JP2010220431A - Driving device - Google Patents
Driving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010220431A JP2010220431A JP2009066123A JP2009066123A JP2010220431A JP 2010220431 A JP2010220431 A JP 2010220431A JP 2009066123 A JP2009066123 A JP 2009066123A JP 2009066123 A JP2009066123 A JP 2009066123A JP 2010220431 A JP2010220431 A JP 2010220431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- control mode
- voltage
- phase
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、駆動装置に関し、詳しくは、三相交流電動機と三相交流電動機を駆動するインバータとバッテリとバッテリからの電力を昇圧してインバータに供給する昇圧回路とを備える駆動装置に関する。 The present invention relates to a drive device, and more particularly, to a drive device including a three-phase AC motor, an inverter that drives the three-phase AC motor, a battery, and a booster circuit that boosts power from the battery and supplies the boosted power to the inverter.
従来、この種の駆動装置としては、交流電動機と交流電動機を駆動するインバータとを備え、PWM(パルス幅変調)電流制御モードや矩形波電圧制御モードでインバータを制御するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、矩形波電圧制御モードのときには、交流電動機における3相の各矩形波電圧の切替タイミングに加えて各切替タイミングの間の中間タイミングで交流電動機に印加される電流や電圧を検出して電力演算することにより、交流電動機のトルクを平均電力に基づいて高精度に検出可能なものとしている。 Conventionally, as this type of drive device, an AC motor and an inverter that drives the AC motor, and an inverter that is controlled in a PWM (pulse width modulation) current control mode or a rectangular wave voltage control mode have been proposed ( For example, see Patent Document 1). In this device, in the rectangular wave voltage control mode, the current and voltage applied to the AC motor are detected at an intermediate timing between the switching timings in addition to the switching timing of the three-phase rectangular wave voltages in the AC motor. By calculating the power, the torque of the AC motor can be detected with high accuracy based on the average power.
上述の駆動装置で用いる矩形波電圧制御モードは、PWM電流制御モードのように高周波数でインバータをスイッチング制御するものではないことから、スイッチングによる騒音が生じにくく且つスイッチングによる損失も少ないため、できるだけ矩形波制御モードによって交流電動機を駆動するよう要求されることがある。また、上述の構成に加えてバッテリからの電力を昇圧してインバータに印加する昇圧回路を備え、PWM制御の制御応答性などの利点を考慮してインバータに印加する電圧と交流電動機の駆動点とに基づいてPWM電流制御モードや矩形波電圧制御モードを切り替えて交流電動機を駆動する装置では、基本的に、交流電動機の駆動点と対応するインバータに印加すべき電圧との予め設定された関係に応じてインバータに印加すべき電圧を設定すると共にこの電圧と駆動点とに応じて制御モードを切り替えるため、矩形波制御モードによる交流電動機の駆動が要求されたときであっても、必ずしも要求に応じることができない。 The rectangular wave voltage control mode used in the above-described driving device does not perform switching control of the inverter at a high frequency unlike the PWM current control mode, so that noise due to switching is hardly generated and loss due to switching is small. The AC motor may be required to be driven by the wave control mode. In addition to the above-described configuration, a booster circuit that boosts the power from the battery and applies it to the inverter is provided, and the voltage applied to the inverter and the drive point of the AC motor are considered in consideration of advantages such as control response of PWM control. In the device for driving the AC motor by switching the PWM current control mode or the rectangular wave voltage control mode based on the above, basically, the relationship between the drive point of the AC motor and the voltage to be applied to the corresponding inverter is basically set. Accordingly, since the voltage to be applied to the inverter is set and the control mode is switched according to the voltage and the driving point, even when driving of the AC motor in the rectangular wave control mode is requested, the request is not always met. I can't.
本発明の駆動装置は、要求に応じて三相交流電動機を矩形波制御モードで駆動することを主目的とする。 The drive device of the present invention is mainly intended to drive a three-phase AC motor in a rectangular wave control mode as required.
本発明の駆動装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。 The drive device of the present invention employs the following means in order to achieve the main object described above.
本発明の駆動装置は、
三相交流電動機と、前記三相交流電動機を駆動するインバータと、バッテリと、前記バッテリからの電力を昇圧して前記インバータに供給する昇圧回路と、前記三相交流電動機の回転数および前記三相交流電動機を駆動すべきトルク指令からなる目標駆動点に基づいて前記目標駆動点と前記インバータに印加すべき目標電圧との予め定められた第1の関係を用いて前記目標電圧を設定し、パルス幅変調による擬似的三相交流電圧を用いて前記三相交流電動機を駆動するパルス幅変調制御モードとパルス幅変調による搬送波の振幅を超えた振幅の正弦波電圧としての過変調電圧を用いて前記三相交流電動機を駆動する過変調制御モードと矩形波電圧を用いて前記三相交流電動機を駆動する矩形波制御モードとの3つの制御モードと前記目標電圧と前記目標駆動点との予め定められた第2の関係に前記設定された目標電圧と前記目標駆動点とを適用して該3つの制御モードのうちの1つとして選択される前記三相交流電動機の実行用制御モードによって前記三相交流電動機が前記トルク指令で駆動されると共に前記インバータに印加される電圧が前記設定された目標電圧になるよう前記インバータと前記昇圧回路とを制御する制御手段と、を備える駆動装置において、
前記制御手段は、前記三相交流電動機を前記矩形波制御モードで駆動するよう要求されたときには、前記第1の関係に拘わらず、前記第2の関係と前記目標駆動点とに基づいて前記三相交流電動機の実行用制御モードとして前記矩形波制御モードが選択されるよう前記目標電圧を設定する、
ことを特徴とする。
The drive device of the present invention is
A three-phase AC motor, an inverter that drives the three-phase AC motor, a battery, a booster circuit that boosts power from the battery and supplies the boosted power to the inverter, the rotational speed of the three-phase AC motor, and the three-phase The target voltage is set using a first predetermined relationship between the target drive point and a target voltage to be applied to the inverter based on a target drive point consisting of a torque command to drive the AC motor, and a pulse The pulse width modulation control mode for driving the three-phase AC motor using a pseudo three-phase AC voltage by width modulation and the overmodulation voltage as a sine wave voltage having an amplitude exceeding the amplitude of the carrier wave by pulse width modulation Three control modes, an overmodulation control mode for driving a three-phase AC motor and a rectangular wave control mode for driving the three-phase AC motor using a rectangular wave voltage, and the target voltage The three-phase AC motor selected as one of the three control modes by applying the set target voltage and the target drive point to a predetermined second relationship with the target drive point Control means for controlling the inverter and the booster circuit so that the three-phase AC motor is driven by the torque command in accordance with the execution control mode and the voltage applied to the inverter becomes the set target voltage. In a drive device comprising:
When the control means is requested to drive the three-phase AC motor in the rectangular wave control mode, the control means determines the three-phase AC motor based on the second relationship and the target drive point regardless of the first relationship. Setting the target voltage so that the rectangular wave control mode is selected as the execution control mode of the phase AC motor;
It is characterized by that.
この本発明の駆動装置では、三相交流電動機を矩形波制御モードで駆動するよう要求されたときには、第2の関係と目標駆動点とに基づいて三相交流電動機の実行用制御モードとして矩形波制御モードが選択されるよう目標電圧を設定する。これにより、要求に応じて三相交流電動機を矩形波制御モードで駆動することができる。 In the driving device of the present invention, when it is requested to drive the three-phase AC motor in the rectangular wave control mode, the rectangular wave is set as the execution control mode of the three-phase AC motor based on the second relationship and the target drive point. The target voltage is set so that the control mode is selected. Accordingly, the three-phase AC motor can be driven in the rectangular wave control mode as required.
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。 Next, the form for implementing this invention is demonstrated using an Example.
図1は、本発明の一実施例としての駆動装置を搭載した電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、例えば同期発電電動機などの三相交流電動機として構成されて回転子が駆動輪26a,26bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸22に接続されたモータ32と、モータ32を駆動するためのインバータ34と、例えば二次電池として構成されたバッテリ40と、バッテリ40からの電力をその電圧を昇圧してインバータ34側(以下、高電圧系という)に供給したり高電圧系の電圧を降圧してバッテリ40に供給する昇圧コンバータ42と、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ35などのモータ32やインバータ34の状態を検出する種々のセンサからの信号や昇圧コンバータ42の出力端子の端子間に設けられた電圧センサ43からの高電圧系の電圧VH,バッテリ50の状態を検出する種々のセンサからの信号,シフトレバーのポジションを検出するシフトポジションセンサ52からのシフトポジション,アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ54からのアクセル開度,ブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ56からのブレーキポジション,車速センサ58からの車速,乗員室内の運転席前方に取り付けられてモータ32の後述する矩形波制御モードによる駆動の優先を指示する指示スイッチ59からの指示信号などを入力すると共に、インバータ34の図示しないスイッチング素子をスイッチング制御することによってモータ32を駆動制御したり昇圧コンバータ42の図示しないスイッチング素子をスイッチング制御することによって昇圧コンバータ42を駆動制御して装置全体を制御する電子制御ユニット50と、を備える。実施例の駆動装置としては、主としてモータ32とインバータ34とバッテリ40と昇圧コンバータ42と電子制御ユニット50とが該当する。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of an
実施例の電気自動車20は、基本的には、電子制御ユニット50によって実行される以下に説明する駆動制御によって走行する。電子制御ユニット50では、まず、アクセルペダルポジションセンサ54からのアクセル開度と車速センサ58からの車速とに応じて走行のために駆動軸22に要求される要求トルクを設定し、バッテリ40を充放電することができる最大電力としての入出力制限の範囲内で要求トルクをモータ32のトルク指令に設定し、モータ32の回転数とトルク指令とに基づいてインバータ34に印加すべき目標電圧を設定し、モータ32が設定したトルク指令で駆動されるようインバータ34のスイッチング素子をスイッチング制御すると共に、高電圧系の電圧VHが設定された目標電圧になるよう昇圧コンバータ42のスイッチング素子をスイッチング制御する。実施例の電気自動車20は、こうした制御により、バッテリ40の入出力制限の範囲内でアクセル開度に応じた要求トルクを駆動軸22に出力して走行する。以下、回転位置検出センサ35からの信号に基づいて電子制御ユニット50により演算されるモータ32の回転数を回転数Nmとすると共に、電子制御ユニット50による駆動制御によって設定されるモータ32のトルク指令をトルク指令Tm*とし、モータ32の回転数およびトルク指令からなる駆動点を目標駆動点として目標駆動点(Nm,Tm*)とも表す。
The
前述の駆動制御を実行する際に、電子制御ユニット50は、モータ32の目標駆動点(Nm,Tm*)に基づいて予め設定された目標電圧設定用マップを用いてモータ32の目標駆動点での駆動に必要なインバータ34に印加すべき電圧としての高電圧系の目標電圧VH*を設定する。そして、高電圧系の目標電圧VH*とモータ32の目標駆動点(Nm,Tm*)とに基づいて予め設定された制御モード設定用マップを用いて3つの制御モードから1つの制御モードを選択し、選択した制御モードによってモータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようインバータ34をスイッチング制御すると共に、高電圧系の電圧VHが目標電圧VH*になるよう昇圧コンバータ42をスイッチング制御する。ここで、目標電圧設定用マップは、モータ32の目標駆動点(Nm,Tm*)とモータ32をその目標駆動点で駆動するのに必要な高電圧系の目標電圧VH*との関係として実験や解析などにより予め定めて電子制御ユニット50の図示しないROMに記憶したマップである。また、制御モード設定用マップは、高電圧系の目標電圧VH*とモータ32の目標駆動点(Nm,Tm*)とモータ32の制御モードとの関係として実験や解析などにより予め定めて同じく電子制御ユニット50の図示しないROMに記憶したマップである。
When executing the above-described drive control, the
図2に、制御モード設定用マップの一部の一例を示す。図2(1)は目標電圧VH*をバッテリ40の電圧に相当する値VH1としたときのマップを示し、図2(3)は目標電圧VH*を装置に許容される最大電圧である値VH3としたときのマップを示し、図3(2)は目標電圧VH*を値VH1より大きく値VH3より小さい値VH2としたときのマップを示す。図中、破線は、目標電圧VH*を値VH3としたときの回転数と所定の上限トルクに相当するトルク指令との関係を示し、破線と実線とで定められる高回転数高トルクの領域はそのときの目標電圧VH*ではモータ32を駆動することができない領域を示す。なお、所定の上限トルクは、実施例では、バッテリ40の電圧を昇圧せずにインバータ34に印加したとき、即ち目標電圧VH*を値VH1にしたときのモータ32の定格トルクを用いた。図中、実線で区分された領域で示すように、回転数およびトルクが小さい領域から大きい領域への順に、三角波比較によるパルス幅変調(PWM)制御における三角波の振幅以下の振幅で正弦波状の出力電圧指令値を生成した擬似的三相交流電圧としてのPWM信号によってインバータをスイッチングする正弦波制御モード,三角波の振幅を超えた振幅で正弦波状の出力電圧指令値を生成した過変調電圧としてのPWM信号によってインバータをスイッチングする過変調制御モード,トルク指令に応じた電圧位相をもつ矩形波状の電圧によってインバータをスイッチングする矩形波制御モードが選択されるよう予め定められている。したがって、低回転数低トルクの領域で正弦波制御モードを用いることにより、モータ32を応答性よく駆動することができ、高回転数高トルクの領域で矩形波制御モードを用いることにより、インバータ34への入力電圧(高電圧系の電圧VH)に対する出力電圧(基本波成分の振幅)の割合である変調率を高くしてより大きいトルクを出力可能とすると共にインバータ34のスイッチング損失などを低減することができる。
FIG. 2 shows an example of a part of the control mode setting map. FIG. 2 (1) shows a map when the target voltage VH * is a value VH1 corresponding to the voltage of the
次に、運転者により指示スイッチ59がオンされたときや制御上必要が生じたときなどの矩形波制御要求がなされたときに、モータ42を正弦波制御モードや過変調制御モードに優先して矩形波制御モードで駆動する際の処理について説明する。矩形波制御要求がなされると、電子制御ユニット50の図示しないCPUは、モータ32の回転数Nmを入力すると共に前述の駆動制御で設定されたモータ32のトルク指令Tm*を入力し、前述の制御モード設定用マップと目標駆動点(Nm,Tm*)とに基づいてモータ32の実際の制御に用いる実行用制御モードとして矩形波制御モードが選択されるように高電圧系の目標電圧VH*を設定する。そして、制御モード設定用マップに設定した目標電圧VH*と目標駆動点(Nm,Tm*)とを適用してモータ32の実行用制御モードを設定し、設定された実行用制御モード即ち矩形波制御モードによってモータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようインバータ34のスイッチング制御を行なうと共に、高電圧系の電圧VHが設定された目標電圧VH*になるよう昇圧コンバータ42のスイッチング制御を行なう。ここで、目標電圧VH*の設定は、例えば、図2(1)に示すようにモータ32の低回転数高トルクの目標駆動点Aに対しては複数のマップのうち目標駆動点Aを矩形波制御モードの領域に含むように定められているマップである目標電圧VH*を値VH1としたときのマップに基づいて目標電圧VH*には値VH1が設定され、図2(2)に示すようにモータ32の中回転数中トルクの目標駆動点Bに対しては同様に目標電圧VH*を値VH2としたときのマップに基づいて目標電圧VH*には値VH2が設定され、図3(3)に示すようにモータ32の高回転数低トルクの目標駆動点Cに対しては同様に目標駆動点VH*には値VH3が設定される、などのように行なわれる。なお、実施例の制御モード設定用マップは、図2(1)に示す過変調制御モードと矩形波制御モードとを区分するラインLより高回転数高トルク側の領域の目標駆動点に対しては、予め定めた複数のマップのうちの1つを用いれば矩形波制御モードを必ず選択することができるように複数のマップが定められているものとした。また、実施例では、制御モード設定用マップのラインLより低回転数低トルク側の領域の目標駆動点に対しては矩形波制御モードを選択することができないため、この領域の目標駆動点に対しては制御モード設定用マップに拘わらずに目標電圧VH*には値VH1を設定すると共にモータ32を強制的に矩形波制御モードで駆動するものとした。なお、このモータ32を強制的に矩形波制御モードで駆動する場合、トルク指令Tm*が値0近傍の極低トルクの領域では制御上の応答性を考慮して正弦波制御モードでモータ32を駆動するものとしてもよい。このように、矩形波制御要求がなされたときには、高電圧系の目標電圧VH*を設定してからモータ32の制御モードを選択するのではなく、モータ32の実行用制御モードとして矩形波制御モードが選択されるように高電圧系の目標電圧VH*を設定するから、要求に応じてモータ32を矩形波制御モードで駆動することができる。この結果、インバータ34のスイッチングによる騒音が生じにくく且つスイッチングによる損失を小さくした状態でモータ32を駆動することができる。
Next, when the driver makes a rectangular wave control request such as when the
以上説明した実施例の駆動装置を搭載した電気自動車20によれば、モータ32を矩形波制御モードで駆動する矩形波制御要求がなされたときには、高電圧系の目標電圧VH*を設定してからモータ32の制御モードを選択するのではなく、即ち目標電圧設定用マップを用いずに、制御モード設定用マップと目標駆動点とに基づいてモータ32の実行用制御モードとして矩形波制御モードが選択されるよう高電圧系の目標電圧VH*を設定するから、要求に応じてモータ32を矩形波制御モードで駆動することができる。
According to the
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ32が「三相交流電動機」に相当し、インバータ34が「インバータ」に相当し、バッテリ40が「バッテリ」に相当し、昇圧コンバータ42が「昇圧回路」に相当し、目標電圧設定用マップが「第1の関係」に相当し、制御モード設定用マップが「第2の関係」に相当し、モータ32の目標駆動点(Nm,Tm*)に基づいて目標電圧設定用マップを用いて目標電圧VH*を設定し、制御モード設定用マップに設定された目標電圧VH*と目標駆動点(Nm,Tm*)とを適用して選択されるモータ32の制御モードによってモータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようインバータ34をスイッチング制御したり高電圧系の電圧VHが目標電圧VH*になるよう昇圧コンバータ42をスイッチング制御したり、矩形波制御要求がなされたときには目標電圧設定用マップを用いずに制御モード設定用マップと目標駆動点(Nm,Tm*)とに基づいてモータ32の実行用制御モードとして矩形波制御モードが選択されるよう目標電圧VH*を設定する電子制御ユニット50が「制御手段」に相当する。
The correspondence between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problems will be described. In the embodiment, the
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated using the Example, this invention is not limited at all to such an Example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it is with various forms. Of course, it can be implemented.
本発明は、駆動装置の製造産業などに利用可能である。 The present invention can be used in the manufacturing industry of drive devices.
20 電気自動車、22 駆動軸、24 デファレンシャルギヤ、26a,26b 駆動輪、32 モータ、34 インバータ、35 回転位置検出センサ、40 バッテリ、42 昇圧コンバータ、43 電圧センサ、50 ハイブリッド用電子制御ユニット、52 シフトポジションセンサ、54 アクセルペダルポジションセンサ、56 ブレーキペダルポジションセンサ、58 車速センサ、59 指示スイッチ。 20 electric vehicle, 22 drive shaft, 24 differential gear, 26a, 26b drive wheel, 32 motor, 34 inverter, 35 rotational position detection sensor, 40 battery, 42 boost converter, 43 voltage sensor, 50 electronic control unit for hybrid, 52 shift Position sensor, 54 accelerator pedal position sensor, 56 brake pedal position sensor, 58 vehicle speed sensor, 59 indicator switch.
Claims (1)
前記制御手段は、前記三相交流電動機を前記矩形波制御モードで駆動するよう要求されたときには、前記第1の関係に拘わらず、前記第2の関係と前記目標駆動点とに基づいて前記三相交流電動機の実行用制御モードとして前記矩形波制御モードが選択されるよう前記目標電圧を設定する、
ことを特徴とする駆動装置。 A three-phase AC motor, an inverter that drives the three-phase AC motor, a battery, a booster circuit that boosts power from the battery and supplies the boosted power to the inverter, the rotational speed of the three-phase AC motor, and the three-phase The target voltage is set using a first predetermined relationship between the target drive point and a target voltage to be applied to the inverter based on a target drive point consisting of a torque command to drive the AC motor, and a pulse The pulse width modulation control mode for driving the three-phase AC motor using a pseudo three-phase AC voltage by width modulation and the overmodulation voltage as a sine wave voltage having an amplitude exceeding the amplitude of the carrier wave by pulse width modulation Three control modes, an overmodulation control mode for driving a three-phase AC motor and a rectangular wave control mode for driving the three-phase AC motor using a rectangular wave voltage, and the target voltage The three-phase AC motor selected as one of the three control modes by applying the set target voltage and the target drive point to a predetermined second relationship with the target drive point Control means for controlling the inverter and the booster circuit so that the three-phase AC motor is driven by the torque command in accordance with the execution control mode and the voltage applied to the inverter becomes the set target voltage. In a drive device comprising:
When the control means is requested to drive the three-phase AC motor in the rectangular wave control mode, the control means determines the three-phase AC motor based on the second relationship and the target drive point regardless of the first relationship. Setting the target voltage so that the rectangular wave control mode is selected as the execution control mode of the phase AC motor;
A drive device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009066123A JP2010220431A (en) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | Driving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009066123A JP2010220431A (en) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | Driving device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010220431A true JP2010220431A (en) | 2010-09-30 |
Family
ID=42978649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009066123A Pending JP2010220431A (en) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | Driving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010220431A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020018167A (en) * | 2014-08-19 | 2020-01-30 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | Vehicle propulsion system having energy storage system and optimized method of controlling operation thereof |
US11973448B2 (en) | 2018-09-25 | 2024-04-30 | Denso Corporation | Drive device for rotary electric machine |
-
2009
- 2009-03-18 JP JP2009066123A patent/JP2010220431A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020018167A (en) * | 2014-08-19 | 2020-01-30 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | Vehicle propulsion system having energy storage system and optimized method of controlling operation thereof |
US11973448B2 (en) | 2018-09-25 | 2024-04-30 | Denso Corporation | Drive device for rotary electric machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107425784B (en) | Vehicle | |
JP6062327B2 (en) | Inverter device and electric vehicle | |
US9407181B2 (en) | Vehicle and method for controlling vehicle | |
US10826410B2 (en) | Inverter device and electric vehicle | |
EP2696498A1 (en) | Control apparatus for electric motor, electric vehicle provided with same, and method for controlling electric motor | |
JP6439745B2 (en) | Automobile | |
JP6458763B2 (en) | Automobile | |
WO2014054454A1 (en) | Motor fault detection device for electric automobile | |
US20180337623A1 (en) | Drive device and control method for drive device | |
JP2010093917A (en) | Vehicle behavior controller | |
JP2012060710A (en) | Motor control system | |
KR20140106555A (en) | Electrical machine control method and apparatus | |
JP2012095390A (en) | Motor control system | |
JP6489110B2 (en) | Drive device | |
JP2010220431A (en) | Driving device | |
JP2018143054A (en) | vehicle | |
US10348234B2 (en) | Drive system, automobile, and method of controlling drive system | |
JP5418416B2 (en) | Motor control device | |
JP2010022162A (en) | Controller of ac motor | |
JP6751496B2 (en) | Drive | |
JP2008154398A (en) | Vehicular motor controller and vehicular motor control method | |
JP2014075937A (en) | Driving device and electric vehicle | |
JP5751059B2 (en) | Drive device and electric vehicle | |
JP2016208645A (en) | Automobile | |
JP6766538B2 (en) | Drive |