JP2010257884A - リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム - Google Patents

リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010257884A
JP2010257884A JP2009109364A JP2009109364A JP2010257884A JP 2010257884 A JP2010257884 A JP 2010257884A JP 2009109364 A JP2009109364 A JP 2009109364A JP 2009109364 A JP2009109364 A JP 2009109364A JP 2010257884 A JP2010257884 A JP 2010257884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single battery
lithium ion
battery
cell
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009109364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5366641B2 (ja
Inventor
Tomonobu Tsujikawa
知伸 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Facilities Inc
Original Assignee
NTT Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Facilities Inc filed Critical NTT Facilities Inc
Priority to JP2009109364A priority Critical patent/JP5366641B2/ja
Publication of JP2010257884A publication Critical patent/JP2010257884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366641B2 publication Critical patent/JP5366641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 複数のリチウムイオン二次電池を組電池として使用する場合に、より高い安全性を確保する。
【解決手段】 リチウムイオンセル2の電圧や温度などのセル状態を監視するとともに、リチウムイオンセル2の充電電圧が所定値内になるように調整するセルコントローラ4と、単組電池3ごとに設けられ、単組電池3内のセルコントローラ4から受信したセル状態を解析するとともに、単組電池3の充電電流や放電電流などの単組電池状態を監視、解析する単組電池管理ユニット5と、単組電池3ごとに設けられ、充電源と単組電池3との接続を接離する充電スイッチ6と、単組電池3ごとに設けられ、負荷設備と単組電池3との接続を接離する放電スイッチ7と、を備え、スイッチ6、7は、対応する単組電池管理ユニット5の解析結果に基づいて制御される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、リチウムイオン二次電池を複数接続した組電池を管理するリチウムイオン組電池管理装置および、この装置を備えたリチウムイオン組電池システムに関する。
リチウムイオン二次電池は、エネルギー密度が高い、自己放電量が少ない、などという利点を有し、自動車用蓄電池や電気・電子機器用蓄電池などとして広く使用されている。また、使用目的に応じた電圧や容量を得るために、単電池であるリチウムイオンセルを複数接続して組電池を構成し、使用する場合がある。一方、リチウムイオン二次電池は、過充電などによって異常発熱が生じ、さらには、電解液が有機溶剤であるために発火事故が発生するおそれがある。
このため、組電池として使用する場合に、各リチウムイオンセルを適正に充電するために、バイパス回路を設けた技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この技術は、複数のリチウムイオンセルを直列に接続して電池回路列を構成し、この電池回路列を複数並列に接続する。また、各リチウムイオンセルにバイパス回路を設け、それぞれのリチウムイオンセルが充電完了電圧に達した際に、対応するバイパス回路で充電電流をバイパスし、さらに、同一電池回路列内のすべてのリチウムイオンセルが充電完了電圧に達した場合に、この電池回路列を充電回路から切り離す。これにより、リチウムイオンセルの過充電を防止する、というものである。
特開2006−318843号公報
ところで、充電電圧が高いリチウムイオンセルに対して充電電流をバイパスしても、各リチウムイオンセルを適正に充電できない場合がある。すなわち、バイパスをしてもリチウムイオンセルの異常により充電電圧が下がらず、他の一部のリチウムイオンセルの充電電圧が上がらずに、均等、適正な充電が行われない場合がある。このような場合、上記特許文献1に記載のように充電完了電圧に達したリチウムイオンセルの充電電流をバイパスしても、各リチウムイオンセルを適正に充電できないばかりでなく、一部のリチウムイオンセルの過充電によって異常発熱が生じるおそれがある。
さらに、異常発熱などの障害は、過充電のみによって生じるものではない。例えば、過放電によって正極のコバルトが溶出したり、陰極(負極)の集電体の銅が溶出したりして、二次電池として機能しなくなり、異常発熱に至るおそれがある。また、エネルギー密度が高いために、短絡時には急激に過熱する危険性が高い。そして、このような障害は、それぞれのリチウムイオンセルで生じるおそれがあり、複数のリチウムイオンセルで組電池を構成した場合には、さらにそのリスク、危険性が高まり、一部のリチウムイオンセルの異常が組電池全体の障害を引き起こすおそれがある。このため、リチウムイオンセルを組電池として使用する場合には、より高い安全性が求められる。これに対して、上記特許文献1に記載の技術では、このような安全性を確保することができない。
そこでこの発明は、複数のリチウムイオン二次電池を組電池として使用する場合に、より高い安全性を確保することが可能なリチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、リチウムイオン二次電池が複数直列に接続されて単組電池が構成され、前記単組電池がひとつまたは複数並列に接続されたリチウムイオン組電池を管理するリチウムイオン組電池管理装置であって、リチウムイオン二次電池の電圧や温度などのセル状態を監視するとともに、リチウムイオン二次電池の充電電圧が所定値内になるように調整するセルコントローラと、前記単組電池ごとに設けられ、該単組電池内のセルコントローラから受信したセル状態を解析するとともに、該単組電池の充電電流や放電電流などの単組電池状態を監視、解析する単組電池管理ユニットと、前記単組電池ごとに設けられ、単組電池に電力を供給する充電源と該単組電池との接続を接離する充電スイッチと、前記単組電池ごとに設けられ、単組電池から電力を供給される負荷設備と該単組電池との接続を接離する放電スイッチと、を備え、前記充電スイッチと放電スイッチとは、対応する単組電池管理ユニットの解析結果に基づいて制御される、ことを特徴とする。
この発明によれば、セルコントローラによって各リチウムイオン二次電池の充電電圧が調整されるとともに、各リチウムイオン二次電池のセル状態が監視され、セル状態が対応する単組電池管理ユニットに送信される。さらに、各単組電池管理ユニットによって、各リチウムイオン二次電池の状態が解析されるとともに、単組電池全体の状態が監視、解析される。そして、これらの解析結果に基づいて、単組電池ごとに充電スイッチおよび放電スイッチが制御され、各単組電池への電力供給や各単組電池からの電力供給、つまり各単組電池の充放電が制御される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のリチウムイオン組電池管理装置において、充電中に前記単組電池管理ユニットで前記リチウムイオン二次電池の異常あるいは前記単組電池の異常と判断すると、前記充電スイッチを切り離して該単組電池の充電を停止するとともに、前記放電スイッチは接続状態を維持して該単組電池からの放電を可能とする、ことを特徴とする。
この発明によれば、充電中の各単組電池においてリチウムイオン二次電池の異常あるいは単組電池の異常と判断されると、この単組電池への充電が停止されるとともに、この単組電池からの放電は可能な状態とされる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のリチウムイオン組電池管理装置において、放電中に前記単組電池管理ユニットで前記リチウムイオン二次電池の異常あるいは前記単組電池の異常と判断すると、前記放電スイッチを切り離して該単組電池からの放電を停止する、ことを特徴とする。
この発明によれば、放電中の各単組電池においてリチウムイオン二次電池の異常あるいは単組電池の異常と判断されると、この単組電池からの放電が停止される。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3に記載のリチウムイオン組電池管理装置において、各単組電池管理ユニットからセル状態と単組電池状態とを収集し、蓄積する監視装置を備える、ことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、リチウムイオン二次電池が複数直列に接続されて単組電池が構成され、前記単組電池がひとつまたは複数並列に接続されたリチウムイオン組電池システムであって、リチウムイオン二次電池の電圧や温度などのセル状態を監視するとともに、リチウムイオン二次電池の充電電圧が所定値内になるように調整するセルコントローラと、前記単組電池ごとに設けられ、該単組電池内のセルコントローラから受信したセル状態を解析するとともに、該単組電池の充電電流や放電電流などの単組電池状態を監視、解析する単組電池管理ユニットと、前記単組電池ごとに設けられ、単組電池に電力を供給する充電源と該単組電池との接続を接離する充電スイッチと、前記単組電池ごとに設けられ、単組電池から電力を供給される負荷設備と該単組電池との接続を接離する放電スイッチと、を備え、前記充電スイッチと放電スイッチとは、対応する単組電池管理ユニットの解析結果に基づいて制御される、ことを特徴とする。
請求項1および5に記載の発明によれば、各リチウムイオン二次電池の状態や各単組電池全体の状態が解析され、その解析結果に基づいて、つまり各リチウムイオン二次電池や各単組電池全体の異常の有無などに基づいて、単組電池ごとに充放電が制御される。例えば、セルコントローラによる電圧調整では各リチウムイオン二次電池の充電電圧が適正化されない場合に異常と判断され、対応する単組電池の充放電が制御される。このようにして、各リチウムイオン二次電池や各単組電池全体の異常が検知され、各単組電池の充放電が制御されることで、高い安全性を確保することが可能となる。しかも、単組電池ごとに充放電を制御するため、ある単組電池内のリチウムイオン二次電池に異常が発生した場合でも、その単組電池のみが制御され、他の単組電池は影響を受けず、他の単組電池によって電池機能・運用を維持することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、充電中にリチウムイオン二次電池の異常あるいは単組電池の異常と解析されると、その単組電池への充電が停止されるため、過充電による異常発熱などを防止することが可能となる。一方、その単組電池からの放電は可能なため、組電池全体の放電容量は下がらず、負荷設備に対して十分な電力を供給することができる。
請求項3に記載の発明によれば、放電中にリチウムイオン二次電池の異常あるいは単組電池の異常と解析されると、その単組電池からの放電が停止されるため、過放電による異常発熱などを防止することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、各リチウムイオン二次電池や各単組電池の状態が監視装置に蓄積されるため、蓄積された状態データを解析することで、組電池全体をより安全に運用することが可能となる。
この発明の実施の形態に係るリチウムイオン組電池システムを無停電電源装置に適用した状態を示す概略構成図である。 図1のシステムのセルコントローラを示す概略構成図である。 図1のシステムの単組電池管理ユニットを示す概略構成ブロック図である。 この発明の実施の形態に係るリチウムイオン組電池システムを整流装置に適用した状態を示す概略構成図である。
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係るリチウムイオン組電池システム1を無停電電源装置(UPS:Uniterruptible Power Sypply)に適用した状態を示す概略構成図である。このリチウムイオン組電池システム1は、単電池であるリチウムイオンセル(リチウムイオン二次電池)2が複数直列に接続されて単組電池3が構成され、さらにこの単組電池3が複数並列に接続されてリチウムイオン組電池が構成されており、このようなリチウムイオン組電池を管理するリチウムイオン組電池管理装置を備えるものである。
このリチウムイオン組電池管理装置は、複数のセルコントローラ4、単組電池管理ユニット5、充電スイッチ6、放電スイッチ7と、単一の監視装置8とを備えている。また、この実施の形態では、直列に連続する6〜12個のリチウムイオンセル2を1モジュール31とし、このモジュール31が複数直列に接続されて単組電池3が構成されている。そして、セルコントローラ4は、モジュール31ごとに配設され、単組電池管理ユニット5、充電スイッチ6および放電スイッチ7は、単組電池3ごとに配設されている。
セルコントローラ4は、各リチウムイオンセル2の電圧や温度などのセル状態を測定、監視するとともに、各リチウムイオンセル2の充電電圧が所定値内になるように調整するものである。具体的には、図2に示すように、各リチウムイオンセル2に配設された測定調整部41と、各測定調整部41と通信可能に接続されたモジュール管理部42とを備えている。測定調整部41は、リチウムイオンセル2の電圧(充電中の電圧、放電中の電圧)や温度、後述するバイパス回路部に流れるバイパス電流などを測定する測定器部と、充電電流をバイパスさせるとともにリチウムイオンセル2を放電させるバイパス回路部とを備えている。そして、測定器部で測定されたリチウムイオンセル2の充電電圧が所定値よりも高い場合に、バイパス回路部によってリチウムイオンセル2を放電させて電圧を下げ、充電電圧を所定値内に調整するようになっている。また、モジュール管理部42は、各測定調整部41を制御するとともに、各測定調整部41で測定されたリチウムイオンセル2の電圧や温度などのセル状態を、リアルタイムに単組電池管理ユニット5に送信する機能を備えている。
単組電池管理ユニット5は、対応する単組電池3内の各セルコントローラ4から受信したセル状態を解析するとともに、この単組電池3の充電電流や放電電流、総電圧などの単組電池状態を監視、解析するものである。具体的には、図3に示すように、主として、計測器群51と、通信部52と、入力部53と、警報部54と、制御部55と、解析部56と、これらを制御などする中央処理部57とを備えている。
計測器群51は、単組電池3の充電電流や放電電流を計測する電流計や、単組電池3の総電圧(充電中の電圧、放電中の電圧)を計測する電圧計などの計器から構成されている。通信部52は、各セルコントローラ4および監視装置8とデータ通信を行うための通信インターフェイスであり、各セルコントローラ4からセル状態などを受信したり、セル状態や単組電池状態などを監視装置8に送信したりするものである。入力部53は、解析部56で後述するようにして解析、判断するための判断基準値(閾値)、具体的には、リチウムイオンセル2の許容電圧や許容温度、許容バイパス電流および、単組電池3の許容充電電流や許容放電電流などを入力、設定するものである。
警報部54は、解析部56によって後述するようにしてリチウムイオンセル2の異常あるいは単組電池3全体の異常と判断された場合に、警報を発するものであり、LEDランプや警報ブザーなどで構成されている。また、リチウムイオンセル2が異常の場合には、該当するモジュール31とリチウムイオンセル2を表示するようになっている。制御部55は、解析部56による後述するような解析結果に基づいて、充電スイッチ6および放電スイッチ7に制御信号(開閉信号)を送信するものである。
解析部56は、各セルコントローラ4から受信したセル状態と、計測器群51で計測された単組電池状態とを解析し、リチウムイオンセル2の異常あるいは単組電池3全体の異常などが発生しているか否かを判断などするタスク(プログラム)である。具体的には、単組電池3の充放電状態などに応じて、次のように解析、判断して、中央処理部57に解析結果を伝送する。なお、次のケースC1〜C5は例示であり、これらの解析、判断に限られるものではない。
「ケースC1」
充電中において、一部のリチウムイオンセル2の充電電圧が所定値外である状態が一定時間継続した場合、つまりセルコントローラ4で電圧調整してもセル電圧のバラツキが解消されない場合には、そのリチウムイオンセル2が異常と判断する。そして、該当する充電スイッチ6を切り離してその単組電池3の充電を停止すべき解析結果を出す。ここで、セルコントローラ4においてセル電圧が所定値外である状態が一定時間継続しているか否かを監視し、経過した場合に、その情報(警報情報)を単組電池管理ユニット5に送信するようにしてもよい。
「ケースC2」
充電中において、単組電池3の充電電流または総充電電圧が許容値よりも大きい場合には、その単組電池3全体が異常と判断し、充電スイッチ6を切り離して単組電池3の充電を停止すべき解析結果を出す。
「ケースC3」
充電中および放電中において、一部のリチウムイオンセル2の温度が許容値よりも大きい場合には、そのリチウムイオンセル2が異常と判断する。そして、充電中の場合には、該当する充電スイッチ6を切り離してその単組電池3の充電を停止すべき解析結果を出し、放電中の場合には、該当する放電スイッチ7を切り離してその単組電池3からの放電を停止すべき解析結果を出す。ここで、セルコントローラ4において温度が許容値を超過しているか否かを判断し、超過している場合に、その情報を単組電池管理ユニット5に送信するようにしてもよい。
「ケースC4」
放電中において、複数のリチウムイオンセル2の電圧が許容セル終止電圧よりも低くなった場合には、リチウムイオンセル2の電圧が許容外(異常)と判断し、該当する放電スイッチ7を切り離してその単組電池3からの放電を停止すべき解析結果を出す。同様に、一部のリチウムイオンセル2の電圧が予め設定された過放電電圧以下である場合には、そのリチウムイオンセル2が異常と判断し、該当する放電スイッチ7を切り離してその単組電池3からの放電を停止すべき解析結果を出す。ここで、セルコントローラ4においてセル電圧が許容セル終止電圧などよりも低いか否かを判断し、低い場合に、その情報を単組電池管理ユニット5に送信するようにしてもよい。
「ケースC5」
放電中において、単組電池3の放電電流が許容値よりも大きい場合、または、単組電池3の総電圧が許容総終止電圧よりも低くなった場合には、その単組電池3全体が放電許容外(異常)と判断し、該当する放電スイッチ7を切り離してその単組電池3からの放電を停止すべき解析結果を出す。
充電スイッチ6は、単組電池3に電力を供給する充電源とこの単組電池3との接続を接離するスイッチである。すなわち、図1に示すように、商用電源100からの電力が交流直流変換器101で直流に変換され、充電スイッチ6を介して単組電池3に供給されるようになっている。この充電スイッチ6は、フロート充電状態では通常、オン(接続)状態となっている。
放電スイッチ7は、単組電池3から電力を供給される負荷設備とこの単組電池3との接続を接離するスイッチである。すなわち、単組電池3からの電力が、放電スイッチ7を介して供給され、直流交流変換器102で交流に変換されて、負荷設備103に供給されるようになっている。この放電スイッチ7は、直列に接続されたスイッチ本体71とダイオード72とから構成され、ダイオード72は、単組電池3からの電流の流れのみを許容する機能を有する。そして、通常時はスイッチ本体71がオン状態で、単組電池3からの放電が常時可能であり、放電スイッチ7を介して単組電池3には電力が供給されないようになっている。
これらの充電スイッチ6と放電スイッチ7とは、対応する単組電池管理ユニット5の解析結果に基づいて制御されるようになっている。すなわち、上記のように、単組電池管理ユニット5の解析部56による解析結果に基づき、制御部55から制御信号が送信されると、これを受けて充電スイッチ6および放電スイッチ7が開閉するものである。
監視装置8は、各単組電池管理ユニット5からセル状態や単組電池状態、および解析部56による解析結果などを受信、収集し、これらのデータを蓄積する装置である。また、この監視装置8は、蓄積したデータを出力(表示、印刷等)したり、集計したりする機能を備えている。さらに、監視装置8は、LAN回線、公衆回線等を利用してデータを遠隔地の監視センタ等に転送できる機能を備えている。
次に、このような構成のリチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム1の作用などについて、説明する。
まず、フロート充電を開始する充電開始時には、各単組電池管理ユニット5において全リチウムイオンセル2の電圧がゼロVよりも高く、充電可能状態であることが確認されると、各単組電池管理ユニット5の充電スイッチ6および放電スイッチ7がオンされる。これにより、商用電源100からの電力が充電スイッチ6を介して単組電池3に供給され、フロート充電が開始される。また、商用電源100からの電力は、交流直流変換器101および直流交流変換器102を介して、負荷設備103に供給される。この充電状態では、上記のようにして、常に各セルコントローラ4によってリチウムイオンセル2のセル状態が測定、監視されるとともに、各リチウムイオンセル2の充電電圧が所定値内になるように調整される。また、各リチウムイオンセル2のセル状態がリアルタイムに単組電池管理ユニット5に送信され、単組電池管理ユニット5では対応する単組電池3の単組電池状態が監視される。
続いて、解析部56によって、上記のようにして、リチウムイオンセル2の異常あるいは単組電池3全体の異常が発生しているか否かが解析、判断される。例えば、上記ケースC1のように、セル電圧のバラツキが解消されない場合には、リチウムイオンセル2の異常と判断され、充電スイッチ6が切り離されて、この単組電池3の充電が停止されるとともに、警報部54から警報が発せられる。このとき、放電スイッチ7は接続状態が維持されているため、この単組電池3からの放電は可能となっている。また、上記ケースC2のように、単組電池3の充電電流や総充電電圧が許容値よりも大きい場合には、単組電池3全体の異常と判断されて、同様に、単組電池3の充電が停止され、警報が発せられる。さらに、上記ケースC3のように、リチウムイオンセル2の温度が許容値よりも大きい場合にも、リチウムイオンセル2の異常と判断されて、同様に、単組電池3の充電が停止され、警報が発せられる。
一方、商用電源100からの電力供給が停止(停電)すると、各単組電池3が放電を開始し、各単組電池3からの電力が放電スイッチ7を負荷設備103に供給される。この放電状態においても、充電時と同様に、各リチウムイオンセル2のセル状態がリアルタイムに単組電池管理ユニット5に送信され、単組電池管理ユニット5では対応する単組電池3の単組電池状態が監視される。そして、解析部56によって、リチウムイオンセル2の異常あるいは単組電池3全体の異常が発生しているか否かが解析、判断される。
例えば、上記ケースC3のように、リチウムイオンセル2の温度が許容値よりも大きい場合には、リチウムイオンセル2の異常と判断され、放電スイッチ7のスイッチ本体71が切り離されて、この単組電池3の放電が停止されるとともに、警報部54から警報が発せられる。また、上記ケースC4のように、リチウムイオンセル2の電圧が許容セル終止電圧などよりも低くなった場合には、リチウムイオンセル2の異常と判断されて、同様に、単組電池3の放電が停止され、警報が発せられる。さらに、上記ケースC5のように、単組電池3の放電電流が許容値よりも大きい場合などには、この単組電池3全体が異常と判断されて、同様に、単組電池3の放電が停止され、警報が発せられる。
このような組電池管理が充放電のたびに行われ、同時に、各単組電池管理ユニット5から監視装置8にセル状態や単組電池状態、解析結果などが逐次送信され、監視装置8にてこれらのデータが蓄積、集計されるものである。
以上のように、このリチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム1によれば、各リチウムイオンセル2の状態や各単組電池3全体の状態を解析して、セル2や単組電池3全体の異常の有無を判断し、単組電池3ごとに充放電を制御するため、高い安全性を確保することが可能となる。すなわち、充電中にリチウムイオンセル2の異常あるいは単組電池3の異常と解析すると、その単組電池3への充電を停止するため、過充電による異常発熱などを防止することが可能となる。一方、その単組電池3からの放電は可能なため、組電池システム1全体の放電容量は下がらず、負荷設備3に対して十分な電力を供給することができる。また、放電中にリチウムイオンセル2の異常あるいは単組電池3の異常と解析すると、その単組電池3からの放電を停止するため、過放電による異常発熱などを防止することが可能となる。
しかも、各リチウムイオンセル2の状態のみならず、各単組電池3全体の状態に基づいて異常の有無を判断するため、適正、柔軟かつ多様な判断が可能となり、より高い安全性を確保することが可能となる。また、異常と解析された場合には、警報が発せられるため、異常に対して適正かつ迅速な対応をとることが可能となる。さらに、単組電池3ごとに充放電を制御するため、ある単組電池3内のリチウムイオンセル2に異常が発生した場合でも、その単組電池3のみが制御される。このため、他の単組電池4に影響を与えることなく、他の単組電池4によってシステム運用を維持することが可能となる。また、各リチウムイオンセル2や各単組電池3の状態が監視装置8に蓄積されるため、蓄積された状態データを解析することで、組電池システム1全体をより安全、適正に運用することが可能となる。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、上記の実施の形態では、リチウムイオン組電池システム1を無停電電源装置に適用する場合について説明したが、整流装置や電気自動車など、他の設備に適用することもできる。このとき、適用する設備に応じて、リチウムイオンセル2や単組電池3の数などを調整する。例えば、整流装置に適用する場合には、図4に示すように、6〜13個程度のリチウムイオンセル2を直列に接続した単組電池3をひとつ配設し、セルコントローラ4や単組電池管理ユニット5などをそれぞれひとつ配設して、リチウムイオン組電池システム11を構成する。そして、商用電源100からの電力が交流直流変換器101および充電スイッチ6を介して単組電池3に供給され、単組電池3からの電力が、放電スイッチ7を介して負荷設備103に供給されるものである。
また、上記の実施の形態では、リチウムイオンセル2が異常の場合に、単組電池管理ユニット5の警報部54から警報を発しているが、対応するセルコントローラ4から警報を発し、かつ異常のリチウムイオンセル2のセル番号を表示するようにしてもよい。さらに、セルコントローラ4をモジュール31ごとに配設しているが、リチウムイオンセル2ごとに配設するようにしてもよい。
1、11 リチウムイオン組電池システム
2 リチウムイオンセル(リチウムイオン二次電池)
3 単組電池
31 モジュール
4 セルコントローラ
5 単組電池管理ユニット
6 充電スイッチ
7 放電スイッチ
8 監視装置

Claims (5)

  1. リチウムイオン二次電池が複数直列に接続されて単組電池が構成され、前記単組電池がひとつまたは複数並列に接続されたリチウムイオン組電池を管理するリチウムイオン組電池管理装置であって、
    リチウムイオン二次電池の電圧や温度などのセル状態を監視するとともに、リチウムイオン二次電池の充電電圧が所定値内になるように調整するセルコントローラと、
    前記単組電池ごとに設けられ、該単組電池内のセルコントローラから受信したセル状態を解析するとともに、該単組電池の充電電流や放電電流などの単組電池状態を監視、解析する単組電池管理ユニットと、
    前記単組電池ごとに設けられ、単組電池に電力を供給する充電源と該単組電池との接続を接離する充電スイッチと、
    前記単組電池ごとに設けられ、単組電池から電力を供給される負荷設備と該単組電池との接続を接離する放電スイッチと、を備え、
    前記充電スイッチと放電スイッチとは、対応する単組電池管理ユニットの解析結果に基づいて制御される、ことを特徴とするリチウムイオン組電池管理装置。
  2. 充電中に前記単組電池管理ユニットで前記リチウムイオン二次電池の異常あるいは前記単組電池の異常と判断すると、前記充電スイッチを切り離して該単組電池の充電を停止するとともに、前記放電スイッチは接続状態を維持して該単組電池からの放電を可能とする、ことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン組電池管理装置。
  3. 放電中に前記単組電池管理ユニットで前記リチウムイオン二次電池の異常あるいは前記単組電池の異常と判断すると、前記放電スイッチを切り離して該単組電池からの放電を停止する、ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載のリチウムイオン組電池管理装置。
  4. 各単組電池管理ユニットからセル状態と単組電池状態とを収集し、蓄積する監視装置を備える、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のリチウムイオン組電池管理装置。
  5. リチウムイオン二次電池が複数直列に接続されて単組電池が構成され、前記単組電池がひとつまたは複数並列に接続されたリチウムイオン組電池システムであって、
    リチウムイオン二次電池の電圧や温度などのセル状態を監視するとともに、リチウムイオン二次電池の充電電圧が所定値内になるように調整するセルコントローラと、
    前記単組電池ごとに設けられ、該単組電池内のセルコントローラから受信したセル状態を解析するとともに、該単組電池の充電電流や放電電流などの単組電池状態を監視、解析する単組電池管理ユニットと、
    前記単組電池ごとに設けられ、単組電池に電力を供給する充電源と該単組電池との接続を接離する充電スイッチと、
    前記単組電池ごとに設けられ、単組電池から電力を供給される負荷設備と該単組電池との接続を接離する放電スイッチと、を備え、
    前記充電スイッチと放電スイッチとは、対応する単組電池管理ユニットの解析結果に基づいて制御される、ことを特徴とするリチウムイオン組電池システム。
JP2009109364A 2009-04-28 2009-04-28 リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム Expired - Fee Related JP5366641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109364A JP5366641B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109364A JP5366641B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010257884A true JP2010257884A (ja) 2010-11-11
JP5366641B2 JP5366641B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43318565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009109364A Expired - Fee Related JP5366641B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5366641B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2654176A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-23 Samsung SDI Co., Ltd. Power supply apparatus and controlling mehtod of the same
JP2015515083A (ja) * 2012-03-02 2015-05-21 ローパ ディベロップメント ゲーエムベーハー 供給ネットワーク構成要素
US9385545B2 (en) 2013-04-25 2016-07-05 Gs Yuasa International Ltd Electric storage device protection apparatus, electric storage apparatus, starter battery, and method of protecting electric storage device
CN107085189A (zh) * 2017-06-08 2017-08-22 中国工商银行股份有限公司 Ups电源故障监控装置
CN112816890A (zh) * 2020-12-30 2021-05-18 华人运通(江苏)技术有限公司 Bms电池系统的测试方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301848A (ja) * 1993-12-24 2004-10-28 Sony Corp バッテリー評価装置
JP2006149068A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Denso Corp 組電池管理装置
JP2008067506A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ntt Facilities Inc 電池管理システム及び電池管理方法
JP4191781B1 (ja) * 2007-12-17 2008-12-03 和征 榊原 電池パック
JP2008295250A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sony Corp 電池パックおよび制御方法
JP4232990B1 (ja) * 2008-06-17 2009-03-04 和征 榊原 電池パック

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301848A (ja) * 1993-12-24 2004-10-28 Sony Corp バッテリー評価装置
JP2006149068A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Denso Corp 組電池管理装置
JP2008067506A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ntt Facilities Inc 電池管理システム及び電池管理方法
JP2008295250A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sony Corp 電池パックおよび制御方法
JP4191781B1 (ja) * 2007-12-17 2008-12-03 和征 榊原 電池パック
JP4232990B1 (ja) * 2008-06-17 2009-03-04 和征 榊原 電池パック

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515083A (ja) * 2012-03-02 2015-05-21 ローパ ディベロップメント ゲーエムベーハー 供給ネットワーク構成要素
EP2654176A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-23 Samsung SDI Co., Ltd. Power supply apparatus and controlling mehtod of the same
US9231440B2 (en) 2012-04-18 2016-01-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Power supply apparatus and controlling method of the same
CN110086242A (zh) * 2012-04-18 2019-08-02 三星Sdi株式会社 电力提供装置及给外部设备提供电力的电池包
US9385545B2 (en) 2013-04-25 2016-07-05 Gs Yuasa International Ltd Electric storage device protection apparatus, electric storage apparatus, starter battery, and method of protecting electric storage device
JP2018042462A (ja) * 2013-04-25 2018-03-15 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US9985448B2 (en) 2013-04-25 2018-05-29 Gs Yuasa International Ltd Electric storage device protection apparatus, electric storage apparatus, starter battery, and method of protecting electric storage device
CN107085189A (zh) * 2017-06-08 2017-08-22 中国工商银行股份有限公司 Ups电源故障监控装置
CN112816890A (zh) * 2020-12-30 2021-05-18 华人运通(江苏)技术有限公司 Bms电池系统的测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5366641B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9300016B2 (en) Battery system and energy storage system
JP2013192389A (ja) 組電池の放電制御システムおよび放電制御方法
US20140266049A1 (en) Detection and prevention of short formation in battery cells
CN107219467B (zh) 一种具有去硫修复功能的变电站蓄电池核容装置及方法
JP5361594B2 (ja) リチウムイオン二次電池システムおよび管理装置への電力供給方法
JP2013162597A (ja) 組電池放電制御システムおよび組電池放電制御方法
WO2013057821A1 (ja) 蓄電装置管理システム
JP5366641B2 (ja) リチウムイオン組電池管理装置およびリチウムイオン組電池システム
KR20130101235A (ko) 에너지를 재사용하는 배터리 밸런싱 시스템 및 배터리 밸런싱 방법
JP5868013B2 (ja) リチウムイオン組電池充電制御装置、制御方法およびリチウムイオン組電池システム
WO2019069435A1 (ja) 組電池の管理装置および組電池システム
KR20190050386A (ko) 배터리 소비전력량 관리 및 수명 관리장치
JP2013160582A (ja) 組電池システムおよび組電池システムの管理方法
JP5409163B2 (ja) リチウムイオン組電池管理装置、管理方法およびリチウムイオン組電池システム
Aydın et al. A basic battery management system design with IoT feature for LiFePO4 batteries
KR200455333Y1 (ko) 비상전원 공급과 배터리 감시 통합 시스템
JP2007166747A (ja) 組電池および組電池の充電方法
JP5439108B2 (ja) 二次電池装置及び車両
KR20140139301A (ko) 전력 저장 시스템 및 그 구동 방법
KR102246451B1 (ko) 모듈 배터리 시스템
US20200185784A1 (en) Battery pack
RU121970U1 (ru) Батарея электрических накопителей энергии с распределенной аналитической системой управления
CN209913534U (zh) 一种电池管理系统
CN111384751A (zh) 一种锂电池组充放电管理系统
JP5541682B2 (ja) リチウムイオン組電池の充電システムおよび充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees