JP2010268227A - Imaging apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010268227A
JP2010268227A JP2009117892A JP2009117892A JP2010268227A JP 2010268227 A JP2010268227 A JP 2010268227A JP 2009117892 A JP2009117892 A JP 2009117892A JP 2009117892 A JP2009117892 A JP 2009117892A JP 2010268227 A JP2010268227 A JP 2010268227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication unit
timing
unit
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009117892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5241600B2 (en
JP2010268227A5 (en
Inventor
Hideaki Oshima
英明 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009117892A priority Critical patent/JP5241600B2/en
Publication of JP2010268227A publication Critical patent/JP2010268227A/en
Publication of JP2010268227A5 publication Critical patent/JP2010268227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241600B2 publication Critical patent/JP5241600B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform communication that gives greater importance to real time performance without interfering with other communication even though there are a plurality of radio communication sections. <P>SOLUTION: An imaging apparatus having a first radio communication section and a second radio communication section in which at least a part of frequency bands of radio communication overlaps includes a timing determination means for determining timing for performing communication of the first radio communication section so as to avoid timing for transmitting a periodical synchronizing signal on the basis of the periodical synchronizing signal of the second radio communication section. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の無線通信部を有する撮像装置、その制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus having a plurality of wireless communication units, a control method thereof, and a program.

近年、デジタルカメラには、無線通信装置が搭載されている。このような無線通信装置が搭載されたデジタルカメラでは、撮影した画像を無線通信によりパーソナルコンピュータ等に直接送信して保存したり、インターネットを介してサーバ等に送信して保存したりすることができる。ここで、無線通信装置の無線通信方式としては、IEEE802.11やBluetooth等がある。しかしながら、それらの周波数帯域は、共に2.4GHz〜2.5GHzであり、同時に使用すると干渉を起こしてしまうという問題がある。   In recent years, digital cameras are equipped with wireless communication devices. In a digital camera equipped with such a wireless communication device, captured images can be transmitted directly to a personal computer or the like by wireless communication and stored, or transmitted to a server or the like via the Internet and stored. . Here, there exist IEEE802.11, Bluetooth, etc. as a radio | wireless communication system of a radio | wireless communication apparatus. However, these frequency bands are both 2.4 GHz to 2.5 GHz, and there is a problem that interference occurs when they are used simultaneously.

例えば、特許文献1の技術には、IEEE802.11とBluetoothとを単一機器で動作させるときの制御方法が開示されている。この特許文献1の技術では、第1の周波数で動作する無線システムと第2の周波数で動作する無線システムとの少なくとも一部が重なり、一方が通信中の場合、他方の通信をできないようにすることにより、無線通信の干渉を回避するものである。   For example, the technique of Patent Document 1 discloses a control method for operating IEEE 802.11 and Bluetooth with a single device. In the technology of this Patent Document 1, when at least a part of a wireless system operating at the first frequency and a wireless system operating at the second frequency overlap and one of them is in communication, the other communication cannot be performed. This avoids radio communication interference.

特開2001−217853号公報JP 2001-217853 A

ここで、無線通信では、データ通信のための信号だけでなく、同期信号が周期的に送信されるのが通常であり、この同期信号も干渉の原因となりうる。しかし、上述した特許文献1の技術にあっては、このような同期信号に関する干渉が考慮されておらず、よりリアルタイム性を重視する無線通信を行おうとした場合、信号が周期的な同期信号と干渉してしまう可能性がある。   Here, in wireless communication, not only a signal for data communication but also a synchronization signal is normally transmitted periodically, and this synchronization signal can also cause interference. However, in the technique of Patent Document 1 described above, interference related to such a synchronization signal is not considered, and when trying to perform wireless communication that places more emphasis on real-time characteristics, the signal is a periodic synchronization signal. There is a possibility of interference.

例えば、デジタルカメラと外部ストロボとの間を無線通信で行った場合、同期信号と干渉を起こし、コマンドの転送が遅れてしまい、撮影とストロボの発光とが同調しなくなってしまう。このように、リアルタイム性を重視するような無線通信を行う場合、無線による干渉を避ける必要がある。
本発明は上述したような問題点に鑑みてなされたものであって、複数の無線通信部を有する場合であっても、他の通信と干渉することなく、リアルタイム性を重視した通信を行うことができるようにする。
For example, when wireless communication is performed between a digital camera and an external strobe, interference with a synchronization signal occurs, command transfer is delayed, and shooting and strobe light emission are not synchronized. As described above, when performing wireless communication in which real-time characteristics are important, it is necessary to avoid radio interference.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and performs communication with an emphasis on real-time characteristics without interfering with other communication even when a plurality of wireless communication units are included. To be able to.

本発明は、無線通信の周波数帯域の少なくとも一部が重なる第1の無線通信部と第2の無線通信部とを有する撮像装置であって、前記第2の無線通信部の周期的な同期信号に基づいて、前記同期信号を送信するタイミングを避けるように前記第1の無線通信部の通信を行うタイミングを決定するタイミング決定手段を有することを特徴とする。
本発明は、無線通信の周波数帯域の少なくとも一部が重なる第1の無線通信部と第2の無線通信部とを有する撮像装置の制御方法であって、前記第2の無線通信部の周期的な同期信号に基づいて、前記同期信号を送信するタイミングを避けるように前記第1の無線通信部の通信を行うタイミングを決定するタイミング決定ステップを有することを特徴とする。
The present invention is an imaging apparatus having a first wireless communication unit and a second wireless communication unit that overlap at least a part of a frequency band of wireless communication, and a periodic synchronization signal of the second wireless communication unit And a timing determining means for determining a timing for performing communication of the first wireless communication unit so as to avoid a timing for transmitting the synchronization signal.
The present invention is a method of controlling an imaging apparatus having a first wireless communication unit and a second wireless communication unit that overlap at least a part of a frequency band of wireless communication, wherein the second wireless communication unit periodically And a timing determination step of determining a timing for performing communication of the first wireless communication unit so as to avoid a timing of transmitting the synchronization signal based on a simple synchronization signal.

本発明によれば、複数の無線通信部を有する場合であっても、他の通信と干渉することなく、リアルタイム性を重視した通信を行うことができる。   According to the present invention, even when a plurality of wireless communication units are provided, communication with an emphasis on real time can be performed without interfering with other communication.

デジタルカメラの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of a digital camera. カメラシステムの概略図である。It is the schematic of a camera system. 第1の実施形態に係るデジタルカメラの動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation processing of the digital camera which concerns on 1st Embodiment. ストロボ通信のタイミングが重なるか否かを説明するための図である。It is a figure for demonstrating whether the timing of strobe communication overlaps. 第2の実施形態に係るデジタルカメラの動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process of the digital camera which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。以下では、撮像装置としてデジタルカメラを一例にして説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係るデジタルカメラの構成を示す概略図である。
<デジタルカメラの構成>
デジタルカメラ100は、レンズユニット101を備えている。レンズユニット101は、複数のレンズ群で構成され、交換可能である。レンズユニット101は、レンズ制御回路101a、絞り制御回路101bを含み、マイクロコンピュータ127と通信可能である。マイクロコンピュータ127は、レンズ制御回路101aを制御して、レンズユニット101内のフォーカシングレンズを変移させることにより焦点を合わせる。この変移量は、測距制御回路117の出力に基づき演算される。また、マイクロコンピュータ127は、絞り制御回路101bを制御して、光学的な絞り値を変化させる。
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, a digital camera will be described as an example of the imaging device.
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a digital camera according to the present embodiment.
<Configuration of digital camera>
The digital camera 100 includes a lens unit 101. The lens unit 101 includes a plurality of lens groups and can be exchanged. The lens unit 101 includes a lens control circuit 101a and an aperture control circuit 101b, and can communicate with the microcomputer 127. The microcomputer 127 controls the lens control circuit 101a to shift the focusing lens in the lens unit 101 so as to focus. This shift amount is calculated based on the output of the distance measurement control circuit 117. The microcomputer 127 controls the aperture control circuit 101b to change the optical aperture value.

また、デジタルカメラ100は、クイックリターンミラー102、シャッタ103、光学フィルタ104、撮像素子105、A/D変換器106、タイミング発生回路108を備えている。クイックリターンミラー102は、撮影光路中に配置されレンズユニット101からの被写体光をファインダ光学系(不図示)に導く位置と撮影光路外に退避する位置との間で移動可能である。光学フィルタ104は、防塵ガラスで覆われている。撮像素子105は、光学像を電気信号に変換する。A/D変換器106は、撮像素子105のアナログ信号出力をディジタル信号に変換する。タイミング発生回路108は、撮像素子105、A/D変換器106に対してクロック信号や制御信号を供給する。タイミング発生回路108は、後述するメモリ制御回路111及びマイクロコンピュータ127により制御されている。   The digital camera 100 also includes a quick return mirror 102, a shutter 103, an optical filter 104, an image sensor 105, an A / D converter 106, and a timing generation circuit 108. The quick return mirror 102 is arranged in the photographing optical path and is movable between a position for guiding the subject light from the lens unit 101 to a finder optical system (not shown) and a position for retracting out of the photographing optical path. The optical filter 104 is covered with dustproof glass. The image sensor 105 converts the optical image into an electrical signal. The A / D converter 106 converts the analog signal output from the image sensor 105 into a digital signal. The timing generation circuit 108 supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 105 and the A / D converter 106. The timing generation circuit 108 is controlled by a memory control circuit 111 and a microcomputer 127 described later.

また、デジタルカメラ100は、画像処理回路107、画像表示回路109、メモリ制御回路111、画像表示メモリ112、表示部110、メモリ113を備えている。画像処理回路107は、A/D変換器106からのデータ、あるいはメモリ制御回路111からの画像データに対して、画像データに付加されている処理データに基づき、所定の画素補間処理や現像処理等を行う。メモリ制御回路111は、A/D変換器106、画像処理回路107、タイミング発生回路108、画像表示メモリ112、メモリ113、圧縮伸長回路114を制御する。A/D変換器106で変換された信号は、画像処理回路107、メモリ制御回路111を介して、画像表示メモリ112あるいはメモリ113に書き込まれる。   The digital camera 100 also includes an image processing circuit 107, an image display circuit 109, a memory control circuit 111, an image display memory 112, a display unit 110, and a memory 113. The image processing circuit 107 performs predetermined pixel interpolation processing, development processing, and the like on the data from the A / D converter 106 or the image data from the memory control circuit 111 based on the processing data added to the image data. I do. The memory control circuit 111 controls the A / D converter 106, the image processing circuit 107, the timing generation circuit 108, the image display memory 112, the memory 113, and the compression / decompression circuit 114. The signal converted by the A / D converter 106 is written into the image display memory 112 or the memory 113 via the image processing circuit 107 and the memory control circuit 111.

表示部110は、TFT−LCD等からなるディスプレイである。画像表示メモリ112に書き込まれた表示用の画像データは、画像表示回路109により表示部110に表示される。メモリ113は、撮影した非圧縮の画像データを一時的に格納するイメージバッファの領域として用いられる。また、メモリ113は、画像処理回路107にて画像データを現像処理する際に使用する処理データやAF/AE/AWBの演算結果の保持やその他一時的に使用するデータを記憶するワークバッファの領域として用いられる。更に、メモリ113は、圧縮伸長回路114で圧縮された圧縮画像データを格納するファイルバッファとしての領域を含むメモリである。メモリ113は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶容量を備えている。したがって、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮影の場合であっても、メモリ113には、高速かつ大量の画像書き込みを行うことが可能である。   The display unit 110 is a display composed of a TFT-LCD or the like. The display image data written in the image display memory 112 is displayed on the display unit 110 by the image display circuit 109. The memory 113 is used as an image buffer area for temporarily storing photographed uncompressed image data. The memory 113 is a work buffer area for storing processing data used when developing image data in the image processing circuit 107, holding of calculation results of AF / AE / AWB, and other temporarily used data. Used as Further, the memory 113 is a memory including an area as a file buffer for storing the compressed image data compressed by the compression / decompression circuit 114. The memory 113 has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images and a predetermined time of moving images. Therefore, even in the case of continuous shooting in which a plurality of still images are continuously shot, a large amount of image writing can be performed in the memory 113 at high speed.

また、デジタルカメラ100は、圧縮伸長回路114、シャッタ制御回路115、ミラー制御回路116、測距制御回路117、測光制御回路118、マイクロコンピュータ127、不揮発性メモリ119を備えている。
圧縮伸長回路114は、適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データをJPEGデータとして圧縮伸長する。圧縮伸長回路114は、メモリ113に格納された画像データを読み込んで圧縮処理あるいは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ113に書き込む。シャッタ制御回路115は、シャッタ103を制御する。ミラー制御回路116は、クイックリターンミラー102を撮影光路内外に駆動制御する。測距制御回路117は、被写体までの距離を測定し、その出力に基づいて、レンズユニット101のフォーカシングレンズを制御する。測光制御回路118は、被写体の輝度を測定し、その出力に基づいて露出を制御する。マイクロコンピュータ127は、デジタルカメラ100全体を制御する。不揮発性メモリ119は、撮像処理を行うプログラム、画像処理を行うプログラム、記録媒体に作成された画像ファイルデータを記録媒体に記録するプログラム等の各種プログラムが記憶されている。また、不揮発性メモリ119には、上述したプログラムのマルチタスク構成を実現し実行するOS等の各種プログラム及び各種制御を行うための調整値等が記憶されている。
The digital camera 100 also includes a compression / decompression circuit 114, a shutter control circuit 115, a mirror control circuit 116, a distance measurement control circuit 117, a photometry control circuit 118, a microcomputer 127, and a nonvolatile memory 119.
The compression / decompression circuit 114 compresses and decompresses image data as JPEG data by adaptive discrete cosine transform (ADCT) or the like. The compression / decompression circuit 114 reads the image data stored in the memory 113, performs compression processing or decompression processing, and writes the processed data to the memory 113. The shutter control circuit 115 controls the shutter 103. The mirror control circuit 116 drives and controls the quick return mirror 102 in and out of the photographing optical path. The distance measurement control circuit 117 measures the distance to the subject and controls the focusing lens of the lens unit 101 based on the output. The photometry control circuit 118 measures the luminance of the subject and controls the exposure based on the output. The microcomputer 127 controls the entire digital camera 100. The nonvolatile memory 119 stores various programs such as a program for performing an imaging process, a program for performing an image process, and a program for recording image file data created on a recording medium on the recording medium. In addition, the nonvolatile memory 119 stores various programs such as an OS that implements and executes the multitask configuration of the above-described program, adjustment values for performing various controls, and the like.

また、デジタルカメラ100には、各種の操作部を備えている。操作部は、ユーザがマイクロコンピュータ127に対して各種の動作指示を入力するための各種ボタンスイッチ、ダイアル、タッチパネル等である。ここで、これら操作部について具体的に説明する。
レリーズスイッチ120は、レリーズスイッチ120の半押しでオンになるSW1とレリーズスイッチ120の全押しでオンとなるSW2とから構成されている。レリーズスイッチ120のSW1がオンされると、マイクロコンピュータ127は、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理等の撮影準備動作を開始する。
The digital camera 100 also includes various operation units. The operation unit is various button switches, a dial, a touch panel, and the like for the user to input various operation instructions to the microcomputer 127. Here, these operation units will be specifically described.
The release switch 120 includes SW1 that is turned on when the release switch 120 is half-pressed and SW2 that is turned on when the release switch 120 is fully pressed. When the SW1 of the release switch 120 is turned on, the microcomputer 127 starts photographing preparation operations such as AF (autofocus) processing and AE (automatic exposure) processing.

一方、レリーズスイッチ120のSW2がオンされると、マイクロコンピュータ127は、以下のような一連の処理の動作を開始する。すなわち、マイクロコンピュータ127は、撮像素子105から読み出した信号をA/D変換器106、メモリ制御回路111を介して、メモリ113に画像データを書き込む撮像処理を行う。また、マイクロコンピュータ127は、画像処理回路107を用いて画像データに対して設定されているホワイトバランスモードに応じたホワイトバランス補正処理を行ったり、現像処理を行ったりする。また、マイクロコンピュータ127は、メモリ113から現像された画像データを読み出し、圧縮伸長回路114で圧縮を行い、記録媒体に画像データを書き込む記録処理を行う。
また、メニュー操作スイッチ121は、図示しないメニューキー、セットキー及び十字キーを含んで構成される。ユーザは、メニュー操作スイッチ121を用いて、カメラの撮影条件や現像条件等の各種設定の変更や外部記録媒体の省電力モードの選択等の各種操作を表示部110に表示される画面表示を見ながら行うことができる。
On the other hand, when SW2 of the release switch 120 is turned on, the microcomputer 127 starts a series of processing operations as described below. That is, the microcomputer 127 performs an imaging process of writing image data into the memory 113 via the A / D converter 106 and the memory control circuit 111 for the signal read from the imaging element 105. Further, the microcomputer 127 performs white balance correction processing or development processing according to the white balance mode set for the image data using the image processing circuit 107. The microcomputer 127 performs a recording process of reading the developed image data from the memory 113, compressing the image data by the compression / decompression circuit 114, and writing the image data on the recording medium.
The menu operation switch 121 includes a menu key, a set key, and a cross key (not shown). The user can use the menu operation switch 121 to view the screen display displayed on the display unit 110 for various operations such as changing various settings such as the shooting conditions and development conditions of the camera and selecting the power saving mode of the external recording medium. Can be done.

次に、デジタルカメラ100と接続される各構成要素及び付属部について説明する。デジタルカメラ100は、電源制御回路122、I/F制御部123、コネクタ125を備えている。電源制御回路122は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り換えるスイッチ回路等により構成されている。また、電源制御回路122は、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。電源制御回路122は、検出結果及びマイクロコンピュータ127の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部に供給する。
I/F制御部123は、メモリカード等の記録媒体をコントロールする。コネクタ125は、メモリカード等の記録媒体と接続を行う。
Next, each component and attachment part connected to the digital camera 100 will be described. The digital camera 100 includes a power control circuit 122, an I / F control unit 123, and a connector 125. The power supply control circuit 122 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like. The power supply control circuit 122 detects the presence / absence of a battery, the type of battery, and the remaining battery level. The power supply control circuit 122 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the microcomputer 127, and supplies a necessary voltage to each part including the recording medium for a necessary period.
The I / F control unit 123 controls a recording medium such as a memory card. The connector 125 is connected to a recording medium such as a memory card.

また、デジタルカメラ100は、第1の無線通信部128、第2の無線通信部129を備えている。本実施形態では、第1の無線通信部128がリアルタイム性を重視する無線通信部であり、例えばストロボの発光タイミングを撮影タイミングと同期させるための通信を行う。なお、無線通信の規格としては、IEEE802.15.4規格の無線通信又はBlueTooth等の無線通信等が用いられる。一方、本実施形態では、第2の無線通信部129が画像データ送受信等を行う無線通信部である。なお、無線通信の規格としては、IEEE802.11規格の無線通信が用いられる。   The digital camera 100 also includes a first wireless communication unit 128 and a second wireless communication unit 129. In the present embodiment, the first wireless communication unit 128 is a wireless communication unit that places importance on real-time characteristics, and performs communication for synchronizing the flash emission timing with the shooting timing, for example. As a wireless communication standard, IEEE802.5.4 standard wireless communication or wireless communication such as BlueTooth is used. On the other hand, in the present embodiment, the second wireless communication unit 129 is a wireless communication unit that performs image data transmission / reception and the like. Note that IEEE 802.11 wireless communication is used as the wireless communication standard.

また、デジタルカメラ100は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200を備えている。記録媒体200は、半導体メモリから構成される記憶媒体部133、デジタルカメラ100とのインタフェースであり記憶媒体部133を制御するI/F制御部132、デジタルカメラ100との接続を行うコネクタ131を備えている。本実施形態では、記録媒体200は、半導体メモリで構成されたメモリカードである。なお、デジタルカメラ100の筐体には、記録媒体200を挿入するための挿入口が設けられている。また、デジタルカメラ100の挿入口付近には、挿入口を覆うための開閉可能な蓋が設けられている。   The digital camera 100 also includes a recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a storage medium unit 133 composed of a semiconductor memory, an I / F control unit 132 that controls the storage medium unit 133 as an interface with the digital camera 100, and a connector 131 that connects the digital camera 100. ing. In the present embodiment, the recording medium 200 is a memory card composed of a semiconductor memory. The housing of the digital camera 100 is provided with an insertion slot for inserting the recording medium 200. In addition, an openable / closable lid for covering the insertion opening is provided near the insertion opening of the digital camera 100.

次に、図2は、上述したデジタルカメラを含むカメラシステムの概略図である。
本実施形態に係るカメラシステムは、デジタルカメラ100、PC(パーソナルコンピュータ)201、ストロボ202、203を含んで構成されている。ここで、デジタルカメラ100は、第1の無線通信部128を用いて、カメラ制御の一例として、ストロボ202、203との間でストロボ通信を行う。また、デジタルカメラ100は、第2の無線通信部129を用いて、PC201と画像データ送受信等の通信を行う。なお、第1の無線通信部128及び第2の無線通信部129は、デジタルカメラ100に着脱可能に構成されていてもよい。
Next, FIG. 2 is a schematic diagram of a camera system including the digital camera described above.
The camera system according to this embodiment includes a digital camera 100, a PC (personal computer) 201, and strobes 202 and 203. Here, the digital camera 100 uses the first wireless communication unit 128 to perform strobe communication with the strobes 202 and 203 as an example of camera control. Also, the digital camera 100 performs communication such as image data transmission / reception with the PC 201 using the second wireless communication unit 129. Note that the first wireless communication unit 128 and the second wireless communication unit 129 may be configured to be detachable from the digital camera 100.

<メインシーケンス>
次に、カメラシステム内でのデジタルカメラの動作処理について図3を参照して説明する。図3は、デジタルカメラの動作処理を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートは、マイクロコンピュータ127が、デジタルカメラ100の不揮発性メモリ119に記憶されたプログラムを実行することにより実現する。
まず、ステップS301において、ユーザがカメラを起動する操作を行ったことに応じて、デジタルカメラ100は電源オン状態に移行する。また、ユーザはカメラシステム、つまりデジタルカメラ100、PC201及びストロボ202、203の電源をオンにする操作を行うものとする。続いて、デジタルカメラ100は、第1の無線通信部128を用いて、ストロボ202、203に対して、周期的な同期信号を送信する。また、デジタルカメラ100は、第2の無線通信部129を用いて、PC201に対して、周期的な同期信号を送信する。
<Main sequence>
Next, operation processing of the digital camera in the camera system will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an operation process of the digital camera. The flowchart shown in FIG. 3 is realized by the microcomputer 127 executing a program stored in the nonvolatile memory 119 of the digital camera 100.
First, in step S301, the digital camera 100 shifts to a power-on state in response to the user performing an operation to activate the camera. In addition, it is assumed that the user performs an operation of turning on the power of the camera system, that is, the digital camera 100, the PC 201, and the strobes 202 and 203. Subsequently, the digital camera 100 transmits a periodic synchronization signal to the strobes 202 and 203 using the first wireless communication unit 128. Further, the digital camera 100 transmits a periodic synchronization signal to the PC 201 using the second wireless communication unit 129.

次に、ステップS302において、デジタルカメラ100のマイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128と第2の無線通信部129とにおいて、それぞれの周波数帯域に一部でも重なっている無線通信があるか否かのチャンネル判定を行う。なお、ここでの判定では、重なる周波数帯域の大きさが閾値以上か否かに基づき判定してもよい。この処理は、チャンネル判定手段による処理の一例に対応する。なお、以下では、第1の無線通信部128と第2の無線通信部129とが同一周波数帯域に存在しているものとして説明する。マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128と第2の無線通信部129とが同一周波数帯域に存在すると判定すると、全ての周期的な同期信号のタイミングを例えば不揮発性メモリ119に記憶して、保持する。なお、第1の無線通信部128と第2の無線通信部129とが同一周波数帯域に存在していない場合は、以下のシーケンスは実行されない。   Next, in step S <b> 302, the microcomputer 127 of the digital camera 100 has the first wireless communication unit 128 and the second wireless communication unit 129 having wireless communication that partially overlaps the respective frequency bands. The channel judgment of whether or not is performed. In this determination, the determination may be made based on whether or not the size of the overlapping frequency band is greater than or equal to a threshold value. This processing corresponds to an example of processing by the channel determination unit. In the following description, it is assumed that the first wireless communication unit 128 and the second wireless communication unit 129 exist in the same frequency band. When the microcomputer 127 determines that the first wireless communication unit 128 and the second wireless communication unit 129 are in the same frequency band, the microcomputer 127 stores the timings of all periodic synchronization signals in, for example, the nonvolatile memory 119. ,Hold. Note that the following sequence is not executed when the first wireless communication unit 128 and the second wireless communication unit 129 are not in the same frequency band.

次に、ステップS303において、マイクロコンピュータ127は、ユーザによる撮影指示が行われた否かを判定する。より具体的に説明すると、マイクロコンピュータ127は、ユーザによりレリーズスイッチ120のSW2が押下されて、レリーズスイッチ120から撮影開始信号を受信したか否かを判定する。撮影開始信号を受信した場合、ステップS304に処理を進め、撮影開始信号を受信しなかった場合、ステップS313に処理を進める。   Next, in step S <b> 303, the microcomputer 127 determines whether or not a shooting instruction has been given by the user. More specifically, the microcomputer 127 determines whether or not the user has pressed the SW2 of the release switch 120 to receive a shooting start signal from the release switch 120. If a shooting start signal has been received, the process proceeds to step S304. If a shooting start signal has not been received, the process proceeds to step S313.

ステップS304において、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129が通信中であるか否かを判定する。より具体的に説明すると、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129を用いて、PC201との間で画像データ送受信の通信を行っているか否かを判定する。この処理は、通信判定手段により処理の一例に対応する。第2の無線通信部129が通信中である場合、ステップS305に処理を進め、第2の無線通信部129が通信中ではない場合、ステップS306に処理を進める。   In step S304, the microcomputer 127 determines whether or not the second wireless communication unit 129 is communicating. More specifically, the microcomputer 127 uses the second wireless communication unit 129 to determine whether or not image data transmission / reception communication is performed with the PC 201. This processing corresponds to an example of processing by the communication determination unit. If the second wireless communication unit 129 is communicating, the process proceeds to step S305. If the second wireless communication unit 129 is not communicating, the process proceeds to step S306.

ステップS305において、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129による無線通信を停止する。より具体的に説明すると、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129を用いたPC201に対する画像データ送受信の通信を停止する。また、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129を消費電力が低い状態である低消費電力状態に遷移する。なお、画像データ送受信の通信を停止した場合であっても、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129を用いて、PC201に対して同期信号を送信している。   In step S305, the microcomputer 127 stops the wireless communication by the second wireless communication unit 129. More specifically, the microcomputer 127 stops communication of image data transmission / reception with respect to the PC 201 using the second wireless communication unit 129. Further, the microcomputer 127 transits the second wireless communication unit 129 to the low power consumption state where the power consumption is low. Even when the image data transmission / reception communication is stopped, the microcomputer 127 transmits a synchronization signal to the PC 201 using the second wireless communication unit 129.

ステップS306では、マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128を用いて、ストロボ202、203に対してストロボ通信を行うタイミング、すなわちストロボの発光指示情報を送信するタイミングを算出する。この処理は、タイミング決定手段による処理の一例に対応する。
このとき、マイクロコンピュータ127は、後述するように、現時点から第1の無線通信部128を用いてストロボ通信を行うまでの時間とステップS302により取得した周期的な同期信号が現時点から次に送信されるまでの時間とを比較することにより算出する。
In step S <b> 306, the microcomputer 127 uses the first wireless communication unit 128 to calculate timing for performing strobe communication with the strobes 202 and 203, i.e., timing for transmitting strobe light emission instruction information. This processing corresponds to an example of processing by the timing determination unit.
At this time, as will be described later, the microcomputer 127 transmits the time from the current time until the strobe communication is performed using the first wireless communication unit 128 and the periodic synchronization signal acquired in step S302 from the current time. It is calculated by comparing with the time until.

ここで、ストロボ通信のタイミングを算出する処理について、図4(a)及び図4(b)を参照して説明する。図4(a)及び図4(b)は、それぞれ異なるタイミングで撮影指示を受けたときのストロボ通信のタイミングを示す図である。
401は、第2の無線通信部129により送信されている同期信号である。上述したように、マイクロコンピュータ127は、画像データ送受信の通信を停止した場合であっても、第2の無線通信部129を用いて、PC201に対して周期的に同期信号401を送信している。ここで、同期信号401の通信時間をt3とする。t3は、第2の無線通信部129の通信規格により予め定められ、例えば不揮発性メモリ119に記憶されている。したがって、マイクロコンピュータ127は、不揮発性メモリ119等からt3を取得することができる。
次に、402は、撮影開始信号である。ユーザによりレリーズスイッチ120のSW2が押下されると、レリーズスイッチ120は、マイクロコンピュータ127に対して撮影開始信号402を送信する。
Here, processing for calculating the timing of strobe communication will be described with reference to FIGS. 4 (a) and 4 (b). FIG. 4A and FIG. 4B are diagrams illustrating the timing of strobe communication when shooting instructions are received at different timings.
Reference numeral 401 denotes a synchronization signal transmitted by the second wireless communication unit 129. As described above, the microcomputer 127 periodically transmits the synchronization signal 401 to the PC 201 using the second wireless communication unit 129 even when the image data transmission / reception communication is stopped. . Here, the communication time of the synchronization signal 401 is assumed to be t3. t3 is determined in advance by the communication standard of the second wireless communication unit 129, and is stored in the nonvolatile memory 119, for example. Therefore, the microcomputer 127 can obtain t3 from the nonvolatile memory 119 or the like.
Next, reference numeral 402 denotes a shooting start signal. When the user presses SW <b> 2 of the release switch 120, the release switch 120 transmits a shooting start signal 402 to the microcomputer 127.

次に、403は、ストロボ通信のタイミングである。
ここで、マイクロコンピュータ127が撮影開始信号を受信してからストロボ通信を行うまでの時間をt1とする。t1は、デジタルカメラ100で予め定められた時間であり、例えば不揮発性メモリ119に記憶されている。したがって、マイクロコンピュータ127は、不揮発性メモリ119等からt1を取得することができる。
また、マイクロコンピュータ127が撮影開始信号を受信してから次に同期信号が送信されるまでの時間をt2とする。ここで、マイクロコンピュータ127は、上述したステップS302で取得した同期信号の周期に基づいてt2を算出することができる。
このように、マイクロコンピュータ127は、t1、t2及びt3を取得する。
Next, reference numeral 403 denotes strobe communication timing.
Here, it is assumed that the time from when the microcomputer 127 receives the photographing start signal until the strobe communication is performed is t1. t1 is a predetermined time in the digital camera 100, and is stored in the nonvolatile memory 119, for example. Therefore, the microcomputer 127 can obtain t1 from the nonvolatile memory 119 or the like.
Also, let t2 be the time from when the microcomputer 127 receives the imaging start signal until the next synchronization signal is transmitted. Here, the microcomputer 127 can calculate t2 based on the period of the synchronization signal acquired in step S302 described above.
Thus, the microcomputer 127 acquires t1, t2, and t3.

そして、ステップS307では、マイクロコンピュータ127は、取得したt1、t2及びt3から第1の無線通信部128を用いたストロボ通信403のタイミングが、第2の無線通信部129を用いた同期信号401のタイミングと重なるか否かを判定する。
より具体的に説明すると、マイクロコンピュータ127は、t2≦t1≦t2+t3の条件を満たすか否かを判定する。ここで、上述した条件を満たす場合とは、図4(b)に示すように、ストロボ通信403のタイミングと周期的な同期信号401のタイミングとが重なる場合である。一方、上述した条件を満たさない場合とは、図4(a)に示すように、ストロボ通信403のタイミングと周期的な同期信号401のタイミングとが重ならない場合である。
In step S307, the microcomputer 127 determines that the timing of the strobe communication 403 using the first wireless communication unit 128 from the acquired t1, t2, and t3 is the synchronization signal 401 using the second wireless communication unit 129. It is determined whether or not the timing overlaps.
More specifically, the microcomputer 127 determines whether or not the condition of t2 ≦ t1 ≦ t2 + t3 is satisfied. Here, the case where the above-described condition is satisfied is a case where the timing of the strobe communication 403 and the timing of the periodic synchronization signal 401 overlap as shown in FIG. On the other hand, the case where the above-mentioned condition is not satisfied is a case where the timing of the strobe communication 403 and the timing of the periodic synchronization signal 401 do not overlap as shown in FIG.

上述した条件を満たさないと判定した場合、マイクロコンピュータ127は、ストロボ通信403のタイミングと周期的な同期信号401のタイミングとが重ならないと判断して、ステップS308に処理を進める。
一方、上述した条件を満たすと判定した場合、マイクロコンピュータ127は、ストロボ通信403のタイミングと周期的な同期信号401のタイミングとが重なると判断して、ステップS306に処理を戻す。すなわち、マイクロコンピュータ127は、即座に撮影動作を行わず再度、第1の無線通信部128を用いたストロボ通信403のタイミングを算出する。この場合、マイクロコンピュータ127は、例えば、ステップS306に処理を戻した時を基準として、t2を取得すればよい。このように、マイクロコンピュータ127が、異なる時を基準として、再度、t2を算出することにより上述した条件を満たさなくなる可能性が高くなる。すなわち、ストロボ通信403のタイミングと周期的な同期信号401のタイミングとが重ならない可能性が高くなる。
If it is determined that the above condition is not satisfied, the microcomputer 127 determines that the timing of the flash communication 403 and the timing of the periodic synchronization signal 401 do not overlap, and proceeds to step S308.
On the other hand, if it is determined that the above condition is satisfied, the microcomputer 127 determines that the timing of the flash communication 403 and the timing of the periodic synchronization signal 401 overlap, and returns the process to step S306. That is, the microcomputer 127 calculates the timing of the flash communication 403 using the first wireless communication unit 128 again without immediately performing the photographing operation. In this case, for example, the microcomputer 127 may acquire t2 with reference to the time when the process is returned to step S306. Thus, there is a high possibility that the microcomputer 127 does not satisfy the above-described condition by calculating t2 again with reference to a different time. That is, there is a high possibility that the timing of the flash communication 403 and the timing of the periodic synchronization signal 401 do not overlap.

ステップS308では、マイクロコンピュータ127は、撮影動作を開始する。
また、ステップS309では、マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128を用いて、ストロボ202、203に対してストロボ通信、すなわち発光指示情報を送信する。なお、上述したステップS307の判定により、ここでは、ストロボ通信403のみが行われ、周期的な同期信号401のタイミングとは、重ならない。一方、ストロボ202、203は、発光指示情報に応じて、ストロボの発光を行う。
In step S308, the microcomputer 127 starts a photographing operation.
In step S <b> 309, the microcomputer 127 transmits strobe communication, that is, flash instruction information to the strobes 202 and 203 using the first wireless communication unit 128. Note that only the strobe communication 403 is performed here by the determination in step S307 described above, and the timing of the periodic synchronization signal 401 does not overlap. On the other hand, the strobes 202 and 203 emit strobe light according to the light emission instruction information.

ステップS310では、マイクロコンピュータ127は、撮影終了信号を受信する。
また、ステップS311では、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129において、PC201との間で画像データ送受信の通信を停止しているか否かを判定する。通信を停止していない場合、ステップS302に処理を戻し、次の撮影動作に備える。一方、通信を停止している場合、ステップS312に処理を進める。
ステップS312では、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129を低消費電力状態から通常の通信状態に復帰させて、PC201に対して画像データ送受信の通信を再開する。
In step S310, the microcomputer 127 receives a photographing end signal.
In step S <b> 311, the microcomputer 127 determines whether communication of image data transmission / reception with the PC 201 is stopped in the second wireless communication unit 129. If the communication is not stopped, the process returns to step S302 to prepare for the next shooting operation. On the other hand, if communication is stopped, the process proceeds to step S312.
In step S <b> 312, the microcomputer 127 restores the second wireless communication unit 129 from the low power consumption state to the normal communication state, and resumes communication of image data transmission / reception with respect to the PC 201.

次に、上述したステップS303において、ユーザによる撮影指示が行われず、ステップS313に処理が進められた場合について説明する。ステップS313以降の処理は、デジタルカメラ100が、ストロボ202、203に対して、発光指示以外のストロボ通信を行うときの処理である。ここで、発光指示以外のストロボ通信とは、例えばストロボの発光量等の各種パラメータを送信する通信である。デジタルカメラ100がストロボ202、203に対して、このようなパラメータを送信する場合であっても、第2の無線通信部129による周期的な同期信号401と重ならないようにすることが要求される。以下では、デジタルカメラ100が、ストロボ202、203に対して、発光量情報のストロボ通信を行う場合を例にして説明する。   Next, a case will be described in which, in step S303 described above, the user does not issue a shooting instruction and the process proceeds to step S313. The processing after step S313 is processing when the digital camera 100 performs strobe communication other than the light emission instruction to the strobes 202 and 203. Here, the strobe communication other than the light emission instruction is communication for transmitting various parameters such as a light emission amount of the strobe. Even when the digital camera 100 transmits such parameters to the strobes 202 and 203, it is required not to overlap with the periodic synchronization signal 401 by the second wireless communication unit 129. . Hereinafter, a case where the digital camera 100 performs strobe communication of light emission amount information to the strobes 202 and 203 will be described as an example.

ステップS313では、マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128を用いて、ストロボ202、203とストロボ通信を行うか否かを判定する。ストロボ通信を行わない場合、ステップS302に処理を戻し、次の撮影動作に備える。一方、ストロボ通信を行う場合、ステップS314に処理を進める。
ステップS314では、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129が通信中であるか否かを判定する。この処理は、通信判定手段による処理の一例に対応する。第2の無線通信部129が通信中ではない場合、ステップS316に処理を進め、第2の無線通信部129が通信中である場合、ステップS315に処理を進める。
ステップS315では、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129による無線通信を停止して、低消費電力状態に遷移する。
In step S <b> 313, the microcomputer 127 determines whether to perform strobe communication with the strobes 202 and 203 using the first wireless communication unit 128. If the flash communication is not performed, the process returns to step S302 to prepare for the next shooting operation. On the other hand, when performing strobe communication, the process proceeds to step S314.
In step S314, the microcomputer 127 determines whether or not the second wireless communication unit 129 is communicating. This processing corresponds to an example of processing by the communication determination unit. If the second wireless communication unit 129 is not communicating, the process proceeds to step S316. If the second wireless communication unit 129 is communicating, the process proceeds to step S315.
In step S315, the microcomputer 127 stops the wireless communication by the second wireless communication unit 129 and transitions to the low power consumption state.

ステップS316では、マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128を用いて、ストロボ202、203に対してストロボ通信を行うタイミング、すなわち発光量の情報を送信するタイミングを算出する。この処理は、タイミング決定手段による処理の一例に対応する。この処理は、上述したステップS306と同様な処理であり、その説明は省略する。   In step S <b> 316, the microcomputer 127 uses the first wireless communication unit 128 to calculate timing for performing strobe communication with respect to the strobes 202 and 203, that is, timing for transmitting information on the light emission amount. This processing corresponds to an example of processing by the timing determination unit. This process is the same process as step S306 described above, and a description thereof will be omitted.

ステップS317では、マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128を用いたストロボ通信のタイミングが、第2の無線通信部129を用いた同期信号のタイミングと重なるか否かを判定する。この処理は、上述したステップS307と同様な処理であり、その説明は省略する。マイクロコンピュータ127が、ストロボ通信のタイミングと周期的な同期信号のタイミングとが重ならないと判断した場合、ステップS318に処理を進める。一方、マイクロコンピュータ127は、ストロボ通信のタイミングと周期的な同期信号のタイミングとが重なると判断した場合、ステップS316に処理を戻す。   In step S <b> 317, the microcomputer 127 determines whether the timing of strobe communication using the first wireless communication unit 128 overlaps with the timing of the synchronization signal using the second wireless communication unit 129. This process is the same as that in step S307 described above, and a description thereof will be omitted. If the microcomputer 127 determines that the timing of the strobe communication does not overlap with the timing of the periodic synchronization signal, the process proceeds to step S318. On the other hand, when the microcomputer 127 determines that the timing of the strobe communication and the timing of the periodic synchronization signal overlap, the microcomputer 127 returns the process to step S316.

ステップS318では、マイクロコンピュータ127は、第1の無線通信部128を用いて、ストロボ202、203に対してストロボ通信、すなわち発光量の情報を送信する。
その後、ステップS311では、上述したように、マイクロコンピュータ127は、第2の無線通信部129において、PC201との間で画像データ送受信の通信を停止しているか否かを判定する。
このように、本実施形態によれば、複数の無線通信部を有する場合であっても、他の通信と干渉することなく、リアルタイム性を重視する通信を行うことができる。
In step S318, the microcomputer 127 uses the first wireless communication unit 128 to transmit strobe communication, that is, information on the light emission amount, to the strobes 202 and 203.
Thereafter, in step S311, as described above, the microcomputer 127 determines whether the second wireless communication unit 129 has stopped communication of image data transmission / reception with the PC 201.
As described above, according to the present embodiment, even when a plurality of wireless communication units are included, it is possible to perform communication that emphasizes real-time characteristics without interfering with other communication.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、ストロボ通信のタイミングと周期的な同期信号のタイミングとが重なってしまうと判定した場合、再度、ステップS306において、ストロボ通信のタイミングを計算している。すなわち、ストロボ通信のタイミングが他の信号と干渉をしないように、撮影動作を遅らせているために、実際の撮影動作よりも若干遅延してしまう。したがって、第2の実施形態では、撮影動作を遅延させないようにする実施形態について図5のフローチャートを参照して説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, when it is determined that the timing of the strobe communication and the timing of the periodic synchronization signal overlap, the timing of the strobe communication is calculated again in step S306. That is, since the shooting operation is delayed so that the strobe communication timing does not interfere with other signals, the actual shooting operation is slightly delayed. Therefore, in the second embodiment, an embodiment in which the shooting operation is not delayed will be described with reference to the flowchart of FIG.

図5は、デジタルカメラの動作処理を示すフローチャートである。図5に示すフローチャートは、第1の実施形態の図3に示すフローチャートにステップS501を追加したものであり、他の同一の処理は同じステップ番号を付して、適宜説明を省略する。
ここで、ステップS307において、マイクロコンピュータ127は、取得したt1、t2及びt3から第1の無線通信部128を用いたストロボ通信のタイミングが、第2の無線通信部129を用いた同期信号のタイミングと重なるか否かを判定する。同期信号のタイミングが重なると判定した場合、ステップS501に処理を進める。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation process of the digital camera. The flowchart shown in FIG. 5 is obtained by adding step S501 to the flowchart shown in FIG. 3 of the first embodiment, and the same step numbers are assigned to other identical processes, and description thereof is omitted as appropriate.
Here, in step S307, the microcomputer 127 determines that the timing of the strobe communication using the first wireless communication unit 128 from the acquired t1, t2, and t3 is the timing of the synchronization signal using the second wireless communication unit 129. Whether or not to overlap. If it is determined that the timings of the synchronization signals overlap, the process proceeds to step S501.

ステップS501では、マイクロコンピュータ127は、ストロボ通信のタイミングと周期的な同期信号のタイミングとが重ならないように、ストロボ通信のタイミングを変更する。この処理は、変更手段による処理の一例に対応する。より具体的に説明すると、マイクロコンピュータ127は、通常の第1の無線通信部128のストロボ通信より早く通信を行うように、タイミング設定をする。
ステップS308では、マイクロコンピュータ127は、撮影動作を開始する。
In step S501, the microcomputer 127 changes the strobe communication timing so that the strobe communication timing does not overlap the periodic synchronization signal timing. This processing corresponds to an example of processing by the changing unit. More specifically, the microcomputer 127 performs timing setting so as to perform communication earlier than the strobe communication of the normal first wireless communication unit 128.
In step S308, the microcomputer 127 starts a photographing operation.

ステップS309では、マイクロコンピュータ127は、ストロボ通信を早くするようにタイミング設定をした場合、その設定に応じたタイミングで第1の無線通信部128のストロボ通信を行う。このとき、マイクロコンピュータ127は、通常タイミングよりも例えばt時間早くストロボ通信のタイミング設定をした場合、送信する発光指示情報にt時間後に実行するような時間パラメータ(時間情報)を付加する。一方、ストロボ202、203が、発光指示情報を受信した場合、時間パラメータに基づいてt時間遅延してストロボを発光する。したがって、ストロボ通信のタイミングが周期的な同期信号のタイミングと干渉しないと共に、撮影動作を遅延させることなく、撮影を行うことができる。
このように、本実施形態によれば、複数の無線通信部を有する場合であっても、他の通信と干渉することなく、リアルタイム性を重視する通信を遅延せずに行うことができる。
In step S309, when the microcomputer 127 sets the timing so as to speed up the flash communication, the microcomputer 127 performs the flash communication of the first wireless communication unit 128 at a timing according to the setting. At this time, if the microcomputer 127 sets the strobe communication timing earlier than the normal timing, for example, by t time, the microcomputer 127 adds a time parameter (time information) to be executed after t time to the light emission instruction information to be transmitted. On the other hand, when the strobes 202 and 203 receive the light emission instruction information, the strobe lights up with a delay of t time based on the time parameter. Therefore, the strobe communication timing does not interfere with the timing of the periodic synchronization signal, and shooting can be performed without delaying the shooting operation.
As described above, according to the present embodiment, even when a plurality of wireless communication units are provided, it is possible to perform communication that places importance on real time without delay without interfering with other communication.

なお、第1及び第2の実施形態では、第1の無線通信部の通信のタイミングと第2の無線通信部の周期的な同期信号のタイミングとが、重なるか否かを判定する場合についてのみ説明した。しかしながら、マイクロコンピュータは、第1の無線通信部を用いて、ストロボに対しても同期信号を送信している。したがって、ステップS307及びステップS317では、マイクロコンピュータは、ストロボ通信のタイミングと第1の無線通信部を用いたストロボに対する同期信号のタイミングとが重なるか否かも同様に判定する。
また、3つ以上の無線通信部がある場合でも同様に、マイクロコンピュータ127は、ストロボ通信のタイミングと全ての無線通信部による同期信号のタイミングとが重なるか否かも同様に判定する。そして、全ての同期信号と重ならないと判定した場合に、それぞれステップS308及びステップS318に処理を進める。
In the first and second embodiments, only when it is determined whether or not the timing of communication of the first wireless communication unit and the timing of the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit overlap. explained. However, the microcomputer transmits a synchronization signal to the strobe using the first wireless communication unit. Therefore, in step S307 and step S317, the microcomputer similarly determines whether or not the timing of the strobe communication and the timing of the synchronization signal for the strobe using the first wireless communication unit overlap.
Similarly, even when there are three or more wireless communication units, the microcomputer 127 similarly determines whether or not the timing of the strobe communication and the timings of the synchronization signals from all the wireless communication units overlap. If it is determined that all the synchronization signals do not overlap, the process proceeds to step S308 and step S318, respectively.

また、上述した実施形態では第1の無線通信部がストロボと通信を行う場合についてのみ説明したが、この場合に限られない。例えば、第1の無線通信部の通信は、デジタルカメラと外部装置との間で、タイミングを重視するようなカメラ制御に関するものであればどのようなものであってもよい。
また、同様に、上述した実施形態では第2の無線通信部がPC201との間で画像データ送受信の通信を行う場合についてのみ説明したが、この場合に限られない。例えば、第2の無線通信部の通信は、デジタルカメラとプリンタ等の外部装置との間の通信等であってもよい。
In the above-described embodiment, only the case where the first wireless communication unit communicates with the strobe has been described. However, the present invention is not limited to this case. For example, the communication of the first wireless communication unit may be anything as long as it relates to camera control that places importance on timing between the digital camera and the external device.
Similarly, in the above-described embodiment, only the case where the second wireless communication unit performs image data transmission / reception communication with the PC 201 has been described. However, the present invention is not limited to this case. For example, the communication of the second wireless communication unit may be communication between a digital camera and an external device such as a printer.

上述した実施形態における撮像装置を構成する各手段及びその制御方法の各ステップは、撮像装置のマイクロコンピュータが、ROM等に記憶されたプログラムが実行することにより実現できる。このプログラム及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。   Each unit of the imaging apparatus and each step of the control method thereof in the above-described embodiment can be realized by executing a program stored in a ROM or the like by the microcomputer of the imaging apparatus. This program and a computer-readable recording medium on which this program is recorded are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   Further, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and may be applied to an apparatus composed of a single device.

なお、本発明は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム又は装置に直接、又は遠隔から供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   The present invention supplies a software program for realizing the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus. In addition, this includes a case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

100 撮像装置
101 レンズユニット
102 クイックリターンミラー
103 シャッタ
104 光学フィルタ
105 撮像素子
106 A/D変換器
107 画像処理回路
108 タイミング発生回路
109 表示制御回路
110 表示部
111 メモリ制御回路
112 画像表示メモリ
113 メモリ
114 圧縮伸長回路
119 不揮発性メモリ
120 レリーズスイッチ
128 第1の無線通信部
129 第2の無線通信部
201 PC
202 ストロボ
203 ストロボ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image pick-up device 101 Lens unit 102 Quick return mirror 103 Shutter 104 Optical filter 105 Image pick-up element 106 A / D converter 107 Image processing circuit 108 Timing generation circuit 109 Display control circuit 110 Display part 111 Memory control circuit 112 Image display memory 113 Memory 114 Compression / decompression circuit 119 Non-volatile memory 120 Release switch 128 First wireless communication unit 129 Second wireless communication unit 201 PC
202 Strobe 203 Strobe

Claims (13)

無線通信の周波数帯域の少なくとも一部が重なる第1の無線通信部と第2の無線通信部とを有する撮像装置であって、
前記第2の無線通信部の周期的な同期信号に基づいて、前記同期信号を送信するタイミングを避けるように前記第1の無線通信部の通信を行うタイミングを決定するタイミング決定手段を有することを特徴とする撮像装置。
An imaging apparatus having a first wireless communication unit and a second wireless communication unit that overlap at least part of a frequency band of wireless communication,
Based on a periodic synchronization signal of the second wireless communication unit, a timing determining unit that determines a timing for performing communication of the first wireless communication unit so as to avoid a timing of transmitting the synchronization signal. An imaging device that is characterized.
前記タイミング決定手段は、
前記第2の無線通信部の周期的な同期信号と前記第1の無線通信部の通信のタイミングとが重なるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第2の無線通信部の周期的な同期信号と前記第1の無線通信部の通信のタイミングとが重なると判定された場合、前記第1の無線通信部の通信のタイミングを変更する変更手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
The timing determining means includes
Determining means for determining whether or not the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit and the communication timing of the first wireless communication unit overlap;
If the determination means determines that the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit and the communication timing of the first wireless communication unit overlap, the communication timing of the first wireless communication unit is set. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising changing means for changing.
前記判定手段により前記第2の無線通信部の周期的な同期信号と前記第1の無線通信部の通信のタイミングとが重なると判定された場合、前記判定手段により、異なる時を基準にして、再度、前記第2の無線通信部の周期的な同期信号と前記第1の無線通信部の通信のタイミングとが重なるか否かを判定し、
前記変更手段は、前記判定手段により前記第2の無線通信部の周期的な同期信号と重ならないと判定された場合、前記第1の無線通信部の通信のタイミングを重ならないと判定された通信のタイミングに変更することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
When it is determined by the determination unit that the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit and the communication timing of the first wireless communication unit overlap, the determination unit uses a different time as a reference, Again, determine whether the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit and the timing of communication of the first wireless communication unit overlap,
The change means determines that the timing of the communication of the first wireless communication unit does not overlap when the determination means determines that it does not overlap with the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit The imaging apparatus according to claim 2, wherein the timing is changed to the timing of
前記判定手段により前記第2の無線通信部の周期的な同期信号と前記第1の無線通信部の通信のタイミングとが重なると判定された場合、
前記変更手段は、前記第1の無線通信部の通信のタイミングを早くすることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
When it is determined by the determination means that the periodic synchronization signal of the second wireless communication unit and the communication timing of the first wireless communication unit overlap,
The imaging apparatus according to claim 2, wherein the changing unit accelerates a communication timing of the first wireless communication unit.
前記第1の無線通信部を用いて外部装置に情報を送信する送信手段を更に有し、
前記送信手段は、前記情報にタイミングを早くした時間の時間情報を付加して送信することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
Further comprising transmission means for transmitting information to an external device using the first wireless communication unit;
The imaging apparatus according to claim 4, wherein the transmission unit transmits the information by adding time information of an earlier time to the information.
前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との無線通信の周波数帯域の少なくとも一部が重なるか否かを判定するチャンネル判定手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の撮像装置。   6. The apparatus according to claim 1, further comprising channel determination means for determining whether or not at least a part of frequency bands of wireless communication between the first wireless communication unit and the second wireless communication unit overlap each other. The imaging device according to any one of the above. 前記チャンネル判定手段は、前記第2の無線通信部の通信の周期的な同期信号のタイミングを取得することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 6, wherein the channel determination unit acquires a timing of a periodic synchronization signal of communication of the second wireless communication unit. 前記第1の無線通信部の通信を行うときに、前記第2の無線通信部の通信が行われているか否かを判定する通信判定手段と、
前記通信判定手段により前記第2の無線通信部の通信が行われていると判定された場合、前記第2の無線通信部の通信を停止する停止手段とを更に有することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の撮像装置。
Communication determining means for determining whether communication of the second wireless communication unit is performed when performing communication of the first wireless communication unit;
The apparatus further comprises a stopping unit that stops communication of the second wireless communication unit when the communication determining unit determines that communication of the second wireless communication unit is being performed. The imaging device according to any one of 1 to 7.
前記停止手段により前記第2の無線通信部の通信を停止した場合、前記第2の無線通信部の状態を消費電力が低い状態に遷移することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 8, wherein when the communication of the second wireless communication unit is stopped by the stop unit, the state of the second wireless communication unit is changed to a state of low power consumption. 前記第1の無線通信部の通信は、カメラ制御の通信であることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the communication of the first wireless communication unit is camera-controlled communication. 前記第2の無線通信部の通信は、画像データ送受信の通信であることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の撮像装置。   11. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the communication of the second wireless communication unit is communication of image data transmission / reception. 無線通信の周波数帯域の少なくとも一部が重なる第1の無線通信部と第2の無線通信部とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記第2の無線通信部の周期的な同期信号に基づいて、前記同期信号を送信するタイミングを避けるように前記第1の無線通信部の通信を行うタイミングを決定するタイミング決定ステップを有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an imaging apparatus having a first wireless communication unit and a second wireless communication unit that overlap at least part of a frequency band of wireless communication,
A timing determining step for determining a timing for performing communication of the first radio communication unit based on a periodic synchronization signal of the second radio communication unit so as to avoid timing for transmitting the synchronization signal; Characteristic control method.
無線通信の周波数帯域の少なくとも一部が重なる第1の無線通信部と第2の無線通信部とを有するコンピュータに、
前記第2の無線通信部の周期的な同期信号に基づいて、前記同期信号を送信するタイミングを避けるように前記第1の無線通信部の通信を行うタイミングを決定するタイミング決定ステップを実行させるためのプログラム。
A computer having a first wireless communication unit and a second wireless communication unit that overlap at least part of a frequency band of wireless communication,
In order to execute a timing determination step for determining a timing for performing communication of the first wireless communication unit based on a periodic synchronization signal of the second wireless communication unit so as to avoid a timing of transmitting the synchronization signal Program.
JP2009117892A 2009-05-14 2009-05-14 Imaging apparatus, control method thereof, and program Active JP5241600B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117892A JP5241600B2 (en) 2009-05-14 2009-05-14 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117892A JP5241600B2 (en) 2009-05-14 2009-05-14 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010268227A true JP2010268227A (en) 2010-11-25
JP2010268227A5 JP2010268227A5 (en) 2012-06-28
JP5241600B2 JP5241600B2 (en) 2013-07-17

Family

ID=43364844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117892A Active JP5241600B2 (en) 2009-05-14 2009-05-14 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5241600B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013272A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Nikon Corporation External device, electronic flash device, and camera
JP2008147780A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Canon Inc Communication apparatus, and control method thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013272A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Nikon Corporation External device, electronic flash device, and camera
JP2008147780A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Canon Inc Communication apparatus, and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5241600B2 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366584B2 (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
EP1715671A1 (en) Image sensing apparatus and white balance correction method
JP5430311B2 (en) Imaging apparatus, external apparatus, and control method
JP2006287803A (en) Imaging device
US8565496B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and computer readable medium
JP2006197243A (en) Imaging apparatus and method, program, and storage medium
JP2005244311A (en) Imaging unit, control method of imaging unit, and control program
JP6198600B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2007081732A (en) Imaging apparatus
JP2011041233A (en) Image processing apparatus and method
JP2016019161A (en) Imaging device
US20040032490A1 (en) Image sensing apparatus, image sensing method, program, and storage medium
JP2017041797A (en) Imaging apparatus, control method and program
JP2010074239A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program
JP5241600B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2006325148A (en) Apparatus and method for imaging
JP2007036587A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2008227871A (en) Imaging device, its control method, program, and storage medium
JP2007189524A (en) Image processor, and image processing method
JP2015015680A (en) Imaging device, and method and program of controlling the same
JP4497955B2 (en) Image pickup apparatus and color balance control method thereof
JP2012156886A (en) Imaging apparatus
JP2010093392A (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP5361973B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2005077924A (en) Imaging device, control method for imaging device, computer program, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3