JP2010218101A - Traffic information providing system and traffic information communication apparatus - Google Patents
Traffic information providing system and traffic information communication apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010218101A JP2010218101A JP2009062737A JP2009062737A JP2010218101A JP 2010218101 A JP2010218101 A JP 2010218101A JP 2009062737 A JP2009062737 A JP 2009062737A JP 2009062737 A JP2009062737 A JP 2009062737A JP 2010218101 A JP2010218101 A JP 2010218101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vehicle
- traffic
- driver
- traffic information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、交通情報を提供する交通情報提供システム及び交通情報を通信する交通情報通信装置に関するものである。 The present invention relates to a traffic information providing system that provides traffic information and a traffic information communication apparatus that communicates traffic information.
渋滞は、交通の流れが滞った状態であり、低速で待ち行列が形成された状態と定義される。その問題点としては、経済的な損失や環境への悪影響の他、先を急ぐドライバーの焦燥感(いわゆるイライラ感)により事故等の危険が生じやすくなる。
そのため、道路管理者等は、道路に車両センサ等を設置し、車速や車両密度、所定区間の旅行時間等により渋滞を検出して推定し、それを交通情報として提供することで、交通がスムーズに流れるようにしている。
なお、ドライバーの生体情報や運転操作状況から、ドライバーが実際に危険な事態に遭遇したエリアを検出し、その検出結果に基づいて、センターが危険エリアマップを生成すると共にその危険エリアマップをドライバーに通知する技術が、特開2008−15561号公報に開示されているが、このような技術では、誰かが危険な事態に実際に遭遇することが求められるため、事故等を未然に回避することはできない。
A traffic jam is defined as a state where traffic flow is stagnant and a queue is formed at a low speed. As the problem, in addition to economic loss and adverse environmental impact, accidents and the like are likely to occur due to the driver's irritating feeling (so-called irritated feeling).
For this reason, road managers, etc. install a vehicle sensor on the road, detect and estimate traffic congestion based on vehicle speed, vehicle density, travel time of a predetermined section, etc., and provide it as traffic information, making traffic smoother To flow into.
The area where the driver actually encountered a dangerous situation is detected from the driver's biological information and driving operation status, and the center generates a dangerous area map based on the detection result and notifies the driver of the dangerous area map. Although the technique is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-15561, such a technique requires that someone actually encounters a dangerous situation, so an accident or the like cannot be avoided in advance.
交通の安全の観点からすると、交通の流れのスムーズさよりも、イライラを感じているドライバーの多寡の方が問題である。なぜなら、イライラを感じているドライバーは、心理状態があまり安定しておらず、危険な運転をする可能性が高いからである。 From the viewpoint of traffic safety, the number of drivers who are frustrated is more problematic than the smooth flow of traffic. This is because an irritated driver is not very stable in psychological state and is likely to drive dangerously.
そのため、ドライバーがイライラしていることを他のドライバーが知ることができれば、例えば、その車の周囲や周辺エリアに近づかない等の対処ができ、危険な事態を未然に回避することができる。 Therefore, if another driver can know that the driver is frustrated, for example, it is possible to take measures such as keeping away from the vicinity of the vehicle and the surrounding area, and it is possible to avoid dangerous situations.
しかしながら、実の場面でのドライバーのイライラの感じ方は、走行する道路種別や場所により、または渋滞の原因により、さらにはドライバーの先急ぎの程度により異なるため、車両センサで検出される車速や車両密度では推定することが難しい。従って、ドライバーがイライラを感じているかどうかを判定して、それを交通情報として提供する技術が求められている。 However, because the driver's feeling of irritation in actual situations varies depending on the type and location of the road on which they are traveling, the cause of traffic congestion, and the degree of driver's rush, the vehicle speed and vehicle detected by the vehicle sensor It is difficult to estimate by density. Accordingly, there is a need for a technology that determines whether a driver is frustrated and provides it as traffic information.
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、交通安全に寄与する交通情報を提供する交通情報システム及び交通情報通信装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a traffic information system and a traffic information communication device that provide traffic information that contributes to traffic safety.
本発明に係る交通情報提供システムは、自車の位置情報を取得する位置情報取得手段と、運転手の心理状態を、心理状態情報として取得する心理状態情報取得手段と、位置情報検出手段によって取得された位置情報と、心理状態情報取得手段によって取得された心理状態情報とを互いに関連づけて転送する情報転送手段と、情報転送手段から受信した自車に関する位置情報及び心理状態情報に基づく交通情報を、他車のドライバーに対して報知する報知手段とを備える。 The traffic information providing system according to the present invention is acquired by position information acquisition means for acquiring position information of the own vehicle, psychological state information acquisition means for acquiring a driver's psychological state as psychological state information, and position information detection means. Information transfer means for transferring the position information and the psychological state information acquired by the psychological state information acquisition means in association with each other, and traffic information based on the position information and psychological state information about the vehicle received from the information transfer means. And informing means for informing the driver of the other vehicle.
この交通情報システムにおいては、位置情報取得手段で取得された自車の位置情報と心理状態情報取得手段によって取得された自車のドライバーの心理状態情報とが、情報転送手段によって転送され、報知手段が、その情報を交通情報として他車のドライバーに報知する。そのため、このシステムによれば、他車のドライバーは、少なくとも自車のドライバーの位置と心理状態を知ることができるため、危険な事態を未然に回避でき、交通の安全が図られる。換言すると、従来技術では、誰かが実際に危険な事態(通常、ヒヤリハットとも呼ばれる。)に遭遇することで危険なエリアが知覚されるが、本システムでは、そのような事態に遭遇せずとも危険なエリアを検出することができ、事故等を未然に回避することができる。 In this traffic information system, the position information of the own vehicle acquired by the position information acquisition means and the psychological state information of the driver of the own vehicle acquired by the psychological information acquisition means are transferred by the information transfer means, and the notification means However, this information is reported to the driver of other vehicles as traffic information. Therefore, according to this system, since the driver of the other vehicle can know at least the position and psychological state of the driver of the own vehicle, dangerous situations can be avoided and traffic safety can be achieved. In other words, in the prior art, a dangerous area is perceived when someone actually encounters a dangerous situation (usually called a near-miss), but the system is dangerous even if such a situation is not encountered. An area can be detected, and accidents can be avoided.
また、報知手段が設けられた情報センターを備え、報知手段が、自車の情報転送手段からの位置情報及び心理状態情報を集約し、他車に対して交通情報を配信する態様であってもよい。このようにすることで、複数車両の位置情報及び心理状態情報を容易に管理、統括することができ、広域にわたる交通情報をドライバーに報知することができる。 In addition, the information center may be provided with a notification unit, and the notification unit aggregates position information and psychological state information from the information transfer unit of the own vehicle and distributes traffic information to other vehicles. Good. By doing in this way, the positional information and psychological state information of a plurality of vehicles can be easily managed and integrated, and traffic information over a wide area can be notified to the driver.
また、他車が報知手段を備え、報知手段は、自車の情報転送手段から位置情報及び心理状態情報を直接受信し、ドライバーに対して交通情報を報知する態様であってもよい。この場合、情報センターを設ける場合よりもシステム構成が容易になる上、情報の伝達速度の点において有利である。 Further, the other vehicle may be provided with notification means, and the notification means may directly receive the position information and the psychological state information from the information transfer means of the own vehicle and notify the driver of the traffic information. In this case, the system configuration is easier than when an information center is provided, and it is advantageous in terms of information transmission speed.
また、情報転送手段は、自車が渋滞エリアにいるときに、自車に関する位置情報及び心理状態情報を転送する態様であってもよい。渋滞エリアでは、ドライバーがイライラする可能性が高い。従来の渋滞情報では、ドライバーはあと何キロ先まで渋滞という情報は得ることができるものの、その渋滞が危険かどうかという情報は得ることができなかった。本システムによれば、渋滞エリアにいるドライバーの心理状態を知ることができるため、渋滞の危険度を判定することができる。その上、渋滞していないときには情報を転送しないようにすることで、情報伝達や情報処理の点で効率のよいシステムが実現される。 Further, the information transfer means may be a mode for transferring position information and psychological state information related to the own vehicle when the own vehicle is in a traffic jam area. In a traffic jam area, the driver is likely to be frustrated. With the conventional traffic jam information, the driver can get information about how many kilometers ahead the traffic jam has been, but he has not been able to get information about whether the traffic jam is dangerous. According to this system, it is possible to know the psychological state of the driver in the traffic jam area, so that the danger level of the traffic jam can be determined. In addition, by not transferring information when there is no traffic jam, an efficient system in terms of information transmission and information processing is realized.
また、報知手段は、他車のドライバーに対して、その周囲にいる車両に関する交通情報を報知する態様であってもよい。他車のドライバーは、自身の周囲の車両のドライバーのイライラを知ることで、自身のおかれた状況が危険かどうかと知ることができるので、このように必要な交通情報のみを選択または収集する態様もありうる。
本発明に係る交通情報通信装置は、他車に関する交通情報を取得する交通情報通信装置であって、前記他車の位置情報と前記他車の運転手の心理状態とを関連付けた交通情報を取得する手段を備える。
Further, the notification means may be a mode for notifying a driver of another vehicle of traffic information regarding a vehicle in the vicinity thereof. Other car drivers can know whether their situation is dangerous by knowing the irritability of the drivers around them, so select or collect only the necessary traffic information in this way There may also be embodiments.
The traffic information communication device according to the present invention is a traffic information communication device that acquires traffic information related to another vehicle, and acquires traffic information that associates the position information of the other vehicle with the psychological state of the driver of the other vehicle. Means are provided.
本発明によれば、交通安全に寄与する交通情報を提供する交通情報システム及び交通情報通信装置が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the traffic information system and traffic information communication apparatus which provide the traffic information which contributes to road safety are provided.
以下、本発明を実施するための形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、同一または同等の要素については同一の符号を付し、説明が重複する場合にはその説明を省略する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the same or equivalent element, and the description is abbreviate | omitted when description overlaps.
図1に示すように、交通情報提供システム1は、複数の車両10、A〜Eと、それらの車両と通信可能なセンター(情報センター)20とを含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, the traffic
車両10は、機能的な構成要素として、少なくとも、走行位置情報取得部(位置情報取得手段)12、渋滞イライラ状態判定部(心理状態情報取得手段)14、路車間通信機(情報転送手段)16、ドライバーへの情報提供部(報知手段)18を備えている。なお、図示は省略しているが、車両10以外の車両A〜Eも、車両10と同等の構成要素を備えている。
The
走行位置情報取得部12は、例えばカーナビゲーションシステムであり、自車の現在の経度、緯度、道路種別、走行方向、速度といった情報を検出する部分である。路車間通信機16は、自車10とセンター10との間の各種情報の送受信をおこなう部分であり、自車10と特定の他車(例えば、車両C)との間で情報の送受信をおこなうこともできるように構成されている。ドライバーへの情報提供部18は、例えばスピーカ内蔵のディスプレイであり、画像や音声により自車のドライバーに対して各種情報を提供する部分である。
The traveling position
渋滞イライラ状態判定部14は、図2に示すように、例えば電子制御ユニット(ECU)で構成され、この部分において自車のドライバーのイライラ状態を判定する。渋滞イライラ状態判定部14への入力情報には、例えば、車速検出手段からの情報、制限車速情報、アクセルペダル操作検出手段からの情報、ブレーキペダル操作検出手段からの情報が含まれる。そして、これらの入力情報から、渋滞イライラ状態判定部14は、アクセル操作時間割合演算をおこない、渋滞イライラ状態推定値の情報とドライバーのイライラ状態を表示または告知するための情報とを出力する。
As shown in FIG. 2, the traffic jam frustration
ここで、アクセルペダル操作時間割合と渋滞イライラ状態との関係について説明する。 Here, the relationship between the accelerator pedal operation time ratio and the traffic jam frustrated state will be described.
例えばAT車の場合は、ドライバーによる車速調整は、アクセルペダル(エンジンブレーキを含む)とブレーキペダルの操作でおこなわれる。これらの操作は、道路勾配(上り坂や下り坂での重力の影響)やカーブ(操舵によるタイヤ抵抗増加)の影響を受けるものの、それらの影響が少ない場合(すなわち、道路勾配が小さく、操舵角が大きくない(低速であれば±45度程度))には、ドライバーの走る意思と加速する意思とはアクセルペダル操作に反映され、一方、減速する意思はブレーキペダル操作に反映される。ただし、軽いエンジンブレーキでの惰性走行では、両ペダルとも操作しない場合もある。 For example, in the case of an AT vehicle, the vehicle speed adjustment by the driver is performed by operating an accelerator pedal (including engine brake) and a brake pedal. These operations are affected by road gradients (influence of gravity on uphill and downhill) and curves (increase in tire resistance due to steering), but those effects are small (that is, the road gradient is small and the steering angle is small). Is not large (approximately ± 45 degrees at low speed), the driver's intention to run and the intention to accelerate are reflected in the accelerator pedal operation, while the intention to decelerate is reflected in the brake pedal operation. However, in coasting with light engine brakes, both pedals may not be operated.
そして、一般路走行時におけるドライバーのペダル操作頻度を交通状況別にまとめると、おおよそ図3のグラフ(裾野市内一般路走行データ)のようになる。すなわち、スムーズ状況(走行車両が少なく交通がスムーズに流れるとき)には、ペダル操作頻度(時間)はアクセル操作がブレーキ操作より数倍も大きく、混在状況(スムーズな流れと渋滞とが混在するとき)には、アクセル操作が半分程度にまで低減し、さらに渋滞状況となると、アクセルペダルの操作頻度は極めて低い割合(5%程度)となる。 Then, when the driver's pedal operation frequency during traveling on general roads is summarized according to traffic conditions, it is roughly as shown in the graph of FIG. 3 (supporting city general road traveling data). That is, in a smooth situation (when there are few traveling vehicles and traffic flows smoothly), the pedal operation frequency (time) is several times greater than that of the brake operation and the mixed situation (when smooth flow and traffic congestion are mixed) ), The accelerator pedal operation frequency is reduced to about half, and when the traffic situation is further congested, the operation frequency of the accelerator pedal is extremely low (about 5%).
これは、AT車のクリープ特性(アクセルを踏み込まなくてもアイドリングで走行する特性)とともに、渋滞によるイライラ感や先を急ぐ気持ちが、発進時や加速時のアクセル操作を、運転状況が要求する最適値(不快な加速度やショックを感じないレベルの踏み込み操作)よりも荒く(速く、強く)踏み込ませた結果であるものと考えられ、これではすぐに前車に接近してしまい減速が必要になってくる。すなわち、渋滞状況ではアクセル操作の時間が短くなる。 In addition to the creep characteristics of AT cars (characteristics that run idling without stepping on the accelerator), the feeling of irritability due to traffic jams and the feeling of rushing ahead is the optimum that the driving situation requires the accelerator operation at the start and acceleration This is thought to be the result of a rough (faster, stronger) stepping than the value (a stepping operation at a level that does not feel uncomfortable acceleration or shock), which quickly approaches the front car and requires deceleration. Come. That is, the accelerator operation time is shortened in a traffic jam situation.
以上で説明したとおり、アクセルペダル操作割合を用いることで、渋滞に対してイライラしているドライバーを推定可能であることがわかる。 As described above, it can be understood that the driver who is frustrated with the traffic jam can be estimated by using the accelerator pedal operation ratio.
以下では、本実施形態の交通情報提供システム1において、ドライバーのイライラを判定する手順について図5のフローチャートを用いて説明する。
Below, in the traffic
本フローでは、まず、自車が走行場所の制限車速の半分未満の速度で走行している状態かつ止まっていない状態において、アクセルペダル操作割合Kを算出する要素である総時間Tとアクセル操作時間Aとをカウントする。このフローチャートにおける制御処理は、例えば、イグニッションオンによって開始され、所定の周期で繰り返し実行される。 In this flow, first, the total time T and the accelerator operation time which are elements for calculating the accelerator pedal operation ratio K in a state where the host vehicle is traveling at a speed less than half of the vehicle speed limit at the travel location and is not stopped. Count A. The control process in this flowchart is started, for example, by turning on the ignition, and is repeatedly executed at a predetermined cycle.
具体的には、最初に、制限車速情報(カーナビデーションシステムや標識認識等)を基にして、走行場所の制限車速を検出し、自車の車速が0より大きく、制限車速×0.5よりも小さいかを判定する(S10)。ここで、もし自車が止まっている状態(車速≦0)であったり、走行場所の制限車速の半分以上で走行している状態であったりする場合には、処理フローの初期待機状態の位置(START)に戻る。つまり、総時間Tとアクセル操作時間Aのカウントを途中終了し、再度車速が(0<車速<制限車速*0.5)となったときに、総時間Tとアクセル操作時間Aとをともに0にリセットして(S12)、次の回のカウントを開始する。 Specifically, first, based on the limit vehicle speed information (car navigation system, sign recognition, etc.), the limit vehicle speed at the travel location is detected, and the vehicle speed of the host vehicle is greater than 0, and the limit vehicle speed x 0.5 Is also smaller (S10). Here, if the vehicle is in a stopped state (vehicle speed ≤ 0) or is traveling at more than half of the vehicle speed limit at the travel location, the position of the initial standby state of the processing flow Return to (START). That is, when the total time T and the accelerator operation time A are stopped halfway, and the vehicle speed becomes (0 <vehicle speed <restricted vehicle speed * 0.5) again, the total time T and the accelerator operation time A are both 0. (S12) and the next count is started.
その後、自車の車速が(制限車速*0.8)以上か否かの判定(S14)及び自車が停止している(車速≦0)か否かの判定(S16)を順次おこない、もし適合しない場合には、この回のアクセルペダル操作割合Kの算出を中断し、初期待機状態STARTに戻る。 Thereafter, a determination is made on whether or not the vehicle speed of the vehicle is (restricted vehicle speed * 0.8) or more (S14) and whether or not the vehicle is stopped (vehicle speed ≦ 0) (S16). If not, the calculation of the accelerator pedal operation ratio K at this time is interrupted and the process returns to the initial standby state START.
そして、総時間Tのカウント(S18)と、アクセルペダル操作があると判定(S20)された場合にはアクセルペダル操作時間Aをカウントする(S22)。 When the total time T is counted (S18) and it is determined that there is an accelerator pedal operation (S20), the accelerator pedal operation time A is counted (S22).
以上の処理は、総時間Tが最小限界値(例えば信号機のサイクル時間の2倍(tss*2))を超えた場合に(S24)、アクセルペダル操作割合K(=A/T(%))の算出をおこなう(S26)。最小限界値を信号機のサイクル時間の2倍(tss*2)に設定した場合には、信号待ちのための減速の度にイライラ度の判定が作動しない点で好適である。なお、信号機のサイクル時間の2倍(tss*2)は、幹線道路の一般的な信号サイクル120秒を用いて240秒とする等、必要に応じて変更可能である。 In the above processing, when the total time T exceeds the minimum limit value (for example, twice the cycle time of the traffic light (tss * 2)) (S24), the accelerator pedal operation ratio K (= A / T (%)) Is calculated (S26). When the minimum limit value is set to twice the cycle time of the traffic light (tss * 2), it is preferable in that the determination of the frustration level does not operate every time the vehicle is decelerated for waiting for a signal. Note that twice the cycle time of the traffic light (tss * 2) can be changed as necessary, such as 240 seconds using a typical signal cycle of 120 seconds on a main road.
続けて、アクセルペダル操作検出手段からの情報に基づいて、アクセル踏み込み方向速度平均値Vapを算出する(S28)。 Subsequently, the accelerator depression direction speed average value Vap is calculated based on the information from the accelerator pedal operation detecting means (S28).
そして最後に、上で算出したアクセルペダル操作割合Kとアクセル踏み込み方向速度平均値Vapとから、ドライバーの渋滞イライラ度を判定する(S30)。この判定には、図5に示すようなイライラ度判定マップを利用する。このマップは、縦軸がアクセルペダル操作割合K、横軸がアクセル踏み込み方向速度平均値Vapを示していて、算出されたアクセルペダル操作割合Kとアクセル踏み込み方向速度平均値Vapとが交差する座標が、イライラ度判定領域(斜線ハッチング部分)にあるか否かにより、ドライバーのイライラ度が判定できるものである。なお、マップ中のイライラ度判定領域の境界値は、例えば、縦軸のアクセルペダル操作割合KのKaとしては10%、横軸のアクセルペダル踏み込み方向速度平均値VapのVapaとしては10%/sを用いることができる。 Finally, the driver's congestion irritability is determined from the accelerator pedal operation ratio K calculated above and the accelerator depression direction speed average value Vap (S30). For this determination, an irritability degree determination map as shown in FIG. 5 is used. In this map, the vertical axis represents the accelerator pedal operation ratio K, and the horizontal axis represents the accelerator depression direction speed average value Vap. The coordinates at which the calculated accelerator pedal operation ratio K intersects the accelerator depression direction speed average value Vap The frustration degree of the driver can be determined depending on whether or not it is in the frustration degree determination region (shaded hatched portion). The boundary value of the frustration determination area in the map is, for example, 10% for Ka of the accelerator pedal operation ratio K on the vertical axis and 10% / s for Vapa of the accelerator pedal depression direction speed average value Vap on the horizontal axis. Can be used.
以上のようにして、交通情報提供システム1の自車の渋滞イライラ状態判定部14において、ドライバーのイライラ度が判定されると、その判定結果(自車ドライバーのイライラ度、心理状態情報)が、路車間通信機16に送られる。すると、路車間通信機16は、そのドライバーのイライラ度と、走行位置情報取得部12によって取得された位置情報とを互いに関連づけて他車Cに転送する。
As described above, when the driver's frustration
他車Cは、自車10と同じく路車間通信機16を有しており、それで上述のドライバーのイライラ度と位置情報とを自車10から受信する。他車Cのドライバーへの情報提供部18は、自己の路車間通信機16が受信した情報を受け取り、自車10のドライバーのイライラ度を示す交通情報として、表示や音声にて、他車Cのドライバーに対する報知をおこなう。
このとき、路車間通信機16を有する装置は、交通情報通信装置として機能する。この交通情報通信装置によれば、他の車両における位置情報と運転手の心理状態とを関連付けた交通情報を取得することができるため、イライラしながら運転している車両の位置を知ることができ、安全でない交通領域を認識して危険な事態を未然に回避できる。
The other vehicle C has the road-to-
At this time, the device having the road-
以上で詳細に説明したとおり、交通情報システム1においては、走行位置情報取得部12で取得された自車10の位置情報と渋滞イライラ状態判定部14によって取得された自車のドライバーの心理状態情報(イライラ度)とが、路車間通信機16によって他車Cに転送され、他車Cのドライバーへの情報提供部18が、その情報を交通情報として他車Cのドライバーに報知する。
As described in detail above, in the
従って、この交通情報提供システム1によれば、他車Cのドライバーは、少なくとも自車10のドライバーの位置と心理状態を知ることができるため、危険な事態を未然に回避でき、交通の安全が図られる。
Therefore, according to this traffic
なお、自車10のドライバーのイライラ度を他車A〜Eのドライバーに対して報知する報知手段を、センター20内に設けてもよい。この場合、自車10の路車間通信機16は、自車の位置情報とドライバーの心理状態情報とを、センター20に対して転送する。すると、センター20の報知手段が、自車10から受け取った位置情報及び心理状態情報を集約し、他車A〜Eに対して自車10のドライバーのイライラ度を示す交通情報を一斉配信する。その際、各車両10、A〜Eからの走行位置情報、車両速度情報、ドライバーのイライラ度等のセンターへのアップリンクによって、センターでは、各車両10、A〜Eに対して運転に影響すると考えられる領域(例えば、半径100m範囲)の周囲車両の総台数とイライラドライバー割合とから図6のマップを用いて渋滞度を推定し、その渋滞度を交通情報として提供することができる。
An informing means for informing the driver of other vehicles A to E of the irritation level of the driver of the
このように報知手段をセンター20内に設けることで、複数車両10、A〜Eの位置情報及び心理状態情報を容易にセンター20で管理、統括することができ、広域にわたる交通情報を多くのドライバーに対して報知することができるという利点がある。
By providing the notification means in the
一方、上述したように他車Cに報知手段が設けられている場合には、報知手段は、自車10から位置情報及び心理状態情報を直接受信することができるため、この場合には、センター20を設ける場合よりもシステム構成が容易になる上、情報の伝達速度の点において有利である。
On the other hand, when the notification unit is provided in the other vehicle C as described above, the notification unit can directly receive the position information and the psychological state information from the
なお、路車間通信機16が、自車10が渋滞エリアにいるときに、自車10に関する位置情報及び心理状態情報を、他車Cやセンター20に転送する態様にしてもよい。このようにすることで、渋滞エリアにいるドライバーの心理状態を、他車A〜Eが検知することができ、その渋滞エリアの危険度を判定することができる。その上、渋滞していないときには情報を転送しないようにすることで、情報伝達や情報処理の点で効率のよりシステムが実現される。
The road-to-
また、路車間通信機16が、他車Cのドライバーに対して、他車Cの周囲にいる車両に関する交通情報を報知する態様にしてもよい。この場合、他車Cのドライバーは、自身の周囲の車両のドライバーのイライラを知ることで、自身のおかれた状況が危険かどうかと知ることができるので、このように必要な交通情報のみを選択または収集する態様もありうる。
また、アクセルペダル操作による渋滞イライラ状態判定に限らず、ステアリング操作や運転手の撮影画像などにより渋滞イライラ状態を判定してもよい。例えばステアリング操作回数が多いほどイライラしている度合いが高いと判定することができる。ステアリング操作していない時間に対しステアリング操作している時間の割合に応じてイライラの度合いを判定することができる。また、車内カメラにより撮影された運転状態、例えば運転者の表情、運転者の視線変化などにより渋滞イライラ状態を判定することができる。
Alternatively, the road-to-
Further, not only the determination of a traffic jam frustrated state by an accelerator pedal operation, but a traffic jam frustrated state may be determined by a steering operation or a driver's photographed image. For example, it can be determined that the greater the number of steering operations, the higher the degree of frustration. The degree of frustration can be determined according to the ratio of the time during which the steering operation is performed with respect to the time during which the steering operation is not performed. Further, it is possible to determine the traffic jam frustrated state based on the driving state photographed by the in-vehicle camera, for example, the driver's facial expression, the driver's line of sight, and the like.
1・・・交通情報提供システム、10・・・車両、12・・・走行位置情報取得部、14・・・渋滞イライラ状態判定部、16・・・路車間通信機、18・・・ドライバーへの情報提供部、20・・・センター、A〜E・・・車両
DESCRIPTION OF
Claims (6)
運転手の心理状態を、心理状態情報として取得する心理状態情報取得手段と、
前記位置情報検出手段によって取得された前記位置情報と、前記心理状態情報取得手段によって取得された前記心理状態情報とを互いに関連づけて転送する情報転送手段と、
前記情報転送手段から受信した前記自車に関する前記位置情報及び前記心理状態情報に基づく交通情報を、他車のドライバーに対して報知する報知手段と、
を備える交通情報提供システム。 Position information acquisition means for acquiring position information of the own vehicle;
Psychological state information acquisition means for acquiring the psychological state of the driver as psychological state information;
Information transfer means for transferring the position information acquired by the position information detection means and the psychological state information acquired by the psychological state information acquisition means in association with each other;
Informing means for notifying a driver of another vehicle of traffic information based on the position information and the psychological state information relating to the own vehicle received from the information transfer means;
A traffic information provision system.
前記報知手段が、前記自車の前記情報転送手段からの前記位置情報及び前記心理状態情報を集約し、前記他車に対して前記交通情報を配信する、請求項1記載の交通情報提供システム。 An information center provided with the notification means;
The traffic information providing system according to claim 1, wherein the notification unit aggregates the position information and the psychological state information from the information transfer unit of the own vehicle and distributes the traffic information to the other vehicle.
前記他車の位置情報と前記他車の運転手の心理状態とを関連付けた交通情報を取得する手段を備えた交通情報通信装置。 A traffic information communication device for acquiring traffic information about other vehicles,
A traffic information communication apparatus comprising means for acquiring traffic information that associates position information of the other vehicle with a psychological state of a driver of the other vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062737A JP2010218101A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Traffic information providing system and traffic information communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062737A JP2010218101A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Traffic information providing system and traffic information communication apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010218101A true JP2010218101A (en) | 2010-09-30 |
Family
ID=42976909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009062737A Pending JP2010218101A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Traffic information providing system and traffic information communication apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010218101A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013225254A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Denso Corp | Information communication system |
JP2020140237A (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | On-vehicle information processing device, inter-vehicle information processing system, and information processing system |
WO2020189731A1 (en) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社スマートドライブ | Information processing device, program, and information processing method |
WO2023017705A1 (en) * | 2021-08-13 | 2023-02-16 | 住友電気工業株式会社 | In-vehicle apparatus, intersection passage support method, and computer program |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009062737A patent/JP2010218101A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013225254A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Denso Corp | Information communication system |
JP2020140237A (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | On-vehicle information processing device, inter-vehicle information processing system, and information processing system |
JP7131433B2 (en) | 2019-02-26 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle information processing device, inter-vehicle information processing system, and information processing system |
WO2020189731A1 (en) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社スマートドライブ | Information processing device, program, and information processing method |
WO2023017705A1 (en) * | 2021-08-13 | 2023-02-16 | 住友電気工業株式会社 | In-vehicle apparatus, intersection passage support method, and computer program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1985489B1 (en) | Cruise control device and method for controlling the running of a vehicle | |
JP5360076B2 (en) | Obstacle notification device | |
US7720586B2 (en) | Driving support apparatus and driving support method | |
CN111108031B (en) | Travel control device, vehicle, and travel control method | |
JP5039765B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6470059B2 (en) | Information providing method, information providing apparatus, information providing system, and vehicle | |
JP2023033411A (en) | Control system of vehicle, control method of vehicle and program | |
WO2020035897A1 (en) | Vehicle travel control method and travel control device | |
JP2010067235A (en) | Driving support device and program | |
JP2008059345A (en) | Drive assist device | |
CN113460076B (en) | Vehicle control device | |
US20230166754A1 (en) | Vehicle congestion determination device and vehicle display control device | |
JP2010165021A (en) | Driving support apparatus | |
JP2004310280A (en) | Vehicle start support device | |
JP5895674B2 (en) | Driving assistance device | |
JP6019575B2 (en) | Vehicle driving support device and vehicle driving support method | |
JP2010195207A (en) | Driving support device | |
JP2010218101A (en) | Traffic information providing system and traffic information communication apparatus | |
CN112937565B (en) | Information presentation device for automatic driving vehicle | |
JP2010186345A (en) | Vehicle information transmission system and control method therefor | |
JP7046221B2 (en) | Driving support device and driving support method | |
JP2004246631A (en) | Travel support information presentation method | |
JP5251889B2 (en) | Deceleration support system | |
JP2023151514A (en) | Vehicle control device, vehicle control method and computer program for vehicle control | |
CN115158300A (en) | Driving support device |