JP2010251996A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010251996A
JP2010251996A JP2009098419A JP2009098419A JP2010251996A JP 2010251996 A JP2010251996 A JP 2010251996A JP 2009098419 A JP2009098419 A JP 2009098419A JP 2009098419 A JP2009098419 A JP 2009098419A JP 2010251996 A JP2010251996 A JP 2010251996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
program
audio
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009098419A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Nishida
雄介 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2009098419A priority Critical patent/JP2010251996A/ja
Priority to US12/759,269 priority patent/US20100262990A1/en
Publication of JP2010251996A publication Critical patent/JP2010251996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】テレビジョン受信機において、視聴するユーザに応じてEPGに表示される番組情報中の文字の有害情報が見えないように制限する。
【解決手段】テレビジョン受信機1は、放送信号を受信するチューナ2と、放送信号から映像音声情報と番組情報と制限レベル情報とを分離する分離部3と、映像音声情報をデコードする映像音声デコーダ4と、映像音声信号処理部5と、映像音声出力部6と、番組情報及び制限レベル情報をデコードする番組関連情報デコーダ7と、ユーザ毎のレイティング情報が入力されるレイティング情報入力部8と、レイティング情報等を記憶するメモリ9と、ユーザを認識するユーザ認識部10と、映像や音声等を操作する操作部11と、制御部12とを備える。制御部12は、制限レベル情報とレイティング情報とに基づいてEPGを表示するので、番組情報中の文字の有害情報が見えないように制限することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、パレンタルロックを行なうテレビジョン受信機に関する。
従来から、テレビジョンの放送においては、暴力シーンのある番組や成人向けの番組を子供が視聴することを防止するために、パレンタルロックと言われる種々の視聴制限が行なわれている。例えば、北米(アメリカ、カナダ)においては、V−CHIP規制により、テレビジョン放送信号(以下、放送信号という)の中に番組毎の視聴を制限する必要性の制限レベルを表した制限レベル情報が付加されている。この視聴制限の方式には、ユーザの年齢によって制限を行なうMPAA(Motion Picture Association of America)や、年齢に加えて番組に含まれるコンテンツによって制限行なうTV Parental Guidelines等がある。これらの制限レベル情報を含んだ放送信号を受信するテレビジョン受信機は、視聴することができる制限レベルを設定することができ、設定された制限レベルに応じて番組の視聴が制限される。この制限レベルは視聴するユーザに応じて設定され、本明細書ではこの設定された制限レベルをレイティングという。
また、デジタル放送において、放送局は番組の他に各チャンネルの時間毎の番組名や番組の概要等を示す番組情報を放送しており、受信したテレビジョン受信機は受信した番組情報から電子番組表(Electronic Program Guide 以下、EPGという)を作成し画面に表示する。ユーザは、EPG中の番組を選択することによって番組の視聴や予約録画をすることができるので、放送されるチャンネル数が多くても容易に番組を選択することができる。
しかしながら、EPGにおいては、V−CHIP規制によって視聴を制限された番組も表示され、このEPGでは、番組の題名だけでなく番組の概要も表示される。アメリカでは、TV Parental GuidelinesにLanguageの規制項目が有るように、言葉のパレンタルロックも重要視されているので、視聴を制限された番組の題名や番組の概要が表示され、文字としての有害情報が規制されずに表示されることは子供に好ましくない。
また、視聴制限がある番組は、EPGにおいてその番組の欄を淡色で表示して注意を促すテレビジョン受信機が知られている(例えば特許文献1参照)。しかしながら、このようなテレビジョン受信機においては、レイティングが1つしか設定できないので、視聴するユーザに応じてレイティングを容易に変えることができず、また、EPGにおいて視聴制限されている番組の欄が淡色で表示されているだけなので、子供も番組情報が見ることができ、好ましくない。
特開2006−166263号公報
本発明は、上記問題を解消するものであり、視聴するユーザに応じて電子番組表(EPG)に表示される番組情報中の文字の有害情報が見えないように制限することができるテレビジョン受信機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、映像音声情報と共に番組の内容を示す番組情報及び視聴制限を示す制限レベル情報を含むテレビジョン放送信号を受信し、電子番組表を表示するテレビジョン受信機において、前記テレビジョン放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信されたテレビジョン放送信号を、前記映像音声情報と番組情報と制限レベル情報とに分離する分離手段と、前記分離手段によって分離された映像音声情報をデコードする映像音声デコード手段と、前記映像音声デコード手段によってデコードされた映像音声信号を処理する映像音声信号処理手段と、前記映像音声信号処理手段によって処理された映像音声信号を用いて映像と音声を出力する映像音声出力手段と、前記分離部によって分離された前記番組情報及び制限レベル情報をデコードする番組関連情報デコード手段と、ユーザ毎のレイティング情報を入力するレイティング情報入力手段と、前記レイティング情報入力手段によって入力されたレイティング情報を記憶する記憶手段と、前記映像音声出力手段によって出力された映像や音声を視聴するユーザを認識するユーザ認識手段と、装置各部を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記番組関連情報デコード手段によってデコードされた制限レベル情報と前記ユーザ認識手段によって認識されたユーザのレイティング情報とに基づいて、視聴制限の対象となる制限対象番組の視聴を制限すると共に電子番組表における前記制限対象番組の表示を制限するものである。本明細書においてレイティング情報とは、ユーザ毎に設定されたレイティングの情報をいう。
請求項2の発明は、請求項1に記載のテレビジョン受信機において、前記ユーザ認識手段は、指紋認識によって視聴するユーザの認識を行なうものである。
請求項1の発明によれば、テレビジョン受信機は、ユーザ毎のレイティング情報を記憶し、更に視聴するユーザを認識することができるので、視聴するユーザに応じて電子番組表における制限対象番組の表示を制限することができる。これにより、視聴するユーザに応じて電子番組表に表示される番組情報中の文字の有害情報が見えないように制限することができる。
請求項2の発明によれば、ユーザの認識を指紋認証によって行なうので、電子番組表において、文字の有害情報の表示の制限を、確実に、また容易に行なうことができる。
本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機の構成図。 同テレビジョン受信機においてメモリが記憶するユーザ情報の構成図。 同テレビジョン受信機においてユーザが番組を視聴するときの動作フロー図。 同テレビジョン受信機においてEPGを表示するときの動作フロー図。 (a)は同テレビジョン受信機において視聴の制限が無い場合のEPGを示す図、(b)は同テレビジョン受信機において視聴の制限が有る場合のEPGを示す図。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン受信機(以下、TV受信機という)について、図1を参照して説明する。TV受信機1は、映像音声情報と共に番組の題名等を示す番組情報及び視聴が禁止される年齢等の視聴制限を示す制限レベル情報を含む放送信号を受信し、番組の映像及び音声を出力するだけでなく、EPGの表示や番組の視聴の制限を行なう。視聴制限の方式は、MPAAであるが、TV Parental Guidelines等の他の方式でもよい。
TV受信機1は、放送信号を受信するチューナ(受信手段)2と、放送信号から映像音声情報と番組情報と制限レベル情報とを分離する分離部(分離手段)3と、分離された映像音声情報をデコードする映像音声デコーダ(映像音声デコード手段)4と、デコードされた信号を処理する映像音声信号処理部(映像音声信号処理手段)5と、処理された映像音声信号を用いて映像と音声を出力する映像音声出力部(映像音声出力手段)6とを備えている。また、TV受信機1は、分離部3によって分離された番組情報及び制限レベル情報をデコードする番組関連情報デコーダ(番組関連情報デコード手段)7と、ユーザ毎のレイティング情報が入力されるレイティング情報入力部(レイティング情報入力手段)8と、入力されたレイティング情報等を記憶するメモリ(記憶手段)9と、出力された映像や音声を視聴するユーザを認識するユーザ認識部(ユーザ認識手段)10と、映像及び音声を調整するためにユーザによって操作される操作部11と、装置各部を制御する制御部(制御手段)12とを備える。
映像音声出力部6は、液晶やプラズマ等の画面(図示せず)とスピーカ(図示せず)とを有している。レイティング情報入力部8は、入力キー(図示せず)を有しており、視聴する各ユーザのレイティング情報等のユーザ情報が予め入力される。図2は、ユーザ情報の内容を示し、ユーザ情報は氏名、レイティング情報、親情報、パスワードを含んでおり、他の情報を含めてもよい。氏名は必ずしも必要でなく、略称でも良い。レイティング情報には、ユーザ毎に定めたレイティングが入力される。
MPAAのレイティングは、制限の厳しさの順に
N/A:不適用。
G:一般向け。
PG:子供に不適切。親の指導が必要。
PG13:13歳未満の子供に不適切。親の指導が必要。
R:17歳未満は親と同伴が必要。
NC−17:17歳未満は禁止。
X:17歳未満は禁止。
Not Rated:制限なし。
と定められており、例えば、ユーザのレイティング情報がRであると、制限レベル情報がR、NC−17、Xの番組の視聴が制限される。
親情報とは、そのユーザの親が誰であるかを示すもので親のユーザNo.が入力され、ユーザが17歳未満の場合に必要である。17歳未満のユーザが単独で視聴するのは制限されるが、親が一緒の場合には視聴できる番組を視聴するときに、視聴するユーザの中に親がいるか否かを判断するのに使用される。パスワードはユーザ毎に決められる。TV受信機1が受信する放送信号の視聴制限の方式が、TV Parental Guidelinesの場合には、ユーザ情報として更にViolence等の制限項目がユーザ毎に設定される。また、他の視聴制限の方式の場合には、それぞれの方式に対応した項目が設定される。
メモリ9は、番組情報、制限レベル情報及びレイティング情報等を記憶する。ユーザ認識部10は、入力キー(図示せず)を有しており、ユーザはTV受信機1を視聴するときに各自のパスワードを入力キーによって入力する。このパスワードによって、制御部12はユーザを認識する。パスワードが入力されない場合には、制限レベル情報に何らかの制限がある番組は全て映像と音声の出力がされない。操作部11は、電源のオンオフ、チャンネルの選局、映像及び音声の調整等を行なう複数のボタン(図示せず)を有しており、ユーザによって操作される。また、操作部11は、EPGの表示を指示するための表示スイッチ(図示せず)とEPGの対象のチャンネル及び時間帯を指定する入力キー(図示せず)を有している。レイティング情報入力部8、ユーザ認識部10及び操作部11は、TV受信機1本体に設けてもよいし、リモコンに設けてもよい。
制御部12は、操作部11に行なわれた操作に応じて映像音声信号処理部5やチューナ2等を制御し、映像と音声の調整や選局を行なう。また、制御部12は、操作部11によってEPGの表示を指示されると、指定されたチャンネルと時間帯のEPGをメモリ9に記憶している番組情報に基づいて作成し、映像音声出力部6の画面に表示する。また、制御部12は、制限レベル情報とレイティング情報とに基づいて、番組の映像と音声の出力やEPGの表示を制限し、視聴が制限されている番組の映像と音声を出力せず、EPGへの表示も行なわない。
次に、TV受信機1の動作について説明する。図3は、ユーザが番組を視聴するときのTV受信機1の動作のフローを示す。制御部12は、電源がオンにされると(ステップS1、以下S1と略記、以下同様)、番組情報と制限レベル情報を放送信号から番組関連情報デコーダ7を介して取得してメモリ9に記憶させ、そのときに選局されている番組の制限レベル情報をメモリ9から取得する(S2)。続いて、制御部12はユーザのパスワードが入力されたか否かを判断する(S3)。パスワードが入力されていない場合には、選局されている番組の制限レベル情報に何らかの制限が有るか否かを判断する(S4)。何らかの制限があれば、番組の映像と音声を出力せず(S5)、制限が何もなければ、番組の映像と音声を出力する(S6)。続いて、制御部12は、チャンネルの変更や時間経過によって次の番組が開始されたか否かを判断し(S7)、開始されていない場合には、S3に戻ってS7までを繰り返し、パスワードが入力されるまで待機する。S7において、次の番組が開始された場合には、その番組の制限レベル情報をメモリ9から取得し(S8)、S3に戻ってS7までを繰り返し、パスワードが入力されるまで待機する。
S3においてパスワードが入力された場合には、制御部12はパスワードからユーザを認識し、番組の制限レベル情報と認識したユーザのレイティング情報から、そのときに選局されている番組の視聴が制限されるか否かを判断する(S9)。このとき、視聴しているユーザが複数人のときには、その内の最も厳しいレイティング情報によって判断する。また、制限レベル情報が、子供単独での視聴は制限されるが、親が一緒の場合には視聴することができるという制限の場合には、子供のレイティング情報の親情報に記載された親が視聴しているか否かを判断して視聴を制限する。視聴の制限が有る場合には、番組の映像と音声を出力せず(S10)、視聴の制限が無い場合には、番組の映像と音声を出力する(S11)。続いて、制御部12は、チャンネルの変更や時間経過によって次の番組が開始されたか否かを判断し(S12)、開始された場合には新たな番組の制限レベル情報をメモリ9に記憶させた上でメモリ9からこの制限レベル情報を取得し(S13)、S9へ戻って前述したのと同様にして、新しい制限レベル情報を用いて視聴を制限する。S12において、次の番組が開始されていない場合には、次の番組が開始されるまで待機する。
S5やS10において番組の映像と音声が出力されないが、このときにユーザがTV受信機1の故障と誤解しないように、制限レベル情報に基づいて映像と音声の出力を行なっていない旨を画面に表示してもよい。
次に、EPGを表示する動作フローについて図4を参照して説明する。操作部11のEPG表示スイッチがオンにされ(S21)、表示するチャンネルと期間が指定されると(S22)、制御部12は、表示されるEPGの対象となる番組の番組情報と制限レベル情報をメモリ9から取得する(S23)。続いて、制御部12は、ユーザのパスワードが入力されているか否かを判断する(S24)。パスワードが入力されていない場合には、EPGの対象となる番組の制限レベル情報に何らかの制限が有るか否かを判断する(S25)。制限が有る場合には、制御部12は、番組情報からEPGを作成し、何らかの制限が有る番組の番組情報が見えないようにその番組の欄を例えばグレーにして、EPGを表示する(S26)。制限されている番組が無い場合には、制御部12は、番組情報からEPGを作成し、EPGをそのまま表示する(S27)。
S24において、パスワードが入力されている場合には、制御部12は、表示されるEPGの対象となる番組の制限レベル情報と視聴しているユーザのレイティング情報とから、視聴が制限されている番組が有るか否かを判断する(S28)。このとき、視聴しているユーザが複数人のときには、その内の最も厳しいレイティング情報によって判断する。また、制限レベル情報が、子供単独での視聴は制限されるが、親が一緒の場合には視聴することができるという制限の場合においては、子供のレイティング情報の親情報に記載された親が視聴していない場合には視聴制限が有るとする。制限されている番組が有る場合には、制御部12は、番組情報からEPGを作成し、制限されている番組の番組情報が見えないようにその番組の欄をグレーにして、EPGを表示する(S29)。制限されている番組が無い場合には、制御部12は、番組情報からEPGを作成し、EPGをそのまま表示する(S30)。
表示されるEPGの例を図5に示す。図5(a)は、レイティング情報がNot Ratedのユーザが、自分のパスワードを入力している場合のEPGの表示を示す。EPGには指定されたチャンネルと時間帯の各番組の番組名と概要等が表示される。ユーザのレイティング情報がNot Ratedなので、全ての番組を視聴することができ、EPGも全ての番組の番組情報と概要等が表示される。
図5(b)は、図5(a)に示されたEPGと同じチャンネルと時間帯が指定されて、レイティング情報がRのユーザが一人で視聴するときのEPGを示す。ユーザのレイティング情報がRなので、制限レベル情報がRの番組と、Rよりも下位の制限レベルであるNC−17やXの番組の欄はグレーで示され、番組情報を見ることができない。
このように、本実施形態のTV受信機1によれば、ユーザ毎のレイティング情報を記憶し、更にパスワードによって視聴するユーザが認識されるので、視聴するユーザに応じてEPGにおける制限対象番組の表示を制限することができる。これにより、視聴するユーザに応じてEPGに表示される番組情報中の文字の有害情報が見えないように制限することができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係るTV受信機について説明する。本実施形態のTV受信機は第1の実施形態のTV受信機とは、レイティング情報入力部とユーザ認識部の構成が異なる。レイティング情報入力部8とユーザ認識部10は指紋認識部(図示せず)を有しており、ユーザの認識をパスワードでなく、指紋認証で行なう。あらかじめ視聴する各ユーザの指紋をレイティング情報入力部8の指紋認識部によって入力し、ユーザ情報としてメモリ9に記憶させ、番組を視聴するときにユーザ認識部10の指紋認識部によってユーザを認識する。ユーザの認識を指紋認証によって行なうので、EPGにおいて、文字の有害情報の表示の制限を、確実に、また容易に行なうことができる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、ユーザ認識は、ユーザ毎のIDデータを有したカードの読み取りによって行なってもよい。また、EPGにおいて制限が有る番組の欄の表示は、グレー以外の白色や黒色等でもよく、番組情報が見えなければよい。
1 テレビジョン受信機
2 チューナ(受信手段)
3 分離部(分離手段)
4 映像音声デコーダ(映像音声デコード手段)
5 映像音声信号処理部(映像音声信号処理手段)
6 映像音声出力部(映像音声出力手段)
7 番組関連情報デコーダ(番組関連情報デコード手段)
8 レイティング情報入力部(レイティング情報入力手段)
9 メモリ(記憶手段)
10 ユーザ認識部(ユーザ認識手段)
12 制御部(制御手段)

Claims (2)

  1. 映像音声情報と共に番組の内容を示す番組情報及び視聴制限を示す制限レベル情報を含むテレビジョン放送信号を受信し、電子番組表を表示するテレビジョン受信機において、
    前記テレビジョン放送信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信されたテレビジョン放送信号を、前記映像音声情報と番組情報と制限レベル情報とに分離する分離手段と、
    前記分離手段によって分離された映像音声情報をデコードする映像音声デコード手段と、
    前記映像音声デコード手段によってデコードされた映像音声信号を処理する映像音声信号処理手段と、
    前記映像音声信号処理手段によって処理された映像音声信号を用いて映像と音声を出力する映像音声出力手段と、
    前記分離部によって分離された前記番組情報及び制限レベル情報をデコードする番組関連情報デコード手段と、
    ユーザ毎のレイティング情報を入力するレイティング情報入力手段と、
    前記レイティング情報入力手段によって入力されたレイティング情報を記憶する記憶手段と、
    前記映像音声出力手段によって出力された映像や音声を視聴するユーザを認識するユーザ認識手段と、
    装置各部を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記番組関連情報デコード手段によってデコードされた制限レベル情報と前記ユーザ認識手段によって認識されたユーザのレイティング情報とに基づいて、視聴制限の対象となる制限対象番組の視聴を制限すると共に電子番組表における前記制限対象番組の表示を制限することを特徴とするテレビジョン受信機。
  2. 前記ユーザ認識手段は、指紋認識によって視聴するユーザの認識を行なうことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受信機。
JP2009098419A 2009-04-14 2009-04-14 テレビジョン受信機 Pending JP2010251996A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009098419A JP2010251996A (ja) 2009-04-14 2009-04-14 テレビジョン受信機
US12/759,269 US20100262990A1 (en) 2009-04-14 2010-04-13 Television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009098419A JP2010251996A (ja) 2009-04-14 2009-04-14 テレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010251996A true JP2010251996A (ja) 2010-11-04

Family

ID=42935374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009098419A Pending JP2010251996A (ja) 2009-04-14 2009-04-14 テレビジョン受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100262990A1 (ja)
JP (1) JP2010251996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013546266A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 トムソン ライセンシング システム及びユーザ制約に基づく個別番組ガイド
JP2014110634A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi テレビ番組切替システム及びその方法
JP2014532322A (ja) * 2011-09-09 2014-12-04 楽天株式会社 双方向テレビ公開に対する顧客制御システムおよび方法
WO2016009563A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置及びその選局方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111654748A (zh) * 2020-06-11 2020-09-11 深圳创维-Rgb电子有限公司 限制级画面检测方法、装置、显示设备和可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174649A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Toshiba Corp ディジタル放送受信機
JP2002271711A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131132B1 (en) * 2001-06-11 2006-10-31 Lucent Technologies Inc. Automatic access denial
US7690012B2 (en) * 2002-02-28 2010-03-30 Scientific-Atlanta, Inc. Positive parental control
US20040261097A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Hanks Darwin Mitchel System and method for regulating device use among multiple users
US20050147247A1 (en) * 2003-11-14 2005-07-07 Westberg Thomas E. Interactive television systems having POD modules and methods for use in the same
US7046139B2 (en) * 2004-04-26 2006-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and parental control and monitoring of usage of devices connected to home network
JP2006166263A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sharp Corp 視聴制限装置及び視聴制限方法
US20080141293A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Sony Corporation Convenient parental restriction control of video output
US20090300671A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 At&T Knowledge Ventures, L.P. Controlling Access to Multimedia Content

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174649A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Toshiba Corp ディジタル放送受信機
JP2002271711A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013546266A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 トムソン ライセンシング システム及びユーザ制約に基づく個別番組ガイド
JP2014532322A (ja) * 2011-09-09 2014-12-04 楽天株式会社 双方向テレビ公開に対する顧客制御システムおよび方法
US9712868B2 (en) 2011-09-09 2017-07-18 Rakuten, Inc. Systems and methods for consumer control over interactive television exposure
JP2014110634A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi テレビ番組切替システム及びその方法
WO2016009563A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置及びその選局方法
JPWO2016009563A1 (ja) * 2014-07-18 2017-04-27 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置及びその選局方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100262990A1 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100480737B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 epg 표시방법
US8046789B2 (en) Broadcast receiving apparatus
KR20070013602A (ko) 방송신호 수신 장치 및 그 제어방법
KR101021858B1 (ko) 텔레비전 채널 시청 목록에서의 모든 채널을 차단 또는시청 상태로의 설정
JP2010251996A (ja) テレビジョン受信機
KR100753090B1 (ko) 방송신호 수신장치 및 채널 정보 표시방법
US7657904B2 (en) Program viewing control apparatus
US20070083824A1 (en) Display apparatus and contents information display method
US7962930B2 (en) Broadcasting receiving apparatus and displaying method of user interface for setting parental lock
JP3285202B2 (ja) 視聴制限装置
KR100686077B1 (ko) 어린이용 리모컨 및 그의 이용 방법
JP4218724B2 (ja) 放送受信装置
JP2008035223A (ja) 放送受信装置
KR100839548B1 (ko) 입력 신호를 처리하는 방법
KR20020093276A (ko) 신호재생시스템의 청소년 유해 영상 잠금장치 및 방법
KR100687935B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2006304156A (ja) 選局方法、選局装置および表示装置
JP4229178B2 (ja) 放送受信装置
KR100720545B1 (ko) 티브이의 시청 관리 제어장치 및 그 제어방법
KR20090075158A (ko) 디지털 텔레비전의 시청 제한 방법
KR100677973B1 (ko) 영상표시기기의 시청등급 제한장치 및 방법
KR100304896B1 (ko) 문자정보 전송방법과 그 문자정보 표시장치 및 방법
KR100782622B1 (ko) 방송 수신 장치에서의 채널 전환방법
KR100725389B1 (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 이를 이용한 방송 프로그램검색 방법
KR20060012902A (ko) Tv 프로그램 시청 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001