JP2010258646A - Terminal and program - Google Patents

Terminal and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010258646A
JP2010258646A JP2009104879A JP2009104879A JP2010258646A JP 2010258646 A JP2010258646 A JP 2010258646A JP 2009104879 A JP2009104879 A JP 2009104879A JP 2009104879 A JP2009104879 A JP 2009104879A JP 2010258646 A JP2010258646 A JP 2010258646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
style
call
communication
function
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009104879A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Hamada
充 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2009104879A priority Critical patent/JP2010258646A/en
Publication of JP2010258646A publication Critical patent/JP2010258646A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate communication using a proper communication means, according to a style representing the state of a case constituting an apparatus body. <P>SOLUTION: A central control part 11 refers to a selection condition storing part M3 based on the style detected by a style detecting part 22 when one of video telephone, voice telephone, E mail, and automatic telephone answer is used as communication by a plurality of communication means, at the time of receiving a call, during a call, or at the time of making a call. A communication means selected according to the style is used for communication. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、複数の通信手段を制御する端末装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a terminal device and a program for controlling a plurality of communication means.

従来、携帯電話機などの端末装置には、折り畳み式やスライド式などの筐体構造を持つものがあり、その筐体構造に応じて様々なスタイル(筐体の状態)をとることが可能となっている。例えば、全体形状が長方形を成す筐体においてその長手方向と短手方向の2方向に開閉可能となっている折り畳み式の携帯装置が開示されている(特許文献1参照)。一方、携帯電話などの端末装置には、例えば、テレビ電話機能、音声電話機能、電子メール機能、テレビ放送受信機能、ラジオ放送受信機能、赤外線通信機能など様々な通信手段が備えられているものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, terminal devices such as mobile phones have a case structure such as a foldable type or a slide type, and can take various styles (case states) depending on the case structure. ing. For example, a foldable portable device that can be opened and closed in a longitudinal direction and a short direction in a casing whose overall shape is a rectangle is disclosed (see Patent Document 1). On the other hand, terminal devices such as mobile phones are provided with various communication means such as a video phone function, a voice phone function, an e-mail function, a TV broadcast reception function, a radio broadcast reception function, and an infrared communication function. Are known.

特開2005−038217号公報JP 2005-038217 A

ところで、上述した端末装置にあっては、使用する通信手段をスタイルに応じて選択したい場合がある。例えば、通話用のマイクやスピーカの位置が音声電話機能に適したスタイルであれば、音声電話機能を選択したい、また、カメラ、マイク、スピーカの位置がテレビ電話機能に適したスタイルであれば、テレビ電話機能を選択したい、音声電話機能を使用するときに持ち易い形状のスタイル(例えば、片手で握るのに適しているスタイル)であれば、音声電話機能を選択したい、テレビ電話機能を使用するときに持ち易い形状のスタイル(例えば、両手で顔の前で持つのに適しているスタイル)であれば、テレビ電話機能を選択したい、などのように、使用し易さを理由に、使用する通信手段をスタイルに応じて選択したい場合がある。あるいは、単にユーザの嗜好を理由に、使用する通信手段をスタイルに応じて選択したい場合がある。他にも理由は様々であるが、使用する通信手段をスタイルに応じて選択したい場合がある。 By the way, in the terminal device described above, it may be desired to select the communication means to be used according to the style. For example, if the microphone or speaker position for a call is in a style suitable for the voice call function, the user wants to select the voice call function, and if the camera, microphone, or speaker position is in a style suitable for the videophone function, If you want to select the videophone function, or if you have a style that is easy to hold when you use the voicephone function (for example, a style that is suitable for holding with one hand), you want to select the voicephone function or use the videophone function If it is a style that is easy to hold (for example, a style suitable for holding in front of your face with both hands), use it for ease of use, such as selecting the videophone function. There are cases where it is desired to select the communication means according to the style. Alternatively, there are cases where it is desired to select the communication means to be used according to the style simply because of the user's preference. There are various other reasons, but there are cases where it is desired to select the communication means to be used according to the style.

このような場合において、上述した端末装置では、使用する通信手段をユーザ操作によって選択しなければならなかった。例えば、テレビ電話機能で発信を行う場合にはその発信を指示するための操作が必要となると共に、音声電話機能の発信を行う場合にはその発信を指示するための操作が必要となる。このように使用する通信手段をユーザ操作によって選択しなければならないのは煩雑であると共に、ユーザに負担をかけるという問題が起きる。 In such a case, in the terminal device described above, the communication means to be used has to be selected by a user operation. For example, when making a call with the videophone function, an operation for instructing the call is required, and when making a voice call function, an operation for instructing the call is required. In this way, it is complicated to select a communication means to be used by a user operation, and there is a problem that a burden is imposed on the user.

本発明の課題は、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルに応じて、適切な通信手段による通信を容易に実行できるようにすることである。 An object of the present invention is to make it possible to easily execute communication by an appropriate communication unit in accordance with a style indicating a state of a casing constituting the apparatus main body.

上述した課題を解決するために請求項1記載の発明は、複数の通信手段を制御する端末装置であって、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段と、この検出手段によって検出されたスタイルに基づいて、前記複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択する選択手段と、この選択手段によって選択された通信手段による通信を実行する実行手段と、を具備したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 1 is a terminal device for controlling a plurality of communication means, and a style detection means for detecting a style indicating a state of a casing constituting the apparatus main body, and this Selection means for selecting any one communication means from the plurality of communication means based on the style detected by the detection means; and execution means for executing communication by the communication means selected by the selection means; It is characterized by comprising.

請求項1に従属する発明として、通信を開始するための操作を検出する操作検出手段を更に備え、前記実行手段は、前記操作検出手段によって通信を開始するための操作が検出された場合に、前記選択手段によって選択された通信手段による通信を実行する、ようにしたことを特徴とする請求項2記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, it further comprises an operation detecting means for detecting an operation for starting communication, and the execution means detects when an operation for starting communication is detected by the operation detecting means. The invention according to claim 2, wherein communication by the communication means selected by the selection means is executed.

請求項1に従属する発明として、着信を検出する着信検出手段を更に備え、前記スタイル検出手段は、前記着信検出手段によって着信が検出されている状態にあって、スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルを検出し、前記選択手段は、前記スタイル検出手段によって検出された変更後のスタイルに基づいて、前記複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択する、ようにしたことを特徴とする請求項3記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, further comprising an incoming call detecting means for detecting an incoming call, wherein the style detecting means is in a state where the incoming call is detected by the incoming call detecting means and the style is changed. The changed style is detected, and the selection means selects any one communication means from the plurality of communication means based on the changed style detected by the style detection means. The invention according to claim 3 may be provided.

請求項1に従属する発明として、前記スタイル検出手段は、前記選択手段によって選択された通信手段による通信が実行されている状態にあって、スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルを検出し、前記選択手段は、前記スタイル検出手段によって検出された変更後のスタイルに基づいて、前記複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択し、前記実行手段は、前記選択手段によって選択された通信手段による通信に切り替えて実行する、ようにしたことを特徴とする請求項4記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, the style detection unit detects a changed style when the communication is performed by the communication unit selected by the selection unit and the style is changed. And the selecting means selects one of the plurality of communication means based on the changed style detected by the style detecting means, and the executing means is selected by the selecting means. The invention according to claim 4 may be executed by switching to communication by the selected communication means.

請求項1に従属する発明として、前記複数の通信手段の個々に対応して、それぞれの通信を開始するための操作を行う通信開始操作手段を更に備え、前記実行手段は、前記通信開始操作が行われた際に、前記複数の通信手段のうち、当該開始操作に対応する通信手段による通信を実行する、ようにしたことを特徴とする請求項5記載の発明であってもよい。 The invention dependent on claim 1 further includes communication start operation means for performing an operation for starting each communication corresponding to each of the plurality of communication means, and the execution means includes the communication start operation. 6. The invention according to claim 5, wherein, when the communication is performed, communication is performed by a communication unit corresponding to the start operation among the plurality of communication units.

請求項1に従属する発明として、前記装置本体は、その筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの2つのスタイルになることが可能な構成となっており、前記スタイル検出手段は、前記第1オープンスタイルと第2オープンスタイルのいずれかを検出する、ようにしたことを特徴とする請求項6記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, the apparatus main body has a first open style indicating that the casing is opened in the first form, and a state in which the casing is opened in the second form. It is configured to be capable of becoming two styles of a second open style indicating that there is, and the style detecting means detects either the first open style or the second open style. The invention according to claim 6 may be provided.

請求項1に従属する発明として、前記複数の通信手段による通信は、テレビ電話機能による通話、音声電話機能による通話、電子メール機能による通信、音声記録機能による通信のうち、少なくともいずれか2つである、ことを特徴とする請求項7記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, the communication by the plurality of communication means is at least any two of a telephone call by a videophone function, a telephone call by a voice telephone function, a communication by an electronic mail function, and a communication by a voice recording function. The invention according to claim 7 may be provided.

請求項1に従属する発明として、複数の通信手段による通信は、前記複数の放送受信手段による受信である、ことを特徴とする請求項8記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, the communication by a plurality of communication means may be reception by the plurality of broadcast receiving means.

請求項1に従属する発明として、前記複数の通信手段による通信は、帯域幅の異なる複数の通信手段による通信である、ことを特徴とする請求項9記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 1, the communication by the plurality of communication means may be communication by a plurality of communication means having different bandwidths.

また、上述した課題を解決するために請求項10記載の発明は、複数の通信手段の制御として、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話が可能であり、かつ、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの2つのスタイルになることが可能な構成の端末装置であって、通話を開始するための操作を検出する操作検出手段と、前記筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段と、前記操作検出手段によって通話を開始するための操作が検出された場合に、前記スタイル検出手段によって検出されたスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する判別手段と、この判別手段による判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と前記音声電話機能による通話のいずれかを選択する選択手段と、この選択手段によって選択された通話を実行する実行手段と、を具備したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 10 is capable of performing a telephone call by a videophone function and a voice telephone function as a control of a plurality of communication means, and a housing constituting the apparatus main body. As a style indicating the state of the body, a first open style indicating that the casing is opened in the first form and a second indicating that the casing is opened in the second form A terminal device configured to be able to be in two open styles, an operation detecting means for detecting an operation for starting a call, and a style detecting means for detecting a style indicating a state of the casing When the operation for starting a call is detected by the operation detecting means, whether the style detected by the style detecting means is the first open style or not is determined. A discrimination means for discriminating whether or not the phone is in the open style, a selection means for selecting one of the call by the videophone function and the call by the voice telephone function based on the discrimination result by the discrimination means, and a selection means selected by the selection means And executing means for executing the telephone call.

また、上述した課題を解決するために請求項11記載の発明は、複数の通信手段の制御として、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話が可能であり、かつ、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの2つのスタイルになることが可能な構成の端末装置であって、前記筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段と、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかで通話している状態にあって、前記スタイル検出手段によってスタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルが第1オープンスタイルなのか第2オープンスタイルなのかを判別する判別手段と、この判別手段による判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と前記音声電話機能による通話のいずれかを選択する選択手段と、この選択手段によって選択された通話を実行する実行手段と、を具備したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 11 is capable of making a call by a videophone function and a voicephone function as a control of a plurality of communication means, and is a housing constituting the apparatus main body. As a style indicating the state of the body, a first open style indicating that the casing is opened in the first form and a second indicating that the casing is opened in the second form A terminal device having a configuration capable of becoming two styles of an open style, a style detecting means for detecting a style indicating the state of the casing, and a call using a videophone function or a call using a voice call function If a change in style is detected by the style detection means in a state in which a call is being made, whether the changed style is the first open style or the second open style. A selection unit that selects one of the call by the videophone function and the call by the voice call function based on a determination result by the determination unit, and a selection unit selected by the selection unit Execution means for executing a telephone call.

また、上述した課題を解決するために請求項12記載の発明は、複数の通信手段の制御として、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話が可能であり、かつ、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を閉じた状態であることを示すクローズスタイルと、前記筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの3つのスタイルになることが可能な構成の端末装置であって、着信を検出する着信検出手段と、スタイルを検出するスタイル検出手段と、前記クローズスタイルにおいて前記着信検出手段によって着信が検出されている状態にあって、前記スタイル検出手段によってスタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する判別手段と、この判別手段による判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と前記音声電話機能による通話のいずれかを選択する選択手段と、この選択手段によって選択された通話を実行する実行手段と、を具備したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 12 is capable of performing a telephone call using a videophone function and a voicephone function as a control of a plurality of communication means, and a housing constituting the apparatus main body. As a style indicating the state of the body, a closed style indicating that the casing is in a closed state, a first open style indicating that the casing is opened in a first form, and the casing Is a terminal device having a configuration that can be three styles of the second open style indicating that it is in the open state in the second form, the incoming call detecting means for detecting an incoming call, and the style for detecting the style In a state where an incoming call is detected by the incoming call detection means in the detection means and the closed style, a change in style is detected by the style detection means If the style after the change is the first open style or the second open style, based on the determination result by the determination means, the call by the videophone function and the voice telephone function And selecting means for selecting one of the telephone calls and execution means for executing the telephone call selected by the selecting means.

また、上述した課題を解決するために請求項13記載の発明は、コンピュータに対して、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルを検出する機能と、前記検出されたスタイルに基づいて、複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択する機能と、前記選択された通信手段による通信を実行する機能と、を実現させるためのプログラム特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 13 is based on a function of detecting a style indicating a state of a casing constituting the apparatus main body for the computer, and the detected style. A program feature for realizing a function of selecting any one communication means from a plurality of communication means and a function of executing communication by the selected communication means.

また、上述した課題を解決するために請求項14記載の発明は、コンピュータに対して、通話を開始するための操作を検出する機能と、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルを検出する機能と、前記通話を開始するための操作が検出された場合に、前記検出されたスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する機能と、前記判別結果に基づいて、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかを選択する機能と、前記選択された通話を実行する機能と、を実現させるためのプログラムを特徴とする。 Further, in order to solve the above-described problem, the invention according to claim 14 is a style that indicates a function of detecting an operation for starting a telephone call to a computer and a state of a casing constituting the apparatus main body. A function of detecting a first open style indicating that the casing is open in the first form and a second open style indicating that the casing is open in the second form; A function for determining whether the detected style is the first open style or the second open style when an operation for starting the call is detected, and a videophone based on the determination result A program for realizing a function for selecting one of a call using a voice call and a call using a voice telephone function and a function for executing the selected call.

また、上述した課題を解決するために請求項15記載の発明は、コンピュータに対して装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルを検出する機能と、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかで通話している状態にあって、前記スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルが第1オープンスタイルなのか第2オープンスタイルなのかを判別する機能と、前記判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかを選択する機能と、前記選択された通話を実行する機能と、を実現させるためのプログラムを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 15 is a state in which the housing is opened in the first form as a style indicating the state of the housing constituting the apparatus main body with respect to the computer. A first open style indicating that the case is opened, a function of detecting the second open style indicating that the housing is opened in the second configuration, a call using a videophone function, and a call using a voice call function And when the style is changed, the function for determining whether the changed style is the first open style or the second open style, and based on the determination result, A program for realizing a function for selecting one of a call by a videophone function and a call by a voice call function and a function for executing the selected call To.

また、上述した課題を解決するために請求項16記載の発明は、コンピュータに対して、着信を検出する機能と、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を閉じた状態であることを示すクローズスタイルと、前記筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルを検出する機能と、前記クローズスタイルにおいて前記着信が検出されている状態にあって、前記スタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する機能と、前記判別結果に基づいて、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかを選択する機能と、前記選択された通話を実行する機能と、を実現させるためのプログラムを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 16 closes the case as a style indicating the function of detecting an incoming call and the state of the case constituting the apparatus main body. A closed style indicating a state, a first open style indicating that the casing is opened in the first form, and a state where the casing is opened in the second form. A function for detecting a second open style, and whether the style after the change is the first open style when the incoming call is detected in the closed style and the change of the style is detected A function for determining whether it is the second open style, a function for selecting either a telephone call by a videophone function or a voice telephone function based on the determination result; And ability to perform serial selected call, a program for implementing the features.

本発明によれば、筐体の状態を示すスタイルに応じて、適切な通信手段による通信を容易に実行することができ、利便性を向上させることが可能となる。 According to the present invention, communication by an appropriate communication unit can be easily executed according to the style indicating the state of the housing, and convenience can be improved.

端末装置として適用した携帯電話機が利用可能な通信ネットワークシステムを示したブロック図。The block diagram which showed the communication network system which can use the mobile telephone applied as a terminal device. 携帯電話機1の基本的な構成要素を示したブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing basic components of the mobile phone 1. 携帯電話機1の外観図で、(1)は、操作部筐体1Aと表示部筐体1Bとを折り畳んだ状態のクローズスタイルを示し、(2)は、このクローズスタイルから表示部筐体1Bをその短手方向の一端部に平行な軸を開閉軸として開いた状態の縦オープンスタイルを示し、(3)は、クローズスタイルから表示部筐体1Bをその長手方向の一端部に平行な軸を開閉軸として開いた状態の横オープンスタイルを示した図。In the external view of the mobile phone 1, (1) shows a closed style in which the operation unit casing 1A and the display unit casing 1B are folded, and (2) shows the display unit casing 1B from the closed style. The vertical open style is shown with the axis parallel to one end in the short direction opened as an opening / closing axis, and (3) shows the display unit housing 1B from the closed style with the axis parallel to one end in the longitudinal direction. The figure which showed the horizontal open style of the state opened as an opening-and-closing axis | shaft. 選択条件記憶部M3を説明するための図。The figure for demonstrating the selection condition memory | storage part M3. 携帯電話機1の全体動作の概要を示したフローチャート。3 is a flowchart showing an outline of the overall operation of the mobile phone 1. 着信処理(図5のステップA6)を詳述するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining in detail the incoming call processing (step A6 in FIG. 5). 図6に続く動作を示したフローチャート。The flowchart which showed the operation | movement following FIG. 通話中処理(図5のステップA7)を詳述するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining in detail the call processing (step A7 in FIG. 5). 発信処理(図5のステップA9)を詳述するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining in detail the calling process (step A9 in FIG. 5). (1)は、着信時に表示される着信画面を例示した図、(2)は、着信メニュー画面を例示した図、(3)は、通信相手指定画面を例示した図、(4)は、発信メニュー画面を例示した図。(1) is a diagram illustrating an incoming call screen displayed when an incoming call is received, (2) is a diagram illustrating an incoming call menu screen, (3) is a diagram illustrating a communication partner designation screen, and (4) is an outgoing call. The figure which illustrated the menu screen.

以下、図1〜図10を参照して本発明の実施形態を説明する。
本実施形態は、端末装置として携帯電話機に適用した場合を例示したもので、図1は、この携帯電話機が利用可能な通信ネットワークシステムを示したブロック図である。
携帯電話機1には、音声データを送受信して相手と通話する音声電話機能のほかに、音声データと共にリアルタイム画像(相手画像、自分画像)を送受信して相手と通話するTV(テレビ)電話機能を備え、相手側との間でテレビ電話による通話が可能となっている。更に、携帯電話装置1には、留守番電話機能、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)が備えられていると共に、デジタル放送(例えば、地上波デジタル放送)を受信可能な放送受信機能などが備えられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
This embodiment exemplifies a case where the present invention is applied to a mobile phone as a terminal device, and FIG. 1 is a block diagram showing a communication network system in which the mobile phone can be used.
The mobile phone 1 has a TV (telephone) phone function for transmitting / receiving voice data and transmitting / receiving a real-time image (partner image / self image) together with the voice data to call the other party. In addition, videophone calls can be made with the other party. Further, the mobile phone device 1 is provided with an answering machine function, an e-mail function, an Internet connection function (Web access function), and a broadcast receiving function capable of receiving digital broadcasting (for example, terrestrial digital broadcasting). Is provided.

携帯電話機1は、最寄りの基地局2A、交換機2Bから無線通信網(移動体通信網)2に接続されると、この無線通信網2を介して他の携帯電話機(図示省略)との間で通話可能な状態となり、また、携帯電話機1は、無線通信網2を介して通信事業者側の留守番電話サービス装置3に接続されると、留守番電話サービス装置3側に記録された伝言メッセージを受信して出力させることが可能となる。なお、通信事業者側では、電話着信の呼び出してから一定時間応答がないときには、その呼び出しを中止して留守番電話サービス装置3を呼び出し、その相手(発信元)端末との通話路を確立するようにしている。この場合、留守番電話サービス装置3では、不在メッセージを発信元端末に送信したのち、発信元端末からの伝言メッセージを受信してそれを記録する。また、携帯電話機1は、無線通信網2を介してインターネット4に接続されると、Webサイトをアクセスして閲覧可能となり、インターネット4を介してメール管理装置5に接続されると、このメール管理装置5との間で電子メールの送受信が可能となる。 When the cellular phone 1 is connected to the wireless communication network (mobile communication network) 2 from the nearest base station 2A and exchange 2B, the cellular phone 1 is connected to other cellular phones (not shown) via the wireless communication network 2. When the mobile phone 1 is connected to the answering machine service device 3 on the telecommunications carrier side via the wireless communication network 2, the mobile phone 1 receives a message message recorded on the answering service service device 3 side. Can be output. When there is no response for a certain period of time after the incoming call is called, the telecommunications carrier side stops the call and calls the answering machine service device 3 so as to establish a call path with the other party (originator) terminal. I have to. In this case, the answering machine service device 3 transmits the absence message to the caller terminal, then receives the message message from the caller terminal and records it. Further, when the mobile phone 1 is connected to the Internet 4 via the wireless communication network 2, the mobile phone 1 can access and browse a Web site, and when connected to the mail management device 5 via the Internet 4, this mail management is performed. Electronic mail can be transmitted to and received from the device 5.

また、携帯電話機1は、無線通信網2を介してインターネット4に接続されると、コンテンツ配信装置6から動画、静止画、音楽、ニュース、天気予報などの情報をインターネット4、無線通信網2を介してダウンロード可能となり、また、携帯電話機1は、テレビ局・ラジオ局7から送信アンテナ8を介して発信された地上波デジタル放送を受信可能となる。なお、インターネットラジオのように無線通信網2、インターネット4を介してコンテンツ配信装置6からデジタル放送をダウンロード受信することもできる。 In addition, when the mobile phone 1 is connected to the Internet 4 via the wireless communication network 2, information such as moving images, still images, music, news, weather forecasts, and the like is transmitted from the content distribution device 6 to the Internet 4 and the wireless communication network 2. The mobile phone 1 can receive digital terrestrial broadcasts transmitted from the TV station / radio station 7 via the transmission antenna 8. Note that a digital broadcast can be downloaded and received from the content distribution apparatus 6 via the wireless communication network 2 and the Internet 4 like Internet radio.

図2は、携帯電話機1の基本的な構成要素を示したブロック図である。
中央制御部11は、二次電池(図示省略)を備えた電池部12からの電力供給によって動作し、記憶部13内の各種のプログラムに応じてこの携帯電話機1の全体動作を制御する中央演算処理装置やメモリ(図示省略)などを有している。記憶部13には、プログラム記憶部M1、各種情報一時記憶部M2、選択条件記憶部M3、メール記憶部M4、履歴記憶部M5などが設けられている。プログラム記憶部M1は、図5〜図9に示した動作手順に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどが格納されているほか、それに必要とする情報などが記憶されている。
FIG. 2 is a block diagram showing basic components of the mobile phone 1.
The central control unit 11 operates by supplying power from a battery unit 12 having a secondary battery (not shown), and controls the overall operation of the mobile phone 1 according to various programs in the storage unit 13. It has a processing device, a memory (not shown), and the like. The storage unit 13 includes a program storage unit M1, various information temporary storage units M2, a selection condition storage unit M3, a mail storage unit M4, a history storage unit M5, and the like. The program storage unit M1 stores a program and various applications for realizing the present embodiment in accordance with the operation procedure shown in FIGS. 5 to 9, and stores information necessary for the program. Yes.

各種情報一時記憶部M2は、フラグ情報、タイマ情報、画面情報など、携帯電話機1が動作するために必要な各種の情報を一時的に記憶するワーク領域である。メール記憶部M4は、電子メール(Eメール)に関する情報を記憶するもので、「メールID」、「日時」、「相手情報」、「タイトル」「本文」などを受信メールと送信メールに区別して記憶する。履歴記憶部M5は、電話着信及び発信、Eメール受信及び送信に関する履歴情報を記憶するもので、「履歴ID」、「日時」、「相手情報」、「伝言メッセージ」、…などを記憶する。なお、履歴記憶部M5は、電話着信及び発信、Eメール受信及び送信に関する履歴情報を記憶するようにしたが、電話とEメールとを別々の履歴記憶部で記憶したり、着信と発信(受信と送信)とを別々の履歴記憶部で記憶したりするようにしてもよい。なお、選択条件記憶部M3については後で詳述するものとする。 The various information temporary storage unit M2 is a work area that temporarily stores various information necessary for the mobile phone 1 to operate, such as flag information, timer information, and screen information. The mail storage unit M4 stores information related to electronic mail (e-mail), and distinguishes “mail ID”, “date / time”, “partner information”, “title”, “text”, etc. into received mail and transmitted mail. Remember. The history storage unit M5 stores history information regarding incoming and outgoing calls, e-mail reception and transmission, and stores “history ID”, “date and time”, “partner information”, “message message”,. The history storage unit M5 stores history information related to incoming and outgoing calls, e-mail reception and transmission. However, the history storage unit M5 stores the call and e-mail in separate history storage units, and receives and sends (reception). And transmission) may be stored in separate history storage units. The selection condition storage unit M3 will be described in detail later.

無線通信部14は、図示しない無線部、ベースバンド部、多重分離部などを備え、例えば、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能などの動作時に、最寄りの基地局2Aとの間でデータの送受信を行うもので、通話機能の動作時にはベースバンド部の受信側から信号を取り込んで受信ベースバンド信号に復調したのち、音声信号処理部15を介して通話用スピーカSPから音声出力させ、また、通話用マイクMCからの入力音声データを音声信号処理部15から取り込み、送信ベースバンド信号に符号化したのち、ベースバンド部の送信側に与えてアンテナAT1から発信出力させる。 The radio communication unit 14 includes a radio unit, a baseband unit, a demultiplexing unit, and the like (not shown). For example, during operation of a call function, an e-mail function, an Internet connection function, etc., data communication with the nearest base station 2A is performed. When transmitting / receiving the call function, a signal is received from the receiving side of the baseband unit and demodulated into a received baseband signal, and then the audio is output from the speaker SP for calling through the audio signal processing unit 15, The input voice data from the call microphone MC is taken from the voice signal processing unit 15 and encoded into a transmission baseband signal, which is then given to the transmission side of the baseband unit and transmitted from the antenna AT1.

テレビ放送・ラジオ放送受信部16は、テレビ放送受信部とラジオ放送受信部とを有し、それらを個別に起動可能なもので、端末装置向けの地上波デジタルテレビ放送、地上波デジタルラジオ放送と共に、電子番組表(EPG)などの番組情報も含めて受信可能となっている。このテレビ放送・ラジオ放送受信部16は、アンテナAT2を介して放送信号を抽出する受信部(アナログ回路部)と、受信した放送信号をOFDM(直交周波数分割多重)復調したり、多重化されている放送信号から映像、音声、データ(文字データ)に分離して復号化したり、圧縮データの解凍などを行うデジタル回路部を有している。 The TV broadcast / radio broadcast receiving unit 16 includes a TV broadcast receiving unit and a radio broadcast receiving unit, which can be individually activated, together with terrestrial digital TV broadcast and terrestrial digital radio broadcast for terminal devices. The program information such as an electronic program guide (EPG) can be received. This television broadcast / radio broadcast receiver 16 receives a broadcast signal via an antenna AT2 (analog circuit), and the received broadcast signal is demodulated or multiplexed by OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing). It has a digital circuit section for separating and decoding video, audio, and data (character data) from a broadcast signal, and decompressing compressed data.

撮像部17は、ユーザ(撮影者)の顔などを撮影するテレビ電話用の撮像部(インカメラ)であり、ユーザに対面するようにそのレンズ系が配置されたもので、撮影レンズ、ミラーなどのレンズ・ミラーブロック、撮像素子、その駆動系のほか、測距センサ、光量センサ、アナログ処理回路、信号処理回路、圧縮伸張回路などを備え、光学ズームを調整制御したり、シャッター駆動制御、露出、ホワイトバランスなどを制御したりする。表示部18は、高精細液晶あるいは有機ELなどを使用し、例えば、文字情報、待受画像、テレビ電話画像、テレビ映像などを表示させる。操作部19は、ダイヤル入力、文字入力、コマンド入力などを入力するもので、通話の開始を指示する通話キー(図示省略)などが設けられている。中央制御部11は、この操作部19からの入力操作信号に応じた処理を実行する。 The imaging unit 17 is an imaging unit (in-camera) for a videophone that captures a user's (photographer's) face and the like, and has a lens system arranged so as to face the user. Lens, mirror block, image sensor, drive system, distance sensor, light intensity sensor, analog processing circuit, signal processing circuit, compression / decompression circuit, etc. to adjust and control optical zoom, shutter drive control, exposure Control white balance, etc. The display unit 18 uses high-definition liquid crystal, organic EL, or the like, and displays character information, a standby image, a videophone image, a TV video, and the like, for example. The operation unit 19 inputs dial input, character input, command input, and the like, and is provided with a call key (not shown) for instructing the start of a call. The central control unit 11 executes processing according to the input operation signal from the operation unit 19.

RTC(リアルタイムクロックモジュール)20は、時計部を構成するもので、中央制御部11は、RTC20から現在日時を取得する。報知部21は、サウンドスピーカ21A、LED(発光ダイオード)21B、振動モータ21Cを備え、着信時に駆動されて着信報知を行うほか、アラーム報知時などでも駆動される。サウンドスピーカ21Aは、音楽コンテンツなどを再生出力したり、テレビ放送やラジオ放送などを再生出力したりする。スタイル検出部22は、例えば、装置本体を構成する筐体の各所に配設された磁石と磁力センサなどから構成されたもので、この磁力センサによる測定結果に基づいて現在のスタイル及びスタイルが変更されたことを検出する構成となっている。 The RTC (real-time clock module) 20 constitutes a clock unit, and the central control unit 11 acquires the current date and time from the RTC 20. The notification unit 21 includes a sound speaker 21A, an LED (light emitting diode) 21B, and a vibration motor 21C. The notification unit 21 is driven at the time of an incoming call to notify an incoming call, and is also driven at the time of an alarm notification. The sound speaker 21A reproduces and outputs music contents and reproduces and outputs television broadcasts and radio broadcasts. The style detection unit 22 is composed of, for example, a magnet and a magnetic sensor disposed at various points of the casing constituting the apparatus main body, and the current style and style are changed based on the measurement result by the magnetic sensor. It is the structure which detects having been performed.

すなわち、スタイル検出部22は、筐体の各所に配設された磁石のうち、どこに配設されている磁石が磁力センサに最も近いかなどから現在のスタイルを検出すると共に、この磁石と磁力センサとの対応関係(距離関係)に変化があった際に、スタイルが変更されたことを検出するようにしている。なお、スタイル検出部22は、上述の磁石と磁力センサに限らず、それ以外の任意の方法(例えば、マイクロスイッチ、機械的スイッチなど)によってスタイル及びスタイル変更を検出するようにしてもよい。 In other words, the style detection unit 22 detects the current style from among the magnets arranged at various locations of the housing, such as where the arranged magnet is closest to the magnetic sensor, and the magnet and the magnetic sensor. When there is a change in the correspondence relationship (distance relationship), it is detected that the style has been changed. Note that the style detection unit 22 is not limited to the above-described magnet and magnetic force sensor, and may detect a style and a style change by any other method (for example, a micro switch, a mechanical switch, or the like).

図3は、携帯電話機1の外観図である。
携帯電話機1は、その装置本体を構成する複数の筐体(操作部筐体1A、表示部筐体1B)の連結状態に応じて複数のスタイル(クローズスタイル、縦オープンスタイル、横オープンスタイル)に変更可能な2ウェイオープンタイプの携帯電話機で、操作部筐体1Aと表示部筐体1Bとは折り畳み可能に取り付けられている。操作部筐体1A、表示部筐体1Bは、その全体が長方形を成すもので、操作部筐体1Aの内面には、上述した操作部19、通話用マイクMCが配置され、表示部筐体1Bの内面には、上述した撮像部17のレンズ系、表示部18、通話用スピーカSPが配置されている。そして、操作部筐体1Aに対して表示部筐体1Bは、その短手方向の一端部に平行な軸を開閉軸として開閉可能となっているほか、その長手方向の一端部に並行な軸を開閉軸として開閉可能な構成となっている。
FIG. 3 is an external view of the mobile phone 1.
The mobile phone 1 has a plurality of styles (closed style, vertical open style, horizontal open style) according to the connection state of a plurality of casings (the operation unit casing 1A and the display unit casing 1B) constituting the apparatus main body. In the changeable two-way open type mobile phone, the operation unit casing 1A and the display unit casing 1B are foldably attached. The operation unit casing 1A and the display unit casing 1B are rectangular as a whole, and the operation unit 19 and the call microphone MC described above are arranged on the inner surface of the operation unit casing 1A. On the inner surface of 1B, the lens system of the imaging unit 17 described above, the display unit 18, and the speaker SP for call are arranged. The display unit housing 1B can be opened / closed with respect to the operation unit housing 1A with an axis parallel to one end in the short direction as an opening / closing axis, and an axis parallel to one end in the longitudinal direction. It can be opened and closed about the opening and closing shaft.

図3(1)は、操作部筐体1Aと表示部筐体1Bとを折り畳んだ状態のクローズスタイルを示し、(2)は、このクローズスタイルから表示部筐体1Bをその短手方向の一端部に平行な軸を開閉軸として開いた状態の縦オープンスタイルを示し、この縦オープンスタイルでは、操作部筐体1A上の通話用マイクMCと表示部筐体1B上の通話用スピーカSPとが離間した状態(ハンドセットとしての機能状態)となるために、音声電話には適した状態となる。また、図3(3)は、クローズスタイルから表示部筐体1Bをその長手方向の一端部に平行な軸を開閉軸として開いた状態の横オープンスタイルを示し、この横オープンスタイルでは、操作部筐体1A上の通話用マイクMCと表示部筐体1B上の通話用スピーカSPとが離間した状態とはならないために、音声電話には不向きな状態となるが、操作部筐体1Aを横長になるような向きにすると両手で保持し易い状態となるために、テレビ電話には適した状態となる。 FIG. 3A shows a closed style in a state where the operation unit casing 1A and the display unit casing 1B are folded, and FIG. 3B shows the display unit casing 1B from the closed style in one end in the short direction. 2 shows a vertical open style in which the axis parallel to the unit is opened as an opening / closing axis, and in this vertical open style, the call microphone MC on the operation unit housing 1A and the call speaker SP on the display unit housing 1B are displayed. Since it is in a separated state (functional state as a handset), it is suitable for a voice call. FIG. 3 (3) shows a horizontal open style in which the display unit housing 1B is opened from the closed style with an axis parallel to one end in the longitudinal direction as an opening / closing axis. Since the calling microphone MC on the housing 1A and the calling speaker SP on the display housing 1B are not separated from each other, they are not suitable for voice calls. If the orientation is such that it is easy to hold with both hands, it is suitable for a videophone.

図4は、選択条件記憶部M3を説明するための図である。
選択条件記憶部M3は、スタイル検出部22によって検出されたスタイルに基づいて、複数の通信手段(音声電話、テレビ電話、留守番電話、電子メール)の中からいずれか1つの通信手段を選択するためのテーブルで、「項目」、「発信時」、「着信時」、「通話中」の各フィールドを有している。ここで、「項目」としては、“クローズスタイル”、縦オープンスタイル、横オープンスタイルを有している。「発信時」は、“音声電話”、“テレビ電話”、“Eメール(電子メール)”、“−(無効)”の中から任意に選択されたもので、図示の例は、“クローズスタイル”に対応して“−”、また、縦オープンスタイルに対応して“音声電話”、また、横オープンスタイルに対応して“Eメール”を設定した場合を示している。
FIG. 4 is a diagram for explaining the selection condition storage unit M3.
The selection condition storage unit M3 selects any one communication means from a plurality of communication means (voice phone, videophone, answering machine, e-mail) based on the style detected by the style detection unit 22. The table includes fields of “item”, “during outgoing call”, “during incoming call”, and “during a call”. Here, “items” include “closed style”, vertical open style, and horizontal open style. “During outgoing call” is arbitrarily selected from “voice call”, “videophone”, “E-mail (e-mail)”, and “-(invalid)”. "-" Corresponding to "", "voice phone" corresponding to the vertical open style, and "E-mail" corresponding to the horizontal open style are set.

「着信時」、「通話中」は、“音声電話”、“テレビ電話”、“留守番電話”、“−(無効)”の中から任意に選択されたもので、図示の例は、「着信時」において、“クローズスタイル”に対応して“−”、縦オープンスタイルに対応して“音声電話”、横オープンスタイルに対応して“テレビ電話”を設定した場合を示している。また、「通話中」において、“クローズスタイル”に対応して“留守番電話”、縦オープンスタイルに対応して“音声電話”、横オープンスタイルに対応して“テレビ電話”を設定した場合を示している。なお、選択条件記憶部M3の内容はユーザ操作によって任意に設定されたもので、スタイルと通信手段との対応付けは任意である。 “Incoming call” and “During call” are arbitrarily selected from “voice call”, “videophone call”, “answering machine”, and “-(invalid)”. In “hour”, “−” is set for “closed style”, “voice call” is set for vertical open style, and “videophone” is set for horizontal open style. Also, in “During a call”, “Voice mail” corresponding to “Closed style”, “Voice phone” corresponding to vertical open style, and “Videophone” corresponding to horizontal open style are shown. ing. Note that the content of the selection condition storage unit M3 is arbitrarily set by a user operation, and the association between the style and the communication means is arbitrary.

中央制御部11は、着信時、通話中、発信時のいずれかにおいて、スタイル検出部22によって検出された現在のスタイルに基づいて選択条件記憶部M3を参照し、現在のスタイルに応じてそれに該当する通信手段を選択することによって、この通信手段による通信として、音声電話、テレビ電話、留守番電話、電子メールのいずれかの通信を実行するようにしている。すなわち、音声電話、テレビ電話の場合を例示すると、着信が検出されている状態にあって、スタイルが変更されたことを検出すると、変更後のスタイルに応じて選択条件記憶部M3を参照し、変更後のスタイル(縦オープンスタイル、横オープンスタイル)に応じてそれに該当する音声電話処理、テレビ電話処理のいずれかを実行するようにしている。この場合、着信時にクローズスタイルであれば、筐体をどのようにして開いたか(縦オープンスタイル、横オープンスタイル)に応じてテレビ電話による通話と音声電話による通話のいずれかを実行するようにしている。 The central control unit 11 refers to the selection condition storage unit M3 based on the current style detected by the style detection unit 22 at the time of incoming, during a call, or at the time of outgoing, and corresponds to the current style according to the current style. By selecting the communication means to be used, communication by voice communication, videophone, answering machine, or e-mail is executed as communication by this communication means. That is, in the case of voice calls and videophones, when an incoming call is detected and a change in style is detected, the selection condition storage unit M3 is referred to according to the changed style, Depending on the changed style (vertical open style, horizontal open style), one of the corresponding voice phone processing and video phone processing is executed. In this case, if the incoming call is in the closed style, either a videophone call or a voice call is executed depending on how the casing is opened (vertical open style, horizontal open style). Yes.

また、通話中にスタイルが変更されると、変更後のスタイルに応じて選択条件記憶部M3を参照し、変更後のスタイル(縦オープンスタイル、横オープンスタイル)に該当する音声電話処理、テレビ電話処理のいずれかを実行するようにしている。また、音声電話、テレビ電話の発信時においても同様に、発信後の通話中においてスタイルが変更されると、変更後のスタイルに応じて選択条件記憶部M3を参照し、変更後のスタイル(縦オープンスタイル、横オープンスタイル)に該当する音声電話処理、テレビ電話処理のいずれかを実行するようにしている。 When the style is changed during a call, the selection condition storage unit M3 is referred to according to the changed style, and voice telephone processing and videophone corresponding to the changed style (vertical open style, horizontal open style) are performed. One of the processes is executed. Similarly, when a voice call or videophone call is made, if the style is changed during a call after the call, the selection condition storage unit M3 is referred to according to the changed style, and the changed style (vertical One of voice phone processing and video phone processing corresponding to the open style and horizontal open style) is executed.

次に、この実施形態における携帯電話機1の動作概念を図5〜図9に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納されており、このプログラムコードにしたがった動作が逐次実行される。また、ネットワークなど伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。すなわち、記録媒体のほかに、伝送媒体を介して外部供給されたプログラム/データを利用して本実施形態特有の動作を実行することもできる。 Next, the operation concept of the mobile phone 1 in this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and operations according to the program code are sequentially executed. Moreover, the operation | movement according to the above-mentioned program code transmitted via transmission media, such as a network, can also be performed sequentially. In other words, in addition to the recording medium, an operation unique to the present embodiment can be executed using a program / data supplied externally via a transmission medium.

図5は、携帯電話機1の全体動作の概要を示したフローチャートである。
先ず、中央制御部101は、電源を投入する電源オン操作が行われると(ステップA1でYES)、電源供給を開始させて所定のメモリなどを初期化する電源オン処理を実行したのち、所定の待受画像を読み出して表示させたり、基地局2Aとの間で通信を行って位置登録をしたりする待受処理を行う(ステップA2)。その後、操作待ちや受信待ちなどの待ち受け状態となる。ここで、任意の情報を設定する設定操作が行われた場合には(ステップA3でYES)、その操作に対応する設定処理として、例えば、選択条件記憶部M3などに対する設定処理を行ったのち(ステップA4)、上述のステップA3に戻る。
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the overall operation of the mobile phone 1.
First, when a power-on operation for turning on the power is performed (YES in step A1), the central control unit 101 starts power supply and executes a power-on process for initializing a predetermined memory and the like. A standby process is performed in which a standby image is read and displayed, or a location registration is performed by communicating with the base station 2A (step A2). Thereafter, a standby state such as waiting for an operation or waiting for reception occurs. Here, when a setting operation for setting arbitrary information is performed (YES in step A3), for example, after performing a setting process for the selection condition storage unit M3 or the like as a setting process corresponding to the operation ( Step A4), returning to the above-mentioned step A3.

また、待ち受け状態において電話着信を検出した場合には(ステップA5でYES)、後述する着信処理を実行すると共に(ステップA6)、通話中処理を実行したのち(ステップA7)、上述のステップA3に戻る。また、発信操作を検出した場合には(ステップA8でYES)、後述する発信処理を実行すると共に(ステップA9)、通話中処理を実行したのち(ステップA7)、上述のステップA3に戻る。また、メール着信を検出した場合には(ステップA10でYES)、表示部18、報知部21などを駆動して、表示、音、振動、光で受信報知を行う(ステップA11)。そして、受信メールに関する情報をメール記憶部M4に記憶させると共に(ステップA12)、今回の受信メールに関する情報を履歴記憶部M5に記憶させたのち(ステップA13)、上述のステップA3に戻る。 If an incoming call is detected in the standby state (YES in step A5), an incoming call process described later is executed (step A6), and a busy process is executed (step A7). Return. If a call operation is detected (YES in step A8), a call process described later is executed (step A9), a call process is executed (step A7), and the process returns to step A3 described above. If an incoming mail is detected (YES in step A10), the display unit 18 and the notification unit 21 are driven to perform reception notification using display, sound, vibration, and light (step A11). Then, the information related to the received mail is stored in the mail storage unit M4 (step A12), the information related to the current received mail is stored in the history storage unit M5 (step A13), and the process returns to the above-described step A3.

また、電源オフ操作が行われると(ステップA14でYES)、電源オフ処理を実行したのち(ステップA15)、このフローの終了となるが、その他の操作が行われたときには(ステップA16でYES)、その操作に応じた処理として、例えば、留守中に留守番電話サービス装置3側に記録された伝言メッセージを受信して出力させたり、受信メール表示操作に応じてメール開封処理などを行ったりする(ステップA17)。その後、上述のステップA3に戻る。 When the power-off operation is performed (YES in step A14), the power-off process is executed (step A15), and then this flow ends. When any other operation is performed (YES in step A16). As a process corresponding to the operation, for example, a message message recorded on the answering machine service device 3 side is received and output during absence, or a mail opening process is performed according to the received mail display operation ( Step A17). Thereafter, the process returns to step A3.

図6及び図7は、着信処理(図5のステップA6)を詳述するためのフローチャートである。
この着信処理は、着信が検出されている状態にあって、スタイルが変更されたことが検出された場合に、変更後のスタイルに応じて音声電話処理、テレビ電話処理、留守番電話処理のいずれかを実行する処理である。先ず、中央制御部11は、表示部18、報知部21を駆動して、表示、音、振動、光で着信報知を行うと共に(ステップB1)、着信に関する情報を履歴記憶部M5に記憶させる(ステップB2)。
6 and 7 are flowcharts for explaining the incoming call processing (step A6 in FIG. 5) in detail.
This incoming call processing is one of voice telephone processing, videophone processing, and answering machine processing according to the changed style when it is detected that the incoming call has been detected and the style has been changed. Is a process of executing. First, the central control unit 11 drives the display unit 18 and the notification unit 21 to notify the incoming call by display, sound, vibration, and light (step B1), and stores information related to the incoming call in the history storage unit M5 ( Step B2).

図10(1)は、着信時に表示される着信画面を例示した図で、この着信画面には相手先の名前、電話番号などが表示される。そして、スタイル検出部22によって検出された現在のスタイルを取得し(ステップB3)、“クローズスタイル”であるかを調べ(ステップB4)、縦オープンスタイル又は横オープンスタイルであれば(ステップB4でNO)、図7のフローに移るが、“クローズスタイル”であれば(ステップB3でYES)、スタイル検出部22によってスタイルの変更が検出されるまで待機状態となる(ステップB5)。 FIG. 10A is a diagram illustrating an incoming call screen displayed when an incoming call is received. The incoming call screen displays the name of the other party, a telephone number, and the like. Then, the current style detected by the style detector 22 is acquired (step B3), and it is checked whether it is a “closed style” (step B4). If it is a vertical open style or a horizontal open style (NO in step B4). ), The process proceeds to the flow of FIG. 7, but if it is “closed style” (YES in step B <b> 3), the process waits until a style change is detected by the style detection unit 22 (step B <b> 5).

いま、スタイルの変更を検出すると(ステップB5でYES)、変更後のスタイルに応じて通信手段を切り替えて、音声電話処理、テレビ電話処理、留守番電話処理のいずれかを実行する処理に移る(ステップB6〜B17)。すなわち、“クローズスタイル”から縦オープンスタイル又は横オープンスタイルに変更された場合には(ステップB5でYES)、スタイル検出部22によって検出された変更後のスタイルを取得し(ステップB6)、“クローズスタイル”から縦オープンスタイルに変更されたか(ステップB7でYES)、“クローズスタイル”から横オープンスタイルに変更されたのかを調べる(ステップB9)。いま、電話着信時において、“クローズスタイル”から縦オープンスタイルに変更された場合には(ステップB7でYES)、選択条件記憶部M3を参照して、縦オープンスタイルに対応する選択条件(図4の例では、音声電話)を読み出す(ステップB8)。 If a change in style is detected (YES in step B5), the communication means is switched in accordance with the changed style, and the process proceeds to a process for executing any one of voice phone processing, videophone processing, and answering machine processing (step). B6-B17). That is, when the “closed style” is changed to the vertical open style or the horizontal open style (YES in step B5), the changed style detected by the style detection unit 22 is acquired (step B6). It is checked whether the “style” has been changed to the vertical open style (YES in step B7) or the “closed style” has been changed to the horizontal open style (step B9). Now, when the incoming call is changed from the “closed style” to the vertical open style (YES in step B7), the selection condition storage unit M3 is referred to and the selection condition corresponding to the vertical open style (FIG. 4). In the example, a voice call) is read (step B8).

また、“クローズスタイル”から横オープンスタイルに変更された場合には(ステップB9でYES)、選択条件記憶部M3を参照して、横オープンスタイルに対応する選択条件(図4の例では、テレビ電話)を読み出す(ステップB10)。また、“クローズスタイル”の場合には(ステップB9でNO)、“クローズスタイル”に対応する選択条件(図4の例では、無効を示す“−”)を読み出す(ステップB11)。なお、ステップB11は、ステップB5からの遷移では通らないステップであるが、後述する図7のステップB18とステップB19からの遷移(図6と図7の遷移番号3からの遷移)では通る可能性のあるステップである。 When the “closed style” is changed to the horizontal open style (YES in step B9), the selection condition storage unit M3 is referred to and the selection condition corresponding to the horizontal open style (in the example of FIG. (Telephone) is read (step B10). In the case of “close style” (NO in step B9), the selection condition corresponding to “close style” (“−” indicating invalidity in the example of FIG. 4) is read (step B11). Step B11 is a step that does not pass in the transition from step B5, but may pass in a transition from step B18 and step B19 in FIG. 7 (transition from transition number 3 in FIGS. 6 and 7) described later. It is a certain step.

このようにして読み出した選択条件は、“テレビ電話”であるか(ステップB12)、“音声電話”であるか(ステップB14)、“留守番電話”であるかを調べ(ステップB16)、選択条件が“テレビ電話”であれば(ステップB12でYES)、その着信の相手側との通信路を確立したのち、撮像部17によって撮影されたユーザ画像を相手側に送信すると共に、相手側から送信されてくる相手画像を受信して表示部18で表示し、テレビ電話の通話を開始する(ステップB13)。また、選択条件が“音声電話”であれば(ステップB14でYES)、その着信の相手側との通信路を確立したのち、音声電話の通話を開始する(ステップB15)。その後、この着信処理(図6及び図7のフロー)の終了となる。また、“留守番電話”であれば(ステップB16でYES)、その着信の相手側の端末(発信元端末)と留守番電話サービス装置3との接続を要求する留守番電話接続要求信号を送信したのち(ステップB17)、上述の図5のステップA3に戻る。この留守番電話接続要求信号が送信された場合、前述したように、通信事業者側では、この携帯電話機の呼び出しを中止して留守番電話サービス装置3を呼び出し、相手側の端末との通話路を確立するようにしている。 It is checked whether the selection condition read out in this way is “videophone” (step B12), “voice call” (step B14), or “answering machine” (step B16). Is “videophone” (YES in step B12), after establishing a communication path with the other party of the incoming call, the user image captured by the imaging unit 17 is transmitted to the other party and transmitted from the other party. The received partner image is received and displayed on the display unit 18, and a videophone call is started (step B13). If the selection condition is “voice call” (YES in step B14), after establishing a communication path with the other party of the incoming call, a voice call is started (step B15). Thereafter, this incoming call processing (the flow in FIGS. 6 and 7) is terminated. If the answering machine is “answering machine” (YES in step B16), an answering machine connection request signal for requesting connection between the terminal (source terminal) of the incoming call and the answering machine service device 3 is transmitted ( Step B17), the process returns to step A3 in FIG. When this answering machine connection request signal is transmitted, as described above, the telecommunications carrier side stops calling this mobile phone and calls the answering machine service device 3 to establish a communication path with the terminal on the other side. Like to do.

また、着信時のスタイルが縦オープンスタイル又は横オープンスタイルであれば(ステップB4でNO)、図7のフローに移り、スタイルが変更されたかを調べ(ステップB18)、スタイルが変更された場合には(ステップB18でYES)、図6のフローに移り、変更後のスタイルに応じて通信手段を切り替えて音声電話処理、テレビ電話処理、留守番電話処理のいずれかを実行する処理に移る(ステップB6〜B17)。また、スタイルが変更されなければ(ステップB18でNO)、通信開始操作が行われたか(ステップB19)、テレビ電話通話開始操作が行われたか(ステップB20)、音声電話通話開始操作が行われたか(ステップB22)、留守番電話開始操作が行われたかを調べる(ステップB24)。 If the incoming call style is vertical open style or horizontal open style (NO in step B4), the flow proceeds to the flow of FIG. 7 to check whether the style has been changed (step B18). (YES in step B18), the flow proceeds to the flow of FIG. 6, and the communication means is switched in accordance with the style after the change, and the flow shifts to a process of executing one of voice telephone processing, videophone processing, and answering machine processing (step B6) ~ B17). If the style is not changed (NO in step B18), whether a communication start operation has been performed (step B19), a videophone call start operation has been performed (step B20), or a voice phone call start operation has been performed. (Step B22), it is checked whether an answering machine start operation has been performed (Step B24).

いま、いずれの操作も行われなかったときには(ステップB24でNO)、上述のステップB18に戻るが、着信報知に応答して通信(テレビ電話、音声電話、留守番電話)の開始を指示する通信開始操作が行われた場合(例えば、操作部19に設けられている通話キーが操作された場合)にも(ステップB19でYES)、図6のフローに移り、現在のスタイルに応じて通信手段を切り替えて音声電話処理、テレビ電話処理、留守番電話処理のいずれかを実行する処理に移る(ステップB6〜B17)。この場合、縦オープンスタイル、横オープンスタイル、クローズスタイルに応じて音声電話処理、テレビ電話処理を実行する。 If no operation has been performed (NO in step B24), the process returns to the above-described step B18, but starts communication instructing the start of communication (videophone, voice call, answering machine) in response to the incoming call notification. Even when an operation is performed (for example, when a call key provided in the operation unit 19 is operated) (YES in step B19), the flow proceeds to the flow of FIG. 6 and communication means is changed according to the current style. The process is switched to a process for executing any one of the voice telephone process, the video telephone process, and the answering machine process (steps B6 to B17). In this case, voice phone processing and video phone processing are executed according to the vertical open style, horizontal open style, and closed style.

一方、着信が検出されている状態にあって、テレビ電話、音声電話、留守番電話の個々を指定して、その開始を指示する操作が行われた場合、つまり、テレビ電話通話開始操作、音声電話通話開始操作、留守番電話開始操作のいずれかが行われた場合には、その操作に対応してテレビ電話処理、音声電話処理、留守番電話処理を実行に移る(ステップB20〜B25)。ここで、テレビ電話通話開始操作、音声電話通話開始操作、留守番電話開始操作は、次のようにして行う。すなわち、図10(1)に示した着信画面においてその「メニュー」ソフトキー(タッチキー)を操作して、図10(2)に示す着信メニュー画面を表示させる。そして、この着信メニュー画面の中からそのメニュー項目として“テレビ電話”、“音声電話”、“留守番電話”のいずれかを選択する操作を行ったのち、「決定」ソフトキー(タッチキー)を操作する。 On the other hand, when an incoming call is detected, and an operation for instructing the start of a videophone, a voice call, or an answering machine is performed, that is, a videophone call start operation, a voice call is performed. If either a call start operation or an answering machine start operation is performed, videophone processing, voice phone processing, and answering machine processing are executed corresponding to the operation (steps B20 to B25). Here, the video phone call start operation, the voice phone call start operation, and the answering machine start operation are performed as follows. That is, by operating the “menu” soft key (touch key) on the incoming call screen shown in FIG. 10 (1), the incoming call menu screen shown in FIG. 10 (2) is displayed. After selecting the “Video phone”, “Voice call”, or “Voice mail” menu item from the incoming call menu screen, operate the “OK” soft key (touch key). To do.

いま、着信メニュー画面の中から“テレビ電話”が選択されてテレビ電話通話開始操作が行われたときには(ステップB20でYES)、その着信の相手側(発信元)との通信路を確立したのち、撮像部17によって撮影されたユーザ画像を相手側に送信すると共に、相手側から送信されてくる相手画像を受信して表示部18で表示し、テレビ電話の通話を開始し(ステップB21)、着信メニュー画面の中から“音声電話”が選択されて音声電話通話開始操作が行われたときには(ステップB22でYES)、その着信の相手側との通信路を確立したのち、音声電話の通話を開始する(ステップB23)。その後、この着信処理(図6及び図7のフロー)の終了となる。また、居留守のような場合に、着信メニュー画面の中から“留守番電話”が選択されて留守番電話開始操作が行われたときには(ステップB24でYES)、その相手の発信元端末と留守番電話サービス装置3との接続を要求する留守番電話接続要求信号を送信したのち(ステップB25)、上述した図5のステップA3に戻る。 Now, when “videophone” is selected from the incoming call menu screen and a videophone call start operation is performed (YES in step B20), after establishing a communication path with the other party (source) of the incoming call The user image captured by the imaging unit 17 is transmitted to the other side, the partner image transmitted from the other side is received and displayed on the display unit 18, and a videophone call is started (step B21). When “voice call” is selected from the incoming call menu screen and a voice call call start operation is performed (YES in step B22), after establishing a communication path with the other party of the incoming call, the voice call is made. Start (step B23). Thereafter, this incoming call processing (the flow in FIGS. 6 and 7) is terminated. Also, in the case of an answering machine, when “answering machine” is selected from the incoming call menu screen and an answering machine start operation is performed (YES in step B24), the caller terminal of the other party and the answering machine service device After transmitting the answering machine connection request signal for requesting connection to the terminal 3 (step B25), the process returns to step A3 in FIG.

図8は、通話中処理(図5のステップA7)を詳述するためのフローチャートである。
この通話中処理は、通話中にスタイルが変更された場合に、変更後のスタイルに応じて選択条件記憶部M3を参照し、変更後のスタイルに応じて音声電話処理、テレビ電話処理、留守番電話処理を実行する処理である。先ず、中央制御部11は、着信が検出されている状態にあって、スタイルが変更されたかを調べたり(ステップC1)、通信路を遮断して通話終了を指示する通話終了操作が行われたかを調べたりしながら待機状態となる(ステップC2)。いま、通話終了操作が行われたときには(ステップC2でYES)、通信路を遮断して通話終了させる通話終了処理を行ったのち(ステップC3)この通話中処理(図8のフロー)の終了となる。
FIG. 8 is a flowchart for explaining in detail the call processing (step A7 in FIG. 5).
In the mid-call process, when the style is changed during a call, the selection condition storage unit M3 is referred to according to the changed style, and the voice call process, the videophone process, the answering machine is set according to the changed style. This is a process for executing a process. First, the central control unit 11 checks whether the style has been changed in a state in which an incoming call has been detected (step C1), or has a call end operation been performed to block the communication path and instruct a call end? Or a standby state (step C2). Now, when a call end operation is performed (YES in step C2), a call end process for blocking the communication path and ending the call is performed (step C3). Become.

また、通話中にあって、スタイルが変更されたときには(ステップC1でYES)、スタイル検出部22によって検出された変更後のスタイルを取得し(ステップC4)、縦オープンスタイルへの変更か(ステップC5)、横オープンスタイルへの変更かを調べ(ステップC7)、縦オープンスタイルへの変更であれば(ステップC5でYES)、選択条件記憶部M3を参照し、縦オープンスタイルに対応する選択条件(図4の例では、音声電話)を読み出す(ステップC6)。また、横オープンスタイルへの変更であれば(ステップC7でYES)、選択条件記憶部M3を参照し、横オープンスタイルに対応する選択条件(図4の例では、テレビ電話)を読み出す(ステップC8)。また、“クローズスタイル”への変更であれば(ステップC7でNO)、“クローズスタイル”に対応する選択条件(図4の例では、留守番電話)を読み出す(ステップC9)。 If the style is changed during a call (YES in step C1), the changed style detected by the style detector 22 is acquired (step C4), and the style is changed to the vertical open style (step C4). C5), whether it is a change to the horizontal open style (step C7). If the change is to the vertical open style (YES in step C5), the selection condition storage unit M3 is referred to and the selection condition corresponding to the vertical open style is selected. (Voice call in the example of FIG. 4) is read (step C6). If it is a change to the horizontal open style (YES in step C7), the selection condition storage unit M3 is referred to read out the selection condition (video phone in the example of FIG. 4) corresponding to the horizontal open style (step C8). ). If it is a change to “closed style” (NO in step C7), the selection condition (answering machine in the example of FIG. 4) corresponding to “closed style” is read (step C9).

そして、上述のようにして読み出した選択条件は、“テレビ電話”であるか(ステップC10)、“音声電話”であるか(ステップC13)、“留守番電話”であるかを調べ(ステップC16)、選択条件が“テレビ電話”であれば(ステップC10でYES)、音声電話の通話中であるかを調べる(ステップC11)。いま、テレビ電話中であれば(ステップC11でNO)、最初のステップC1に戻るが、音声電話の通話中であれば(ステップC11でYES)、音声電話からテレビ電話通話に切り替えるために、撮像部17によって撮影されたユーザ画像を相手側に送信すると共に、相手側から送信されてくる相手画像を受信して表示部18で表示する(ステップC12)。 Then, it is checked whether the selection condition read out as described above is “video phone” (step C10), “voice phone” (step C13), or “answering machine” (step C16). If the selection condition is “videophone” (YES in step C10), it is checked whether a voice call is in progress (step C11). If it is during a videophone call (NO in step C11), the process returns to the first step C1, but if a voice call is in progress (YES in step C11), imaging is performed to switch from a voice call to a videophone call. The user image photographed by the unit 17 is transmitted to the other side, and the other party image transmitted from the other side is received and displayed on the display unit 18 (step C12).

また、選択条件が“音声電話”であれば(ステップC13でYES)、テレビ電話通話中であるかを調べ(ステップC14)、音声電話通話中であれば(ステップC14でNO)、最初のステップC1に戻るが、テレビ電話通話中であれば(ステップC14でYES)、テレビ電話から音声電話に切り替えるために、撮像部17の駆動を停止させると共にその送信を停止させ、相手側から送信されてくる相手画像の受信と表示も停止させる(ステップC15)。このように通話中にスタイルが変更された場合には、変更後のスタイルに基づいて選択した通信手段による通信に切り替えて実行する。
また、選択条件が“留守番電話”であれば(ステップC16でYES)、相手(発信元)との通信路を遮断して通話を終了させると共に(ステップC17)、この発信元端末と留守番電話サービス装置3との接続を要求する留守番電話接続要求信号を送信したのち(ステップC18)、上述した図5のステップA3に戻る。
If the selection condition is “voice call” (YES in step C13), it is checked whether a videophone call is in progress (step C14). If it is in a voice call (NO in step C14), the first step Returning to C1, if a videophone call is in progress (YES in step C14), in order to switch from the videophone to a voice call, the driving of the imaging unit 17 is stopped and the transmission is stopped, and the transmission is performed from the other party. Reception and display of the coming partner image are also stopped (step C15). In this way, when the style is changed during a call, the communication is switched to the communication by the communication means selected based on the changed style.
If the selection condition is "answer machine" (YES in step C16), the communication path with the other party (sender) is shut off to terminate the call (step C17), and the sender terminal and the answering machine service After transmitting the answering machine connection request signal for requesting connection with the device 3 (step C18), the process returns to step A3 in FIG.

図9は、発信処理(図5のステップA9)を詳述するためのフローチャートである。
この発信処理は、通信の開始を指示するための操作された際に、現在のスタイルに応じてそれに該当する音声電話処理、テレビ電話処理、Eメール処理のいずれかを実行する処理である。先ず、中央制御部11は、通信相手を指定する操作に続いて(ステップD1)、通信開始操作が行われたか(ステップD2)、テレビ電話通話開始操作が行われたか(ステップD3)、音声電話通話開始操作が行われたか(ステップD4)、Eメール送信開始操作が行われたかを調べ(ステップD5)、いずれの操作も行われなかったときには(ステップD5でNO)、上述のステップD2に戻って操作待ち状態となる。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the outgoing call processing (step A9 in FIG. 5) in detail.
This outgoing call process is a process that, when operated to instruct the start of communication, executes any one of the voice telephone process, video telephone process, and e-mail process corresponding to the current style. First, following the operation of designating a communication partner (step D1), the central control unit 11 determines whether a communication start operation has been performed (step D2), a videophone call start operation has been performed (step D3), a voice call It is checked whether a call start operation has been performed (step D4) or an e-mail transmission start operation has been performed (step D5). If no operation has been performed (NO in step D5), the process returns to step D2 described above. To wait for operation.

図10(3)は、発信処理において、アドレス帳(図示省略)の内容(名前)を一覧表示する通信相手指定画面を例示したもので、この通信相手指定画面の中から任意の通信相手を選択する操作(通信相手指定操作)が行われたのち(ステップD1)、その相手への通信(テレビ電話発信、音声電話発信、Eメール送信)の開始を指示する通信開始操作が行われた場合(例えば、操作部19に設けられている通話キーが操作された場合)には(ステップD2でYES)、スタイル検出部22によって検出された現在のスタイルを取得する(ステップD6)。そして、現在のスタイルは縦オープンスタイルであるか(ステップD7)、横オープンスタイルであるかを調べる(ステップD8)。 FIG. 10 (3) shows an example of a communication partner designation screen that displays a list of the contents (names) of the address book (not shown) in the outgoing call processing. An arbitrary communication partner is selected from the communication partner designation screen. When a communication start operation is performed (step D1), and a communication start operation is performed to instruct the start of communication (videophone call, voice call, e-mail transmission) to the other party (step D1) For example, when a call key provided on the operation unit 19 is operated (YES in step D2), the current style detected by the style detection unit 22 is acquired (step D6). Then, it is checked whether the current style is the vertical open style (step D7) or the horizontal open style (step D8).

いま、電話発信/メール送信時に縦オープンスタイルであれば(ステップD7でYES)、選択条件記憶部M3を参照して、縦オープンスタイルに対応する選択条件(図4の例では、音声電話)を読み出すが(ステップD8)、横オープンスタイルであれば(ステップD9でYES)、選択条件記憶部M3を参照して、横オープンスタイルに対応する選択条件(図4の例では、Eメール)を読み出し(ステップD10)、また、“クローズスタイル”であれば(ステップD9でYES)、“クローズスタイル”に対応する選択条件(図4の例では、無効を示す“−”)を読み出す(ステップD11)。 If it is the vertical open style at the time of telephone call / mail transmission (YES in step D7), the selection condition storage unit M3 is referred to and the selection condition corresponding to the vertical open style (in the example of FIG. 4, voice call) is set. If it is read (step D8), but if it is a horizontal open style (YES in step D9), the selection condition (E-mail in the example of FIG. 4) corresponding to the horizontal open style is read with reference to the selection condition storage unit M3. (Step D10) If it is “Closed Style” (YES in Step D9), the selection condition corresponding to “Closed Style” (“−” indicating invalidity in the example of FIG. 4) is read (Step D11). .

このようにして読み出した選択条件は、“テレビ電話”であるか(ステップD12)、“音声電話”であるか(ステップD13)、“Eメール”であるかを調べ(ステップD14)、選択条件が“テレビ電話”であれば(ステップD12でYES)、今回の発信に関する情報を履歴記憶部M5に記憶させる(ステップD15)。そして、テレビ電話の発信を行って通信相手側との通信路を確立し(ステップD16)、撮像部17によって撮影されたユーザ画像を相手側に送信すると共に、相手側から送信されてくる相手画像を受信して表示部18で表示し、テレビ電話の通話を開始したのち(ステップD17)、この発信処理(図9のフロー)の終了となる。 It is checked whether the selection condition read out in this way is “video phone” (step D12), “voice call” (step D13), or “E-mail” (step D14). Is “videophone” (YES in step D12), information related to the current call is stored in the history storage unit M5 (step D15). Then, a videophone call is made to establish a communication path with the communication partner (step D16), and the user image captured by the imaging unit 17 is transmitted to the partner, and the partner image transmitted from the partner is transmitted. Is displayed on the display unit 18 and a videophone call is started (step D17), and this call processing (the flow in FIG. 9) ends.

また、選択条件が“音声電話”であれば(ステップD13でYES)、今回の発信に関する情報を履歴記憶部M5に記憶させる(ステップD18)。そして、音声電話の発信を行って通信相手側との通信路を確立して(ステップD19)、音声電話の通話を開始したのち(ステップD20)、この発信処理(図9のフロー)の終了となる。また、選択条件が“Eメール”であれば(ステップD14でYES)、送信するEメールをユーザ操作によって作成し、Eメール送信に関する情報を履歴記憶部M5に記憶させると共に(ステップD21)、このEメールをその相手側に送信したのち(ステップD22)、図5のステップA3に戻る。 If the selection condition is “voice call” (YES in step D13), information related to the current call is stored in the history storage unit M5 (step D18). Then, after making a voice call and establishing a communication path with the communication partner (step D19), and starting a voice call (step D20), the end of this call processing (flow of FIG. 9) Become. If the selection condition is “E-mail” (YES in step D14), an e-mail to be transmitted is created by a user operation, and information related to e-mail transmission is stored in the history storage unit M5 (step D21). After sending the e-mail to the other party (step D22), the process returns to step A3 in FIG.

一方、発信処理での操作待ち状態にあって、テレビ電話、音声電話、Eメールの個々を指定して、その開始を指示する操作が行われた場合、つまり、テレビ電話通話開始操作、音声電話通話開始操作、Eメール送信開始操作のいずれかが行われた場合には、その操作に対応してテレビ電話処理、音声電話処理、Eメール送信処理を実行に移る(ステップD3〜D5、D15〜D17、D18〜D20、D21、D22)。ここで、テレビ電話通話開始操作、音声電話通話開始操作、Eメール送信開始操作は、次のようにして行う。すなわち、図10(3)に示した通信相手指定画面においてその「メニュー」ソフトキー(タッチキー)を操作して、図10(4)に示す発信メニュー画面を表示させる。そして、この発信メニュー画面の中からそのメニュー項目として“テレビ電話”、“音声電話”、“Eメール”のいずれかを選択する操作を行ったのち、「決定」ソフトキー(タッチキー)を操作する。 On the other hand, when an operation for instructing the start of a videophone, a voice call, and an e-mail is performed while waiting for an operation in the call processing, that is, a videophone call start operation, a voice call is performed. When either a call start operation or an e-mail transmission start operation is performed, videophone processing, voice phone processing, and e-mail transmission processing are executed in response to the operation (steps D3 to D5, D15 to D15). D17, D18 to D20, D21, D22). Here, the video phone call start operation, the voice phone call start operation, and the e-mail transmission start operation are performed as follows. That is, by operating the “menu” soft key (touch key) on the communication partner designation screen shown in FIG. 10 (3), the call menu screen shown in FIG. 10 (4) is displayed. After selecting the “Video phone”, “Voice call”, or “E-mail” menu item from the outgoing menu screen, operate the “OK” soft key (touch key). To do.

いま、発信メニュー画面の中から“テレビ電話”が選択されてテレビ電話通話開始操作が行われたときには(ステップD3でYES)、上述のテレビ電話処理(ステップD15〜D17)に移り、“音声電話”が選択されて音声電話通話開始操作が行われたときには(ステップD4でYES)、上述の音声電話に関する処理(ステップD18〜D20)に移る。また、発信メニュー画面の中から“Eメール”が選択されてEメール送信開始操作が行われたときには(ステップD14でYES)、上述のEメールに関する処理(ステップD21、D22)に移る。 Now, when “videophone” is selected from the outgoing menu screen and a videophone call start operation is performed (YES in step D3), the process proceeds to the above videophone processing (steps D15 to D17), and “voice call” is performed. When "" is selected and a voice telephone call start operation is performed (YES in step D4), the process proceeds to the above-described voice telephone processing (steps D18 to D20). When “E-mail” is selected from the outgoing menu screen and an e-mail transmission start operation is performed (YES in step D14), the process proceeds to the above-described processing related to e-mail (steps D21 and D22).

以上のように、この実施形態において中央制御部11は、複数の通信手段による通信としてテレビ電話、音声電話、Eメール、留守番電話のいずれかを実行する場合に、スタイル検出部22によって検出されたスタイルに基づいて選択した通信手段による通信を実行するようにしたので、スタイルに応じて、適切な通信手段による通信を容易に実行することができる。この場合、現在のスタイルに合った適切な通信手段による通信を容易に実行するようにすれば、利便性が向上して使い勝手が良くなる。 As described above, in this embodiment, the central control unit 11 is detected by the style detection unit 22 when executing any one of videophone, voice phone, e-mail, and answering machine as communication by a plurality of communication means. Since the communication by the communication means selected based on the style is executed, the communication by the appropriate communication means can be easily executed according to the style. In this case, if communication by an appropriate communication means suitable for the current style is easily executed, convenience is improved and usability is improved.

通信の開始を指示するための操作(例えば、通話キー操作)が行われた場合に、スタイル検出部22によって検出されたスタイルに基づいて選択した通信手段による通信を実行するようにしたので、例えば、着信時又は発信時に、現在のスタイルに基づいて選択した通信手段による通信を実行することができる。 When an operation for instructing the start of communication (for example, a call key operation) is performed, the communication by the communication means selected based on the style detected by the style detection unit 22 is executed. The communication by the communication means selected based on the current style can be executed at the time of incoming or outgoing.

着信が検出されている状態でスタイルが変更された場合に、変更後のスタイルに基づいて選択した通信手段による通信を実行するようにしたので、着信している状態でスタイルを変更させるだけで、変更後のスタイルに基づいて選択した通信手段による通信を実行することができる。 When the style is changed while an incoming call is detected, the communication method selected based on the style after the change is executed, so just changing the style while receiving the call Communication by the communication means selected based on the changed style can be executed.

通信が実行されている状態にあって、スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルに基づいて選択した通信手段による通信に切り替えて実行するようにしたので、通話中などのように、通信実行中にスタイルを変更させるだけで、通信手段を切り替えることができる。 When communication is being executed and the style is changed, the communication is switched to the communication method selected based on the changed style. The communication means can be switched simply by changing the style during execution.

通信を開始するための操作(テレビ電話通話開始操作、音声電話通話開始操作、留守番電話開始操作、Eメール送信開始操作)が行われた際に、通信開始操作に対応する通信手段による通信を実行するようにしたので、スタイルに関わらず、ユーザが所望する通信手段による通信を自由に実行することができる。 When an operation for starting communication (video phone call start operation, voice phone call start operation, answering machine start operation, e-mail transmission start operation) is performed, communication by the communication means corresponding to the communication start operation is executed. As a result, communication by the communication means desired by the user can be freely executed regardless of the style.

携帯電話機1は、縦オープンスタイル、横オープンスタイルに変更可能な2ウェイオープンタイプで、スタイル検出部22によって縦オープンスタイル、横オープンスタイルを検出するようにしたので、この縦オープンスタイル、横オープンスタイルに応じた適切な通信手段による通信を容易に実行することができる。 The mobile phone 1 is a two-way open type that can be changed to a vertical open style and a horizontal open style, and the style detection unit 22 detects the vertical open style and the horizontal open style. It is possible to easily execute communication by an appropriate communication means corresponding to the above.

テレビ電話機能、音声電話機能、Eメール機能、留守番電話機能の中から、現在のスタイルに基づいて選択した通信手段による通信を実行することができるので、テレビ電話による通話に適したスタイルであれば、テレビ電話による通話、音声電話による通話に適したスタイルであれば、音声電話による通話などのように、スタイルに適した通信を実行したり、例えば、このスタイルでテレビ電話による通話をしたいなどのように、ユーザの嗜好に合せた通信を実行したりすることができる。 Communication can be executed using the communication means selected based on the current style from among the videophone function, voice telephone function, e-mail function, and answering machine function. If the style is suitable for a videophone call or a voice call, perform communication suitable for the style, such as a voice call. For example, you want to make a videophone call in this style. As described above, it is possible to execute communication according to the user's preference.

縦オープンスタイル、横オープンスタイルに変更可能な2ウェイオープンタイプの携帯電話機1において、通話を開始するための操作が行われた際に、縦オープンスタイルなのか、横オープンスタイルなのかに応じてテレビ電話による通話と音声電話による通話のいずれかを選択して実行するようにしたので、縦オープンスタイル、横オープンスタイルに応じて適切な通話を容易に実行することができる。これによって着信時又は発信時に、現在のスタイルに適した通話に切り替えることも可能となる。 In the two-way open type mobile phone 1 that can be changed between the vertical open style and the horizontal open style, when an operation for starting a call is performed, the television is set according to whether the vertical open style or the horizontal open style is used. Since either a telephone call or a voice telephone call is selected and executed, an appropriate call can be easily executed according to the vertical open style and the horizontal open style. This makes it possible to switch to a call suitable for the current style at the time of incoming or outgoing.

縦オープンスタイル、横オープンスタイルに変更可能な2ウェイオープンタイプの携帯電話機1において、テレビ電話による通話と音声電話による通話のいずれかで通話を行っている状態にあって、スタイルが変更された際に、変更後のスタイルに応じてテレビ電話による通話と音声電話による通話のいずれかを選択して実行するようにしたので、縦オープンスタイル、横オープンスタイルに応じて適切な通話を容易に実行することができる。これによって通話中にスタイルを変更させるだけで、テレビ電話による通話と音声電話による通話との切り替えが可能となる。 When the style is changed in the two-way open type mobile phone 1 that can be changed between the vertical open style and the horizontal open style when a call is made by either a videophone call or a voice call. In addition, since either the video phone call or the voice call is selected and executed according to the changed style, an appropriate call can be easily executed according to the vertical open style and horizontal open style. be able to. This makes it possible to switch between a videophone call and a voice call by simply changing the style during the call.

クローズスタイル、縦オープンスタイル、横オープンスタイルに変更可能な2ウェイオープンタイプの携帯電話機1において、クローズスタイルで着信が検出されている状態にあって、スタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルに応じてテレビ電話による通話と音声電話による通話のいずれかを選択して実行するようにしたので、クローズスタイルからどのように筐体を開いたかにに応じて適切な通話を容易に実行することができる。これによってクローズスタイルから筐体を開くだけで、テレビ電話による通話と音声電話による通話との切り替えが可能となる。 In the 2-way open type mobile phone 1 that can be changed to the closed style, the vertical open style, and the horizontal open style, when an incoming call is detected in the closed style and a change in the style is detected, after the change Depending on the style of the phone, either a video phone call or a voice phone call can be selected and executed, so it is easy to make an appropriate call depending on how the chassis is opened from the closed style. can do. This makes it possible to switch between a videophone call and a voice call by simply opening the casing from the closed style.

なお、上述した実施形態においては、選択条件をユーザ操作によって任意に設定できるようにしたが、より簡易に、ユーザ操作で設定できないようにしてもよい。
また、通信開始操作、テレビ電話開始操作、音声電話通話開始操作、留守番電話開始操作、Eメール送信開始操作は、上述した実施形態に記載された操作に限らず、端末装置ごとに決められた任意の操作であってもよい。
In the above-described embodiment, the selection condition can be arbitrarily set by a user operation. However, the selection condition may be set more simply by a user operation.
Further, the communication start operation, the video phone start operation, the voice phone call start operation, the answering machine start operation, and the e-mail transmission start operation are not limited to the operations described in the above-described embodiment, but are arbitrarily determined for each terminal device. It may be an operation.

上述した実施形態においては、音声記録機能を、無線通信網2に接続された留守番電話サービス装置3を利用した機能としたが、携帯電話機1に音声を記録する音声記憶部を設け、相手側の端末から送信される伝言メッセージを音声記憶部に記憶する機能としてもよい。 In the above-described embodiment, the voice recording function is a function using the answering machine service device 3 connected to the wireless communication network 2, but the mobile phone 1 is provided with a voice storage unit for recording voice, The message message transmitted from the terminal may be stored in the voice storage unit.

上述した実施形態においては、複数の通信手段による通信として、テレビ電話、音声電話、Eメール、留守番電話を例示したが、複数の通信手段による通信として、複数の放送受信手段による受信であってもよい。この場合、複数の放送受信手段の中からスタイルに基づいて選択した放送受信手段による通信を実行するようにすればよい。これによって例えば、テレビ放送を視聴するのに適したスタイルであれば、テレビ放送の受信、ラジオ放送を視聴するのに適したスタイルであれば、ラジオ放送の受信などのように、スタイルに適した通信を実行することができる。例えば、クローズスタイルの場合にはラジオ放送を受信し、横オープンスタイルや縦オープンスタイルの場合には、デジタルテレビ放送を受信することができる。 In the above-described embodiment, the video phone, the voice phone, the e-mail, and the answering machine are exemplified as the communication by the plurality of communication means. However, the communication by the plurality of communication means may be reception by the plurality of broadcast receiving means. Good. In this case, the communication by the broadcast receiving means selected from the plurality of broadcast receiving means based on the style may be executed. Thus, for example, if the style is suitable for watching a TV broadcast, the style is suitable for receiving a TV broadcast, and if the style is suitable for watching a radio broadcast, the radio broadcast is received. Communication can be performed. For example, a radio broadcast can be received in the closed style, and a digital television broadcast can be received in the horizontal open style or the vertical open style.

上述した実施形態においては、複数の通信手段による通信として、テレビ電話、音声電話、Eメール、留守番電話を例示したが、複数の通信手段による通信として、帯域幅の異なる複数の通信手段による通信であってもよい。これによって例えば、表示部が横長の向きになるため高画質のテレビ放送を視聴するのに適したスタイル(横オープンスタイル)であれば、高品質テレビ放送(たとえば、フルセグデジタルテレビ放送)を受信し、表示部18が縦長の向きになるため低画質のテレビ放送で充分なスタイル(縦オープンスタイル)であれば、低品質テレビ放送(例えば、ワンセグデジタルテレビ放送)の受信するなどのように、スタイルに適した通信を実行したり、例えば、このスタイルで高品質テレビ放送を視聴したいなどのように、ユーザの嗜好に合せた通信を実行したりすることができる。 In the above-described embodiment, the video phone, voice phone, e-mail, and answering machine are exemplified as the communication by the plurality of communication means. However, the communication by the plurality of communication means having different bandwidths is the communication by the plurality of communication means. There may be. As a result, for example, if the display unit is in a landscape orientation and the style is suitable for watching a high-quality television broadcast (horizontal open style), a high-quality television broadcast (for example, a full-segment digital television broadcast) is received. Since the display unit 18 has a portrait orientation, if the style is sufficient for low-quality television broadcasting (vertical open style), the style is such as receiving low-quality television broadcasting (for example, one-segment digital television broadcasting). The communication suitable for the user can be executed, for example, such as wanting to watch a high-quality television broadcast in this style.

その他の通信手段として、コンテンツ配信装置6から動画、静止画、音楽、ニュースなどの情報をインターネット4、無線通信網2を介してダウンロードする場合であってもよい。これによって例えば、クローズスタイルの場合には音楽コンテンツを受信し、横オープンスタイルの場合には、静止画コンテンツやニュースコンテンツを受信し、また、縦オープンスタイルの場合には、動画コンテンツを受信するようにしてもよい。 As another communication means, information such as moving images, still images, music, news, etc. may be downloaded from the content distribution device 6 via the Internet 4 or the wireless communication network 2. Thus, for example, music content is received in the closed style, still image content and news content are received in the horizontal open style, and video content is received in the vertical open style. It may be.

上述した実施形態においては、複数の通信手段による通信として、テレビ電話、音声電話、Eメール、留守番電話を例示したが、データ通信、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信など、任意の通信であってもよい。 In the above-described embodiment, the video phone, the voice phone, the e-mail, and the answering machine are exemplified as the communication by the plurality of communication means. However, any communication such as data communication, Bluetooth (registered trademark), and infrared communication is possible. Also good.

上述した実施形態においては、装置本体を構成する筐体として、操作部筐体1Aと表示部筐体1Bを示し、その筐体の状態を示すスタイルとして、縦オープンスタイル、横オープンスタイル、クローズスタイルを示したが、これらに限らず、例えば、アンテナなど、装置本体を構成する任意の筐体でよく、例えば、アンテナの伸縮状態など、その筐体の状態を示す任意のスタイルでよい。 In the embodiment described above, the operation unit casing 1A and the display unit casing 1B are shown as the casings constituting the apparatus main body, and the vertical open style, the horizontal open style, and the closed style are shown as styles indicating the states of the casings. However, the present invention is not limited thereto, and may be any housing that constitutes the apparatus main body such as an antenna, for example, and may be any style that indicates the state of the housing such as the expansion / contraction state of the antenna.

上述した実施形態においては、2ウェイオープンタイプの携帯電話機1を例示した場合を示したが、これに限らず、例えば、ストレートタイプ、スライドタイプ、スピントップタイプなど任意の筐体構造の携帯電話機1であってもよく、また、表示部も携帯電話機1に備えられている表示部18に限らず、例えば、外部モニタなど、任意の外部表示装置であってもよい。 In the above-described embodiment, the case where the two-way open type mobile phone 1 is exemplified is shown, but the present invention is not limited to this, and for example, the mobile phone 1 having any housing structure such as a straight type, a slide type, and a spin top type. In addition, the display unit is not limited to the display unit 18 provided in the mobile phone 1, and may be an arbitrary external display device such as an external monitor.

上述した実施形態においては、端末装置として携帯電話機1に適用した場合を示したが、例えば、パーソナルコンピュータ、PDA、デジタルカメラ、音楽プレイヤー、それらの複合機など、通信機能を備える任意の端末装置であってもよい。 In the above-described embodiment, the case where the mobile phone 1 is applied as a terminal device has been described. However, for example, any terminal device having a communication function, such as a personal computer, a PDA, a digital camera, a music player, or a multifunction device thereof. There may be.

1 携帯電話機
2 無線通信網
3 留守番電話サービス装置
4 インターネット
5 メール管理装置
7 テレビ局・ラジオ局
6 コンテンツ配信装置
7 テレビ局・ラジオ局
11 中央制御部
13 記憶部
14 無線通信部
17 撮像部
18 表示部
19 操作部
20 RTC
21 報知部
22 スタイル検出部
M1 プログラム記憶部
M3 選択条件記憶部
MC 通話用マイク
SP 通話用スピーカ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cellular phone 2 Wireless communication network 3 Answering machine service device 4 Internet 5 Mail management device 7 TV station / radio station 6 Content distribution device 7 TV station / radio station 11 Central control unit 13 Storage unit 14 Wireless communication unit 17 Imaging unit 18 Display unit 19 Operation unit 20 RTC
21 Notification unit 22 Style detection unit M1 Program storage unit M3 Selection condition storage unit MC Calling microphone SP Calling speaker

Claims (16)

複数の通信手段を制御する端末装置であって、
装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段と、
この検出手段によって検出されたスタイルに基づいて、前記複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択する選択手段と、
この選択手段によって選択された通信手段による通信を実行する実行手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。
A terminal device for controlling a plurality of communication means,
A style detecting means for detecting a style indicating a state of a casing constituting the apparatus main body;
Selection means for selecting any one of the plurality of communication means based on the style detected by the detection means;
Execution means for executing communication by the communication means selected by the selection means;
A terminal device comprising:
通信を開始するための操作を検出する操作検出手段を更に備え、
前記実行手段は、前記操作検出手段によって通信を開始するための操作が検出された場合に、前記選択手段によって選択された通信手段による通信を実行する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
It further comprises operation detecting means for detecting an operation for starting communication,
The execution means executes communication by the communication means selected by the selection means when an operation for starting communication is detected by the operation detection means.
The terminal device according to claim 1, which is configured as described above.
着信を検出する着信検出手段を更に備え、
前記スタイル検出手段は、前記着信検出手段によって着信が検出されている状態にあって、スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルを検出し、
前記選択手段は、前記スタイル検出手段によって検出された変更後のスタイルに基づいて、前記複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
Further comprising an incoming call detection means for detecting an incoming call,
The style detection means detects the changed style when the incoming call is detected by the incoming call detection means and the style is changed,
The selection means selects any one communication means from the plurality of communication means based on the changed style detected by the style detection means;
The terminal device according to claim 1, which is configured as described above.
前記スタイル検出手段は、前記選択手段によって選択された通信手段による通信が実行されている状態にあって、スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルを検出し、
前記選択手段は、前記スタイル検出手段によって検出された変更後のスタイルに基づいて、前記複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択し、
前記実行手段は、前記選択手段によって選択された通信手段による通信に切り替えて実行する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The style detection means detects the changed style when the style is changed in the state where the communication by the communication means selected by the selection means is being executed,
The selection means selects any one communication means from the plurality of communication means based on the changed style detected by the style detection means,
The execution means performs switching to communication by the communication means selected by the selection means,
The terminal device according to claim 1, which is configured as described above.
前記複数の通信手段の個々に対応して、それぞれの通信を開始するための操作を行う通信開始操作手段を更に備え、
前記実行手段は、前記通信開始操作が行われた際に、前記複数の通信手段のうち、当該開始操作に対応する通信手段による通信を実行する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
Corresponding to each of the plurality of communication means, further comprising a communication start operation means for performing an operation for starting each communication,
The execution means executes communication by a communication means corresponding to the start operation among the plurality of communication means when the communication start operation is performed.
The terminal device according to claim 1, which is configured as described above.
前記装置本体は、その筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの2つのスタイルになることが可能な構成となっており、
前記スタイル検出手段は、前記第1オープンスタイルと第2オープンスタイルのいずれかを検出する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The apparatus main body has a first open style indicating that the casing is opened in the first form and a second open style indicating that the casing is opened in the second form. It can be configured in two styles,
The style detecting means detects either the first open style or the second open style;
The terminal device according to claim 1, which is configured as described above.
前記複数の通信手段による通信は、テレビ電話機能による通話、音声電話機能による通話、電子メール機能による通信、音声記録機能による通信のうち、少なくともいずれか2つである、
ことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The communication by the plurality of communication means is at least any two of a telephone call by a videophone function, a telephone call by a voice telephone function, a communication by an electronic mail function, and a communication by a voice recording function.
The terminal device according to claim 1.
前記複数の通信手段による通信は、複数の放送受信手段による受信である、
ことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The communication by the plurality of communication means is reception by a plurality of broadcast receiving means.
The terminal device according to claim 1.
前記複数の通信手段による通信は、帯域幅の異なる複数の通信手段による通信である、
ことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The communication by the plurality of communication means is communication by a plurality of communication means having different bandwidths.
The terminal device according to claim 1.
複数の通信手段の制御として、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話が可能であり、かつ、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの2つのスタイルになることが可能な構成の端末装置であって、
通話を開始するための操作を検出する操作検出手段と、
前記筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段と、
前記操作検出手段によって通話を開始するための操作が検出された場合に、前記スタイル検出手段によって検出されたスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する判別手段と、
この判別手段による判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と前記音声電話機能による通話のいずれかを選択する選択手段と、
この選択手段によって選択された通話を実行する実行手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。
As a style that indicates the state of the casing that constitutes the main body of the apparatus, the casing can be opened in the first form as a control for a plurality of communication means. The terminal device is configured to be capable of becoming two styles: a first open style indicating that the housing is in a closed state and a second open style indicating that the housing is open in the second configuration. And
Operation detecting means for detecting an operation for starting a call;
Style detecting means for detecting a style indicating the state of the housing;
A discriminator for discriminating whether the style detected by the style detector is the first open style or the second open style when an operation for starting a call is detected by the operation detector;
Based on the determination result by the determination means, the selection means for selecting either the call by the videophone function or the call by the voice telephone function;
Execution means for executing the call selected by the selection means;
A terminal device comprising:
複数の通信手段の制御として、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話が可能であり、かつ、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの2つのスタイルになることが可能な構成の端末装置であって、
前記筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段と、
テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかで通話している状態にあって、前記スタイル検出手段によってスタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルが第1オープンスタイルなのか第2オープンスタイルなのかを判別する判別手段と、
この判別手段による判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と前記音声電話機能による通話のいずれかを選択する選択手段と、
この選択手段によって選択された通話を実行する実行手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。
As a style that indicates the state of the casing that constitutes the main body of the apparatus, the casing can be opened in the first form as a control for a plurality of communication means. The terminal device is configured to be capable of becoming two styles: a first open style indicating that the housing is in a closed state and a second open style indicating that the housing is open in the second configuration. And
Style detecting means for detecting a style indicating the state of the housing;
Whether the style after the change is the first open style when a change in style is detected by the style detection means in a state where a call is made by either a video phone function or a voice call function Determining means for determining whether the second open style;
Based on the determination result by the determination means, the selection means for selecting either the call by the videophone function or the call by the voice telephone function;
Execution means for executing the call selected by the selection means;
A terminal device comprising:
複数の通信手段の制御として、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話が可能であり、かつ、装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を閉じた状態であることを示すクローズスタイルと、前記筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルの3つのスタイルになることが可能な構成の端末装置であって、
着信を検出する着信検出手段と、
スタイルを検出するスタイル検出手段と、
前記クローズスタイルにおいて前記着信検出手段によって着信が検出されている状態にあって、前記スタイル検出手段によってスタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する判別手段と、
この判別手段による判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と前記音声電話機能による通話のいずれかを選択する選択手段と、
この選択手段によって選択された通話を実行する実行手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。
As a control of a plurality of communication means, a telephone call using a videophone function and a voice telephone function are possible, and the casing is closed as a style indicating the state of the casing constituting the apparatus main body. , A first open style indicating that the casing is open in the first form, and a second open style indicating that the casing is open in the second form The terminal device can be configured in three styles,
An incoming call detection means for detecting an incoming call;
A style detection means for detecting a style;
If the incoming call is detected by the incoming call detection means in the closed style, and the style change is detected by the style detection means, whether the changed style is the first open style or the second style. A discriminating means for discriminating whether it is an open style,
Based on the determination result by the determination means, the selection means for selecting either the call by the videophone function or the call by the voice telephone function;
Execution means for executing the call selected by the selection means;
A terminal device comprising:
コンピュータに対して、
装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルを検出する機能と、
前記検出されたスタイルに基づいて、複数の通信手段の中からいずれか1つの通信手段を選択する機能と、
前記選択された通信手段による通信を実行する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Against the computer,
A function for detecting a style indicating a state of a casing constituting the apparatus main body;
A function of selecting any one communication means from a plurality of communication means based on the detected style;
A function of executing communication by the selected communication means;
A program to realize
コンピュータに対して、
通話を開始するための操作を検出する機能と、
装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルを検出する機能と、
前記通話を開始するための操作が検出された場合に、前記検出されたスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する機能と、
前記判別結果に基づいて、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかを選択する機能と、
前記選択された通話を実行する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Against the computer,
The ability to detect an action to initiate a call;
As a style indicating the state of the casing constituting the apparatus main body, a first open style indicating that the casing is opened in the first form, and a state in which the casing is opened in the second form. A function of detecting a second open style indicating that there is,
A function of determining whether the detected style is the first open style or the second open style when an operation for starting the call is detected;
Based on the determination result, a function for selecting one of a call by a videophone function and a call by a voice call function;
A function to execute the selected call;
A program to realize
コンピュータに対して、
装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルを検出する機能と、
テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかで通話している状態にあって、前記スタイルが変更された場合に、変更後のスタイルが第1オープンスタイルなのか第2オープンスタイルなのかを判別する機能と、
前記判別結果に基づいて、前記テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかを選択する機能と、
前記選択された通話を実行する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Against the computer,
As a style indicating the state of the casing constituting the apparatus main body, a first open style indicating that the casing is opened in the first form, and a state in which the casing is opened in the second form. A function of detecting a second open style indicating that there is,
Whether the style after the change is the first open style or the second open style when the style is changed in a state where the call is made by either the video phone call or the voice call function A function for determining
Based on the determination result, a function for selecting one of the call by the videophone function and the call by the voice call function;
A function to execute the selected call;
A program to realize
コンピュータに対して、
着信を検出する機能と、
装置本体を構成する筐体の状態を示すスタイルとして、この筐体を閉じた状態であることを示すクローズスタイルと、前記筐体を第1の形態に開いた状態であることを示す第1オープンスタイルと、前記筐体を第2の形態に開いた状態であることを示す第2オープンスタイルを検出する機能と、
前記クローズスタイルにおいて前記着信が検出されている状態にあって、前記スタイルの変更が検出された場合に、変更後のスタイルが前記第1オープンスタイルなのか前記第2オープンスタイルなのかを判別する機能と、
前記判別結果に基づいて、テレビ電話機能による通話と音声電話機能による通話のいずれかを選択する機能と、
前記選択された通話を実行する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Against the computer,
The ability to detect incoming calls,
As a style indicating the state of the casing constituting the apparatus main body, a closed style indicating that the casing is in a closed state and a first open indicating that the casing is opened in the first form A function to detect a style and a second open style indicating that the casing is in a state of being opened to a second configuration;
A function of determining whether the style after the change is the first open style or the second open style when the incoming call is detected in the closed style and the change of the style is detected. When,
Based on the determination result, a function for selecting one of a call by a videophone function and a call by a voice call function;
A function to execute the selected call;
A program to realize
JP2009104879A 2009-04-23 2009-04-23 Terminal and program Pending JP2010258646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104879A JP2010258646A (en) 2009-04-23 2009-04-23 Terminal and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104879A JP2010258646A (en) 2009-04-23 2009-04-23 Terminal and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013061817A Division JP5534485B2 (en) 2013-03-25 2013-03-25 Terminal device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010258646A true JP2010258646A (en) 2010-11-11

Family

ID=43319086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104879A Pending JP2010258646A (en) 2009-04-23 2009-04-23 Terminal and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010258646A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134720A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Nec Saitama Ltd Portable electronic apparatus and control method of the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074582A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Sharp Corp Portable information equipment
JP2006211536A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Nec Corp Mobile communication terminal, and mobile communication terminal processing execution method
JP2006229470A (en) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd Cellular phone
JP2007081785A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal and program
WO2007105369A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Nec Corporation Mobile telephone
JP2008506315A (en) * 2004-07-09 2008-02-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド Portable electronic device with different operating modes depending on the position of the housing part

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506315A (en) * 2004-07-09 2008-02-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド Portable electronic device with different operating modes depending on the position of the housing part
JP2006074582A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Sharp Corp Portable information equipment
JP2006211536A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Nec Corp Mobile communication terminal, and mobile communication terminal processing execution method
JP2006229470A (en) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd Cellular phone
JP2007081785A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal and program
WO2007105369A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Nec Corporation Mobile telephone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134720A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Nec Saitama Ltd Portable electronic apparatus and control method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100630204B1 (en) Device and method for performing multi-tasking in wireless terminal
US7856251B2 (en) Device and method for using a rotating key and controlling a display in a mobile terminal
US7734318B2 (en) Foldable portable information processing device for displaying plural images
KR100882367B1 (en) Scenario synchronism between a primary display and a secondary display of an electronic device
KR20070024809A (en) Method and apparatus of interface in multitasking system
US20100304722A1 (en) Image-projectable mobile information device and notification method thereof
EP1653423A1 (en) Remote control in mobile telecommunication network
JP2004080289A (en) Communication device
US9024868B2 (en) Mobile electronic device
JP4403931B2 (en) Electronic device, display method and display program
US20070275714A1 (en) Mobile terminal and method of visual data processing
JP4538434B2 (en) Portable terminal device and program
JP5534485B2 (en) Terminal device and program
JP4869574B2 (en) Portable information processing apparatus, information presentation method, and information presentation program
JP2010258646A (en) Terminal and program
JP5120819B2 (en) Terminal device and program
JP4966600B2 (en) Videophone device and program
JP2008306558A (en) Information processing device
JP5345862B2 (en) Terminal device and program
JP5213041B2 (en) Terminal device and program
JP2007116524A (en) Communication apparatus and method of storing broadcast contents in communication apparatus
JP2012109857A (en) Information processor, call device, call system, control method of information processor, control method of call device, control program and recording medium
JP2006173970A (en) Portable terminal and program
JP5094107B2 (en) Mobile terminal device
JP4757468B2 (en) Portable information processing apparatus, new arrival information presentation method, and new arrival information presentation program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20100731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Effective date: 20120307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20121102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521