JP2010246198A - Power supply device for vehicle - Google Patents
Power supply device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010246198A JP2010246198A JP2009089714A JP2009089714A JP2010246198A JP 2010246198 A JP2010246198 A JP 2010246198A JP 2009089714 A JP2009089714 A JP 2009089714A JP 2009089714 A JP2009089714 A JP 2009089714A JP 2010246198 A JP2010246198 A JP 2010246198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- double layer
- layer capacitor
- electric double
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用電源装置に関する。 The present invention relates to a vehicle power supply device.
二次電池と電気二重層キャパシタを用いる車両の電源装置において、内燃機関の運転中の発電機による二次電池及び電気二重層キャパシタへの充電を制御し、内燃機関を始動するためのモータを二次電池により駆動させるか、または電気二重層キャパシタにより駆動させるかを制御する車両用電源装置が知られている(特許文献1)。 In a power supply device for a vehicle using a secondary battery and an electric double layer capacitor, a motor for starting the internal combustion engine is controlled by controlling charging of the secondary battery and the electric double layer capacitor by a generator during operation of the internal combustion engine. A vehicle power supply device that controls whether to drive by a secondary battery or an electric double layer capacitor is known (Patent Document 1).
しかしながら、発電機から二次電池及び電気二重層キャパシタへの出力回路に、二次電池が常に接続されているため、電気二重層キャパシタに対して二次電池の電圧を超える電圧を充電することが困難であるという問題があった。 However, since the secondary battery is always connected to the output circuit from the generator to the secondary battery and the electric double layer capacitor, it is possible to charge the electric double layer capacitor with a voltage exceeding the voltage of the secondary battery. There was a problem that it was difficult.
そこで、本発明は、電気二重層キャパシタに、二次電池の電圧を超える電圧を充電することができる車両用電源装置を提供する。 Therefore, the present invention provides a vehicle power supply device capable of charging an electric double layer capacitor with a voltage exceeding the voltage of a secondary battery.
本発明は、断続可能なスイッチング手段を介して、オルタネータからの出力を二次電池に接続する車両用電源装置により上記課題を解決する。 The present invention solves the above problems by a vehicle power supply device that connects an output from an alternator to a secondary battery via an intermittent switching means.
本発明によれば、断続可能なスイッチング手段を介してオルタネータからの出力を二次電池に接続するため、オルタネータによる充電回路から当該二次電池を断続できる。その結果、電気二重層キャパシタに、二次電池の定格電圧を超える電圧を充電することができる。 According to the present invention, since the output from the alternator is connected to the secondary battery via the switching means that can be interrupted, the secondary battery can be intermittently connected from the charging circuit by the alternator. As a result, the electric double layer capacitor can be charged with a voltage exceeding the rated voltage of the secondary battery.
以下、発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
《第1実施形態》
発明の実施形態に係る車両用電源装置の一例として、ハイブリッド車両や電気自動車等の車両用電池及び駆動モータと共に用いられる車両用電源装置を説明する。図1は、本実施形態に係る車両用電源装置を示すブロック図である。
<< First Embodiment >>
As an example of a vehicle power supply device according to an embodiment of the invention, a vehicle power supply device used together with a vehicle battery and a drive motor for a hybrid vehicle, an electric vehicle or the like will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a vehicle power supply device according to the present embodiment.
図1に示すように、本実施形態に係る車両用電源装置は、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12を並列に接続する並列回路10と、電気二重層キャパシタ11に接続され、電気二重層キャパシタ11の電圧を検出する電圧計13と、バッテリ12に接続され当該バッテリ12の電圧を検出する電圧計14を有する。並列回路10に接続されるオルタネータ29は、エンジン28から得られる機械エネルギーを駆動源として、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12を充電し,車両電源系26へ電力を供給する。なおオルタネータ29は、スイッチ30を介してアース接地されている。
As shown in FIG. 1, the power supply device for a vehicle according to the present embodiment is connected to a
また並列回路10において、開閉器15がダイオード21を介して電気二重層キャパシタ11の一端に接続され、スイッチ19が電気二重層キャパシタの他端に接続される。また開閉器16がダイオード22を介してバッテリ12の一端に接続され、スイッチ20がバッテリ12の他端に接続される。そして、オルタネータ29からの出力は、開閉器15及び整流用ダイオード21を介して電気二重層キャパシタ11へ、開閉器16及び整流用ダイオード22を介して前記バッテリ12へ、整流用ダイオード23を介し車両電装系26へ、と3系統にそれぞれ分岐される。
In the
電源供給ラインが、バッテリ12から整流用ダイオード24を介して車両電装系26に接続されており、エンジン28の停止時にバッテリ12からの電力が車両電装系26に供給される。電気二重層キャパシタ11とバッテリ12は、選択型切替器17及びスタータモータスイッチ18を介して、スタータモータ27へ接続されており、バッテリ12及び電気二重層キャパシタ11は、スタータモータ27の作動電源としても機能する。
A power supply line is connected from the
コントローラ25は、オルタネータ29における発電電圧やエンジン28の回転数等の情報と、電圧計13及び電圧系14から得られる電気二重層キャパシタ11の電圧とバッテリ12の電圧を入力として、開閉器15、開閉器16、選択型切替器17、スタータモータスイッチ18及びスイッチ19,20,30に対するON及びOFFを制御し、またオルタネータ29に対して発電電圧(又は発電電力)の指令値を出力する。
The
ところで、開閉器16を有さない、バッテリ12と電気二重層キャパシタ11との並列回路において、オルタネータ29がバッテリ12と電気二重層キャパシタ11をそれぞれ充電する場合、バッテリ12と電気二重キャパシタ11とが並列に接続されているため、電気二重層キャパシタ11がバッテリ12の定格電圧より高い定格電圧を有する素子であっても、バッテリ12の定格電圧より高い電圧を電気二重層キャパシタ11に充電できないという問題がある。
By the way, in the parallel circuit of the
特に、電源装置が車両に搭載される際、搭載スペースや装置の質量を勘案した結果、電気二重層キャパシタ11に設定される定格電圧が、バッテリ12の定格電圧よりも高くなっても、電気二重層キャパシタ11の定格電圧までの充電が困難なため、当該電気二重層キャパシタ11の蓄電容量を十分に発揮できないという問題がある。
In particular, when the power supply device is mounted on a vehicle, even if the rated voltage set for the electric double layer capacitor 11 is higher than the rated voltage of the
仮にコントローラ25が、電気二重層キャパシタ11の定格電圧に合わせて電気二重層キャパシタ11及び電気二重層キャパシタ11より定格電圧が低い二次電池12を充電するようオルタネータ29を駆動させると、バッテリ12にも電気二重層キャパシタ11と同じ電圧がかかる。そのため、バッテリ12の内部抵抗で、オルタネータ29の発電電力のロスが生じてしまう。また、バッテリ12は過充電の状態のなるため、バッテリ12の寿命が縮まってしまうという問題があった。
If the
さらに、開閉器16を有さないバッテリ12と電気二重層キャパシタ11との並列回路において、オルタネータ29から供給される電力の設定とバッテリ12の内部抵抗及び電気二重層キャパシタ11の内部抵抗の条件によって、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11へ電流が回り込むことがあるため、バッテリ12に接続されるダイオード22に過度の負担がかかるという問題があった。またコントローラ25が、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みを防止するように、各種スイッチやオルタネータ29を制御すると、当該スイッチの開閉のタイミング又はオルタネータ29の発電電力に制限がかかるため、電気二重層キャパシタ11への充電が制限されてしまうという問題があった。
Further, in the parallel circuit of the
本例は、二次電池12と電気二重層キャパシタ11との並列回路において、二次電池12に開閉器16を接続し、電気二重層キャパシタ11に開閉器15を接続する。そして、コントローラ25は、開閉器15を導通させてオルタネータ29からの電力を電気二重層キャパシタ11に供給し、開閉器16を導通させてバッテリ12オルタネータ29からの電力を二次電池に供給する。
In this example, in a parallel circuit of the
以下、図1及び図2を参照に、本例において、オルタネータ29からの電力により、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12を充電するための車両電源装置を説明する。
Hereinafter, with reference to FIG.1 and FIG.2, the vehicle power supply device for charging the electric double layer capacitor 11 and the
コントローラ25は、エンジン28の駆動中に、電気二重層キャパシタ11の電圧を電圧計13により検知し、バッテリ12の電圧を電圧計14により検知して、当該検知電圧に応じて、開閉器15と開閉器16を開閉する。これにより、コントローラ25は、オルタネータ29からバッテリ12又は電気二重層キャパシタ11へ充電する回路を形成する。
The
電圧計13の検出電圧(Vdlc)が電圧計14の検出電圧(Vbatt)より高い場合、コントローラ25は、開閉器15及び開閉器16を閉じて、オルタネータ29からの電力をバッテリ12と電気二重層キャパシタ11へ供給し、バッテリ12と電気二重層キャパシタ11を充電する。この場合、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)は、バッテリ12の電圧(Vbatt)より高いため、開閉器15及び開閉器16を導通させても、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11へ電流が流れることはないため、電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12を充電する。
When the detection voltage (Vdlc) of the
一方、電圧計13の検出電圧(Vdlc)が電圧計14の検出電圧(Vbatt)より低い場合、コントローラ25は、開閉器15のみを閉じて、オルタネータ29からの電力をバッテリ12へ供給せず、電気二重層キャパシタ11へ供給し、電気二重層キャパシタ11を充電する。この場合、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)は、バッテリ12の電圧(Vbatt)より低いため、開閉器15及び開閉器16が導通すると、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11へ電流が流れてしまい、バッテリ12の充放電の寿命が短くなってしまう。そのため、コントローラ25は、開閉器15のみを閉じて、オルタネータ29の電力をバッテリ12に供給しないよう制御する。
On the other hand, when the detection voltage (Vdlc) of the
ここで、本例の電気二重層キャパシタ11の設定電圧について説明する。 Here, the set voltage of the electric double layer capacitor 11 of this example will be described.
電気二重層キャパシタ11は、バッテリ12のように化学反応の不可逆変化によって電荷を蓄積せずに、物理的な可逆変化よって電荷を蓄積する。そのため、充放電サイクル寿命が非常に長く、大電力による充放電に対応できる特徴を電気二重層キャパシタ11は有している。また電気二重層キャパシタ11は、動作電圧レンジを0[V]から定格電圧[V]まで設定することができる。
Unlike the
したがって、本例の車両用電源装置に電気二重層キャパシタ11を適用すると、可能な限り広域の電圧レンジを持たせることができ、低電圧領域でも大電流放電にて必要電力をカバーすることができる。そこで、本例の電気二重層キャパシタ11の定格電圧(Vdu)は、バッテリ12の定格電圧(Vbu)よりも高くするよう設計する。これにより、電気二重層キャパシタ11の蓄電容量を最大限に活かした充放電をすることができ、同時に搭載スペースや質量への影響を最小限することができる。また、当該電気二重層キャパシタ11の定格電圧(Vdu)は、オルタネータ29における最大発電力に相当する電圧に設定され、車両電装系26の動作が保証される電圧である。
Therefore, when the electric double layer capacitor 11 is applied to the vehicle power supply device of this example, a wide voltage range can be provided as much as possible, and the necessary power can be covered with a large current discharge even in a low voltage region. . Therefore, the rated voltage (Vdu) of the electric double layer capacitor 11 of this example is designed to be higher than the rated voltage (Vbu) of the
次に、図2を参照し、本例の電源制御装置における電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12への充電の制御手順を説明する。
Next, with reference to FIG. 2, a control procedure for charging the electric double layer capacitor 11 and the
まず、コントローラ25が、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12を充電するための指令をオルタネータ29に送信し、充電動作を開始する(ステップS21)。オルタネータ29が並列回路10の電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12に対して充電可能であるとコントローラ25により判定されると(ステップS22)、コントローラ25は、電圧計13及び電圧計14の検出電圧を読み込む(ステップS23)。オルタネータ29は、車両電源系26へ電力を供給するため、この電力の供給に余裕がある場合、コントローラ25は充電が可能であると判断する。
First, the
次に、コントローラ25は、ステップ23にてコントローラ25が読み込んだバッテリ12の検出電圧(Vbatt)とバッテリ12の定格電圧(Vbu)を比較する(ステップS241)。検出電圧(Vbatt)が定格電圧(Vbu)以上である場合、ステップS251にて、コントローラ25は、開閉器15のみを閉じる。検出電圧(Vbatt)が定格電圧(Vbu)以上の場合、バッテリ12は満充電の状態であるため、コントローラ25は開閉器16を開状態として、オルタネータ29からバッテリ12への充電回路を形成しない。
Next, the
ステップS241にて、検出電圧(Vbatt)が定格電圧(Vbu)未満の場合、コントローラ25は、バッテリ12の電圧(Vbatt)と電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)を検出し、比較する(ステップS242)。バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より高い場合、コントローラ25は、開閉器15のみを閉じる(ステップS251)。この場合、コントローラ25は開閉器15と同時に開閉器16を閉じると、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みが発生するため、コントローラ25は、開閉器16を開いた状態にする。これにより、バッテリ12は充電回路から外れるため、当該電流の回り込みは発生しない。
If the detected voltage (Vbatt) is less than the rated voltage (Vbu) in step S241, the
一方、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)以下の場合、コントローラ25は、開閉器15及び開閉器16を閉じる(ステップS252)。この場合、電気二重層キャパシタの電圧(Vdlc)の方が、バッテリ12の電圧(Vbatt)より高いため、コントローラ25が開閉器15及び開閉器16を閉じても、バッテリ12側から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みは発生しない。これにより、本例は、電気二重層キャパシタ11に加えてバッテリ12も同時に充電するため、効率よくオルタネータ29から出力される電力を効率よく充電できる。
On the other hand, when the voltage (Vbatt) of the
次にステップS26にて、コントローラ25は、スイッチ30を閉じてオルタネータ29から電気二重層キャパシタ11のみ、又は電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12への充電回路を形成し、オルタネータ29による充電が開始される。なお、オルタネータ29による発電電圧(又は発電電力)は、コントローラ25により設定され、オルタネータ29へ送信される。
Next, in step S26, the
そして、コントローラ25は、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)とバッテリ12の電圧(Vatt)から、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12
の容量が満充電であると判断すると、上記制御を終了する(ステップS27)。
Then, the
If it is determined that the capacity of the battery is fully charged, the control is terminated (step S27).
またコントローラ25は、電源二重層キャパシタ11とバッテリ12を充電している間、車両電源系26へ必要な電力と併せて、オルタネータ29の発電電圧を監視し、オルタネータ9が並列回路10の電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12に対して充電可能であるか否かを監視する(ステップS22)。そして、コントローラ25がオルタネータ25による電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12への充電が不可能であると判断する場合、コントローラ25は、開閉器16のみを閉じ(ステップS28)、制御を終了する(ステップS29)。仮に、上記の本例の制御が、何らかの理由で正常に機能しなかった場合、本例は、ステップS28にてバッテリ12側の開閉器16のみをON状態にし、オルタネータ29からの出力ラインをバッテリ12側と直結することにより、本例は、従来からの充電及び駆動回路系である、オルタネータ29からバッテリ12への充電回路とオルタネータ29及びバッテリ12から車両電装系26への電力を供給するための回路を維持できるため、信頼性を高めることができる。
The
上記のように、本例の車両用電源装置は、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12とにより形成する並列回路に、電気二重層キャパシタ11に接続される開閉器15とバッテリ12に接続される開閉器16を接続することで、オルタネータ29から電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12への出力を断続可能として、開閉器15を導通させることで電気二重層キャパシタ11を充電し、開閉器16を導通させることでバッテリ12を充電する。これにより、本例は、オルタネータ29から電気二重層キャパシタ11への充電回路と、オルタネータ29からバッテリ12への充電回路を、それぞれ独立して形成するため、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12への充電をそれぞれ独立して制御することができる。そのため、本例は、電気二重層キャパシタ11に対して、バッテリ12に充電される電圧より高い電圧により充電することができる。そして、本例の電源装置を車両等に搭載する際、搭載スペース、質量、電源系統の設定定格電圧等の関係で、電気二重層キャパシタ11の定格電圧(Vdu)をバッテリ12の定格電圧(Vbu)より高く設定する方がよい状況においても、本例は、柔軟に対応することができ、設計上の幅を広げることができる。また本例は、バッテリ12の定格電圧(Vbu)を超える定格電圧を電気二重層キャパシタ11に設定できるため、電源装置としての動作電圧のレンジを広げることができる。また、本例は、電気二重層キャパシタ11に接続される開閉器15のみを導通させることで、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みを防ぎ、バッテリ12の定格電圧又は残容量の電圧に影響することなく、電気二重層キャパシタ11を充電することができる。また、本例は、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みを防ぐことで、ダイオード22等の各種回路素子に加わる負荷を軽減できる。
As described above, the vehicle power supply device of the present example includes a
また本例は、上記のように開閉器15及び開閉器16を電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12にそれぞれ接続し、電気二重層キャパシタ11の定格電圧(Vdu)はバッテリ12の定格電圧(Vbu)より高い電圧に設定される。これにより、本例は、バッテリ12の定格電圧(Vbu)以上の電圧を、電気二重層キャパシタ11に充電させることができ、本例の電源回路で使用できる動作電圧レンジを広げることができる。また本例は、電気二重層キャパシタ11の蓄電容量を充放電の容量として利用できるため、本例の電源装置を車両に搭載する際、搭載するスペースを縮小することができ、軽量化を図ることができる。
In this example, as described above, the
また本例において、電気二重層キャパシタ11の定格電圧は、オルタネータ29から発電され出力される電力が最大の時の電圧に相当するため、オルタネータ29が動作している時の動作電圧に対応して、電気二重層キャパシタ11へ充電することができる。また、オルタネータ29の最大出力電圧は、車両電装系26の動作電圧も保証されるため、オルタネータ29から車両電装系26へ直接、電力を供給している場合でも、供給電圧に関わらず、電気二重層キャパシタを充電することができる。
In this example, the rated voltage of the electric double layer capacitor 11 corresponds to the voltage when the electric power generated and output from the
また本例において、バッテリ12の電圧(Vbatt)が、バッテリ12の定格電圧(Vbu)以上の場合、開閉器15のみを閉じて、電気二重層キャパシタ11を充電する。これにより、本例は、バッテリ12が満充電されている場合、電気二重層キャパシタ11を充電することができ、また電気二重層キャパシタ11にバッテリ11の定格電圧(Vbu)以上の電圧まで充電することができる。また本例は、電気二重層キャパシタ11を充電している時、バッテリ12を充電回路から外すため、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みを防ぐことができる。また、本来意図としていない、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への充電を防ぐことができ、バッテリ12の寿命を長くすることができる。
In this example, when the voltage (Vbatt) of the
また本例は、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)よりも高い場合、開閉器15のみを導通させ電気二重層キャパシタ11を充電する。これにより、本例は、バッテリ12がある程度まで充電されており、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)がバッテリ12の電圧(Vbatt)より低い場合、電気二重層キャパシタ11を充電することができ、また電気二重層キャパシタ11にバッテリ12に充電される容量の電圧(Vbatt)以上の電圧まで充電することができる。また本例は、電気二重層キャパシタ11へ充電している時、バッテリ12を充電回路から外すため、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みを防ぐことができる。また、本来意図としていない、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への充電を防ぐことができ、バッテリ12の寿命を長くすることができる。
In this example, when the voltage (Vbatt) of the
また本例は、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より低い場合、開閉器15と開閉器16とを導通させ、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12とを充電する。これにより、本例は、オルタネータ26からの電力を電気二重層キャパシタ11への充電だけではなく、バッテリ12への充電にも利用することができ、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12とを同時に充電することができるため、オルタネータ26で発電される電力を効率よく電気二重層キャパシタ11とバッテリ12へ供給し、充電することができる。また本例において、開閉部15及び開閉器16が閉じられ、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12とを同時に充電する場合、バッテリ12の電圧(Vbatt)は電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より低いため、バッテリ12からの電流が電気二重層キャパシタ11へ回り込むことがなく、バッテリ12の延命化を図ることができる。
Further, in this example, when the voltage (Vbatt) of the
なお、スイッチ19及びスイッチ20は、開閉器15及び16のON、OFF動作に連動させて開閉されればよく、またコントローラ25により電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12に対して充電を開始する時に、スイッチ19又はスイッチ20、スイッチ19及びスイッチ20を適宜、閉じてもよい。またスイッチ20は、バッテリ12からダイオード24を介して車両電装系26に対して電力を供給する際にも、閉じてもよい。
Note that the
また、開閉器15及び開閉器16は、コントローラ25からの指令により、オルタネータ25から電気二重層キャパシタ11とバッテリ12への出力をそれぞれ
断続できる素子で形成されればよく、例えばMOSFET等のトランジスタでもよい。また電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)とバッテリ12の電圧(Vbatt)を検出するために電圧計13及び電圧計14を並列に接続するが、コントローラ25の一部として、それぞれの電圧を検出してもよい。
Further, the
また本例のバッテリ12は、基本的に車両電装系26の電源として広く用いられている鉛蓄電池を利用するが、化学的変化を伴って充放電作用をもたらす二次電池、具体的にはニッケル水素電池やリチウムイオン電池,リチウムポリマ電池,リチウムフェライト電池等でもよい。
The
なお本例のエンジン28は本発明の「内燃機関」に相当し、開閉器15は「第1のスイッチング手段」に、開閉器16は「第2のスイッチング手段」に、コントローラ25は「制御手段」に相当する。
The
《第2実施形態》
図3は、発明の他の実施例に係る車両電源装置の制御手順を示すフローチャートである。本例は上述した第1実施形態に対して、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12に充電される電力を用いてエンジン28を始動するための制御をする点で異なる。これ以外の構成は上述した第1実施形態と同じであるため、その記載を援用する。
<< Second Embodiment >>
FIG. 3 is a flowchart showing a control procedure of the vehicle power supply apparatus according to another embodiment of the invention. This example is different from the above-described first embodiment in that control for starting the
図1に示すように、選択型切替器17は、電気二重層キャパシタ11からスタータモータスイッチ18への電力を供給する供給回路と、バッテリ12からスタータモータスイッチ18への電力を供給する供給回路とを選択的に形成するためのスイッチある。スタータモータ18は、選択型切替器17を介して、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12からの電力により作動し、エンジン28を駆動させる。コントローラ25は、電圧計13と電圧計14により電気二重層キャパシタ11とバッテリ12の電圧をそれぞれ検出し、検出電圧に応じて、選択型切替器17のスイッチング動作を制御する。
As shown in FIG. 1, the
ここで、電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)とバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)について説明する。電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)とは、動力源となる電気二重層キャパシタ11によりスタータモータ27を作動するために必要な最も低い電圧を示し、電気二重層キャパシタ11の充電容量の電圧が、当該スタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より低い場合、電気二重層キャパシタ11によりスタータモータ27を作動させることができない。同様に、バッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)とは、動力源となるバッテリ12によりスタータモータ27を作動するために必要な最も低い電圧を示し、バッテリ12の充電容量の電圧が、当該スタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い場合、バッテリ12によりスタータモータ27を作動させることができない。
Here, the starter motor operable minimum voltage (Vdl) of the electric double layer capacitor 11 and the starter motor operable minimum voltage (Vbl) of the
電気二重層キャパシタ11の静電容量等にもよるが、通常、バッテリ12によるスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)よりも電気二重層キャパシタ11によるスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)の方が低い。バッテリ12の内部抵抗は電気二重層キャパシタ11の内部抵抗よりも高いため、電気二重層キャパシタ11は、バッテリ12より低い電圧領域で、大きな電流を取り出すことができる。その結果、電気二重層キャパシタ11は、バッテリ12に比べて低い電圧値で、スタータモータを作動させるための最小電力の値を放電することができるため、電気二重層キャパシタ11によるスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)の方が、バッテリ12によるスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い。
Although it depends on the capacitance of the electric double layer capacitor 11, the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can be operated by the electric double layer capacitor 11 is usually lower than the minimum voltage (Vbl) at which the starter motor can be operated by the
次に、図3を用いて、本例の電源制御装置の制御手順を説明する。 Next, the control procedure of the power supply control device of this example will be described with reference to FIG.
まず、本例の電源装置の制御手順が開始され(ステップS31)、キーが入力され、車両始動の指令が入力されると(ステップS32)、コントローラ25は、電圧計13及び電圧計14の検出電圧を読み込む(ステップS33)。
First, when the control procedure of the power supply device of this example is started (step S31), a key is input, and a vehicle start command is input (step S32), the
次に、コントローラ25は、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)を電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)と比較し(ステップS341)、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)以上の場合、コントローラ25は、選択型切替器17を電気二重層キャパシタ11側に切り換えて、電気二重層キャパシタ11からスタータモータスイッチ18へ電力の供給ラインを導通させる(ステップS351)。
Next, the
一方、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より低い場合、コントローラ25は、バッテリ12の電圧(Vbatt)をバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)と比較し(ステップS342)、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)以上の場合、ステップS352にて、コントローラ25は、選択型切替器17をバッテリ12側に切り換えて、バッテリ12からスタータモータスイッチ18へ電力の供給ラインを導通させる(ステップS352)。
On the other hand, when the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is lower than the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor of the electric double layer capacitor 11 can be operated, the
バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い場合、コントローラ25は、エンジン28を始動させることができないと判断し、処理を終了する(ステップS353)。この際、コントローラ25は、例えば図示しない警告ランプ等に、エンジン28が始動できない旨を表示し、使用者に伝える。
When the voltage (Vbatt) of the
ステップS351又はステップS352にて、選択型切替器17の切り換えが設定されると、コントローラ25は、スタートモータスイッチ18をON状態にする指令をスタートモータスイッチ18に送信し(ステップS36)、スタータモータスイッチ18が導通され、ステップS37にて、スタータモータ27が作動する。
When switching of the
ステップS38にて、コントローラ25はエンジン28の始動を確認すると、コントローラ25はスタータモータ27をOFFにして(ステップS39)、選択型開閉器17をバッテリ12側に切り換え(ステップS40)、ステップS41にて処理を終了する。
When the
仮に、上記の制御が、何らかの理由で正常に機能しなかった場合、本例は、選択型切替器17をバッテリ12側切り換え、バッテリ12からスタータモータ27への出力ラインを、スタータモータスイッチ18を介して直結することにより、本例は、従来からの駆動経路である、バッテリ12からスタータモータスイッチ18への電力を供給する回路を維持できるため、信頼性を高めることができる。
If the above control does not function normally for some reason, this example switches the
一方、ステップステップS38にてコントローラ25はエンジン28の始動を確認できない場合、コントローラ25はスタータモータ27をOFFにして(ステップS381)、ステップS33からの上記処理を再スタートする。
On the other hand, if the
上記のように、本例の車両用電源装置は、バッテリ12の電力より、電気二重層キャパシタ11の電力を優先させて用いてスタータモータ27を作動させるため、負荷のかかるスタータモータ27の作動を、バッテリ12ではなく、電気二重層キャパシタ11側で行うため、バッテリ12の寿命の低下を回避できる。特に、本例の車両電源装置を搭載する車両に、アイドリングストップ機能を搭載した場合、スタータモータ27の始動回数が増加するが、本例は、スタータモータ27を作動させるための電源として主に電気二重層キャパシタを用いるため、バッテリ12にかかる負荷を軽減させ、バッテリ12の長寿命化を図ることができる。
As described above, the vehicle power supply device of this example operates the
また本例において、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)がスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より高い場合、スタータモータ27を電気二重層キャパシタ11の電力で作動させることにより、車両電装系26に比べて負荷のかかるスタータモータ27の作動を、電気二重層キャパシタ11で行うため、バッテリ12の長寿命化を図ることができる。特に、上記の通り、電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)は、バッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)と比較して低く設定されるため、本例は、電気二重層キャパシタ11を優先的に電源として利用し易くなり、バッテリ12の寿命の低下を防ぐことができる。
In this example, when the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is higher than the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can be operated, the vehicle
また本例の車両電源装置において、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)がスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より低く、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より高い場合、スタータモータ27をバッテリ12の電力で作動させることにより、スタータモータ27を作動させるための電源として電気二重層キャパシタ11を優先的に用いる。そして、スタータモータ27を作動させるための電源として電気二重層キャパシタ11を利用できない場合、バッテリ12によりスタータモータ27を作動させることができる。これにより、本例において、電気二重層キャパシタ11の残容量が少なく、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)がスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)に達していない場合であっても、バッテリ12によりスタータモータ27を作動させることができる。また、本例において、バッテリ12によりスタータモータ27を作動させ、エンジン28がすると、オルタネータ29により発電され、電気二重層キャパシタ11を充電させることできるため、スタータモータ28を再始動させる時に、電気二重層キャパシタ11の電力を用いることができる。そのため、スタータモータ28の始動回数は、バッテリ12を電源として始動する回数より電気二重層キャパシタ11を電源として始動する回数の方が多くなるため、結果として、バッテリ12の長寿命化を図ることができる。
In the vehicle power supply device of this example, the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is lower than the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can be operated, and the voltage (Vbatt) of the
また本例は、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より低く、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い場合、スタータモータ27を作動させないよう制御するため、無理にスタータモータ27を作動させようとして電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12に負荷がかかることを回避することができ、電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12の過放電を防ぎ、電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12の劣化を抑制できる。
Further, in this example, the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is lower than the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can operate at the electric double layer capacitor 11, and the voltage (Vbatt) at the
《第3実施形態》
図4は、発明の他の実施例に係る車両電源装置のブロック図である。本例では上述した第1実施形態に対して、電気二重層キャパシタ11と開閉器15との間のダイオード21と、バッテリ12と開閉器16との間のダイオード22とを接続しない点で異なる。これ以外の構成は上述した第1実施形態と同じであるため、その記載を援用する。
<< Third Embodiment >>
FIG. 4 is a block diagram of a vehicle power supply apparatus according to another embodiment of the invention. This example differs from the first embodiment described above in that the
図4において、開閉器15は電気二重層キャパシタ11に直接接続され、開閉器16はバッテリ12に直接接続される。第1の実施形態と比べて、本例の車両用電源装置は、ダイオード21及びダイオード22を有さないため、開閉器15と開閉器16とを閉じた時に、バッテリ12側から電気二重層キャパシタ11へ電流が回生することを防ぐように、図5を参照して、以下の制御を行う。
In FIG. 4, the
本例の電源装置は、コントローラ25により、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12を充電するための制御を開始してから(ステップS21)、バッテリ12の電圧(Vbatt)と電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)とを比較し(ステップS242)、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)以下の場合、それ以降の制御手段が、第1の実施形態と異なるため、当該制御手順を用いて説明する。
The power supply device of this example starts the control for charging the electric double layer capacitor 11 or the
ステップS510にて、コントローラ25は、バッテリ12の電圧(Vbatt)と電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)とを比較し、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より低い場合、開閉器16のみを導通させ(ステップS511)、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)と略同一の場合、開閉器15及び開閉器16を導通させる(ステップS512)。
In step S510, the
これにより、本例は、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より低い場合、電気二重層キャパシタ11に充電される電圧(Vdlc)に比べて電圧の低いバッテリ12を充電することができ、バッテリ12の過放電を防ぐことができる。また、本例は、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)と略同一の場合、バッテリ12からの電流が電気二重層キャパシタ11へ回り込むことがなく、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12とを同時に充電することができ、バッテリ12の延命化を図ることができる。また、本例は、充電電流と逆に流れる電流を防ぐためにダイオード等の回路素子を設けなくてもよく、回路の簡略化を図ることができる。
Thus, in this example, when the voltage (Vbatt) of the
特に、充電時、並列回路10において、バッテリ12側の回路と比べて大きな電流が電気二重層キャパシタ11側の回路に流れるため、ダイオード21を設ける場合、ダイオード21の設定値や動作信頼性を高める必要がある。一方、本例は、上記の制御を行うことで、ダイオード21及びダイオード22を省略することができる。また、本例は、電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12のそれぞれの電圧状況に応じて、選択的にきめ細かい充電のための制御をすることができるため、充電効率を向上させることができる。
In particular, during charging, in the
ここで、「略同一」の電圧とは、センシングに用いる電圧センサの精度等も勘案した上で、0.2V程度の差を含む。また、本例は、ステップS511とステップS512にて、開閉器15のみをONにする又は開閉器15及び開閉器16をONにする制御を行うが、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)とバッテリ12の電圧(Vbatt)に応じて、開閉器15と開閉器16のいずれか一方のみを導通させて、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12のいずれか一方を充電してもよい。
Here, the “substantially the same” voltage includes a difference of about 0.2 V in consideration of the accuracy of the voltage sensor used for sensing. In this example, in step S511 and step S512, only the
これにより、本例において、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12の一方が充電されている時、他方の電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12は、充電回路から外れるため、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への電流の回り込みを防ぐことができ、バッテリ12の寿命を長くすることができる。また、電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12のそれぞれの電圧状況に応じて、選択的にきめ細かい充電のための制御をすることができるため、充電効率を向上させることができる。
Thereby, in this example, when one of the electric double layer capacitor 11 or the
《第4実施形態》
図6は、発明の他の実施例に係る車両電源装置の制御手順を示すフローチャートである。本例では上述した第2実施形態に対して、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い場合、図3に示すステップS342以降の制御手順が異なる。これ以外の構成は上述した第3の実施形態と同じであるため、その記載を援用する。
<< 4th Embodiment >>
FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure of the vehicle power supply apparatus according to another embodiment of the invention. In this example, when the voltage (Vbatt) of the
図4に示すように、本例の車両電源装置は、開閉器15と電気二重層キャパシタ11とを直接接続し、開閉器16とバッテリ12とを直接接続する。そして、コントローラ25は、スイッチ30をOFFにして、オルタネータ25からの電力を並列回路10へ供給しないよう制御し、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より高い場合、開閉器15及び開閉器16を閉じることで、バッテリ12からの電力が電気二重層キャパシタ11へ供給され、電気二重層キャパシタ11を充電することができる。
As shown in FIG. 4, the vehicle power supply device of this example directly connects the
次に、図6用いて、本例の電源制御装置の制御手順を説明する。 Next, the control procedure of the power supply control device of this example will be described with reference to FIG.
まず、ステップS342で、バッテリ12の電圧(Vbatt)とバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)とを比較し、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い場合、バッテリ12の電圧(Vbatt)と電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdl)とを比較する(ステップS61)。
First, in step S342, the voltage (Vbatt) of the
バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdl)より高い場合、コントローラ25は、選択型切替器17を中立の状態にして、電気二重層キャパシタ11からスタータモータ18へ主力を供給する回路及びバッテリ12からスタータモータ18へ主力を供給する回路を遮断する(ステップS62)。
When the voltage (Vbatt) of the
次に、コントローラ25は、図4を参照し、開閉器15及び開閉器16を閉じて、並列回路10にて閉回路を形成する(ステップS63)。車両(エンジン)休止時、バッテリ12に接続されている車両電装系26の電力負荷は小さいため、並列回路10と車両電装等26との間の配線は無視できる。また、オルタネータ26の出力側に関しては、図示しない逆流防止対策(ダイオード設定等)が接続されており、またオルタネータが発電停止している場合、オルタネータ29とアース接地との間に接続されるスイッチ30が開放されるため、ステップS63おいて、開閉器15及び開閉器16を両方共ONにすることで、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12との間が接続される状態となる。
Next, referring to FIG. 4, the
次に、ステップS64にて、始動用充電ランプ(図示せず)を点灯させドライバ(運転者)への電気二重層キャパシタ11を充電する旨を提示し、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11へ充電を行う(ステップS65)。
Next, in step S64, the charging lamp for starting (not shown) is turned on to indicate that the electric double layer capacitor 11 is charged to the driver (driver), and the electric double layer capacitor 11 is charged from the
コントローラ25は、電気二重層キャパシタ11を充電している間、電気二重層キャパシタ11に充電される容量の電圧(Vdlc)を検出し、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)と電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)とを比較する(ステップS66)。
The
この充電制御によって、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が、スタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)以上になると、コントローラ25は、開閉器15及び開閉器16を共にOFFにし、バッテリ12から電気二重層キャパシタ11への充電を終える(ステップS661)。次に、コントローラ25は、選択型切替器17を電気二重層キャパシタ11側へ切り換えて、電気二重層キャパシタ11からスタータモータ18へ電力を供給するラインを導通させる(S662)。コントローラ25は、ステップS64にて点灯させた始動用充電ランプを消灯し(S663)、ドライバーに対して、電気二重層キャパシタ11が充電され、スタータモータ27を作動させエンジン28を駆動させる準備が整った旨を伝える。
When the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 becomes equal to or higher than the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can be operated by this charging control, the
この充電シーケンス(ステップS62〜ステップS65)において、前記バッテリ12の劣化度合によって、電気二重層キャパシタ11が必ずしもスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)まで充電されるとは限らない。そのため、ステップS66にて、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)とスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)とを比較し、開閉器15及び開閉器16を閉じてから所定時間が経過したにも関わらず、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)がスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)に達しない場合、コントローラ25は、バッテリ12により電気二重層キャパシタ11を充電することできないと判定する(ステップS67)。そして、コントローラ25は、スタータモータ27における作動電源として電気二重層キャパシタ11を適用することを断念し、車両を起動できないと判断し、処理を終了する(ステップS68)。
In this charging sequence (steps S62 to S65), the electric double layer capacitor 11 is not necessarily charged to the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can operate, depending on the degree of deterioration of the
またコントローラ25は、ステップS61にて、バッテリ12の電圧(Vbatt)とスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)とを比較し、バッテリ12の電圧(Vbatt)がスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より低い場合、コントローラ25は、車両を起動できないと判断し、処理を終了する(ステップS68)。この場合、充電シーケンス(ステップS62〜ステップS65)と同様の充電制御を行っても、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)をスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)まで高めることができないため、本例は、当該充電シーケンスを行うことなく、処理を終了する。
In step S61, the
このように、本例は、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より低く、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低く、バッテリ12の電圧(Vbatt)が電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)より高い場合、開閉器15及び開閉器16を閉じて、バッテリ12の電力により電気二重層キャパシタ11を充電する。これにより、本例は、電気二重層キャパシタ11に充電される容量の電圧(Vdlc)を高め、スタータモータ27を作動させるための電源として、電気二重層キャパシタ11を用いることができる。
Thus, in this example, the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is lower than the minimum voltage (Vdl) at which the starter motor can operate, and the voltage (Vbatt) of the
また、本例の車両電源装置は、バッテリ12の残容量の電圧(Vdlc)が、電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)より高ければ、バッテリ12により電気二重層キャパシタ11を充電し、電気二重層キャパシタ11を電源としてスタータモータ27を作動できる。特に、電気二重層キャパシタ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vdl)は、通常、バッテリ11のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低い。そのため、本例において、バッテリ12の残容量の電圧(Vdlc)がバッテリ12のスタータモータ作動可能最小電圧(Vbl)より低くても、電気二重層キャパシタ11を充電し電気二重層キャパシタ11の充電された電力によりスタータモータ27を作動させることができ、バッテリ12による車両の動作可能な電圧レンジを広げることができる。
Further, in the vehicle power supply device of this example, if the voltage (Vdlc) of the remaining capacity of the
また本来、バッテリ12により電気二重層キャパシタ11を充電させると、バッテリ12が劣化するため好ましくないが、本例は、緊急のスタータモータ27の動作手段として、上記制御を行うことで、車両を動作できる面で信頼性を高めることができる。また本例は、スタータモータ27を始動させれば、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12とを充電することができるため、エンジン28の始動回数を増加させることができ、またエンジン28の始動に対する信頼性を向上させることができる。
In addition, it is originally not preferable to charge the electric double layer capacitor 11 with the
なお、ステップS67において、所定時間は、本発明における車両用電源装置として適用し得る電気二重層キャパシタ11とバッテリ12それぞれの仕様及び性能にて、バッテリ12により電気二重層キャパシタ11を充電することを想定した場合の予想充電時間、又は、例えば運転者がどの程度であれば充電時間として許容するか等を勘案した上で、数分オーダを上限として設定される。
In step S67, the predetermined time is that the electric double layer capacitor 11 is charged by the
《第5実施形態》
図7は、発明の他の実施例に係る車両電源装置の制御手順を示すフローチャートである。本例では上述した第3実施形態に対して、バッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)と電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限値(Vdm)を用いて、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12との充電を制御する点で異なる。これ以外の構成は上述した第3の実施形態と同じであるため、その記載を援用する。
<< 5th Embodiment >>
FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure of the vehicle power supply apparatus according to another embodiment of the invention. In this example, the lower limit value (Vbm) of the proper operation voltage range of the
コントローラ25は、予めバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)と電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限値(Vdm)を格納し、電圧計13で検出される電気二重層キャパシタの電圧(Vdlc)と電圧計14で検出されるバッテリ12の電圧(Vbatt)とそれぞれ比較して、開閉器15及び開閉器16のON、OFF動作を制御する。
The
ここで、バッテリ12の動作適正電圧範囲とは、バッテリ12が車両用電源として正常に機能している際に保たれる電圧の範囲を示しており、例えば通常の車両における電装系の電圧が12Vであれば、その電装系におけるバッテリの動作適正電圧範囲は12.5〜13.5[V]となるため、本例におけるバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)は当該範囲の下限値である12.5[V]となる。また電気二重層キャパシタ11の動作電圧範囲も、同様に、電気二重層キャパシタ11が車両用電源として正常に機能している際に保たれる電圧の範囲を示しており、電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限値(Vdm)は当該電圧の範囲の下限値を示す。
Here, the operation appropriate voltage range of the
なお、バッテリ12の動作適正電圧範囲及び電気二重層キャパシタ11の動作電圧範囲は、電気二重層キャパシタ11又はバッテリ12を動力源として動作する車両電装系26の動作電圧や、その接続される電力負荷によって、設定される範囲であって、本例の電源回路を含めた回路の内部抵抗等によって変わる。そのため本例を車両等に搭載する際、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12の動作適正電圧範囲は、想定される使用電圧に対して、ある程度の幅を持たせて設定される。
The appropriate operating voltage range of the
以下、図7を参照して、本例の電源制御装置の制御手順を説明する。 Hereinafter, the control procedure of the power supply control device of this example will be described with reference to FIG.
図5に示す電源制御装置の制御手順に対して、バッテリ12の電圧(Vbatt)とバッテリ12の定格電圧(Vbu)とを比較し(ステップS241)、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の定格電圧(Vbu)より低い場合、本例は、当該ステップS241の後に、バッテリ12の電圧(Vbatt)とバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)とを比較する(S71)。
The voltage (Vbatt) of the
そして、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)より低い場合、コントローラ25は、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)と電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限値(Vdm)とを比較する(ステップS72)。バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)より低い場合、バッテリ12において、劣化の兆候が見られる。また、コントローラ25は、オルタネータ29から供給される電力を監視し、車両電装系26に供給される電力、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12を充電する電力を制御する。しかし、バッテリ12が劣化すると、コントローラ25が把握している、オルタネータ29からの充電電力とバッテリ12の電圧(Vbatt)との関係性が崩れてくる可能性があるため、コントローラ25は、これまでの制御基準となっていたバッテリ12の電圧(Vbatt)を電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)に代えて制御を行う。
When the voltage (Vbatt) of the
ステップS72にて、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限値(Vdm)以上の場合、コントローラ25は、開閉器16のみを導通させる。この場合、コントローラ25は、ある程度の蓄電エネルギー量が電気二重層キャパシタ11に充電されていると判断して、バッテリ12のみを充電するために開閉器16を導通する(ステップS511)。
In step S72, when the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is equal to or higher than the lower limit (Vdm) of the proper operating voltage range of the electric double layer capacitor 11, the
一方、ステップS72にて、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限値(Vdm)より低い場合、コントローラ25は、開閉器15のみを導通させる。この場合、コントローラ25は、電気二重層キャパシタ11に充電されている蓄電エネルギーが電気二重層キャパシタ11に充電されていないと、判断して、電気二重層キャパシタ11のみを充電するために開閉器15を導通させる(ステップS251)。
On the other hand, when the voltage (Vdlc) of the electric double layer capacitor 11 is lower than the lower limit value (Vdm) of the proper operating voltage range of the electric double layer capacitor 11 in step S72, the
ステップS71にて、バッテリ12の電圧(Vbatt)とバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)とを比較し、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限値(Vbm)より高い場合、コントローラ25は、図5に示す電源制御装置の制御手順と同様に、ステップS242、ステップS510及びステップS512の制御フローを行う。
In step S71, the voltage (Vbatt) of the
ステップS251、ステップS511及びステップS512にて、開閉器15、開閉器16を導通させてから、ステップS26にて、コントローラ25によりオルタネータ29による充電が開始される。
In step S251, step S511, and step S512, the
上記のように、本例は、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限電圧(Vbm)より低く、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11の適正電圧範囲の下限電圧(Vdm)より高い場合、開閉器16のみを導通させて、バッテリ12のみを充電する。これにより、バッテリ12が劣化して充電できる容量が低下しても、電気二重層キャパシタ11はスタータモータ28を作動させる電力を蓄積でき、本例の電源装置は、蓄電装置としての寿命を延ばすことができる。また本例は、劣化の可能性があるバッテリ12に対しても充電することができるため、バッテリ12を利用できる期間を延ばすことができる。
As described above, in this example, the voltage (Vbatt) of the
また本例は、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限電圧(Vbm)より低く、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11の適正電圧範囲の下限電圧(Vdm)より低い場合、開閉器15のみを導通させて、電気二重層キャパシタ11のみを充電する。そのため、本例において、劣化が進んでいる可能性があるバッテリ12よりも、蓄電デバイスとして劣化の可能性が少ない電気二重層キャパシタ11を優先的に充電することができ、車両用の電源装置として、最低限必要な蓄電エネルギーを充電することができる。
Further, in this example, the voltage (Vbatt) of the
また本例において、バッテリ12の電圧(Vbatt)がバッテリ12の動作適正電圧範囲の下限電圧(Vbm)より低くなる場合、又は、電気二重層キャパシタ11の電圧(Vdlc)が電気二重層キャパシタ11の動作適正電圧範囲の下限電圧(Vdm)より低くなる場合、コントローラ25は、開閉器15と開閉器16を同時に導通させる制御をせず、電気二重層キャパシタ11とバッテリ12を同時に充電することを禁止する。これにより、本例は、バッテリ12の劣化の兆候が見られる時、バッテリ12に負荷がかかる、電気二重層キャパシタ11及びバッテリ12の同時の充電を回避し、バッテリ12の延命化を図ることができる。
Further, in this example, when the voltage (Vbatt) of the
10…並列回路
11…電気二重層キャパシタ
12…バッテリ
13、14…電圧計
15、16…開閉器
17…選択型切替器
18…スタータモータスイッチ
19、20、30…スイッチ
21、22、23、24…ダイオード
25…コントローラ
26…車両電源系
27…スタータモータ
28…エンジン
29…オルタネータ
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記オルタネータにより充電される二次電池及び電気二重層キャパシタの並列回路とを備える車両用電源装置において、
前記並列回路は、
前記電気二重層キャパシタに接続され、前記オルタネータからの出力を断続可能な第1のスイッチング手段と、
前記二次電池に接続され、前記オルタネータからの出力を断続可能な第2のスイッチング手段とを有し、
前記第1のスイッチング手段を導通させて前記電気二重層キャパシタを充電し、前記第2のスイッチング手段を導通させて前記二次電池を充電する制御手段を有し、
前記電気二重層キャパシタに設定される定格電圧は、前記二次電池に設定される定格電圧より高く、
前記制御手段は、
前記二次電池の電圧が前記二次電圧の定格電圧以上の場合、
前記第1のスイッチング手段のみを導通させ前記電気二重層キャパシタを充電することを特徴とする
車両用電源装置。 An alternator for generating electricity in an internal combustion engine;
In a vehicle power supply device comprising a secondary battery charged by the alternator and a parallel circuit of an electric double layer capacitor,
The parallel circuit is:
A first switching means connected to the electric double layer capacitor and capable of intermittently outputting an output from the alternator;
A second switching means connected to the secondary battery and capable of intermittently outputting the output from the alternator;
Control means for charging the electric double layer capacitor by conducting the first switching means and charging the secondary battery by conducting the second switching means;
The rated voltage set for the electric double layer capacitor is higher than the rated voltage set for the secondary battery,
The control means includes
When the voltage of the secondary battery is equal to or higher than the rated voltage of the secondary voltage,
A vehicle power supply apparatus characterized in that only the first switching means is conducted to charge the electric double layer capacitor.
請求項1記載の車両用電源装置。 2. The vehicle power supply device according to claim 1, wherein the rated voltage set for the electric double layer capacitor is set to a voltage when the output from the alternator is maximum.
前記二次電池の電圧が前記電気二重層キャパシタの電圧より高い場合、前記第1のスイッチング手段のみを導通させ前記電気二重層キャパシタを充電することを特徴とする
請求項1又は2記載の車両用電源装置。 The control means includes
3. The vehicle according to claim 1, wherein when the voltage of the secondary battery is higher than the voltage of the electric double layer capacitor, only the first switching means is turned on to charge the electric double layer capacitor. Power supply.
前記二次電池の電圧が前記電気二重層キャパシタの電圧より低い場合、前記第1のスイッチング手段及び前記第2のスイッチング手段を導通させ前記電気二重層キャパシタ及び前記二次電池を充電することを特徴とする
請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the secondary battery is lower than the voltage of the electric double layer capacitor, the first switching means and the second switching means are turned on to charge the electric double layer capacitor and the secondary battery. The vehicle power supply device according to any one of claims 1 to 3.
前記二次電池の電圧が前記電気二重層キャパシタの電圧より低い場合、前記第2のスイッチング手段のみを導通させ前記二次電池を充電することを特徴とする
請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
4. The battery according to claim 1, wherein when the voltage of the secondary battery is lower than the voltage of the electric double layer capacitor, only the second switching unit is turned on to charge the secondary battery. 5. The vehicle power supply device described in 1.
前記二次電池の電圧が前記電気二重層キャパシタの電圧と略同一の場合、前記第1のスイッチング手段及び前記第2のスイッチング手段を導通させ前記電気二重層キャパシタ及び前記二次電池を充電することを特徴とする
請求項1から3又は5のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the secondary battery is substantially the same as the voltage of the electric double layer capacitor, the first switching means and the second switching means are turned on to charge the electric double layer capacitor and the secondary battery. The vehicular power supply device according to any one of claims 1 to 3 or 5.
前記内燃機関を始動させるスタータモータを備え、
前記スタータモータは、前記二次電池又は前記電気二重層キャパシタの電力により作動することを特徴とする
車両用電源装置。 In the vehicle power supply device according to any one of claims 1 to 6,
A starter motor for starting the internal combustion engine;
The starter motor is operated by electric power of the secondary battery or the electric double layer capacitor.
前記スタータモータを作動させるために、前記二次電池の電力より前記電気二重層キャパシタの電力を優先的に用いる
ことを特徴とする
請求項7記載の車両用電源装置。 The control means includes
8. The power supply device for a vehicle according to claim 7, wherein the electric power of the electric double layer capacitor is preferentially used over the electric power of the secondary battery in order to operate the starter motor.
前記電気二重層キャパシタの電圧が、前記電気二重層キャパシタのスタータモータ作動可能最低電圧より高い場合、
前記電気二重層キャパシタの電力で前記スタータモータを作動させることを特徴とする
請求項7又は8記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the electric double layer capacitor is higher than the minimum voltage at which the starter motor of the electric double layer capacitor can be operated,
The vehicle power supply device according to claim 7 or 8, wherein the starter motor is operated by electric power of the electric double layer capacitor.
前記電気二重層キャパシタの電圧が前記電気二重層キャパシタの前記スタータモータ作動可能最低電圧より低く、かつ、前記二次電池の電圧が二次電池のスタータモータ作動可能最低電圧より高い場合、
前記二次電圧の電力で前記スタータモータを作動させることを特徴とする
請求項7〜9のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the electric double layer capacitor is lower than the lowest starter motor operable voltage of the electric double layer capacitor and the voltage of the secondary battery is higher than the lowest starter motor operable voltage of the secondary battery,
The vehicular power supply device according to any one of claims 7 to 9, wherein the starter motor is operated with electric power of the secondary voltage.
前記電気二重層キャパシタの電圧が前記電気二重層キャパシタの前記スタータモータ作動可能最低電圧より低く、かつ、前記二次電池の電圧が二次電池のスタータモータ作動可能最低電圧より低い場合、
前記スタータモータを作動させないことを特徴とする
請求項7〜10のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the electric double layer capacitor is lower than the minimum voltage at which the starter motor is operable of the electric double layer capacitor, and the voltage of the secondary battery is lower than the minimum voltage at which the starter motor is operable of the secondary battery,
The power supply device for a vehicle according to any one of claims 7 to 10, wherein the starter motor is not operated.
前記電気二重層キャパシタの電圧が前記電気二重層キャパシタの前記スタータモータ作動可能最低電圧より低く、前記二次電池の電圧が前記二次電池のスタータモータ作動可能最低電圧より低く、かつ、前記二次電池の電圧が前記電気二重層キャパシタの電圧より高い場合、
前記第1のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子を導通させ前記二次電池の電力により前記電気二重層キャパシタを充電することを特徴とする
請求項7〜11のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
The voltage of the electric double layer capacitor is lower than the lowest starter motor operable voltage of the electric double layer capacitor, the voltage of the secondary battery is lower than the lowest starter motor operable voltage of the secondary battery, and the secondary When the voltage of the battery is higher than the voltage of the electric double layer capacitor,
The vehicle according to any one of claims 7 to 11, wherein the first switching element and the second switching element are made conductive to charge the electric double layer capacitor with electric power of the secondary battery. Power supply.
前記二次電池の電圧が前記二次電池の動作適正電圧範囲の下限電圧より低く、かつ、前記電気二重層キャパシタの電圧が前記電気二重層キャパシタの動作適正電圧範囲の下限電圧より高い場合、
前記第2のスイッチング手段を導通させ前記二次電池を充電することを特徴とする
請求項1〜12のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the secondary battery is lower than the lower limit voltage of the proper operating voltage range of the secondary battery, and the voltage of the electric double layer capacitor is higher than the lower limit voltage of the proper operating voltage range of the electric double layer capacitor,
The vehicular power supply device according to any one of claims 1 to 12, wherein the second switching unit is turned on to charge the secondary battery.
前記二次電池の電圧が前記二次電池の動作適正電圧範囲の下限電圧より低く、かつ、前記電気二重層キャパシタの電圧が前記電気二重層キャパシタの動作適正電圧範囲の下限電圧より低い場合、
前記第1のスイッチング手段のみを導通させ前記電気二重層キャパシタを充電することを特徴とする
請求項1〜13のいずれか一項に記載の車両用電源装置。 The control means includes
When the voltage of the secondary battery is lower than the lower limit voltage of the proper operating voltage range of the secondary battery, and the voltage of the electric double layer capacitor is lower than the lower limit voltage of the proper operating voltage range of the electric double layer capacitor,
The vehicle power supply device according to any one of claims 1 to 13, wherein only the first switching means is conducted to charge the electric double layer capacitor.
内燃機関にて前記オルタネータを発電するステップと、
前記電気二重層キャパシタに接続される第1のスイッチング手段を導通させ前記電気二重層キャパシタを充電するステップと、
前記二次電池に接続される第2のスイッチング手段を導通させ前記二次電池を充電するステップと、
前記二次電池の電圧が前記二次電圧の定格電圧以上の場合、
前記電気二重層キャパシタに接続される第1のスイッチング手段のみを導通させ前記電気二重層キャパシタを充電するステップとを有することを特徴とする
充電制御方法。 In the charge control method of charging each of the electric double layer capacitors connected in parallel to each other and the secondary battery set to a rated voltage lower than the rated voltage of the electric double layer capacitor by an alternator,
Generating the alternator in an internal combustion engine;
Conducting the first switching means connected to the electric double layer capacitor to charge the electric double layer capacitor;
Charging the secondary battery by conducting a second switching means connected to the secondary battery;
When the voltage of the secondary battery is equal to or higher than the rated voltage of the secondary voltage,
Charging the electric double layer capacitor by causing only the first switching means connected to the electric double layer capacitor to conduct.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089714A JP2010246198A (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Power supply device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089714A JP2010246198A (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Power supply device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010246198A true JP2010246198A (en) | 2010-10-28 |
Family
ID=43098622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009089714A Pending JP2010246198A (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Power supply device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010246198A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012167627A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nissan Motor Co Ltd | Starter device of engine |
JP2012235610A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | Battery system |
WO2013027337A1 (en) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | パナソニック株式会社 | Vehicle power source device |
JP2013172636A (en) * | 2012-02-18 | 2013-09-02 | Kouichi Yamanoue | Vehicular deceleration energy regeneration system |
JP2013201891A (en) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Samsung Sdi Co Ltd | Battery pack and control method therefor |
JP2014012998A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Nissan Motor Co Ltd | Power supply device for engine mounted vehicle with idle stop |
WO2014134739A1 (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | Evolution Engineering Inc. | System and method for charging a capacitor used to power measurement-while-drilling equipment |
JP2014231292A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 日産自動車株式会社 | Vehicle controller |
JP2015029366A (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 日本電気株式会社 | Power supply unit and heating method for power supply |
JP2015076959A (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Power system |
WO2015079522A1 (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 日産自動車株式会社 | Electric circuit |
JP2016103907A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 富士通テン株式会社 | Vehicle power supply |
KR20170018448A (en) * | 2014-06-20 | 2017-02-17 | 이옥서스, 인크. | Engine start and battery support module |
KR101807014B1 (en) | 2012-12-14 | 2017-12-11 | 현대자동차 주식회사 | Electricity generating control system of vehicle |
CN108377009A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-07 | 丰田自动车株式会社 | Power supply system |
JP2018139462A (en) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 株式会社デンソー | Power unit |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009089714A patent/JP2010246198A/en active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012167627A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nissan Motor Co Ltd | Starter device of engine |
US9166418B2 (en) | 2011-04-28 | 2015-10-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery system and control method thereof |
JP2012235610A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | Battery system |
CN103518303A (en) * | 2011-04-28 | 2014-01-15 | 丰田自动车株式会社 | Battery system and control method thereof |
WO2013027337A1 (en) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | パナソニック株式会社 | Vehicle power source device |
JP2013172636A (en) * | 2012-02-18 | 2013-09-02 | Kouichi Yamanoue | Vehicular deceleration energy regeneration system |
JP2013201891A (en) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Samsung Sdi Co Ltd | Battery pack and control method therefor |
JP2014012998A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Nissan Motor Co Ltd | Power supply device for engine mounted vehicle with idle stop |
KR101807014B1 (en) | 2012-12-14 | 2017-12-11 | 현대자동차 주식회사 | Electricity generating control system of vehicle |
WO2014134739A1 (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | Evolution Engineering Inc. | System and method for charging a capacitor used to power measurement-while-drilling equipment |
US9608467B2 (en) | 2013-03-07 | 2017-03-28 | Evolution Engineering Inc. | System and method for charging a capacitor used to power measurement-while-drilling equipment |
JP2014231292A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 日産自動車株式会社 | Vehicle controller |
JP2015029366A (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 日本電気株式会社 | Power supply unit and heating method for power supply |
JP2015076959A (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Power system |
CN105765198A (en) * | 2013-11-27 | 2016-07-13 | 日产自动车株式会社 | Electric circuit |
WO2015079522A1 (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 日産自動車株式会社 | Electric circuit |
JP6056988B2 (en) * | 2013-11-27 | 2017-01-11 | 日産自動車株式会社 | electric circuit |
US9944199B2 (en) | 2013-11-27 | 2018-04-17 | Nissan Motor Co., Ltd. | Electric circuit |
JP2020010599A (en) * | 2014-06-20 | 2020-01-16 | イオクサス, インコーポレイテッド | Engine start and battery assistance module |
JP2017521987A (en) * | 2014-06-20 | 2017-08-03 | イオクサス, インコーポレイテッド | Engine start and battery support module |
KR20170018448A (en) * | 2014-06-20 | 2017-02-17 | 이옥서스, 인크. | Engine start and battery support module |
US10668825B2 (en) | 2014-06-20 | 2020-06-02 | Ioxus, Inc. | Engine start and battery support module |
KR102401905B1 (en) * | 2014-06-20 | 2022-05-24 | 시스테마틱 파워 매뉴팩터링, 엘엘씨 | Engine start and battery support module |
JP2016103907A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 富士通テン株式会社 | Vehicle power supply |
CN108377009A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-07 | 丰田自动车株式会社 | Power supply system |
JP2018125947A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | Electrical power system |
CN108377009B (en) * | 2017-01-31 | 2021-08-20 | 丰田自动车株式会社 | Power supply system |
US11208006B2 (en) | 2017-01-31 | 2021-12-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric power supply system |
JP2018139462A (en) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 株式会社デンソー | Power unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010246198A (en) | Power supply device for vehicle | |
JP6312597B2 (en) | Vehicle power supply | |
JP6367805B2 (en) | Vehicle power supply system | |
JP6155569B2 (en) | Power system | |
JP5693788B2 (en) | Car-mounted electric system and driving method of car-mounted electric system | |
WO2012008124A1 (en) | Power supply device for vehicle | |
US9434256B2 (en) | Arrangement and method for stabilizing a voltage applied to a first electric consuming device arranged in an onboard power supply system of a vehicle | |
JP2011155791A (en) | Power supply device for vehicle | |
JP5216106B2 (en) | Electric system for automobile, control method for starting motor, and battery isolator in such electric system | |
US9415732B2 (en) | Vehicle power unit | |
JP2007318849A (en) | Electric system of electric automobile | |
US8655574B2 (en) | Idling stop device, engine start system, and engine start method | |
JP2011229353A (en) | Power supply unit | |
JP2010110192A (en) | Vehicle power supply unit | |
JP2007159280A (en) | Power supply unit for vehicle | |
JP5104648B2 (en) | Vehicle power supply apparatus and control method thereof | |
JPWO2014061137A1 (en) | Power management system and power management method | |
US11251647B2 (en) | Vehicle electricity storage device | |
WO2014087442A1 (en) | Electricity storage system | |
JP2010207061A (en) | Power supply system for vehicle | |
WO2016189593A1 (en) | Power supply system control device and power supply system control method | |
JP5556560B2 (en) | Vehicle power supply | |
JP6969505B2 (en) | In-vehicle power control device and in-vehicle power supply system | |
JP2008172908A (en) | Vehicular power supply unit | |
JP2010088180A (en) | Energy storage device |