JP2010237922A - 自動通知システムおよび自動通知処理方法、並びにプログラム - Google Patents
自動通知システムおよび自動通知処理方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010237922A JP2010237922A JP2009084410A JP2009084410A JP2010237922A JP 2010237922 A JP2010237922 A JP 2010237922A JP 2009084410 A JP2009084410 A JP 2009084410A JP 2009084410 A JP2009084410 A JP 2009084410A JP 2010237922 A JP2010237922 A JP 2010237922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification
- identification information
- customer
- target customer
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 286
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 104
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 73
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 59
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 28
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【解決手段】自動通知システム10では、顧客が複数の連絡先を入力指定して連絡先記憶手段23に記憶させておく。そして、通知対象顧客リスト作成処理手段22により、サービス提供システム60から提供サービスに関して通知が必要となった顧客についての顧客識別情報を受信し、顧客識別情報、通知内容識別情報、および複数の連絡先を対応させた通知対象顧客リストを作成し、この通知対象顧客リストを用いて、通知処理手段31により、通知済みになるまで、時間間隔を置いて複数の連絡先を切り替えながら宛先として架電処理または電子メールの送信処理を行う。
【選択図】図1
Description
10 自動通話システム
22 通知対象顧客リスト作成処理手段
23 連絡先記憶手段
31 通知処理手段
33 通知対象顧客リスト記憶手段
34 基準再通知時間間隔記憶手段
41 本人認証処理手段
42 認証用データ記憶手段
60 サービス提供システム
Claims (13)
- 金融商品関連事項について顧客への通知が必要となった内容の通知処理を実行するコンピュータにより構成された自動通知システムであって、
顧客により入力指定された複数の電話番号若しくは複数の電子メールアドレス、または少なくとも1つの電話番号と少なくとも1つの電子メールアドレスとを混在させてなる複数の連絡先を、顧客識別情報と関連付けて記憶する連絡先記憶手段と、
金融商品に関連するサービス処理を実行するサービス提供システムから、通知が必要な状態となった通知対象顧客についての顧客識別情報を受信し、受信した前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記複数の連絡先、および前記サービス提供システムに対応する通知内容識別情報若しくは前記サービス提供システムから前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに受信した通知内容識別情報を用いて、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報、前記通知内容識別情報、および前記複数の連絡先を対応させた通知対象顧客リストを作成する処理を実行する通知対象顧客リスト作成処理手段と、
この通知対象顧客リスト作成処理手段により作成した前記通知対象顧客リストを記憶する通知対象顧客リスト記憶手段と、
この通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報および前記複数の連絡先を取得し、前記通知対象顧客の各々に対し、通知済みになるまで、時間間隔を置いて前記複数の連絡先を切り替えながら宛先とし、電話網および/またはインターネットを含んで構成された通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する通知処理手段と
を備えたことを特徴とする自動通知システム。 - 金融商品関連事項について顧客への通知が必要となった内容の通知処理を実行するコンピュータにより構成された自動通知システムであって、
顧客により入力指定された複数の電話番号若しくは複数の電子メールアドレス、または少なくとも1つの電話番号と少なくとも1つの電子メールアドレスとを混在させてなる複数の連絡先を、顧客識別情報と関連付けて記憶する連絡先記憶手段と、
金融商品に関連するサービス処理を実行するサービス提供システムから、通知が必要な状態となった通知対象顧客についての顧客識別情報を受信し、前記サービス提供システムに対応する通知内容識別情報若しくは前記サービス提供システムから前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに受信した通知内容識別情報を用いて、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報および前記通知内容識別情報を対応させた通知対象顧客リストを作成する処理を実行する通知対象顧客リスト作成処理手段と、
この通知対象顧客リスト作成処理手段により作成した前記通知対象顧客リストを記憶する通知対象顧客リスト記憶手段と、
この通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報を取得するとともに、前記通知対象顧客リストの前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記複数の連絡先を取得し、前記通知対象顧客の各々に対し、通知済みになるまで、時間間隔を置いて前記複数の連絡先を切り替えながら宛先とし、電話網および/またはインターネットを含んで構成された通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する通知処理手段と
を備えたことを特徴とする自動通知システム。 - 前記連絡先記憶手段は、
前記複数の連絡先に加え、顧客により入力指定された1日の通知許容回数および通知許容時間帯も、前記顧客識別情報と関連付けて記憶する構成とされ、
前記通知対象顧客リスト作成処理手段は、
前記サービス提供システムから、通知が必要な状態となった前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報を受信し、受信した前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記複数の連絡先、前記通知許容回数、および前記通知許容時間帯、並びに前記サービス提供システムに対応する通知内容識別情報若しくは前記サービス提供システムから前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに受信した通知内容識別情報を用いて、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報、前記通知内容識別情報、前記複数の連絡先、前記通知許容回数、および前記通知許容時間帯を対応させた通知対象顧客リストを作成する処理を実行する構成とされ、
前記通知処理手段は、
前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報、前記複数の連絡先、前記通知許容回数、および前記通知許容時間帯を取得し、前記通知許容時間帯を前記通知許容回数で按分し、前記通知対象顧客の各々に対し、通知済みになるまで、按分して得られた再通知時間間隔で前記複数の連絡先を切り替えながら宛先とし、前記通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項1に記載の自動通知システム。 - 前記連絡先記憶手段は、
前記複数の連絡先に加え、顧客により入力指定された1日の通知許容回数および通知許容時間帯も、前記顧客識別情報と関連付けて記憶する構成とされ、
前記通知処理手段は、
前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報を取得するとともに、前記通知対象顧客リストの前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記複数の連絡先、前記通知許容回数、および前記通知許容時間帯を取得し、前記通知許容時間帯を前記通知許容回数で按分し、前記通知対象顧客の各々に対し、通知済みになるまで、按分して得られた再通知時間間隔で前記複数の連絡先を切り替えながら宛先とし、前記通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項2に記載の自動通知システム。 - 前記連絡先記憶手段は、
前記複数の連絡先として第1の連絡先および第2の連絡先を記憶するとともに、顧客により入力指定された1日の通知許容回数および少なくとも前記第1の連絡先への通知許容時間帯も、前記顧客識別情報と関連付けて記憶する構成とされ、
前記通知対象顧客リスト作成処理手段は、
前記サービス提供システムから、通知が必要な状態となった前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報を受信し、受信した前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記第1の連絡先、前記第2の連絡先、前記通知許容回数、および前記通知許容時間帯、並びに前記サービス提供システムに対応する通知内容識別情報若しくは前記サービス提供システムから前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに受信した通知内容識別情報を用いて、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報、前記通知内容識別情報、前記第1の連絡先、前記第2の連絡先、前記通知許容回数、および前記通知許容時間帯を対応させた通知対象顧客リストを作成する処理を実行する構成とされ、
前記通知処理手段は、
前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報、前記第1の連絡先、前記第2の連絡先、前記通知許容回数、および前記第1の連絡先への前記通知許容時間帯を取得し、前記第1の連絡先への前記通知許容時間帯を、前記通知許容回数から1を減じた回数で按分し、前記通知対象顧客の各々に対し、先ず、前記通信網を介して前記第1の連絡先を宛先とし、通知済みになるまで、按分して得られた再通知時間間隔で前記通知許容回数から1を減じた回数だけ前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行し、前記第1の連絡先で通知済みにならなかった場合に、最後に、前記通信網を介して前記第2の連絡先を宛先とし、前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項3に記載の自動通知システム。 - 前記連絡先記憶手段は、
前記複数の連絡先として第1の連絡先および第2の連絡先を記憶するとともに、顧客により入力指定された1日の通知許容回数および少なくとも前記第1の連絡先への通知許容時間帯も、前記顧客識別情報と関連付けて記憶する構成とされ、
前記通知処理手段は、
前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報を取得するとともに、前記通知対象顧客リストの前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記第1の連絡先、前記第2の連絡先、前記通知許容回数、および前記第1の連絡先への前記通知許容時間帯を取得し、前記第1の連絡先への前記通知許容時間帯を、前記通知許容回数から1を減じた回数で按分し、前記通知対象顧客の各々に対し、先ず、前記通信網を介して前記第1の連絡先を宛先とし、通知済みになるまで、按分して得られた再通知時間間隔で前記通知許容回数から1を減じた回数だけ前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行し、前記第1の連絡先で通知済みにならなかった場合に、最後に、前記通信網を介して前記第2の連絡先を宛先とし、前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項4に記載の自動通知システム。 - 通知の内容に応じて予め定められた基準再通知時間間隔を、前記通知内容識別情報と関連付けて記憶する基準再通知時間間隔記憶手段を備え、
前記通知処理手段は、
按分して得られた前記再通知時間間隔が、前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報と同一の通知内容識別情報に関連付けられて前記基準再通知時間間隔記憶手段に記憶された前記基準再通知時間間隔よりも長い場合には、前記基準再通知時間間隔記憶手段に記憶された前記基準再通知時間間隔で前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の自動通知システム。 - 顧客識別情報とパスワードとを対応付けて記憶する認証用データ記憶手段と、
前記通知対象顧客により入力されたパスワードが、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に対応付けられて前記認証用データ記憶手段に記憶されたパスワードと一致するか否かを判定することにより本人認証処理を実行する本人認証処理手段とを備え、
前記通知処理手段は、
宛先とする前記連絡先が電話番号である場合には、
前記通知対象顧客に対し、音声案内により本人確認のためのパスワードのプッシュボタンでの入力を要求するとともに、プッシュボタンで入力された前記パスワードを前記通信網を介して受信し、受信した前記パスワードを前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに前記本人認証処理手段に送り、前記本人認証処理手段により本人であると判定された場合に、前記通知内容識別情報に対応する内容の音声による通知処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の自動通知システム。 - 顧客識別情報とパスワードとを対応付けて記憶する認証用データ記憶手段と、
前記通知対象顧客により入力されたパスワードが、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に対応付けられて前記認証用データ記憶手段に記憶されたパスワードと一致するか否かを判定することにより本人認証処理を実行する本人認証処理手段とを備え、
前記通知処理手段は、
宛先とする前記連絡先が電子メールアドレスである場合には、
前記通知対象顧客に対し、前記電子メールアドレスを宛先とし、ウェブサイトのアドレスを記載した電子メールを送信して前記ウェブサイトにアクセスして本人確認のためのパスワードを入力することを要求するとともに、入力された前記パスワードを前記通信網を介して受信し、受信した前記パスワードを前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに前記本人認証処理手段に送り、前記本人認証処理手段により本人であると判定された場合に、前記通知内容識別情報に対応する内容を記載した通知用のウェブ画面の表示用データを、前記通信網を介して前記パスワードの入力が行われた前記通知対象顧客の操作する顧客端末に送信するか、または前記電子メールアドレスを宛先とし、前記通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容を記載した電子メールを送信する処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の自動通知システム。 - 前記通知処理手段は、
前記第1の連絡先および/または前記第2の連絡先を宛先とする架電時刻または電子メールの送信時刻を仮に決定し、仮に決定した架電時刻または電子メールの送信時刻を中心として前後に同じ時間幅をとって通知実行時間帯を形成し、毎日、疑似乱数を発生させて前記通知実行時間帯の範囲内で実際の架電時刻または電子メールの送信時刻を決定する処理を実行する構成とされている
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の自動通知システム。 - 金融商品関連事項について顧客への通知が必要となった内容の通知処理を実行するコンピュータにより構成された自動通知システムで実行される自動通知処理方法であって、
顧客により入力指定された複数の電話番号若しくは複数の電子メールアドレス、または少なくとも1つの電話番号と少なくとも1つの電子メールアドレスとを混在させてなる複数の連絡先を、顧客識別情報と関連付けて連絡先記憶手段に記憶しておき、
通知対象顧客リスト作成処理手段が、金融商品に関連するサービス処理を実行するサービス提供システムから、通知が必要な状態となった通知対象顧客についての顧客識別情報を受信し、受信した前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記複数の連絡先、および前記サービス提供システムに対応する通知内容識別情報若しくは前記サービス提供システムから前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに受信した通知内容識別情報を用いて、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報、前記通知内容識別情報、および前記複数の連絡先を対応させた通知対象顧客リストを作成する処理を実行し、
前記通知対象顧客リスト作成処理手段により作成した前記通知対象顧客リストを通知対象顧客リスト記憶手段に記憶させ、
通知処理手段が、前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報および前記複数の連絡先を取得し、前記通知対象顧客の各々に対し、通知済みになるまで、時間間隔を置いて前記複数の連絡先を切り替えながら宛先とし、電話網および/またはインターネットを含んで構成された通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する
ことを特徴とする自動通知処理方法。 - 金融商品関連事項について顧客への通知が必要となった内容の通知処理を実行するコンピュータにより構成された自動通知システムで実行される自動通知処理方法であって、
顧客により入力指定された複数の電話番号若しくは複数の電子メールアドレス、または少なくとも1つの電話番号と少なくとも1つの電子メールアドレスとを混在させてなる複数の連絡先を、顧客識別情報と関連付けて連絡先記憶手段に記憶しておき、
通知対象顧客リスト作成処理手段が、金融商品に関連するサービス処理を実行するサービス提供システムから、通知が必要な状態となった通知対象顧客についての顧客識別情報を受信し、前記サービス提供システムに対応する通知内容識別情報若しくは前記サービス提供システムから前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報とともに受信した通知内容識別情報を用いて、前記通知対象顧客についての前記顧客識別情報および前記通知内容識別情報を対応させた通知対象顧客リストを作成する処理を実行し、
前記通知対象顧客リスト作成処理手段により作成した前記通知対象顧客リストを通知対象顧客リスト記憶手段に記憶させ、
通知処理手段が、前記通知対象顧客リスト記憶手段に記憶された前記通知対象顧客リストの前記通知内容識別情報を取得するとともに、前記通知対象顧客リストの前記顧客識別情報と同一の顧客識別情報に関連付けられて前記連絡先記憶手段に記憶された前記複数の連絡先を取得し、前記通知対象顧客の各々に対し、通知済みになるまで、時間間隔を置いて前記複数の連絡先を切り替えながら宛先とし、電話網および/またはインターネットを含んで構成された通信網を介して前記通知内容識別情報に対応する内容の通知をするための架電処理または電子メールの送信処理を実行する
ことを特徴とする自動通知処理方法。 - 請求項1〜10のいずれかに記載の自動通知システムとして、コンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084410A JP5416453B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動通知システムおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084410A JP5416453B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動通知システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010237922A true JP2010237922A (ja) | 2010-10-21 |
JP5416453B2 JP5416453B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43092178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009084410A Expired - Fee Related JP5416453B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 自動通知システムおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5416453B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102348101B1 (ko) * | 2021-03-24 | 2022-01-07 | 농협은행(주) | 서버 및 이의 대출 자동 연장 안내 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271232A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Fujitsu Ltd | 電話システム |
JP2002358417A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-12-13 | Mizuho Corporate Bank Ltd | バンキング処理方法、バンキング処理システム及びバンキング処理プログラム |
JP2003036352A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd | 振込通知方法、コンピュータ・プログラム及び記録媒体 |
JP2004213649A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-29 | Daiwa Securities Group Inc | 金融情報通知システム、方法及びプログラム、情報処理システム及び方法 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009084410A patent/JP5416453B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271232A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Fujitsu Ltd | 電話システム |
JP2002358417A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-12-13 | Mizuho Corporate Bank Ltd | バンキング処理方法、バンキング処理システム及びバンキング処理プログラム |
JP2003036352A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd | 振込通知方法、コンピュータ・プログラム及び記録媒体 |
JP2004213649A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-29 | Daiwa Securities Group Inc | 金融情報通知システム、方法及びプログラム、情報処理システム及び方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102348101B1 (ko) * | 2021-03-24 | 2022-01-07 | 농협은행(주) | 서버 및 이의 대출 자동 연장 안내 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5416453B2 (ja) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10735582B2 (en) | Apparatus processing phone calls | |
EP3276523B1 (en) | Storing and retrieving sensitive information | |
US7827097B2 (en) | System for transferring an inbond communication to one of a plurality of credit-counseling agencies | |
US9462128B2 (en) | Customer service controller | |
US20080015887A1 (en) | System and process for enrollment and sales | |
WO2008077054A1 (en) | Process for obtaining expert advice on-demand | |
EP1946533A1 (en) | Method and system for providing telephone communications between a website visitor and a live agent | |
WO2007084146A2 (en) | Call monitoring system | |
JP2001331654A (ja) | コンピュータネットワークを利用して複数の資産を一元管理する方法及びシステム | |
US20220156709A1 (en) | Online payment system | |
WO2002097558A2 (en) | Systems, apparatus, and methods for verification of telemarketing sales orders | |
JP5416453B2 (ja) | 自動通知システムおよびプログラム | |
US20070112634A1 (en) | System and method for confirming customer transactions | |
JP2002092367A (ja) | コンピュータネットワークを使用した問い合わせ方法 | |
US9888111B1 (en) | Systems and methods for institutional messaging | |
JP3639841B2 (ja) | インターネットを利用した着信者負担電話サービス方法及びそのためのシステム | |
JP2018032070A (ja) | 共済の運用するための方法、プログラム及びシステム | |
JP4518735B2 (ja) | 金融機関における保険窓口販売方法及びそのシステム | |
JP2020017164A (ja) | 情報提供システムおよび情報提供装置および情報提供処理プログラム | |
JP2019095838A (ja) | Ivrを用いたカード決済処理に関する手続き方法、ivrを用いた手続き方法およびivrシステム | |
JP2002041788A (ja) | インターネットで個人情報開示をしないシステムと装置の構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5416453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |