JP2010260223A - Ticket - Google Patents
Ticket Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010260223A JP2010260223A JP2009111767A JP2009111767A JP2010260223A JP 2010260223 A JP2010260223 A JP 2010260223A JP 2009111767 A JP2009111767 A JP 2009111767A JP 2009111767 A JP2009111767 A JP 2009111767A JP 2010260223 A JP2010260223 A JP 2010260223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ticket
- main body
- seat number
- seal member
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インターネットオークション等による転売を減らすことを目的とした興行等のチケットに関する。 The present invention relates to a box office ticket for the purpose of reducing resale by an Internet auction or the like.
従来の一般的なチケットの正面図を図13に示す。従来の興行等におけるチケット60は、本体部12と半券部14とから成り、本体部12と半券部14の間には切り取り線18が設けられ、分離可能となっている。チケット60の表面には、興行名、開催日時、会場、座席番号等が印刷されている。特に、座席番号16(16a)は、本体部12に印刷表示されているが、半券部14にも座席番号16(16b)が印刷表示されている場合が多い。チケットは、入場者が会場へ入場する際に、係員によって確認されて本体部12と半券部14が切り取り線18に沿って切り離される。そして、本体部12は観客が所持し、半券部14は係員が回収する。
A front view of a conventional general ticket is shown in FIG. A
インターネットオークションの普及により、興行等のチケット60もオークションに出品されることが増えている。このオークションにおいて、チケットを落札しようとする者は、チケット60に表示されている座席番号16を確認してから、そのチケット60を落札するかどうかを判断する場合が多い。即ち、座席番号16は、オークションにおける落札額に最も影響を与える要因であるが、興行等のチケット60ではこの座席番号16を容易に確認することが出来るため、特に人気の高い座席のチケット60はオークションでかなりの高値で取り引きされるなどといった事が多かった。そのため、最近では、オークションにおいてチケットが高値で取り引きされることを見込んで、観覧目的ではなく転売目的でチケットを取得する者が現れるなど、本当に興行を観覧したい者がチケットを入手しにくいという状況が生じていた。
With the spread of Internet auctions,
本発明のチケットは、当該課題を解決するため、本発明に係るチケットは、半券部と座席番号を表示した本体部とからなるチケットにおいて、前記座席番号を外部から視認出来ない様にするためのシール部材と前記本体部とを貼付手段を介して剥離可能に貼付したことを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記貼付手段を、再貼付不可とすることを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記半券部に座席番号を表示した場合に、前記シール部材は前記半券部の前記座席番号を視認出来なくさせるものであることを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記半券部と前記本体部とを切り取り線で連結したものにおいて、前記シール部材の一部を前記半券部に固定することを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記シール部材が前記半券部に固定する第一領域と前記本体部に前記貼付手段を介して貼付する第二領域とを連結したものから成り、前記座席番号を前記第二領域の前記本体部と接合する側の面に設けることにより外部から視認出来なくしたことを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記シール部材が前記半券部に固定する第一領域と前記本体部に前記貼付手段を介して貼付する第二領域とを連結したものから成り、前記第一領域と前記第二領域との境界位置から前記第二領域に向かう辺が、前記切り取り線の切り取り方向と鋭角の角度に配置したことを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記シール部材が前記半券部に固定する第一領域と前記本体部に前記貼付手段を介して貼付する第二領域とを連結したものから成り、前記第一領域と前記第二領域との境界位置が角を形成しない様に丸みをもたせた形状とすることを特徴とするものである。前記半券部を前記本体部の前記座席番号を覆い隠すシール部材としたことを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記半券部に座席番号を表示した場合に、前記半券部の前記座席番号を前記本体部に接合させて視認出来なくしたことを特徴とするものである。本発明に係るチケットは、前記座席番号を確認するための暗号化された座席番号認識手段を外表面に設けることを特徴とするものである。 In order to solve the problem, the ticket according to the present invention prevents the seat number from being viewed from the outside in the ticket including the stub portion and the main body portion displaying the seat number. The sealing member and the main body are pasted to each other through pasting means so as to be peeled off. The ticket according to the present invention is characterized in that the pasting means cannot be pasted again. The ticket according to the present invention is characterized in that when the seat number is displayed on the stub portion, the seal member makes the seat number of the stub portion invisible. The ticket according to the present invention is characterized in that a part of the seal member is fixed to the stub portion when the stub portion and the main body portion are connected by a cut line. The ticket according to the present invention comprises a first region fixed by the seal member to the stub portion and a second region attached to the main body portion via the attaching means, and the seat number is designated as the seat number. By providing on the surface of the second region on the side to be joined with the main body, it is not visible from the outside. The ticket according to the present invention comprises a first region fixed by the seal member to the stub portion and a second region attached to the main body portion via the attaching means, the first region, The side from the boundary position with the second region to the second region is arranged at an acute angle with the cut direction of the cut line. The ticket according to the present invention comprises a first region fixed by the seal member to the stub portion and a second region attached to the main body portion via the attaching means, the first region, The boundary position with the second region is rounded so as not to form a corner. The stub portion is a seal member that covers the seat number of the main body. The ticket according to the present invention is characterized in that when the seat number is displayed on the stub portion, the seat number of the stub portion is joined to the main body portion so that it cannot be visually recognized. The ticket according to the present invention is characterized in that an encrypted seat number recognition means for confirming the seat number is provided on the outer surface.
本発明に係るチケットによれば、インターネットオークションでの落札額に最も影響を与える座席番号をシール部材によって隠すことができる。シール部材で座席番号を隠し、シール部材を不正にめくった場合に、そのチケットを無効とするとの取り決めをチケットに明示するなどして周知する。これによって、チケット購入者は取り決めを守って、座席番号を見ようとしてシール部材をめくることはなく、購入者が座席番号を知ることは原則的になくなる。ただ、チケットの購入者によっては、シール部材をめくって座席番号を不正に見るおそれも若干は存在する。このような座席番号を不正に見るおそれを防止するために、座席番号を表示した本体部や半券部とシール部材との接着手段を再貼付不可手段とする。これによって、チケット購入者等のチケットをオークションに出品しようとする者が、シール部材をめくった場合に、シール部材が再貼付しないで不正の痕跡が残るので、シール部材をめくって不正に座席番号を見ることを防止できる。この様に落札額に大きく影響を与える座席番号が見られなくなることにより、落札しようとする者が落札しにくくなるなど、チケットを転売して利益を得ようとする者にとっては利益が出づらい状況となるため、オークションでの転売行為を減らすことができる。また、この様な転売目的のチケットの購入を減らすことが出来、本当に興行を観覧したい者がチケットを入手しやすくなる。 According to the ticket of the present invention, it is possible to hide the seat number that most influences the winning bid amount in the Internet auction by the seal member. When the seat number is hidden by the seal member and the seal member is turned illegally, it is well known by clearly indicating on the ticket that the ticket is invalid. As a result, the ticket purchaser does not turn over the sealing member in order to observe the seat number in accordance with the agreement, and the purchaser does not know the seat number in principle. However, depending on the purchaser of the ticket, there is a possibility that the seat number may be viewed illegally by turning the seal member. In order to prevent such a risk that the seat number is viewed illegally, the means for adhering the main body portion or stub portion displaying the seat number and the seal member is set as a non-resticking means. As a result, when a person who wants to submit a ticket such as a ticket purchaser turns the seal member, the seal member does not reapply, leaving an improper trace. Can be seen. In this way, it is difficult for those who try to make a profit by reselling the ticket, such as it becomes difficult for the person who tries to make a successful bid by not seeing the seat number that greatly affects the winning bid amount in this way Therefore, resale activities at auction can be reduced. In addition, the purchase of such tickets for resale can be reduced, making it easier for those who really want to see the performance to obtain tickets.
また、本発明のチケットによれば、シール部材の一部を半券部に固定することにより、半券部を本体部から切り取り線に沿って切り取る作業の際に、一緒にシール部材が本体部からめくれるようにすることができるため、係員の作業が本体部から半券部を切り離す従来と同じ作業だけで済ますことができ、係員の作業負担を増やさなくて済む。また、本発明によれば、係員が本体部と半券部を切り離す作業をする際、シール部材が破損したり、本体部に破れ残ってしまうことを防止できる。 Further, according to the ticket of the present invention, the seal member is fixed to the main body portion together with a part of the seal member fixed to the stub portion so that the stub portion is cut from the main body portion along the cut line. Since the clerk's work can be performed only by the same work as the conventional method of separating the stub portion from the main body, it is not necessary to increase the work load of the clerk. Moreover, according to this invention, when an attendant performs the operation | work which isolate | separates a main-body part and a stub part, it can prevent that a sealing member is damaged or it remains torn in a main-body part.
本発明によれば、座席番号を隠すための部材を半券部とすることで、必要な部材を減らし、コストが抑えることができる。更に、この場合に、本体部と半券部の座席番号が表示された面を接合面とすることで、本体部と半券部の座席番号を両方隠すことが出来る。 According to the present invention, the member for concealing the seat number is a stub portion, so that necessary members can be reduced and the cost can be reduced. Furthermore, in this case, both the seat numbers of the main body part and the stub part can be hidden by using the surface on which the seat numbers of the main body part and the stub part are displayed as a joint surface.
また本発明では、チケット販売業者等が連席の確認などのために座席番号を知る必要がある場合に、座席番号認識手段によって座席番号を確認することができる。 Further, in the present invention, when the ticket dealer or the like needs to know the seat number for confirmation of consecutive seats, the seat number can be confirmed by the seat number recognition means.
本発明に係るチケットの実施例1を図1乃至図3に基づいて説明する。なお、従来のチケットに係る図13と同一符号は同一部材を示すものである。図1に示すように、チケット10は、本体部12と半券部14とから成り、それらの境界にそれらを分離するためのミシン目線等の切り取り線18を設けている。図3に示すように、本体部12には座席番号16aが印刷表示され、半券部14にも座席番号16bが印刷表示されている。座席番号16aと座席番号16bとを合わせて、座席番号16とする。なお、本体部12には座席番号16aを表示するが、半券部14は座席番号16bを表示しないものもあるが、ここでは、本体部12に座席番号16aを表示し、半券部14に座席番号16bを表示するものとして説明する。
Embodiment 1 of a ticket according to the present invention will be described with reference to FIGS. The same reference numerals as those in FIG. 13 relating to the conventional ticket denote the same members. As shown in FIG. 1, the
本体部12及び半券部14の上には、本体部12の座席番号16aと半券部14の座席番号16bとを覆い隠すための座席番号視認防止手段としてのシール部材20を取付ける。シール部材20を取付けた状態のチケット10においては、座席番号16a,16bは外部から視認出来ないものであり、チケット10からシール部材20を剥離することによって座席番号16a,16bが露出し、座席番号16a,16bが分かるようにする。シール部材20を取付けたチケット10のシール部材20以外の箇所には、図1で図示はしないが、座席情報以外の興行のタイトル、開催日時、開催会場等の印刷表示を視認できるように設定する。シール部材20の表面(図1における表面)には「シール部材20は会場の係員によって剥がされる規則になっており、事前にシール部材20を自ら剥がした場合には、そのチケット10は無効になる」旨を記載するのが望ましい。
On the
図2は、図1のA−A線拡大断面図である。シール部材20と本体部12や半券部14との接合面であって、図3の一点鎖線の領域にシール部材20と本体部12や半券部14とを貼り付けるための貼付手段24として粘着層を設ける。即ち、シール部材20は粘着層(貼付手段24)を備え、それを剥離するための剥離層(図示せず)を本体部12や半券部14に備える。シール部材20は、貼付手段24と図示しない剥離層によって、剥離可能に本体部12や半券部14に貼り付けられる。上記貼付手段24としての粘着層、及び剥離層は、例えば粘着ラベルや玩具等のステッカー(シール)として一般に使用されているものを用いればよい。なお、粘着層を本体部12や半券部14上に設け、シール部材20に剥離層を設けても良い。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along line AA in FIG. As a bonding means 24 for bonding the sealing
ただ、この様にすると、シール部材20が本体部12や半券部14に対して再貼付・再剥離が可能なものとなるため、チケット購入者が、シール部材20をめくり座席番号16を確認した後、シール部材20を本体部12や半券部14に再貼付して元に戻してから、確認した座席番号16の情報を添えてインターネットオークションにそのチケットを出品するおそれがある。このような、不都合を回避するために、座席番号16が不正に見られることを防止するための手段として貼付手段24を再貼付不可能にし、一度シール部材20を本体部12や半券部14から剥すと、二度と貼り直せないようにしてもよい。
However, if this is done, the
シール部材20の本体部12や半券部14への再貼付を不可能とする再貼付不可手段としては、例えば、1枚の紙の中央で2つに折り曲げて接合させ、折り曲げた2つの接合面を圧着させる発明(特許文献1「特開2003−165286」)などがある。この発明は、2つに折り曲げる1枚の紙の片面に例えば剥離可能な特殊な感圧性接着剤を塗布し、当該特殊な感圧性接着剤を塗布した面を内側にして2つに折り曲げ、接合した面を外側から加圧することで接合面を圧着するものであり、個人情報等を隠蔽したまま受取人に送るための「圧着ハガキ」などに適用されている。この特殊な感圧性接着剤としては、従来の一般的な感圧性接着剤(例えば、天然ゴム系のラテックス等)を接着剤基剤とし、その接着剤基剤に対し非親和性を示す既知の微粒状充填剤(例えば、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム等)を配合したものが提案されている
例えば、本発明においては、シール部材20と本体部12や半券部14の少なくとも一方に、当該特殊な感圧性接着剤を塗布して、シール部材20と本体部12や半券部14とを接合させて、それらを圧着すればよい。こうすることで、シール部材20は剥離可能でありながら、一度剥離すると通常の方法では元に戻せない(再貼付することができない)様にすることができるため、仮に、会場の係員以外の者がシール部材20を本体部12や半券部14から剥して座席番号16を不正に見た場合、その不正の痕跡を残すことが出来る。
For example, in the present invention, the special pressure-sensitive adhesive is applied to at least one of the
上述のもの以外にも、再貼付を不可能とする技術は、数多く存在する。ただ、本発明において重要なのは、再貼付不可手段はシール部材20を本体部12や半券部14から一旦剥したら再貼付出来ないという効果が得られれば足りるため、この様な効果が得られるものであればどのような技術を採用しても良い。
なお、以下、貼付手段24は、上に挙げた、一般的に使用されている粘着層とそれを剥離するための剥離層によって再貼付・再剥離が可能となる手段、又は、一旦剥離すると再貼付が不可能となる手段をいうものとする。また、図面においては、図3等と同様に、一点鎖線で囲まれた領域が、当該貼付手段24を介して剥離可能に接着される箇所を示すものである。
In addition to the above, there are many techniques that make re-sticking impossible. However, what is important in the present invention is that it is sufficient that the non-re-pasteable means has an effect that it cannot be re-paste once the
In the following, the pasting means 24 is a means that can be reattached / removed by the above-mentioned commonly used adhesive layer and a release layer for peeling it, or once peeled off, It shall mean a means that makes it impossible to affix. Further, in the drawing, similarly to FIG. 3 and the like, the region surrounded by the alternate long and short dash line indicates a portion to be peeled and bonded through the attaching
例えば、シール部材20が一旦剥離された不正の痕跡が残るチケット10を無効として当日会場への入場を拒否するなどの措置を取る事を、例えばチケット10上に明記するなどして周知徹底する。これによって、チケット購入者はチケット10からシール部材20を剥がすことはなくなり、インターネットオークション等でチケットを出品するにしても、チケットの出品者及びチケットを落札しようとする者は、座席番号を見ることができないため、チケットが高値で取り引きされることを防止することができる。また、チケット購入者が間違ってシール部材20を剥してしまってチケットが無効となる事故を防ぐことができる。
For example, taking a measure such as invalidating the
また、シール部材20は、座席番号16を覆い隠すことにより外部から座席番号16が視認出来なくできるものであれば、素材は問わない。例えば、紙や合成樹脂等の様に柔軟性を有し、シート状に加工しやすいものであって、貼付手段24を施しやすいものが望ましい。また、シール部材20は、隠蔽性の向上、強度の向上、貼付手段24の施し易さなどに応じて、一層ではなく、多層構造にしてもよい。
The sealing
チケット10には、バーコードのような暗号化された座席番号認識手段22を備えても良い。座席番号認識手段22は、これを所定の読み取り装置によって読み取ることで、座席番号16の内容が確認できるようにするものである。本発明のチケット10は、シール部材20により座席番号16が隠されており、何らかの事情で座席番号16を確認する必要が生じた場合に、この座席番号認識手段22を所定の読取り装置によって読み取ることで、座席番号16を確認出来るようにするためのものである。図1においては、本体部12に座席番号認識手段22を有しているが、これは半券部14でもシール部材20でも、チケット10の外表面のどの位置に設けてもよい。バーコードの読み取り手段等の技術については、従来一般に知られているものであるため、その説明を省略する。
The
座席番号認識手段22は、バーコードに限るものではなく、例えば、乱数発生器を用いて暗号化して得られた数字やアルファベットやそれらの組み合わせであっても良い。座席番号認識手段22は、座席番号がチケット購入者には簡単に分からず、かつ、チケット販売業者又はイベント主催者には容易に分かるようなものであれば、どのようなものであっても良い。
The seat
チケット購入者は会場へ入場する際に、図1に示す状態のチケット10を会場の係員に渡す。係員は、チケット10の上面に貼り付けられたシール部材20を半券部14や本体部12から引き剥す。これによって、初めてそのチケット10の座席番号16が露出し確認出来るようになる。その後、係員は、切り取り線18によって本体部12と半券部14と切り離して、座席番号16が確認出来るようになった本体部12をチケット購入者に渡し、半券部14を回収する。
When the ticket purchaser enters the venue, the ticket buyer in the state shown in FIG. The clerk peels off the sealing
本発明に係るチケットの実施例2を図4乃至図8に示す。実施例2においても、本体部12と半券部14との間には、ミシン目線等の切り取り線18を形成する。シール部材30は、図4に示すように、半券部14と接合する第一領域部32と、本体部12における座席番号16aを含む領域26(一点鎖線で図示した領域)と接合する第二領域部34とを一体に結合した形状とする。
A second embodiment of the ticket according to the present invention is shown in FIGS. Also in the second embodiment, a
図4の状態から、図5及び図5のB−B線断面である図6に示すように、シール部材30の第一領域部32と半券部14とを、接着剤36で剥離不能に接着固定する。それと共に、特に図7(図5のC−C線断面)に示すように、本体部12の座席番号16aを含む領域26(一点鎖線で図示した領域)とシール部材30の第二領域部34の一点鎖線で図示した領域とを貼付手段24を介して剥離可能に接着させる。即ち、シール部材20の一部である第一領域部32は、半券部14と接着剤36によって剥離不可能に接着固定され、シール部材20のもう一方の一部である第二領域部34は、本体部12と貼付手段24によって剥離可能に貼り付けられる。これによって、図5に示す状態とチケットとなる。
From the state of FIG. 4, as shown in FIG. 6, which is a cross section taken along the line BB of FIG. 5 and FIG. Adhere and fix. At the same time, as particularly shown in FIG. 7 (cross-sectional view taken along the line C-C in FIG. 5), the region 26 (the region indicated by the one-dot chain line) including the
なお、図4において、本体部12の領域26と、シール部材30の第二領域部34とを一点鎖線で示したが、その一点鎖線は本体部12の外縁やシール部材30の第二領域部34の外縁までに至っていないが、これは図面で表現できないためであり、本体部12の領域26とシール部材30の第二領域部34は、外縁までに至っているものとする。同様に、図5において、本体部12と半券部14との間の切り取り線18は、シール部材30の第一領域部32の左側の縁より左側に配置されているようになっているが、図面で表現できないためであり、実際は、切り取り線18はシール部材30の第一領域部32の左側の縁と同一位置に配置されている。
In FIG. 4, the
図8において、本実施例に係るチケットを、係員が半券部14とシール部材30とを本体部12から切り離す動作について説明する。半券部14を本体部12から切り離す場合には、切り取り線18において第二領域部34から離れた位置にある上端から切り取り線18を切断して行く。切り取り線18の切断箇所がシール部材30の第一領域部32と第二領域部34との境界まで来た時に、図8に示すように、切り取り線18を切断する方向(P方向)とシール部材30の第二領域部34を本体部12から持ち上げる方向(Q方向)との合力方向(R方向)に半券部14に力を入れる。これによって、切り取り線18が更に切り離されると共にシール部材30の第二領域部34は本体部12の領域26から剥離される。そして最終的には、切り取り線18が切り取られて半券部14とシール部材30の第一領域部32は本体部12から離れ、シール部材30の第二領域部34は本体部12から剥離され、本体部12には座席番号16aが露出する。この実施例2では、係員が切り取り線18を切り離す一連の動作によって、本体部12と半券部14の分離と、シール部材30の第二領域部34の本体部12からの剥離を同時に行なうことができる。
In FIG. 8, the operation of the clerk separating the
係員は、観客の会場入場の際に、この様なチケットの本体部12と半券部14を切り離す作業を行う。この作業を行う回数は膨大であり、かつ、観客が入場する際の比較的短時間に行われる。このため、半券部14を本体部12から切り離す作業の他に、シール部材30の剥離作業が新たに加わるだけで、係員にとってはかなりの負担増となる。しかし、実施例2のように、係員は従来と同様に半券部14を本体部12から切り離す一連の作業(切り取り線18を切断する作業)のみをすればよいため、シール部材30をチケットに取付けても、係員の作業及び負担を増やさなくて済む。
The clerk performs the work of separating the
実施例2においては、図4や図8に示すように、シール部材30の第二領域部34の本体部12との接合面に座席番号16bを設けても良い。このシール部材30の座席番号16bは、シール部材30の第二領域部34が本体部12から剥離した時にはじめて視認出来る。シール部材30の第二領域部34に座席番号16bを表示することで、集めた半券部14から当日の来客者の着席位置を認識して、情報の蓄積に役立てることができる。
In Example 2, as shown in FIGS. 4 and 8, a
本実施例は、シール部材40の形状に特徴を有するものである。例えば、実施例2に記載の形状では、係員が切り取り線18に沿って半券部14と本体部12とを切り離す際に、シール部材30の第一領域部32と第二領域部34の境界箇所が破れてしまうおそれがある。シール部材30が破れてしまうと、本体部12に第二領域部34が残ってしまうため、これを剥す手間が必要となり、係員の作業が増えてしまう。実施例3は、これを防止するためのものである。
This embodiment is characterized by the shape of the
実施例3においては、図9に示すように、シール部材40は、半券部14と接着する第一領域32と、それと接続するもので本体部12側に突出する第二領域42とから成り、その第二領域42は辺44を有する。このシール部材40において、第一領域32と第二領域42との境界位置から第二領域42側に向かう辺44が、切り取り線18の切り取り進行方向と成す角度をαとすると、角度αが鋭角になるよう設定する。係員が切り取り線18に沿って図9に示す矢印方向へ半券部14と本体部12とを切り離す場合に、切り取り線18が第一領域32と第二領域42との境界部に達した後、切り取り線18を更に切断した場合に、辺44と切り取り線18の進行方向のなす角度αを鋭角としたため、シール部材40における第一領域32と第二領域42との境界箇所の破れを防止することができる。また、図10に示すように、シール部材40において、第一領域32と第二領域47との境界位置が、角を形成しない丸みrを持たせた形状としてもよい。これにより、係員が切り取り線18に沿って半券部14と本体部12とを切り離す際に、シール部材40の第二領域42が破れて本体部12に残ってしまうといった不具合をなくすことができる。
In Example 3, as shown in FIG. 9, the
本発明に係るチケットの実施例4を図11、図12に示す。実施例4は、本体部12の座席番号16aを覆い隠すシール部材として、チケット10の半券部14を用いるものである。この実施例4では、半券部14と本体部12とは最初から分離されているものとする。この実施例4では、図12に示すように半券部14と本体部12とを貼付手段24を介して剥離可能に接着させる。半券部14と本体部12とが接着された状態においては、本体部12の座席番号16aと半券部14の座席番号16bとの双方が接着面に隠れる用にすることで、チケット購入者にとって外部から座席番号を視認出来なくすることができる。
Embodiment 4 of the ticket according to the present invention is shown in FIGS. The fourth embodiment uses the
本実施例では、図11に示すように、例えば半券部14の下縁と本体部12の下縁とを合致させた状態において、半券部14の上縁50が本体部12の上縁52より上方に突出するように、半券部14の形状を設定する。即ち、半券部14に、本体部12に接着しないツマミ部としての突出部54を形成する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 11, for example, in a state where the lower edge of the
チケット購入者が会場へ入場した時に、係員は、半券部14の突出部54を持って、半券部14を本体部12から引き剥がし、半券部14と本体部12とを分離させる。これによって、本体部12の座席番号16aを見ることができる。この実施例4では、切り取り線18が無く、半券部14と本体部12とを単に引き剥がすだけであるので、係員の半券部14と本体部12との切り離し作業が楽である。
When the ticket purchaser enters the venue, the clerk holds the protruding
なお、実施例2,3,4においても、実施例1に設けた座席番号認識手段22を設けるのが望ましい。 In the second, third, and fourth embodiments, it is desirable to provide the seat number recognition means 22 provided in the first embodiment.
また、シール部材20の形状は、上記実施例に挙げたものに限られない。例えば、実施例2におけるシール部材20の第二領域部34は、本体部12の表面(座席番号16aが印刷されている面)の全面を覆う形状のものであってもよい。この場合には、上述同様、本体部12と第二領域部34は、貼付手段24によって剥離可能に接着される。そして、座席番号16a以外の興行名、会場、開催日時等が印刷されている箇所が視認できるように座席番号16a以外の箇所を透明の部材とする。また、この様にシール部材の第二領域部34で本体部12の表面全面を覆う場合において、第二領域部34の一部を透明に出来ない素材を用いる場合は、本体部12の表面を全て視認出来ない様に第二領域部34を設け、その第二領域部34の外表面上に本体部12に印刷されている情報であって座席番号16a以外の情報、即ち、興行名、会場、開催日時等を印刷する様にしてもよい。
Further, the shape of the
10 チケット
12 本体部
14 半券部
16 座席番号
18 切り取り線
20 シール部材
22 座席番号認識手段
24 貼付手段
30 シール部材
32 第一領域部
34 第二領域部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009111767A JP5263745B2 (en) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | ticket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009111767A JP5263745B2 (en) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | ticket |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260223A true JP2010260223A (en) | 2010-11-18 |
JP5263745B2 JP5263745B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=43358728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009111767A Active JP5263745B2 (en) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | ticket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5263745B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011037106A (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Toppan Forms Co Ltd | Forgery-proof sheet |
JP2011051146A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Toppan Forms Co Ltd | Forgery preventing sheet |
JP2011051138A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Toppan Forms Co Ltd | Forgery preventing sheet |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0364771U (en) * | 1989-10-25 | 1991-06-24 | ||
JPH05185768A (en) * | 1992-03-30 | 1993-07-27 | Toppan Moore Co Ltd | Material for concealing secret information |
JPH06239081A (en) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Dainippon Printing Co Ltd | Admission ticket and position indicating device |
JPH0781285A (en) * | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Toppan Moore Co Ltd | Forgery preventing ticket |
JPH08117500A (en) * | 1994-10-24 | 1996-05-14 | Nippon Solid Co Ltd | Method for collating half ticket |
JP2001266092A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Hitachi Information Technology Co Ltd | System and method for confirming article delivery |
JP2002024865A (en) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Information updating system |
JP2002055618A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Dainippon Printing Co Ltd | Information-concealing label |
JP3088558U (en) * | 2002-03-13 | 2002-09-20 | 株式会社電通テック | Envelope |
JP2002329028A (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-15 | Canon Inc | Ticket issuance/refund system and its method |
JP2004192457A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Hitachi Ltd | Ticket issue system |
JP2004299151A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Rooson:Kk | Anticounterfeit ticket |
JP2005186432A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Sato Corp | Seal with lottery |
JP2005195633A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sato Corp | Wristband, and its printing method |
JP2006031364A (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Pia Corp | Ticket, invalidation confirmation system for confirming invalidation of ticket, computer program for realizing it, and its method |
JP2006065405A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Pia Corp | Entrance management system and computer program for implementing the same and its method |
JP2008145857A (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Sato Corp | Seal for application slip and method of sticking seal for application slip |
-
2009
- 2009-05-01 JP JP2009111767A patent/JP5263745B2/en active Active
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0364771U (en) * | 1989-10-25 | 1991-06-24 | ||
JPH05185768A (en) * | 1992-03-30 | 1993-07-27 | Toppan Moore Co Ltd | Material for concealing secret information |
JPH06239081A (en) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Dainippon Printing Co Ltd | Admission ticket and position indicating device |
JPH0781285A (en) * | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Toppan Moore Co Ltd | Forgery preventing ticket |
JPH08117500A (en) * | 1994-10-24 | 1996-05-14 | Nippon Solid Co Ltd | Method for collating half ticket |
JP2001266092A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Hitachi Information Technology Co Ltd | System and method for confirming article delivery |
JP2002024865A (en) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Information updating system |
JP2002055618A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Dainippon Printing Co Ltd | Information-concealing label |
JP2002329028A (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-15 | Canon Inc | Ticket issuance/refund system and its method |
JP3088558U (en) * | 2002-03-13 | 2002-09-20 | 株式会社電通テック | Envelope |
JP2004192457A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Hitachi Ltd | Ticket issue system |
JP2004299151A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Rooson:Kk | Anticounterfeit ticket |
JP2005186432A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Sato Corp | Seal with lottery |
JP2005195633A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sato Corp | Wristband, and its printing method |
JP2006031364A (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Pia Corp | Ticket, invalidation confirmation system for confirming invalidation of ticket, computer program for realizing it, and its method |
JP2006065405A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Pia Corp | Entrance management system and computer program for implementing the same and its method |
JP2008145857A (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Sato Corp | Seal for application slip and method of sticking seal for application slip |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011037106A (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Toppan Forms Co Ltd | Forgery-proof sheet |
JP2011051146A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Toppan Forms Co Ltd | Forgery preventing sheet |
JP2011051138A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Toppan Forms Co Ltd | Forgery preventing sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5263745B2 (en) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5263745B2 (en) | ticket | |
US11587468B2 (en) | Peel-able, tamper-evident security label for concealing information | |
JP2002539002A (en) | Improved tamper evident form | |
JP2004109577A (en) | Hiding label sheet | |
JP2008073970A (en) | Concealed postcard | |
JP2011068074A (en) | Sheet for hidden information bearer | |
JP2005319772A (en) | Sheet for manufacturing card | |
JP2004142233A (en) | Double postal card for displaying hidden information | |
JP2000296686A (en) | Concealing postcard with attached cut form and its manufacture | |
JPH1170765A (en) | Sheet for superposing postcard | |
JP2008030319A (en) | Information-concealing postcard with opening evidencing function | |
JP3615837B2 (en) | Concealment information possession body | |
JPH0743739Y2 (en) | Label material for concealing confidential information | |
JP2009018502A (en) | Postcard | |
JP4740811B2 (en) | Concealment sheet | |
JP6851167B2 (en) | Service provision sheet | |
JP2004291570A (en) | Delivery slip | |
JP3783176B2 (en) | Postcard sheet with concealment label | |
JP5857401B2 (en) | Booklet delivery | |
JP3084782U (en) | Envelope making sheet | |
JP3274007B2 (en) | Simple labeling medium for concealment labels | |
JP3096613U (en) | Advertising prints | |
JP2513286Y2 (en) | Card for displaying hidden information | |
JP6350019B2 (en) | Mounted card | |
JP3108429U (en) | A printed matter with a postcard for reply having a secret seal part. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20130328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5263745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |