JP2010238199A - 通信システム、通信装置および通信管理方法 - Google Patents

通信システム、通信装置および通信管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010238199A
JP2010238199A JP2009088392A JP2009088392A JP2010238199A JP 2010238199 A JP2010238199 A JP 2010238199A JP 2009088392 A JP2009088392 A JP 2009088392A JP 2009088392 A JP2009088392 A JP 2009088392A JP 2010238199 A JP2010238199 A JP 2010238199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content data
communication
communication device
registry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009088392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5396974B2 (ja
Inventor
Atsushi Terauchi
篤史 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009088392A priority Critical patent/JP5396974B2/ja
Publication of JP2010238199A publication Critical patent/JP2010238199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396974B2 publication Critical patent/JP5396974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】レジストリサーバとレポジトリサーバとを有するネットワークにおいて、高度なアクセス管理を実現すること。
【解決手段】通信装置22は、レジストリ検索応答(3)のHTTPヘッダに自らのIPアドレスをレジストリアクセス情報として挿入する。通信装置21はレジストリ検索応答(2)からURI、メタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を取得する。また、通信装置21は、コンテンツ取得要求(3)のURIに基づいてメタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報をコンテンツ取得要求(3)のHTTPヘッダに挿入する。通信装置23は、コンテンツ取得要求(3)からメタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を抽出してコンテンツ取得応答(4)の転送可否判断に使用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報提供装置から取得した情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツデータを要求する通信システム、通信装置および通信管理方法に関する。
従来、各種コンテンツデータをネットワーク経由で提供することが行なわれてきた。コンテンツデータの送信には、例えばHTTP(Hypertext Transfer Protocol )が用いられる。
また、コンテンツデータを提供するコンテンツデータ提供装置がネットワーク上に複数存在する場合などにはコンテンツデータの格納場所をレジストリサーバと呼ばれる一つのサーバで一括管理することが行なわれている。
かかる構成では、クライアント装置はまずこのレジストリサーバにアクセスして所望のコンテンツデータの位置情報を取得する。そしてクライアント装置は、取得した位置情報に基づき実際にコンテンツデータが格納されているコンテンツデータ提供装置にアクセスしてコンテンツデータを取得する。このようなコンテンツデータ提供装置は、レポジトリサーバと呼ばれる。
レジストリサーバは情報を一括管理するためにサービスが提供されるネットワーク内に1台である。一方、コンテンツデータは分散管理されるためレポジトリサーバは、ネットワーク内に複数台存在する。そのため、クライアント装置からレジストリサーバへのアクセスとクライアント装置からレポジトリサーバへのアクセスはネットワーク上の別経路を通ることになる。
特開2005−141507号公報
レジストリサーバは、コンテンツデータに関して位置情報以外にも様々なデータを持つことができる。例えば、医療情報の管理に適用し、カルテやX線写真などをコンテンツデータとした場合、レジストリサーバは、データ自体の格納場所を示す位置情報の他、患者名、診察者名、医療施設名、作成日時などのデータをコンテンツデータに関する情報として持つことができる。このようなデータに関する情報をメタ情報という。
メタ情報は、コンテンツデータに対するアクセスの可否を判定する条件として用いることができる。このようにメタ情報をアクセス管理に使用することでネットワークのセキュリティ向上が期待できる。
しかしながら、レジストリサーバがメタ情報を提供したとしても、クライアント装置がコンテンツデータの位置情報のみを選択的に使用してレポジトリサーバにアクセスする場合がある。このような場合において、レジストリサーバへのアクセス経路とレポジトリサーバへのアクセス経路が異なると、レポジトリサーバ側ではレジストリサーバが提供したメタ情報を参照できず、アクセス管理を行なうことができなかった。
また、レジストリサーバへのアクセス経路とレポジトリサーバへのアクセス経路が異なると、レジストリサーバへのアクセス情報やレポジトリサーバへのアクセス情報などはそれぞれ固有の情報として管理されていた。そのため、ネットワーク全体でアクセス情報を管理することができなった。
このように、従来の技術ではネットワーク内でメタ情報やアクセス情報を共有化できず、高度なアクセス管理を実現することが困難であった。
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、レジストリサーバとレポジトリサーバとを有するネットワークにおいて、メタ情報やアクセス情報を共有化し、高度なアクセス管理を実現する通信システム、通信装置および通信管理方法を提供することを目的とする。
本願の開示する通信システム、通信装置および通信管理方法は、情報提供装置に対してコンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、情報提供装置からの位置情報応答に示された位置情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する場合に、位置情報応答からコンテンツデータに関する情報を抽出し、コンテンツ取得要求に抽出した情報を挿入する。
本願の開示する通信システム、通信装置および通信管理方法によれば、レジストリサーバとレポジトリサーバとを有するネットワークにおいて、メタ情報やアクセス情報を共有化し、高度なアクセス管理を実現する通信システム、通信装置および通信管理方法を得ることができる。
図1は、実施例にかかる通信システムの概要構成を示す概要構成図である。 図2は、通信装置21の構成について説明する構成図である。 図3は、データベース45の具体例について説明する説明図である。 図4は、通信装置22の構成について説明する構成図である。 図5は、通信装置23の構成について説明する構成図である。 図6は、図1に示した通信システムの処理動作を説明するタイムチャートである。 図7は、送受信されるデータの構造について説明する説明図である。
以下に、本願の開示する通信システム、通信装置および通信管理方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、実施例にかかる通信システムの概要構成を示す概要構成図である。図1に示した通信システムでは、1つのレジストリサーバ12と、1以上のレポジトリサーバ13とクライアント11とがネットワークを介して接続されている。ネットワークは例えばインターネットなどであり、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)およびHTTPを用いて通信している。
レポジトリサーバ13は、コンテンツデータ自体を提供するサーバである。レポジトリサーバ13は、通信装置23を介してネットワークに接続されている。
レジストリサーバ12は、レポジトリサーバ13が提供するコンテンツデータの位置情報とメタ情報を提供するサーバである。レジストリサーバ12は、通信装置22を介してネットワークに接続されている。コンテンツデータの位置情報は各コンテンツデータを格納するレポジトリサーバにアクセスするための情報である。また、メタ情報は、コンテンツデータの種別などコンテンツデータに関する情報である。例えば、本システムを医療情報の管理システムに適用し、カルテやX線写真などをコンテンツデータとした場合、レジストリサーバ12のメタ情報は、患者名、診察者名、医療施設名、作成日時などのデータを持つ。
クライアント11は、コンテンツデータを取得する情報処理装置であり、通信装置21を介してネットワークに接続されている。クライアント11がコンテンツデータを取得する場合、クライアント11は所望のコンテンツについてのレジストリ検索要求(1)をレジストリサーバ12に送信する。このレジストリ検索要求(1)は、通信装置21と通信装置22を経由してレジストリサーバ12に受信される。
レジストリ検索要求を受信したレジストリサーバ12は、レジストリの検索を実行し、検索結果として得られたコンテンツデータの位置情報とメタ情報をレジストリ検索応答(2)としてクライアント11に送信する。レジストリ検索応答は、通信装置22と通信装置21とを介してクライアント11に受信される。
レジストリ検索応答(2)を受信したクライアント11は、レジストリ検索応答(2)からコンテンツデータの位置情報を読み出し、位置情報に示されたレポジトリサーバ13にコンテンツ取得要求(3)を送信する。コンテンツ取得要求(3)は、通信装置21と通信装置23とを介してレポジトリサーバ13に受信される。
コンテンツ取得要求(3)を受信したレポジトリサーバ13は、要求されたコンテンツデータをコンテンツ取得応答(4)としてクライアント11に送信する。コンテンツデータ取得応答(4)は、通信装置23と通信装置21とを介してクライアント11に受信される。
通信装置22は、レジストリサーバ12とネットワークとの間に介在してデータの中継を行なう装置であり、その内部に情報挿入部42を有する。通信装置22において、情報挿入部42は、レジストリ検索応答(2)のHTTPヘッダにレジストリアクセス情報を挿入する。レジストリアクセス情報は、クライアントがレジストリサーバにアクセスするのにどの通信装置を経由したかを示す情報であり、通信装置22の情報挿入部42は、通信装置22のIPアドレスを挿入する。
通信装置21は、クライアント11とネットワークとの間に介在してデータの中継を行なう装置であり、その内部に情報抽出部41、情報挿入部42および通信履歴報告部43を有する。
通信装置21において情報抽出部41は、レジストリ検索応答(2)から情報を抽出する処理を行なう。情報抽出部41は、レジストリ検索応答(2)のデータ部からコンテンツデータの位置情報とメタ情報を読み出す。また情報抽出部41は、レジストリ検索応答(2)のHTTPヘッダ部からレジストリアクセス情報を読み出す。情報抽出部41は、読み出したメタ情報とレジストリアクセス情報をコンテンツデータの位置情報に関連付けて管理する。この際、レジストリアクセス情報には、通信装置21のIPアドレスを追加する。
また、通信装置21において情報挿入部42は、コンテンツ取得要求(3)のHTTPヘッダ部に情報を挿入する処理を行なう。具体的には、通信装置21において情報挿入部42は、コンテンツ取得要求(3)からコンテンツデータの位置情報を読み出し、読み出した位置情報に関連付けられていたメタ情報とレジストリアクセス情報を挿入するさらに情報挿入部42は、レポジトリアクセス情報として通信装置21のIPアドレスを挿入する。レポジトリアクセス情報は、クライアントがレポジトリサーバにアクセスするのにどの通信装置を経由したかを示す情報である。
さらに、通信装置21において通信履歴報告部43は、レジストリアクセス情報とレポジトリアクセス情報を通信履歴通知(7)として通信履歴管理サーバ51に送信する。
通信履歴管理サーバ51は、受信したレジストリアクセス情報とレポジトリアクセス情報を通信履歴データ51aとして保持する。
通信装置23は、レポジトリサーバ13とネットワークとの間に介在してデータの中継を行なう装置であり、その内部に情報抽出部41、通信履歴報告部43および通信管理部44を有する。
通信装置23において情報抽出部41は、コンテンツ取得要求(3)のHTTPヘッダ部からメタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を抽出する処理を行なう。
また、通信装置23において通信履歴報告部43は、レジストリアクセス情報とレポジトリアクセス情報を通信履歴通知(8)として通信履歴管理サーバ51に送信する処理を行なう。
通信履歴管理サーバ51は、受信したレジストリアクセス情報とレポジトリアクセス情報を通信履歴データ51aとして保持する。
通信管理部44は、メタ情報を用いてコンテンツデータの提供可否を判定する。具体的には、通信管理部43はメタ情報やレジストリアクセス情報とレポジトリアクセス情報を提供可否判断要求(5)として通信規則管理サーバ52に送信し、コンテンツデータの提供可否を問い合わせる。
通信規則管理サーバ52は、受信した情報に基づいて通信規則データ52aを参照し、提供可否の判断を行なう。通信規則管理サーバ52は、判断結果(6)を通信装置23に送信する。
通信装置23は、判断結果(6)としてコンテンツデータの提供不可が示されている場合、コンテンツ取得応答(4)を遮断し、コンテンツデータの提供許可が示されている場合にはコンテンツ取得応答(4)をクライアント11に転送する。
このように、通信装置21がレジストリ検索応答(2)からメタ情報やレジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を取得し、コンテンツ取得要求(3)に挿入するので、通信装置21〜23は、メタ情報を共有することができる。
また、通信装置21,22が自らのIPアドレスをアクセス履歴としてHTTPヘッダに挿入し、通信装置21,23が通信履歴管理サーバ51に通知することで、システム全体の通信履歴を管理することが可能となる。加えて、通信装置23は、レポジトリサーバへのアクセスまでに経由した通信経路を取得することができる。
そのため、通信装置23は、メタ情報やレジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を用いて通信規則管理サーバ52に問い合わせを行なうことができ、各種情報を利用した高度なアクセス管理を実現することができる。
図2は、通信装置21の構成について説明する構成図である。図2に示したように通信装置21は、IPフォワーディング機能部61、IPフィルタ機能部62、HTTPプロキシ機能部63、情報抽出部41、情報挿入部42、通信履歴報告部43、データベース45を有する。
IPフォワーディング機能部61は、IPパケットを経路情報に従ってルーティングする処理部である。クライアント11、レジストリサーバ12、レポジトリサーバ13の間で送受信される要求や応答は、分割されてIPパケットとして送られる。IPフォワーディング機能部61はこのIPパケットのレイヤで通信を制御する。
また、IPフィルタ機能部62は、通信装置21において上位のアプリケーションに渡すべきIPパケットを識別して取得する処理部である。HTTPプロキシ機能部63は、IPフィルタ機能部62に対して上位のアプリケーションであり、IPフィルタ機能部62から渡されたIPパケットを結合して元の要求や応答に復元する処理を行なう。また、HTTPプロキシ機能部63は、要求や応答を分割してIPパケットとし、IPフォワーディング機能部61に渡す処理を行なう。
情報抽出部41は、HTTPプロキシ機能部63がレジストリ検索応答を復元した場合に、復元されたレジストリ検索応答からコンテンツデータの位置情報、メタ情報、レジストリアクセス情報を抽出してデータベース45に格納する。具体的には、情報抽出部41は、コンテンツデータの位置情報にメタ情報とレジストリアクセス情報を関連付け、レジストリアクセス情報に通信装置21のIPアドレスを追加して格納する。
情報挿入部42は、HTTPプロキシ機能部63がコンテンツ取得要求を復元した場合に、復元されたコンテンツ取得要求のHTTPヘッダ部にメタ情報、レジストアクセス情報、レポジトリアクセス情報を挿入する。具体的には、情報挿入部42は、コンテンツ取得要求のデータ部からコンテンツデータの位置情報であるURI(Uniform Resource Identifier)を読み出し、読み出したURIをキーにデータベース45を検索する。情報抽出部41は、検索結果として得られたメタ情報とレジストリアクセス情報に加え、通信装置21のIPアドレスをレポジトリアクセス情報として追加してコンテンツ取得要求のHTTPヘッダ部に挿入する。HTTPプロキシ機能部53は、情報挿入部42によって情報が挿入されたコンテンツ取得要求をIPパケットに分割してIPフォワーディング機能部61に渡す。
通信履歴報告部43は、レジストリアクセス情報やレポジトリアクセス情報を通信履歴管理サーバ51に送信する。送信のタイミングは、例えばコンテンツ取得要求を送信した場合であってもよいし、定期的に送信するようにしてもよい。また、コンテンツ取得要求の転送結果やURI情報,転送時刻などの付加情報を合わせて送信してもよい。
データベース45は、メタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報をURIに関連付けて格納する。図3は、データベース45の具体例について説明する説明図である。メタ情報のうち、contendidは、コンテンツデータを特定する識別情報であり、contentTypeはコンテンツの種別を示す情報である。このほか、目メタ情報には任意の情報を含むことができる。レジストリアクセス情報は、クライアントがレポジトリサーバにアクセスするのに経由した通信装置のIPアドレスを示している。同様に、レポジトリアクセス情報は、クライアントがレポジトリサーバにアクセスするのに経由した通信装置のIPアドレスを示している。
図4は、通信装置22の構成について説明する構成図である。図4に示したように通信装置22は、IPフォワーディング機能部61、IPフィルタ機能部62、HTTPプロキシ機能部63および情報挿入部42を有する。IPフォワーディング機能部61、IPフィルタ機能部62、HTTPプロキシ機能部63の機能は図2に示した通信装置21と同様であるので説明を省略する。
情報挿入部42は、HTTPプロキシ機能部63がレジストリ検索応答を復元した場合に、復元されたコンテンツ取得要求のHTTPヘッダ部にレジストアクセス情報として通信装置22のIPアドレスを挿入する。HTTPプロキシ機能部53は、情報挿入部42によって情報が挿入されたコンテンツ取得要求をIPパケットに分割してIPフォワーディング機能部61に渡す。
図5は、通信装置23の構成について説明する構成図である。図4に示したように通信装置22は、IPフォワーディング機能部61、IPフィルタ機能部62、HTTPプロキシ機能部63、情報抽出部41、通信履歴報告部43および通信管理部44を有するIPフォワーディング機能部61、IPフィルタ機能部62、HTTPプロキシ機能部63の機能は図2に示した通信装置21と同様であるので説明を省略する。
情報抽出部41は、HTTPプロキシ機能部63がコンテンツ取得要求を復元した場合に、復元されたコンテンツ取得要求からコンテンツデータの位置情報、メタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を抽出し、通信履歴報告部43と通信管理部44に送信する。
通信履歴報告部43は、レジストリアクセス情報やレポジトリアクセス情報を通信履歴管理サーバ51に送信する。送信のタイミングは、例えばコンテンツ取得要求を送信した場合であってもよいし、定期的に送信するようにしてもよい。また、コンテンツ取得要求の転送結果やURI情報,転送時刻などの付加情報を合わせて送信してもよい。
通信管理部44は、コンテンツを転送するパケットの転送可否を通信規則管理サーバ52に問い合わせて判断し、判断結果をHTTPプロキシ機能部63に渡す。HTTPプロキシ機能部63は、コンテンツ取得応答については転送を保留しており、転送許可との判断結果を渡された場合にはコンテンツ取得応答を転送し、転送不可との判断結果を渡された場合にはコンテンツ取得応答を破棄する。
図6は、図1に示した通信システムの処理動作を説明するタイムチャートである。まず、クライアント11がレジストリ検索要求(1)を送信する。レジストリ検索要求(1)は通信装置21と通信装置22に順次転送され、レジストリサーバ12に受信される。
レジストリサーバ12は、レジストリ検索要求(1)に指定されたコンテンツデータのURI情報とメタ情報をデータ部に格納したレジストリ検索応答(2)を作成して送信する。
通信装置22は、自装置のIPアドレスをレジストリアクセス情報としてレジストリ検索応答(2)のHTTPヘッダ部に挿入して転送する。
通信装置21は、レジストリ検索応答(2)からURI、メタ情報、レジストリアクセス情報を抽出し、メタ情報とレジストリアクセス情報をURIに対応付けてデータベース45に格納する。また、通信装置21は、レジストリ検索応答(2)をクライアント11に転送する。
クライアント11はレジストリ検索応答(2)を受信すると、レジストリ検索応答(2)に示されたURIに対してコンテンツ取得要求(3)を送信する。
通信装置21は、コンテンツ取得要求(3)が指定するURIをキーにデータベース45を検索し、検索結果として得られたメタ情報、レジストリアクセス情報に加え、レポジトリアクセス情報をコンテンツ取得要求(3)のHTTPヘッダに挿入して転送する。
通信装置23は、コンテンツ取得要求(3)をレポジトリサーバ13に転送するとともに、コンテンツ取得要求(3)からURI、メタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を読み出して、コンテンツ取得応答の転送可否を判断する。
レポジトリサーバ13は、コンテンツ取得要求(3)を受信すると、指定されたコンテンツデータをデータ部に格納したコンテンツ取得応答(4)を作成して送信する。
通信装置23は、コンテンツ取得応答(4)について転送可否の判断結果に基づいて転送もしくは破棄する。
通信装置23がココンテンツ取得応答(4)を転送した場合には、コンテンツ取得応答(4)は、通信装置21を経由してクライアント11に受信される。
図7は、送受信されるデータの構造について説明する説明図である。図7に示したようにレジストリ検索応答(2)は、データ部にメタ情報とURIを格納している。または通信装置22を経由した時点で、HTTPヘッダ部に通信装置22のIPアドレスがレジストリアクセス情報として挿入される。
また、コンテンツ取得要求(3)は、HTTPヘッダ部にレジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報、メタ情報を格納している。なお、URIは、宛先のIPアドレスとなっている。
以上説明してきたように、本実施例にかかる通信システムでは、通信装置21がレジストリ検索応答(2)からメタ情報やレジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を取得し、コンテンツ取得要求(3)に挿入する。また、通信装置21,22が自らのIPアドレスをHTTPヘッダに挿入することで経路情報を残す。そのため、通信装置21〜23は、メタ情報やアクセス情報を共有し、アクセス履歴の管理やセキュリティ管理など高度なアクセス管理を実現することができる。
また、メタ情報やアクセス情報のやり取りは、クライアントがコンテンツデータを取得するための通信を利用して行なわれるので、特別なシーケンスを必要とせず、通信装置23において通信規則の選定や通信ログの作成に必要なメタ情報、レジストリアクセス情報、レポジトリアクセス情報を集結させることができ、これにより、通信装置23においてレポジトリサーバからコンテンツを受けてから通信装置21に転送するまでに発生する遅延を減少させることができる。
なお、本実施例は、発明を限定するものではなく、適宜変形して実施可能である。例えば、通信装置21〜23はプログラムとして他の装置に実行させることもできる。また、通信装置21の機能をクライアント11に持たせることもできる。
以上の各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)コンテンツデータに関する情報を提供する情報提供装置と、
前記コンテンツデータを提供する1または複数のコンテンツデータ提供装置と、
前記情報提供装置に対して前記コンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいて前記コンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置と、
前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出し、前記コンテンツ取得要求に前記抽出した情報を挿入する第1の通信装置と
を備えたこと特徴とする通信システム。
(付記2)前記第1の通信装置は、前記位置情報応答から抽出した情報を当該コンテンツデータの位置情報に対応付けて管理し、前記コンテンツ取得要求が指定する位置情報に基づいて挿入する情報を特定することを特徴とする付記1に記載の通信システム。
(付記3)前記情報提供装置と前記第1の通信装置との間に介在する第2の通信装置を更に備え、前記第2の通信装置は前記情報提供装置から前記情報処理装置に送られた応答に前記第2の通信装置の位置情報を追加し、前記第1の通信装置は、前記情報提供装置が前記応答に挿入した情報と前記第2の通信装置が挿入した情報とを抽出することを特徴とする付記1または2に記載の通信システム。
(付記4)前記第1の通信装置は、前記情報提供装置から前記情報処理装置に送られた応答から抽出した情報と、前記情報処理装置から前記コンテンツデータ提供装置に送られた要求に挿入する情報とのうち、少なくもと一方に前記第1の通信装置の位置情報を追加することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の通信システム。
(付記5)前記コンテンツデータ提供装置と前記第1の通信装置との間に介在する第3の通信装置を更に備え、前記第3の通信装置は前記第1の通信装置が挿入した前記情報を抽出することを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載の通信システム。
(付記6)前記第3の通信装置は、前記抽出した情報を用いて前記情報処理装置に対する前記コンテンツデータの提供可否を判定することを特徴とする付記5に記載の通信システム。
(付記7)前記第1の通信装置及び/又は前記第2の通信装置は、通信のヘッダ部分に前記情報を挿入することを特徴とする付記1〜6のいずれか一つに記載の通信システム。
(付記8)情報提供装置に対してコンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置に接続される通信装置であって、
前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出する抽出部と、
前記抽出部が抽出した情報を前記コンテンツデータの位置情報に対応付けて管理する情報管理部と、
前記コンテンツ取得要求に示された前記コンテンツデータの位置情報をキーに前記情報管理部を検索し、検索結果として得られた情報を前記コンテンツ取得要求に挿入する挿入部と
を備えたこと特徴とする通信装置。
(付記9)情報提供装置に対してコンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置の通信を管理する通信管理方法であって、
前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出した情報を前記コンテンツデータの位置情報に対応付けるステップと、
前記コンテンツ取得要求に示された前記コンテンツデータの位置情報を読み出し、当該位置情報に対応づけられた情報を前記コンテンツ取得要求に挿入する挿入ステップと
を含んだこと特徴とする通信管理方法。
(付記10)情報提供装置に対してコンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置の通信を管理する通信管理プログラムであって、
前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出する抽出手順と、
前記抽出手順で抽出した情報を前記コンテンツデータの位置情報に対応付ける手順と、
前記コンテンツ取得要求に示された前記コンテンツデータの位置情報を読み出し、当該位置情報に対応づけられた情報を前記コンテンツ取得要求に挿入する挿入手順と
を含んだこと特徴とする通信管理プログラム。
11 クライアント
12 レジストリサーバ
13 レポジトリサーバ
21〜23 通信装置
41 情報抽出部
42 情報挿入部
43 通信履歴報告部
44 通信履歴報告部
45 データベース
51 通信履歴管理サーバ
51a 通信履歴データ
52 通信規則管理サーバ
52a 通信規則データ
61 IPフォワーディング機能部
62 IPフィルタ機能部
63 HTTPプロキシ機能部

Claims (4)

  1. コンテンツデータに関する情報を提供する情報提供装置と、
    前記コンテンツデータを提供する1または複数のコンテンツデータ提供装置と、
    前記情報提供装置に対して前記コンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいて前記コンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置と、
    前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出し、前記コンテンツ取得要求に前記抽出した情報を挿入する第1の通信装置と
    を備えたこと特徴とする通信システム。
  2. 前記情報提供装置と前記第1の通信装置との間に介在する第2の通信装置を更に備え、前記第2の通信装置は前記情報提供装置から前記情報処理装置に送られた応答に前記第2の通信装置の位置情報を追加し、前記第1の通信装置は、前記情報提供装置が前記応答に挿入した情報と前記第2の通信装置が挿入した情報とを抽出することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 情報提供装置に対してコンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置に接続される通信装置であって、
    前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出する抽出部と、
    前記抽出部が抽出した情報を前記コンテンツデータの位置情報に対応付けて管理する情報管理部と、
    前記コンテンツ取得要求に示された前記コンテンツデータの位置情報をキーに前記情報管理部を検索し、検索結果として得られた情報を前記コンテンツ取得要求に挿入する挿入部と
    を備えたこと特徴とする通信装置。
  4. 情報提供装置に対してコンテンツデータの位置情報を要求する位置情報要求を送信し、前記情報提供装置からの位置情報応答に示された前記位置情報に基づいてコンテンツデータ提供装置にコンテンツ取得要求を送信する情報処理装置の通信を管理する通信管理方法であって、
    前記位置情報応答から前記コンテンツデータに関する情報を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップで抽出した情報を前記コンテンツデータの位置情報に対応付けるステップと、
    前記コンテンツ取得要求に示された前記コンテンツデータの位置情報を読み出し、当該位置情報に対応づけられた情報を前記コンテンツ取得要求に挿入する挿入ステップと
    を含んだこと特徴とする通信管理方法。
JP2009088392A 2009-03-31 2009-03-31 通信システム、通信装置および通信管理方法 Expired - Fee Related JP5396974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009088392A JP5396974B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 通信システム、通信装置および通信管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009088392A JP5396974B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 通信システム、通信装置および通信管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010238199A true JP2010238199A (ja) 2010-10-21
JP5396974B2 JP5396974B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=43092422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009088392A Expired - Fee Related JP5396974B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 通信システム、通信装置および通信管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5396974B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027692A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ハンドル付容器のブロー成形方法及びブロー成形装置
JP2013137585A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Toshiba Corp 医療情報検索装置及び制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350677A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Hitachi Ltd メタ情報を利用した通信の監視,検査システムおよび通信の監視,検査方法、ならびにこれらの方法を記録した記録媒体
JP2006040179A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nifty Corp 検索支援プログラム
JP2007026150A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Webサービスを提供する方法、装置、プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350677A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Hitachi Ltd メタ情報を利用した通信の監視,検査システムおよび通信の監視,検査方法、ならびにこれらの方法を記録した記録媒体
JP2006040179A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nifty Corp 検索支援プログラム
JP2007026150A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Webサービスを提供する方法、装置、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027692A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ハンドル付容器のブロー成形方法及びブロー成形装置
EP3059070A1 (en) 2011-08-22 2016-08-24 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow-molding method for container with handle
JP2013137585A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Toshiba Corp 医療情報検索装置及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5396974B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9888089B2 (en) Client side cache management
US7277914B2 (en) Proxy server apparatus and method for providing service using the same
WO2000046679A1 (fr) Dispositif de mandat pour communication
CN101163161A (zh) 统一资源定位器地址过滤方法及中间传输设备
JP5347429B2 (ja) ユニフォームリソースロケータ書換方法及び装置
JP2009140290A (ja) コンテンツ中継装置、コンテンツ中継システム及びコンテンツ中継方法並びにプログラム
CN113452780A (zh) 针对客户端的访问请求处理方法、装置、设备及介质
JP5488349B2 (ja) 中継装置、中継方法及び中継プログラム
JP4765731B2 (ja) 文書管理システム、文書管理サーバ、文書の提供方法、及びプログラム
JP5396974B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信管理方法
JP3857078B2 (ja) 情報提供方法及び情報提供装置
EP2237518A1 (en) Pre-pushing of popular content in a network of end-user equipments
JP2013250691A (ja) 通信装置および方法
JP6317506B2 (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
JP5135165B2 (ja) コンテンツサーバシステム、コンテンツサーバおよびクライアントコンピュータ
US9619577B2 (en) Reproducing a graphical user interface display
CN109344349A (zh) 一种数据缓存方法及装置、电子设备
JP4905388B2 (ja) データ中継装置、データ中継方法およびデータ中継処理プログラム
JP5026130B2 (ja) メール管理方法およびメール管理システム並びにメール管理プログラム
JP2010181946A (ja) 通信システム、端末装置、コンテンツ取得方法およびプログラム
TW595158B (en) Method and system for blocking networked limitative information
JP6151508B2 (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
JP5287199B2 (ja) 通信装置用の通信規則適用方法および装置並びに通信装置
JP2011170715A (ja) ファイル管理システム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、及びファイル管理プログラム
JP6608476B2 (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5396974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees