搬送方向を水平方向背面側から上方に転換させ、片手鍋形状の把手部に対し対角に位置し、周回経路4の下部背面側端部11dつまり片手鍋形状の鍋底背面側端部11dに配置されたスプロケット6v、搬送方向を上方から斜め下方に転換させ、周回経路4の上部背面側端部11eつまり片手鍋形状の上部背面側端部11eに配置されたスプロケット6w、搬送方向を斜め下方から水平方向正面側に転換し空のバケット2,…,2を供給位置8に搬送するスプロケット6xが各一対配置されている。
The
なお、図2に示すように、スプロケット6oの直後のスプロケットつまり片手鍋形状の把手部正面側端部11bに配置されたスプロケット6pには突っ張り具40が備えられている。
As shown in FIG. 2, the
すなわち、突っ張り具40は、カバー41に回転自在に支持された回転軸42をスプロケット軸6p´に連結して備えるとともに、回転軸42をコイルバネ43および突っ張り棒44を介して周回経路4の水平方向正面側に押圧つまり周回経路4の水平方向外側に押圧し、無端状ローラチェーン3を外側に突っ張らせる構成となっており、該突っ張り具40により無端状ローラチェーン3には所定のテンションが付与される。これにより、無端状ローラチェーン3がスプロケット6a乃至6xから外れることが少なく、麺製品の安定した生産に寄与することができる。
That is, the
ここで、麺搬送装置1において、搬送方向を転換させる位置のスプロケット6d,6g,6k,6l、6n,6o,6p,6q,6r,6v,6wには相対的に大きな負荷がかかり、これらスプロケットのうち特に無端状ローラチェーン3を上方に吊り上げて茹で上がった麺を茹槽5から引き上げるスプロケット6oには更に大きな負荷がかかる。
Here, in the noodle transport apparatus 1, relatively large loads are applied to the
そこで、図3に示すように、一対のスプロケット6oの側方外側に第1のサーボモータ20を配置するとともに、スプロケット6oと第1のサーボモータ20とをスプロケット軸6o´および軸継手20aを介して連結して該第1のサーボモータ20の駆動力をスプロケット6oに伝達し、該スプロケット6oを正転方向すなわち右側面から見て反時計回りに回転させる構成としている。つまり、スプロケット6oは無端状ローラチェーン3を周回移動させるための第1の駆動スプロケット6oをなす。
Therefore, as shown in FIG. 3, the
また、搬送方向を転換させる位置のスプロケット6d,6g,6k,6l、6n,6o,6p,6q,6r,6v,6wのうち、片手鍋形状の把手部に配置されたスプロケット詳しくは突っ張り具40が取り付けられたスプロケット6pおよび第1の駆動スプロケット6oに対し周回経路4における対角の最も離れた位置に備えられたスプロケット、つまり無端状ローラチェーン3を下部位置から上方に上げる始端位置となる片手鍋形状の鍋底背面側端部11dに備えられたスプロケット6vにも更に大きな負荷がかかる。
Of the
そこで、図4に示すように、一対のスプロケット6vの側方外側に第2のサーボモータ30を配置するとともに、スプロケット6vと第2のサーボモータ30とをスプロケット軸6v´および軸継手30aを介して連結して該第2のサーボモータ30の駆動力をスプロケット6vに伝達し、該スプロケット6vを正転方向すなわち右側面から見て反時計回りに回転させる構成としている。つまり、スプロケット6vは無端状ローラチェーン3を周回移動させるための第2の駆動スプロケット6vをなし、第1の駆動スプロケット6oおよび第2の駆動スプロケット6v以外のスプロケット6a乃至6n,6p乃至6u,6w,6xは従動スプロケットをなす。なお、第1のサーボモータ20と第2のサーボモータ30とはトルク特性および速度特性が等しい同型のモータを採用している。
Therefore, as shown in FIG. 4, the
図5に示すように、麺搬送装置1には無端状ローラチェーン3の周回移動を所要に制御すべくモータ制御装置50が備えられている。このモータ制御装置50は、キーボード、タッチパネル、或いはボリュームレンジ等で構成される操作部51と、コントローラおよびサーボアンプ等で構成されモータ速度制御手段521およびモータトルク制御手段522として機能する制御部52と、を含んでいる。モータ速度制御手段521からは第1のサーボモータ20に所要の速度制御信号が出力され、モータトルク制御手段522には第1のサーボモータ20に設けられたトルク検出器20bからの検出信号が入力され、更にモータトルク制御手段522からは第2のサーボモータ30に所要のトルク制御信号が出力される。
As shown in FIG. 5, the noodle transport device 1 is provided with a
すなわち、サーボモータ20,30が連結されたスプロケット6o,6vのうち、茹で上がった麺を茹槽5から引き上げるスプロケット6oにはスプロケット6vに対し相対的に大きな負荷がかかっており、本実施形態にあってはスプロケット6oに連結された第1のサーボモータ20をメインモータとし、スプロケット6vに連結された第2のサーボモータ30をサブモータとして、第1のサーボモータ20のトルク値に第2のサーボモータのトルク値が追従するように制御を行う構成としている。
That is, among the
このように構成されたモータ制御装置50による無端状ローラチェーン3の周回移動の制御方法をより詳しく説明すると次のようになる。
つまり、まずオペレータが操作部51を介して第1のサーボモータ20の目標速度を入力しつつ無端状ローラチェーン3の周回動作を開始するための操作を行うとともに、モータ速度制御手段521が入力された目標速度に対応する速度制御信号を生成する。そして、該生成された速度制御信号を第1のサーボモータ20に出力する。これにより第1のサーボモータ20の速度が入力された目標速度と等しくなるように制御される。
The method of controlling the circumferential movement of the
That is, the operator first performs an operation for starting the revolving operation of the
次いで、モータトルク制御手段522がトルク検出器20bにより検出された第1のサーボモータ20のトルク検出信号を入力するとともに、該入力したトルク検出信号に対応するようにトルク制御信号を生成つまり第2のサーボモータ30のトルク値が検出された第1のサーボモータ20のトルク値と等しくなるようにトルク制御信号を生成する。
Next, the motor torque control means 522 inputs the torque detection signal of the
そして、モータトルク制御手段522が生成したトルク制御信号を第2のサーボモータ30に出力し第2のサーボモータ30のトルク値を第1のサーボモータ20のトルク値に追従させる制御を行う。
上述の如く、第1のサーボモータ20および第2のサーボモータ30はトルク特性および速度特性が等しい同型のモータを採用しているので、第1のサーボモータ20のトルク値と第2のサーボモータ30のトルク値が等しくなるように制御することで第1のサーボモータ20の速度と第2のサーボモータ30の速度も等しくなり無端状ローラチェーン3の周回速度が目標速度に確実に設定される。
Then, the torque control signal generated by the motor torque control means 522 is output to the
As described above, the
以上説明したように本発明によれば、無端状ローラチェーン3を周回移動させるための第1の駆動スプロケット6oおよび第2の駆動スプロケット6vを第1のサーボモータ20および第2のサーボモータ30とそれぞれ個別に連結して備えることとしたので、駆動スプロケット1台当たりの負荷が低減されてスプロケット駆動軸6o´,6v´を支持するベアリング部分の破損や無端状ローラチェーン3の磨耗が防止され、装置の寿命を向上させることができるとともに、サーボモータ20,30の駆動力を伝達するためのシャフトを備える必要がなく、かつ、該サーボモータ20,30の容量を低減させることができる等、装置のコンパクト化も実現することができる。
As described above, according to the present invention, the first drive sprocket 6o and the
また、第1の駆動スプロケット6oおよび第2の駆動スプロケット6vをバケット2,…,2の搬送方向を転換する位置つまり相対的に負荷が大きくなる位置に備えることとしたので、無端状ローラチェーン3を効率よく周回移動させることができる。
更に、第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットを相互に周回経路における対角の位置に備えることとしたので、無端状ローラチェーンを一層効率よく周回移動させることができる。
Further, since the first drive sprocket 6o and the
Further, since the first drive sprocket and the second drive sprocket are provided at diagonal positions in the circulation path, the endless roller chain can be moved more efficiently.
また、モータ制御装置50により第1のサーボモータ20および第2のサーボモータ30のトルク値が等しくなるようにトルク制御を行うこととしたので、第1の駆動スプロケット6oおよび第2の駆動スプロケット6vに負荷が等しく分散されて無端状ローラチェーン3の過度の突っ張りや弛みが防止され、無端状ローラチェーン3のスプロケット駆動軸6o´,6v´を支持する軸継手20a,30a内のベアリング部分の破損や無端状ローラチェーン3のローラ部分の磨耗がより一層防止される等、装置の寿命を更に向上させることができる。
Further, since the
しかも、相対的に大きな負荷がかかる第1のサーボモータ20をメインモータとし、第2のサーボモータ30をサブモータとして、第1のサーボモータ20のトルク値に第2のサーボモータ30のトルク値を追従させる制御を行うことで、無端状ローラチェーン3の周回移動制御を安定して行うことができる。
In addition, the
次に本発明の変形例について図6に基づいて説明する。図6は上記実施形態に対し無端状ローラチェーン3を反対方向に周回移動させる場合の構成を示しており、生麺の供給位置8をスプロケット6lの位置に設定しつつスプロケット6qに第1のサーボモータ20を連結して第1の駆動スプロケット6qをなし、該第1の駆動スプロケット6qを逆転方向すなわち右側面から見て反時計回りに回転させる構成(スプロケット6oは上述した実施形態と反対方向の時計回りで従動する)としている。つまり、無端状ローラチェーン3を逆転方向に周回移動させる場合は、無端状ローラチェーン3を吊り上げて茹で上がった麺を茹槽5から引き上げる位置にあり大きな負荷がかかるスプロケット6qを第1の駆動スプロケット6qとする。
Next, the modification of this invention is demonstrated based on FIG. FIG. 6 shows a configuration in the case where the
ここで、本変形例においても第2の駆動スプロケットは、片手鍋形状の把手部に配置されたスプロケット詳しくは突っ張り具40が取り付けられたスプロケット6pおよび第1の駆動スプロケット6q(図6から明らかなようにスプロケット6qは片手鍋形状の把手部背面側端部11aに配置されている)に対し周回経路4における対角の最も離れた位置に備えられたスプロケット6vとし、スプロケット6vに第2のサーボモータ30を連結して該スプロケット6vを逆転方向すなわち右側面から見て時計回りに回転させる構成とする。
Here, also in this modification, the second drive sprocket is the
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の応用実施または変形実施が可能であることは勿論である。例えば、上述の実施形態にあっては、駆動スプロケットを2台とし該駆動スプロケットのそれぞれに個別にサーボモータを連結することとしているが、駆動スプロケットを3台以上とし、該3台以上の駆動スプロケットのそれぞれに個別にサーボモータを連結することとしてもよい。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, Of course, various application implementation or deformation | transformation implementation is possible as needed. For example, in the above-described embodiment, two drive sprockets are used and servo motors are individually connected to each of the drive sprockets. However, there are three or more drive sprockets and the three or more drive sprockets. It is good also as connecting a servomotor to each of each separately.
上記した実施形態と同様に、駆動スプロケット1台当たりの負荷が低減されてスプロケット駆動軸を支持するベアリング部分の破損や無端状ローラチェーン3の磨耗が防止され、装置の寿命を向上させることができるとともに、モータの駆動力を伝達するためのシャフトを備える必要がなくなる等、装置のコンパクト化も実現することができる。
Similar to the above-described embodiment, the load per drive sprocket is reduced, the damage of the bearing portion supporting the sprocket drive shaft and the wear of the
なお、駆動スプロケットを3台以上としてそれぞれに個別にサーボモータを連結する場合においても、バケットの搬送方向を転換する位置等の相対的に大きな負荷がかかるスプロケットを駆動スプロケットとしたり、各サーボモータのトルク値が等しくなるようにトルク制御を行うこととすれば更に所要の効果を奏することは勿論である。 Even when three or more drive sprockets are connected and the servo motors are individually connected to each other, a sprocket that is subjected to a relatively large load, such as a position for changing the bucket conveyance direction, can be used as a drive sprocket, Needless to say, if the torque control is performed so that the torque values are equal, the desired effect can be obtained.
本発明は、麺搬送装置において装置の寿命の向上とコンパクト化を実現することができ麺業界の発展に貢献する。 The present invention contributes to the development of the noodle industry by improving the life of the apparatus and making it compact in the noodle transport apparatus.
1:麺搬送装置
2:バケット
3:無端状ローラチェーン
4:周回経路
4a:第1の経路
4b:第2の経路
5:茹槽
6a乃至6x:スプロケット
6o´:スプロケット駆動軸
6p´:スプロケット駆動軸
6v´:スプロケット駆動軸
7:供給シュート
8:供給位置
9:排出シュート
10:排出位置
11a:片手鍋形状の把手部背面側端部
11b:周回経路の上部正面側端部(片手鍋形状の把手部正面側端部)
11c:周回経路の下部正面側端部(片手鍋形状の鍋底正面側端部)
11d:周回経路の下部背面側端部(片手鍋形状の鍋底背面側端部)
11e:周回経路の上部背面側端部(片手鍋形状の上部背面側端部)
20:第1のサーボモータ
20a:軸継手
20b:トルク検出器
30:第2のサーボモータ
30a:軸継手
40:突っ張り具
41:カバー
42:回転軸
43:コイルバネ
44:突っ張り棒
50:モータ制御装置
51:操作部
52:制御部
521:モータ速度制御手段
522:モータトルク制御手段
1: Noodle transport device 2: Bucket 3: Endless roller chain 4: Circulating
11c: Lower front side end of circuit path (one-handed pan-shaped pan bottom front side end)
11d: Lower back side end of the circulation path (one-handed pan-shaped pan bottom side end)
11e: Upper back side end of the circulation path (upper back side end of one-handed pan shape)
20:
Claims (4)
前記無端状ローラチェーンを周回移動させるための駆動スプロケットを複数備えるとともに、該複数の駆動スプロケットのそれぞれにモータを連結することを特徴とする麺搬送装置。 A noodle transport device that transports noodles while moving the endless roller chain around,
A noodle transport device comprising a plurality of drive sprockets for circularly moving the endless roller chain, and a motor connected to each of the plurality of drive sprockets.
前記無端状ローラチェーンを周回移動させるための第1の駆動スプロケットおよび第2の駆動スプロケットを第1のモータおよび第2のモータとそれぞれ連結して備え、
前記第1の駆動スプロケットおよび前記第2の駆動スプロケットを前記バケットの搬送方向を転換する位置に備えることを特徴とする麺搬送装置。 A noodle transport device that transports a bucket for storing noodles while moving the endless roller chain around a predetermined circuit path,
A first drive sprocket and a second drive sprocket for rotating the endless roller chain in connection with the first motor and the second motor, respectively,
A noodle transport device comprising the first drive sprocket and the second drive sprocket at a position to change the transport direction of the bucket.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121881A JP5083834B2 (en) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | Noodle conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121881A JP5083834B2 (en) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | Noodle conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010268708A true JP2010268708A (en) | 2010-12-02 |
JP5083834B2 JP5083834B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=43417296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009121881A Active JP5083834B2 (en) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | Noodle conveyor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5083834B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102783508A (en) * | 2012-08-06 | 2012-11-21 | 湖南海清食品发展有限责任公司 | Noodle drying and baking dual-purpose circulation conveying system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08198561A (en) * | 1995-01-30 | 1996-08-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Pallet conveyor |
JP2003020185A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | Man conveyor and method for adjusting position of man conveyor drive |
JP3682740B2 (en) * | 1996-08-15 | 2005-08-10 | 株式会社冨士製作所 | Food boiling equipment |
-
2009
- 2009-05-20 JP JP2009121881A patent/JP5083834B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08198561A (en) * | 1995-01-30 | 1996-08-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Pallet conveyor |
JP3682740B2 (en) * | 1996-08-15 | 2005-08-10 | 株式会社冨士製作所 | Food boiling equipment |
JP2003020185A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | Man conveyor and method for adjusting position of man conveyor drive |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102783508A (en) * | 2012-08-06 | 2012-11-21 | 湖南海清食品发展有限责任公司 | Noodle drying and baking dual-purpose circulation conveying system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5083834B2 (en) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20210139229A (en) | Chili raw material mixing device | |
JP2006321623A (en) | Substrate carrying device | |
JP3185447U (en) | Conveyor equipment | |
WO2018025604A1 (en) | Huller | |
CN100470754C (en) | Substrate conveying device and method | |
JP5083834B2 (en) | Noodle conveyor | |
CN103466260A (en) | Conveying device | |
US20080089985A1 (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method of rolled sushi | |
CN103202349B (en) | Roller type marinating machine | |
KR20090056738A (en) | Apparatus for separating cake sheet from an fan | |
CN103211038B (en) | Drum-type alkali quick-boil rinsing marinating production line | |
JP4792364B2 (en) | Substrate transfer device | |
CN210943661U (en) | Cleaning net chain device of instant noodle production line | |
KR200447704Y1 (en) | The kneading device which the transport is possible | |
JP5807922B2 (en) | Cooked rice feeder | |
CN203194439U (en) | Drum-type marinating machine | |
CN207174820U (en) | A kind of positioner to sort | |
CN207467716U (en) | A kind of stacking transmission device of waterproof roll | |
WO2002063964A1 (en) | Food dough rolling apparatus | |
KR102320631B1 (en) | Grain Transfer Control Unit of Combine | |
TWM565193U (en) | Conveying device with conveyor belt offset adjustment system | |
CN104172437A (en) | Integrated husking and peeling machine for lotus seeds | |
JP2002002945A (en) | Direction changing device for bag body | |
JP6422844B2 (en) | Transport device | |
CN219216625U (en) | Modularized rotary conveying line |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120323 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120323 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5083834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |