JP2010261267A - Element launching stand - Google Patents
Element launching stand Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010261267A JP2010261267A JP2009114525A JP2009114525A JP2010261267A JP 2010261267 A JP2010261267 A JP 2010261267A JP 2009114525 A JP2009114525 A JP 2009114525A JP 2009114525 A JP2009114525 A JP 2009114525A JP 2010261267 A JP2010261267 A JP 2010261267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide stage
- stage
- slope
- slide
- tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
Description
本発明はトンネル施工技術に係わり、特にいわゆるエレメント牽引工法に適用するエレメント発進架台に関する。 The present invention relates to a tunnel construction technique, and more particularly to an element starting stand applied to a so-called element pulling method.
非開削トンネル工法としてのエレメント牽引工法についてはたとえば特許文献1に開示がある。
これは角形断面のエレメントを発進位置から牽引して地中に順次貫入することにより、多数のエレメントをトンネル輪郭に沿って連結しつつ配列した後、その内部を掘削することでトンネルを施工するものであって、既存の線路や道路と立体交差してその下を横断する比較的小規模なトンネルであるアンダーパスの施工法として従来より広く採用されている。
For example, Patent Document 1 discloses an element pulling method as a non-open-cutting tunnel method.
This is to construct a tunnel by excavating the inside after arranging a large number of elements connected along the tunnel outline by pulling the elements of square cross section from the starting position and penetrating into the ground sequentially. However, it has been widely used as a construction method for an underpass, which is a relatively small tunnel that crosses under an existing track or road.
特に特許文献1に示されるエレメント牽引工法では、エレメントの発進位置に横行可能な発進台車を設置してその発進台車上からエレメントを地中に向けて牽引するようにしており、トンネルの上床版を施工する際には発進台車を順次横方向に移動させていくことによってエレメントを水平方向に配列するようにしている。
また、発進台車を横行可能とするのみならず昇降可能としておくことにより、トンネルの側壁版を施工する際には発進台車を順次降下させていくことによりエレメントを上下方向にも配列できるとされている。
In particular, in the element pulling method shown in Patent Document 1, a traversable starter truck is installed at the start position of the element, and the element is pulled from the starter truck toward the ground. At the time of construction, the elements are arranged in the horizontal direction by sequentially moving the starting cart in the horizontal direction.
In addition, by making the starting cart not only traversable but also raising and lowering, when constructing the side wall version of the tunnel, the elements can be arranged in the vertical direction by lowering the starting cart sequentially. Yes.
ところで、エレメント牽引工法により施工するトンネルの坑口が通常のトンネルのように鉛直面に開口している場合には、特許文献1に示されているように、側壁版の施工に際して発進台車を単に降下させていくことでエレメントを上下方向に配列することが可能であり、その施工を効率的に行うことが可能である。
しかし、たとえば土手状の線路敷の下を横断するアンダーパスのように坑口が法面(傾斜面)に開口している場合には、側壁版を施工するためのエレメントの長さが法面の傾斜に応じて下段のものほど長くなるばかりでなく、各エレメントの法面への貫入位置が下段のものほど後退していくことになる。
そのため、法面に対してエレメントを上下方向に配列する状態で貫入していくに際しては、各段のエレメントを貫入するごとに発進台車を降下させるのみならず法面に沿って後退させていく必要があり、そのため特許文献1に示されるような単なる発進台車をそのまま使用することはできず、発進架台の盛り代え作業や位置決め作業にかなりの手間と費用を要するものである。
By the way, when the tunnel entrance to be constructed by the element pulling method is open in the vertical plane as in a normal tunnel, as shown in Patent Document 1, the starting carriage is simply lowered when the side wall plate is constructed. It is possible to arrange the elements in the vertical direction by allowing them to be constructed efficiently.
However, if the wellhead is open to the slope (inclined surface) as in the case of an underpass crossing under the bank-like track, the length of the element for constructing the side wall plate is Depending on the inclination, not only the lower one becomes longer, but also the penetration position of each element into the slope becomes backward as the lower one.
Therefore, when penetrating elements with the elements arranged in the vertical direction with respect to the slope, it is necessary not only to lower the starting carriage but also to retract along the slope every time the elements of each stage are penetrated. For this reason, it is not possible to use a simple starter truck as shown in Patent Document 1 as it is, and a considerable effort and cost are required for the replacement work and positioning work of the starter base.
上記事情に鑑み、本発明はエレメント牽引工法により坑口が法面に開口するトンネルを施工するに際して、盛り代えや位置決めを容易にかつ確実に行うことができ、以て施工性を改善し得る有効適切なエレメント発進架台を提供することを目的としている。 In view of the above circumstances, when constructing a tunnel in which a wellhead opens to a slope by an element pulling method, the present invention can perform refilling and positioning easily and reliably, and can effectively improve workability. The purpose is to provide a simple element starting stand.
本発明は、エレメントを牽引して地中に貫入し、多数のエレメントを連結してトンネル輪郭に沿って配列することによってトンネルを構築するエレメント牽引工法に適用され、坑口が法面に開口する矩形断面のトンネルを施工するに際してトンネル側壁版を形成するためのエレメントを前記法面側から順次発進させて上下方向に配列するための発進架台であって、前記エレメントを搭載可能かつ前記法面に沿って斜め下後方に順次盛り代え可能なスライドステージと、前記法面に沿って傾斜状態で設置されて前記スライドステージの前部を前記法面に沿って斜め下後方にスライド可能に支持するレールと、前記スライドステージの両側に配列された複数の支柱と、前記支柱に設置されて上下方向に位置を変えて配列され、前記レールにより前部が支持されている前記スライドステージを水平姿勢としてその後部を支持する複数段のブラケットを有し、該ブラケットの上下間隔を各段のエレメントの高さ寸法に対応して設定したことを特徴とする。 The present invention is applied to an element pulling method in which a tunnel is constructed by pulling an element, penetrating into the ground, connecting a number of elements and arranging them along a tunnel outline, and a rectangular opening having a wellhead opening on a slope. A starting stand for sequentially arranging elements for forming a tunnel side wall plate from the slope side when arranging a cross-section tunnel, and arranging the elements in the vertical direction, the element can be mounted and along the slope A slide stage that can be repositioned obliquely downward and rearward, and a rail that is installed in an inclined state along the slope and supports the front portion of the slide stage slidably downward and rearward along the slope. A plurality of support columns arranged on both sides of the slide stage, and arranged on the support columns while changing the position in the vertical direction. And a plurality of brackets that support the rear portion of the slide stage in a horizontal posture, and the vertical distance between the brackets is set corresponding to the height dimension of each stage element. .
本発明においては、前記スライドステージの後部に、両端部が各段のブラケットに対して係合離脱可能な支持梁を水平面内において旋回可能に設置し、該支持梁を介して前記スライドステージの後部を各段のブラケットに支持可能とすることが好ましい。 In the present invention, at the rear part of the slide stage, a support beam whose both ends are engageable and disengageable with respect to the brackets of each stage is installed so as to be rotatable in a horizontal plane, and the rear part of the slide stage is interposed via the support beam. It is preferable to be able to be supported by the bracket of each step.
また、本発明においては、前記スライドステージの少なくとも後部を前記支柱からチェーンブロックにより吊持して、該チェーンブロックにより前記スライドステージを盛り代え可能とすることが好ましい。 In the present invention, it is preferable that at least the rear part of the slide stage is suspended from the support column by a chain block so that the slide stage can be replaced by the chain block.
本発明の発信架台によれば、スライドステージの前部を法面に沿って傾斜させたレールにより降下可能に支持するとともに、スライドステージの後部をエレメントの高さ寸法に相当する上下間隔を確保して配列した複数段のブラケットにより段階的に支持するものであるので、スライドステージを容易に盛り代えることができることはもとより、その盛り代えによりスライドステージがレールに沿って降下すると同時に斜め後方に自ずと後退し、したがって各段のエレメントを貫入するに際して各段におけるスライドステージの上下方向および前後方向の位置決めを容易にかつ確実に行うことが可能である。 According to the transmission stand of the present invention, the front part of the slide stage is supported by the rail inclined along the slope so that the slide stage can be lowered, and the rear part of the slide stage is secured with a vertical distance corresponding to the height dimension of the element. Since the slide stage is supported step by step by a plurality of brackets arranged in a row, the slide stage can be easily replaced. Therefore, it is possible to easily and reliably position the slide stage in each stage in the vertical direction and the front-rear direction when penetrating the elements in each stage.
また、スライドステージの後部に旋回可能な支持梁を設け、それを旋回させることによってブラケットに対して係脱させるように構成することにより、スライドステージの後部を支持梁を介してブラケットにより安定かつ確実に支持できることはもとより、スライドステージを盛り代えるに際しては支持梁を旋回させることでブラケットをかわすことができるので、盛り代え作業に支障を来すこともない。 In addition, a support beam that can be turned at the rear part of the slide stage is provided and is configured to be engaged and disengaged with respect to the bracket by turning the support beam, so that the rear part of the slide stage is stably and surely secured to the bracket through the support beam. When the slide stage is replaced, the bracket can be dodged by turning the support beam, so that the replacement operation is not hindered.
さらに、スライドステージをチェーンブロックにより盛り代え可能に構成することにより、クレーン等の大型の重機を必要とすることなく容易に盛り代えが可能であり、その点でも施工性を改善することが可能である。 Furthermore, by constructing the slide stage so that it can be replaced by a chain block, it can be easily replaced without the need for large heavy machinery such as cranes, and in this respect it is possible to improve workability. is there.
図1〜図6を参照して本発明の一実施形態を説明する。
本実施形態は、図1(a)に示すように土手状の線路敷の下を横断するアンダーパスとしてのトンネルを施工する場合の適用例であって、(b)に示すように上床版1と両側の側壁版2とをそれぞれエレメント3の配列により形成し、底床版4と内部の隔壁版5を現場打ちコンクリート造により形成するようにしたものである。
本実施形態では、上床版1と側壁版2とを特許文献1に示されるエレメント牽引工法によって施工することを基本とするが、線路敷の両側面が法面(傾斜面)とされていることからトンネルの坑口はその法面に開口するものとなり、したがって各エレメント3は法面から地中に貫入させる必要があり、特に側壁版2を形成するためのエレメント3の貫入は法面の傾斜に対応させて行う必要があるため、本実施形態では側壁版用のエレメント3の法面への貫入を特殊な発進架台を用いて行うようにしている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This embodiment is an application example in the case of constructing a tunnel as an underpass crossing under a bank-shaped railroad as shown in FIG. 1 (a), and an upper floor slab 1 as shown in (b). And the
In the present embodiment, the upper floor slab 1 and the
本実施形態では、側壁版2の施工に際して、図2および図3に示すように、側壁版2を施工するべき位置において線路敷を挟んでその両側(到達側および発進側)に到達架台10と発進架台20を対向配置する。
到達架台10は、牽引ジャッキ11を搭載した昇降ステージ12を有しており、その前方に設置した反力杭13から牽引反力を取って発進架台20上からエレメント3をPC鋼撚り線14により地中に牽引するものであり、昇降ステージ12を各段のエレメント3の高さに相当する寸法ずつ段階的に降下させていくことによって各段のエレメント3を順次牽引して上下方向に配列するように構成されている。
In the present embodiment, when the
The reaching
一方、発進架台20は、牽引するべきエレメント3を搭載するスライドステージ21を有しており、図4に示すようにそのスライドステージ21を到達架台10の昇降ステージ12と同様に各段のエレメント3の高さに相当する寸法ずつ段階的に降下させていくものではあるが、その際にはスライドステージ21を単に直下に降下させるのではなく、法面の傾斜に合わせて斜め後方に段階的に後退させるように構成されている。
On the other hand, the
すなわち、この発進架台20は、法面に沿って傾斜状態で設置されてスライドステージ21の前部を斜め後方に降下可能に支持するためのレール22と、スライドステージ21の両側に配列された多数の支柱23と、それら支柱23に設置されて上記のレール22とほぼ平行な状態で配列されることによりスライドステージ21の後部を段階的に支持する複数段(図示例では5段)のブラケット24により構成されている。
That is, the
スライドステージ21は、図5〜図6に示すように鉄骨材からなるメインフレーム30上にサブフレーム31を介してステージ版33を固定したもので、その上面はエレメント3を容易に牽引可能なように充分に平滑とされているものである。
スライドステージ21の前部には、図5に示すように脚部34が設けられてその下端には車輪35が設けられており、スライドステージ21を盛り代える際にはその車輪34が上記のレール22上を転動することによりスライドステージ21全体がレール22に沿って斜め後方に降下していくようになっている。
スライドステージ21の後部には、図6に示すように支持梁36の中心が旋回軸37により軸支されて水平面内において旋回可能に設けられている。支持梁36はスライドステージ21の幅寸法よりもやや長くされていてその両端部が上記の各段のブラケット24のそれぞれに対して係合離脱可能とされており、各段のエレメント3を牽引する際には(a),(c)に示すように支持梁36の両端部をブラケット24に係合させることでスライドステージ21の後部を支持し、これにより上記のレール22により前部が支持されているスライドステージ21を水平姿勢で保持可能とされている。
また、スライドステージ21を盛り代える際には(b)に示すように支持梁36をブラケット24から離脱させて旋回させることにより、ブラケット24の位置をかわしてスライドステージ21の斜め後方への降下が許容されるようになっている。
As shown in FIGS. 5 to 6, the
As shown in FIG. 5, a
As shown in FIG. 6, the center of the
When the
なお、スライドステージ21の前部を支持する上記のレール22は鉄骨材からなるもので、上記の支柱23に対してブラケット32により支持されて傾斜状態で設置されており、レール22の上面には車輪35の脱落を防止しかつ降下を案内するための凹溝が形成されている。
また、スライドステージ21の後部を支持梁36を介して支持する各段のブラケット24の上下間隔は、各段のエレメント3の高さ寸法に対応してそれに厳密に合致するように設定されており、したがって実質的に上記のレール22とほぼ同様に傾斜する状態で(つまり、法面の傾斜にほぼ合致する状態で)配列されている。
それら各段のブラケット24は、地盤に打ち込まれてほぼ等間隔で配列されている鉄骨からなる上記の支柱23に固定された主ブラケット38と、隣り合う2つの主ブラケット38上に跨るように横架されて固定された所定長のサブブラケット39からなり、そのサブブラケット39の長さの範囲内で支持梁36の係合位置(スライドステージ21の支持点)を前後に調整可能とされている。
The
In addition, the vertical distance between the
The
また、本実施形態ではスライドステージ21の盛り代えをクレーン等の重機を用いることなくチェーンブロック40の操作により行うことが可能とされている。
すなわち、図5(b)および図6に示すようにスライドステージ21の前部および後部はそれぞれチェーンブロック40によって支柱23から吊持可能とされていて、スライドステージ21を盛り代える際には図6(a)に示す状態から後部側のチェーンブロック40の操作によりスライドステージ21の後部を若干持ち上げ、ブラケット24に対する支持梁36の係合を解いた状態で支持梁36を旋回させ、その状態で各チェーンブロック40を同期させて操作することによりスライドステージ21全体を水平姿勢に保持しつつレール22により案内して斜め後方に降下させれば良い。そして(c)に示すように支持梁36を下段側のブラケット24に係合させれば1段分の盛り代えが完了し、スライドステージ21は自ずと水平姿勢となってレール22およびブラケット24により支持されることになる。
In this embodiment, the
That is, as shown in FIGS. 5B and 6, the front part and the rear part of the
以上のように、本実施形態の発進架台20によれば、スライドステージ21の前部を法面に沿って傾斜させたレール22により降下可能に支持するとともに、スライドステージ21の後部をエレメント3の高さ寸法に対応して上下間隔を設定した複数段のブラケット24により段階的に支持する構成であるので、スライドステージ21を盛り代える際にはレール22に沿って降下させることで同時に斜め後方に自ずと後退して下段のブラケット24により位置決めがなされ、したがって各段のエレメント3の貫入に際してのスライドステージ21の各段における上下方向および前後方向の位置決めを容易にかつ確実に行うことが可能である。
As described above, according to the start stand 20 of the present embodiment, the front portion of the
また、スライドステージ21の後部に旋回可能な支持梁36を設け、それを旋回させることによってブラケット24に対して係脱させるように構成しているので、スライドステージ21の後部を支持梁36を介してブラケット24により安定かつ確実に支持できることはもとより、スライドステージ21を盛り代えるに際しては支持梁36を旋回させることのみでブラケット24をかわすことができるので盛り代え作業に支障を来すこともない。
In addition, since the
さらに、スライドステージ21をチェーンブロック40により盛り代え可能であるので、クレーン等の大型の重機を必要とすることなく容易に盛り代えが可能であり、その点でも施工性を改善することが可能である。
なお、上記実施形態では盛り代えに際してスライドステージ21の前部および後部の双方をそれぞれチェーンブロック40により吊持するようにしたが、スライドステージ21の前部は常にレール22により支持されつつ自ずと降下していくから、少なくともスライドステージ21の後部のみをチェーンブロック40により吊持してその操作のみで盛り代えることも可能であり、その場合は前部を吊持するチェーンブロック40は省略可能である。
Furthermore, since the
In the above embodiment, both the front part and the rear part of the
また、上記実施形態では、図4に示しているように最下段(6段目)のエレメント3を貫入する際にはスライドステージ21をレール22およびブラケット24から外して地盤面上(ピット底面上)に配置して行うようにしており、したがってその分だけレール22の長さは短く設定され、かつ最下段用のブラケット24は省略しているが、レール22の長さやブラケット24の段数、各ブラケット24の形態や位置、各ブラケット24の上下間隔は、牽引するべきエレメント3の段数とそれぞれの高さ寸法および法面の傾斜角度に対応させて現場毎に適宜設定すれば良いことは言うまでもない。
Further, in the above embodiment, as shown in FIG. 4, when the lowermost (sixth)
1 上床版
2 側壁版
3 エレメント
4 底床版
5 隔壁板
10 到達架台
11 牽引ジャッキ
12 昇降ステージ
13 反力杭
14 PC鋼材撚り線
20 発進架台
21 スライドステージ
22 レール
23 支柱
24 ブラケット
30 メインフレーム
31 サブフレーム
32 ブラケット
33 ステージ版
34 脚部
35 車輪
36 支持梁
37 旋回軸
38 主ブラケット
39 サブブラケット
40 チェーンブロック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記エレメントを搭載可能かつ前記法面に沿って斜め下後方に順次盛り代え可能なスライドステージと、
前記法面に沿って傾斜状態で設置されて前記スライドステージの前部を前記法面に沿って斜め下後方にスライド可能に支持するレールと、
前記スライドステージの両側に配列された複数の支柱と、
前記支柱に設置されて上下方向に位置を変えて配列され、前記レールにより前部が支持されている前記スライドステージを水平姿勢としてその後部を支持する複数段のブラケットを有し、
該ブラケットの上下間隔を各段のエレメントの高さ寸法に対応して設定したことを特徴とするエレメント発進架台。 It is applied to the element pulling method that constructs a tunnel by pulling the element and penetrating into the ground, connecting a number of elements and arranging them along the tunnel outline, and a tunnel with a rectangular cross section with a wellhead opening to the slope. It is a starting stand for arranging elements for forming a tunnel side wall plate at the time of construction from the slope side in order and arranging them vertically.
A slide stage on which the element can be mounted and can be sequentially repositioned obliquely downward and rearward along the slope;
A rail that is installed in an inclined state along the slope and supports the front portion of the slide stage so as to be slidable obliquely downward and rearward along the slope;
A plurality of support columns arranged on both sides of the slide stage;
A plurality of brackets that are installed on the support columns and arranged in different positions in the vertical direction, and support the rear portion of the slide stage in which the front portion is supported by the rail as a horizontal posture;
An element starting stand, wherein the vertical spacing of the brackets is set in accordance with the height dimension of each stage element.
前記スライドステージの後部に、両端部が各段のブラケットに対して係合離脱可能な支持梁を水平面内において旋回可能に設置し、該支持梁を介して前記スライドステージの後部を各段のブラケットに支持可能としたことを特徴とするエレメント発進架台。 The element starting stand according to claim 1,
At the rear part of the slide stage, a support beam whose both ends are engageable and disengageable with respect to the brackets of each stage is installed so as to be able to turn in a horizontal plane, and the rear part of the slide stage is bracketed to each stage via the support beams. An element starting stand that is supported by
前記スライドステージの少なくとも後部を前記支柱からチェーンブロックにより吊持して、該チェーンブロックにより前記スライドステージを盛り代え可能としたことを特徴とするエレメント発進架台。 An element starting stand according to claim 2,
An element starting stand, wherein at least a rear portion of the slide stage is suspended from the column by a chain block, and the slide stage can be replaced by the chain block.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114525A JP5365852B2 (en) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | Element launch stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114525A JP5365852B2 (en) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | Element launch stand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010261267A true JP2010261267A (en) | 2010-11-18 |
JP5365852B2 JP5365852B2 (en) | 2013-12-11 |
Family
ID=43359580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009114525A Active JP5365852B2 (en) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | Element launch stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5365852B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111926856A (en) * | 2020-07-01 | 2020-11-13 | 中铁二院重庆勘察设计研究院有限责任公司 | Tunnel entering construction method based on longitudinal anti-skid open cut tunnel structure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09279979A (en) * | 1996-04-11 | 1997-10-28 | Shimizu Corp | Elevating device for horizontal boring machine |
JP2003262084A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | East Japan Railway Co | Element towing method and element starting truck |
-
2009
- 2009-05-11 JP JP2009114525A patent/JP5365852B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09279979A (en) * | 1996-04-11 | 1997-10-28 | Shimizu Corp | Elevating device for horizontal boring machine |
JP2003262084A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | East Japan Railway Co | Element towing method and element starting truck |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111926856A (en) * | 2020-07-01 | 2020-11-13 | 中铁二院重庆勘察设计研究院有限责任公司 | Tunnel entering construction method based on longitudinal anti-skid open cut tunnel structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5365852B2 (en) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2689866C (en) | Pipe support system and method for use in underground pipe ramming | |
JP6986892B2 (en) | Cantilever overhang work vehicle removal method | |
CN109973112B (en) | Super-large-dip-angle narrow-space tunnel anchor cable saddle gantry system and installation method thereof | |
JP6503716B2 (en) | Demolition system and demolition method | |
KR101408667B1 (en) | Method of constructing new tunnel using pre-existing tunnel structure | |
JP2019157441A (en) | Demolition system and demolition method for existing structure | |
CN106907024A (en) | Concrete trestle is constructed and its construction method with foundation ditch link node | |
JP2018154995A (en) | Concrete casting method on inclined surface and movable form device | |
JP5365852B2 (en) | Element launch stand | |
JP5187969B2 (en) | Overhead viaduct construction equipment and construction method | |
JP6920118B2 (en) | Demolition system for existing structures | |
JP7265886B2 (en) | Existing frame removal method and existing structure improvement method | |
KR100525710B1 (en) | Caisson launching spot and the caisson launching method using the same | |
JP2008231862A (en) | Movable scaffold device in cutting edge, and earth retaining method for cutting face, using it | |
JP6967383B2 (en) | How to dismantle an existing structure | |
JP5948828B2 (en) | Lifting device used for assembling cargo lift for building demolition work, cargo lift for building demolition work, and assembling method thereof | |
CN107986176B (en) | High slope masonry stone conveyor | |
JP6228774B2 (en) | Wind generator construction method | |
JP5785776B2 (en) | Built-in equipment | |
JP5894851B2 (en) | Support mechanism for construction elevator mast, construction elevator, and extension method for construction elevator mast | |
KR100945243B1 (en) | Gang Form Lifting Apparatus | |
JP3741784B2 (en) | Lifting platform | |
KR102589977B1 (en) | Construction method of deck road and deck road thereof | |
JP2009203750A (en) | Excavating machine and excavation method | |
JP2019015152A (en) | Demolition system of existing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5365852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |