JP2010213223A - 無線通信システムおよび無線通信方法 - Google Patents

無線通信システムおよび無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010213223A
JP2010213223A JP2009059967A JP2009059967A JP2010213223A JP 2010213223 A JP2010213223 A JP 2010213223A JP 2009059967 A JP2009059967 A JP 2009059967A JP 2009059967 A JP2009059967 A JP 2009059967A JP 2010213223 A JP2010213223 A JP 2010213223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
base station
signal
wavelength
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009059967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5053317B2 (ja
Inventor
Tatsuya Shimizu
達也 清水
Takashi Maruyama
貴史 丸山
Atsushi Masuno
淳 増野
Kazuteru Maruta
一輝 丸田
Seiji Nakatsugawa
征士 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009059967A priority Critical patent/JP5053317B2/ja
Publication of JP2010213223A publication Critical patent/JP2010213223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053317B2 publication Critical patent/JP5053317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】無線装置の変調部にベースバンド帯の回路構成などを変更せずに、巡回シフト量の異なるOFDM/OFDMA信号を作り、CSTD機能を付加できる構成とする。
【解決手段】集中基地局装置は、OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバル間隔でn個に分離し、互いに波長が異なるn並列の光信号に変換し、変調区間の時間が互いに一致するように遅延時間を調整して波長多重し、光伝送路を介して複数の遠隔基地局装置に分配する。遠隔基地局装置は、光信号をn並列の光信号に分波し、そのうち1波長の光信号を2分配し、合計(n+1)並列の光信号を変調区間の時間が互いに重ならないように、かつ最初と最後の光信号が2分配した同一波長の光信号になるように遅延時間を調整し、ガードインターバルが付加された(1+1/n)OFDMシンボルの波長多重光信号に変換し、アンテナを介して無線信号として無線端末局装置に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、集中基地局装置と複数の遠隔基地局装置が光伝送路を介して接続され、無線端末局装置が1以上の遠隔基地局装置を介して集中基地局装置と通信を行う無線通信システムにおいて、集中基地局装置から複数の遠隔基地局装置を介して無線端末局装置に送信するOFDM/OFDMA信号で巡回シフト送信ダイバーシチを行う無線通信システムおよび無線通信方法に関する。
集中基地局と複数の遠隔基地局が光伝送路を介して接続され、サービスエリアを面的展開する無線通信システムは、遠隔基地局の送信電力低減および小型化による経済化、複数セルの集中監視によるチャネルの動的制御、ハンドオーバ切り替え頻度の軽減など様々な利点を有しており、携帯電話やPHSなどへの適用が検討されている(非特許文献1、2)。また、無線端末局からの上り信号を複数の異なる遠隔基地局を介して集中基地局で復調し、最良の信号や遠隔基地局を選択するサイトダイバーシチは比較的容易で効果も大きい。さらに、複数のアンテナから異なる巡回シフト量の信号を送信する巡回シフト送信ダイバーシチ(CSTD:Cyclic shift transmit diversity )(非特許文献3)は、受信側に追加機能や信号処理方法の変更を必要としない利点がある。
図6は、従来の無線通信システムの構成例を示す。
図において、集中基地局101と遠隔基地局103(1) 〜103(m) は、下りリンクの光ファイバ107(1) 〜107(m) および上りリンクの光ファイバ115(1) 〜115(m) を介してそれぞれ接続される。集中基地局101において、バックボーンネットワークなどから変調部104に入力するデータ信号は、シリアル/パラレル変換、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform) 、パラレル/シリアル変換、ガードインターバル付加、直交変調、周波数変換およびレベル調整などにより、無線周波数帯のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing) /OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access) 信号に変換され、電気/光変換器(E/O)105に入力する。電気/光変換器105は、入力されたOFDM/OFDMA信号を光強度変調信号に変換して光分配器106に入力する。光分配器106は、入力した光強度変調信号を遠隔基地局数に応じて分配し、下りリンクの光ファイバ107(1) 〜107(m) を介して各遠隔基地局103(1) 〜103(m) に伝送する。なお、集中基地局101と各遠隔基地局103(1) 〜103(m) の光ファイバによる遅延時間は同じになるように調整されている。
ここで、遠隔基地局103(1) 〜103(m) の構成および動作は全て同じであるため、代表として遠隔基地局103(1) の構成および動作について説明する。遠隔基地局103(1) において、光ファイバ107(1) から入力する光強度変調信号は光/電気変換器(O/E)108で電気信号に変換され、送信部109に入力する。送信部109は、レベル調整やフィルタなどによる帯域整形を行って送受信切替スイッチ(TDD−SW)110に入力する。TDD−SW110は、制御部111からの制御信号に応じて、送信時にはアンテナ112から無線信号を無線端末局102へ送信し、受信時には無線端末局102からの無線信号をアンテナ112で受信し、TDD−SW110を介して受信部113に入力する。受信部113に入力された電気信号は、レベルなどを調整して電気/光変換器(E/O)114に入力する。電気/光変換器114では、入力した電気信号を光強度変調信号に変換し、光ファイバ115(1) を介して集中基地局101に送信する。
集中基地局101において、光ファイバ115(1) 〜115(m) を介して伝送された光強度変調信号は、光/電気変換器(O/E)116(1) 〜116(m) でそれぞれ電気信号に変換されて選択スイッチ117に入力する。選択スイッチ117では、入力された複数の電気信号から最大レベルの電気信号を選択し、復調部118に入力する。復調部118では電気信号を復調し、データ信号としてバックボーンネットワークなどに出力する。
引間他"FOMAエリアの経済的拡大に向けた無線基地局装置の開発", NTT DoCoMoテクニカル・ジャーナル, Vol.12, No.1, pp.50-56, 2004 K.Morita and H.Ohtsuka, "The new generation of wireless communications based on fiber-dario technologies," IEICE Trans. Commun., vol.E76-B, no.9, pp.1061-1068, Sep.1993 服部武(編), "OFDM/OFDMA教科書"インプレスR&D, 第7章, pp.260-265,Sep.2008
しかし、集中基地局101において光分配器106を用い、各遠隔基地局103(1) 〜103(m) に光強度変調信号を伝送する構成では、各遠隔基地局に対して異なる信号を送信することができないため、CSTDを適用することができない問題があった。また、一般的に、巡回シフト量が異なるOFDM/OFDMA信号は、ベースバンド帯におけるIFFT後のパラレル/シリアル変換時に作成されるため、ベースバンド帯の回路構成を変更することなくCSTDの機能を追加することは困難であった。
本発明は、無線装置の変調部におけるベースバンド帯の回路構成などを変更せずに、巡回シフト量の異なるOFDM/OFDMA信号を作り、CSTD機能を付加することができる無線通信システムおよび無線通信方法を提供することを目的とする。
第1の発明は、集中基地局装置と、該集中基地局装置と光伝送路を介して接続された複数の遠隔基地局装置とを備え、OFDM/OFDMAによって無線端末局装置と通信を行う無線通信システムにおいて、集中基地局装置は、無線端末局装置に送信するOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個に分離し、分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する電気/光変換手段と、n並列の光信号を変調区間の時間が互いに一致するように遅延時間を調整して波長多重する遅延調整・波長多重手段と、波長多重された光信号を分配し、光伝送路を介して複数の遠隔基地局装置に送出する分配手段とを備え、遠隔基地局装置は、光伝送路を介して伝送された光信号をn並列の光信号に分波する分波手段と、分波されたn並列の光信号のうち1波長の光信号を2分配し、合計(n+1)並列の光信号を変調区間の時間が互いに重ならないように、かつ最初と最後の光信号が2分配した同一波長の光信号になるように遅延時間を調整し、ガードインターバルが付加された(1+1/n)OFDMシンボルの波長多重光信号に変換する遅延調整・波長多重手段と、波長多重光信号を電気信号に変換し、アンテナを介して無線信号として無線端末局装置に送信する送信手段とを備える。
第1の発明における集中基地局装置の電気/光変換手段は、OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個の電気信号に分離する分離手段と、n個に分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換するn個の電気/光変換器とにより構成される。
第1の発明における集中基地局装置の電気/光変換手段は、OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルの波長をガードインターバルの間隔で切り替え、互いに波長が異なるn波長の光信号に変換する可変波長光源と、n波長の光信号をn並列の光信号に分波する光分波器とにより構成される。
第1の発明における集中基地局装置の電気/光変換手段は、OFDM/OFDMA信号をn個に分配する分配器と、分配されたOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをそれぞれガードインターバルの間隔で互いに波長が異なるn並列の光信号に変換するn個の電気/光変換器とにより構成される。
第1の発明における遠隔基地局装置の遅延調整・波長多重手段は、各波長の光信号に対する遅延時間を遠隔基地局装置ごとに異なる値に設定する構成であり、遠隔基地局装置ごとに1OFDMシンボル内の配列が異なる波長多重光信号を生成する構成であり、送信手段は、遠隔基地局装置ごとに1OFDMシンボル内の配列が異なる無線信号を送信する構成である。
第2の発明は、集中基地局装置と、該集中基地局装置と光伝送路を介して接続された複数の遠隔基地局装置とを備え、OFDM/OFDMAによって無線端末局装置と通信を行う無線通信方法において、集中基地局装置は、無線端末局装置に送信するOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個(nは2以上の整数)に分離し、分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する電気/光変換処理を行い、n並列の光信号を変調区間の時間が互いに一致するように遅延時間を調整して波長多重する遅延調整・波長多重処理を行い、波長多重された光信号を分配し、光伝送路を介して複数の遠隔基地局装置に送出する分配処理を行い、遠隔基地局装置は、光伝送路を介して伝送された光信号をn並列の光信号に分波する分波処理を行い、分波されたn並列の光信号のうち1波長の光信号を2分配し、合計(n+1)並列の光信号を変調区間の時間が互いに重ならないように、かつ最初と最後の光信号が2分配した同一波長の光信号になるように遅延時間を調整し、ガードインターバルが付加された(1+1/n)OFDMシンボルの波長多重光信号に変換する遅延調整・波長多重処理を行い、波長多重光信号を電気信号に変換し、アンテナを介して無線信号として無線端末局装置に送信する送信処理を行う。
第2の発明における集中基地局装置の電気/光変換処理は、OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個の電気信号に分離する処理を行い、n個の電気/光変換器で、n個に分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する処理を行う。
第2の発明における集中基地局装置の電気/光変換処理は、OFDM/OFDMA信号を入力する可変波長光源の波長を、1OFDMシンボルのガードインターバルの間隔で切り替え、互いに波長が異なるn波長の光信号に変換する処理を行い、n波長の光信号をn並列の光信号に分波する処理を行う。
第2の発明における集中基地局装置の電気/光変換処理は、OFDM/OFDMA信号をn個に分配する処理を行い、n個の電気/光変換器で、分配されたOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをそれぞれガードインターバルの間隔で互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する処理を行う。
第2の発明における遠隔基地局装置の遅延調整・波長多重処理は、各波長の光信号に対する遅延時間を遠隔基地局装置ごとに異なる値に設定し、遠隔基地局装置ごとに1OFDMシンボル内の配列が異なる波長多重光信号を生成し、送信処理は、遠隔基地局装置ごとに1OFDMシンボル内の配列が異なる無線信号を送信する。
本発明は、集中基地局装置で生成する電気信号を変更することなく、複数の遠隔基地局装置のアンテナから異なる巡回シフト量の無線信号を送信する巡回シフト送信ダイバーシチ(CSTD)を実現することができる。これにより、通信品質の改善およびセル半径の拡大が可能になる。
本発明の実施例1の構成例を示す図である。 遠隔基地局の光遅延調整部の構成例を示す図である。 本発明の動作原理を説明する図である。 本発明の実施例2の構成例を示す図である。 本発明の実施例3の構成例を示す図である。 従来の無線通信システムの構成例を示す図である。
図1は、本発明の実施例1の構成例を示す。図2は、遠隔基地局の光遅延調整部の構成例を示す。図3は、本発明の動作原理を示す。
図1において、集中基地局11と複数の遠隔基地局12(1) 〜12(4) は、下りリンクの光ファイバ13(1) 〜13(4) および上りリンクの光ファイバ14(1) 〜14(4) を介して接続される。無線端末局28は、遠隔基地局12(1) 〜12(4) との間で無線通信を行う。なお、実施例1では遠隔基地局数が4の場合を示しているが、特に遠隔基地局数は制限されない。
バックボーンネットワークなどから集中基地局11の変調部15に入力するデータは、シリアル/パラレル変換、直交変調、IFFT、パラレル/シリアル変換、ガードインターバル付加、周波数変換やレベル調整などにより無線信号として送信可能な電気信号(OFDM/OFDMA信号)に変換され、スイッチ(SW)16に入力する。SW16は、制御部17から入力する制御信号により、ON/OFF と出力先を切り替える。すなわち、SW16は、変調部15から入力するOFDM/OFDMA信号のガードインターバル区間TGIでOFF となり、ガードインターバル区間TGI以降にONとなり、TGI間隔で出力先を切り替えて電気/光変換器18(1) 〜18(4) に順番に出力する。例えば図3に示すように、OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボル時間をTOFDMとしたときに、1OFDMシンボルをTOFDM/TGI=4(個)のサンプル1,2,3,4に分離し、電気/光変換器18(1) 〜18(4) に順番に入力する。なお、ガードインターバル区間TGIは、電気/光変換器18の数nに応じて、TGI=TOFDM/nに設定してもよい。
電気/光変換器18(1) 〜18(4) の光源波長は互いに異なるλ1〜λ4に設定され、SW16でTGI間隔で分離された1OFDMシンボルの各サンプルをそれぞれ波長λ1〜λ4の光強度変調信号に変換し、それぞれ光遅延線19(1) 〜19(4) に入力する。光遅延線19(1) 〜19(4) の遅延量Td は4TGI,3TGI,2TGI,TGIに設定され、光遅延線19(1) 〜19(4) の出力は、図3に示すように変調区間の時間が互いに一致する波長λ1〜λ4の並列光信号となる。この並列光信号は光合波器20に入力して波長多重光信号となり、光分配器21に入力する。光分配器21は、波長多重光信号を遠隔基地局の数に応じて分配し、下りリンクの光ファイバ13(1) 〜13(4) を介して遠隔基地局12(1) 〜12(4) に伝送する。
遠隔基地局12(1) 〜12(4) の構成および動作は全て同じであるため、ここでは、代表として遠隔基地局12(1) を中心に説明する。遠隔基地局12(1) は、光ファイバ13(1) を介して伝送された波長多重光信号を光遅延調整部22(1) に入力する。光遅延調整部22(1) では、図2に示すように、光分波器201で波長多重光信号を波長λ1〜λ4の光信号に分波し、光遅延線202(1) 〜202(3) で波長λ1〜λ3の光信号に遅延量2TGI,3TGI,4TGIをそれぞれ与える。また、波長λ4の光信号は光分配器203で2分配され、光遅延線202(4) ,202(5) で遅延量5TGI,TGIがそれぞれ与えられる。なお、遅延量TGIが与えられる信号は、ガードインターバル(サイクリック・プレフィックス)として機能する。
各波長の光信号の変調区間の時間が互いに重ならないように遅延量が与えられた5種類の光信号は光合波器203で合成され、シリアルな光信号として光/電気変換器(O/E)23に入力する。また、遠隔基地局12(2) 〜12(4) では、光遅延調整部22(2) 〜22(4) において、波長λ1〜λ4の光信号に対する遅延量が例えば周期的に異なるように設定される。これにより、遠隔基地局12(1) 〜12(4) の各光/電気変換器23には、図3に示すように、周期的に光波長の並び方がシフトした光信号が入力する。光/電気変換器23は、当該光信号を電気信号に再変換して送信部24に入力する。送信部24は、レベル調整や帯域整形などを行い、送受信切替スイッチ(TDD−SW)25に入力する。TDD−SW25は、制御部26の送受切り替え信号により、送信時にはアンテナ27から無線信号として無線端末局28に送信する。遠隔基地局12(1) 〜12(4) からそれぞれ送信された無線信号は、1OFDMシンボル内の各サンプルの遅延量が各々異なる信号となるため、無線端末局28で合成受信した場合に遅延ダイバーシチの効果が得られる。
遠隔基地局における受信時は、無線端末局28から送信された無線信号がアンテナ27で受信され、電気信号としてTDD−SW25を介して受信部29に入力される。受信部29は、レベル調整や帯域整形などを行って電気/光変換器(E/O)30に入力する。電気/光変換器30は電気信号を光信号に変換し、上りリンクの光ファイバ14(1) を介して集中基地局11に伝送する。集中基地局11は、光合波器31で遠隔基地局12(1) 〜12(4) から光ファイバ14(1) 〜14(4) を介して伝送された光信号を合波し、光/電気変換器32に入力する。光/電気変換器(O/E)32は、合波された光信号を電気信号に再変換して受信部33に入力する。受信部33は、入力された電気信号を復調し、データ信号としてバックボーンネットワークなどへ出力する。なお、集中基地局11の上りリンクの構成は、図6に示す従来の構成であってもよい。
図4は、本発明の実施例2の構成例を示す。
実施例2は、実施例1の集中基地局11におけるスイッチ(SW)16、制御部17、電気/光変換器18(1) 〜18(4) に代えて、スイッチ(SW)34、波長λ1〜λ4に切り替え可能な可変波長光源35、可変波長光源35の波長を切り替える制御部36、光分波器37を用いた構成であり、その他は実施例1と同じである。
図4において、SW34は、制御部36から入力する制御信号によりON/OFF を切り替える。すなわち、SW34は、変調部15から入力するOFDM/OFDMA信号のガードインターバル区間TGIでOFF となり、それ以外でONとなってOFDM/OFDMA信号を可変波長光源35に出力する。可変波長光源35は、制御部36から入力する制御信号により、TGI間隔で波長がλ1,λ2,λ3,λ4と離散的に切り替わり、入力するOFDM/OFDMA信号をTGI間隔で波長がシフトする光強度変調信号に変換して出力する。
このTGI間隔で波長がシフトする光強度変調信号は光分波器37で波長ごとに分波され、それぞれ光遅延線19(1) 〜19(4) に入力する。光遅延線19(1) 〜19(4) の遅延量Td は4TGI,3TGI,2TGI,TGIに設定され、光遅延線19(1) 〜19(4) の出力は波長λ1〜λ4の並列光信号となり、さらに光合波器20に入力して波長多重光信号となり、さらに光分配器21から下りリンクの光ファイバ13(1) 〜13(4) を介して遠隔基地局12(1) 〜12(4) に伝送される。
遠隔基地局12(1) 〜12(4) および無線端末局28における送受信手順、無線端末局28から遠隔基地局12(1) 〜12(4) を介して集中基地局11に伝送される手順は実施例1と同じであるので説明を省略する。
図5は、本発明の実施例3の構成例を示す。
実施例3は、実施例1の集中基地局11におけるスイッチ(SW)16、制御部17、電気/光変換器18(1) 〜18(4) に代えて、分配器38、光源波長λ1〜λ4の電気/光変換器(E/O)39(1) 〜39(4) 、電気/光変換器39(1) 〜39(4) の出力制御を行う制御部40を用いた構成であり、その他は実施例1と同じである。
図5において、分配器38は、変調部15から入力するOFDM/OFDMA信号を電気/光変換器39(1) 〜39(4) に分配する。電気/光変換器39(1) 〜39(4) の光源波長は互いに異なるλ1〜λ4に設定される。電気/光変換器39(1) 〜39(4) は、制御部40から入力する制御信号により、入力するOFDM/OFDMA信号のガードインターバル区間TGIは光出力が最小となり、ガードインターバル区間TGI以降はTGI間隔で光出力が順番に最大となり、TGI間隔で波長λ1〜λ4の光強度変調信号を順番に出力する。
なお、このような電気/光変換器39(1) 〜39(4) は、例えば波長λ1〜λ4の光源と、光源の出力光をOFDM/OFDMA信号で変調し、かつ制御部40からの制御信号により光出力制御を行う外部変調器により構成することができる。また、光源の出力光を直接変調し、TGI間隔で順番に出力する構成としてもよい。
電気/光変換器39(1) 〜39(4) からTGI間隔で順番に出力される波長λ1〜λ4の光強度変調信号は、それぞれ光遅延線19(1) 〜19(4) に入力する。光遅延線19(1) 〜19(4) の遅延量Td は4TGI,3TGI,2TGI,TGIに設定され、光遅延線19(1) 〜19(4) の出力は波長λ1〜λ4の並列光信号となり、さらに光合波器20に入力して波長多重光信号となり、さらに光分配器21から下りリンクの光ファイバ13(1) 〜13(4) を介して遠隔基地局12(1) 〜12(4) に伝送される。
遠隔基地局12(1) 〜12(4) および無線端末局28における送受信手順、無線端末局28から遠隔基地局12(1) 〜12(4) を介して集中基地局11に伝送される手順は実施例1と同じであるので説明を省略する。
なお、実施例1〜3における集中基地局11では、光遅延線19を用いて遅延調整を行う代わりに、電気段で遅延調整を行うことも原理的には可能である。しかし、電気段での遅延調整は、電気信号の周波数や信号帯域によって異なる調整が必要となることから、現実的とは言えない。一方、本実施例のように光段での遅延調整は、電気信号の周波数や信号帯域には因らないため、光遅延線19を用いて遅延調整を行うことにより容易に周期シフトの信号を生成することができる。
本発明は、集中基地局装置で生成する電気信号を変更することなく巡回シフト送信ダイバーシチ(CSTD)を実現し、通信品質の改善およびセル半径の拡大が可能になる。
11,101 集中基地局
12,103 遠隔基地局
13,14,107,115 光ファイバ
15,104 変調部
16,34 スイッチ(SW)
17,26,36,40 制御部
18,30,39,105,114 電気/光変換器(E/O)
19,202 光遅延線
20,31,204 光合波器
21,106,203 光分配器
22 光遅延調整部
23,32,108,116 光/電気変換器(O/E)
24,109 送信部
25,110 送受信切替スイッチ(TDD−SW)
27,112 アンテナ
28,102 無線端末局
29,113 受信部
33,118 復調部
35 可変波長光源
37,201 光分波器
38 分配器
117 選択スイッチ

Claims (10)

  1. 集中基地局装置と、該集中基地局装置と光伝送路を介して接続された複数の遠隔基地局装置とを備え、OFDM/OFDMAによって無線端末局装置と通信を行う無線通信システムにおいて、
    前記集中基地局装置は、
    前記無線端末局装置に送信するOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個(nは2以上の整数)に分離し、分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する電気/光変換手段と、
    前記n並列の光信号を変調区間の時間が互いに一致するように遅延時間を調整して波長多重する遅延調整・波長多重手段と、
    前記波長多重された光信号を分配し、前記光伝送路を介して前記複数の遠隔基地局装置に送出する分配手段とを備え、
    前記遠隔基地局装置は、
    前記光伝送路を介して伝送された光信号を前記n並列の光信号に分波する分波手段と、
    前記分波されたn並列の光信号のうち1波長の光信号を2分配し、合計(n+1)並列の光信号を変調区間の時間が互いに重ならないように、かつ最初と最後の光信号が2分配した同一波長の光信号になるように遅延時間を調整し、ガードインターバルが付加された(1+1/n)OFDMシンボルの波長多重光信号に変換する遅延調整・波長多重手段と、
    前記波長多重光信号を電気信号に変換し、アンテナを介して無線信号として前記無線端末局装置に送信する送信手段とを備えた
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記集中基地局装置の電気/光変換手段は、
    前記OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個の電気信号に分離する分離手段と、
    前記n個に分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換するn個の電気/光変換器と
    を備えたことを特徴とする無線通信システム。
  3. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記集中基地局装置の電気/光変換手段は、
    前記OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルの波長をガードインターバルの間隔で切り替え、互いに波長が異なるn波長の光信号に変換する可変波長光源と、
    前記n波長の光信号をn並列の光信号に分波する光分波器と
    を備えたことを特徴とする無線通信システム。
  4. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記集中基地局装置の電気/光変換手段は、
    前記OFDM/OFDMA信号をn個に分配する分配器と、
    前記分配されたOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをそれぞれガードインターバルの間隔で互いに波長が異なるn並列の光信号に変換するn個の電気/光変換器と
    を備えたことを特徴とする無線通信システム。
  5. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記遠隔基地局装置の遅延調整・波長多重手段は、各波長の光信号に対する遅延時間を前記遠隔基地局装置ごとに異なる値に設定する構成であり、前記遠隔基地局装置ごとに前記1OFDMシンボル内の配列が異なる波長多重光信号を生成する構成であり、
    前記送信手段は、前記遠隔基地局装置ごとに前記1OFDMシンボル内の配列が異なる無線信号を送信する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  6. 集中基地局装置と、該集中基地局装置と光伝送路を介して接続された複数の遠隔基地局装置とを備え、OFDM/OFDMAによって無線端末局装置と通信を行う無線通信方法において、
    前記集中基地局装置は、
    前記無線端末局装置に送信するOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個(nは2以上の整数)に分離し、分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する電気/光変換処理を行い、
    前記n並列の光信号を変調区間の時間が互いに一致するように遅延時間を調整して波長多重する遅延調整・波長多重処理を行い、
    前記波長多重された光信号を分配し、前記光伝送路を介して前記複数の遠隔基地局装置に送出する分配処理を行い、
    前記遠隔基地局装置は、
    前記光伝送路を介して伝送された光信号を前記n並列の光信号に分波する分波処理を行い、
    前記分波されたn並列の光信号のうち1波長の光信号を2分配し、合計(n+1)並列の光信号を変調区間の時間が互いに重ならないように、かつ最初と最後の光信号が2分配した同一波長の光信号になるように遅延時間を調整し、ガードインターバルが付加された(1+1/n)OFDMシンボルの波長多重光信号に変換する遅延調整・波長多重処理を行い、
    前記波長多重光信号を電気信号に変換し、アンテナを介して無線信号として前記無線端末局装置に送信する送信処理を行う
    ことを特徴とする無線通信方法。
  7. 請求項6に記載の無線通信方法において、
    前記集中基地局装置の電気/光変換処理は、
    前記OFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをガードインターバルの間隔でn個の電気信号に分離する処理を行い、
    n個の電気/光変換器で、前記n個に分離した電気信号を互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する処理を行う
    ことを特徴とする無線通信方法。
  8. 請求項6に記載の無線通信方法において、
    前記集中基地局装置の電気/光変換処理は、
    前記OFDM/OFDMA信号を入力する可変波長光源の波長を、1OFDMシンボルのガードインターバルの間隔で切り替え、互いに波長が異なるn波長の光信号に変換する処理を行い、
    前記n波長の光信号をn並列の光信号に分波する処理を行う
    ことを特徴とする無線通信方法。
  9. 請求項6に記載の無線通信方法において、
    前記集中基地局装置の電気/光変換処理は、
    前記OFDM/OFDMA信号をn個に分配する処理を行い、
    n個の電気/光変換器で、前記分配されたOFDM/OFDMA信号の1OFDMシンボルをそれぞれガードインターバルの間隔で互いに波長が異なるn並列の光信号に変換する処理を行う
    ことを特徴とする無線通信方法。
  10. 請求項6に記載の無線通信方法において、
    前記遠隔基地局装置の遅延調整・波長多重処理は、各波長の光信号に対する遅延時間を前記遠隔基地局装置ごとに異なる値に設定し、前記遠隔基地局装置ごとに前記1OFDMシンボル内の配列が異なる波長多重光信号を生成し、
    前記送信処理は、前記遠隔基地局装置ごとに前記1OFDMシンボル内の配列が異なる無線信号を送信する
    ことを特徴とする無線通信方法。
JP2009059967A 2009-03-12 2009-03-12 無線通信システムおよび無線通信方法 Expired - Fee Related JP5053317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059967A JP5053317B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 無線通信システムおよび無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059967A JP5053317B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 無線通信システムおよび無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213223A true JP2010213223A (ja) 2010-09-24
JP5053317B2 JP5053317B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=42972896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059967A Expired - Fee Related JP5053317B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 無線通信システムおよび無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5053317B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073308A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 株式会社日立製作所 光通信システム、光送信器及びトランスポンダ
JP2014165611A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215343A (ja) * 1999-11-12 2001-08-10 Lucent Technol Inc マルチファイバデジタル遅延線
JP2010199784A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイバーシチ通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215343A (ja) * 1999-11-12 2001-08-10 Lucent Technol Inc マルチファイバデジタル遅延線
JP2010199784A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイバーシチ通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073308A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 株式会社日立製作所 光通信システム、光送信器及びトランスポンダ
US9048953B2 (en) 2010-11-29 2015-06-02 Hitachi, Ltd. Optical communication system, optical transmitter, and transponder
JP2014165611A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5053317B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8611743B2 (en) Optical-layer traffic grooming in flexible optical networks
EP1813042B8 (en) Communications method, particularly for a mobile radio network
KR100443312B1 (ko) 무선 기지국 네트워크 시스템 및 기지국 전환 방법
US8818207B2 (en) Optical transmitter
US8903238B2 (en) Ultra dense WDM with agile and flexible DSP add-drop
US10027415B2 (en) Apparatuses and methods for transmitting and receiving control signal in analog radio-over-fiber (ROF)-based mobile fronthaul
AU2015274042A1 (en) Aggregated touchless wireless fronthaul
KR20170077195A (ko) 집성된 터치리스 무선 프론트홀을 위한 채널 매핑
JP6995809B2 (ja) 受動光ネットワークにおけるハイブリッド多重化/逆多重化のための方法及び装置
US8787762B2 (en) Optical-layer traffic grooming at an OFDM subcarrier level with photodetection conversion of an input optical OFDM to an electrical signal
EP3776886A1 (en) Configurable wide area distributed antenna system
JP2010245987A (ja) 光/無線アクセスシステム
JP5435574B2 (ja) 分散型RoF−MIMOアンテナシステムおよびセル形成方法
JP5053317B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
US9391733B2 (en) Method, system, and apparatus for transmitting data information by using optical signals
JP2006148797A (ja) 移動衛星通信システムおよび無線リソース割り当て装置
Arnould et al. Field trial demonstration over live traffic network of 400 Gb/s ultra-long haul and 600 Gb/s regional transmission
JP2014014028A (ja) 光通信方法、光送信装置、光受信装置、及び光通信システム
Nishimura et al. Analog radio-over-fiber based mobile fronthaul toward beyond-5G Era
JP3854446B2 (ja) 移動通信用基地局ネットワーク及び前記ネットワークにおける基地局切換え方法
JP5649130B2 (ja) 光通信システム及び光通信方法
US20230353243A1 (en) Generating a common and stable radio frequency (rf) carrier for a plurality of distributed units
Nishimura et al. Scalability of A-RoF based mobile fronthaul toward beyond-5G
CN115734103A (zh) 光通信系统、光通信方法和光信号交换装置
JP2016025395A (ja) 光送信装置、無線送信装置及び無線受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5053317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees