JP2010213607A - 有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 - Google Patents
有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010213607A JP2010213607A JP2009062884A JP2009062884A JP2010213607A JP 2010213607 A JP2010213607 A JP 2010213607A JP 2009062884 A JP2009062884 A JP 2009062884A JP 2009062884 A JP2009062884 A JP 2009062884A JP 2010213607 A JP2010213607 A JP 2010213607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- contaminated
- quinone
- microbial
- site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】キノンプロファイルの測定に基づき、汚染土壌の有機物分解性微生物に対応するキノン種合計濃度のピーク値XQ,mを求め、ここから汚染サイトでの微生物分解容量Zmを求める。微生物分解容量Zmに基づいてサイト分解容量定数kslを求め、これらから一定の計算式に基づき微生物バイオマスの経時的動態と汚染有機物分解速度を求める。
【選択図】図6
Description
上記課題を解決するための第1発明の構成は、以下(1)〜(4)のプロセスにより、有機物汚染サイトの微生物分解容量Zm(mg/kg DS)を評価する、微生物分解容量の評価方法である。
(2)上記汚染土壌サンプルと未汚染土壌サンプルとのキノンプロファイル測定値を対比して有意の濃度差を示すキノン種を検出し、これらのキノン種の土壌中濃度の合計値を求め、
(3)前記複数の汚染土壌サンプル中から上記(2)の合計値がピーク値を示すものを選び、このピーク値を当該汚染サイトで観測された最大キノン量XQ,m(μmol/kg DS)とし、
(4)前記最大キノン量XQ,mに対して、キノン濃度とバイオマス量の変換係数f(μmol/mg)を用いた演算により、当該汚染サイトでの微生物分解容量Zmを求める。
(第1発明の作用・効果)
以上の第1発明によれば、以下の(a)〜(d)の作用・効果を期待することができる。
上記課題を解決するための第2発明の構成は、以下(1)〜(4)のプロセスにより、有機物汚染土壌における微生物分解に伴う汚染有機物の分解速度を予測する、汚染土壌修復速度の予測方法である。
(3)当該有機物汚染土壌における微生物分解に伴う汚染有機物の分解速度〔−(dC)/(dt)〕を下記の「数4」の式によって予測する。
(4)上記の微生物バイオマスの経時的な動態と、微生物分解に伴う汚染有機物の分解速度は、次の(A)〜(C)の手順によって計算する。
以上の第2発明によれば、第1発明に記載したような汚染サイトでの観測結果に基づき、(1)のプロセスによってサイト分解容量定数(ksl)を推定することのみを前提として、微生物バイオマスの経時的な動態(dX/dt)と、汚染有機物の分解速度〔−(dC)/(dt)〕を計算できるので、汚染土壌の微生物修復速度を簡易にかつ正確に予測することができる。
図1に示すフローチャートに基づき、本発明に係る評価方法(図1で「本予測方法」と表記)と従来の評価方法(図1で「従来調査」と表記)とを対比して説明する。
汚染源での微生物分解容量Zmの評価に関し、有機物汚染サイトの状況と、この汚染サイトでの土壌サンプルの採取について、図2に基づいて説明する。
土壌サンプルについてのキノンプロファイル測定は、特に汚染土壌サンプルについては、なるべく多数のサンプルについて実施する。より好ましくは採取した全てのサンプルについて行う。それによって後述の最大キノン量XQ,mやバイオマス濃度の初期値X0の信頼性が向上するからである。
前記したように、土壌微生物の呼吸系(呼吸鎖)に由来するキノン化合物の種類が、有機物汚染土壌における有機物分解性の微生物の優れたバイオマーカーとなり、従ってまた、土壌中のキノン化合物の分析によって得られるキノンプロファイルが土壌微生物バイオマスの指標になるが、具体的な幾つかの例を以下の表1に述べる。
前記第2発明の(4)のプロセスにおける手順(A)においては「初期値X0から「数3」式を時間差分によって離散化」するとし、又、手順(B)においては「バイオマスXの経時的増大X (t)の計算結果と、時間差分によって離散化された前記「数4」式を用いて」としている。
実施形態の項で述べた要領で、特定の有機物汚染サイト(Site 1)から複数の土壌サンプルを採取し、それらの土壌サンプルについて呼吸系キノン化合物の土壌中濃度を測定して、各汚染土壌サンプルごとに、図3に示すような形態の多くのキノンプロファイル測定値グラフを得た。
具体的には、微生物分解容量Zm=34.74mg/kg DSであった。
Site 1とは別の第2の汚染サイト(Site 2)から複数の土壌サンプルを採取し、上記実施例1と同様のプロセスを経てSite 2における最大キノン量XQ,mを求めたところ、図4中に「Site 2」として示したグラフ(▲のプロット)から分かるように約0.21μmol/kgDSという値が得られた。又、Site 2においては、微生物分解容量Zmは、Zm=11.05mg/kg DSであった。Site 2においても、その重度汚染土における汚染物質濃度は1000mg/kg DS以上であった。
Site 1及びSite 2に関し、微生物分解容量Zmと有効最大比増殖係数μe(過去の推定結果の平均値「0.2」とした)から前記「数1」及び「数2」の式によりサイト分解容量定数ksl(day-1)を求めた。次いで前記「数3」の式によって、Site 1及びSite 2における微生物バイオマスの経時的な動態(dX/dt)を予測したところ、図5の結果が得られた。
2 地下タンク
3 重度汚染土壌ゾーン
4 地下水面
6 プリューム状の汚染地下水ゾーン
7 人家
8 井戸
Claims (2)
- 以下(1)〜(4)のプロセスにより有機物汚染サイトの微生物分解容量Zm(mg/kg DS)を評価することを特徴とする微生物分解容量の評価方法。
(1)汚染サイトから採取した複数の汚染土壌サンプルと、汚染サイト近傍から採取した未汚染土壌サンプルについて、土壌微生物の種類及び増殖量の指標である呼吸系キノン化合物の土壌中濃度を測定してキノンプロファイルを作成し、
(2)上記汚染土壌サンプルと未汚染土壌サンプルとのキノンプロファイル測定値を対比して有意の濃度差を示すキノン種を検出し、これらのキノン種の土壌中濃度の合計値を求め、
(3)前記複数の汚染土壌サンプル中から上記(2)の合計値がピーク値を示すものを選び、このピーク値を当該汚染サイトで観測された最大キノン量XQ,m(μmol/kg DS)とし、
(4)前記最大キノン量XQ,mに対して、キノン濃度とバイオマス量の変換係数f(μmol/mg)を用いた演算により、当該汚染サイトでの微生物分解容量Zmを求める。 - 以下(1)〜(4)のプロセスにより、有機物汚染土壌における微生物分解に伴う汚染有機物の分解速度を予測することを特徴とする汚染土壌修復速度の予測方法。
(1)請求項1に記載の微生物分解容量Zmと有効最大比増殖係数μe(day-1)とから、下記の「数7」及び「数8」の式によってサイト分解容量定数ksl(day-1)を求める。
(3)当該有機物汚染土壌における微生物分解に伴う汚染有機物の分解速度〔−(dC)/(dt)〕を下記の「数10」の式によって予測する。
(4)上記の微生物バイオマスの経時的な動態と、微生物分解に伴う汚染有機物の分解速度は、次の(A)〜(C)の手順によって計算する。
(A)請求項1の(2)に規定した複数の汚染土壌サンプルについてのキノン種の土壌中濃度の合計値の内、最低値を示すものをバイオマス濃度の初期値X0とし、この初期値X0から前記「数9」式を時間差分によって離散化し、順次的に微生物バイオマスXの経時的増大X(t)を予測する。
(B)上記のバイオマスXの経時的増大X (t)の計算結果と、時間差分によって離散化された前記「数10」式を用いて、汚染有機物の分解速度〔−(dC)/(dt)〕を予測する。
(C)上記の汚染有機物質の分解速度〔−(dC)/(dt)〕に照らし、汚染物質濃度C(t)の初期値からの経時的減少を順次的に予測し、その濃度が修復目標値(例えば0mg/kg DS)になるのに要する日数を計算する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062884A JP5608869B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009062884A JP5608869B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010213607A true JP2010213607A (ja) | 2010-09-30 |
JP5608869B2 JP5608869B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=42973154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009062884A Expired - Fee Related JP5608869B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5608869B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7119255B1 (ja) * | 2021-12-27 | 2022-08-17 | 生態環境部南京環境科学研究所 | 土壤及び地下水のサンプルを採取するための多機能サンプリング装置 |
CN116593415A (zh) * | 2023-07-18 | 2023-08-15 | 延津县兴鑫农业种植专业合作社 | 一种土壤重金属修复动态检测装置和方法 |
CN117171223A (zh) * | 2023-11-02 | 2023-12-05 | 北京建工环境修复股份有限公司 | 一种微生物修复过程中的微生物培养方案推荐方法及系统 |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009062884A patent/JP5608869B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
JPN6013062661; Soil Sci. Plant Nutr Vol. 45(3), 1999, p. 775-778 * |
JPN6014031513; 土と微生物 Vol. 59, No. 2, 2005, p. 83-89 * |
JPN6014031515; Water Research Vol. 31, No. 9, 1997, p. 2287-2299 * |
JPN6014031518; 第41回地盤工学研究発表会 , 200607, p. 2321-2322 * |
JPN6014031519; 第40回地盤工学研究発表会 , 200507, p. 2659-2660 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7119255B1 (ja) * | 2021-12-27 | 2022-08-17 | 生態環境部南京環境科学研究所 | 土壤及び地下水のサンプルを採取するための多機能サンプリング装置 |
CN116593415A (zh) * | 2023-07-18 | 2023-08-15 | 延津县兴鑫农业种植专业合作社 | 一种土壤重金属修复动态检测装置和方法 |
CN116593415B (zh) * | 2023-07-18 | 2023-10-03 | 延津县兴鑫农业种植专业合作社 | 一种土壤重金属修复动态检测装置和方法 |
CN117171223A (zh) * | 2023-11-02 | 2023-12-05 | 北京建工环境修复股份有限公司 | 一种微生物修复过程中的微生物培养方案推荐方法及系统 |
CN117171223B (zh) * | 2023-11-02 | 2024-02-06 | 北京建工环境修复股份有限公司 | 一种微生物修复过程中的微生物培养方案推荐方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5608869B2 (ja) | 2014-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Joynt et al. | Microbial community analysis of soils contaminated with lead, chromium and petroleum hydrocarbons | |
Yang et al. | Spatial variability of heavy metal ecological risk in urban soils from Linfen, China | |
Zhao et al. | The influence of different types of urban land use on soil microbial biomass and functional diversity in B eijing, C hina | |
Illman et al. | Performance assessment of bioremediation and natural attenuation | |
Wang et al. | Biological indicators capable of assessing thermal treatment efficiency of hydrocarbon mixture-contaminated soil | |
Yao et al. | Modeling capillary fringe effect on petroleum vapor intrusion from groundwater contamination | |
Boz et al. | Vegetation, soil and hydrology management influence denitrification activity and the composition of nirK-type denitrifier communities in a newly afforested riparian buffer | |
CN109709304A (zh) | 一种污染场地土地再利用的评价方法及装置 | |
JP5608869B2 (ja) | 有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 | |
Kooch et al. | Landfill leachate has multiple negative impacts on soil health indicators in Hyrcanian forest, northern Iran | |
Johnson et al. | Experimentally determined traits shape bacterial community composition one and five years following wildfire | |
Kluber et al. | Multistate assessment of wetland restoration on CO2 and N2O emissions and soil bacterial communities | |
Åkesson et al. | Characterizing natural degradation of tetrachloroethene (PCE) using a multidisciplinary approach | |
Brad et al. | Spatiotemporal variations in microbial communities in a landfill leachate plume | |
He et al. | Bacterial bioreporter‐based mercury and phenanthrene assessment in Yangtze river delta soils of China | |
Brandstätter et al. | Using multivariate regression modeling for sampling and predicting chemical characteristics of mixed waste in old landfills | |
Machackova et al. | Comparison of two methods for assessment of in situ jet-fuel remediation efficiency | |
Dickinson et al. | Robust biological descriptors of soil health for use in reclamation of brownfield land | |
KR20170125288A (ko) | 토양 유류오염의 자연 정화능 평가장치 및 평가방법 | |
Stewart et al. | Spatial and temporal variation in toxicity and inorganic composition of hydraulic fracturing flowback and produced water | |
Wang et al. | Application of factor analysis with nonnegative constraints for source apportionment of soil polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in Liaoning, China | |
Regno et al. | Microbial toxicity in soil medium | |
Kenarova et al. | Functional diversity of microorganisms in heavy metal-polluted soils | |
Chumchalová et al. | Laboratory tests for aerobic bioremediation of the contaminated sites in the Czech Republic. | |
Zheng et al. | Determining the soil odor control area: A case study of an abandoned organophosphorus pesticide factory in China |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140730 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5608869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |