JP2010262178A - Lens drive device - Google Patents
Lens drive device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010262178A JP2010262178A JP2009113822A JP2009113822A JP2010262178A JP 2010262178 A JP2010262178 A JP 2010262178A JP 2009113822 A JP2009113822 A JP 2009113822A JP 2009113822 A JP2009113822 A JP 2009113822A JP 2010262178 A JP2010262178 A JP 2010262178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens holder
- memory alloy
- shape memory
- driving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/09—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03G—SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03G7/00—Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
- F03G7/06—Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
- F03G7/061—Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element
- F03G7/0614—Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element using shape memory elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/026—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0053—Driving means for the movement of one or more optical element
- G03B2205/0076—Driving means for the movement of one or more optical element using shape memory alloys
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明はレンズ駆動装置に関し、特に、アクチュエータに形状記憶合金を用いたレンズ駆動装置に関する。 The present invention relates to a lens driving device, and more particularly to a lens driving device using a shape memory alloy for an actuator.
カメラのオートフォーカス用アクチュエータやズーム用アクチュエータとして、形状記憶合金(Shape Memory Alloy:SMA)を使用した(駆動装置)リニアアクチュエータが知られている。 As a camera autofocus actuator and zoom actuator, a linear actuator using a shape memory alloy (SMA) (drive device) is known.
例えば、特開平9−127398号公報(特許文献1)は、簡単な構成のレンズ駆動機構を開示している。特許文献1に開示されたレンズ駆動機構は、鏡胴内にガイドバーで支持され鏡胴の両側の固定レンズ間を移動する移動レンズ部を設けている。移動レンズ部と両方の固定レンズ部間にバネ材を配置している。少なくとも一方のバネ部材を形状記憶合金バネとしている。バネ材を加熱又は冷却することにより移動レンズ部の移動を制御している。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-127398 (Patent Document 1) discloses a lens driving mechanism having a simple configuration. The lens driving mechanism disclosed in Patent Document 1 includes a moving lens unit that is supported by a guide bar in a lens barrel and moves between fixed lenses on both sides of the lens barrel. A spring material is arranged between the moving lens unit and both fixed lens units. At least one of the spring members is a shape memory alloy spring. The movement of the moving lens unit is controlled by heating or cooling the spring material.
また、特開2006−98829号公報(特許文献2)は、レンズを円滑に速やかに移動することができると共に、携帯情報端末機に組み込み可能に小型化されたレンズ駆動装置を開示している。この特許文献2に開示されたレンズ駆動装置は、レンズを保持するレンズ枠(レンズホルダ)と、このレンズ枠(レンズホルダ)を光軸方向にのみ移動可能に支持する筒状支持部を有する固定枠と、光軸方向に伸縮し得るコイルバネとを備えている。コイルバネは、筒状支持部の外側に露出して同心状に配置され、かつ、通電/非通電による温度変化により光軸方向に伸縮する、形状記憶合金により形成された形状記憶合金バネを含む。レンズ枠(レンズホルダ)の円筒状の外周面は、固定枠の筒状支持部の内周面に摺動自在に嵌合している。 Japanese Patent Laying-Open No. 2006-98829 (Patent Document 2) discloses a lens driving device that can move a lens smoothly and quickly and is miniaturized so as to be incorporated into a portable information terminal. The lens driving device disclosed in Patent Document 2 includes a lens frame (lens holder) that holds a lens and a cylindrical support portion that supports the lens frame (lens holder) so as to be movable only in the optical axis direction. A frame and a coil spring that can expand and contract in the optical axis direction are provided. The coil spring includes a shape memory alloy spring formed of a shape memory alloy that is concentrically exposed to the outside of the cylindrical support portion and that expands and contracts in the optical axis direction due to a temperature change caused by energization / non-energization. The cylindrical outer peripheral surface of the lens frame (lens holder) is slidably fitted to the inner peripheral surface of the cylindrical support portion of the fixed frame.
特許文献2に開示された実施形態として、コイルバネは、筒状支持部の外側に光軸を中心とする同心状に配置された前側コイルバネ及び後側コイルバネを備える。前側コイルバネ及び後側コイルバネはレンズ枠を光軸方向の前側及び後側から付勢する。前側コイルバネ及び後側コイルバネの少なくとも一方が形状記憶合金で形成されている。 As an embodiment disclosed in Patent Document 2, the coil spring includes a front coil spring and a rear coil spring arranged concentrically around the optical axis on the outside of the cylindrical support portion. The front coil spring and the rear coil spring urge the lens frame from the front side and the rear side in the optical axis direction. At least one of the front coil spring and the rear coil spring is formed of a shape memory alloy.
前述した特許文献1に開示されたレンズ駆動機構および特許文献2に開示されたレンズ駆動装置においては、それぞれ、以下に説明するような問題点がある。 The lens driving mechanism disclosed in Patent Document 1 and the lens driving device disclosed in Patent Document 2 have problems as described below.
特許文献1に開示されたレンズ駆動機構では、移動レンズ部をガイドバーで移動可能に支持している。すなわち、ガイドバーは、可動レンズ部を光軸方向のみに案内する案内手段として作用している。移動レンズ部のフォーカス方向(光軸方向)の運動を、ガイドバーの摺動面によって規制している。したがって、可動レンズ部とガイドバーとの間(摺動面)に摩擦力が働く。このような案内手段では、形状記憶合金バネは、この摩擦力に抗して、可動レンズ部を光軸方向のみに移動させる必要がある。その結果、形状記憶合金バネとして付勢力(駆動力)の大きなものを使用しなければならい。換言すれば、形状記憶合金バネは高価になってしまう。また、上記摩擦力は、形状記憶合金バネが発生する推力(駆動力;付勢力)を阻害させる程になる場合もある。 In the lens driving mechanism disclosed in Patent Document 1, the moving lens unit is supported by a guide bar so as to be movable. That is, the guide bar acts as a guide means for guiding the movable lens portion only in the optical axis direction. The movement of the moving lens portion in the focus direction (optical axis direction) is restricted by the sliding surface of the guide bar. Accordingly, a frictional force acts between the movable lens portion and the guide bar (sliding surface). In such a guide means, the shape memory alloy spring needs to move the movable lens portion only in the optical axis direction against this frictional force. As a result, a shape memory alloy spring having a large urging force (driving force) must be used. In other words, the shape memory alloy spring becomes expensive. In addition, the frictional force may hinder the thrust (driving force; urging force) generated by the shape memory alloy spring.
また、特許文献1では、形状記憶合金バネがコイル状をしているので、その形状記憶合金バネを構成する形状記憶合金線材の長さが長くなってしまう。 Moreover, in patent document 1, since the shape memory alloy spring is coiled, the length of the shape memory alloy wire which comprises the shape memory alloy spring will become long.
特許文献2に開示されたレンズ駆動装置では、筒状支持部の外側に露出して形状記憶合金バネを配置している。そのため、レンズ駆動装置の縦横サイズが大きくなってしまう。逆に、レンズ駆動装置の縦横サイズを縮小してしまうと、レンズ枠(レンズホルダ)に保持されたレンズの径も小さくなってしまう。 In the lens driving device disclosed in Patent Document 2, a shape memory alloy spring is disposed so as to be exposed outside the cylindrical support portion. Therefore, the vertical and horizontal sizes of the lens driving device are increased. On the contrary, if the vertical and horizontal sizes of the lens driving device are reduced, the diameter of the lens held in the lens frame (lens holder) is also reduced.
また、特許文献2では、レンズ枠(レンズホルダ)を、固定枠の筒状支持部の内周面に摺動自在に配置している。すなわち、固定枠の筒状支持部は、レンズ枠(レンズホルダ)を光軸方向のみに案内する案内手段として作用している。したがって、レンズ枠(レンズホルダ)の円筒状の外周面と固定枠の筒状支持部の内周面との間に摩擦力が働く。そのため、形状記憶合金バネは、この摩擦力に抗して、レンズ枠(レンズホルダ)を光軸方向のみに移動させる必要がある。その結果、形状記憶合金バネとして付勢力(駆動力)の大きなものを使用しなければならい。換言すれば、形状記憶合金バネは高価になってしまう。 In Patent Document 2, a lens frame (lens holder) is slidably disposed on the inner peripheral surface of the cylindrical support portion of the fixed frame. That is, the cylindrical support portion of the fixed frame functions as a guide means for guiding the lens frame (lens holder) only in the optical axis direction. Therefore, a frictional force acts between the cylindrical outer peripheral surface of the lens frame (lens holder) and the inner peripheral surface of the cylindrical support portion of the fixed frame. Therefore, the shape memory alloy spring needs to move the lens frame (lens holder) only in the optical axis direction against this frictional force. As a result, a shape memory alloy spring having a large urging force (driving force) must be used. In other words, the shape memory alloy spring becomes expensive.
上記特許文献1と同様に、特許文献1でも、形状記憶合金バネがコイル状をしているので、その形状記憶合金バネを構成する形状記憶合金線材の長さが長くなってしまう。 Similarly to Patent Document 1, in Patent Document 1, since the shape memory alloy spring has a coil shape, the length of the shape memory alloy wire constituting the shape memory alloy spring becomes long.
したがって、本発明の課題は、レンズを保持するレンズホルダを他の部材に対して摺動させることなく、レンズホルダを光軸方向にのみ移動させることが可能な、レンズ駆動装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a lens driving device capable of moving the lens holder only in the optical axis direction without sliding the lens holder holding the lens with respect to other members. is there.
本発明の他の課題は、レンズ径を小さくすることなく、縦横サイズを縮小することができる、レンズ駆動装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a lens driving device capable of reducing the vertical and horizontal sizes without reducing the lens diameter.
本発明のもっと他の課題は、使用する形状記憶合金線材の長さを短くすることができる、レンズ駆動装置を提供することにある。 Still another object of the present invention is to provide a lens driving device capable of shortening the length of the shape memory alloy wire used.
本発明の他の目的は、説明が進むにつれて明らかになるだろう。 Other objects of the invention will become apparent as the description proceeds.
本発明によれば、レンズバレル(11)を保持するための筒状部(182)を有するレンズホルダ(18;18A)と、レンズホルダを光軸(O)方向にのみ移動可能に支持するハウジング(12)と、レンズホルダを光軸(O)方向に移動させる移動手段と、レンズホルダを光軸方向にのみ移動可能に案内する案内手段と、を備えたレンズ駆動装置(10;10A;10B)において、案内手段は、レンズホルダ(18;18A)とハウジング(12)との間に配置された弾性部材(20)を含み、この弾性部材は、レンズホルダ(18;18A)を径方向に位置決めした状態で光軸(O)方向にのみ変位可能に支持し、移動手段は、レンズホルダの筒状部(182)の外壁近傍に配置され、かつ、レンズホルダと係合する線状の形状記憶合金線材(28;28A;28B)から成り、この形状記憶合金線材は、少なくとも1つの変曲点(28−1〜28−4)を持つ、ことを特徴とするレンズ駆動装置が得られる。
According to the present invention, the lens holder (18; 18A) having the cylindrical portion (182) for holding the lens barrel (11), and the housing that supports the lens holder so as to be movable only in the optical axis (O) direction. (12) and a lens driving device (10; 10A; 10B) comprising: a moving means for moving the lens holder in the optical axis (O) direction; and a guiding means for guiding the lens holder so as to be movable only in the optical axis direction. ), The guide means includes an elastic member (20) disposed between the lens holder (18; 18A) and the housing (12), which elastic member moves the lens holder (18; 18A) in the radial direction. In a positioned state, it is supported so as to be displaceable only in the direction of the optical axis (O), and the moving means is disposed in the vicinity of the outer wall of the cylindrical portion (182) of the lens holder and is linearly engaged with the lens holder. Memory Gold material consists (28;;
上記本発明によるレンズ駆動装置(10;10A;10B)において、弾性部材(20)は、レンズホルダ(18;18A)の筒状部(182)の光軸(O)方向両側に設けられた一対の板バネ(22,24)から構成されてよい。この場合、一対の板バネ(22,24)の各々は、レンズホルダ(18;18A)に取り付けられた内周側端部(222;242)とハウジング(12)に取り付けられた外周側端部(224;244)とを有するものであってよい。レンズホルダ(18;18A)は、筒状部(182)から半径方向外側に突出して、形状記憶合金線と係合する少なくとも1つの突出部(184,186)を有してよい。ハウジング(12)は、レンズホルダの下部側に配置されたアクチュエータ・ベース(14;14A)と、レンズホルダを上側から覆う上側カバー(12)とから構成されてよい。この場合、レンズ駆動装置は、アクチュエータ・ベース(14;14A)に固定されて、形状記憶合金線材(28;28A;28B)の第1及び第2の端部とそれぞれ電気的に接続される第1及び第2の電極(31,32;32A)を有してよい。 In the lens driving device (10; 10A; 10B) according to the present invention, the elastic member (20) is a pair provided on both sides in the optical axis (O) direction of the cylindrical portion (182) of the lens holder (18; 18A). Plate springs (22, 24). In this case, each of the pair of leaf springs (22, 24) includes an inner peripheral end (222; 242) attached to the lens holder (18; 18A) and an outer peripheral end attached to the housing (12). (224; 244). The lens holder (18; 18A) may have at least one protrusion (184, 186) that protrudes radially outward from the tubular part (182) and engages the shape memory alloy wire. The housing (12) may be composed of an actuator base (14; 14A) disposed on the lower side of the lens holder and an upper cover (12) that covers the lens holder from above. In this case, the lens driving device is fixed to the actuator base (14; 14A) and electrically connected to the first and second ends of the shape memory alloy wire (28; 28A; 28B), respectively. There may be first and second electrodes (31, 32; 32A).
本発明の第1の態様によるレンズ駆動装置(10)では、形状記憶合金線材(28)は1つの変曲点(28−1)を持ち、この変曲点(28−1)の角度(θ1)は90°未満である。 In the lens driving device (10) according to the first aspect of the present invention, the shape memory alloy wire (28) has one inflection point (28-1), and the angle (θ1) of this inflection point (28-1). ) Is less than 90 °.
本発明の第2の態様によるレンズ駆動装置(10A)では、形状記憶合金線材(28A)は複数の変曲点(28−1〜28−3)を持ち、各変曲点の角度(θ2)は45°未満である。 In the lens driving device (10A) according to the second aspect of the present invention, the shape memory alloy wire (28A) has a plurality of inflection points (28-1 to 28-3), and the angle (θ2) of each inflection point. Is less than 45 °.
本発明の第3の態様によるレンズ駆動装置(10B)において、レンズホルダ(18)は、筒状部(182)から互いに対向する位置で半径方向外側に突出して、形状記憶合金線(28B)と係合する第1及び第2の突出部(284,186)を有し、第1及び第2の電極(31,32A)は、アクチュエータ・ベース(14A)の両端にそれぞれ配置されており、形状記憶合金線材(28B)は、レンズホルダ(18A)の筒状部(182)の外壁に沿って円弧状に配置された円弧状部分(283B)を含む。この場合.形状記憶合金線材(28B)は複数の変曲点(28−1〜28−4)を持ち、各変曲点の角度(θ3)は90°未満である。 In the lens driving device (10B) according to the third aspect of the present invention, the lens holder (18) protrudes radially outward from the cylindrical portion (182) at positions facing each other, and the shape memory alloy wire (28B) and The first and second electrodes (31, 32A) have first and second protrusions (284, 186) to be engaged, and are arranged at both ends of the actuator base (14A), respectively. The memory alloy wire (28B) includes an arcuate portion (283B) arranged in an arc along the outer wall of the cylindrical portion (182) of the lens holder (18A). in this case. The shape memory alloy wire (28B) has a plurality of inflection points (28-1 to 28-4), and the angle (θ3) of each inflection point is less than 90 °.
尚、上記括弧内の参照符号は、理解を容易にするために付したものであり、一例に過ぎず、これらに限定されないのは勿論である。 The reference numerals in the parentheses are given for ease of understanding, and are merely examples, and of course are not limited thereto.
本発明では、レンズホルダとハウジングとの間に配置された弾性部材は、レンズホルダを径方向に位置決めした状態で光軸方向にのみ変位可能に支持するので、レンズホルダを他の部材に対して摺動させることなく、レンズホルダを光軸方向にのみ移動させることができる。また、レンズホルダを光軸方向に移動させる移動手段は、レンズホルダの筒状部の外壁近傍に配置され、かつ、レンズホルダと係合する線状の形状記憶合金線材から成り、この形状記憶合金線材は、少なくとも1つの変曲点を持つので、レンズ径を小さくすることなく、縦横サイズを縮小することができる。さらに、移動手段は、少なくとも1つの変曲点を持つ線状の形状記憶合金線材から構成されるので、使用する形状記憶合金線材の長さを短くすることができる。 In the present invention, the elastic member disposed between the lens holder and the housing supports the lens holder so that it can be displaced only in the optical axis direction with the lens holder positioned in the radial direction. The lens holder can be moved only in the optical axis direction without sliding. Further, the moving means for moving the lens holder in the optical axis direction is formed of a linear shape memory alloy wire disposed near the outer wall of the cylindrical portion of the lens holder and engaged with the lens holder. Since the wire has at least one inflection point, the vertical and horizontal sizes can be reduced without reducing the lens diameter. Furthermore, since the moving means is composed of a linear shape memory alloy wire having at least one inflection point, the length of the shape memory alloy wire to be used can be shortened.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施の形態によるレンズ駆動装置10について説明する。図1はレンズ駆動装置10の外観を斜め前方上方から観た斜視図である。図2はレンズ駆動装置10を、レンズバレル11を省いた状態で、斜め前方上方から観た斜視図である。図3はレンズ駆動装置10を、レンズバレル11と上側カバー16とを省いた状態で、斜め前方上方から観た斜視図である。図4はレンズ駆動装置10を、レンズバレル11を省いた状態で、斜め前方上方から観た分解斜視図である。
A
ここでは、図1乃至図4に示されるように、直交座標系(X,Y,Z)を使用している。図1乃至図4に図示した状態では、直交座標系(X,Y,Z)において、X軸方向は前後方向(奥行方向)であり、Y軸方向は左右方向(幅方向)であり、Z軸方向は上下方向(高さ方向)である。図1乃至図4に示す例においては、上下方向Zがレンズの光軸O方向である。 Here, as shown in FIGS. 1 to 4, an orthogonal coordinate system (X, Y, Z) is used. In the state illustrated in FIGS. 1 to 4, in the orthogonal coordinate system (X, Y, Z), the X-axis direction is the front-rear direction (depth direction), the Y-axis direction is the left-right direction (width direction), and Z The axial direction is the vertical direction (height direction). In the example shown in FIGS. 1 to 4, the vertical direction Z is the direction of the optical axis O of the lens.
但し、実際の使用状況においては、光軸O方向、すなわち、Z軸方向が前後方向となる。換言すれば、Z軸の上方向が前方向となり、Z軸の下方向が後方向となる。 However, in the actual use situation, the optical axis O direction, that is, the Z-axis direction is the front-rear direction. In other words, the upward direction of the Z axis is the forward direction, and the downward direction of the Z axis is the backward direction.
図示のレンズ駆動装置10は、例えば、オートフォーカス可能なカメラ付き携帯電話機に備えられる。レンズ駆動装置10は、可動レンズであるオートフォーカスレンズAFLを内蔵するレンズバレル(レンズアセンブリ)11を含む。レンズ駆動装置10は、レンズバレル11を光軸O方向にのみ移動させるためのものである。
The illustrated
図1に示されるように、レンズ駆動装置10は、レンズバレル11を覆う略直方体形状の筐体(ハウジング)12を備える。換言すれば、筐体(ハウジング)12内に、レンズバレル11が配置される。図2及び図3に示されるように、筐体(ハウジング)12は、アクチュエータ・ベース14と、上側カバー16とを含む。
As shown in FIG. 1, the
一方、図示はしないが、アクチュエータ・ベース14の中央部には、基板に配置された撮像素子が搭載される。この撮像素子は、可動レンズAFLにより結像された被写体像を撮像して電気信号に変換する。撮像素子は、例えば、CCD(charge coupled device)型イメージセンサ、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)型イメージセンサ等により構成される。
On the other hand, although not shown, an image sensor arranged on the substrate is mounted at the center of the
レンズ駆動装置10は、上記レンズバレル11を保持するレンズホルダ18を含む。換言すれば、レンズバレル11はレンズホルダ18内に保持・固定される。詳述すると、レンズホルダ18は略円筒状をした筒状部182を含む。レンズホルダ18の筒状部182の内周壁には雌ネジ(図示せず)が切られている。一方、レンズバレル11の外周壁には、上記雌ネジに螺合される雄ネジ(図示)が切られている。従って、レンズバレル11をレンズホルダ18に装着するには、レンズバレル11をレンズホルダ18に対して光軸O周りに回転して光軸O方向に沿って螺合することにより、レンズバレル11をレンズホルダ18内に収容し、接着剤などによって互いに接合する。
The
レンズホルダ18は、ハウジング12内で、後述するように、光軸O方向にのみ移動可能に支持される。レンズバレル11とレンズホルダ18との組み合わせによってレンズ可動部(11,18)が構成される。
The
レンズホルダ18の筒状部182の外周壁には、前後方向Xの前方で半径方向外側に突出する突出部184を有する。この突出部184は、後述する線状の形状記憶合金線材28の一部と係合するためのものである。
An outer peripheral wall of the
アクチュエータ・ベース14は、四隅で上下方向Zの上方へ突出する4つの突出部142を有する。4つの突出部142は、それぞれ、上方へ突出する4つの突起142aを持つ。
The
レンズ駆動装置10は、レンズホルダ18の筒状部182の光軸O方向両側に設けられた一対の板バネ22、24を備える。一対の板バネ22、24は、レンズホルダ18とハウジング12との間に配置されて、レンズホルダ18を径方向に位置決めした状態で光軸O方向に変位可能に支持する弾性部材20として働く。一対の板バネ22、24のうち、一方の板バネ22は上側板バネと呼ばれ、他方の板バネ24は下側板バネと呼ばれる。
The
また、前述したように、実際の使用状況においては、Z軸方向(光軸O方向)の上方向が前方向、Z軸方向(光軸O方向)の下方向が後方向となる。したがって、上側板バネ22は前側スプリングとも呼ばれ、下側板バネ24は後側スプリングとも呼ばれる。
Further, as described above, in an actual use situation, the upward direction in the Z-axis direction (optical axis O direction) is the forward direction, and the downward direction in the Z-axis direction (optical axis O direction) is the backward direction. Therefore, the
上側板バネ22はレンズホルダ18における光軸O方向上側に配置され、下側板バネ24はレンズホルダ18における光軸O方向下側に配置される。上側板バネ22と下側板バネ24とは、略同一構成をしている。
The
すなわち、上側板バネ22は、レンズホルダ18に取り付けられた内周側端部222と、後述するようにハウジング12に取り付けられた外周側端部224とを有する。内周側端部222と外周側端部224とに間には、3つの腕部が設けられている。各腕部は、内周側端部222と外周側端部224とを繋いでいる。
That is, the
同様に、下側板バネ24は、レンズホルダ18に取り付けられた内周側端部242と、後述するようにハウジング12に取り付けられた外周側端部244とを有する。内周側端部242と外周側端部244とに間には、3つの腕部が設けられている。各腕部は、内周側端部242と外周側端部244とを繋いでいる。
Similarly, the
尚、内周側端部は内輪とも呼ばれ、外周側端部は外輪とも呼ばれる。 The inner peripheral end is also called an inner ring, and the outer peripheral end is also called an outer ring.
上側板バネ22の内周側端部222は、レンズホルダ18の筒状部182に固定されている。一方、上側板バネ22の外周側端部224は、アクチュエータ・ベース14の4つの突出部142に固定される。外周側端部224は四隅に4つの穴224aを持つ。図3に示されるように、これら4つの穴224aに、4つの突出部142に形成された4つの突起142aが、それぞれ嵌入される。
An inner
一方、下側板バネ24の外周側端部244は、板バネホルダ26によってアクチュエータ・ベース14に固定されている。換言すれば、下側板バネ24の外周側端部244は、板バネホルダ26とアクチュエータ・ベース12との間に挟持されて固定されている。下側板バネ24の内周側端部242は、レンズホルダ18の底面側に固定されている。
On the other hand, the
一対の板バネ22,24から成る弾性部材20は、レンズホルダ18を光軸O方向にのみ移動可能に案内する案内手段として働く。一対の板バネ22、24の各々は、ベリリウム銅、リン青銅等から成る。
The
このような構成により、レンズ可動部(11,18)は、筐体(ハウジング)12に対して光軸O方向にのみ移動可能である。 With such a configuration, the lens movable portions (11, 18) can move only in the direction of the optical axis O with respect to the housing (housing) 12.
レンズ駆動装置10は、レンズホルダ18の筒状部182の外壁近傍に配置された線状の形状記憶合金線材28と、この形状記憶合金線材28の第1及び第2の端部28aおよび28bにそれぞれ電気的に接続された第1及び第2の電極31、32とを備えている。
The
図3及び図4に加えて、図5及び図6をも参照して、形状記憶合金線材28の取付け状態について説明する。図5は、図3に示したレンズ駆動装置10の正面図である。図6は図5に示したレンズ駆動装置10の要部を拡大して示した部分拡大斜視図である。
In addition to FIGS. 3 and 4, the mounting state of the shape
図4に示されるように、板バネホルダ26は、略リング形状をしたリング部262を有する。このリング部262の前後方向Xの前部には溝264が形成されている。そして、板バネホルダ26は、この溝264に近接して、上下方向Zの上方へ突出する突出部266を有する。
As shown in FIG. 4, the
一方、アクチュエータ・ベース14には、上記溝264と対応する位置に第1の溝144が形成され、上記突出部266と対応する位置に第2の溝146が形成されている。
On the other hand, the
第1及び第2の電極31、32は、上下方向Zに延在しているが、第2の電極32は第1の電極31よりも長い。図6に示されるように、第1の電極31は、アクチュエータ・ベース14の第1の溝144で固定され、板バネホルダ26の溝264に沿って立設している。一方、第2の電極32は、アクチュエータ・ベース14の第2の溝146で固定され、板バネホルダ26の突出部266に保持されて立設している。
Although the first and
図6に示されるように、第1の電極31は、その上端部に、断面コ字状に曲げられた第1の接続部312を有する。同様に、第2の電極32は、その上端部に、断面コ字状に曲げられた第2の接続部322を有する。第1の電極31は、第1の接続部312をかしめて、形状記憶合金線材28の第1の端部28aと電気的に接続される。同様に、第2の電極32は、第2の接続部322をかしめて、形状記憶合金線材28の第2の端部28bと電気的に接続される。
As shown in FIG. 6, the
このようにして、形状記憶合金28は、第1及び第2の電極31、32と電気的に接続された状態で、アクチュエータ・ベース14に取付けられている。
In this manner, the
形状記憶合金線材28は、第1の電極31の第1の接続部312から左右方向Yの左方へ延在する第1の直線部分281と、第2の電極32の第2の接続部322から左右方向Yの左方へ延在する第2の直線部分282と、第1の直線部分281と第2の直線部分282とを連結する連結部283とを有する。
The shape
図示の例では、連結部283は、実質的に直線形状をしている。この連結部283で、レンズホルダ18の突出部184が係合している。形状記憶合金線材28は、第1の直線部分281と連結部283との接続部に1つの変曲点(屈曲点)28−1を持つ。この変曲点(屈曲点)28−1の角度θ1は90°未満である。
In the illustrated example, the connecting
周知のように、「形状記憶合金」とは、予め与えられた変形歪が、特定の温度領域において、ゼロとなって元の形状に回復する性質を持つ金属である。形状記憶合金は、例えば、TiNi合金からなる。 As is well known, a “shape memory alloy” is a metal having a property that a given deformation strain becomes zero in a specific temperature region and recovers to its original shape. The shape memory alloy is made of, for example, a TiNi alloy.
上記弾性部材20は、レンズホルダ18を光軸O方向に沿って下方向に付勢するように作用する。一方、形状記憶合金線材28は、駆動回路(図示せず)から通電されると、伸張する。その結果、レンズホルダ18は、弾性部材20の下方向の付勢力に抗して、光軸O方向に沿って上方へ移動する。
The
一方、形状記憶合金線材28への通電を停止すると、形状記憶合金線材28は自然に冷却される。その結果、弾性部材20の下方向の付勢力により、形状記憶合金線材28は、収縮する。その結果、レンズホルダ18は、光軸O方向に沿って下方へ移動する。
On the other hand, when the energization to the shape
すなわち、形状記憶合金線材28は、その通電/非通電による温度変化により光軸O方向に伸縮し、レンズホルダ18を光軸O方向に移動させる移動手段として働く。
That is, the shape
弾性部材20と形状記憶合金線材28との組み合わせは、レンズ可動部(11,18)を光軸O方向に移動可能に支持しながら、レンズ可動部(11,18)を駆動するレンズ駆動部(20,28)として働く。
The combination of the
レンズ駆動部(20,28)とレンズ可動部(11,18)とは、図5に示されるように、光軸Oに対して並置されている。したがって、レンズ駆動装置10を低背化することができる。
The lens driving unit (20, 28) and the lens movable unit (11, 18) are juxtaposed with respect to the optical axis O as shown in FIG. Therefore, the
上述した第1の実施の形態に係るレンズ駆動装置10は、次に述べるような効果を奏する。
The
案内手段として、レンズホルダ18とハウジング12との間に配置された弾性部材20を用いているので、レンズホルダ18を他の部材に対して摺動させることなく、レンズホルダ18を光軸O方向にのみ移動させることができる。
Since the
形状記憶合金線材28をレンズホルダ18の筒状部182の外壁近傍に配置しているので、可動レンズであるオートフォーカスレンズAFLのレンズ径を小さくすることなく、レンズ駆動装置10の縦横サイズを縮小することができる。これにより、オートフォーカスレンズAFLのレンズ径の大口径化が可能となり、高解像度カメラに対応可能となる。
Since the shape
また、移動手段として、少なくとも1つの変曲点(屈曲点)28−1を持つ線状の形状記憶合金線材背28を使用しているので、コイル状の形状記憶合金バネと比較して、形状記憶合金線材28の全長を短くすることができる。その結果、レンズ駆動装置10を小型化できる。
Further, since the linear shape memory
この変曲点(屈曲点)28−1の角度θ1を大きくすることにより、形状記憶合金線材背28の形状回復力を増加させることが出来る。その結果、レンズ駆動装置10のレンズ推力を向上させることができる。
By increasing the angle θ1 of the inflection point (bending point) 28-1, the shape recovery force of the shape memory alloy wire rod back 28 can be increased. As a result, the lens thrust of the
尚、駆動の仕事を行う箇所は、形状記憶合金線材28の変曲点(屈曲点)28−1の部分のみなので、その他の直線部分281、282、283は、直接、駆動に関与する役割は小さい。
In addition, since the place which performs the work of a drive is only the part of the inflection point (bending point) 28-1 of the shape
図7及び図8を参照して、本発明の第2の実施の形態に係るレンズ駆動装置10Aについて説明する。図7は、レンズ駆動装置10Aを、レンズバレル11と上側カバー16とを省いた状態で、斜め前方上方から観た斜視図である。図8は、図7に示したレンズ駆動装置10Aの正面図である。
A
図示のレンズ駆動装置10Aは、線状の形状記憶合金線材の構成が後述するように相違している点を除いて、図1乃至図6に示したレンズ駆動装置10と同様の構成を有し、動作をする。したがって、形状記憶合金線材に28Aの参照符号を付している。レンズ駆動装置10の構成要素と同一の構成要素には、同一の参照符号を付し、それらの説明は省略し、以下では相違点についてのみ説明する。
The illustrated
形状記憶合金線材28Aは、連結部の構成が後述するように相違している点を除いて、図3乃至図6に図示した形状記憶合金線材28と同様の構成を有する。したがって、連結部に283Aの参照符号を付している。
The shape
連結部283Aは、実質的にS字形状をしている。詳述すると、連結部283Aは、第1の直線部分281の先端部から斜め右上方へ延在する第1の連結直線部分283A1と、第2の直線部分282の先端部から斜め左下方へ延在する第2の連結直線部分283A2と、第1の連結直線部分283A1と第2の連結直線部分283A2とを連結する第3の連結直線部分283A3とから構成されている。第2の連結直線部分283A2で、レンズホルダ18の突出部184が係合している。
The connecting
形状記憶合金線材28Aは、第1の直線部分281と第1の連結直線部分283A1との接続部にある第1の変曲点(屈曲点)28−1と、第1の連結直線部分283A1と第3の連結直線部分283A1との接続部にある第2の変曲点(屈曲点)28−2と、第2の連結直線部分283A2と第3の連結直線部分283A3との接続部にある第3の変曲点(屈曲点)28−2とを持つ。第1乃至第3の変曲点(屈曲点)28−1〜28−3の各々の角度θ2は45°未満である。
The shape
このような構成のレンズ駆動装置10Aは、前述した第1の実施の形態に係るレンズ駆動装置10と同様の動作をするので、その動作説明は省略する。
The
とにかく、形状記憶合金線材28Aは、その通電/非通電による温度変化により光軸O方向に伸縮し、レンズホルダ18を光軸O方向に移動させる移動手段として働く。
In any case, the shape
弾性部材20と形状記憶合金線材28Aとの組み合わせは、レンズ可動部(11,18)を光軸O方向に移動可能に支持しながら、レンズ可動部(11,18)を駆動するレンズ駆動部(20,28A)として働く。
The combination of the
レンズ駆動部(20,28A)とレンズ可動部(11,18)とは、図8に示されるように、光軸Oに対して並置されている。したがって、レンズ駆動装置10Aを低背化することができる。
The lens driving section (20, 28A) and the lens movable section (11, 18) are juxtaposed with respect to the optical axis O as shown in FIG. Therefore, the
上述した第2の実施の形態に係るレンズ駆動装置10Aは、次に述べるような効果を奏する。
The
案内手段として、レンズホルダ18とハウジング12との間に配置された弾性部材20を用いているので、レンズホルダ18を他の部材に対して摺動させることなく、レンズホルダ18を光軸O方向にのみ移動させることができる。
Since the
形状記憶合金線材28Aをレンズホルダ18の筒状部182の外壁近傍に配置しているので、可動レンズであるオートフォーカスレンズAFLのレンズ径を小さくすることなく、レンズ駆動装置10Aの縦横サイズを縮小することができる。これにより、オートフォーカスレンズAFLのレンズ径の大口径化が可能となり、高解像度カメラに対応可能となる。
Since the shape
また、移動手段として、第1乃至第3の変曲点(屈曲点)28−1〜28−3を持つ線状の形状記憶合金線材背28Aを使用しているので、コイル状の形状記憶合金バネと比較して、形状記憶合金線材28Aの全長を短くすることができる。その結果、レンズ駆動装置10Aを小型化できる。
Further, since the linear shape memory
第1乃至第3の変曲点(屈曲点)28−1〜28−3の各々の角度θ2を大きくすることにより、形状記憶合金線材背28Aの形状回復力を増加させることが出来る。その結果、レンズ駆動装置10Aのレンズ推力を向上させることができる。また、形状記憶合金線材背28Aは、3つの変曲点(屈曲点)28−1〜28−3を持つので、レンズフォーカス時の推力を大きくすることが可能となる。
By increasing the angle θ2 of each of the first to third inflection points (bending points) 28-1 to 28-3, the shape recovery force of the shape memory alloy wire back 28A can be increased. As a result, the lens thrust of the
図9乃至図12を参照して、本発明の第3の実施の形態に係るレンズ駆動装置10Bについて説明する。図9は、レンズ駆動装置10Bを、レンズバレル11と上側カバー16とを省いた状態で、斜め前方上方から観た斜視図である。図10は、図9に示したレンズ駆動装置10Bを、斜め後方上方から見た斜視図である。図11は、図9に示したレンズ駆動装置10Bの正面図である。図12は、図9に示したレンズ駆動装置10Bの、レンズホルダ、形状記憶合金線材、および一対の電極の配置を示す斜視図である。
A
図示のレンズ駆動装置10Bは、線状の形状記憶合金線材、アクチュエータ・ベース、板バネホルダ、第2の電極、およびレンズホルダの構成が後述するように相違している点を除いて、図1乃至図6に示したレンズ駆動装置10と同様の構成を有し、動作をする。したがって、形状記憶合金線材、アクチュエータ・ベース、板バネホルダ、第2の電極、およびレンズホルダに、それぞれ、28B、14A、26A、32A、および18Aの参照符号を付している。レンズ駆動装置10の構成要素と同一の構成要素には、同一の参照符号を付し、それらの説明は省略し、以下では相違点についてのみ説明する。
The
最初に、形状記憶合金線材28Bの取付け状態について説明する。
First, the attachment state of the shape
板バネホルダ26Aは、突出部266の代わりに第2の溝266Aを有する点を除いて、板バネホルダ26と同様の構成を有する。この第2の溝266Aは、図10に示されるように、リング部26の前後方向Xの後部に形成されている。
The
アクチュエータ・ベース14Aは、第2の溝が形成されている場所が相違する点を除いて、アクチュエータ・ベース14と同様の構成を有する。したがって、第2の溝に146Aの参照符号を付している。第2の溝146Aは、図10に示されるように、アクチュエータ・ベース14Aの前後方向Xの後部で、板バネホルダ26Aの上記第2の溝266Aと対応する位置に形成されている。
The
第2の電極32Aは、その長さと配置場所が、第2の電極32と相違している。すなわち、第2の電極32Aは、第1の電極31と同じ長さを持つ。図10に示されるように、第2の電極32Aは、アクチュエータ・ベース14Aの背面で、アクチュエータ・ベース14Aの第2の溝146Aで固定され、板バネホルダ26Aの第2の溝266Aに沿って立設している。第2の電極32Aは、その上端部に、断面コ字状に曲げられた第2の接続部322Aを有する。
The
第1の電極31は、第1の接続部312をかしめて、形状記憶合金線材28Bの第1の端部と電気的に接続される。同様に、第2の電極32Aは、第2の接続部322Aをかしめて、形状記憶合金線材28Bの第2の端部と電気的に接続される。
The
このようにして、形状記憶合金28Bは、第1及び第2の電極31、32Aと電気的に接続された状態で、アクチュエータ・ベース14Aに取付けられている。
In this manner, the
レンズホルダ18Aは、さらに第2の突出部186を有する点を除いて、レンズホルダ18と同様の構成を有する。ここでは、突出部184を第1の突出部とも呼ぶことにする。図10に示されるように、第2の突出部186は、レンズホルダ18Aの筒状部182の外周壁に、前後方向Xの後方で半径方向外側に突出して設けられている。この第2の突出部186も、後述するように、線状の形状記憶合金線材28Bと係合する。
The
形状記憶合金線材28Bは、第2の直線部分および連結部の構成が後述するように相違している点を除いて、図3乃至図6に図示した形状記憶合金線材28と同様の構成を有する。したがって、第2の直線部分および連結部に、それぞれ、282Aおよび283Bの参照符号を付している。
The shape
第2の直線部分282Aは、図10に示されるように、レンズ駆動装置10Bの背面側で、第2の電極32Aの第2の接続部322Aから左右方向Yの左方へ延在している。
As shown in FIG. 10, the second
連結部283Bは、レンズホルダ18Aの筒状部182の外周壁に沿って配置されている。詳述すると、連結部283Bは、第1の直線部分281の先端部から斜め右上方へ延在する第1の連結直線部分283B1と、第2の直線部分282Aの先端部から斜め右上方へ延在する第2の連結直線部分283B2と、第1の連結直線部分283B1と第2の連結直線部分283B2とを円弧状に連結する連結円弧状部分283B3とから構成されている。連結円弧状部分283B3で、レンズホルダ18Aの第1および第2の突出部184および186が係合している。
The connecting
形状記憶合金線材28Bは、第1の直線部分281と第1の連結直線部分283B1との接続部にある第1の変曲点(屈曲点)28−1と、第1の連結直線部分283B1と連結円弧状部分283B3との接続部にある第2の変曲点(屈曲点)28−2と、連結円弧状部分283B3と第2の連結直線部分283B2との接続部にある第3の変曲点(屈曲点)28−3と、第2の連結直線部分283B2と第2の直線部分282Aとの接続部にある第4の変曲点(屈曲点)28−4とを持つ。第1乃至第4の変曲点(屈曲点)28−1〜28−4の各々の角度θ3は90°未満である。
The shape
このような構成のレンズ駆動装置10Bは、前述した第1の実施の形態に係るレンズ駆動装置10と同様の動作をするので、その動作説明は省略する。
Since the
とにかく、形状記憶合金線材28Bは、その通電/非通電による温度変化により光軸O方向に伸縮し、レンズホルダ18Aを光軸O方向に移動させる移動手段として働く。
In any case, the shape
弾性部材20と形状記憶合金線材28Bとの組み合わせは、レンズ可動部(11,18A)を光軸O方向に移動可能に支持しながら、レンズ可動部(11,18A)を駆動するレンズ駆動部(20,28B)として働く。
The combination of the
レンズ駆動部(20,28B)とレンズ可動部(11,18A)とは、図11に示されるように、光軸Oに対して並置されている。したがって、レンズ駆動装置10Aを低背化することができる。
The lens driving unit (20, 28B) and the lens movable unit (11, 18A) are juxtaposed with respect to the optical axis O as shown in FIG. Therefore, the
上述した第3の実施の形態に係るレンズ駆動装置10Bは、次に述べるような効果を奏する。
The
案内手段として、レンズホルダ18Aとハウジング12との間に配置された弾性部材20を用いているので、レンズホルダ18Aを他の部材に対して摺動させることなく、レンズホルダ18Aを光軸O方向にのみ移動させることができる。
Since the
形状記憶合金線材28Bをレンズホルダ18Aの筒状部182の外壁近傍に配置しているので、可動レンズであるオートフォーカスレンズAFLのレンズ径を小さくすることなく、レンズ駆動装置10Bの縦横サイズを縮小することができる。これにより、オートフォーカスレンズAFLのレンズ径の大口径化が可能となり、高解像度カメラに対応可能となる。
Since the shape
また、移動手段として、第1乃至第4の変曲点(屈曲点)28−1〜28−4を持つ線状の形状記憶合金線材背28Bを使用しているので、コイル状の形状記憶合金バネと比較して、形状記憶合金線材28Bの全長を短くすることができる。その結果、レンズ駆動装置10Bを小型化できる。
Moreover, since the linear shape memory
第1乃至第4の変曲点(屈曲点)28−1〜28−4の各々の角度θ3を大きくすることにより、形状記憶合金線材背28Bの形状回復力を増加させることが出来る。その結果、レンズ駆動装置10Bのレンズ推力を向上させることができる。また、形状記憶合金線材背28Bは、4つの変曲点(屈曲点)28−1〜28−4を持つので、レンズフォーカス時の推力を大きくすることが可能となる。
By increasing the angle θ3 of each of the first to fourth inflection points (bending points) 28-1 to 28-4, the shape recovery force of the shape memory
以上、本発明についてその好ましい実施の形態によって説明してきたが、本発明の精神を逸脱しない範囲内で、種々の変形が当業者によって可能であるのは明らかである。例えば、上述した実施の形態では、弾性部材は、レンズホルダの筒状部の光軸方向両側に設けられた一対の板バネから構成されているが、これに限定されず、レンズホルダを他の部材に対して摺動させることなく案内できる構成であれば、どのような構成であってもよい。 Although the present invention has been described with reference to preferred embodiments, it is obvious that various modifications can be made by those skilled in the art without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the elastic member is composed of a pair of leaf springs provided on both sides in the optical axis direction of the cylindrical portion of the lens holder. Any configuration may be used as long as it can be guided without sliding with respect to the member.
10,10A、10B レンズ駆動装置
11 レンズバレル(レンズアセンブリ)
12 筐体(ハウジング)
14,14A アクチュエータ・ベース
16 上側カバー
18,18A レンズホルダ
182 筒状部
184,186 突出部
20 弾性部材
22,24 板バネ
26,26A 板バネホルダ
28,28A,28B 線状の形状記憶合金線材
28−1〜28−4 変曲点(屈曲点)
281 第1の直線部分
282,282A 第2の直線部分
283,283A,283B 連結部
283A1,283B1 第1の連結直線部分
283A2,283B2 第2の連結直線部分
283A3 第3の連結直連部分
283B3 連結円弧状部分
31 第1の電極
32,32A 第2の電極
O レンズの光軸
AFL オートフォーカスレンズ
θ1、θ2、θ3 変曲点の角度
10, 10A, 10B
12 Housing (housing)
14,
281 First
Claims (8)
前記案内手段は、前記レンズホルダと前記ハウジングとの間に配置された弾性部材を含み、該弾性部材は、前記レンズホルダを径方向に位置決めした状態で前記光軸方向にのみ変位可能に支持し、
前記移動手段は、前記レンズホルダの筒状部の外壁近傍に配置され、かつ、前記レンズホルダと係合する線状の形状記憶合金線材から成り、該形状記憶合金線材は、少なくとも1つの変曲点を持つ、ことを特徴とするレンズ駆動装置。 A lens holder having a cylindrical portion for holding a lens barrel; a housing for supporting the lens holder so as to be movable only in the optical axis direction; a moving means for moving the lens holder in the optical axis direction; and the lens. In a lens driving device comprising a guide means for guiding the holder so as to be movable only in the optical axis direction,
The guide means includes an elastic member disposed between the lens holder and the housing, and the elastic member supports the lens holder so as to be displaceable only in the optical axis direction with the lens holder positioned in the radial direction. ,
The moving means is formed of a linear shape memory alloy wire disposed near the outer wall of the cylindrical portion of the lens holder and engaged with the lens holder, and the shape memory alloy wire is at least one inflection. A lens driving device having a point.
前記アクチュエータ・ベースに固定されて、前記形状記憶合金線材の第1及び第2の端部とそれぞれ電気的に接続される第1及び第2の電極を有する、請求項3に記載のレンズ駆動装置。 The housing has an actuator base disposed on the lower side of the lens holder, and an upper cover that covers the lens holder from above,
4. The lens driving device according to claim 3, further comprising first and second electrodes fixed to the actuator base and electrically connected to first and second ends of the shape memory alloy wire, respectively. .
前記第1及び第2の電極は、前記アクチュエータ・ベースの両端にそれぞれ配置されており、
前記形状記憶合金線材は、前記レンズホルダの筒状部の外壁に沿って円弧状に配置された円弧状部分を含む、請求項4に記載のレンズ駆動装置。 The lens holder has first and second protrusions that protrude radially outward at positions facing each other from the cylindrical portion and engage with the shape memory alloy wire,
The first and second electrodes are respectively disposed at both ends of the actuator base,
The lens driving device according to claim 4, wherein the shape memory alloy wire includes an arc-shaped portion arranged in an arc shape along an outer wall of the cylindrical portion of the lens holder.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113822A JP2010262178A (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Lens drive device |
KR1020100029760A KR20100121407A (en) | 2009-05-08 | 2010-04-01 | Lens driving device |
CN2010101678786A CN101881872A (en) | 2009-05-08 | 2010-04-26 | Lens driver |
TW099113959A TW201044047A (en) | 2009-05-08 | 2010-04-30 | Lens driving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113822A JP2010262178A (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Lens drive device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010262178A true JP2010262178A (en) | 2010-11-18 |
Family
ID=43053927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009113822A Pending JP2010262178A (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Lens drive device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010262178A (en) |
KR (1) | KR20100121407A (en) |
CN (1) | CN101881872A (en) |
TW (1) | TW201044047A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014049963A1 (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | コニカミノルタ株式会社 | Drive device production method |
US20220390706A1 (en) * | 2019-02-25 | 2022-12-08 | Tdk Taiwan Corp. | Optical element driving mechanism |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI618949B (en) | 2016-04-01 | 2018-03-21 | 台灣東電化股份有限公司 | Lens driving mechanism and control method thereof |
CN206584105U (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-24 | 台湾东电化股份有限公司 | Lens driving mechanism |
CN107462964A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-12 | 新科实业有限公司 | The assemble method of SMA components and OIS devices |
CN109901275B (en) * | 2017-12-08 | 2021-05-18 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | Method of winding SMA wire on optical assembly |
KR102174152B1 (en) * | 2018-07-09 | 2020-11-04 | 삼성전기주식회사 | Camera module |
WO2020243854A1 (en) * | 2019-06-01 | 2020-12-10 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | Lens module |
CN111338043B (en) * | 2020-03-12 | 2024-08-06 | 河南皓泽电子股份有限公司 | Carrier for optical element driving mechanism |
CN113589466B (en) * | 2020-04-30 | 2023-03-10 | 维沃移动通信有限公司 | Driving device and electronic apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005337262A (en) * | 2003-05-12 | 2005-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | Driving device, lens driving device and camera |
JP2007057581A (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Konica Minolta Opto Inc | Lens drive device, imaging apparatus and lens drive method |
JP2007078954A (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Konica Minolta Opto Inc | Lens barrel and imaging apparatus equipped therewith |
JP2009025693A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Konica Minolta Opto Inc | Driving mechanism, driving device and lens driving device |
-
2009
- 2009-05-08 JP JP2009113822A patent/JP2010262178A/en active Pending
-
2010
- 2010-04-01 KR KR1020100029760A patent/KR20100121407A/en not_active Application Discontinuation
- 2010-04-26 CN CN2010101678786A patent/CN101881872A/en active Pending
- 2010-04-30 TW TW099113959A patent/TW201044047A/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005337262A (en) * | 2003-05-12 | 2005-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | Driving device, lens driving device and camera |
JP2007057581A (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Konica Minolta Opto Inc | Lens drive device, imaging apparatus and lens drive method |
JP2007078954A (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Konica Minolta Opto Inc | Lens barrel and imaging apparatus equipped therewith |
JP2009025693A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Konica Minolta Opto Inc | Driving mechanism, driving device and lens driving device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014049963A1 (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | コニカミノルタ株式会社 | Drive device production method |
US20220390706A1 (en) * | 2019-02-25 | 2022-12-08 | Tdk Taiwan Corp. | Optical element driving mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201044047A (en) | 2010-12-16 |
CN101881872A (en) | 2010-11-10 |
KR20100121407A (en) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010262178A (en) | Lens drive device | |
WO2011105214A1 (en) | Lens drive device | |
JP4771061B2 (en) | Drive mechanism | |
JP5574091B2 (en) | LENS DRIVE DEVICE AND METHOD OF ASSEMBLING THE SAME | |
JP5105080B2 (en) | Lens drive device | |
JP5071680B2 (en) | Lens drive device | |
JP2011169443A (en) | Plate spring and lens driving device | |
JP2011169446A (en) | Plate spring and lens driving device | |
JP2011002811A (en) | Lens driving device, method for setting inside and sma assembly | |
JP2009282090A (en) | Lens driving device | |
JP2009210897A (en) | Leaf spring, lens drive mechanism, and method of manufacturing leaf spring | |
JP2007058075A (en) | Photographic lens unit | |
JP2008020813A (en) | Lens driving mechanism and imaging apparatus using same | |
JPWO2005001540A1 (en) | Camera lens positioning device using shape memory alloy and camera using this positioning device | |
TW201804195A (en) | Lens driving device, camera module and camera-equipped device | |
JP5446154B2 (en) | Lens barrel, optical equipment | |
JP2012112489A (en) | Leaf spring and lens driving device | |
JP2007058076A (en) | Actuator | |
KR101834251B1 (en) | Lens driving device and assembling method thereof | |
CN114137778A (en) | Optical element driving device, image pickup device, and mobile terminal | |
JP2011242423A (en) | Lens mirror barrel and imaging apparatus provided with the same | |
CN111182194A (en) | Triaxial anti-shake voice coil motor structure | |
JP2008020811A (en) | Lens driving mechanism and imaging apparatus using same | |
JP6172429B2 (en) | Lens drive device and camera-equipped mobile terminal | |
JP2010277067A (en) | Lens driving device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111130 |