JP2010233605A - 電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法 - Google Patents

電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010233605A
JP2010233605A JP2009081960A JP2009081960A JP2010233605A JP 2010233605 A JP2010233605 A JP 2010233605A JP 2009081960 A JP2009081960 A JP 2009081960A JP 2009081960 A JP2009081960 A JP 2009081960A JP 2010233605 A JP2010233605 A JP 2010233605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
electrically heated
illuminating lamp
powder
electrothermal filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009081960A
Other languages
English (en)
Inventor
Junro Suehiro
淳郎 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APORO KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
APORO KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APORO KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical APORO KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP2009081960A priority Critical patent/JP2010233605A/ja
Publication of JP2010233605A publication Critical patent/JP2010233605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】人体に対して顕著な効能を発揮する照明灯を提供することを目的とする。
【解決手段】照明灯に使用する電熱フィラメント1であって、該電熱フィラメント1に触媒処理が施されていることを特徴とする電熱フィラメント1。また、触媒処理がチタン粉末とラピスラズリ石粉末とを焼成した焼成体とイリジウム金属とを有する水中で加圧加熱する処理である電熱フィラメント1。また、チタン粉末とラピスラズリ石粉末の粒径が2〜5μmである電熱フィラメント1。
【選択図】図1

Description

本発明は、人体に効能を与える照明灯、及びそれに備わっている電熱フィラメントに関する。
現在、室内の明るさを確保するための手段として、蛍光灯(特許文献1参照)や白熱灯といった照明灯が広く用いられている。
特開平5−14417号公報
ところで、従来から光を単なる照明として使用するだけでなく、光の人体に対する有用な効果を役立たせるものとして、医学分野にも広く利用されている。
例えば、その例として、照明灯の光を使って人体に赤外線等を当てて血流量を増やし、体内を暖める手法がある。
しかし、現在使われている照明灯の効能は限られており、より効果の大きいものが要望されている。
本発明は以上の課題を解決すべく開発されたものである。
すなわち、人体に対して顕著な効能を発揮する照明灯を提供することを目的とする。
本発明者は、以上のような課題背景をもとに鋭意研究を重ねた結果、従来の蛍光灯や白熱灯等の照明灯に組み込まれている電熱フィラメントに特殊な加工を施すことで、意外にも血流量等の増加に大きく寄与するでき、上記の課題を解決できることを見出し、その知見に基づいて本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明は、(1)、照明灯に使用する電熱フィラメントであって、該電熱フィラメントに触媒処理が施されている電熱フィラメントに存する。
また、本発明は、(2)、触媒処理が、チタン粉末とラピスラズリ石粉末とを焼成した焼成体とイリジウム金属とを有する水中で加圧加熱する処理である上記(1)記載の電熱フィラメントに存する。
また、本発明は、(3)、チタン粉末とラピスラズリ石粉末の粒径が2〜5μmである上記(1)記載の電熱フィラメントに存する。
また、本発明は、(4)、照明灯が蛍光灯又は照明灯である上記(1)記載の電熱フィラメント電熱フィラメントの触媒処理方法に存する。
また、本発明は、(5)、上記(1)〜(5)のいずれか1項記載の電熱フィラメントを備えた照明灯に存する。
また、本発明は、(6)、電熱フィラメントを水中で触媒のもとで加圧及び加熱する触媒処理方法であって、該触媒が、チタン粉末とラピスラズリ石粉末を焼き固めた焼成体とイリジウム金属である触媒処理方法に存する。
また、本発明は、(7)、チタン粉末とラピスラズリ石粉末とを練り固め一定の形に成形する成形工程、成形した成形体を焼成する焼成工程、焼成した焼成体と別のイリジウム金属塊を水中で電熱フィラメントと共に圧力下で加熱する加圧加熱工程よりなる電熱フィラメントの触媒処理方法に存する。
なお、本発明の目的に添ったものであれば上記の(1)から(7)の発明を適宜組み合わせた構成も採用可能である。
また、本発明の電熱フィラメントを備えた照明灯の光を受けた場合は、従来の照明灯の光を同じ時間だけ受けた場合に比べて、全身の血流量が増加する。その結果、血流増加に起因する顕著な効能が発揮される。例えば鬱血や冷えが解消されるのである。
本発明の電熱フィラメントを備えた照明灯の光を受けると、リラックス時に発生する脳波であるα波の量が増加する。
すなわち、本発明の照明灯はα波が増えることに基づく効果がある。
例えば、人体をリラックスさせる癒しの効果を発揮する。
図1は、本発明の電熱フィラメントの触媒処理工程を示すブロック図である。 図2は、本発明の電熱フィラメントを備えた照明灯を説明する部分断面図であり、(A)は電灯の例、(B)は蛍光灯の例である。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する
(第1の実施形態)
本実施の形態の電熱フィラメントは、照明灯に使用されている電極用の電熱フィラメントに本発明の触媒処理加工を施すことにより得られるものである。
図1に本発明の電熱フィラメントの触媒処理工程をブロック図で示す。
この処理加工は、図に示すように、まずチタン粉末とラピスラズリ石粉末とを練り固め一定の形に成形する(成形工程)。
成形した成形物を、その後、焼成する(焼成工程)。
この焼成した焼成体と別のイリジウム金属(周期表で第9属の白金属元素で、酸や王水にも溶けない金属)を水中で電極フィラメントと共に圧力下で加熱する(加圧加熱工程)。
具体的には、チタン粉末2〜5μmとラピスラズリ石粉末2〜5μmに水を加えて混ぜ、それを練り込んで一定の形、例えば円柱形に整える。
なおチタン粉末及びラピスラズリ石(瑠璃石又は青金石という)の粉末を2〜5μmにしたのは、練り込んだ後の成形性の観点からである。
そして、これを炉の中において1250℃で焼成する。
この焼成させてできた焼成体と別に用意したイリジウム金属(金属塊)を水を入れた圧力容器の中に入れる。
このように触媒処理環境が整ったら、圧力容器の水の中に電極フィラメントを入れ加熱し(例えば1時間)、その後、24時間放置する。
これで電極フィラメントの触媒処理が終了する。
チタン粉末及びラピスラズリ石粉末を2〜5μmにしたのは、練り込んだ後の成形性の観点からである。
この場合、焼成体とイリジウム金属塊の2つが、触媒として作用し、電極フィラメントに触媒処理を施す。
このように、チタン粉末とラピスラズリ石粉末2との焼成体と、イリジウム金属塊、水、熱、圧力の各要素が相互に働いて電極フィラメントの触媒処理の効果が発揮される。
この触媒処理を行った電熱フィラメントを照明灯(電灯、蛍光灯等)に組み込むことで、効能ある高次元の照明等が得られる(図2参照)。
本発明の照明灯(触媒処理された電熱フィラメントを組み込んだもの)の実験例を次に示す。
「実験1」
本発明の電熱フィラメントを備えた照明灯〔SYnm加工ランプ(市販の照明灯の電極に組み込む電熱フィラメントとして本発明の電熱フィラメントを使用したもの。)〕〔(尚、APOLLOSYNMは、株式会社アポロ科学研究所の登録商標)〕のリラックス効果に関する実験について説明する。
この実験では測定機器として、フットテクノ製のALPHAMASTER生体信号処理装置を用いた。
実験当日の環境は、天候:晴、室温:23℃、湿度:35%であった。
(照明灯を使用しない場合)
実験の方法は、健常な成年男子(62才)を被験者とし、10分間安静状態を保った後、まずコントロールとして照明灯を使用しない状態で2分間の脳波を測定した。
なお、実験における各脳波の定義については、国際脳波学会用語委員会により定められた次のものとした。
θ波:4Hz以上8Hz以下のもの、α波:8Hz以上13Hz以下のもの、β波:13Hzより高いもの。
この実験の結果を以下に示す。
表1は、脳波推移グラフ、表2は、優勢脳波出現時間グラフ、表3は、優勢脳波出現率グラフである。
〔表1〕
Figure 2010233605
〔表2〕
Figure 2010233605
〔表3〕
Figure 2010233605
(市販照明灯を使用した場合)
次いで、市販の照明灯を肩から50cm上方にて点灯し、両肩に15分間照射し、照射を続けながら2分間の脳波を測定した。
この実験の結果を以下に示す。
表4は、脳波推移グラフ、表5は、優勢脳波出現時間グラフ、表6は、優勢脳波出現率グラフである。
〔表4〕
Figure 2010233605
〔表5〕
Figure 2010233605
〔表6〕
Figure 2010233605
(本発明の照明灯を使用した場合)
次いで、20分間休憩後、本発明の照明灯(市販の照明灯の電極に組み込む電熱フィラメントとして本発明の電熱フィラメントを使用したもの。)を用いて、同じく肩から50cm上方にて点灯し、両肩に15分間照射し、照射を続けながら2分間の脳波を測定した。
この実験の結果を以下に示す。
表7は、脳波推移グラフ、表8は、優勢脳波出現時間グラフ、表9は、優勢脳波出現率グラフである。
〔表7〕
Figure 2010233605
〔表8〕
Figure 2010233605
〔表9〕
Figure 2010233605
参考までに、上記3つの場合の比較を表10に示す。
〔表10〕
Figure 2010233605
以上の実験の結果から、本発明の照明灯を使用することでリラックス状態を示すα波が増加していることがわかる。
本発明の照明灯にはα波が増加することによる作用効果、例えば癒しの効果があるものといえる。
「実験2」
次に、本発明の電熱フィラメントを備えた照明灯〔SYnm加工ランプ(市販の照明灯の電極に組み込む電熱フィラメントとして本発明の電熱フィラメントを使用したもの。)〕による血流量変化に関する実験について説明する。
この実験では測定機器として日本電気三栄株式会社製のレーザドップラー型血流測定装置を用いた。
(照明灯を使用しない場合)
実験の方法は健常な成年男子(46才)を被験者とし、まず、室温20℃、湿度42%の試験室にて10分間にわたり、生体を環境温度に馴らした後、この段階における20分間の血流速度、血流量の変化を連続的に血流測定装置にて測定した。
この測定結果を以下に示す。
表11は、血流量及び血流速度を示したものである。
〔表11〕
Figure 2010233605
(市販の照明灯を使用した場合)
次に、10分間休憩の後、市販の蛍光灯を肩から50cm上方にて点灯し、両肩に15分間照射し、その後照射を続けながら20分間、血流速度及び血流量の変化を測定した。
この測定結果を以下に示す。
表12は、血流量及び血流速度を示したものである
〔表12〕
Figure 2010233605
(本発明の照明灯を使用した場合)
続いて、10分間休憩の後、本発明の照明灯(市販の照明灯の電極に組み込む電熱フィラメントとして本発明の電熱フィラメントを使用したもの。)についても上述した手順と同様に、肩から50cm上方にて点灯し、両肩に15分間照射し、その後照射を続けながら20分間、血流速度及び血流量の変化を測定した。
この測定結果を以下に示す。
表13は、血流量及び血流速度を示したものである。
〔表13〕
Figure 2010233605
参考までに、表14は、照明灯を使用しない場合に対する本発明の照明灯を使用した場合の変化率及び照明灯を使用しない場合に対する市販の照明灯を使用した場合の変化率を示したものである
表14に示すように、二つの試験で共に血流量の増加が認められたが、本実施形態の照明灯の照射時の方が、増加量が多かった。
〔表14〕
Figure 2010233605
以上の実験結果から、本発明の電熱フィラメントを備えた照明灯は、人体に対して有用な効能を発揮するものであることが明らかになった。
すなわち、本発明の照明灯から光を受けることにより、少なくともα波が増加し、更には血流速度や血流量の増加が生じるものであることが確認できた。
なお上記実験1及び実験2は遠赤外線応用研究会で行ったものである。
本発明は、既存の照明灯に用いられる電熱フィラメントに単に触媒処理を加えるだけで、通常の使用方法にもかかわらず、リラックス効果や健康増進の効果が得られるものであり、その触媒処理ができるものであれば、どの部分に使用される電熱フィラメントでも適用は可能である。
1…電熱フィラメント
2…照明灯
2A…電灯
2B…蛍光灯

Claims (7)

  1. 照明灯に使用する電熱フィラメントであって、該電熱フィラメントに触媒処理が施されていることを特徴とする電熱フィラメント。
  2. 触媒処理が、チタン粉末とラピスラズリ石粉末とを焼成した焼成体とイリジウム金属とを有する水中で加圧加熱する処理であることを特徴とする請求項1記載の電熱フィラメント。
  3. チタン粉末とラピスラズリ石粉末の粒径が2〜5μmであることを特徴とする請求項1記載の電熱フィラメント。
  4. 照明灯が蛍光灯又は照明灯であることを特徴とする請求項1記載の電熱フィラメント。
  5. 上記請求項1〜5のいずれか1項記載の電熱フィラメントを備えた照明灯。
  6. 電熱フィラメントを水中で触媒のもとで加圧及び加熱する触媒処理方法であって、該触媒が、チタン粉末とラピスラズリ石粉末を焼き固めた焼成体とイリジウム金属であることを特徴とする触媒処理方法。
  7. チタン粉末とラピスラズリ石粉末とを練り固め一定の形に成形する成形工程、成形した成形体を焼成する焼成工程、焼成した焼成体と別のイリジウム金属塊を水中で電熱フィラメントと共に圧力下で加熱する加圧加熱工程よりなる電熱フィラメントの触媒処理方法。
JP2009081960A 2009-03-30 2009-03-30 電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法 Pending JP2010233605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081960A JP2010233605A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081960A JP2010233605A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010233605A true JP2010233605A (ja) 2010-10-21

Family

ID=43088554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009081960A Pending JP2010233605A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010233605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114388344A (zh) * 2022-02-16 2022-04-22 常州超迪电器科技有限公司 一种加热灯管用灯丝定型装配一体机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114388344A (zh) * 2022-02-16 2022-04-22 常州超迪电器科技有限公司 一种加热灯管用灯丝定型装配一体机
CN114388344B (zh) * 2022-02-16 2023-07-04 常州超迪电器科技有限公司 一种加热灯管用灯丝定型装配一体机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaturvedi Allergy related to dental implant and its clinical significance
Wang et al. Black bioceramics: combining regeneration with therapy
CN107190191B (zh) 一种生物医用镁合金及其制备方法
Costantini et al. Human gingival fibroblasts exposed to extremely low-frequency electromagnetic fields: in vitro model of wound-healing improvement
Li et al. Promotion of wound healing of genetic diabetic mice treated by a cold atmospheric plasma jet
Milligan et al. Effects of two wattages of low-level laser therapy on orthodontic tooth movement
Lin et al. An immunomodulatory protein (Ling Zhi‐8) from a Ganoderma lucidum induced acceleration of wound healing in rat liver tissues after monopolar electrosurgery
Słota et al. Composites based on hydroxyapatite and whey protein isolate for applications in bone regeneration
Gehrke et al. Relationship between the surface energy and the histologic results of different titanium surfaces
De Santis et al. An overview of socket preservation.
CN106435328A (zh) 一种使用寿命较长的耐腐蚀生物医用镁合金
JP2010233605A (ja) 電熱フィラメント及びそれを備えた照明灯及び電熱フィラメントの触媒処理方法
ES2735128T3 (es) Sistema y método para aliviar el factor de azúcar en la sangre de la diabetes
Sanjeev K et al. Metal hypersensitivity in orthodontic patients
WO2012018039A1 (ja) 細胞を活性化する方法および細胞活性化装置
Wang et al. Antibacterial effect and shear bond strength of an orthodontic adhesive cement containing Galla chinensis extract
Chen et al. Phosphorus effects of mesoporous bioactive glass on occlude exposed dentin
US8409262B2 (en) Composition used for increasing calmodulin and method thereof
Gu et al. Improving bond strength of ground and intact enamel to mild self-etch adhesive by plasma treatment
TW200741011A (en) Method for the diagnosis and treatment of cardiovascular diseases
Kao et al. The synergistic effect on osteogenic differentiation of human mesenchymal stem cells by diode laser-treated stimulating human umbilical vein endothelial cells
Toledo et al. Cellular viability and nitric oxide (NO) production by J774 macrophages in the presence of orthodontic archwires
JP5286399B2 (ja) 装身具
Mancera et al. Wound Healing After Biopsy in the Mobile Oral Mucosa Using a Nonthermal Atmospheric Pressure Plasma
VARGHESE Knowledge, Attitude And Practice Regarding Nickel Hypersensitivity In Patients Undergoing Orthodontic Therapy Among Interns.-A Questionnaire Survey.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130910