JP2010217090A - 原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法 - Google Patents
原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010217090A JP2010217090A JP2009066211A JP2009066211A JP2010217090A JP 2010217090 A JP2010217090 A JP 2010217090A JP 2009066211 A JP2009066211 A JP 2009066211A JP 2009066211 A JP2009066211 A JP 2009066211A JP 2010217090 A JP2010217090 A JP 2010217090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- filter
- ceramic filter
- silicon oil
- nuclear facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
【解決手段】原子力施設から排出されるシリコンオイルをオイル専焼炉3のバーナー5に供給して焼却し、その排ガスを平均細孔径が1〜5μmの多孔質セラミックスよりなるハニカムフィルタに導いて集塵する。その排ガスを、雑固体焼却炉15の排ガスを処理するために設置されている1次セラミックフィルタ16、2次セラミックフィルタ17、HEPAフィルタ18からなる排ガス処理ラインに送り、さらに排ガス処理したうえで大気中に放出する。
【選択図】図1
Description
シリコンオイルは原子力施設において潤滑油として使用されている合成油であり、無機質のシロキサン結合と有機質のメチル基及びフェニル基などから構成されている。その代表例であるメチルフェニルシリコーンオイルの分子構造は、化1に示すとおりである。
2 供給ポンプ
3 オイル専焼炉
4 炉体
5 バーナー
6 中心管
7 外周管
8 ハニカムフィルタ
9 缶体
10 ハニカムフィルタエレメント
11 排ガス導入口
12 清浄ガス出口
13 逆洗ノズル
14 ホッパー
15 雑固体焼却炉
16 1次セラミックフィルタ
17 2次セラミックフィルタ
18 HEPAフィルタ
Claims (3)
- 原子力施設から排出されるシリコンオイルをオイル専焼炉で焼却し、その排ガスを平均細孔径が1〜5μmの多孔質セラミックスよりなるハニカムフィルタに導いて集塵したうえ、このハニカムフィルタを通過した排ガスを、原子力施設から排出される雑固体焼却炉の排ガスを処理するために設置されている1次セラミックフィルタ、2次セラミックフィルタ、HEPAフィルタからなる排ガス処理ラインの1次セラミックフィルタの入口側に送り、さらに排ガス処理したうえで大気中に放出することを特徴とする原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法。
- 原子力施設から排出されるシリコンオイルを、オイル専焼炉に設置されたバーナーに燃焼用空気とともに供給して焼却することを特徴とする請求項1記載の原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法。
- 1次セラミックフィルタと2次セラミックフィルタとして、平均細孔径が30〜60μmの多孔質セラミックフィルタを用いることを特徴とする請求項1記載の原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009066211A JP5276487B2 (ja) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | 原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009066211A JP5276487B2 (ja) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | 原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217090A true JP2010217090A (ja) | 2010-09-30 |
JP5276487B2 JP5276487B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=42976087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009066211A Expired - Fee Related JP5276487B2 (ja) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | 原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5276487B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026817A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Ngk Insulators Ltd | 放射性シリコーンオイルの焼却装置 |
JP2012026818A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Ngk Insulators Ltd | 放射性シリコーンオイルの処理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164315U (ja) * | 1984-10-04 | 1986-05-01 | ||
JPH05126996A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Ngk Insulators Ltd | リン含有廃油の処理方法 |
JP2003516491A (ja) * | 1999-12-11 | 2003-05-13 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | SOxを含有する排気ガスの処理方法 |
JP2005066562A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Ngk Insulators Ltd | 有機塩素化合物分解機能を有するセラミックフィルタ及びこれを用いた排ガス浄化方法 |
JP2010012416A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
JP2010117116A (ja) * | 2008-11-15 | 2010-05-27 | Teikoku Electric Mfg Co Ltd | 油性物質燃焼装置及び油性物質の燃焼方法 |
-
2009
- 2009-03-18 JP JP2009066211A patent/JP5276487B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164315U (ja) * | 1984-10-04 | 1986-05-01 | ||
JPH05126996A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Ngk Insulators Ltd | リン含有廃油の処理方法 |
JP2003516491A (ja) * | 1999-12-11 | 2003-05-13 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | SOxを含有する排気ガスの処理方法 |
JP2005066562A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Ngk Insulators Ltd | 有機塩素化合物分解機能を有するセラミックフィルタ及びこれを用いた排ガス浄化方法 |
JP2010012416A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
JP2010117116A (ja) * | 2008-11-15 | 2010-05-27 | Teikoku Electric Mfg Co Ltd | 油性物質燃焼装置及び油性物質の燃焼方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026817A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Ngk Insulators Ltd | 放射性シリコーンオイルの焼却装置 |
JP2012026818A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Ngk Insulators Ltd | 放射性シリコーンオイルの処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5276487B2 (ja) | 2013-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Heidenreich | Hot gas filtration–A review | |
CN104258676B (zh) | 一种催化陶瓷膜反应装置 | |
CN102325970B (zh) | 微粒过滤器 | |
CN102908839A (zh) | 催化过滤器系统 | |
CN106237751B (zh) | 一种颗粒床除尘催化装置 | |
JP5276487B2 (ja) | 原子力施設から排出されるシリコンオイルの焼却方法 | |
CN105983308A (zh) | 一种通除气中污物的方法与机器 | |
CN217092533U (zh) | 一种橡胶密炼废气烟气消石灰预处理及rto焚烧处理系统 | |
JP5543868B2 (ja) | 放射性シリコーンオイルの処理方法 | |
CN107036107A (zh) | 有机废气处理装置以及有机废气处理方法 | |
KR101239612B1 (ko) | 입자성 물질 여과부를 구비한 축열식 연소 산화장치 | |
JP4252166B2 (ja) | 除塵兼有害ガス分解装置 | |
CN105344175B (zh) | 一种工业黑烟净化器 | |
CN208927848U (zh) | 一种垃圾焚烧电厂用尾气处理装置 | |
JP6101952B2 (ja) | 同伴触媒粒子をガスから除去するための装置 | |
JP2011147912A (ja) | 排気ガスの脱臭方法並びにその装置 | |
CN203355550U (zh) | 多污染物联合控制装置 | |
TWM534633U (zh) | 觸媒廢氣處理設備 | |
JPH1028826A (ja) | 燃焼排ガス処理装置及びフィルタ | |
JP5543867B2 (ja) | 放射性シリコーンオイルの焼却装置 | |
US20170165607A1 (en) | Methods and apparatus to treat exhaust streams | |
CN103357235B (zh) | 多污染物联合控制装置 | |
KR101708810B1 (ko) | 축열식 연소 산화 장치 | |
KR101722987B1 (ko) | 기체로부터 혼입된 미립자들을 제거하는 방법 | |
CN205340463U (zh) | 一种木质纤维干燥装置尾气环保处理系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5276487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |