JP2010262410A - Label issuing device and settlement processing system - Google Patents

Label issuing device and settlement processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2010262410A
JP2010262410A JP2009111525A JP2009111525A JP2010262410A JP 2010262410 A JP2010262410 A JP 2010262410A JP 2009111525 A JP2009111525 A JP 2009111525A JP 2009111525 A JP2009111525 A JP 2009111525A JP 2010262410 A JP2010262410 A JP 2010262410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
label
unit
medicine
explanation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009111525A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinsuke Sakamoto
慎介 坂本
Yuji Nakagawa
祐治 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2009111525A priority Critical patent/JP2010262410A/en
Publication of JP2010262410A publication Critical patent/JP2010262410A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology allowing objective proof of that explanation of medicine or the like is performed to a customer or that the customer indicates an intention of not needing the explanation of the medicine or the like. <P>SOLUTION: A label issuing device 1 includes a part 11 for issuing a label or the like. The part 11 for issuing the label or the like issues at least one of an explanation completion label indicating that the explanation of the medicine or the like (a generic term of the medicine and a quasi-drug) is performed to the customer, and an explanation unnecessity label indicating that the customer indicates the intention of not needing the explanation of the medicine or the like. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ラベルを発行するラベル発行装置、及び、そのラベル発行装置を備える精算処理システムに関する。   The present invention relates to a label issuing device for issuing a label and a settlement processing system including the label issuing device.

従来から、ラベルを発行する装置について様々な技術が提案されている。特許文献1には、バーコードが印刷されたラベルを発行するラベル印刷機が記載されている。   Conventionally, various techniques have been proposed for devices that issue labels. Patent Document 1 describes a label printer that issues a label on which a barcode is printed.

特開2000−246970号公報JP 2000-246970 A

さて、2009年6月1日より改正薬事法が施行される。この改正薬事法によれば、薬局等で販売される一般医薬品は、その取扱いの危険度に応じて、第一類から第三類医薬品のいずれか一つに分類されることになる。同法によれば、取扱いの危険度が最も高い第一類医薬品を販売する際には、顧客が説明不要の意志表示を行わない限り、販売者には、顧客に対して第一類医薬品の取扱い等を説明する義務が課せられる。また、第二類医薬品及び第三類医薬品については、販売者は、顧客から書面による説明を求められた際には、それに応じる義務がある。   The revised Pharmaceutical Affairs Law will come into force on June 1, 2009. According to this revised Pharmaceutical Affairs Law, generic drugs sold at pharmacies, etc., are classified as any one of the first to third class drugs depending on the handling risk. According to the law, when selling a first-class pharmaceutical product with the highest risk of handling, the seller will ask the customer for the first-class pharmaceutical product unless the customer makes an unintentional explanation. An obligation to explain the handling is imposed. In addition, with regard to Class II drugs and Class III drugs, sellers are obliged to respond to written requests from customers.

この場合、販売者が顧客に対して説明を行ったにもかかわらず、顧客が説明を受けていないと主張することなどが考えられることから、顧客に対して医薬品の説明を行ったことを販売者が客観的に証明できることが望まれる。また、顧客が説明不要の意志表示をしたために販売者は説明を行わなかったにもかかわらず、説明を受けていない顧客がそのような意志表示をしていないと主張することなどが考えられることから、顧客が医薬品の説明が不要であると意志表示したことを販売者が客観的に証明できることが望まれる。   In this case, the seller may explain that the explanation of the drug was given to the customer, because it may be argued that the customer has not received the explanation even though the explanation was given to the customer. It is desirable that the person can prove objectively. In addition, it is possible that a customer who has not made an explanation because the customer has made an explanation that does not require explanation but claims that the customer who has not received the explanation has not made such an intention. Therefore, it is desirable that the seller can objectively prove that the customer has indicated that the explanation of the medicine is unnecessary.

そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、顧客に対して医薬品等についての説明がされたこと、あるいは顧客が医薬品等の説明が不要であると意志表示したことを客観的に証明することが可能な技術を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and objectively indicates that the customer has been explained about medicines or the like, or that the customer has indicated that the explanation of medicines etc. is unnecessary. The purpose is to provide technology that can be proved automatically.

上記課題を解決するために、請求項1の発明は、ラベル発行装置であって、顧客に対して医薬品等(医薬品及び医薬部外品の総称)についての説明がされたことを示す説明済みラベル、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことを示す説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するラベル発行部を備える。   In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is a label issuing device, which is an already-explained label indicating that explanation of medicines (generic name for medicines and quasi-drugs) has been given to customers. And a label issuing unit that issues at least one of the explanation-unnecessary labels indicating that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、前記ラベル発行部は、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルを発行する。   The invention of claim 2 is the label issuing device according to claim 1, wherein the label issuing unit issues the explained label and the explanation unnecessary label.

また、請求項3の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行う第1入力、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行う第2入力の少なくとも一方を受け付ける入力部と、前記入力部が前記第1入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明済みラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御し、前記入力部が前記第2入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明不要ラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御する制御部とをさらに備える。   Further, the invention of claim 3 is the label issuing device according to claim 1, wherein the customer does not need to explain the first input when the customer receives the explanation about the medicine, etc. An input unit that receives at least one of the second inputs performed when the input unit receives the first input, and the label issuing unit issues the explained label when the input unit receives the first input. And a control unit that controls the label issuing unit so that the label issuing unit issues the unnecessary label when the input unit receives the second input.

また、請求項4の発明は、請求項3に記載のラベル発行装置であって、前記入力部は、顧客の入力操作を受け付ける操作部であって、前記制御部は、顧客が操作できるように前記操作部が顧客に向けられたときにだけ、前記操作部が受け付ける前記第1及び第2入力の少なくとも一方を有効にする。   The invention of claim 4 is the label issuing device according to claim 3, wherein the input unit is an operation unit that accepts a customer's input operation, and the control unit can be operated by the customer. Only when the operation unit is directed to the customer, at least one of the first and second inputs received by the operation unit is validated.

また、請求項5の発明は、請求項3に記載のラベル発行装置であって、前記制御部によって制御されるタッチパネルをさらに備え、前記入力部は、前記タッチパネルの表示画面に表示される入力ボタンであり、前記制御部は、前記表示画面が顧客に向けられたときにだけ前記入力ボタンが前記表示画面に表示されるように前記タッチパネルを制御する。   The invention of claim 5 is the label issuing device according to claim 3, further comprising a touch panel controlled by the control unit, wherein the input unit is an input button displayed on a display screen of the touch panel. The control unit controls the touch panel so that the input button is displayed on the display screen only when the display screen is directed to a customer.

また、請求項6の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、表示部と、医薬品等を識別するための医薬品等識別情報の入力を受け付ける医薬品等識別情報入力部と、前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報の入力を受け付ける使用者識別情報入力部と、外部に通知を行う通知部と、前記ラベル発行部、前記表示部及び前記通知部を制御する制御部とをさらに備え、前記制御部は、(a)医薬品等識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、(a−1)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、(a−1−1)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師である場合には、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御し、(a−1−2)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師以外である場合には、前記通知部にエラーを外部に通知させ、(a−2)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品以外である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示せずに、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御する。   Further, the invention of claim 6 is the label issuing device according to claim 1, wherein the display unit, the identification information input unit for pharmaceuticals and the like for receiving the input of identification information for pharmaceuticals and the like for identifying the pharmaceuticals, and the like, Controls a user identification information input unit that receives input of user identification information for identifying a user of a label issuing device, a notification unit that notifies the outside, the label issuing unit, the display unit, and the notification unit And (a) the display unit displays the identification information of the drug, etc. (a-1). User identification information if the drug identified by the drug identification information received by the drug identification information input unit is a first-class drug when the content prompting the user to input is displayed Prompt to enter The content is displayed on the display unit, and (a-1-1) the user identification information input unit receives the content when the display unit displays the content prompting the user to input the user identification information. When the user identified by the user identification information is a pharmacist, the label issuing unit is configured so that the label issuing unit issues at least one of the explained label and the explanation unnecessary label. (A-1-2) When the display unit displays the content prompting the user to input the user identification information, the user identification information received by the user identification information input unit If the user to be identified is other than a pharmacist, the notification unit is notified of an error to the outside, and (a-2) the display unit displays a content prompting to input identification information such as a medicine Identification of the medicines, etc. If the drug identified by the drug identification information received by the information input unit is other than the first-class pharmaceutical, without prompting the user to enter the user identification information on the display unit, The label issuing unit controls the label issuing unit to issue at least one of the explained label and the explanation unnecessary label.

また、請求項7の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、表示部と、医薬品等を識別するための医薬品等識別情報の入力を受け付ける医薬品等識別情報入力部と、前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報の入力を受け付ける使用者識別情報入力部と、外部に通知を行う通知部と、前記ラベル発行部、前記表示部及び前記通知部を制御する制御部とをさらに備え、前記制御部は、(a)医薬品等識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、(a−1)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品以外である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、(a−1−1)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師または登録販売者である場合には、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御し、(a−1−2)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師及び登録販売者以外である場合には、前記通知部にエラーを外部に通知させ、(a−2)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示せずに、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御する。   Further, the invention of claim 7 is the label issuing device according to claim 1, wherein the display unit, the identification information input unit for pharmaceuticals and the like for receiving the input of identification information for pharmaceuticals and the like for identifying the pharmaceuticals, and the like, Controls a user identification information input unit that receives input of user identification information for identifying a user of a label issuing device, a notification unit that notifies the outside, the label issuing unit, the display unit, and the notification unit And (a) the display unit displays the identification information of the drug, etc. (a-1). When the contents prompting the user to input are displayed, if the drug identified by the drug identification information received by the drug identification information input unit is other than a quasi drug, the user identification is performed. Like entering information (A-1-1) The user identification information input unit accepts the content when the display unit displays content prompting the user to input user identification information. When the user identified by the user identification information is a pharmacist or a registered seller, the label issuing unit issues at least one of the explained label and the explanation unnecessary label. The label issuing unit is controlled, and (a-1-2) the user identification information input unit accepts the display unit displaying the content prompting the user to input the user identification information. When the user identified by the user identification information is other than the pharmacist and the registered seller, the notification unit is notified of the error to the outside, and (a-2) the display unit inputs the identification information of the medicine, etc. Table of contents prompting you to If the drug identified by the drug identification information received by the drug identification information input unit is a quasi-drug, the user is prompted to enter the user identification information. Without displaying on the display unit, the label issuing unit controls the label issuing unit to issue at least one of the explained label and the explanation unnecessary label.

また、請求項8の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、記憶部と、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行われる第1入力、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行われる第2入力の少なくとも一方を受け付ける入力部と、前記入力部が前記第1入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明済みラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御するとともに前記第1入力の履歴をデータとして前記記憶部に記憶し、前記入力部が前記第2入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明不要ラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御するとともに前記第2入力の履歴をデータとして前記記憶部に記憶する制御部とをさらに備える。   The invention according to claim 8 is the label issuing device according to claim 1, wherein the storage unit, the first input performed when the customer receives an explanation about the medicine, etc., and the customer is the medicine, etc. An input unit that accepts at least one of the second inputs performed when the explanation of the input is unnecessary, and the label issuing unit that issues the explained label when the input unit accepts the first input The label issuing unit controls the label issuing unit and stores the history of the first input as data in the storage unit. When the input unit accepts the second input, the label issuing unit issues the label that does not require explanation. And a control unit that controls the label issuing unit and stores the history of the second input as data in the storage unit.

また、請求項9の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、表示部と、前記ラベル発行装置を使用する薬剤師の勤怠状況を管理する管理部と、前記勤怠状況に応じて、前記薬剤師が不在であることを前記表示部に表示させる制御部とを備える。   The invention of claim 9 is the label issuing device according to claim 1, wherein the display unit, the management unit for managing the attendance status of a pharmacist who uses the label issuing device, and the attendance status And a control unit that displays on the display unit that the pharmacist is absent.

また、請求項10の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、表示部と、前記ラベル発行装置を使用する薬剤師の勤怠状況を少なくとも管理する管理部と、医薬品等を識別するための医薬品等識別情報の入力を受け付ける医薬品等識別情報入力部と、外部に通知を行う通知部と、前記表示部及び前記通知部を制御する制御部とをさらに備え、前記制御部は、前記管理部が管理する前記薬剤師の勤怠状況が前記薬剤師の不在を示す場合であって、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、少なくとも第一類医薬品である場合には、前記通知部にエラーを通知させる。   The invention of claim 10 is the label issuing device according to claim 1, and identifies a display unit, a management unit that manages at least the attendance status of a pharmacist who uses the label issuing device, a medicine, and the like. A pharmaceutical product identification information input unit that accepts input of pharmaceutical product identification information, a notification unit that performs notification to the outside, a control unit that controls the display unit and the notification unit, and the control unit includes: When the attendance status of the pharmacist managed by the management unit indicates the absence of the pharmacist, the drug identified by the drug identification information received by the drug identification information input unit is at least a first class drug If there is, an error is notified to the notification unit.

また、請求項11の発明は、請求項10に記載のラベル発行装置であって、前記管理部は、前記ラベル発行装置を使用する登録販売者の勤怠状況も管理し、前記制御部は、前記管理部が管理する前記薬剤師及び前記登録販売者の勤怠状況が、前記薬剤師のみの不在を示す場合であって、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品である場合には、前記通知部にエラーを通知させ、前記管理部が管理する前記薬剤師及び前記登録販売者の勤怠状況が、前記薬剤師及び前記登録販売者の不在を示す場合であって、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類から第三類医薬品のいずれかである場合には、前記通知部にエラーを通知させる。   The invention of claim 11 is the label issuing device according to claim 10, wherein the management unit manages the attendance status of a registered seller who uses the label issuing device, and the control unit When the attendance status of the pharmacist and the registered seller managed by the management unit indicates the absence of only the pharmacist, there is a drug identified by the drug identification information received by the drug identification information input unit. In the case of a first-class pharmaceutical, the notification unit is notified of an error, and the attendance status of the pharmacist and the registered seller managed by the management unit indicates the absence of the pharmacist and the registered seller When the medicine identified by the medicine identification information received by the medicine identification information input unit is one of the first to third class medicines, an error is notified to the notification unit. To.

また、請求項12の発明は、請求項1に記載のラベル発行装置であって、前記医薬品等識別情報は、JANコードであり、前記説明済みラベルには、前記医薬品等識別情報、前記顧客が医薬品等についての説明を受けた日付、当該説明済みラベルを発行した、前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報、前記顧客を識別するための顧客識別情報及び当該説明済みラベルを識別するためのラベル識別情報の少なくとも一つが印刷され、前記説明不要ラベルには、前記医薬品等識別情報、前記顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示をした日付、当該説明不要ラベルを発行した、前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報、前記顧客を識別するための顧客識別情報及び当該説明不要ラベルを識別するためのラベル識別情報の少なくとも一つが印刷される。   The invention of claim 12 is the label issuing device according to claim 1, wherein the medicine identification information is a JAN code, and the explained label includes the medicine identification information, the customer Date of receipt of explanation about pharmaceuticals, etc., user identification information for identifying the user of the label issuing device that issued the explained label, customer identification information for identifying the customer, and the explained label At least one of the label identification information for identifying the label is printed, and the description-unnecessary label includes the identification information of the pharmaceutical, the date when the customer has indicated that the description of the pharmaceutical is unnecessary, the description is unnecessary User identification information for identifying the user of the label issuing device that issued the label, customer identification information for identifying the customer, and the explanation unnecessary label At least one label identification information for another is printed.

また、請求項13の発明は、精算処理システムであって、請求項8に記載のラベル発行装置と、キャッシュレジスタとを備え、前記キャッシュレジスタは、医薬品等を精算する際に、前記ラベル発行装置の前記記憶部に当該医薬品等に関する前記履歴が記憶されている場合には精算処理を行い、前記記憶部に当該医薬品等に関する前記履歴が記憶されていない場合には外部にエラーを通知する。   The invention of claim 13 is a settlement processing system, comprising the label issuing device according to claim 8 and a cash register, wherein the cash register is used when the medical product is settled. When the history related to the drug or the like is stored in the storage unit, an adjustment process is performed. When the history related to the drug or the like is not stored in the storage unit, an error is notified to the outside.

また、請求項14の発明は、精算処理システムであって、請求項1に記載のラベル発行装置と、キャッシュレジスタとを備え、前記説明済みラベル及び前記説明不要ラベルは、医薬品等に貼付されるラベルであり、医薬品等には当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報が予め示されており、前記ラベル発行装置は、医薬品等に関する前記説明済みラベルを発行する際には、当該医薬品等に予め示されている医薬品等識別情報とは別の、当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報を前記説明済みラベルに印刷し、医薬品等に関する前記説明不要ラベルを発行する際には、当該医薬品等に予め示されている医薬品等識別情報とは別の、当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報を前記説明不要ラベルに印刷し、前記キャッシュレジスタは、医薬品等を精算する際に当該医薬品等から取得した医薬品等識別情報が、当該医薬品等に貼付された前記説明済みラベルあるいは前記説明不要ラベルに印刷付されている医薬品等識別情報である場合には精算処理を行い、医薬品等を精算する際に当該医薬品等から取得した医薬品等識別情報が、当該医薬品等に予め示されている医薬品等識別情報である場合にはエラーを外部に通知する。   The invention according to claim 14 is a settlement processing system, comprising the label issuing device according to claim 1 and a cash register, wherein the explained label and the explanation unnecessary label are affixed to a medicine or the like. It is a label, and medicines, etc. are preliminarily shown with identification information for identifying such medicines, and the label issuing device, when issuing the explained label relating to medicines, etc. In order to print the identification information for identifying the drug, etc., separately from the identification information for the drug, etc., previously shown in the above-mentioned label, The medicine identification information for identifying the medicine, etc., which is different from the medicine identification information previously indicated on the medicine, etc., is printed on the label not requiring explanation, and the cash The register is medicine identification information printed on the explained label or the explanation unnecessary label attached to the medicine, etc., when the medicine etc. identification information acquired from the medicine, etc. is settled. If the drug identification information acquired from the drug, etc. is the drug identification information previously indicated for the drug, etc., when the drug is settled, an error is notified to the outside. To do.

請求項1乃至請求項14に係る発明によれば、顧客に対して医薬品等についての説明がされた記録を説明済みラベルとして、あるいは顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示した記録を説明不要ラベルとして残すことができる。したがって、顧客に対して医薬品等についての説明がされたこと、あるいは顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことを客観的に証明することができる。   According to the inventions according to claims 1 to 14, a record in which a description about a medicine or the like is explained to a customer as an already-explained label, or a record that the customer voluntarily displays that explanation about the medicine or the like is unnecessary Can be left as an explanation unnecessary label. Therefore, it is possible to objectively prove that the explanation about the medicine or the like has been given to the customer, or that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary.

特に、請求項2に記載の発明によれば、顧客に対して医薬品等についての説明がされたこと、及び顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことの両方を客観的に証明することができる。   In particular, according to the invention described in claim 2, both the fact that the explanation about the medicine and the like has been given to the customer and the fact that the customer has indicated that the explanation about the medicine and the like are unnecessary are objectively performed. Can prove.

特に、請求項3乃至請求項5に記載の発明によれば、説明済みラベル及び説明不要ラベルの少なくとも一方は顧客の意志によって発行されるため、本発明に係るラベル発行装置の使用者が、説明済みラベル及び説明不要ラベルの少なくとも一方を誤って発行してしまうことを防止できる。   In particular, according to the invention described in claims 3 to 5, since at least one of the explained label and the explanation unnecessary label is issued at the customer's will, the user of the label issuing device according to the present invention provides an explanation. It is possible to prevent at least one of a used label and an explanation unnecessary label from being erroneously issued.

特に、請求項6に記載の発明によれば、医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品でない場合には、使用者識別情報の入力動作を省略することができる。したがって、医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品でない場合には、医薬品等識別情報を受け付けてから、説明済みラベル及び説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するまでの一連動作を容易化することができる。   In particular, according to the invention described in claim 6, when the drug identified by the drug identification information is not the first class drug, the input operation of the user identification information can be omitted. Therefore, if the medicine identified by the medicine identification information is not a first-class medicine, a series of processes from receiving the medicine identification information to issuing at least one of the explained label and the explanation unnecessary label Operation can be facilitated.

特に、請求項7に記載の発明によれば、医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品である場合には、使用者識別情報の入力動作を省略することができる。したがって、医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬品部外品である場合には、医薬品等識別情報を受け付けてから、説明済みラベル及び説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するまでの一連動作を容易化することができる。   In particular, according to the invention described in claim 7, when the medicine identified by the medicine identification information is a quasi drug, the input operation of the user identification information can be omitted. Therefore, if the drug identified by the drug identification information is a quasi-drug, the process from receiving the drug identification information until issuing at least one of the explained label and the explanation unnecessary label A series of operations can be facilitated.

特に、請求項8に記載の発明によれば、顧客が医薬品等についての説明を受けたことの履歴、あるいは顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことの履歴を残すことができる。したがって、顧客に対して医薬品等についての説明が行われたこと、あるいは顧客が医薬品等についての説明が不要であると意思表示したことをさらに客観的に証明することができる。   In particular, according to the invention described in claim 8, there may be a history that a customer has received an explanation about a medicine or the like, or a history that a customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary. it can. Therefore, it can be further objectively proved that the explanation about the medicine or the like has been given to the customer, or that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary.

特に、請求項9に記載の発明によれば、薬剤師の勤怠状況に応じて、当該薬剤師が不在であることを表示する。したがって、顧客に対して薬剤師が不在であることを通知するために、本発明に係るラベル発行装置に対して特別な入力処理を行う必要がない。   In particular, according to the invention described in claim 9, it is displayed that the pharmacist is absent according to the attendance status of the pharmacist. Therefore, it is not necessary to perform a special input process on the label issuing device according to the present invention in order to notify the customer that the pharmacist is absent.

特に、請求項10に記載の発明によれば、薬剤師が不在であり、医薬品等識別情報で識別される医薬品等が少なくとも第一類医薬品である場合には、通知部がエラーを通知する。したがって、薬剤師が不在の場合に、少なくとも第一類医薬品が誤って販売されるのを防ぐことができる。   In particular, according to the invention described in claim 10, when the pharmacist is absent and the medicine identified by the medicine etc. identification information is at least the first kind medicine, the notification unit notifies the error. Therefore, when the pharmacist is absent, at least the first-class pharmaceutical can be prevented from being mistakenly sold.

特に、請求項11に記載の発明によれば、薬剤師のみが不在であり、医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類医薬品である場合には、通知部がエラーを通知する。また、薬剤師及び登録販売者の両方が不在であり、医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類から第三類医薬品のいずれかである場合には、通知部がエラーを通知する。したがって、薬剤師が不在の場合に、第一類医薬品が誤って販売されるのを防ぐとともに、薬剤師及び登録販売者が不在の場合に、第一類から第三類医薬品が誤って販売されるのを防ぐことができる。   In particular, according to the invention described in claim 11, when only the pharmacist is absent and the medicine identified by the medicine etc. identification information is the first kind medicine, the notification section notifies the error. Further, when both the pharmacist and the registered seller are absent and the medicine identified by the medicine identification information is one of the first to third medicines, the notification unit notifies the error. Therefore, when the pharmacist is absent, the first class pharmaceutical is prevented from being mistakenly sold, and when the pharmacist and the registered distributor are absent, the third class pharmaceutical is not mistakenly sold. Can be prevented.

特に、請求項13に記載の発明によれば、医薬品等を精算する際に、顧客が当該医薬品等についての説明を受けたことの履歴、あるいは顧客が当該医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことの履歴が残っていない場合にはエラーを通知する。したがって、医薬品等の説明を行う者と、医薬品等を販売する者とが異なる場合に、医薬品等を販売する者は、顧客に対して、購入する医薬品等についての説明を受けたか、あるいは購入する医薬品等についての説明が不要であると意志表示したかを確認することができる。これにより、医薬品等の説明義務が遂行されないことを防止できる。   In particular, according to the invention described in claim 13, when the medical supplies are settled, the history that the customer has received explanations about the pharmaceuticals, etc., or the customer does not need to explain the pharmaceuticals etc. If there is no history of intention display, an error is notified. Therefore, when the person who explains medicines and the like is different from the person who sells medicines, the person who sells medicines has received or explained to the customer about the medicines to be purchased. It is possible to confirm whether or not the explanation about the medicine or the like is indicated as unnecessary. As a result, it is possible to prevent the obligation to explain medicines and the like from being fulfilled.

特に、請求項14に記載の発明によれば、精算対象の医薬品等から取得された医薬品等識別情報が、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルに印刷された医薬品等識別情報である場合には当該医薬品等の精算処理を行い、精算対象の医薬品等から取得された医薬品等識別情報が、当該医薬品等に予め示された医薬品等識別情報である場合にはエラーを通知する。したがって、医薬品等の説明を行う者と、医薬品等を販売する者とが異なる場合に、医薬品等を販売する者は、顧客に対して、購入する医薬品等についての説明を受けたか、あるいは購入する医薬品等についての説明が不要であると意志表示したかを確認することができる。これにより、医薬品等の説明義務が遂行されないことを防止できる。   In particular, according to the invention as set forth in claim 14, when the medicine identification information acquired from the medicine to be settled is the medicine identification information printed on the explained label or the explanation unnecessary label, the medicine When the medicine identification information acquired from the medicine to be settled is the medicine identification information previously indicated on the medicine, an error is notified. Therefore, when the person who explains medicines and the like is different from the person who sells medicines, the person who sells medicines has received or explained to the customer about the medicines to be purchased. It is possible to confirm whether or not the explanation about the medicine or the like is indicated as unnecessary. As a result, it is possible to prevent the obligation to explain medicines and the like from being fulfilled.

実施の形態に係る精算処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the payment processing system which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るPOSレジスタの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the POS register which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るPOSレジスタ及びストアコントローラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the POS register and store controller which concern on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るラベル発行装置の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the label issuing apparatus which concerns on embodiment. 変形例1に係るラベル発行装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on the modification 1. 変形例2に係るラベル発行装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on the modification 2. 変形例2に係るラベル発行装置の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on the modification 2. 変形例2に係るラベル発行装置の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on the modification 2. 変形例5に係るラベル発行装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on the modification 5. 変形例5に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a label issuing device according to Modification Example 5. 変形例6に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。14 is a flowchart showing an operation of a label issuing device according to Modification 6. 変形例7に係るラベル発行装置の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation of a label issuing device according to modification example 7. 変形例8に係るPOSレジスタ及びストアコントローラの動作を示すフローチャートである。16 is a flowchart showing operations of a POS register and a store controller according to Modification 8. 変形例9に係るラベル発行装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the label issuing apparatus which concerns on the modification 9.

<はじめに>
2009年6月1日より施行される改正薬事法によれば、一般用医薬品は、その取扱いの危険度に応じて、第一類から第三類医薬品に分類される。同法によれば、取扱いの危険度が最も高い第一類医薬品を販売する際には、顧客が説明不要の意思表示を行わない限り、販売者には、顧客に対して第一類医薬品の取扱い等を説明する義務が課せられる。一方、取扱いの危険度が比較的低い第二類及び第三類医薬品を販売する際には、原則として、販売者には、それら医薬品の説明をする義務は課せられない。しかし、販売者は、顧客から、それら医薬品についての書面による説明を求められた際には、それに応じる義務がある。
<Introduction>
According to the revised Pharmaceutical Affairs Law that came into effect on June 1, 2009, over-the-counter drugs are classified from the first class to the third class according to their handling risk. According to the law, when selling a Class I drug with the highest risk of handling, the seller will ask the customer to An obligation to explain the handling is imposed. On the other hand, when selling second- and third-class medicines that are relatively low in handling risk, in principle, the seller is not obligated to explain the medicines. However, merchants are obliged to respond to customer requests for written explanations of these medications.

この場合、販売者は、顧客に対して医薬品等の説明がされたこと、または、顧客が説明不要の意思表示を行ったことを、客観的に証明できることが望まれる。上述のように、例えば、販売者が顧客に対して説明を行ったにもかかわらず、顧客が説明を受けていないと主張する場合や、顧客が説明不要の意志表示をしたために販売者は説明を行わなかったにもかかわらず、説明を受けていない顧客がそのような意志表示をしていないと主張することなどが考えられるからである。   In this case, it is desirable for the seller to be able to objectively prove that the explanation of the medicine or the like has been given to the customer, or that the customer has made an intention display that does not require explanation. As described above, for example, when the seller has explained to the customer but claims that the customer has not received the explanation, or because the customer has indicated the will not to explain, the seller explained This is because it is possible that a customer who has not received an explanation claims that the customer has not made such a willingness.

そこで、本発明に係るラベル発行装置及びそれを備える精算処理システムは、顧客に対して医薬品等についての説明がされたことを示す説明済みラベル、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことを示す説明不要ラベルの少なくとも一方を発行する。そのため、顧客に対して医薬品等についての説明を行ったこと、あるいは顧客が医薬品等の説明が不要であると意志表示したことを客観的に証明することができる。以下、このような本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明では、「医薬品等」とは、医薬品及び医薬部外品の総称である。つまり、「医薬品等」は、医薬品と医薬部外品との両方を含む概念である。   Therefore, the label issuing apparatus according to the present invention and the checkout processing system including the same do not require an explanation of a label that indicates that the customer has been explained about the drug or the like, and the customer does not need to explain the drug or the like. At least one of the explanation-unnecessary labels indicating that the intention has been displayed is issued. For this reason, it is possible to objectively prove that the explanation about the medicine or the like has been given to the customer, or that the customer has indicated that the explanation of the medicine or the like is unnecessary. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In the present invention, “pharmaceuticals and the like” is a general term for pharmaceuticals and quasi drugs. That is, “medicine etc.” is a concept that includes both drugs and quasi drugs.

<実施の形態>
図1は、本実施の形態に係る精算処理システム100の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る精算処理システム100は、スーパーマーケットやドラッグストアーなど、医薬品等を販売している店舗に導入される。
<Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a settlement processing system 100 according to the present embodiment. The payment processing system 100 according to the present embodiment is installed in a store that sells pharmaceuticals or the like, such as a supermarket or a drug store.

図に示すように、本実施の形態に係る精算処理システム100は、ラベル発行装置1と、キャッシュレジスタの1種であるPOS(Point Of Sale)レジスタ2と、ラベル発行装置1及びPOSレジスタ2のそれぞれと通信するストアコントローラ3とを備える。POSレジスタ2は複数設けられるが、図1では簡単のため、1つのPOSレジスタ2のみが示されている。ラベル発行装置1、POSレジスタ2及びストアコントローラ3は、インターネット等のネットワーク4を介して互いに接続されている。   As shown in the figure, the checkout processing system 100 according to the present embodiment includes a label issuing device 1, a POS (Point Of Sale) register 2 that is one type of cash register, a label issuing device 1, and a POS register 2. The store controller 3 communicates with each. Although a plurality of POS registers 2 are provided, only one POS register 2 is shown in FIG. 1 for simplicity. The label issuing device 1, the POS register 2, and the store controller 3 are connected to each other via a network 4 such as the Internet.

図2は、ラベル発行装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るラベル発行装置1は、ラベルのみならず、非接着性シートも発行することができる。また、ラベル発行装置1は、それが設置されている店舗で販売されている医薬品等の説明を表示することができる。本実施の形態では、薬剤師、登録販売者、その他販売者(以下、「一般販売者」と呼ぶ)のいずれもが、医薬品等を販売する店員として、ラベル発行装置1を使用するものとする。なお、以下、ラベル発行装置1の使用者(操作者)を、略して「使用者」と呼ぶこともある。図3は、使用者がラベル発行装置1を操作する側から見たときのラベル発行装置1の正面図である。図2に示すように、ラベル発行装置1は、ラベル等発行部11と、バーコードリーダ12と、発行ボタン13と、テンキー14と、タッチパネル15と、通信部19と、記憶部20と、ラベル発行装置1全体での動作を統括的に制御する制御部21と、ラベル発行装置1を起動/立ち下げを行う電源ボタン29とを備える。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the label issuing device 1. The label issuing device 1 according to the present embodiment can issue not only labels but also non-adhesive sheets. Further, the label issuing device 1 can display an explanation of medicines sold at the store where the label issuing device 1 is installed. In the present embodiment, it is assumed that a pharmacist, a registered seller, and other sellers (hereinafter referred to as “general seller”) use the label issuing device 1 as a store clerk who sells pharmaceuticals and the like. Hereinafter, the user (operator) of the label issuing device 1 may be referred to as “user” for short. FIG. 3 is a front view of the label issuing device 1 as viewed from the side where the user operates the label issuing device 1. As shown in FIG. 2, the label issuing device 1 includes a label issuing unit 11, a barcode reader 12, an issue button 13, a numeric keypad 14, a touch panel 15, a communication unit 19, a storage unit 20, and a label. A control unit 21 that comprehensively controls the operation of the entire issuing device 1 and a power button 29 that activates / shuts down the label issuing device 1 are provided.

バーコードリーダ12は、入荷時から医薬品等に付されている商品バーコードを読み取る。医薬品等に付されている商品バーコードは、JANコードなどの、当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報を示している。バーコードリーダ12が、商品バーコードを読み取ることによって、それが示す医薬品等識別情報がバーコードリーダ12に入力される。そして、医薬品等を識別するための医薬品等識別情報から、当該医薬品等が第一類から第三類医薬品及び医薬部外品のいずれに該当するかを判定することができる。   The barcode reader 12 reads a product barcode attached to a medicine or the like from the time of arrival. The product bar code attached to the drug etc. indicates the identification information of the drug etc. for identifying the drug etc. such as JAN code. When the barcode reader 12 reads the product barcode, identification information such as a medicine indicated by the barcode is input to the barcode reader 12. Then, it can be determined from the identification information for identifying the drug or the like whether the drug corresponds to the first to third class drug or the quasi-drug.

また、バーコードリーダ12は、使用者が有している社員証等に付されている使用者バーコードを読み取る。使用者が有する社員証等に付されている使用者バーコードは、当該使用者を識別するための使用者識別情報を示している。バーコードリーダ12が、使用者バーコードを読み取ることによって、それが示す使用者識別情報がバーコードリーダ12に入力される。そして、使用者を識別するための使用者識別情報から、当該使用者が、薬剤師、登録販売者、一般販売者のいずれに該当するかを判定することができる。   The bar code reader 12 reads the user bar code attached to the employee ID card etc. possessed by the user. The user barcode attached to the employee ID card possessed by the user indicates user identification information for identifying the user. When the bar code reader 12 reads the user bar code, user identification information indicated by the bar code reader 12 is input to the bar code reader 12. From the user identification information for identifying the user, it can be determined whether the user corresponds to a pharmacist, a registered seller, or a general seller.

このように、バーコードリーダ12は、医薬品等識別情報の入力を受け付ける入力部として機能するとともに、使用者識別情報の入力を受け付ける入力部として機能する。   As described above, the barcode reader 12 functions as an input unit that receives input of identification information of medicines and the like, and also functions as an input unit that receives input of user identification information.

図3に示すように、ラベル発行装置1には、ラベル等発行部11が有するカセット11a、発行ボタン13、テンキー14、タッチパネル15及び電源ボタン29が、当該ラベル発行装置1を使用者が操作する側から見た際にそれらを視認できるように設けられている。   As shown in FIG. 3, the label issuing device 1 includes a cassette 11 a, an issue button 13, a numeric keypad 14, a touch panel 15, and a power button 29 included in the label issuing unit 11. The user operates the label issuing device 1. They are provided so that they can be seen when viewed from the side.

カセット11aは、ラベル発行装置1と脱着可能となっている。カセット11aの種類としては、例えば、無地のラベルが複数貼られたラベルシートがセットされたラベルカセットと、接着性が無い無地の非接着性シートがセットされたシートカセットが用意されている。ラベル発行装置1には、ラベルカセット及びシートカセットのいずれか1つが装着される。ラベル等発行部11は、ラベル発行装置1にラベルカセットが装着されたときには、ラベルを発行する発行部として機能し、ラベル発行装置1にシートカセットが装着されたときには、非接着性シートを発行する発行部として機能する。   The cassette 11a is detachable from the label issuing device 1. As types of the cassette 11a, for example, a label cassette in which a label sheet on which a plurality of plain labels are pasted and a sheet cassette in which a plain non-adhesive sheet having no adhesiveness is set are prepared. One of a label cassette and a sheet cassette is attached to the label issuing device 1. The label issuing unit 11 functions as an issuing unit that issues a label when a label cassette is attached to the label issuing device 1, and issues a non-adhesive sheet when a sheet cassette is attached to the label issuing device 1. Functions as an issuer.

ラベル等発行部11は、ラベルカセットのラベルシート、または、シートカセットの非接着性シートに文字、図形、記号等を印刷し、印刷したラベルシート等をラベル発行装置1の外部に排出する。ラベルカセット及びシートカセットには、複数の穴が、ラベル等発行部11の印刷の邪魔にならない位置に設けられている。ラベルカセットの複数の穴の配置パターンと、シートカセットの複数の穴の配置パターンとは互いに異なっている。ラベル等発行部11は、カセット11aに設けられた複数の穴の配置パターンを検出して、その検出結果を制御部21に通知する。制御部21は、通知された検出結果から、ラベルカセット及びシートカセットのいずれがラベル発行装置1に装着されたかを判定し、その判定結果に応じて、ラベル等発行部11が印刷する内容を切り替える。   The label issuing unit 11 prints characters, figures, symbols, etc. on the label sheet of the label cassette or the non-adhesive sheet of the sheet cassette, and discharges the printed label sheet etc. to the outside of the label issuing apparatus 1. The label cassette and the sheet cassette are provided with a plurality of holes at positions that do not interfere with printing of the label issuing unit 11. The arrangement pattern of the plurality of holes in the label cassette is different from the arrangement pattern of the plurality of holes in the sheet cassette. The label issuing unit 11 detects an arrangement pattern of a plurality of holes provided in the cassette 11 a and notifies the control unit 21 of the detection result. The control unit 21 determines which one of the label cassette and the sheet cassette is attached to the label issuing device 1 from the notified detection result, and switches the contents to be printed by the label issuing unit 11 according to the determination result. .

本実施の形態では、ラベル発行装置1に装着されるカセット11aが、ラベルカセットである場合には、ラベル等発行部11は、ラベルカセットにセットされている無地のラベルに対して、顧客に対して医薬品等についての説明がされた旨、あるいは顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示した旨を印刷する。一方、ラベル発行装置1に装着されるカセット11aが、シートカセットである場合には、ラベル等発行部11は、シートカセットにセットされている無地の非接着性シートに対して医薬品等についての説明文を印刷する。   In the present embodiment, when the cassette 11a attached to the label issuing device 1 is a label cassette, the label issuing unit 11 provides the customer with a plain label set in the label cassette. The fact that the explanation about the medicines, etc. has been explained, or that the customer has indicated that the explanation about the medicines etc. is unnecessary is printed. On the other hand, when the cassette 11a attached to the label issuing device 1 is a sheet cassette, the label issuing unit 11 explains the medicines etc. with respect to the plain non-adhesive sheet set in the sheet cassette. Print the sentence.

発行ボタン13は、使用者の入力操作を受け付ける。発行ボタン13が使用者により押下げられると、制御部21は、ラベル等発行部11が上述の印刷を行うように、ラベル等発行部11を制御する。テンキー14は、「0」〜「9」及び「00」をそれぞれ入力するための複数のボタンで構成されている。本実施の形態では、図3に示すように、発行ボタン13及びテンキー14には、タッチパネル15とは別に、その下側に設けられている。   The issue button 13 receives a user input operation. When the issue button 13 is pressed by the user, the control unit 21 controls the label issue unit 11 so that the label issue unit 11 performs the above-described printing. The numeric keypad 14 is composed of a plurality of buttons for inputting “0” to “9” and “00”, respectively. In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the issue button 13 and the numeric keypad 14 are provided on the lower side separately from the touch panel 15.

タッチパネル15は、使用者に対して各種情報を表示する表示部16と、使用者の入力操作を受け付ける操作部17として機能する。タッチパネル15(操作部17)が受け付けた、使用者からの入力操作は、制御部21に通知される。制御部21は、通知された入力操作に応じた動作を行う。したがって、使用者は、タッチパネル15(操作部17)において入力操作を行うことにより、ラベル発行装置1に所望の動作を実行させることができる。   The touch panel 15 functions as a display unit 16 that displays various types of information to the user and an operation unit 17 that receives an input operation of the user. The input operation from the user accepted by the touch panel 15 (operation unit 17) is notified to the control unit 21. The control unit 21 performs an operation according to the notified input operation. Therefore, the user can cause the label issuing device 1 to execute a desired operation by performing an input operation on the touch panel 15 (operation unit 17).

さらに、タッチパネル15は、ラベル発行装置1が所定の状態になったときに、使用者にエラーを通知する通知部18として機能する。タッチパネル15は、例えば文字表示を行うことにより、使用者にエラーを通知する。   Furthermore, the touch panel 15 functions as a notification unit 18 that notifies the user of an error when the label issuing device 1 enters a predetermined state. The touch panel 15 notifies the user of an error, for example, by displaying characters.

なお、本実施の形態では、タッチパネル15が表示部16及び操作部17として機能しているが、表示部16と操作部17とを別々のハードウェアで構成しても良い。   In the present embodiment, the touch panel 15 functions as the display unit 16 and the operation unit 17, but the display unit 16 and the operation unit 17 may be configured by separate hardware.

また、本実施の形態では、タッチパネル15が通知部18として機能しているが、通知部18は、外部にエラーを通知するものであれば良く、音を出力する、スピーカー等の発音部を通知部18として使用しても良いし、光を出力する、LED等の発光部を通知部18として使用しても良い。   In this embodiment, the touch panel 15 functions as the notification unit 18. However, the notification unit 18 may be any unit that notifies an error to the outside, and notifies a sound generation unit such as a speaker that outputs a sound. It may be used as the unit 18, or a light emitting unit such as an LED that outputs light may be used as the notification unit 18.

通信部19は、ネットワーク4を介してストアコントローラ3及び医薬品等の説明文を提供する契約先のサーバ(図示しない)と通信を行う。制御部21は、通信部19及びネットワーク4を介してストアコントローラ3及び契約先のサーバと通信を行う。また、制御部21は、電源ボタン29がOFFからONにされるたびに、上述のシートカセットの非接着性シートに印刷される、医薬品等の説明文のデータを契約先のサーバからダウンロードし、記憶部20に記憶する。   The communication unit 19 communicates with the contract controller server (not shown) that provides the store controller 3 and an explanation such as medicines via the network 4. The control unit 21 communicates with the store controller 3 and the contracted server via the communication unit 19 and the network 4. Further, each time the power button 29 is turned from OFF to ON, the control unit 21 downloads the description data such as medicines printed on the non-adhesive sheet of the sheet cassette from the contracted server, Store in the storage unit 20.

記憶部20は、医薬品等の説明文のデータなどの多種の情報を記憶する。記憶部20には、例えば、ハードディスクが用いられる。   The storage unit 20 stores various kinds of information such as explanatory text data such as medicines. For the storage unit 20, for example, a hard disk is used.

図4は、POSレジスタ2の構成を示すブロック図である。図4に示すように、POSレジスタ2は、通信部31と、通知部32と、バーコードリーダ33と、記憶部34と、当該POSレジスタ2全体での動作を統括的に制御する制御部35とを備える。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the POS register 2. As shown in FIG. 4, the POS register 2 includes a communication unit 31, a notification unit 32, a barcode reader 33, a storage unit 34, and a control unit 35 that controls the overall operation of the POS register 2. With.

通信部31は、ネットワーク4を介してストアコントローラ3と通信を行う。制御部35は、通信部31及びネットワーク4を介してストアコントローラ3と通信を行う。   The communication unit 31 communicates with the store controller 3 via the network 4. The control unit 35 communicates with the store controller 3 via the communication unit 31 and the network 4.

通知部32は、例えば、音を出力する発音部、光を出力する発光部、あるいは文字等の表示を行う表示部であって、POSレジスタ2の使用者にエラーを通知する。   The notification unit 32 is, for example, a sound generation unit that outputs sound, a light emission unit that outputs light, or a display unit that displays characters and the like, and notifies the user of the POS register 2 of an error.

バーコードリーダ33は、医薬品等に付されている商品バーコードを読み取る。バーコードリーダ33が、医薬品等に付されている商品バーコードを読み取ることによって、当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報がバーコードリーダ33に入力される。   The barcode reader 33 reads a product barcode attached to a medicine or the like. When the barcode reader 33 reads the product barcode attached to the medicine or the like, the medicine identification information for identifying the medicine or the like is input to the barcode reader 33.

記憶部34は、テーブルなどの多種の情報を記憶する。制御部35は、バーコードリーダ33に入力された医薬品等識別情報、及び、記憶部34に記憶されているテーブルに基づいて、当該医薬品等識別情報に対応する医薬品等を特定する。   The storage unit 34 stores various types of information such as a table. The control unit 35 specifies a drug or the like corresponding to the drug etc. identification information based on the drug etc. identification information input to the barcode reader 33 and the table stored in the storage unit 34.

図1に示したストアコントローラ3は、一般的なコンピュータで構成され、POSレジスタ2及びラベル発行装置1を管理する。ストアコントローラ3は、ネットワーク4を介して、店舗を統括管理する本部センターに配置されたサーバ装置等のコンピュータと通信可能とされている。   The store controller 3 shown in FIG. 1 is composed of a general computer, and manages the POS register 2 and the label issuing device 1. The store controller 3 is communicable with a computer such as a server device disposed in a headquarter center that manages the store through the network 4.

図5〜図8は、ラベル発行装置1の動作を示すフローチャートであり、図9は、POSレジスタ2及びストアコントローラ3の動作を示すフローチャートである。以下、図5〜図9を用いて、精算処理システム100の動作について説明する。   5 to 8 are flowcharts showing the operation of the label issuing device 1, and FIG. 9 is a flowchart showing the operations of the POS register 2 and the store controller 3. Hereinafter, the operation of the payment processing system 100 will be described with reference to FIGS.

まず、図5において、ラベル発行装置1の電源ボタン29がONされると(ステップs1)、制御部21は、タッチパネル15にメイン画面を表示するようにタッチパネル15を制御する(ステップs2)。それとともに、制御部21は、ネットワーク4及び通信部19を介して、医薬品等の説明文のデータを蓄積している、契約先のサーバにアクセスする。契約先のサーバは、制御部21からのアクセスがあると、新たに説明文が登録された医薬品等がある場合、あるいは、説明文はすでに登録されているがその内容が変更されている医薬品等がある場合などに、当該医薬品等の説明文のデータを、制御部21に送信する。制御部21は、契約先のサーバから医薬品等の説明文のデータを受け取ると、記憶部20に記憶する。   First, in FIG. 5, when the power button 29 of the label issuing device 1 is turned on (step s1), the control unit 21 controls the touch panel 15 to display the main screen on the touch panel 15 (step s2). At the same time, the control unit 21 accesses the server of the contract partner that stores the data of the explanatory text such as medicines via the network 4 and the communication unit 19. When there is access from the control unit 21 to the contract server, there is a medicine or the like in which a new explanation has been registered, or a medicine or the like in which the explanation has already been registered but the content has been changed. If there is, for example, the description data of the drug or the like is transmitted to the control unit 21. When the control unit 21 receives the description data such as the medicine from the contract server, the control unit 21 stores the data in the storage unit 20.

タッチパネル15がメイン画面を表示している際に、タッチパネル15が使用者による所定の入力操作を受け付けた場合には(ステップs3)、制御部21は、医薬品等識別情報の入力を促す内容をタッチパネル15に表示させる(ステップs4)。例えば、制御部21は、医薬品等に印刷等によって予め付された、医薬品等識別情報を示す商品バーコードを読み取ることを促す内容をタッチパネル15に表示させる。この場合に、タッチパネル15に表示される内容の一例を図10に示す。   When the touch panel 15 displays a main screen and the touch panel 15 receives a predetermined input operation by the user (step s3), the control unit 21 displays the content prompting the user to input identification information such as medicines. 15 is displayed (step s4). For example, the control unit 21 causes the touch panel 15 to display content that prompts the user to read a product bar code indicating identification information of medicines or the like that is attached in advance to the medicine or the like by printing or the like. In this case, an example of the content displayed on the touch panel 15 is shown in FIG.

ステップs4の後、制御部21は、医薬品等識別情報の入力待ち状態となる(ステップs5)。タッチパネル15が、商品バーコードの読み取りを促す内容を表示している際に、使用者のバーコードリーダ12に対する操作によって、バーコードリーダ12が、店舗で販売されている医薬品等に付されている商品バーコードを読み取ると、当該商品バーコードが示す医薬品等識別情報がバーコードリーダ12を通じて制御部21に入力される。制御部21は、医薬品等識別情報が入力されると、記憶部20に記憶されている医薬品等特定テーブルを確認する。医薬品等特定テーブルでは、医薬品等識別情報と、当該医薬品等識別情報で識別される医薬品等に関する、医薬品等識別情報及び医薬品等の説明文以外の情報(以後、「医薬品等情報」と呼ぶ)とが一対一で対応付けられている。この医薬品等情報には、医薬品等の名称や、医薬品等が第一類から第三類医薬品及び医薬部外品のいずれに該当するかを示す種別情報が含まれている。制御部21は、医薬品等特定テーブルから、入力された医薬品等識別情報に対応する医薬品等情報を取得する(ステップs6)。   After step s4, the control unit 21 waits for input of identification information such as pharmaceuticals (step s5). When the touch panel 15 displays the content that prompts the user to read the product barcode, the barcode reader 12 is attached to the medicine or the like sold in the store by the user's operation on the barcode reader 12. When the product barcode is read, the medicine identification information indicated by the product barcode is input to the control unit 21 through the barcode reader 12. When the medicine identification information is input, the control unit 21 checks the medicine identification table stored in the storage unit 20. In the medicine identification table, the medicine identification information and the information related to the medicine identified by the medicine identification information other than the medicine identification information and the explanation of the medicine (hereinafter referred to as “pharmaceutical information”) Are associated one to one. This medicine information includes type information indicating the name of the medicine, etc., and whether the medicine corresponds to a first to third kind medicine or a quasi-drug. The control unit 21 acquires drug etc. information corresponding to the inputted drug etc. identification information from the drug etc. specific table (step s6).

次に、制御部21は、取得した医薬品等情報から、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類から第三類医薬品及び医薬部外品のいずれかに該当するかを判定する(ステップs7)。制御部21は、当該医薬品等が、第一類医薬品であると判定した場合には「処理A」を行い、第二類医薬品または第三類医薬品であると判定した場合には「処理B」を行い、医薬部外品に該当すると判定した場合には「処理C」を行う。   Next, the control unit 21 determines whether the medicine identified by the inputted medicine identification information corresponds to any of the first to third medicines and quasi drugs from the acquired medicine information. Determination is made (step s7). The control unit 21 performs “Processing A” when it is determined that the medicine is a first-class medicine, and “Processing B” when it is determined that it is a second-class medicine or a third-class medicine. If it is determined that the product falls under quasi-drug, “Process C” is performed.

図6は、ラベル発行装置1が処理Aを行うときの動作を示すフローチャートである。まず、制御部21は、タッチパネル15に、使用者識別情報の入力を促す内容をタッチパネル15に表示させる(ステップs11)。例えば、制御部21は、使用者識別情報を示す使用者バーコードを読み取ることを促す内容をタッチパネル15に表示させる。この場合に、タッチパネル15に表示される内容の一例を図11に示す。この図11では、制御部21が、ステップs6で取得した医薬品等情報に含まれる医薬品等の名称及びその種別もタッチパネル15に表示させる例が示されている。なお、図に示される「○○○○」は医薬品等の名称を示している。以下の図において同様である。   FIG. 6 is a flowchart showing an operation when the label issuing apparatus 1 performs the process A. First, the control unit 21 causes the touch panel 15 to display content that prompts the user identification information to be input on the touch panel 15 (step s11). For example, the control unit 21 causes the touch panel 15 to display content that prompts the user to read a user barcode indicating user identification information. In this case, an example of the content displayed on the touch panel 15 is shown in FIG. FIG. 11 shows an example in which the control unit 21 displays on the touch panel 15 the names and types of drugs included in the drug information acquired in step s6. Note that “XXXXX” shown in the figure indicates the name of a medicine or the like. The same applies to the following drawings.

ステップs11の後、制御部21は、使用者識別情報の入力待ち状態となる(ステップs12)。制御部21は、タッチパネル15が、使用者バーコードの読み取りを促す内容を表示している際に、バーコードリーダ12が、使用者バーコードを読み取り、バーコードリーダ12を通じて制御部21に使用者識別情報が入力されると、記憶部20に記憶されている使用者特定テーブルを確認する。使用者特定テーブルでは、使用者識別情報と、当該使用者識別情報で識別される使用者に関する、使用者識別情報以外の情報(以後、「使用者情報」と呼ぶ)とが一対一で対応付けられている。この使用者情報には、使用者の名称や、使用者が薬剤師、登録販売者及び一般販売者のいずれに該当するかを示す種別情報が含まれている。制御部21は、使用者特定テーブルから、入力された使用者識別情報に対応する使用者情報を取得する(ステップs13)。   After step s11, the control unit 21 waits for input of user identification information (step s12). When the touch panel 15 displays the content prompting the user to read the user bar code, the control unit 21 reads the user bar code and passes the bar code reader 12 to the control unit 21 for the user. When the identification information is input, the user specifying table stored in the storage unit 20 is confirmed. In the user identification table, there is a one-to-one correspondence between user identification information and information other than user identification information (hereinafter referred to as “user information”) related to the user identified by the user identification information. It has been. This user information includes the name of the user and type information indicating whether the user corresponds to a pharmacist, a registered seller, or a general seller. The control unit 21 acquires user information corresponding to the input user identification information from the user specifying table (step s13).

次に、制御部21は、取得した使用者情報から、入力された使用者等識別情報で識別される使用者が、薬剤師、登録販売者及び一般販売者のいずれに該当するかを判定する(ステップs14)。制御部21は、当該使用者が、薬剤師以外に該当、つまり、登録販売者あるいは一般販売者に該当すると判定した場合には、使用者に対して、バーコードリーダ12で読み取られた商品バーコードで特定される医薬品等を販売する権限がない旨のエラーをタッチパネル15に表示させる(ステップs15)。第一類医薬品については、薬剤師しか販売できないことから、このようなエラーを外部に通知することによって、販売権限の無い登録販売者及び一般販売者が第一類医薬品を販売することを防止できる。   Next, the control unit 21 determines from the acquired user information whether the user identified by the input identification information such as the user corresponds to a pharmacist, a registered seller, or a general seller ( Step s14). When the control unit 21 determines that the user corresponds to a person other than the pharmacist, that is, a registered seller or a general seller, the product barcode read by the barcode reader 12 is given to the user. The touch panel 15 displays an error indicating that the user has no authority to sell the pharmaceutical specified in (Step s15). Since only the pharmacist can sell the first-class pharmaceutical, by notifying such an error to the outside, it is possible to prevent registered sellers and general sellers without sales authority from selling the first-class pharmaceutical.

その後、制御部21は、ステップs12に戻って、バーコードリーダ12を、使用者識別情報の入力待ち状態にする。制御部21は、入力された使用者識別情報で識別される使用者が、薬剤師に該当すると判定した場合には、処理Cを行う。   Then, the control part 21 returns to step s12, and makes the barcode reader 12 the input waiting state of user identification information. When it is determined that the user identified by the input user identification information corresponds to the pharmacist, the control unit 21 performs the process C.

図7は、ラベル発行装置1が処理Bを行うときの動作を示すフローチャートである。まず、制御部21は、タッチパネル15に、使用者識別情報の入力を促す内容を表示するように、タッチパネル15を制御する(ステップs21)。この場合に、制御部21は、図11と同じ形式で、使用者バーコードの読み取りを促す内容を表示する。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation when the label issuing apparatus 1 performs the process B. First, the control unit 21 controls the touch panel 15 to display on the touch panel 15 contents prompting the user identification information to be input (step s21). In this case, the control unit 21 displays the content prompting the user to read the user barcode in the same format as in FIG.

ステップs21の後、制御部21は、使用者識別情報の入力待ち状態となる(ステップs22)。制御部21は、タッチパネル15が、使用者バーコードの読み取りを促す内容を表示している際に、バーコードリーダ12が、使用者バーコードの読み取り、バーコードリーダ12を通じて制御部21に使用者識別情報が入力されると、記憶部20に記憶されている、上述の使用者特定テーブルを確認する。制御部21は、使用者特定テーブルから、入力された使用者識別情報に対応する使用者情報を取得する(ステップs23)。   After step s21, the control unit 21 waits for input of user identification information (step s22). When the touch panel 15 displays the content prompting the user to read the user bar code, the control unit 21 reads the user bar code and sends the user to the control unit 21 through the bar code reader 12. When the identification information is input, the above-described user identification table stored in the storage unit 20 is confirmed. The control unit 21 acquires user information corresponding to the input user identification information from the user specifying table (step s23).

次に、制御部21は、取得した使用者情報から、入力された使用者識別情報で識別される使用者が、薬剤師、登録販売者及び一般販売者のいずれに該当するかを判定する(ステップs24)。制御部21は、当該使用者が、薬剤師及び登録販売者以外、つまり、一般販売者に該当すると判定した場合には、使用者に対して、バーコードリーダ12で読み取られた商品バーコードで特定される医薬品等を販売する権限がない旨のエラーをタッチパネル15に表示させる(ステップs25)。第二類及び第三類医薬品については、薬剤師及び登録販売者しか販売できないことから、このようなエラーを外部に通知することによって、販売権限の無い一般販売者が第二類及び第三類医薬品を販売することを防止できる。   Next, the control unit 21 determines, from the acquired user information, whether the user identified by the input user identification information corresponds to a pharmacist, a registered seller, or a general seller (step) s24). When it is determined that the user corresponds to a person other than the pharmacist and the registered seller, that is, the general seller, the control unit 21 identifies the user with the product barcode read by the barcode reader 12. An error message indicating that the user is not authorized to sell the medicine or the like is displayed on the touch panel 15 (step s25). Since only pharmacists and registered distributors can sell second- and third-class pharmaceuticals, general vendors with no sales authority will be able to sell such second-class and third-class pharmaceuticals by notifying such errors to the outside. Can be prevented from selling.

その後、制御部21は、ステップs22に戻って、バーコードリーダ12を、使用者識別情報の入力待ち状態にする。制御部21は、入力された使用者識別情報で識別される使用者が、薬剤師または登録販売者に該当すると判定した場合には、処理Cを行う。   Then, the control part 21 returns to step s22, and makes the barcode reader 12 the input waiting state of user identification information. When it is determined that the user identified by the input user identification information corresponds to the pharmacist or the registered seller, the control unit 21 performs process C.

図8は、ラベル発行装置1が処理Cを行うときの動作を示すフローチャートである。まず、制御部21は、ステップs6で入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等に関する説明文のデータを記憶部20から読み出し、タッチパネル15に当該説明文を表示させる(ステップs31)。図12は、ステップs31において、タッチパネル15が表示する内容を示す図である。図12に示すように、制御部21は、タッチパネル15に、説明文とともに、説明完了ボタン15aと、説明不要ボタン15bとをGUI(Graphical User Interface)表示させる(同ステップs31)。   FIG. 8 is a flowchart showing an operation when the label issuing apparatus 1 performs the process C. First, the control unit 21 reads from the storage unit 20 the explanatory text data related to the medicine identified by the medicine identification information input in step s6, and displays the explanatory text on the touch panel 15 (step s31). FIG. 12 is a diagram showing the contents displayed on the touch panel 15 in step s31. As shown in FIG. 12, the control unit 21 causes the touch panel 15 to display a description completion button 15a and a description unnecessary button 15b together with an explanation (GUI) (Graphical User Interface) (step s31).

使用者は、医薬品等を購入しようとしている顧客から、当該医薬品等についての説明を希望する旨を聞いた場合には、タッチパネル15に表示されている説明文を参照して、当該顧客に対して当該医薬品等について説明する。その後、使用者は、自ら、タッチパネル15に表示されている、一種の入力部である説明完了ボタン15aに対して入力操作を行う。一方、使用者は、医薬品等を購入しようとしている顧客が、当該医薬品等についての説明が不要である旨を聞いた場合には、使用者自ら、タッチパネル15に表示されている、一種の入力部である説明不要ボタン15bに対して入力操作を行う。   When the user asks a customer who wants to purchase a medicine, etc. that he / she wishes to explain the medicine, the user refers to the explanation displayed on the touch panel 15 and The medicines will be explained. Thereafter, the user himself performs an input operation on the explanation completion button 15 a which is a kind of input unit displayed on the touch panel 15. On the other hand, when the customer who wants to purchase medicines, etc. hears that explanation about the medicines is unnecessary, the user himself / herself is a kind of input unit displayed on the touch panel 15. The input operation is performed on the explanation unnecessary button 15b.

制御部21は、ステップs31の後、タッチパネル15に表示している説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bのいずれが、使用者の入力操作を受け付けたかを判定する(ステップs32)。   After step s31, the control unit 21 determines which of the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b displayed on the touch panel 15 has accepted the user's input operation (step s32).

制御部21は、説明不要ボタン15bが、使用者の入力操作を受け付けたと判定した場合には、ラベルカセットの装着待ち状態となる。(ステップs33)。使用者が、ラベル発行装置1にラベルカセットを装着すると、ラベル等発行部11は、当該ラベルカセットに設けられた複数の穴の配置パターンを検出し、その検出結果を制御部21に通知する。制御部21は、通知された検出結果から、ラベルカセットが装着されたと判定する。その後、制御部21は、発行ボタン13からの入力待ち状態になるとともに、図13に示すように、発行ボタン13の押下げを促す内容をタッチパネル15に表示させる(ステップs34)。その後、発行ボタン13は、図13の表示を確認した使用者に押下される(ステップs35)。   When the control unit 21 determines that the explanation-unnecessary button 15b has accepted the user's input operation, the control unit 21 enters a label cassette waiting state. (Step s33). When the user attaches a label cassette to the label issuing device 1, the label issuing unit 11 detects the arrangement pattern of a plurality of holes provided in the label cassette and notifies the control unit 21 of the detection result. The control unit 21 determines that the label cassette is mounted from the notified detection result. Thereafter, the control unit 21 waits for an input from the issue button 13 and causes the touch panel 15 to display content that prompts the user to press the issue button 13 as shown in FIG. 13 (step s34). Thereafter, the issue button 13 is pressed by the user who confirmed the display of FIG. 13 (step s35).

制御部21は、発行ボタン13が押下げられたと判定した場合には、ラベル等発行部11が、ラベルカセットにセットされているラベルシートに貼付されている一のラベルに所定の情報を印刷して、印刷後の当該一のラベルを発行するように、ラベル等発行部11を制御する(ステップs36)。ここで発行されたラベルは、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意思表示したことを示す説明不要ラベルであって、当該ラベルには、「説明不要」の文字と、ステップs6でバーコードリーダ12が読み取った商品バーコードと同じ商品バーコードとが印刷されている。   When the control unit 21 determines that the issue button 13 is pressed, the label issue unit 11 prints predetermined information on one label attached to the label sheet set in the label cassette. Then, the label issuing unit 11 is controlled so as to issue the one label after printing (step s36). The label issued here is an explanation-unnecessary label indicating that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary. The label includes a character of “no explanation” and a bar in step s6. The same product barcode as the product barcode read by the code reader 12 is printed.

さらに、制御部21は、入力された医薬品等識別情報、発行ボタン13が押された日付、発行されたラベルを識別するためのラベル番号、処理Aあるいは処理Bを行った場合にはその処理において取得された使用者情報に含まれる使用者の名前、及び、ラベル等発行部11が発行したラベルが「説明不要ラベル」である旨を示すデータを説明不要履歴データとして記憶部20に記憶する(同ステップs36)。この説明不要履歴データを確認することによって、説明不要ボタン15aが押下されたことを知ることができる。つまり、説明不要履歴データは、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に説明不要ボタン15bに対して行われる入力の履歴を示していることになる。制御部21は、こうして記憶部20に記憶した説明不要履歴データを、定期的にストアコントローラ3に送信する。   Further, the control unit 21 receives the identification information of the inputted medicine, the date when the issue button 13 is pressed, the label number for identifying the issued label, and when the process A or the process B is performed, in the process Data indicating that the user name included in the acquired user information and the label issued by the label issuing unit 11 are “explanation unnecessary labels” are stored in the storage unit 20 as explanation unnecessary history data ( Step s36). By confirming the explanation unnecessary history data, it can be known that the explanation unnecessary button 15a is pressed. That is, the explanation-unnecessary history data indicates a history of input made to the explanation-unnecessary button 15b when the customer does not need explanation about the medicine or the like. The control unit 21 periodically transmits the unnecessary explanation history data stored in the storage unit 20 to the store controller 3.

その後、使用者は、ラベル等発行部11が発行した説明不要ラベルを、ステップs6で商品バーコードが読み取られた医薬品等に貼り付ける。   Thereafter, the user attaches the explanation-unnecessary label issued by the label issuing unit 11 to the medicine or the like whose product barcode has been read in step s6.

一方で、制御部21は、ステップs32において、説明完了ボタン15aが、使用者の入力操作を受け付けたと判定した場合には、カセット11aの装着待ち情報となる。そして、制御部21は、ラベル発行装置1にカセット11aが装着されると、ラベルカセット及びレシートカセットのいずれが装着されたかを判定する(ステップs38)。   On the other hand, when it is determined in step s32 that the explanation completion button 15a has accepted the user's input operation, the control unit 21 becomes the waiting information for mounting the cassette 11a. Then, when the cassette 11a is attached to the label issuing device 1, the control unit 21 determines which of the label cassette and the receipt cassette is attached (step s38).

ここで、使用者は、説明完了ボタン15aを操作した後、顧客に対して、説明した医薬品等についての説明文が必要か否かを尋ねる。使用者は、顧客が説明文不要と意思表示した場合には、ラベル発行装置1にラベルカセットを装着する。一方で、使用者は、顧客が説明文が必要であると意思表示した場合には、ラベル発行装置1にシートカセットを装着する。   Here, after operating the explanation completion button 15a, the user asks the customer whether or not an explanation about the explained medicine or the like is necessary. When the customer indicates that the explanation is unnecessary, the user attaches the label cassette to the label issuing device 1. On the other hand, the user attaches a sheet cassette to the label issuing device 1 when the customer indicates that an explanation is necessary.

制御部21は、ラベル発行装置1に装着されたカセット11aが、ラベルカセットであると判定すると、発行ボタン13からの入力待ち状態となるとともに、図13に示したように、発行ボタン13の押下げを促す内容をタッチパネル15に表示させる(ステップs39)。その後、発行ボタン13は、図13の表示を確認した使用者に押下される(ステップs40)。   When the control unit 21 determines that the cassette 11a attached to the label issuing device 1 is a label cassette, the control unit 21 waits for an input from the issue button 13, and as shown in FIG. The content prompting the lowering is displayed on the touch panel 15 (step s39). Thereafter, the issue button 13 is pressed by the user who confirmed the display of FIG. 13 (step s40).

制御部21は、発行ボタン13が押下げられたと判定した場合には、ラベル等発行部11が、ラベルカセットにセットされているラベルシートに貼付されている一のラベルに所定の情報を印刷して、印刷後の当該一のラベルを発行するように、ラベル等発行部11を制御する(ステップs41)。ここで発行されたラベルは、顧客に対して医薬品等についての説明がされたことを示す説明済みラベルであって、当該ラベルには、「説明済み」の文字と、ステップs6でバーコードリーダ12が読み取った商品バーコードと同じ商品バーコードとが印刷されている。   When the control unit 21 determines that the issue button 13 is pressed, the label issue unit 11 prints predetermined information on one label attached to the label sheet set in the label cassette. The label issuing unit 11 is controlled so as to issue the one label after printing (step s41). The label issued here is an already-explained label indicating that the explanation about the medicine or the like has been given to the customer. The label includes the characters “explained” and the barcode reader 12 in step s6. The same product barcode as the product barcode read by is printed.

さらに、制御部21は、入力された医薬品等識別情報、発行ボタン13が押された日付、上述のラベル番号、処理Aあるいは処理Bを行った場合にはその処理において取得された使用者情報に含まれる使用者の名前、及び、ラベル等発行部11が発行したラベルが「説明済みラベル」である旨を示すデータを説明済み履歴データとして記憶部20に記憶する(同ステップs41)。この説明済み履歴データを確認することによって、説明完了ボタン15aが押下されたことを知ることができる。つまり、説明済み履歴データは、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に説明完了ボタン15aに対して行われる入力の履歴を示していることになる。制御部21は、こうして記憶部20に記憶した説明済み履歴データを、定期的にストアコントローラ3に送信する。   Further, the control unit 21 adds the identification information of the inputted medicine, the date when the issue button 13 is pressed, the above-described label number, and the user information acquired in the process when the process A or the process B is performed. Data indicating that the user name included and the label issued by the label issuing unit 11 are “explained labels” are stored in the storage unit 20 as explained history data (step s41). By confirming this explained history data, it is possible to know that the explanation completion button 15a has been pressed. That is, the explained history data indicates a history of input made to the explanation completion button 15a when the customer receives an explanation about a medicine or the like. The control unit 21 periodically transmits the already explained history data stored in the storage unit 20 to the store controller 3.

その後、使用者は、ラベル等発行部11が発行した説明済みラベルを、ステップs6で商品バーコードが読み取られた医薬品等に貼り付ける。   Thereafter, the user pastes the explained label issued by the label issuing unit 11 on the medicine or the like whose product barcode has been read in step s6.

一方、制御部21は、ラベル発行装置1に装着されたカセット11aが、シートカセットであると判定すると、発行ボタン13からの入力待ち状態となるとともに、図13に示したように、発行ボタン13の押下げを促す内容をタッチパネル15に表示させる(ステップs43)。その後、発行ボタン13は、図13の表示を確認した使用者によって押下される(ステップs44)。   On the other hand, when the control unit 21 determines that the cassette 11a attached to the label issuing device 1 is a sheet cassette, the control unit 21 waits for an input from the issue button 13 and, as shown in FIG. Is displayed on the touch panel 15 (step s43). Thereafter, the issue button 13 is pressed by the user who confirmed the display of FIG. 13 (step s44).

制御部21は、発行ボタン13が押下げられたと判定した場合には、ラベル等発行部11が、医薬品等の説明文のうち、(1)医薬品等の名称、(2)有効成分の名称・成分、(3)用法・容量、(4)効能・効果、(5)使用上の注意、(6)その他薬剤師が必要と判断する事項の主要6項目の内容について、シートカセットにセットされている無地の非接着性シートに印刷し、印刷後の非接着性シートを発行するように、ラベル等発行部11を制御する(ステップs45)。これにより、医薬品等の販売者は、改正薬事法により定められた、顧客が説明文書を求めた際の、顧客に対する説明文書の引渡しの義務を容易に遂行することができる。   When the control unit 21 determines that the issue button 13 has been pressed, the label issue unit 11 includes (1) the name of the drug, (2) the name of the active ingredient, etc. Components, (3) Usage / capacity, (4) Efficacy / effects, (5) Precautions for use, (6) Other main items that pharmacists judge necessary are set in the sheet cassette. The label issuing unit 11 is controlled to print on a plain non-adhesive sheet and issue the printed non-adhesive sheet (step s45). Thereby, the seller of pharmaceuticals and the like can easily fulfill the obligation of delivery of the explanatory document to the customer when the customer requests the explanatory document, which is defined by the revised Pharmaceutical Affairs Law.

ステップs45の後、制御部21は、ラベルカセットの装着待ち状態になる(ステップs46)。その後、使用者がラベル発行装置1にラベルカセットを装着し、制御部21が、ラベル発行装置1に装着されたカセット11aが、ラベルカセットであると判定すると、制御部21は、発行ボタン13からの入力待ち状態になるとともに、図13に示したように、発行ボタン13の押下げを促す内容をタッチパネル15に表示させる(ステップs47)。   After step s45, the control unit 21 enters a label cassette waiting state (step s46). Thereafter, when the user attaches a label cassette to the label issuing device 1 and the control unit 21 determines that the cassette 11a attached to the label issuing device 1 is a label cassette, the control unit 21 starts from the issue button 13. In addition, as shown in FIG. 13, the touch panel 15 is displayed on the touch panel 15 to prompt the user to press the issue button 13 (step s47).

その後、発行ボタン13が、図13の表示を確認した使用者に押下されると(ステップs48)、制御部21は、ステップs41と同様に、ラベル等発行部11に説明済みラベルを発行させるとともに、説明済み履歴データを生成して記憶部20に記憶する(ステップs49)。ただし、ステップs49で生成される説明済み履歴データには、発行したシートを識別するためのシート番号の情報も含められる。   After that, when the issue button 13 is pressed by the user who confirmed the display in FIG. 13 (step s48), the control unit 21 causes the label and other issue unit 11 to issue the explained label as in step s41. The explained history data is generated and stored in the storage unit 20 (step s49). However, the already-explained history data generated in step s49 also includes sheet number information for identifying the issued sheet.

以上のような本実施の形態に係るラベル発行装置1によれば、説明済みラベルが発行されるため、顧客に対して医薬品等についての説明がされた記録を説明済みラベルとして残すことができる。よって、顧客に対して医薬品等についての説明がされたことを客観的に証明することができる。   According to the label issuing apparatus 1 according to the present embodiment as described above, since an already-explained label is issued, it is possible to leave a record in which a description of a medicine or the like is given to a customer as an already-explained label. Therefore, it is possible to objectively prove that the explanation about the medicine or the like has been given to the customer.

また、本実施の形態では、説明不要ラベルが発行されるため、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示した記録を説明不要ラベルとして残すことができる。よって、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことを客観的に証明することができる。   In this embodiment, since an explanation-unnecessary label is issued, it is possible to leave a record indicating that the customer does not need an explanation about a medicine or the like as an explanation-unnecessary label. Therefore, it is possible to objectively prove that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary.

なお、本実施の形態のように、説明済みラベル及び説明不要ラベルの両方を発行する方が望ましいが、説明済みラベル及び説明不要ラベルのどちらか一方を発行するだけでも良い。つまり、説明済みラベル及び説明不要ラベルの少なくとも一方を発行すれば良い。   Although it is desirable to issue both the explained label and the explanation unnecessary label as in the present embodiment, it is also possible to issue only one of the explained label and the explanation unnecessary label. That is, at least one of the explained label and the explanation unnecessary label may be issued.

また、本実施の形態に係るラベル発行装置1によれば、医薬品等に付された商品バーコードを読み取ることによって、バーコードリーダ12が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品である場合には、処理Aや処理Bを行うことなく、処理Cを行っている。つまり、入力された医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品である場合には、使用者識別情報の入力を促す内容の表示を行わずに、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルを発行している。したがって、受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬品部外品である場合には、使用者識別情報の入力動作を省略することができ、医薬品等識別情報を受け付けてから、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルを発行するまでの一連動作を容易化することができる。   In addition, according to the label issuing device 1 according to the present embodiment, by reading a product barcode attached to a medicine or the like, a medicine identified by the medicine identification information received by the barcode reader 12 is a medicine. In the case of an quasi product, the process C is performed without performing the process A and the process B. In other words, if the drug identified by the entered drug identification information is a quasi-drug, a label that has already been explained or a label that does not require explanation is displayed without prompting the user to enter the user identification information. Has been issued. Therefore, when the medicine identified by the received medicine identification information is a quasi-drug, the user identification information input operation can be omitted. It is possible to facilitate a series of operations until a used label or a label that does not require explanation is issued.

なお、医薬部外品については、薬剤師、登録販売者及び一般販売者のいずれもが販売することができることから、処理Aや処理Bのように販売の権限を判定しなくても良い。   Since pharmacists, registered sellers, and general sellers can sell quasi-drugs, it is not necessary to determine the sales authority as in process A or process B.

また、本実施の形態に係るラベル発行装置1によれば、説明完了ボタン15aに対する入力の履歴(説明済み履歴データ)が記憶されるため、顧客が医薬品等についての説明を受けたことの履歴を残すことができる。よって、顧客に対して医薬品等についての説明が行われたことをさらに客観的に証明することができる。   Further, according to the label issuing device 1 according to the present embodiment, since the history of input to the explanation completion button 15a (explained history data) is stored, the history that the customer has received explanations about medicines, etc. Can leave. Therefore, it is possible to further objectively prove that the explanation about the medicine or the like has been given to the customer.

また、本実施の形態では、説明不要ボタン15bに対する入力の履歴(説明不要履歴データ)が記憶されるため、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことの履歴を残すことができる。よって、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことをさらに客観的に証明することができる。   In the present embodiment, since the history of input to the explanation unnecessary button 15b (explanation unnecessary history data) is stored, it is possible to leave a history that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary. it can. Therefore, it can be further objectively proved that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary.

なお、本実施の形態1のように、説明済み履歴データ及び説明不要履歴データの両方を記憶することが望ましいが、説明済み履歴データ及び説明不要履歴データのどちらか一方を記憶しても良い。つまり、説明済み履歴データ及び説明不要履歴データの少なくとも一方を記憶すれば良い。   Although it is desirable to store both the explained history data and the explanation unnecessary history data as in the first embodiment, either the explained history data or the explanation unnecessary history data may be stored. That is, at least one of the explained history data and the explanation unnecessary history data may be stored.

次に、図9に示されるフローチャートを用いて、POSレジスタ2及びストアコントローラ3の動作を説明する。まず、POSレジスタ2の制御部35は、医薬品等識別情報の入力待ち状態となっている。(ステップs61)。POSレジスタ2の使用者によってバーコードリーダ33が操作されることによって、顧客が購入しようとする医薬品等に付されている商品バーコードをバーコードリーダ33が読み取ると、当該商品バーコードが示す医薬品等識別情報がバーコードリーダ33を通じて制御部35に入力される(ステップs62)。ここで読み込まれる商品バーコードは、入荷時から医薬品等に付されている商品バーコード、医薬品等に貼付されている説明済みラベルの商品バーコード、及び医薬品等に貼付されている説明不要ラベルの商品バーコードのいずれかである。本実施の形態では、説明済みラベル及び説明不要ラベルに付されている商品バーコードは、医薬品等に予め付されている商品バーコードと同じであるため、バーコードリーダ33が、どの商品バーコードを読み込んだとしても、得られる医薬品等識別情報は全く同一である。   Next, the operations of the POS register 2 and the store controller 3 will be described using the flowchart shown in FIG. First, the control unit 35 of the POS register 2 is in a state of waiting for input of identification information of medicines. (Step s61). When the bar code reader 33 is operated by the user of the POS register 2 and the bar code reader 33 reads a bar code attached to a drug or the like to be purchased by a customer, the drug indicated by the bar code The equal identification information is input to the control unit 35 through the bar code reader 33 (step s62). The product barcode read here is the product barcode that has been attached to the drug from the time of arrival, the product barcode of the explained label that has been affixed to the drug, etc., and the explanation-free label that has been affixed to the drug, etc. One of the product barcodes. In the present embodiment, the product barcode attached to the explained label and the explanation-unnecessary label is the same as the product barcode attached in advance to the medicine or the like. Even if is read, the identification information of medicines, etc. obtained is exactly the same.

ステップs62の後、制御部35は、ストアコントローラ3と通信を行い、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等についての説明済み履歴データあるいは説明不要履歴データがストアコントローラ3にあるか否かをストアコントローラ3に問い合わせる(ステップs63)。つまり、制御部35は、顧客が当該医薬品等についての説明を受けたことの履歴、あるいは顧客が当該医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことの履歴がストアコントローラ3にあるか否かをストアコントローラ3に問い合わせる。   After step s62, the control unit 35 communicates with the store controller 3 to determine whether the store controller 3 has already-explained history data or explanation-unnecessary history data about the medicine identified by the inputted medicine etc. identification information. Is inquired of the store controller 3 (step s63). That is, the control unit 35 determines whether or not the store controller 3 has a history that the customer has received an explanation about the medicine or the like, or a history that the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary. Is inquired of the store controller 3.

ストアコントローラ3は、POSレジスタ2から問い合わせのあった医薬品等について、説明済み履歴データあるいは説明不要履歴データがあれば、POSレジスタ2の制御部35に履歴がある旨を通知する。一方、ストアコントローラ3は、説明済み履歴データ及び説明不要履歴データがなければ、POSレジスタ2の制御部35に、履歴がない旨を通知する。   The store controller 3 notifies the control unit 35 of the POS register 2 that there is a history if there is already-explained history data or explanation-unnecessary history data for a medicine or the like inquired from the POS register 2. On the other hand, the store controller 3 notifies the control unit 35 of the POS register 2 that there is no history if there is no explained history data and explanation unnecessary history data.

POSレジスタ2の制御部35は、ストアコントローラ3から、履歴がある旨が通知されると、ステップs64〜ステップs66の精算処理を行う。具体的には、制御部35は、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等の売値を図示しない表示部に表示させる(ステップs64)。そして、制御部35は、POSレジスタ2の使用者によって、当該医薬品等の決済を指示する操作が図示しない操作部にされると(ステップs65)、当該医薬品等が販売された旨、当該医薬品が販売された日付等を記憶部20に記憶する(ステップs66)。   When the control unit 35 of the POS register 2 is notified from the store controller 3 that there is a history, it performs the checkout process of steps s64 to s66. Specifically, the control unit 35 causes the display unit (not shown) to display the selling price of the drug identified by the input identification information of the drug etc. (step s64). Then, when the operation of instructing the settlement of the medicine or the like is performed by the user of the POS register 2 to an operation section (not shown) (Step s65), the control unit 35 indicates that the medicine or the like has been sold. The sold date and the like are stored in the storage unit 20 (step s66).

一方、POSレジスタ2の制御部35は、ストアコントローラ3から、履歴がない旨が通知されると、制御部35は、POSレジスタ2の使用者に履歴がない旨のエラーを通知部32に通知させる(ステップs67)。   On the other hand, when the control unit 35 of the POS register 2 is notified from the store controller 3 that there is no history, the control unit 35 notifies the notification unit 32 of an error indicating that there is no history for the user of the POS register 2. (Step s67).

なお、POSレジスタ2は、医薬品等以外の商品についても精算処理を行うことができる。   Note that the POS register 2 can perform a settlement process for products other than pharmaceuticals.

以上のような精算処理システム100によれば、医薬品等を精算する際に、顧客が当該医薬品等についての説明を受けたことの履歴(説明済み履歴データ)、あるいは顧客が当該医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことの履歴(説明不要履歴データ)が残っていない場合には外部にエラーを通知する。したがって、医薬品等の説明を行う者(ラベル発行装置1の使用者)と、医薬品等を販売する者(POSレジスタ2の使用者)とが異なる場合に、医薬品等を販売する者は、顧客に対して、購入する医薬品等についての説明を受けたか、あるいは購入する医薬品等についての説明が不要であると意志表示したかを確認することができる。これにより、医薬品等の説明義務が遂行されないことを防止できる。   According to the settlement processing system 100 as described above, when a medicine is settled, a history that the customer has received an explanation about the medicine, etc. (explained history data), or a customer has an explanation about the medicine, etc. When there is no remaining history (explanation unnecessary history data) indicating that the message is unnecessary, an error is notified to the outside. Therefore, when a person who explains medicines (user of label issuing device 1) and a person who sells medicines (user of POS register 2) are different, those who sell medicines, etc. On the other hand, it is possible to confirm whether the explanation about the medicine to be purchased has been received or whether the intention to explain that the medicine to be purchased is unnecessary. As a result, it is possible to prevent the obligation to explain medicines and the like from being fulfilled.

<変形例1(説明完了ボタン及び説明不要ボタンを顧客に押させる)>
図14は、本変形例に係るラベル発行装置1の構成を示すブロック図である。本変形例に係るラベル発行装置1は、顧客によって操作される顧客用操作部22を備える。
<Modification 1 (Employs the customer to press the explanation complete button and the explanation unnecessary button)>
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the label issuing device 1 according to this modification. The label issuing device 1 according to this modification includes a customer operation unit 22 operated by a customer.

この顧客用操作部22は、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行う入力操作を受け付ける説明完了ボタン22aと、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行う入力操作を受け付ける説明不要ボタン22bとを備える。説明完了ボタン22a及び説明不要ボタン22bのそれぞれは、タッチパネルに表示される表示ボタンのような、表示画面の一部で構成されたボタンではなく、表示画面とは別に設けられた、例えばパーソナルコンピュータのマウスのような形状を有する押しボタンである。説明完了ボタン22a及び説明不要ボタン22bのそれぞれは、ラベル発行装置1に対して、使用者とは反対側に位置する顧客が操作できるように配置されている。   The customer operation unit 22 includes an explanation completion button 22a for accepting an input operation performed when the customer receives an explanation about a medicine and the like, and an explanation for accepting an input operation performed when the customer does not need an explanation about the medicine or the like. And an unnecessary button 22b. Each of the explanation completion button 22a and the explanation unnecessary button 22b is not a button composed of a part of the display screen, such as a display button displayed on the touch panel, and is provided separately from the display screen, for example, a personal computer A push button having a mouse-like shape. Each of the explanation completion button 22a and the explanation unnecessary button 22b is arranged so that a customer located on the opposite side to the user can operate the label issuing device 1.

上述のラベル発行装置1では、使用者が顧客に対して医薬品等についての説明を行った場合に、使用者自ら説明完了ボタン15aに対して入力操作を行った。あるいは、顧客が医薬品等についての説明が不要である意思表示をした場合に、使用者は説明不要ボタン15bに対して入力操作を行った。それに対して、本変形例に係るラベル発行装置1では、顧客が、医薬品等についての説明を受けた場合に、説明完了ボタン22aに対して入力操作を行う。あるいは、顧客が、医薬品等についての説明を不要とする場合に、説明不要ボタン22bに対して入力操作を行う。   In the label issuing device 1 described above, when the user has explained the drug or the like to the customer, the user himself / herself performed an input operation on the explanation completion button 15a. Alternatively, when the customer has indicated that the explanation about the medicine or the like is unnecessary, the user performs an input operation on the explanation-unnecessary button 15b. On the other hand, in the label issuing device 1 according to this modification, when a customer receives an explanation about a medicine or the like, the customer performs an input operation on the explanation completion button 22a. Alternatively, when the customer does not need to explain the medicine or the like, the customer performs an input operation on the explanation unnecessary button 22b.

制御部21は、ステップs32において、タッチパネル15に表示している説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bのいずれが、使用者の入力操作を受け付けたかを判定する代わりに、顧客用操作部22を構成する説明完了ボタン22a及び説明不要ボタン22bのいずれが、顧客の入力操作を受け付けたかを判定する。制御部21は、ステップs32において、説明完了ボタン22aでの入力操作を受け付けたと判定した場合に、所定のステップを経た後、ステップs41またはステップs49において、ラベル等発行部11に、説明済みラベルを発行させる。一方、制御部21は、ステップs32において、説明不要ボタン22bでの入力操作を受け付けたと判定した場合に、所定のステップを経た後、ステップs36において、ラベル等発行部11に説明不要ラベルを発行させる。   In step s32, the control unit 21 configures the customer operation unit 22 instead of determining which of the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b displayed on the touch panel 15 has accepted the user's input operation. It is determined which of the explanation completion button 22a and the explanation unnecessary button 22b to accept the customer's input operation. When it is determined in step s32 that the input operation with the explanation completion button 22a has been accepted, the control unit 21 passes a predetermined step, and then, in step s41 or step s49, the control unit 21 supplies the explained label to the label issuing unit 11. Issue. On the other hand, if the control unit 21 determines in step s32 that the input operation with the explanation-unnecessary button 22b has been accepted, after passing through a predetermined step, the control unit 21 causes the label issuing unit 11 to issue a label that does not require explanation in step s36. .

以上のような本変形例に係るラベル発行装置1によれば、説明完了ボタン22aが、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行う入力を受け付けると、説明済みベルが発行されるため、説明済みラベルは顧客の意思によって発行される。したがって、ラベル発行装置1の使用者が、説明済みラベルを誤って発行してしまうことを防止できる。   According to the label issuing apparatus 1 according to the present modification as described above, when the explanation completion button 22a receives an input performed when the customer receives an explanation about a medicine or the like, an explained bell is issued. The explained label is issued at the customer's will. Therefore, it is possible to prevent the user of the label issuing device 1 from issuing the explained label by mistake.

また、本変形例では、説明不要ボタン22bが、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行う入力を受け付けると、説明不要ラベルが発行されるため、説明不要ラベルは顧客の意思によって発行される。したがって、ラベル発行装置1の使用者が、説明不要ラベルを誤って発行してしまうことを防止できる。   Further, in this modification, when the explanation unnecessary button 22b receives an input made when the customer does not need an explanation about a medicine or the like, an explanation unnecessary label is issued. Is done. Therefore, it is possible to prevent the user of the label issuing device 1 from issuing an unnecessarily unnecessary label.

なお、本変形例のように、説明済みラベル及び説明不要ラベルの両方が、顧客の意思によって発行される方が望ましいが、説明済みラベルの発行及び説明不要ラベルのどちらか一方が、顧客の意思によって発行されるものであっても良い。   As in this modification, it is preferable that both the explained label and the explanation-unnecessary label are issued at the customer's will, but either the issue of the explained label or the explanation-unnecessary label is the customer's intention. It may be issued by.

また、説明完了ボタン22a及び説明不要ボタン22bのそれぞれは、タッチパネル15とは別の、顧客に対して多種の情報を表示するタッチパネル(図示しない)に表示される表示ボタンであっても良い。この場合には、当該タッチパネルの表示画面が、タッチパネル15の表示画面とは180°反対側を向くように当該タッチパネルが配置されることによって、説明完了ボタン22a及び説明不要ボタン22bは、顧客が操作できるように顧客に向けられることになる。   In addition, each of the explanation completion button 22a and the explanation unnecessary button 22b may be a display button displayed on a touch panel (not shown) that displays various types of information to the customer, which is different from the touch panel 15. In this case, the explanation completion button 22a and the explanation unnecessary button 22b are operated by the customer by arranging the touch panel so that the display screen of the touch panel faces 180 ° opposite to the display screen of the touch panel 15. It will be directed to the customer as possible.

<変形例2(顧客に向けたときだけ入力操作有効)>
図15は、本変形例に係るラベル発行装置1の構成を示すブロック図であり、図16は、本変形例に係るラベル発行装置1を使用者が操作する側から見たときの当該ラベル発行装置1の正面図である。本変形例に係るラベル発行装置1は、タッチパネル15の表示画面の向きが、使用者(店員)が視認できる向きから、180度回転できるようになっている。また、本変形例に係るラベル発行装置1は、180度回転したタッチパネル15の表示画面の向きを、使用者が視認できる向きに戻すことができるように構成されている。つまり、本変形例に係るラベル発行装置1は、タッチパネル15の表示画面を使用者から顧客に向けることができるとともに、顧客に向けられたタッチパネル15の表示画面を使用者に向け直すことができるように構成されている。顧客は、自身に向けられた表示画面に表示される説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bに対して入力操作を行う。
<Modification 2 (Input operation is valid only when facing the customer)>
FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the label issuing device 1 according to this modification, and FIG. 16 shows the label issuance when the label issuing device 1 according to this modification is viewed from the side operated by the user. 2 is a front view of the device 1. FIG. The label issuing device 1 according to this modification can be rotated 180 degrees from the direction in which the display screen of the touch panel 15 can be visually recognized by the user (clerk). In addition, the label issuing device 1 according to this modification is configured so that the orientation of the display screen of the touch panel 15 rotated 180 degrees can be returned to the orientation that the user can visually recognize. That is, the label issuing device 1 according to the present modification can direct the display screen of the touch panel 15 from the user to the customer, and can redirect the display screen of the touch panel 15 directed to the customer to the user. It is configured. The customer performs an input operation on the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b displayed on the display screen directed to the customer.

本変形例に係るラベル発行装置1には、図15に示すように、回転検知部23が設けられている。回転検知部23は、タッチパネル15の表示画面が回転したことを検出することによって、タッチパネル15の表示画面が使用者から顧客に向けられたこと、及びタッチパネル15の表示画面が顧客から使用者に向けられたことを検出する。   As illustrated in FIG. 15, the label issuing device 1 according to this modification includes a rotation detection unit 23. The rotation detection unit 23 detects that the display screen of the touch panel 15 is rotated, so that the display screen of the touch panel 15 is directed from the user to the customer, and the display screen of the touch panel 15 is directed from the customer to the user. It is detected that

また、本変形例に係るラベル発行装置1には、図16に示すように、タッチパネル15を支持する、タッチパネル15と一体化された支軸24と、回転テーブル25とが設けられている。回転テーブル25は、支軸24と一体化された上テーブル25aと、当該上テーブルを支持する下テーブル25bとから構成される。下テーブル25bは固定されており、上テーブル25aは下テーブル25bに対して回転可能となっている。この回転テーブル25により、使用者は、タッチパネル15の表示画面を、自身から顧客に向くように回転することができるとともに、顧客に向けられたタッチパネル15の表示画面を回転させて自身に向け直すことができる。   Further, as shown in FIG. 16, the label issuing device 1 according to this modification is provided with a support shaft 24 that supports the touch panel 15 and is integrated with the touch panel 15, and a rotary table 25. The rotary table 25 includes an upper table 25a integrated with the support shaft 24, and a lower table 25b that supports the upper table. The lower table 25b is fixed, and the upper table 25a is rotatable with respect to the lower table 25b. The rotary table 25 allows the user to rotate the display screen of the touch panel 15 so as to face the customer from the user, and to rotate the display screen of the touch panel 15 directed to the customer and redirect the display screen to the customer. Can do.

回転検知部23は、上テーブル25aに設けられた突起部23aと、下テーブル25bに設けられたスイッチ23bとを備える(図15参照)。回転検出部23においては、タッチパネル15の表示画面が使用者に向けられている状態では、突起部23aはスイッチ23bを押下せず、スイッチ23bはオフ状態となる。一方で、上テーブル25aが180度回転し、タッチパネル15の表示画面が顧客に向けられている状態では、突起部23aはスイッチ23bを押下し、スイッチ23bはオン状態となる。スイッチ23bは、オフ状態のときにはオフ信号を制御部21に出力し、オン状態のときにはオン信号を制御部21に出力する。これにより、回転検知部23は、タッチパネル15の表示画面が使用者に向けられているか、顧客に向けられているかを通知することができる。   The rotation detection unit 23 includes a protrusion 23a provided on the upper table 25a and a switch 23b provided on the lower table 25b (see FIG. 15). In the rotation detection unit 23, when the display screen of the touch panel 15 is directed toward the user, the protrusion 23a does not press the switch 23b, and the switch 23b is turned off. On the other hand, in a state where the upper table 25a is rotated 180 degrees and the display screen of the touch panel 15 is directed to the customer, the protrusion 23a presses the switch 23b, and the switch 23b is turned on. The switch 23b outputs an off signal to the control unit 21 when in the off state, and outputs an on signal to the control unit 21 when in the on state. Thereby, the rotation detection unit 23 can notify whether the display screen of the touch panel 15 is directed to the user or the customer.

制御部21は、回転検知部23から、タッチパネル15の表示画面が使用者に向けられていると通知された場合には、当該表示画面にGUI表示される説明完了ボタン15aが受け付ける入力操作、及び、当該表示画面にGUI表示される説明不要ボタン15bが受け付ける入力操作を無効にする。つまり、この場合には、制御部21は、説明完了ボタン15aが入力を受け付けた場合であっても、その入力を無視し、説明不要ボタン15bが入力を受け付けた場合であっても、その入力を無視する。これにより、説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bに対する使用者の操作は、制御部21で無視される。   When the rotation detection unit 23 notifies that the display screen of the touch panel 15 is directed to the user, the control unit 21 receives an input operation received by the explanation completion button 15a displayed on the GUI on the display screen, and The input operation accepted by the explanation unnecessary button 15b displayed on the GUI on the display screen is invalidated. That is, in this case, the control unit 21 ignores the input even when the explanation completion button 15a accepts the input, and ignores the input, and even when the explanation unnecessary button 15b accepts the input, Is ignored. Thereby, the user's operation on the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b is ignored by the control unit 21.

一方、制御部21は、回転検知部23から、タッチパネル15の表示画面が顧客に向けられていると通知された場合には、当該表示画面にGUI表示される説明完了ボタン15aが受け付ける入力操作、及び、当該表示画面にGUI表示される説明不要ボタン15bが受け付ける入力操作を有効にする。つまり、この場合には、制御部21は、説明完了ボタン15aが入力を受け付けると、説明済みラベルを発行できるようにし、また、説明不要ボタン15bが入力を受け付けると、説明不要ラベルを発行できるようにする。これにより、説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bに対する顧客の操作は、制御部21で有効とされる。その結果、顧客の意志によって、説明済みラベル及び説明不要ラベルを発行することができる。   On the other hand, when the rotation detection unit 23 notifies that the display screen of the touch panel 15 is directed toward the customer, the control unit 21 receives an input operation received by the explanation completion button 15a displayed on the GUI on the display screen, And the input operation received by the explanation unnecessary button 15b displayed on the GUI on the display screen is validated. That is, in this case, the control unit 21 can issue an already-explained label when the explanation completion button 15a accepts an input, and can issue an explanation-unnecessary label when the explanation-unnecessary button 15b accepts an input. To. Thereby, the customer's operation on the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b is validated by the control unit 21. As a result, the explained label and the explanation unnecessary label can be issued according to the will of the customer.

以上のような本変形例に係るラベル発行装置1によれば、操作部17として機能するタッチパネル15が顧客に向けられているときだけ、入力部である説明完了ボタン15aに対する入力が有効とされるため、ラベル発行装置1の使用者が、説明済みラベルを誤って発行してしまうことを確実に防止できる。   According to the label issuing device 1 according to the present modification as described above, the input to the explanation completion button 15a that is the input unit is valid only when the touch panel 15 that functions as the operation unit 17 is directed to the customer. Therefore, it is possible to reliably prevent the user of the label issuing device 1 from issuing the explained label by mistake.

また、タッチパネル15が顧客に向けられているときだけ、入力部である説明不要ボタン15bに対する入力が有効とされるため、ラベル発行装置1の使用者が、説明不要ラベルを誤って発行してしまうことを確実に防止できる。   Moreover, since the input to the explanation unnecessary button 15b which is an input unit is valid only when the touch panel 15 is directed to the customer, the user of the label issuing device 1 erroneously issues the explanation unnecessary label. Can be surely prevented.

なお、本変形例のように、説明済みラベル及び説明不要ラベルの両方が、顧客の意思によって発行される方が望ましいが、説明済みラベルの発行及び説明不要ラベルのどちらか一方が、顧客の意思によって発行されるものであっても良い。   As in this modification, it is preferable that both the explained label and the explanation-unnecessary label are issued at the customer's will, but either the issue of the explained label or the explanation-unnecessary label is the customer's intention. It may be issued by.

また、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行う入力、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行う入力を受け付ける操作部が顧客に向けられているときだけ、当該操作部で受け付けた入力を有効にするものであれば、他の構成を採用しても良い。   In addition, the operation is performed only when an operation unit that receives an input when a customer receives an explanation about a medicine, etc., and an input that is performed when the customer does not need an explanation about a medicine is directed to the customer. Other configurations may be adopted as long as the input accepted by the unit is validated.

例えば、表示画面には表示ボタンを表示しない表示装置(タッチパネルではない表示装置)であって、その表示画面の周辺に複数の操作ボタンが操作部として設けられている表示装置を、タッチパネル15の代わりに用いても良い。この場合には、複数の操作ボタンのうちの、ある操作ボタンを、顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行う入力操作を受け付ける説明完了ボタンとして用い、それとは別の操作ボタンを、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行う入力操作を受け付ける説明不要ボタンとして用いる。制御部21は、表示装置の表示画面と複数の操作ボタンが顧客に向けられたときにだけ、説明完了ボタンに対する入力操作、及び、説明不要ボタンに対する入力操作を有効にする。このような場合であっても、上述と同様の効果を得ることができる。   For example, instead of the touch panel 15, a display device that does not display display buttons on the display screen (a display device that is not a touch panel) and has a plurality of operation buttons provided as operation units around the display screen is used. You may use for. In this case, a certain operation button of the plurality of operation buttons is used as an explanation completion button for accepting an input operation performed when the customer receives an explanation about medicines, etc., and another operation button is used for the customer. Is used as an explanation-unnecessary button for accepting an input operation performed when an explanation about a medicine or the like is unnecessary. The control unit 21 enables the input operation for the explanation completion button and the input operation for the explanation unnecessary button only when the display screen of the display device and the plurality of operation buttons are directed to the customer. Even in such a case, the same effect as described above can be obtained.

また、図17に示すように、上述の回転テーブル25をラベル発行装置1下部に設けて、ラベル発行装置1全体を回転できるようにすることによって、顧客が説明完了ボタン及び説明不要ボタンが操作できるように当該説明完了ボタン及び説明不要ボタンを顧客に向けるようにしても良い。   In addition, as shown in FIG. 17, the customer can operate the explanation completion button and the explanation unnecessary button by providing the rotary table 25 described above at the bottom of the label issuing device 1 so that the entire label issuing device 1 can be rotated. As described above, the explanation completion button and the explanation unnecessary button may be directed to the customer.

また、ラベル発行装置1全体を回転させる場合には、テンキー14を構成する複数ボタンのうちの、あるボタンを説明完了ボタンとして用い、それとは別のボタン説明不要ボタンとして用いても良い。   When the entire label issuing device 1 is rotated, a certain button among a plurality of buttons constituting the numeric keypad 14 may be used as an explanation completion button, and another button explanation unnecessary button may be used.

<変形例3(顧客に向けたときだけボタン表示)>
本変形例に係るラベル発行装置1は、図15で示した、変形例2に係るラベル発行装置1のブロック構成と同じ構成をとる。本変形例では、制御部21は、タッチパネル15の表示画面が顧客に向けられたときにだけ、説明完了ボタン15a、及び、説明不要ボタン15bがその表示画面に表示されるように、タッチパネル15を制御する。具体的には、上述のステップs31において、まず、制御部21は、医薬品等に関する説明をタッチパネル15に表示させる。その後、使用者によってタッチパネル15が回転させられて、回転検知部23がタッチパネル15の表示画面が顧客に向けられたことを検出すると、制御部21は、説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bをタッチパネル15に表示させる。これにより、タッチパネル15には、その表示画面が顧客に向けられたときにだけ、説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bが表示される。
<Modification 3 (button display only when facing customer)>
The label issuing apparatus 1 according to this modification has the same configuration as the block configuration of the label issuing apparatus 1 according to modification 2 shown in FIG. In this modification, the control unit 21 changes the touch panel 15 so that the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b are displayed on the display screen only when the display screen of the touch panel 15 is directed to the customer. Control. Specifically, in the above-described step s31, first, the control unit 21 causes the touch panel 15 to display a description related to the medicine and the like. After that, when the touch panel 15 is rotated by the user and the rotation detection unit 23 detects that the display screen of the touch panel 15 is directed to the customer, the control unit 21 displays the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b on the touch panel. 15 is displayed. Thereby, the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b are displayed on the touch panel 15 only when the display screen is directed to the customer.

以上のような本変形例に係るラベル発行装置1によれば、タッチパネル15の表示画面が顧客に向けられたときにだけ、タッチパネル15に説明完了ボタン15aが表示されるため、ラベル発行装置1の使用者が、説明済みラベルを誤って発行してしまうことを確実に防止できる。   According to the label issuing device 1 according to this modification as described above, the explanation completion button 15a is displayed on the touch panel 15 only when the display screen of the touch panel 15 is directed to the customer. It is possible to reliably prevent the user from issuing the explained label by mistake.

また、タッチパネル15の表示画面が顧客に向けられたときにだけ、タッチパネル15に説明不要ボタン15bが表示されるため、ラベル発行装置1の使用者が、説明不要ラベルを誤って発行してしまうことを確実に防止できる。   Further, since the explanation unnecessary button 15b is displayed on the touch panel 15 only when the display screen of the touch panel 15 is directed to the customer, the user of the label issuing device 1 may issue the explanation unnecessary label by mistake. Can be reliably prevented.

<変形例4(精算処理後に入力許可)>
これまで説明した精算処理システム100は、(1)説明完了ボタン15aあるいは説明不要ボタン15bの入力操作の受け付け、(2)説明済みラベルあるいは説明不要ラベルの発行、(3)医薬品等の精算処理の順で処理を行っていたが、ラベル発行装置1とPOSレジスタ2とが並んで設置されている場合には、(1)医薬品等の精算処理、(2)説明完了ボタン15aあるいは説明不要ボタン15bの入力操作の受け付け、(3)説明済みラベルあるいは説明不要ラベルの発行の順で処理を行ってもよい。以下にこの場合の精算処理システム100の動作について説明する。
<Modification 4 (Input permitted after checkout process)>
The settlement processing system 100 described so far includes (1) accepting an input operation of the explanation completion button 15a or the explanation unnecessary button 15b, (2) issuing a explained label or explanation unnecessary label, (3) If the label issuing device 1 and the POS register 2 are installed side by side, the processing is performed in order. (1) Checkout processing for pharmaceuticals, etc. (2) Explanation complete button 15a or explanation unnecessary button 15b The processing may be performed in the order of accepting the input operation and (3) issuing the explained label or the explanation unnecessary label. The operation of the payment processing system 100 in this case will be described below.

上述のステップs31において、タッチパネル15が医薬品等の説明文を表示し、使用者が当該医薬品等の説明を行うと、あるいは当該医薬品等の説明を省略すると、POSレジスタ2において上述のステップs61,s62が実行されて、POSレジスタ2の制御部35に医薬品等識別情報が入力される。その後、制御部35は、ストアコントローラ3に対して、説明済み履歴データあるいは説明不要履歴データがあるかどうかを問い合わせることなく、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等の売値を図示しない表示部に表示させる。そして、制御部35は、POSレジスタ2の使用者によって、当該医薬品等の決済を指示する操作が図示しない操作部にされると、当該医薬品等が販売された旨、当該医薬品が販売された日付等を記憶部34に記憶する。   In the above-described step s31, when the touch panel 15 displays a description of the medicine or the like and the user explains the medicine or the like, or omits the explanation of the medicine or the like, the POS register 2 performs the above steps s61 and s62. Is executed, and the medicine identification information is input to the control unit 35 of the POS register 2. Thereafter, the control unit 35 does not show the sales price of the medicine identified by the inputted medicine identification information without inquiring of the store controller 3 whether or not there is explained history data or explanation unnecessary history data. Display on the display. Then, when the operation of instructing the settlement of the medicine or the like is performed by the user of the POS register 2 to the operation section (not shown), the control unit 35 indicates that the medicine or the like has been sold and the date on which the medicine has been sold. And the like are stored in the storage unit 34.

POSレジスタ2は、医薬品等の精算処理が終了すると、その旨をストアコントローラ3に通知する。ストアコントローラ3は、POSレジスタ2から、医薬品等について精算処理が終了した旨が通知されると、精算処理が終了したことをラベル発行装置1に通知する。ラベル発行装置1では、ストアコントローラ3から、精算処理が終了した旨が通知されると、制御部21は、タッチパネル15に、説明完了ボタン15a及び説明不要ボタン15bを表示させる。その後、ラベル発行装置1では、上述ステップs32以下の処理が行われる。   The POS register 2 notifies the store controller 3 of the completion of the checkout process for the medicine and the like. When the store controller 3 is notified from the POS register 2 that the checkout process has been completed for the medicine or the like, the store controller 3 notifies the label issuing device 1 that the checkout process has been completed. In the label issuing device 1, when the store controller 3 notifies that the settlement process has been completed, the control unit 21 causes the touch panel 15 to display the explanation completion button 15a and the explanation unnecessary button 15b. Thereafter, in the label issuing device 1, the processing from the above step s32 is performed.

<変形例5(薬剤師の勤怠状況に応じて薬剤師の不在を表示)>
図18は、本変形例に係るラベル発行装置1の構成を示すブロック図である。本変形例に係るラベル発行装置1は、勤怠管理部26と、顧客用表示部27とをさらに備える。
<Modification 5 (Displays the absence of a pharmacist according to the attendance status of the pharmacist)>
FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the label issuing device 1 according to this modification. The label issuing device 1 according to this modification further includes an attendance management unit 26 and a customer display unit 27.

勤怠管理部26は、ラベル発行装置1を使用する使用者のタイムカードを読み取るタイムカード読取部26aを備える。勤怠管理部26は、タイムカード読取部26aが使用者のタイムカードを読み取った時間に基づいて、当該使用者の勤怠状況を管理する。タイムカード読取部26aは、薬剤師、登録販売者及び一般販売者が有するタイムカードを読み取る。   The attendance management unit 26 includes a time card reading unit 26 a that reads a time card of a user who uses the label issuing device 1. The attendance management unit 26 manages the attendance status of the user based on the time when the time card reading unit 26a reads the user's time card. The time card reading unit 26a reads time cards possessed by pharmacists, registered sellers, and general sellers.

顧客用表示部27は、顧客に対して多種の情報を知らせるための表示装置である。顧客用表示部27は、その表示画面が、タッチパネル15の表示画面とは180度反対を向くように、つまり顧客を向くように配置されている。   The customer display unit 27 is a display device for notifying a customer of various kinds of information. The customer display unit 27 is arranged such that its display screen faces 180 degrees opposite to the display screen of the touch panel 15, that is, faces the customer.

図19は、本変形例に係るラベル発行装置1の動作を示すフローチャートである。以下、図19を用いて、本変形例に係るラベル発行装置1の動作を説明する。   FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the label issuing device 1 according to this modification. Hereinafter, the operation of the label issuing apparatus 1 according to this modification will be described with reference to FIG.

まず、ラベル発行装置1の電源ボタン29がONされた(ステップs71)後、制御部21は、勤怠管理部26を起動する。勤怠管理部26は、起動すると、タイムカード読み取り待ち状態となる(ステップs72)。使用者のタイムカードには、当該使用者を識別するための使用者識別情報が記載されている。   First, after the power button 29 of the label issuing device 1 is turned on (step s71), the control unit 21 activates the attendance management unit 26. When activated, the attendance management unit 26 enters a time card reading waiting state (step s72). The user's time card contains user identification information for identifying the user.

ステップs72の後、ラベル発行装置1の使用者は、出勤時、退勤時、休憩開始時及び休憩終了時のそれぞれにおいて、自己のタイムカードをタイムカード読取部26aに読み取らせる。ここで、タイムカード読取部26aは、出勤記録モード、退勤記録モード、休憩開始記録モード及び休憩終了記録モードのいずれかを設定できるようになっている。使用者は、出勤時にはタイムカード読取部26aを出勤記録モードに設定し、退勤時にはタイムカード読取部26aを退勤記録モードに設定し、休憩開始時にはタイムカード読取部26aを休憩開始記録モードに設定し、休憩終了時にはタイムカード読取部26aを休憩終了記録モードに設定し、その後、自己のタイムカードをタイムカード読取部26aに読み取らせる。   After step s72, the user of the label issuing device 1 causes his / her time card to be read by the time card reading unit 26a at the time of going to work, leaving work, at the start of break, and at the end of break. Here, the time card reading unit 26a can set any one of the attendance record mode, the leave record mode, the break start record mode, and the break end record mode. The user sets the time card reading unit 26a to the attendance recording mode when going to work, sets the time card reading unit 26a to the leaving recording mode when leaving work, and sets the time card reading unit 26a to the break start recording mode when starting break. At the end of the break, the time card reading unit 26a is set to the break end recording mode, and then the own time card is read by the time card reading unit 26a.

タイムカード読取部26は、使用者のタイムカードを読み取ると、当該タイムカードに記載されている使用者識別情報を取得する。勤怠管理部26は、タイムカード読取部26aの現在のモード(出勤記録モード等)に応じて、タイムカード読取部26aがタイムカードを読み取ったときの時刻を、「出勤時刻」、「退勤時刻」、「休憩開始時刻」及び「休憩終了時刻」のいずれに該当するかを判定する。具体的には、勤怠管理部26は、タイムカード読取部26aの現在のモードが出勤記録モードである場合には、タイムカード読取部26aがタイムカードを読み取ったときの時刻が「出勤時刻」であると判定し、退勤記録モードである場合には「退勤時刻」であると判定し、休憩開始記録モードである場合には「休憩開始時刻」であると判定し、休憩終了記録モードである場合には「休憩終了時刻」であると判定する。そして、勤怠管理部26は、タイムカード読取部26aがタイムカードを読み取ったときの時刻と、当該時刻の種類(出勤時刻等)と、タイムカード読取部26aが取得した使用者識別情報とを互いに対応付けて記憶する。これにより、勤怠管理部26では、使用者ごとに勤怠状況が管理される(ステップs73)。また、勤怠管理部26は、タイムカード読取部26がタイムカードを読み取ると、制御部21にその旨を通知する。   When the time card reading unit 26 reads the user's time card, the time card reading unit 26 acquires the user identification information described in the time card. The attendance management unit 26 sets the time when the time card reading unit 26a reads the time card according to the current mode (the attendance recording mode or the like) of the time card reading unit 26a as “attendance time” and “off time”. , “Break start time” or “break end time” is determined. Specifically, when the current mode of the time card reading unit 26a is the attendance recording mode, the time management unit 26 indicates that the time when the time card reading unit 26a reads the time card is “attendance time”. When it is determined that there is, and it is determined that it is “working time” when it is in the absence recording mode, it is determined that it is “break start time” when it is in the break start recording mode, and it is in the break end recording mode Is determined to be “break end time”. Then, the attendance management unit 26 sets the time when the time card reading unit 26a reads the time card, the time type (attendance time, etc.), and the user identification information acquired by the time card reading unit 26a to each other. Store in association with each other. Thus, the attendance management unit 26 manages attendance status for each user (step s73). In addition, when the time card reading unit 26 reads the time card, the attendance management unit 26 notifies the control unit 21 to that effect.

制御部21は、勤怠管理部26から、タイムカードの読み取りがあった旨を通知された場合に、勤怠管理部26が管理している使用者の勤怠状況の中から、薬剤師の勤怠状況を抽出し、当該勤怠状況に基づいて、薬剤師が不在であるか判定する(ステップs74)。制御部21は、抽出した勤怠状況が薬剤師の不在を示し、薬剤師が不在であると判定した場合には、顧客用表示部27に、薬剤師が不在であることを示す内容を表示させる(ステップs75)。一方、制御部21は、薬剤師が不在でない、つまり、薬剤師が勤務中であると判定した場合には、顧客用表示部27に、薬剤師が勤務中であることを示す内容を表示させる(ステップs76)。その後、ステップs72に戻って、勤怠管理部26は、タイムカード読み取り待ち状態となる。   When notified by the attendance management unit 26 that the time card has been read, the control unit 21 extracts the attendance status of the pharmacist from the attendance status of the user managed by the attendance management unit 26. Then, based on the attendance status, it is determined whether the pharmacist is absent (step s74). When it is determined that the extracted attendance status indicates the absence of the pharmacist and the pharmacist is absent, the control unit 21 causes the customer display unit 27 to display content indicating that the pharmacist is absent (step s75). ). On the other hand, when it is determined that the pharmacist is not present, that is, the pharmacist is working, the control unit 21 causes the customer display unit 27 to display content indicating that the pharmacist is working (step s76). ). Then, returning to step s72, the attendance management unit 26 enters a time card reading wait state.

以上のような本変形例に係るラベル発行装置1によれば、薬剤師の勤怠状況に応じて、当該薬剤師が不在であることを表示する。したがって、本発明に係るラベル発行装置1に対して特別な入力処理を行わなくても、顧客に対して薬剤師が不在であることを通知することができる。   According to the label issuing device 1 according to the present modification as described above, the fact that the pharmacist is absent is displayed according to the attendance status of the pharmacist. Therefore, it is possible to notify the customer that the pharmacist is absent without performing a special input process on the label issuing device 1 according to the present invention.

なお、勤怠管理部26で管理される、使用者の勤怠状況は、当該使用者の給料算出にも用いられる。   The attendance status of the user managed by the attendance management unit 26 is also used for calculating the salary of the user.

<変形例6(使用者の勤怠状況及び医薬品等の種類に応じてエラー通知)>
本変形例に係るラベル発行装置1は、図18で示した、変形例5に係るラベル発行装置1のブロック構成と同じ構成をとる。図20は、本変形例に係るラベル発行装置1の動作を示すフローチャートである。以下、図20を用いて、本変形例に係るラベル発行装置1の動作について説明する。
<Modification 6 (Error notification according to the user's attendance status and type of medicine)>
The label issuing apparatus 1 according to this modification has the same configuration as the block configuration of the label issuing apparatus 1 according to modification 5 shown in FIG. FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the label issuing device 1 according to this modification. Hereinafter, the operation of the label issuing apparatus 1 according to this modification will be described with reference to FIG.

まず、ラベル発行装置1は、ステップs81〜ステップs86では、図5を用いて説明したステップs1〜ステップs6と同様の動作を行う。制御部21は、ステップs86で取得した医薬品等情報から、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類から第三類医薬品及び医薬部外品のいずれかに該当するかを判定する(ステップs87)。制御部21は、当該医薬品等が、第一類医薬品に該当すると判定した場合にはステップs88の処理を行い、第二類医薬品または第三類医薬品に該当すると判定した場合にはステップs90の処理を行い、医薬部外品に該当すると判定した場合には上述の「処理C」を行う。   First, in step s81 to step s86, the label issuing apparatus 1 performs the same operation as step s1 to step s6 described with reference to FIG. The control unit 21 determines whether the medicine identified by the inputted medicine identification information corresponds to any one of the first to third medicines and quasi drugs from the medicine information acquired in step s86. Determination is made (step s87). The control unit 21 performs the process of step s88 when it is determined that the drug or the like corresponds to the first class drug, and the process of step s90 when it is determined that the corresponding drug corresponds to the second or third class drug. If it is determined that the product falls under the category of quasi-drug, the above-mentioned “Process C” is performed.

制御部21は、ステップs87において、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が、第一類医薬品であると判定した場合には、勤怠管理部26が管理している使用者の勤怠状況の中から、薬剤師の勤怠状況を抽出し、当該勤怠状況に基づいて薬剤師が不在であるかを判定する(ステップs88)。制御部21は、薬剤師の勤怠状況が薬剤師の不在を示し、薬剤師が不在であると判定した場合には、ラベル発行装置1の使用者に対して、ラベル発行装置1において以後の処理を行うことができない旨のエラーを、通知部18として機能するタッチパネル15に表示させる(ステップs89)。一方、制御部21は、薬剤師が不在でない、つまり、薬剤師が勤務中であると判定した場合には、上述の「処理A」を行う。   If the control unit 21 determines in step s87 that the drug identified by the input identification information of the drug, etc. is the first class drug, the attendance of the user managed by the attendance management unit 26 is determined. The attendance status of the pharmacist is extracted from the situation, and it is determined whether the pharmacist is absent based on the attendance status (step s88). When the attendance status of the pharmacist indicates the absence of the pharmacist and the control unit 21 determines that the pharmacist is absent, the control unit 21 performs subsequent processing in the label issuing device 1 for the user of the label issuing device 1. An error message indicating that it cannot be displayed is displayed on the touch panel 15 functioning as the notification unit 18 (step s89). On the other hand, when it is determined that the pharmacist is not present, that is, the pharmacist is working, the control unit 21 performs the above-described “Process A”.

制御部21は、ステップs87において、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が、第二類医薬品または第三類医薬品であると判定した場合には、勤怠管理部26が管理している使用者の勤怠状況の中から、薬剤師及び登録販売者の勤怠状況を抽出し、当該勤怠状況に基づいて薬剤師及び登録販売者がいずれも不在であるかを判定する(ステップs90)。制御部21は、薬剤師及び登録販売者の勤怠状況が薬剤師及び登録販売者の不在をそれぞれ示し、薬剤師及び登録販売者がいずれも不在であると判定した場合、つまり、一般販売者しか勤務していないと判定した場合には、ラベル発行装置1の使用者に対して、ラベル発行装置1が以後の処理を行うことができない旨のエラーを、通知部18として機能するタッチパネル15に表示させる(ステップs91)。一方、制御部21は、薬剤師及び登録販売者が不在でない、つまり、薬剤師または登録販売者が勤務中であると判定した場合には、上述の「処理B」を行う。   When the control unit 21 determines in step s87 that the drug identified by the input drug identification information is the second category drug or the third category drug, the attendance management unit 26 manages it. The attendance status of the pharmacist and the registered seller is extracted from the attendance status of the existing user, and it is determined whether neither the pharmacist nor the registered seller is present based on the attendance status (step s90). When the attendance status of the pharmacist and the registered seller indicates the absence of the pharmacist and the registered seller, respectively, the control unit 21 determines that both the pharmacist and the registered seller are absent, that is, only the general seller is working. If it is determined that there is not, an error to the effect that the label issuing device 1 cannot perform the subsequent processing is displayed on the touch panel 15 functioning as the notification unit 18 for the user of the label issuing device 1 (step S1). s91). On the other hand, when it is determined that the pharmacist and the registered seller are not absent, that is, the pharmacist or the registered seller is working, the control unit 21 performs the above-described “Process B”.

以上のような本変形例に係るラベル発行装置1によれば、薬剤師のみが不在であり、かつ、医薬品等に付された商品バーコードを読み取ることによって、バーコードリーダ12が受け付けた医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類医薬品である場合には、外部にエラーが通知される。また、薬剤師及び登録販売者の両方が不在であり、かつ、医薬品等に付された商品バーコードを読み取ることによって、バーコードリーダ12が受け付けた医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類から第三類医薬品のいずれかである場合には、外部にエラーが通知される。したがって、薬剤師が不在の場合に、第一類医薬品が誤って販売されるのを防ぐとともに、薬剤師及び登録販売者が不在の場合に、第一類から第三類医薬品が誤って販売されるのを防ぐことができる。なお、医薬部外品については、薬剤師、登録販売者及び一般販売者のいずれも販売することができることから、このようなエラー通知を行わなくても良い。   According to the label issuing apparatus 1 according to the present modification as described above, identification of medicines and the like received by the barcode reader 12 by reading the product barcode attached only to the medicines and the like without the pharmacist. If the drug identified by the information is a first-class drug, an error is notified to the outside. In addition, the medicines and the like that are identified by the medicine identification information received by the barcode reader 12 by reading the product barcode attached to the medicines and the like without both the pharmacist and the registered seller are first. If it is any of the third to third category drugs, an error is notified to the outside. Therefore, when the pharmacist is absent, the first class pharmaceutical is prevented from being mistakenly sold, and when the pharmacist and the registered distributor are absent, the third class pharmaceutical is not mistakenly sold. Can be prevented. Note that quasi-drugs can be sold by any one of pharmacists, registered sellers, and general sellers, and therefore it is not necessary to send such an error notification.

<変形例7(一般販売者がラベル発行装置を使用しない場合の動作>
これまでは、薬剤師、登録販売者及び一般販売者のすべてがラベル発行装置1を使用する場合を想定してラベル発行装置1の動作を説明した。しかしながら、ラベル発行装置1を、一般販売者は使用せずに薬剤師及び登録販売者だけが使用することもある。本変形例では、ラベル発行装置1が薬剤師及び登録販売者にしか使用されない場合のラベル発行装置1の動作について説明する。本変形例に係るラベル発行装置1は、図18で示した、変形例5に係るラベル発行装置1のブロック構成と同じ構成をとる。図21は、本変形例に係るラベル発行装置1の動作を示すフローチャートである。以下、図21を用いて、本変形例に係るラベル発行装置1の動作について説明する。
<Modification 7 (Operation when general seller does not use label issuing device>
So far, the operation of the label issuing device 1 has been described assuming that all of the pharmacist, registered seller, and general seller use the label issuing device 1. However, the label issuing device 1 may be used only by a pharmacist and a registered seller without being used by a general seller. In this modification, the operation of the label issuing device 1 when the label issuing device 1 is used only by pharmacists and registered sellers will be described. The label issuing apparatus 1 according to this modification has the same configuration as the block configuration of the label issuing apparatus 1 according to modification 5 shown in FIG. FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the label issuing device 1 according to this modification. Hereinafter, the operation of the label issuing apparatus 1 according to this modification will be described with reference to FIG.

まず、ラベル発行装置1は、ステップs101〜ステップs106では、図5を用いて説明したステップs1〜ステップs6と同様の動作を行う。制御部21は、ステップs106で取得した医薬品等情報から、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類医薬品等に該当するかを判定する(ステップs107)。制御部21は、当該医薬品等が、第一類医薬品に該当すると判定した場合にはステップs108の処理を行い、第二類医薬品、第三類医薬品、及び、医薬部外品のいずれかに該当すると判定した場合には上述の「処理C」を行う。   First, in steps s101 to s106, the label issuing device 1 performs the same operations as those in steps s1 to s6 described with reference to FIG. The control unit 21 determines whether the medicine identified by the input medicine identification information corresponds to the first medicine or the like from the medicine information acquired in step s106 (step s107). When the control unit 21 determines that the drug or the like corresponds to the first category drug, the control unit 21 performs the process of step s108 and corresponds to the second category drug, the third category drug, or the quasi drug. If it is determined, the “process C” described above is performed.

制御部21は、ステップs107において、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が、第一類医薬品等であると判定した場合には、勤怠管理部26が管理している使用者の勤怠状況の中から、薬剤師の勤怠状況を抽出し、当該勤怠状況に基づいて薬剤師が不在であるかを判定する(ステップs108)。制御部21は、薬剤師が不在であると判定した場合には、ラベル発行装置1の使用者に対して、ラベル発行装置1が以後の処理を実行できない旨のエラーを、通知部18として機能するタッチパネル15に表示させる(ステップs109)。   If the control unit 21 determines in step s107 that the drug identified by the input identification information of the drug is the first class drug, the control unit 21 manages the user managed by the attendance management unit 26. The attendance status of the pharmacist is extracted from the attendance status, and it is determined whether the pharmacist is absent based on the attendance status (step s108). When it is determined that the pharmacist is absent, the control unit 21 functions as a notification unit 18 for an error that the label issuing device 1 cannot execute the subsequent processing to the user of the label issuing device 1. It is displayed on the touch panel 15 (step s109).

一方、制御部21は、ステップs107において、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が、第一類医薬品でない、つまり、二類医薬品、第三類医薬品、及び、医薬部外品のいずれかに該当すると判定した場合には、処理Cを行う。   On the other hand, in step s107, the control unit 21 determines that the drug identified by the input drug identification information is not the first class drug, that is, the second class drug, the third class drug, and the quasi drug. When it is determined that any one of them is applicable, the process C is performed.

以上のような本変形例に係るラベル発行装置1によれば、医薬品等に付された商品バーコードを読み取ることによって、バーコードリーダ12が受け付けた医薬品等識別情報で識別される医薬品等が、第一類医薬品でない場合には、処理Aを行うことなく、処理Cを行っている。つまり、入力された医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品でない場合には、使用者識別情報の入力を促す内容の表示を行わずに、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルを発行している。したがって、受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品でない場合には、使用者識別情報の入力動作を省略することができ、医薬品等識別情報を受け付けてから、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルを発行するまでの一連動作を容易化することができる。なお、本変形例では、ラベル発行装置1の使用者は、薬剤師及び登録販売者のいずれかであり、薬剤師及び登録販売者のいずれもが第二類及び第三類医薬品を販売することができることから、処理Bのように、販売対象の医薬品等が第二類及び第三類医薬品の場合に、販売の権限を判定しなくても良い。   According to the label issuing device 1 according to this modification as described above, by reading the product barcode attached to the medicine, the medicine identified by the medicine identification information received by the barcode reader 12, If it is not the first class pharmaceutical, the process C is performed without performing the process A. In other words, if the medicinal product identified by the entered medicinal product identification information is not a first-class medicinal product, the explanation label or the explanation unnecessary label is not displayed without displaying the content prompting the user to enter the user identification information. Issuing. Therefore, if the medicine identified by the received medicine identification information is not a first-class medicine, the user identification information input operation can be omitted, and it has been explained after the medicine identification information has been accepted. A series of operations up to issuing a label or a label that does not require explanation can be facilitated. In this modification, the user of the label issuing device 1 is either a pharmacist or a registered seller, and both the pharmacist and the registered seller can sell the second and third category pharmaceutical products. Therefore, as in the process B, when the medicines to be sold are the second and third kind medicines, the sales authority may not be determined.

また、本変形例に係るラベル発行装置1によれば、薬剤師が不在であり、かつ、医薬品等に付された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が第一類医薬品である場合には、外部にエラーが通知される。したがって、薬剤師が不在の場合に、第一類医薬品が誤って販売されるのを防ぐことができる。   Further, according to the label issuing device 1 according to this modification, when the pharmacist is absent and the medicine identified by the medicine identification information attached to the medicine is the first medicine, An error is notified to the outside. Therefore, when the pharmacist is absent, the first class pharmaceutical product can be prevented from being mistakenly sold.

<変形例8(精算処理時のエラー通知方法の変形例)>
ラベル発行装置1は、ステップs36において、医薬品等に関する説明不要ラベルを発行する際に、入荷時から医薬品等に付されている、医薬品等識別情報を示す商品バーコードと同じ商品バーコードを当該説明不要ラベルに印刷した。また、ラベル発行装置1は、ステップs41及びステップs49において、医薬品等に関する説明済みラベルを発行する際に、入荷時から医薬品等に付されている、医薬品等識別情報を示す商品バーコードと同じ商品バーコードを当該説明済みラベルに印刷した。
<Modification 8 (Modification of Error Notification Method during Checkout Process)>
In step s36, the label issuing apparatus 1 issues the same product barcode as the product barcode indicating the identification information of the medicine, etc., which has been attached to the medicine, etc. from the time of arrival when issuing the explanation-unnecessary label about the medicine, etc. Printed on unnecessary labels. Further, the label issuing device 1 uses the same product barcode as the product barcode indicating the pharmaceutical product identification information that has been attached to the pharmaceutical product from the time of arrival when issuing the explained label about the pharmaceutical product in step s41 and s49. A barcode was printed on the described label.

本変形例では、ラベル発行装置1は、ステップs36において、医薬品等に関する説明不要ラベルを発行する際には、入荷時から医薬品等に付されている商品バーコードとは別の商品バーコードを当該説明不要ラベルに印刷する。この別の商品バーコードが示す医薬品等識別情報は、医薬品等に予め付されている商品バーコードが示す医薬品等識別情報とは別の、「店舗専用の」医薬品等識別情報である。ラベル発行装置1によって発行された説明不要ラベルは、使用者によって、医薬品等に予め付されている商品バーコードの上に貼付される。   In this modification, the label issuing device 1 issues a product barcode different from the product barcode attached to the pharmaceutical from the time of arrival when issuing an explanation-free label regarding the pharmaceutical in step s36. Print on unneeded labels. The pharmaceutical product identification information indicated by the different product barcode is “store-specific” pharmaceutical product identification information different from the pharmaceutical product identification information indicated by the product barcode attached to the pharmaceutical product or the like in advance. The explanation-unnecessary label issued by the label issuing device 1 is affixed by a user on a product barcode that is attached in advance to a medicine or the like.

また、ラベル発行装置1は、ステップs41及びステップs49のいずれかにおいて、医薬品等に関する説明済みラベルを発行する際には、入荷時から医薬品等に付されている商品バーコードとは別の商品バーコードを当該説明済みラベルに印刷する。この別の商品バーコードが示す医薬品等識別情報は、医薬品等に予め付されている商品バーコードが示す医薬品等識別情報とは別の、「店舗専用の」医薬品等識別情報である。説明済みラベルは、使用者によって、医薬品等に予め付されている商品バーコードの上に貼付される。   Further, the label issuing device 1 issues a product bar code different from the product bar code attached to the medicine etc. from the time of arrival when issuing the explained label relating to the medicine etc. in either step s41 or step s49. Print the code on the described label. The pharmaceutical product identification information indicated by the different product barcode is “store-specific” pharmaceutical product identification information different from the pharmaceutical product identification information indicated by the product barcode attached to the pharmaceutical product or the like in advance. The explained label is affixed by the user onto a product barcode that is attached in advance to a medicine or the like.

説明不要ラベルや説明済みラベルに付される、店舗専用の医薬品等識別情報には、例えば、医薬品等のJANコード、バーコードリーダ33に入力された使用者識別情報及び上述のステップs6で取得された医薬品等情報に含まれる種別情報などが含まれる。説明不要ラベル及び説明済みラベルのそれぞれは、医薬品等に予め付与されている商品バーコードが完全に隠れる大きさであることが望ましい。   The store-specific pharmaceutical identification information attached to the explanation unnecessary label or the explained label includes, for example, the JAN code of the pharmaceutical, the user identification information input to the barcode reader 33, and the above-described step s6. The type information included in the information on the medicines and the like included. Each of the explanation-unnecessary label and the explained label preferably has a size that completely hides the product barcode previously given to the medicine or the like.

なお、バーコードリーダ33に入力された医薬品等識別情報が医薬部外品を示す場合であっても、バーコードリーダ33に使用者識別情報を入力するようにすることによって、医薬部外品に貼付される説明不要ラベルや説明済みラベルに対して、使用者識別情報を含む店舗専用の医薬品等識別情報を印刷することができる。   Even if the identification information entered into the barcode reader 33 indicates a quasi-drug, the user identification information can be entered into the barcode reader 33 so that the quasi-drug can be identified. It is possible to print identification information for a store-specific drug or the like including user identification information on a label that does not require explanation or a label that has been explained.

図22は、本変形例に係るPOSレジスタ2及びストアコントローラ3の動作を示すフローチャートである。以下、図22を用いて、本変形例に係るPOSレジスタ2及びストアコントローラ3の動作について説明する。   FIG. 22 is a flowchart showing operations of the POS register 2 and the store controller 3 according to this modification. Hereinafter, the operations of the POS register 2 and the store controller 3 according to this modification will be described with reference to FIG.

まず、POSレジスタ2の制御部35は、医薬品等識別情報の入力待ち状態となっている(ステップs111)。POSレジスタ2の使用者によってバーコードリーダ33が操作されることによって、顧客が購入しようとする医薬品等に付されている商品バーコードをバーコードリーダ33が読み取ると、当該商品バーコードが示す医薬品等識別情報がバーコードリーダ33を通じて制御部35に入力される(ステップs112)。ここで、説明済みラベル及び説明不要ラベルが発行されていない場合には、POSレジスタ2の使用者は、入荷時から医薬品等に付されている商品バーコードをバーコードリーダ33で読み取ることになることから、制御部35には、医薬品等に入荷時から付されている医薬品等識別情報がバーコードリーダ33を通じて入力されることになる。一方、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルが発行されて、医薬品等に貼付されている場合には、POSレジスタ2の使用者は、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルに付されている商品バーコードをバーコードリーダ33で読み取ることになることから、制御部35には、店舗専用の医薬品等識別情報がバーコードリーダ33を通じて制御部35に入力されることになる。   First, the control unit 35 of the POS register 2 is in a state of waiting for input of identification information such as medicines (step s111). When the bar code reader 33 is operated by the user of the POS register 2 and the bar code reader 33 reads the bar code attached to the drug to be purchased by the customer, the drug indicated by the bar code The equal identification information is input to the control unit 35 through the barcode reader 33 (step s112). Here, when the explained label and the explanation-unnecessary label are not issued, the user of the POS register 2 reads the product barcode attached to the medicine or the like with the barcode reader 33 from the time of arrival. Therefore, the identification information attached to the medicine or the like from the time of arrival of the medicine is input to the control unit 35 through the barcode reader 33. On the other hand, when an explanation label or an explanation-unnecessary label is issued and affixed to a medicine or the like, the user of the POS register 2 barcodes the product barcode attached to the explanation label or the explanation-unnecessary label. Since the information is read by the code reader 33, identification information dedicated to the store such as medicines is input to the control unit 35 through the bar code reader 33.

ステップs112において、POSレジスタ2の制御部35は、入力された医薬品等識別情報が、店舗専用の医薬品等識別情報であるか否かを判定する(ステップs113)。店舗専用の医薬品等識別情報は、入荷時から医薬品等に付されている医薬品等識別情報(JANコード)と異なるため、POSレジスタ2の制御部35は、入力された医薬品等識別情報が、店舗用の医薬品等識別情報であるか否かを判定することができる。   In step s112, the control unit 35 of the POS register 2 determines whether or not the input medicine identification information is the medicine identification information dedicated to the store (step s113). Since the identification information for medicines exclusively for the store is different from the identification information (JAN code) attached to the medicines etc. from the time of arrival, the control unit 35 of the POS register 2 It can be determined whether or not it is identification information for pharmaceuticals.

POSレジスタ2の制御部35は、入力された医薬品等識別情報が、店舗専用の医薬品等識別情報であると判定した場合には、ステップs114〜ステップs116において、ステップs64〜ステップs66と同様の精算処理を行う。一方、POSレジスタ2の制御部35は、入力された医薬品等識別情報が、店舗専用の医薬品等識別情報でない、つまり、入荷時から医薬品等に付されている医薬品等識別情報であると判定した場合には、制御部35は、入力された医薬品等識別情報で識別される医薬品等が、説明完了ラベルあるいは説明不要ラベルが貼付されていない旨のエラーを通知部32に通知させる(ステップs117)。例えば、通知部32は、精算処理対象の医薬品等に対して説明完了ラベルあるいは説明不要ラベルが貼付されていない旨を文字や図形等で表示する。   When the control unit 35 of the POS register 2 determines that the input medicine identification information is the medicine identification information dedicated to the store, the same adjustment as in steps s64 to s66 is performed in steps s114 to s116. Process. On the other hand, the control unit 35 of the POS register 2 determines that the inputted medicine identification information is not the medicine identification information dedicated to the store, that is, the medicine identification information attached to the medicine from the time of arrival. In this case, the control unit 35 notifies the notification unit 32 of an error indicating that the medicine identified by the inputted medicine identification information is not attached with the explanation completion label or the explanation unnecessary label (step s117). . For example, the notification unit 32 displays, in characters, graphics, or the like that an explanation completion label or an explanation unnecessary label is not affixed to a medicine or the like to be processed.

以上のような精算処理システム100によれば、精算対象の医薬品等から取得された医薬品等識別情報が、説明済みラベルあるいは説明不要ラベルに印刷された医薬品等識別情報である場合には当該医薬品等の精算処理を行い、精算対象の医薬品等から取得された医薬品等識別情報が、当該医薬品等に予め示された医薬品等識別情報である場合には外部にエラーを通知する。したがって、医薬品等の説明を行う者(ラベル発行装置1の使用者)と、医薬品等を販売する者(POSレジスタ2の使用者)とが異なる場合に、医薬品等を販売する者は、顧客に対して、購入する医薬品等についての説明を受けたか、あるいは購入する医薬品等についての説明が不要であると意志表示したかを確認することができる。これにより、医薬品等の説明義務が遂行されないことを防止できる。   According to the checkout processing system 100 as described above, when the medicine identification information acquired from the medicine to be settled is the medicine identification information printed on the explained label or the explanation unnecessary label, the medicine etc. If the medicine identification information acquired from the medicine to be settled is the medicine identification information previously indicated on the medicine, an error is notified to the outside. Therefore, when a person who explains medicines (user of label issuing device 1) and a person who sells medicines (user of POS register 2) are different, those who sell medicines, etc. On the other hand, it is possible to confirm whether the explanation about the medicine to be purchased has been received or whether the intention to explain that the medicine to be purchased is unnecessary. As a result, it is possible to prevent the obligation to explain medicines and the like from being fulfilled.

<変形例9(説明済みラベル及び説明不要ラベルに印字する情報の変形例)>
図23は、本変形例に係るラベル発行装置1の構成を示すブロック図である。本変形例に係るラベル発行装置1は、顧客を識別するための、顧客識別情報の入力を受け付ける顧客識別情報入力部28をさらに備える。
<Modification 9 (Modification of information to be printed on explained label and unnecessary explanation label)>
FIG. 23 is a block diagram showing the configuration of the label issuing device 1 according to this modification. The label issuing device 1 according to this modification further includes a customer identification information input unit 28 that receives input of customer identification information for identifying a customer.

使用者は、すでに一度来店した顧客に渡した顧客カードに付されている、顧客を識別するための顧客コード(顧客識別情報)を、顧客識別情報入力部28に入力する。使用者が顧客識別情報入力部28に顧客コードを入力タイミングは、ステップs31の前であれば良い。また、顧客識別情報入力部28は、バーコードリーダであっても良いし、磁気リーダであっても良いし、ICリーダであっても良い。   The user inputs the customer code (customer identification information) for identifying the customer, which is attached to the customer card given to the customer who has already visited the store, into the customer identification information input unit 28. The user may input the customer code to the customer identification information input unit 28 as long as it is before step s31. Further, the customer identification information input unit 28 may be a barcode reader, a magnetic reader, or an IC reader.

これまでは、ステップs36で発行される説明不要ラベルには、「説明不要」の文字が印刷されるとともに、JANコードが商品バーコードで印刷されていた。本変形例に係る制御部21は、ラベル等発行部11が、これらに加え、説明不要ボタン15bが入力操作を受け付けた日付と、バーコードリーダ12に入力された使用者識別情報、顧客識別情報入力部28に入力された顧客識別情報、及び、説明不要ラベルを識別するためのラベル番号(ラベル識別情報)を、説明不要ラベルに印刷するように、ラベル等発行部11を制御する。また、制御部21は、同ステップs36において、上述の説明不要履歴データに、顧客識別情報を含めて記憶部20に記憶する。   Up to now, the explanation-unnecessary label issued in step s36 has been printed with the characters "no explanation needed" and the JAN code printed as a product barcode. In addition to these, the control unit 21 according to the present modification includes the date when the explanation unnecessary button 15b accepts the input operation, the user identification information input to the barcode reader 12, and the customer identification information. The label etc. issuing unit 11 is controlled so that the customer identification information inputted to the input unit 28 and the label number (label identification information) for identifying the explanation unnecessary label are printed on the explanation unnecessary label. Moreover, the control part 21 memorize | stores in the memory | storage part 20 including customer identification information in the above-mentioned description unnecessary log | history data in the step s36.

また、ステップs41及びステップs49で発行される説明済みラベルには、「説明済み」の文字が印刷されるとともに、JANコードが商品バーコードで印刷されていた。本変形例に係る制御部21は、ラベル等発行部11が、これらに加え、説明完了ボタン15aが入力操作を受け付けた日付、バーコードリーダ12に入力された使用者識別情報、顧客識別情報入力部28に入力された顧客識別情報、及び、説明済みラベルを識別するためのラベル番号を、説明済みラベルに印刷するように、ラベル等発行部11を制御する。また、制御部21は、ステップs41及びステップs49において、上述の説明済み履歴データに、顧客識別情報を含めて記憶部20に記憶する。   Further, the “explained” characters are printed on the explained labels issued in steps s41 and s49, and the JAN code is printed as a product barcode. In addition to these, the control unit 21 according to the present modification includes the date when the explanation completion button 15a accepts the input operation, the user identification information input to the barcode reader 12, the customer identification information input The label etc. issuing unit 11 is controlled so that the customer identification information input to the unit 28 and the label number for identifying the explained label are printed on the explained label. Moreover, the control part 21 memorize | stores in the memory | storage part 20 including customer identification information in the above-mentioned demonstrated historical data in step s41 and step s49.

なお、バーコードリーダ33に入力された医薬品等識別情報が医薬部外品を示す場合であっても、バーコードリーダ33に使用者識別情報を入力するようにすることによって、医薬部外品に貼付される説明不要ラベルや説明済みラベルに対して、使用者識別情報を印刷することができる。   Even if the identification information entered into the barcode reader 33 indicates a quasi-drug, the user identification information can be entered into the barcode reader 33 so that the quasi-drug can be identified. User identification information can be printed on a label that does not require explanation or a label that has been explained.

また、説明不要ラベルには、JANコード、説明不要ボタン15bが入力を受け付けた日付、使用者識別情報、顧客識別情報、及びラベル番号のすべてを印刷したが、これらの情報の少なくとも一つを印刷しても良い。   In addition, the JAN code, the date when the description unnecessary button 15b accepts the input, the user identification information, the customer identification information, and the label number are all printed on the explanation unnecessary label, but at least one of these information is printed. You may do it.

また、説明済みラベルには、JANコード、説明完了ボタン15aが入力を受け付けた日付、使用者識別情報、顧客識別情報、及びラベル番号のすべてを印刷したが、これらの情報の少なくとも一つを印刷しても良い。   In addition, on the explained label, the JAN code, the date when the explanation completion button 15a accepts the input, the user identification information, the customer identification information, and the label number are all printed. At least one of these information is printed. You may do it.

<変形例10(非接着性シートに印刷する情報の変形例>
ステップs45では、制御部21は、発行ボタン13が押し下げられたと判定した場合に、ラベル等発行部11に、医薬品等の説明文のうち、主要な6項目について、シートカセットにセットされている非接着性シートに印刷させた。しかし、顧客が、医薬品等の説明文の全文を求める場合もあるので、制御部21は、タッチパネル15に所定の入力操作が行われた後に、発行ボタン13が押し下げられたと判定した場合に、ラベル等発行部11に、主要な6項目の代わりに、医薬品等の説明文の全文を、シートカセットにセットされている非接着性シートに印刷させるものであってもよい。
<Modification 10 (Modification of information printed on non-adhesive sheet>
In step s45, when the control unit 21 determines that the issue button 13 has been pressed, the label etc. issue unit 11 sets the main six items of the explanation of the medicines etc. in the sheet cassette. An adhesive sheet was printed. However, since the customer may ask for the full text of the description such as the medicine, when the control unit 21 determines that the issue button 13 is pressed after a predetermined input operation is performed on the touch panel 15, the label is displayed. The issuance unit 11 may be made to print the entire text of the explanation of the medicine or the like on the non-adhesive sheet set in the sheet cassette instead of the main six items.

また、医薬品等の説明文のうち、顧客が印刷を必要とする項目だけを非接着性シートに印刷できるようにしても良い。具体的には、医薬品等の説明文のうち、顧客が印刷を要望する項目をタッチパネル15に入力できるようにし、タッチパネル15に入力された項目だけを非接着性シートに印刷しても良い。   Moreover, you may enable it to print only the item which a customer needs printing among explanatory notes, such as a pharmaceutical, on a non-adhesive sheet. Specifically, it is possible to allow the customer to input items desired to be printed on the touch panel 15 in the explanatory text of the medicine and the like, and to print only the items input on the touch panel 15 on the non-adhesive sheet.

1 ラベル発行装置
2 POSレジスタ
11 ラベル等発行部
12 バーコードリーダ
15 タッチパネル
15a 説明完了ボタン
15b 説明不要ボタン
16 表示部
17 操作部
18 通知部
20 記憶部
21 制御部
22 顧客用操作部
26 勤怠管理部
27 顧客用表示部
100 精算処理システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Label issuing apparatus 2 POS register 11 Label etc. issuing part 12 Bar code reader 15 Touch panel 15a Explanation completion button 15b Explanation unnecessary button 16 Display part 17 Operation part 18 Notification part 20 Storage part 21 Control part 22 Customer operation part 26 Time management part 27 Customer Display Unit 100 Checkout Processing System

Claims (14)

顧客に対して医薬品等(医薬品及び医薬部外品の総称)についての説明がされたことを示す説明済みラベル、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示したことを示す説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するラベル発行部を備える、ラベル発行装置。   Explained label indicating that explanation of medicines (generic name for medicines and quasi-drugs) was given to the customer, and explanation indicating that the customer indicated that the explanation about the medicines was unnecessary A label issuing device comprising a label issuing unit that issues at least one of unnecessary labels. 請求項1に記載のラベル発行装置であって、
前記ラベル発行部は、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルを発行する、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
The label issuing unit is a label issuing device that issues the explained label and the explanation unnecessary label.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行う第1入力、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行う第2入力の少なくとも一方を受け付ける入力部と、
前記入力部が前記第1入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明済みラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御し、前記入力部が前記第2入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明不要ラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御する制御部と
をさらに備える、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
An input unit that accepts at least one of a first input performed when the customer receives an explanation about the medicine, and a second input performed when the customer does not need an explanation about the medicine;
When the input unit receives the first input, the label issuing unit controls the label issuing unit to issue the explained label, and when the input unit receives the second input, A label issuing apparatus, further comprising: a control unit that controls the label issuing unit so that the label issuing unit issues the explanation-unnecessary label.
請求項3に記載のラベル発行装置であって、
前記入力部は、顧客の入力操作を受け付ける操作部であって、
前記制御部は、顧客が操作できるように前記操作部が顧客に向けられたときにだけ、前記操作部が受け付ける前記第1及び第2入力の少なくとも一方を有効にする、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 3,
The input unit is an operation unit that accepts customer input operations,
The control unit is a label issuing device that validates at least one of the first and second inputs received by the operation unit only when the operation unit is directed to the customer so that the customer can operate.
請求項3に記載のラベル発行装置であって、
前記制御部によって制御されるタッチパネルをさらに備え、
前記入力部は、前記タッチパネルの表示画面に表示される入力ボタンであり、
前記制御部は、前記表示画面が顧客に向けられたときにだけ前記入力ボタンが前記表示画面に表示されるように前記タッチパネルを制御する、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 3,
A touch panel controlled by the control unit;
The input unit is an input button displayed on the display screen of the touch panel,
The label issuing apparatus, wherein the control unit controls the touch panel so that the input button is displayed on the display screen only when the display screen is directed to a customer.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
表示部と、
医薬品等を識別するための医薬品等識別情報の入力を受け付ける医薬品等識別情報入力部と、
前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報の入力を受け付ける使用者識別情報入力部と、
外部に通知を行う通知部と、
前記ラベル発行部、前記表示部及び前記通知部を制御する制御部と
をさらに備え、
前記制御部は、
(a)医薬品等識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、
(a−1)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、
(a−1−1)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師である場合には、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御し、
(a−1−2)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師以外である場合には、前記通知部にエラーを外部に通知させ、
(a−2)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品以外である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示せずに、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御する、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
A display unit;
An identification information input unit for receiving medicine etc. for receiving identification information for identifying medicine etc.
A user identification information input unit for receiving input of user identification information for identifying a user of the label issuing device;
A notification unit for notifying outside,
A control unit that controls the label issuing unit, the display unit, and the notification unit;
The controller is
(A) Display on the display section the content prompting the user to enter identification information such as pharmaceuticals,
(A-1) When the display unit displays the content prompting the user to input the identification information of medicines, etc., there is a medicine identified by the medicine identification information received by the medicine identification information input unit. In the case of a first-class pharmaceutical, the display unit displays content prompting the user to enter user identification information,
(A-1-1) Use identified by the user identification information received by the user identification information input unit when the display unit displays content prompting the user identification information to be input When the person is a pharmacist, the label issuing unit controls the label issuing unit to issue at least one of the explained label and the explanation unnecessary label,
(A-1-2) Use identified by the user identification information received by the user identification information input unit when the display unit displays content prompting the user identification information to be input If the person is other than a pharmacist, let the notification unit notify the error to the outside,
(A-2) When the display unit displays the content prompting the user to input identification information of a medicine, etc., there is a medicine identified by the medicine identification information received by the medicine identification information input unit. In the case of other than the first-class pharmaceutical, the label issuing unit displays the explained label and the explanation-unnecessary label without displaying the content prompting the user to enter user identification information on the display unit. A label issuing device that controls the label issuing unit to issue at least one of the above.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
表示部と、
医薬品等を識別するための医薬品等識別情報の入力を受け付ける医薬品等識別情報入力部と、
前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報の入力を受け付ける使用者識別情報入力部と、
外部に通知を行う通知部と、
前記ラベル発行部、前記表示部及び前記通知部を制御する制御部と
をさらに備え、
前記制御部は、
(a)医薬品等識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、
(a−1)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品以外である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示させ、
(a−1−1)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師または登録販売者である場合には、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御し、
(a−1−2)前記表示部が、使用者識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記使用者識別情報入力部が受け付けた使用者識別情報により識別される使用者が薬剤師及び登録販売者以外である場合には、前記通知部にエラーを外部に通知させ、
(a−2)前記表示部が、医薬品等識別情報を入力するように促す内容を表示している際に、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、医薬部外品である場合には、使用者識別情報を入力するように促す内容を前記表示部に表示せずに、前記ラベル発行部が、前記説明済みラベル、及び、前記説明不要ラベルの少なくともいずれか一方を発行するように、前記ラベル発行部を制御する、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
A display unit;
An identification information input unit for receiving medicine etc. for receiving identification information for identifying medicine etc.
A user identification information input unit for receiving input of user identification information for identifying a user of the label issuing device;
A notification unit for notifying outside,
A control unit that controls the label issuing unit, the display unit, and the notification unit;
The controller is
(A) Display on the display section the content prompting the user to enter identification information such as pharmaceuticals,
(A-1) When the display unit displays the content prompting the user to input the identification information of medicines, etc., there is a medicine identified by the medicine identification information received by the medicine identification information input unit. If it is other than a quasi-drug, the display unit displays content prompting the user to enter user identification information,
(A-1-1) Use identified by the user identification information received by the user identification information input unit when the display unit displays content prompting the user identification information to be input When the person is a pharmacist or a registered seller, the label issuing unit controls the label issuing unit to issue at least one of the explained label and the explanation unnecessary label,
(A-1-2) Use identified by the user identification information received by the user identification information input unit when the display unit displays content prompting the user identification information to be input If the person is other than the pharmacist and registered seller, let the notification unit notify the error to the outside,
(A-2) When the display unit displays the content prompting the user to input identification information of a medicine, etc., there is a medicine identified by the medicine identification information received by the medicine identification information input unit. In the case of a quasi-drug, the label issuing unit does not display the contents prompting the user to enter user identification information on the display unit, and the label issuing unit A label issuing device that controls the label issuing unit to issue at least one of them.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
記憶部と、
顧客が医薬品等についての説明を受けた際に行われる第1入力、及び、顧客が医薬品等についての説明が不要である際に行われる第2入力の少なくとも一方を受け付ける入力部と、
前記入力部が前記第1入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明済みラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御するとともに前記第1入力の履歴をデータとして前記記憶部に記憶し、前記入力部が前記第2入力を受け付けた場合に、前記ラベル発行部が前記説明不要ラベルを発行するように前記ラベル発行部を制御するとともに前記第2入力の履歴をデータとして前記記憶部に記憶する制御部と
をさらに備える、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
A storage unit;
An input unit that accepts at least one of a first input performed when a customer receives an explanation about a medicine, and a second input performed when the customer does not need an explanation about the medicine;
When the input unit receives the first input, the label issuing unit controls the label issuing unit to issue the explained label, and stores the history of the first input as data in the storage unit. When the input unit accepts the second input, the label issuing unit controls the label issuing unit to issue the explanation-unnecessary label and the storage unit stores the second input history as data. A label issuing device further comprising a control unit that stores the label.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
表示部と、
前記ラベル発行装置を使用する薬剤師の勤怠状況を管理する管理部と、
前記勤怠状況に応じて、前記薬剤師が不在であることを前記表示部に表示させる制御部と
を備える、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
A display unit;
A management unit for managing the attendance status of a pharmacist who uses the label issuing device;
A label issuing device comprising: a control unit that displays on the display unit that the pharmacist is absent according to the attendance status.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
表示部と、
前記ラベル発行装置を使用する薬剤師の勤怠状況を少なくとも管理する管理部と、
医薬品等を識別するための医薬品等識別情報の入力を受け付ける医薬品等識別情報入力部と、
外部に通知を行う通知部と、
前記表示部及び前記通知部を制御する制御部と
をさらに備え、
前記制御部は、
前記管理部が管理する前記薬剤師の勤怠状況が前記薬剤師の不在を示す場合であって、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、少なくとも第一類医薬品である場合には、前記通知部にエラーを通知させる、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
A display unit;
A management unit for managing at least the attendance status of a pharmacist who uses the label issuing device;
An identification information input unit for receiving medicine etc. for receiving identification information for identifying medicine etc.
A notification unit for notifying outside,
A control unit for controlling the display unit and the notification unit;
The controller is
When the attendance status of the pharmacist managed by the management unit indicates the absence of the pharmacist, the drug identified by the drug identification information received by the drug identification information input unit is at least a first class pharmaceutical If it is, a label issuing device that notifies the notification unit of an error.
請求項10に記載のラベル発行装置であって、
前記管理部は、前記ラベル発行装置を使用する登録販売者の勤怠状況も管理し、
前記制御部は、
前記管理部が管理する前記薬剤師及び前記登録販売者の勤怠状況が、前記薬剤師のみの不在を示す場合であって、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類医薬品である場合には、前記通知部にエラーを通知させ、
前記管理部が管理する前記薬剤師及び前記登録販売者の勤怠状況が、前記薬剤師及び前記登録販売者の不在を示す場合であって、前記医薬品等識別情報入力部が受け付けた医薬品等識別情報により識別される医薬品等が、第一類から第三類医薬品のいずれかである場合には、前記通知部にエラーを通知させる、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 10,
The management unit also manages the attendance status of registered sellers using the label issuing device,
The controller is
Drugs and the like identified by the identification information received by the drug identification information input unit when the attendance status of the pharmacist and the registered seller managed by the management unit indicates the absence of only the pharmacist However, if it is a first-class pharmaceutical, let the notification unit notify the error,
The attendance status of the pharmacist and the registered seller managed by the management unit indicates the absence of the pharmacist and the registered seller, and is identified by the pharmaceutical identification information received by the pharmaceutical identification information input unit. A label issuing device that causes the notification unit to notify an error when the drug or the like to be used is any one of the first to third category drugs.
請求項1に記載のラベル発行装置であって、
前記医薬品等識別情報は、JANコードであり、
前記説明済みラベルには、前記医薬品等識別情報、前記顧客が医薬品等についての説明を受けた日付、当該説明済みラベルを発行した、前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報、前記顧客を識別するための顧客識別情報及び当該説明済みラベルを識別するためのラベル識別情報の少なくとも一つが印刷され、
前記説明不要ラベルには、前記医薬品等識別情報、前記顧客が医薬品等についての説明が不要であると意志表示をした日付、当該説明不要ラベルを発行した、前記ラベル発行装置の使用者を識別するための使用者識別情報、前記顧客を識別するための顧客識別情報及び当該説明不要ラベルを識別するためのラベル識別情報の少なくとも一つが印刷される、ラベル発行装置。
The label issuing device according to claim 1,
The pharmaceutical identification information is a JAN code,
The explanation label includes the identification information for the medicine, the date when the customer received the explanation about the medicine, the user identification information for identifying the user of the label issuing device that issued the explanation label. , At least one of customer identification information for identifying the customer and label identification information for identifying the explained label is printed,
The explanation-unnecessary label identifies the identification information of the medicine, the date when the customer has indicated that the explanation about the medicine is unnecessary, and the user of the label issuing device that issued the explanation-unnecessary label A label issuing device on which at least one of user identification information for identifying the customer, customer identification information for identifying the customer, and label identification information for identifying the label not requiring explanation is printed.
請求項8に記載のラベル発行装置と、
キャッシュレジスタと
を備え、
前記キャッシュレジスタは、医薬品等を精算する際に、前記ラベル発行装置の前記記憶部に当該医薬品等に関する前記履歴が記憶されている場合には精算処理を行い、前記記憶部に当該医薬品等に関する前記履歴が記憶されていない場合には外部にエラーを通知する、精算処理システム。
A label issuing device according to claim 8,
With cash register,
The cash register performs a settlement process when the history relating to the drug or the like is stored in the storage unit of the label issuing device when the drug or the like is settled, and the storage unit relates to the drug or the like A settlement processing system that notifies an error to the outside when the history is not stored.
請求項1に記載のラベル発行装置と、
キャッシュレジスタと
を備え、
前記説明済みラベル及び前記説明不要ラベルは、医薬品等に貼付されるラベルであり、
医薬品等には当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報が予め示されており、
前記ラベル発行装置は、
医薬品等に関する前記説明済みラベルを発行する際には、当該医薬品等に予め示されている医薬品等識別情報とは別の、当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報を前記説明済みラベルに印刷し、
医薬品等に関する前記説明不要ラベルを発行する際には、当該医薬品等に予め示されている医薬品等識別情報とは別の、当該医薬品等を識別するための医薬品等識別情報を前記説明不要ラベルに印刷し、
前記キャッシュレジスタは、
医薬品等を精算する際に当該医薬品等から取得した医薬品等識別情報が、当該医薬品等に貼付された前記説明済みラベルあるいは前記説明不要ラベルに印刷付されている医薬品等識別情報である場合には精算処理を行い、
医薬品等を精算する際に当該医薬品等から取得した医薬品等識別情報が、当該医薬品等に予め示されている医薬品等識別情報である場合にはエラーを外部に通知する、
精算処理システム。
A label issuing device according to claim 1;
With cash register,
The explained label and the explanation-unnecessary label are labels affixed to medicines, etc.
Drug identification information for identifying the drug etc. is shown in advance in the drug etc.,
The label issuing device
When issuing the aforementioned explained label relating to a pharmaceutical product, etc., the identification information for identifying the pharmaceutical product, etc. for identifying the pharmaceutical product, etc., which is different from the identification information for the pharmaceutical product, etc. previously indicated for the pharmaceutical product, etc. Print and
When issuing the explanation-free label relating to a medicine, etc., the identification information for identifying the medicine, etc. for identifying the medicine, etc., which is different from the medicine-identification information previously indicated for the medicine, etc. Print and
The cash register is
When the pharmaceutical product identification information acquired from the pharmaceutical product, etc. when paying out the pharmaceutical product, etc. is the pharmaceutical product identification information printed on the explained label or the explanation unnecessary label attached to the pharmaceutical product, etc. Checkout process,
If the drug identification information acquired from the drug, etc. when paying the drug, etc. is the drug identification information previously indicated in the drug, etc., an error is notified to the outside.
Checkout processing system.
JP2009111525A 2009-04-30 2009-04-30 Label issuing device and settlement processing system Pending JP2010262410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009111525A JP2010262410A (en) 2009-04-30 2009-04-30 Label issuing device and settlement processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009111525A JP2010262410A (en) 2009-04-30 2009-04-30 Label issuing device and settlement processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010262410A true JP2010262410A (en) 2010-11-18

Family

ID=43360432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009111525A Pending JP2010262410A (en) 2009-04-30 2009-04-30 Label issuing device and settlement processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010262410A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070248A1 (en) 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 Communication terminal device and method of reconnecting with cell
JP2012166428A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Tec Corp Printer with scanner and method for controlling printer with scanner
JP2014500806A (en) * 2010-10-08 2014-01-16 コドニックス インク Standard-compliant label, method for providing standard-compliant label, and standard-compliant label printer
JP2015170025A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 東芝テック株式会社 Product sales data registration processing device and product sales data registration processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500806A (en) * 2010-10-08 2014-01-16 コドニックス インク Standard-compliant label, method for providing standard-compliant label, and standard-compliant label printer
WO2012070248A1 (en) 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 Communication terminal device and method of reconnecting with cell
JP2012166428A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Tec Corp Printer with scanner and method for controlling printer with scanner
JP2015170025A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 東芝テック株式会社 Product sales data registration processing device and product sales data registration processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014119880A (en) Pos system
JP6287001B2 (en) Payment apparatus, program and POS system
JP2017004244A (en) Commodity sales data processor
JP2017138920A (en) Commodity sales data processor
JP2010262410A (en) Label issuing device and settlement processing system
JP5903919B2 (en) POS system, computer program, and accounting apparatus
JP2019040237A (en) Commodity sales data processor and program
JP2011154471A (en) Information processing apparatus and program
JP2017102984A (en) Pos system, registration device, and program
JP6286342B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP6583483B2 (en) POS system and program
JP5122520B2 (en) Product sales system, product sales data processing device and control program thereof
JP5556008B2 (en) Accounting system
JP6504282B2 (en) Settlement device, program, settlement method and POS system
JP5953791B2 (en) POS system and computer program
JP4083727B2 (en) Product sales system
JP2016033832A (en) Pos system, registration device, and program
JP5378784B2 (en) User ticket issuing device, computer program thereof, and data processing method
JP2006011905A (en) Pos register
JP6048612B2 (en) POS system and program
JP6220735B2 (en) Sales data processing apparatus and program
JP5783299B2 (en) Accounting system
JP2019133439A (en) Pos system and price payment machine
JP2011053800A (en) Method of changing commodity/help information by pos register device, program and pos register device for changing commodity/help information
JP6793980B2 (en) POS system, checkout equipment and programs