JP2010244188A - Personal digital assistant - Google Patents
Personal digital assistant Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010244188A JP2010244188A JP2009090168A JP2009090168A JP2010244188A JP 2010244188 A JP2010244188 A JP 2010244188A JP 2009090168 A JP2009090168 A JP 2009090168A JP 2009090168 A JP2009090168 A JP 2009090168A JP 2010244188 A JP2010244188 A JP 2010244188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- meta information
- data
- storage
- storage destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯情報端末に関する。 The present invention relates to a portable information terminal.
近年は、携帯情報端末の性能が飛躍的に向上し、写真や動画の撮影が可能である。撮影された写真や動画は内部記憶部又はメモリカード等の外部記憶部に保存されるが、その保存先は通常予め設定されるだけであった。これに対して保存先を自動的に変更する従来の技術としては、下記特許文献1に記載されているものが知られている。この文献には、少なくとも製造者若しくは販売者により供給されたプログラムコードが保存されているフラッシュROMと、ユーザの重要データが保存されているHDDと、加速度センサを有する制御部と、ユーザの操作入力を検出する操作検出部とを備えた携帯情報端末が開示されている。
In recent years, the performance of portable information terminals has improved dramatically, and photography and moving images can be taken. The photographed and moving images are stored in an internal storage unit or an external storage unit such as a memory card, but the storage destination is usually only set in advance. On the other hand, as a conventional technique for automatically changing the storage destination, a technique described in
上記記載の携帯情報端末においては、加速度センサの出力により、例えば端末が落とされたことが検出された後、操作検出部によってユーザの操作入力が一定期間検出されなかったときは、フラッシュROMのプログラムコードが削除され、その削除により確保された開き領域にHDDの重要データがバックアップされる。 In the portable information terminal described above, when it is detected by the output of the acceleration sensor that the terminal has been dropped, for example, when the operation input of the user is not detected for a certain period of time, the program in the flash ROM The code is deleted, and important data of the HDD is backed up in the open area secured by the deletion.
ここで、上記特許文献1に記載の技術は、遺失等の特殊な場合に一方の不揮発性の記憶部に保存されているデータを削除して、他の不揮発性の記憶部に保存されている重要データをその削除によってできた空き領域へバックアップする制御である。それ故、日常利用、特に写真及び動画の撮影等においては、保存先が自動的に変更されず、メモリが満杯となった場合等において、ユーザは撮影される写真及び動画の保存先を手動で変更して対応しなければならなかった。
Here, the technique described in
本発明は、このような事情に鑑みて提案されたものであり、撮影される写真及び動画の保存先をユーザの手動操作によらずユーザの使用状況に応じて自動的に決定し、決定された保存先にデータを保存することを可能とする携帯情報端末を提供することを目的とする。 The present invention has been proposed in view of such circumstances, and automatically determines the storage destination of the photographed and moving images to be taken according to the usage status of the user without depending on the user's manual operation. An object of the present invention is to provide a portable information terminal capable of storing data in a storage destination.
上述の課題を解決するため、本発明の携帯情報端末、電子データを内部の第1の記憶部又は着脱可能な外部の第2の記憶部に記憶させることが可能な携帯情報端末において、写真又は動画を撮影し、該撮影された写真又は動画を電気信号に変換したデータ本体と、写真又は動画の撮影時間及びデータ本体のデータサイズを含むメタ情報とを有する電子データを生成する撮影部と、メタ情報に基づいて電子データの保存先を第1の記憶部及び第2の記憶部のうち何れにするかを決定する判定部と、判定部により決定された保存先に電子データを記憶させる制御を行う制御部と、を備える。 In order to solve the above-described problem, in the portable information terminal of the present invention, in the portable information terminal capable of storing electronic data in the internal first storage unit or the removable external second storage unit, A photographing unit that shoots a moving image and generates electronic data having a data body obtained by converting the photographed photograph or the moving image into an electric signal, and meta information including a photographing time of the photograph or the moving image and a data size of the data body, A determination unit that determines which of the first storage unit and the second storage unit the electronic data storage destination is based on the meta information, and a control that stores the electronic data in the storage destination determined by the determination unit And a control unit for performing.
本発明に係る携帯情報端末では、判定部によって、撮影後に撮影部により自動的に生成されたメタ情報に基づいて、撮影された写真及び動画の電子データの保存先を第1の記憶部及び第2の記憶部のうち何れにするかが決定され、制御部の制御によって該決定された保存先に電子データが記憶される。このように、本携帯情報端末によれば、写真及び動画の保存先をユーザによる手動操作によらず自動的に決定し、決定された保存先に電子データを保存することができる。また、撮影時間とデータサイズとを含むメタ情報はユーザの使用状況が反映されている。そのため、ユーザの使用状況に応じた適切な保存先を決定することができる。 In the portable information terminal according to the present invention, the storage unit for the electronic data of the photographed photograph and the moving image is determined by the determination unit based on the meta information automatically generated by the photographing unit after photographing. It is determined which of the two storage units is used, and electronic data is stored in the determined storage location under the control of the control unit. As described above, according to the portable information terminal, it is possible to automatically determine the storage destination of the photo and the moving image without manual operation by the user, and to store the electronic data in the determined storage destination. The meta information including the shooting time and the data size reflects the usage status of the user. For this reason, it is possible to determine an appropriate storage destination according to the usage status of the user.
また、連続的に撮影された複数の写真又は動画のメタ情報の履歴を格納するメタ情報データベースを更に備え、判定部は、メタ情報データベースに格納されている複数のメタ情報を受け取って、時間的に前後関係にあるメタ情報間の差分を算出し、該算出されたメタ情報間の差分に基づいて保存先を決定することが好適である。このように、判定部による保存先の決定において、最近の複数のメタ情報から算出された、時間的に前後関係にあるメタ情報間の差分が用いられるので、ユーザの使用状況に応じた適切な保存先をより効果的に決定することができる。 Further, the apparatus further includes a meta information database that stores a history of meta information of a plurality of pictures or videos taken continuously, and the determination unit receives the plurality of meta information stored in the meta information database and temporally receives the meta information database. It is preferable to calculate a difference between meta information items that are in the context of each other and determine a storage destination based on the calculated difference between the meta information items. In this way, in the determination of the storage destination by the determination unit, the difference between the meta information that is temporally related and calculated from a plurality of recent meta information is used. The storage destination can be determined more effectively.
また、自端末の現在地の位置情報を取得する測位部を更に備え、判定部は、測位部により取得された現在地が特定範囲に該当するかを判断し、該判断結果に基づいて保存先を決定することが好適である。これにより、保存先の決定において、ユーザが旅行先など写真を良く撮る場所にいるか等を更に考慮することができ、ユーザの使用状況に応じた適切な保存先を更に効果的に決定することができる。 Further, a positioning unit that acquires position information of the current location of the terminal itself is further provided, and the determination unit determines whether the current location acquired by the positioning unit falls within a specific range, and determines a storage destination based on the determination result It is preferable to do. Thereby, in the determination of the storage destination, it is possible to further consider whether the user is in a place where the user often takes a photograph such as a travel destination, etc., and it is possible to more effectively determine an appropriate storage destination according to the use situation of the user. it can.
本発明に係る携帯情報端末によれば、撮影される写真及び動画の保存先をユーザの手動操作によらずユーザの使用状況に応じて自動的に決定し、決定された保存先にデータを保存することができる。 According to the portable information terminal of the present invention, the storage location of the photographed and moving images to be taken is automatically determined according to the user's usage status without depending on the user's manual operation, and the data is stored in the determined storage location. can do.
以下、図面を参照しながら、本発明に携帯情報端末の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of a portable information terminal according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1は、本実施形態に係る携帯情報端末10の構成を示すブロック図である。図1に示すように、携帯情報端末10は、撮影部12、判定部14及び制御部16を有するカメラ部18、メタ情報データベース20、設定部21、観光スポット情報データベース22、測位部24、内部記憶部26及び接続部28を含んで構成されている。携帯情報端末10には、接続部28を介して外部記憶部30を有する脱着式カード32が接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
これら各機能は、図2に示されるハードウェア構成により実現される。図2は、携帯情報端末10のハードウェア構成図である。携帯情報端末10は、物理的には、図2に示すように、CPU101、主記憶装置であるRAM102及びROM103、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール104、ハードディスク等の補助記憶装置105、操作ボタン等の入力装置106、ディスプレイ等の出力装置107などを備えて構成される。図1において説明した各機能は、図2に示すCPU101、RAM102等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU101からの制御のもとで通信モジュール104、入力装置106及び出力装置107を動作させるとともに、RAM102や補助記憶装置105におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。以下、図1に示す機能ブロックに基づいて、各機能ブロックを説明する。
Each of these functions is realized by the hardware configuration shown in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the
撮影部12は、レンズ及び半導体素子等により構成され、写真や動画を撮影して撮影された写真や動画に基づいて電子データ(画像又は動画データ)を生成する。図3は、撮影部12により生成された電子データの一例を示す。図3に示されているように、生成された電子データは、撮影された映像が電気信号に変換されたデータ本体(例えば、ランダム文字例)と、写真又は動画の撮影時間(例えば“yyyy/mm/dd hh:mm”)及びデータ本体のデータサイズ(例えば、“×××(Byte)”)を含むメタ情報とにより構成されている。撮影部12は、データ本体を含む電子データをキャッシュ等一時的なメモリ領域(図示せず)に出力して保存先が決定されるまで一時的に保存し、メタ情報のみをメタ情報データベース20に出力する。
The photographing
メタ情報データベース20は、撮影部12からのメタ情報を受信して、そのメタ情報の履歴を記憶する。図4は、メタ情報データベース20に格納されているメタ情報の一例を示す図である。図4に示すように、メタ情報データベース20には、写真又は動画の撮影時間及びデータ本体のデータサイズが、写真又は動画が撮影された順番を示す撮影番号と関連付けられて格納されている。詳細には、撮影番号“M+1”に、撮影時間“2007/02/04 18:29”及びデータサイズ“5770887(Byte)”が関連付けて格納されている。
The
なお、メタ情報データベース20には、データ本体のデータサイズがByte単位ではなく、幅及び高さのピクセル数の単位で格納されていてもよい。図5は、メタ情報データベース20に、データ本体のデータサイズとして格納されているピクセル数情報の一例を示す図である。詳細には、撮影番号“1”に、撮影時間と共に幅のピクセル数“1280”及び高さのピクセル数“980”の情報が関連付けられて格納されている。
In the
メタ情報データベース20に格納されているデータサイズは、写真又は動画の撮影前にユーザの操作によって予め設定することができる。設定部21は、そのような場合において、ユーザの入力操作にしたがって、メタ情報データベース20のデータサイズを設定する。
The data size stored in the
観光スポット情報データベース22には、観光スポット及びその周辺地域の位置情報が予め登録されている。例えば、観光スポット情報データベース22には、観光スポットの名称と該観光スポットの位置情報及び周辺地域の位置情報とが関連付けて記憶されている。詳細には、例えば、観光スポットの名称“上野公園”に、観光スポット“上野公園”の位置情報“緯度×××、経度×××”及び周辺地域の位置情報(例えば、半径500mの“緯度×××、経度×××”)が対応付けられて格納されている。
The tourist
測位部24は、GPS測位を実行して携帯情報端末10の現在地の位置情報を取得し、取得された位置情報をカメラ部18からの要求に応じて、カメラ部18に通知する。GPS測位では、少なくとも3以上のGPS衛星からのデータに基づいて緯度、経度を算出して、携帯情報端末10の位置情報を求める。
The
判定部14は、メタ情報データベース20及び観光スポット情報データベース22に格納されている情報と測位部24により通知された情報に基づいて、撮影部12により生成された電子データを小さな記憶容量の内部記憶部26及び大きな記憶容量の外部記憶部30のうちのどちらに保存すべきかを決定する。保存先決定の結果は、判定部14によって制御部16に通知される。
Based on the information stored in the
制御部16は、判定部14から保存先決定が通知されると、判定部により決定された保存先に電子データを記憶させる制御を行う。また、制御部16は、携帯情報端末10の機能全体についての制御も行う。制御部16の機能は携帯情報端末10が備えるCPU101等により実現される。
When the determination of the storage destination is notified from the
接続部28は、脱着式カード32を接続することができ、脱着式カード32との間のデータの送受信を行う。脱着式カード32は、外部記憶部30とICチップ34とを備える。外部記憶部30は、内部記憶部26と同様にカメラ部18の撮影部12により生成された電子データを記憶することができるものである。ICチップ34は、外部記憶部30が携帯情報端末10に備えられている内部記憶部26と同様の機能となるように、特に判定部14により電子データの保存先が外部記憶部30と決定されたとき、携帯情報端末10とのデータの送受信及び制御を行う。
The
引き続いて、図6のシーケンス図を用いて、本実施形態に係る携帯情報端末10により実行される保存先の決定処理を説明する。まず、ユーザの操作によりカメラ部18の撮影部12が起動されると(S01)、撮影部12により写真又は動画が撮影される(S02)。続いて、撮影部12において、撮影された写真又は動画に基づくデータ本体と、写真又は動画の撮影時間及びデータ本体のデータサイズを含むメタ情報とからなる電子データが生成され、メタ情報はメタ情報データベース20に出力及び記憶される(S03)。一方、データ本体を含む電子データは一時的なメモリ領域に出力されて一時的に保存される。
Subsequently, a storage destination determination process executed by the
引き続いて、判定部14から測位部24に位置情報取得要求が行われ(S04)、その要求に応じて、測位部24はGPS測位を実行して現在地の位置情報を取得し、その取得された位置情報を判定部14に通知する(S05)。その後、判定部14は、測位部24から通知された位置情報を観光スポット情報データベース22に予め登録されている情報に参照してユーザが観光スポット又はその周辺にいるのかを判断する(S06)。具体的には、観光スポット情報データベース22に登録されている情報の中に、測位部24からの現在地の位置情報と一致する情報があれば、ユーザが観光スポット又はその周辺にいると判断する。一方、一致する情報がなければ、ユーザが観光スポット又はその周辺にいないと判断する。
Subsequently, a position information acquisition request is made from the
次に、判定部14からメタ情報データベース20にメタ情報履歴の取得要求が行われる(S07)。この要求に応じて、メタ情報データベース20からは最近の複数の電子データのメタ情報が判定部14に送信される(S08)。続いて、判定部14においては、受信されたメタ情報に基づいてカメラ利用頻度及びデータサイズ変動の判断が行われる(S09)。
Next, a meta information history acquisition request is made from the
図7は、その判断処理を具体的に説明するためのフローチャートである。まず、メタ情報データベース20から最近の例えば5個のメタ情報が判定部14によって取得されると(S201)、判定部14において、時間的に前後関係にあるメタ情報間の差分、すなわち撮影時間及びファイルサイズの差分が算出される(S202)。次に、算出された撮影時間及びファイルサイズの差分が、予め決定されている差分基準を満たしているか否かが、判定部14によって判断される(S203)。
FIG. 7 is a flowchart for specifically explaining the determination process. First, when the latest five pieces of meta information, for example, are acquired from the
差分基準は、例えば、今回の撮影時間と前回の撮影時間との差が1分以下であること、1分当たり撮影回数が例えば1枚以上であること、撮影によるデータサイズ(Byte)が前回の撮影によるデータサイズ(Byte)の例えば2倍以上であること、撮影によるデータサイズ(幅/高さのピクセル数)が前回の撮影によるデータサイズ(幅/高さのピクセル数)の例えば2倍以上であること、データサイズが前回の撮影によるデータサイズの例えば2倍以上に変わった状態で例えば3枚以上写真又は動画が撮影されたこと等が挙げられる。 The difference criteria are, for example, that the difference between the current shooting time and the previous shooting time is 1 minute or less, that the number of shootings per minute is 1 or more, for example, and that the data size (Bytes) by shooting is the previous time The data size (bytes) is at least twice as large as the data size (bytes) of shooting, and the data size (number of pixels in width / height) is at least twice as large as the data size (number of pixels in width / height) of the previous shooting. That is, for example, three or more photographs or moving images have been photographed in a state where the data size has changed to, for example, twice or more the data size obtained by the previous photographing.
撮影時間及びファイルサイズのうち少なくとも一方がその差分基準を満たしている場合には利用頻度が高い又はデータサイズの変動が大きいと判断されてカメラ利用頻度及びデータサイズ変動の判断処理が終了する(S204)。具体的に説明すると、例えば、1分当たり撮影回数が2枚以上であった場合(図4中のAの場合)、撮影によるデータサイズ(Byte)が前回の撮影によるデータサイズ(Byte)の例えば8倍であった場合(図4中のBの場合)、前回のQVGAから3Mに設定変更等されてピクセル数が例えは前回の約6倍に設定された場合(図5中のCの場合)等には、カメラの利用頻度が高い又はデータサイズの変動が大きいと判断され、処理が終了する。一方、撮影時間及びファイルサイズのうち何れもその基準を満たしていない場合には、判定部14によりカメラの利用頻度が低く、且つデータサイズの変動が小さいと判断され、処理が終了する。(S205)。
If at least one of the shooting time and the file size satisfies the difference criterion, it is determined that the usage frequency is high or the data size fluctuation is large, and the camera usage frequency and data size fluctuation determination processing ends (S204). ). More specifically, for example, when the number of shootings per minute is two or more (in the case of A in FIG. 4), the data size (Byte) by shooting is, for example, the data size (Byte) by previous shooting, for example. When it is 8 times (B in FIG. 4), when the setting is changed from the previous QVGA to 3M and the number of pixels is set to about 6 times the previous time (in the case of C in FIG. 5) ) And the like, it is determined that the use frequency of the camera is high or the data size varies greatly, and the process ends. On the other hand, if neither the shooting time nor the file size satisfies the standard, the
上記のカメラ利用頻度の判断処理が終了すると、判定部14によって保存先の判定が行われる(図6のS10)。図8は、判定部14による保存先の判定処理を具体的に説明するためのフローチャートである。まず、判定部14は、上述したユーザが観光スポット又はその周辺にいるか否かに関する、ステップS06の判断結果を取得して(S301)、旅行先など写真を良く撮る場所にいるかを判断する(S302)。ステップS06においてユーザが観光スポット又はその周辺にいないと判断された場合には、旅行先など写真を良く撮る場所にいないとみなされ、保存先は内部記憶部26と決定される。引き続き、その決定結果が制御部16に通知されると共に処理は終了する。(S303)。一方、ステップS06においてユーザが観光スポット又はその周辺にいると判断された場合には、写真を良く撮る場所にいるとみなされ、次のステップS304に進む。
When the above-described camera usage frequency determination process ends, the
ステップS304においては、ステップS09におけるカメラ利用頻度及びデータサイズ変動の判断結果が取得され(S304)、外部記憶部30に保存すべきかが判断される(S305)。ステップS06においてカメラの利用頻度が低く且つデータサイズの変動が小さいと判断された場合には、ユーザの画質等に対するこだわりがないということで記憶容量の小さな内部記憶部26が保存先として決定される。引き続き、その決定結果が制御部16に通知されると共に処理は終了する。(S306)。一方、ステップS09において映像撮影の頻度が高い又データサイズの変動が大きいと判断されと判断された場合には、ユーザの画質等に対するこだわりがあるということで記憶容量の大きな外部記憶部30が保存先として決定される。引き続き、その決定結果が制御部16に通知されると共に処理は終了する(S307)。
In step S304, the camera usage frequency and data size fluctuation determination results in step S09 are acquired (S304), and it is determined whether or not to be stored in the external storage unit 30 (S305). If it is determined in step S06 that the camera usage frequency is low and the data size fluctuation is small, the
上記の保存先の判定処理がステップS303又はS306で終了すると、一時的なメモリ領域に保存されている電子データは制御部16の制御によって内部記憶部26に送信及び保存される。また、上記の保存先の判定処理がステップS307で終了すると、一時的なメモリ領域に保存されている電子データは制御部16の制御によって外部記憶部30に送信及び保存される(図6のS11)。
When the storage destination determination process ends in step S303 or S306, the electronic data stored in the temporary memory area is transmitted and stored in the
本実施形態に係る携帯情報端末10では、判定部14によって、撮影後に撮影部により自動的に生成されたメタ情報に基づいて、撮影された写真及び動画の電子データの保存先を記憶容量の小さな内部記憶部26及び記憶容量の大きな外部記憶部30のうち何れにするかが決定され、制御部16の制御によって該決定された保存先に電子データが記憶される。このように、本携帯情報端末10によれば、ユーザによる手動操作によらず写真及び動画の保存先を自動的に決定し、決定された保存先にデータを保存することができる。また、保存先の決定において考慮される、撮影時間とデータサイズを含むメタ情報は、ユーザの使用状況が反映されている。そのため、ユーザの使用状況に適した記憶容量を有するものを保存先として決定することができる。
In the
上述した実施形体では、判定部14による保存先の決定において、最近の複数のメタ情報から算出された、時間的に前後関係にあるメタ情報間の差分が用いられて、カメラ利用頻度及びデータサイズ変動が考慮される。その結果、ユーザの使用状況に応じた適切な保存先をより効果的に決定することができる。
In the embodiment described above, in the determination of the storage destination by the
すなわち、撮影時間の差分によって保存先を決定すれば、利用頻度が高い場合には記憶容量の大きな外部記憶部30に保存し、利用頻度が低い場合には記憶容量が小さな内部記憶部26に保存することができ、ユーザが保存先変更のために別度の手動操作をしなくても一方の記憶部の容量が満杯になる状況が合理的に避けられ、記憶部を効率的に且つ合理的に利用することができる。また、データサイズの差分によって保存先を決定すれば、データサイズの変動が大きい場合には記憶容量の大きな外部記憶部30に保存し、データサイズの変動が小さい場合には記憶容量が小さな内部記憶部26に保存することができる。そのため、ユーザがきれいな写真又は動画を撮りたいと思っているか否かといったユーザの画質に対するこだわりの有無等を反映して、保存先を決定することができる。
That is, if the save destination is determined based on the difference in shooting time, the data is saved in the
また、判定部14による保存先の決定において、測位部24により取得された現在地の位置情報を予め観光スポット情報データベース22に登録されている情報に参照して、ユーザの現在地が観光スポット又はその周辺に該当するかが更に考慮される。すなわち、保存先の決定において、ユーザが旅行先など写真を良く撮る場所にいるかが更に考慮されるので、ユーザの使用状況に応じた適切な保存先を更に効果的に決定することができる。また、ユーザの現在地が観光スポットの周辺に該当する場合には、ユーザの今後の使用予定もが考慮され、保存先が決定される。
Further, in determining the storage destination by the
なお、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、適宜変形態様を採ることも可能である。例えば、測位部24によって得られた携帯情報端末10の現在地の位置情報は、GPS方式で測位されたものであるが、これに限定されることはなく、例えば携帯情報端末10が通信を利用するために保持している基地局の位置を表す基地局位置情報とすることができる。
It should be noted that the present invention is not limited to such an embodiment, and modifications can be appropriately made without departing from the spirit of the present invention. For example, the location information of the current location of the
また、ユーザが観光スポット又はその周辺にいるのかが判断された(S06)後に、カメラ利用頻度及びデータサイズ変動の判断が行われる(S09)が、これらの処理の順番が逆になっていてもよい。 Further, after it is determined whether the user is at or around the tourist spot (S06), the camera usage frequency and the data size fluctuation are determined (S09), but the order of these processes is reversed. Good.
10…携帯情報端末、12…撮影部、14…判定部、16…制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
写真又は動画を撮影し、該撮影された前記写真又は前記動画を電気信号に変換したデータ本体と、前記写真又は前記動画の撮影時間及び前記データ本体のデータサイズを含むメタ情報とを有する電子データを生成する撮影部と、
前記メタ情報に基づいて前記電子データの保存先を前記第1の記憶部及び前記第2の記憶部のうち何れにするかを決定する判定部と、
前記判定部により決定された前記保存先に前記電子データを記憶させる制御を行う制御部と、
を備える携帯情報端末。 In a portable information terminal capable of storing electronic data in an internal first storage unit or a removable external second storage unit,
Electronic data having a data body obtained by taking a picture or a moving picture and converting the taken picture or the moving picture into an electrical signal, and meta information including a shooting time of the picture or the moving picture and a data size of the data body A shooting unit for generating
A determination unit that determines which of the first storage unit and the second storage unit to store the electronic data based on the meta information; and
A control unit that performs control to store the electronic data in the storage destination determined by the determination unit;
A portable information terminal comprising:
前記判定部は、前記メタ情報データベースに格納されている前記複数のメタ情報を受け取って、時間的に前後関係にある前記メタ情報間の差分を算出し、該算出された前記メタ情報間の差分に基づいて前記保存先を決定する請求項1に記載の携帯情報端末。 A meta information database that stores a history of the meta information of the plurality of pictures or videos taken continuously;
The determination unit receives the plurality of meta information stored in the meta information database, calculates a difference between the meta information that is temporally related, and calculates the difference between the calculated meta information The portable information terminal according to claim 1, wherein the storage destination is determined based on the information.
前記判定部は、前記測位部により取得された前記現在地が特定範囲に該当するかを判断し、該判断結果に基づいて前記保存先を決定する請求項1又は2に記載の携帯情報端末。 It further includes a positioning unit that acquires location information of the current location of the terminal,
The portable information terminal according to claim 1 or 2, wherein the determination unit determines whether the current location acquired by the positioning unit falls within a specific range, and determines the storage destination based on the determination result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090168A JP4854757B2 (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Portable information terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090168A JP4854757B2 (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Portable information terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010244188A true JP2010244188A (en) | 2010-10-28 |
JP4854757B2 JP4854757B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=43097161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090168A Expired - Fee Related JP4854757B2 (en) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | Portable information terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4854757B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162709A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Canon Inc | Image processor, image pickup unit, image processing system, image managing method, storage medium, and its program |
JP2004282287A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Remote video providing apparatus, remote video proving method, remote video providing program, and recording medium thereof |
JP2007036700A (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Canon Inc | Image processing apparatus and control method thereof |
JP2007094762A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sony Corp | Information processor, information processing method, and program |
JP2008061032A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sony Corp | Image reproducing apparatus and image reproducing method, and computer program |
JP2008243185A (en) * | 2006-12-12 | 2008-10-09 | Location View:Kk | System for managing image data associated with geographical coordinates |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009090168A patent/JP4854757B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162709A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Canon Inc | Image processor, image pickup unit, image processing system, image managing method, storage medium, and its program |
JP2004282287A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Remote video providing apparatus, remote video proving method, remote video providing program, and recording medium thereof |
JP2007036700A (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Canon Inc | Image processing apparatus and control method thereof |
JP2007094762A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sony Corp | Information processor, information processing method, and program |
JP2008061032A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sony Corp | Image reproducing apparatus and image reproducing method, and computer program |
JP2008243185A (en) * | 2006-12-12 | 2008-10-09 | Location View:Kk | System for managing image data associated with geographical coordinates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4854757B2 (en) | 2012-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4366601B2 (en) | Time shift image distribution system, time shift image distribution method, time shift image request device, and image server | |
JP5194650B2 (en) | Electronic camera | |
JP4949924B2 (en) | Imaging system and imaging apparatus | |
JP5264539B2 (en) | Electronic device, control method therefor, and program | |
JP2004135230A (en) | Panorama compositing of two or more image data | |
US10095713B2 (en) | Information device, server, recording medium with image file recorded thereon, image file generating method, image file management method, and computer readable recording medium | |
JP2005190155A (en) | Information input device, method for inputting information, control program, and storage medium | |
JP5186984B2 (en) | Electronic camera | |
JP2007066251A (en) | Digital camera and image file management method therefor | |
JP2009027647A (en) | Captured image recording system, photographic device, captured image recording method | |
JP2006086858A (en) | Photographic apparatus | |
US8502874B2 (en) | Image recording apparatus and control method | |
JP2009260599A (en) | Image display apparatus and electronic camera | |
JP2009260600A (en) | Electronic camera | |
JP2008288881A (en) | Photography system and photographic apparatus | |
JP4854757B2 (en) | Portable information terminal | |
JP2007020054A (en) | Method and device for managing image | |
JP2009111827A (en) | Photographing apparatus and image file providing system | |
JP2009116795A (en) | Information search device, electronic camera and information search method | |
KR20120080379A (en) | Method and apparatus of annotating in a digital camera | |
JP2007221262A (en) | Photographic apparatus and image classification program | |
JP2006164048A (en) | Electronic device, function control method thereof, providing method of function control information therefor and control method of communication terminal | |
JP2014230198A (en) | Digital camera | |
JP2010093395A (en) | Digital camera | |
JP2010187247A (en) | Image processing apparatus, server device, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4854757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |