JP2010211349A - Semiconductor integrated circuit and memory access control method - Google Patents

Semiconductor integrated circuit and memory access control method Download PDF

Info

Publication number
JP2010211349A
JP2010211349A JP2009054489A JP2009054489A JP2010211349A JP 2010211349 A JP2010211349 A JP 2010211349A JP 2009054489 A JP2009054489 A JP 2009054489A JP 2009054489 A JP2009054489 A JP 2009054489A JP 2010211349 A JP2010211349 A JP 2010211349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
data
transmission
read
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009054489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5293283B2 (en
Inventor
Naoki Ota
直樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009054489A priority Critical patent/JP5293283B2/en
Publication of JP2010211349A publication Critical patent/JP2010211349A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5293283B2 publication Critical patent/JP5293283B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor integrated circuit and a memory access control method for efficiently controlling access through the transmission path of a split transaction to an external memory. <P>SOLUTION: An ASIC 4 temporarily stores the write data of write access to a main memory 3 received from a DMAC connected to an external interface in a write packet buffer, and a read request monitoring circuit determines the transmission efficiency of a PCIe bus 5 based on a prescribed transmission efficiency determination reference, and divides write data stored in the write packet buffer into prescribed division data amounts based on the determination result, and transmits the write data through the PCIe bus 5 to a main memory 3. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、半導体集積回路及びメモリアクセス制御方法に関し、詳細には、スプリットトランザクションの伝送路経由した外部メモリへのアクセスのリクエストを効率的に制御する半導体集積回路及びメモリアクセス制御方法に関する。   The present invention relates to a semiconductor integrated circuit and a memory access control method, and more particularly, to a semiconductor integrated circuit and a memory access control method for efficiently controlling a request for access to an external memory via a split transaction transmission line.

近年、要求と応答が分離され、応答を待たずに次の要求を発行できるPCI(Peripheral Component Interconnect) Express(以下、PCIeという。)のような高速なスプリットトランザクションのバスが利用されるようになってきている。   In recent years, requests and responses have been separated, and high-speed split transaction buses such as PCI (Peripheral Component Interconnect) Express (hereinafter referred to as PCIe) that can issue the next request without waiting for a response have come to be used. It is coming.

一方、プリンタ、複写装置、複合装置、コンピュータ等の画像処理装置においては、半導体集積回路である外部とのインターフェイス処理を行うASIC(Application Specific Integrated Circuit)を搭載して、ネットワーク、USB(Universal Serial Bus)、スキャナ、プロッタ及びコンピュータ等の外部とのインターフェイス処理をASICで行って、外部からのデータをメインメモリに保管したり、メインメモリに保管したデータを読み出して外部に出力する等のインターフェイス処理を行うようになってきている。   On the other hand, in an image processing apparatus such as a printer, a copying apparatus, a composite apparatus, or a computer, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) that performs interface processing with the outside, which is a semiconductor integrated circuit, is mounted, a network, and a USB (Universal Serial Bus). ) Interfacing with scanners, plotters, computers and other external devices using an ASIC, storing external data in the main memory, and reading out data stored in the main memory and outputting it to the outside Is starting to do.

すなわち、ASICは、ネットワーク、スキャナ、プロッタ等との間でデータの送受信を行うとともに、PCIeエンドポイントを介して接続されたメインメモリとの間で、DMA(Direct Memory Access)によってデータのやり取りを行う。   That is, the ASIC exchanges data with a network, a scanner, a plotter, etc., and exchanges data with a main memory connected via a PCIe end point by DMA (Direct Memory Access). .

例えば、画像形成装置に搭載されているASICとしては、イーサネット(Ethernet:登録商標) I/F等のネットワークI/FやUSB(Universal Serial Bus) I/Fを制御するI/O機能を搭載するASICがあり、このようなASICは、ネットワーク用のリードDMAC(Direct Memory Access Controller :DMAコントローラ)とライトDMAC、USB用のリードDMACとライトDMAC、アービタ及びPCIeエンドポイント回路等を備えて、ネットワークデータやUSBデータとのデータの送受信を、以下のように行う。   For example, as an ASIC installed in an image forming apparatus, an I / O function for controlling a network I / F such as an Ethernet (registered trademark) I / F or a USB (Universal Serial Bus) I / F is installed. There is an ASIC, and such an ASIC includes network read DMAC (Direct Memory Access Controller: DMA controller) and write DMAC, USB read DMAC and write DMAC, arbiter, PCIe endpoint circuit, etc. Data transmission / reception with USB data is performed as follows.

すなわち、ASICは、ネットワークへの送信においては、メインメモリ上に保管されている送信データをリードDMACによって、PCIeエンドポイント回路からアービタを経由してイーサネットI/Fにデータ転送して、イーサネットI/Fによりネットワーク上へデータを送信する。また、ネットワークからのデータの受信においては、イーサネットI/Fによりネットワークから受信したデータをライトDMACによって、アービタを経由してメインメモリへライトさせる。   In other words, in transmission to the network, the ASIC transfers the transmission data stored in the main memory to the Ethernet I / F from the PCIe endpoint circuit via the arbiter by the read DMAC, and the Ethernet I / F. F transmits data on the network. In receiving data from the network, the data received from the network by the Ethernet I / F is written to the main memory by the write DMAC via the arbiter.

同様に、ASICは、USBとの間のデータの送受信においても、メインメモリからデータをリードして、USB I/Fに送り、USB I/FがデータをUSBに送信する。また、USB I/Fからのデータを、ライトDMACによってアービタを経由してメインメモリにライトする。   Similarly, in transmission / reception of data to / from the USB, the ASIC reads data from the main memory and sends it to the USB I / F, and the USB I / F transmits data to the USB. Further, the data from the USB I / F is written to the main memory by the write DMAC via the arbiter.

すなわち、ASICは、アービタを内蔵して、DMACによってPCIeバスを経由してメモリとの間でデータのリード及びライトを行うメモリアクセスを調停している。   That is, the ASIC has a built-in arbiter and arbitrates memory access for reading and writing data to and from the memory via the PCIe bus by the DMAC.

このようなアービタを利用したメインメモリへのアクセスにおいては、アービタから出力されたリクエストがPCIeバスのインターフェイスを経由してメインメモリとのやり取りが行なわれ、送信と受信が全二重で行なわれる。   In accessing the main memory using such an arbiter, a request output from the arbiter is exchanged with the main memory via the PCIe bus interface, and transmission and reception are performed in full duplex.

すなわち、PCIeは、リードとライトがスプリットトランザクションで行なわれる。すなわち、PCIeは、図11に示すように、ライトトランザクションでは、Tx伝送路上で、ライトコマンド(WC)に続いて、ライトデータ(WD)が送信され、リードトランザクションでは、Tx伝送路上で、リードコマンド(RC)が送信された後に、その応答としてRx伝送路上で、リードデータ(RD)が受信される。   In other words, PCIe is read and written in split transactions. That is, as shown in FIG. 11, in the write transaction, the write data (WD) is transmitted following the write command (WC) in the Tx transmission path in the write transaction, and the read command is transmitted in the Tx transmission path in the read transaction. After (RC) is transmitted, read data (RD) is received on the Rx transmission line as a response.

しかし、従来のアービタは、規定された固定優先順位方式、または、ラウンドロビン方式で決定された順番でアクセスのリクエストを処理するだけであり、ASICの場合、ネットワークやUSB等からの受信データのオーバーフローを回避するために、アービタでのプライオリティーとして、受信動作であるライトDMACの優先順位が高く設定されていて、ラウンドロビンで処理される。一方、DMACとアービタ間のデータ転送サイズは、128バイトであり、1回のトランザクションでやり取りされるデータ量は、128バイトである。また、アービタとPCIeエンドポイント(PCIeバスのI/F)との間のデータ転送サイズは、128バイトであり、PCIeバス上は、128バイトのパケットが送受信される。   However, the conventional arbiter only processes access requests in the order determined by the prescribed fixed priority method or the round robin method. In the case of an ASIC, overflow of received data from the network, USB, etc. In order to avoid this, the priority of the write DMAC, which is the reception operation, is set high as the priority in the arbiter and is processed in round robin. On the other hand, the data transfer size between the DMAC and the arbiter is 128 bytes, and the amount of data exchanged in one transaction is 128 bytes. The data transfer size between the arbiter and the PCIe end point (PCIe bus I / F) is 128 bytes, and 128-byte packets are transmitted and received on the PCIe bus.

そして、例えば、ASICが、ネットワーク、USB等のデバイスの外部I/Fとメインメモリとのデータ転送を行うDMACを複数搭載している場合、複数のDMACが並行動作すると、図12に示すように、アービタからライトアクセスを連続して受けた場合、リードコマンドの発行が先送りになり、Tx伝送路の効率とRx伝送路の効率のバランスが悪くなる。特に、128バイトのライトデータが送信されないとリードコマンドは送信することができないため、デバイスへのリードコマンドの伝達が遅くなって、Rx伝送路上の効率が悪くなる。   For example, when the ASIC includes a plurality of DMACs that transfer data between the external I / F of a device such as a network or USB and the main memory, when the plurality of DMACs operate in parallel, as shown in FIG. When the write access is continuously received from the arbiter, the issue of the read command is postponed, and the balance between the efficiency of the Tx transmission line and the efficiency of the Rx transmission line is deteriorated. In particular, since the read command cannot be transmitted unless 128-byte write data is transmitted, the transmission of the read command to the device is delayed and the efficiency on the Rx transmission path is deteriorated.

その結果、イーサネットI/FやUSB I/F等の外部デバイスI/Fから外部デバイスへのデータ送信時に、メインメモリからの送信データのリードが遅くなって、送信アンダーランが発生し、プロトコル上の再送等が発生して、パフォーマンスの低下を招くという問題があった。   As a result, when data is transmitted from an external device I / F such as an Ethernet I / F or USB I / F to the external device, transmission data read from the main memory is delayed, and transmission underrun occurs. There is a problem that performance is degraded due to re-transmission.

また、PCIeバスは、スプリットトランザクションバスであるため、アービタによって複数のDMACからのアクセスを調停するだけでは、Tx伝送路とRx伝送路の効率が悪くなり、リードアクセスとライトアクセスを考慮した調停が必要となる。例えば、Tx伝送路の効率を高めるために、1回に送信するライトパケットのサイズを大きくすると、上述のようにRx伝送路の効率が低下して、リードパケットのレイテンシー(遅延時間)が大きくなる。逆に、Rx伝送路の効率を高めるために、1回に送信するライトパケットのサイズを小さくすると、ライトパケットに付加するライトコマンドの数が増大し、Tx伝送路の効率が低下する。   In addition, since the PCIe bus is a split transaction bus, the efficiency of the Tx transmission path and the Rx transmission path deteriorates only by arbitrating access from a plurality of DMACs by the arbiter, and arbitration considering read access and write access is performed. Necessary. For example, if the size of the write packet transmitted at a time is increased in order to increase the efficiency of the Tx transmission path, the efficiency of the Rx transmission path is reduced as described above, and the latency (delay time) of the read packet is increased. . Conversely, if the size of the write packet transmitted at a time is reduced in order to increase the efficiency of the Rx transmission line, the number of write commands added to the write packet increases, and the efficiency of the Tx transmission line decreases.

そして、従来、アービタからのライトコマンドをバッファに保管し、ライトコマンドの保管中にリードコマンドを受け付けると、既に保管されているライトコマンドよりも先にリードコマンドをPCIeインターフェイスに渡すことにより、送信路と受信路の利用効率の向上を図った技術が提案されている(特許文献1参照)。   Conventionally, the write command from the arbiter is stored in the buffer, and when the read command is received while the write command is stored, the read command is passed to the PCIe interface before the already stored write command, so that the transmission path And a technique for improving the utilization efficiency of the receiving path has been proposed (see Patent Document 1).

しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、アービタからのライトコマンドをバッファに保管して、このライトコマンドの保管中にリードコマンドを受け付けると、既に保管されているライトコマンドよりも先にリードコマンドをPCIeインターフェイスに渡しているため、ライトコマンドの受け付けとリードコマンドの受け付けが同時に発生した場合のタイミング制御やライトコマンド処理の受け付けの終了と同時にリードコマンドの受け付けが発生した場合のタイミング制御が複雑になり、回路規模が大きくなるとともに、コストが高くなるおそれがある。   However, in the prior art described in the above publication, when a write command from the arbiter is stored in a buffer and a read command is received while the write command is being stored, the read command is read before the already stored write command. Since the command is passed to the PCIe interface, the timing control when the acceptance of the write command and the acceptance of the read command occurs simultaneously and the timing control when the acceptance of the read command occurs simultaneously with the completion of acceptance of the write command processing are complicated. As a result, the circuit scale increases and the cost may increase.

そこで、本発明は、簡単な構成で、スプリットトランザクション伝送路の利用効率を向上させてスループットを向上させることのできる半導体集積回路及びメモリアクセス制御方法を提供することを目的としている。   Therefore, an object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit and a memory access control method that can improve the throughput by improving the utilization efficiency of the split transaction transmission line with a simple configuration.

本発明は、上記目的を達成するために、外部インターフェイスに接続されているDMAコントローラから受け取った外部メモリへのライトアクセスのライトデータをデータ保管手段に一時保管し、前記伝送路の伝送効率を所定の伝送効率判定基準に基づいて判定して、該判定結果に基づいて前記データ保管手段に保管されている前記ライトデータを所定の分割データ量に分割して前記伝送路経由で前記メモリに伝送することを特徴としている。   In order to achieve the above object, the present invention temporarily stores write data for write access to an external memory received from a DMA controller connected to an external interface in a data storage means, and sets the transmission efficiency of the transmission path to a predetermined value. The write data stored in the data storage means is divided into a predetermined amount of divided data based on the determination result and transmitted to the memory via the transmission path. It is characterized by that.

また、本発明は、前記DMAコントローラから受け取って前記伝送路側に出力するリードリクエストのリクエスト時間間隔を監視して、該リクエスト時間間隔が予め設定されている所定の基準時間間隔を前記伝送効率判定基準として前記伝送路の伝送効率を判定することを特徴としてもよい。   Further, the present invention monitors a request time interval of a read request received from the DMA controller and output to the transmission line side, and sets a predetermined reference time interval in which the request time interval is set in advance as the transmission efficiency criterion. The transmission efficiency of the transmission path may be determined as follows.

さらに、本発明は、前記外部インターフェイスの動作状態を取得し、該動作状態を、予め設定されている所定の動作状態を前記伝送効率判定基準として前記伝送路の伝送効率を判定することを特徴としてもよい。   Furthermore, the present invention is characterized in that the operation state of the external interface is acquired, and the transmission state of the transmission path is determined using the operation state as a criterion for determining the transmission efficiency based on a predetermined operation state set in advance. Also good.

本発明によれば、トランザクション伝送路の伝送効率に応じてDMAコントローラからのライトデータの分割伝送を制御しているので、簡単な構成で伝送路の利用効率を向上させることができ、伝送路を利用した処理のスループットを向上させることができる。   According to the present invention, since the divided transmission of write data from the DMA controller is controlled according to the transmission efficiency of the transaction transmission path, the utilization efficiency of the transmission path can be improved with a simple configuration. The throughput of the processing used can be improved.

本発明の一実施例を適用した画像形成装置の要部ブロック図。1 is a block diagram of a main part of an image forming apparatus to which an embodiment of the present invention is applied. アービタのブロック構成図Arbiter block diagram 複数のDMACが並行動作する場合のPCIeバスの状態例を示す図。The figure which shows the example of a state of a PCIe bus | bath when several DMAC operate | moves in parallel. リードリクエスト時間間隔が長くなった状態のPCIeバスの状態例を示す図。The figure which shows the example of a state of the PCIe bus | bath of the state in which the read request time interval became long. ライトデータを分割サイズに分割して送信した場合のPCIeバスの状態例を示す図。The figure which shows the example of a state of a PCIe bus | bath when write data is divided | segmented into a division size and transmitted. 外部インターフェイスの通信モードに基づいてパケットを分割制御する場合の画像形成装置のブロック構成図。The block block diagram of the image forming apparatus in the case of carrying out the division | segmentation control of a packet based on the communication mode of an external interface. 外部インターフェイスの通信モードに基づくパケット分割制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the packet division | segmentation control processing based on the communication mode of an external interface. 外部インターフェイスの動作状態に基づいてライトパケットを分割制御する場合の画像形成装置のブロック構成図。FIG. 3 is a block diagram of an image forming apparatus when a write packet is divided and controlled based on an operation state of an external interface. 外部インターフェイスの動作状態に基づくパケット分割制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the packet division | segmentation control processing based on the operation state of an external interface. 画像処理ASICを搭載する画像形成装置のブロック構成図。1 is a block configuration diagram of an image forming apparatus equipped with an image processing ASIC. PCIeにおけるライトとリードのトランザクションの説明図。Explanatory drawing of the write and read transaction in PCIe. PCIeにおける送信伝送路と受信伝送路の効率のバランスが悪化した状態を示す図。The figure which shows the state in which the balance of the efficiency of the transmission transmission path in PCIe and the efficiency of a receiving transmission path deteriorated.

以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, since the Example described below is a suitable Example of this invention, various technically preferable restrictions are attached | subjected, However, The range of this invention is unduly limited by the following description. However, not all the configurations described in the present embodiment are essential constituent elements of the present invention.

図1〜図10は、本発明の半導体集積回路及びメモリアクセス制御方法の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の半導体集積回路及びメモリアクセス制御方法の一実施例を適用した画像形成装置1の要部ブロック構成図である。   1 to 10 are diagrams showing an embodiment of a semiconductor integrated circuit and a memory access control method according to the present invention. FIG. 1 is an application of an embodiment of the semiconductor integrated circuit and the memory access control method according to the present invention. 2 is a block diagram of the main part of the image forming apparatus 1. FIG.

図1において、画像形成装置1は、例えば、プリンタ、複合装置等であり、CPU(Central Processing Unit )チップセット2、メインメモリ(外部メモリ)3及び半導体集積回路としてのASIC(Application Specific Integrated Circuit)4等を備えている。ASIC4とCPUチップセット2の内蔵するMCH(Memory Controller Hub)とは、スプリットトランザクションの伝送路であるPCIeバス5で接続されている。   In FIG. 1, an image forming apparatus 1 is, for example, a printer, a composite device, or the like, and includes a CPU (Central Processing Unit) chip set 2, a main memory (external memory) 3, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) as a semiconductor integrated circuit. 4 etc. The ASIC 4 and the MCH (Memory Controller Hub) built in the CPU chipset 2 are connected by a PCIe bus 5 which is a transmission path for split transactions.

ASIC4は、外部デバイスとの接続のI/F(インターフェイス)を行うイーサネットI/F11とUSB I/F12、イーサネットI/F11用のリードDMAC(Direct Memory Access Controller :DMAコントローラ)13rとライトDMAC13w、USB I/F12用の2つのリードDMAC14r、15rとライトDMAC14w、15w、アービタ16及びPCIeインターフェイスであるPCIeエンドポイント17等を備えており、外部デバイスとのインターフェイス処理を行う。   The ASIC 4 includes an Ethernet I / F 11 and a USB I / F 12 that perform I / F (interface) for connection with an external device, a read DMAC (Direct Memory Access Controller: DMA controller) 13r for the Ethernet I / F 11, a write DMAC 13w, and a USB. The I / F 12 includes two read DMACs 14r and 15r, write DMACs 14w and 15w, an arbiter 16, a PCIe end point 17 serving as a PCIe interface, and the like, and performs interface processing with an external device.

アービタ16は、DMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wからのライトリクエスト及びリードリクエストを調停して、PCIeエンドポイント17に渡す。PCIeエンドポイント17は、ライトリクエスト及びリードリクエストをPCIeバス5を経由させてCPUチップセット2を越してメインメモリ3にアクセスさせる。   The arbiter 16 arbitrates write requests and read requests from the DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w and passes them to the PCIe end point 17. The PCIe end point 17 accesses the main memory 3 through the PCIe bus 5 and the CPU chipset 2 via the PCIe bus 5.

ASIC4は、ネットワークへのデータ送信においては、メインメモリ3上の送信データをリードDMAC13rによって、PCIeエンドポイント17からアービタ16を経由してイーサネットI/F11にデータ転送を行って、イーサネットI/F11によりネットワーク(イーサネット)上に送信し、ネットワークからのデータ受信においては、イーサネットI/F11により受信したデータをライトDMAC13wによって、アービタ16を経由してメインメモリ3にライトする。同様に、ASIC4は、USBへのデータの出力においては、メインメモリ3上に保存されている出力データをリードDMAC14r、15rによって、PCIeエンドポイント17からアービタ16を経由してUSB I/F12にデータ転送を行って、USB I/F12によりUSB上に出力し、USBからのデータ受信においては、USB I/F12により受信したデータをライトDMAC14w、15wによって、アービタ16を経由してメインメモリ3にライトする。   In the data transmission to the network, the ASIC 4 transfers the transmission data on the main memory 3 from the PCIe end point 17 to the Ethernet I / F 11 via the arbiter 16 by the read DMAC 13r, and by the Ethernet I / F 11 In receiving data from the network (Ethernet) and receiving data from the network, the data received by the Ethernet I / F 11 is written to the main memory 3 via the arbiter 16 by the write DMAC 13w. Similarly, in outputting data to the USB, the ASIC 4 transfers the output data stored in the main memory 3 from the PCIe end point 17 to the USB I / F 12 via the arbiter 16 by the read DMACs 14r and 15r. The data is transferred and output to the USB by the USB I / F 12, and when receiving data from the USB, the data received by the USB I / F 12 is written to the main memory 3 via the arbiter 16 by the write DMACs 14w and 15w. To do.

そして、PCIeバス5を利用したCPUチップセット2を越したメインメモリ3へのアクセスにおいては、アービタ16から出力されたリクエストがPCIeエンドポイント17を経由してメインメモリ3との間でやり取りされる。   When accessing the main memory 3 through the CPU chip set 2 using the PCIe bus 5, a request output from the arbiter 16 is exchanged with the main memory 3 via the PCIe end point 17. .

アービタ16は、上述のように、リードDMAC13r、14r、15rからのリードコマンドとライトDMAC13w、14w、15wからのライトコマンドを調停して、PCIeエンドポイント17に渡すが、本実施例のアービタ16は、図2に示すように、ライトパケットバッファ21、ライトパケットサイズ制御回路22、リードリクエスト監視回路23及びレジスタ24等を備えている。   As described above, the arbiter 16 arbitrates the read command from the read DMACs 13r, 14r, and 15r and the write command from the write DMACs 13w, 14w, and 15w and passes them to the PCIe end point 17, but the arbiter 16 of this embodiment As shown in FIG. 2, a write packet buffer 21, a write packet size control circuit 22, a read request monitoring circuit 23, a register 24, and the like are provided.

リードリクエスト監視回路(判定手段)23は、アービタ16から送信されるリードリクエストの時間間隔trを監視し、リードリクエスト時間間隔trを効率低下判定時間間隔(伝送効率判定基準)tpと比較して、効率低下判定時間間隔tpを上回る(長い)リードリクエスト時間間隔trが時間継続すると、リードトランザクションの効率(伝送効率)が低下していると判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行う。レジスタ24は、上記効率低下判定時間間隔tpや後述するライトパケットの分割サイズが設定されて、保持する。また、リードリクエスト監視回路23は、各外部インターフェイスであるイーサネットI/F11及びUSB I/F12から動作状態を伝送効率判定基準として取得して、伝送効率の低下の有無を判定する。   The read request monitoring circuit (determination means) 23 monitors the time interval tr of the read request transmitted from the arbiter 16, compares the read request time interval tr with the efficiency decrease determination time interval (transmission efficiency determination criterion) tp, If the read request time interval tr (long) exceeding the efficiency decrease determination time interval tp continues, it is determined that the efficiency (transmission efficiency) of the read transaction has decreased, and the write packet size control circuit 22 is notified of a decrease in transmission efficiency. I do. The register 24 sets and holds the efficiency reduction determination time interval tp and the write packet division size described later. Further, the read request monitoring circuit 23 acquires the operation state from each of the external interfaces Ethernet I / F 11 and USB I / F 12 as a transmission efficiency determination criterion, and determines whether there is a decrease in transmission efficiency.

ライトパケットバッファ(データ保管手段)21は、各ライトDMAC13w、14w、15から受信したライトデータを一旦保管する。   The write packet buffer (data storage unit) 21 temporarily stores the write data received from the write DMACs 13w, 14w, and 15.

ライトパケットサイズ制御回路(分割伝送制御手段)22は、リードリクエスト監視回路23から伝送効率低下通知を受けると、ライトパケットバッファ21に保管されているライトデータを、レジスタ24に保持されている分割サイズによって、分割ライトパケットに分割してPCIeエンドポイント17へ送信する。   When the write packet size control circuit (divided transmission control means) 22 receives the transmission efficiency decrease notification from the read request monitoring circuit 23, the write packet size control circuit (divided transmission control means) 22 converts the write data stored in the write packet buffer 21 into the divided size held in the register 24 Is divided into divided write packets and transmitted to the PCIe end point 17.

なお、ASIC4は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Video Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明のメモリアクセス制御方法を実行するメモリアクセス制御プログラムを読み込んで、ASIC4内の図示しないROM等に導入することで、後述するPCIeバス5の利用効率を向上させるメモリアクセス制御方法を実行する半導体集積回路として構築されている。このメモリアクセス制御プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。   The ASIC 4 includes a ROM, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), an EPROM, a flash memory, a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a CD-RW (Compact Disc Rewritable), and a DVD (Digital Video). A memory access control program for executing the memory access control method of the present invention recorded on a computer-readable recording medium such as a disk (SD), a secure digital (SD) card, or a magneto-optical disc (MO). It is constructed as a semiconductor integrated circuit that executes a memory access control method for improving the utilization efficiency of the PCIe bus 5 described later by being introduced into a ROM (not shown). This memory access control program is a computer-executable program written in a legacy programming language such as assembler, C, C ++, C #, Java (registered trademark) or an object-oriented programming language, and is stored in the recording medium. And can be distributed.

次に、本実施例の作用を説明する。本実施例のASIC4は、アービタ16がPCIeバス5の伝送効率を判定してライトデータを分割してメインメモリ3にライトアクセスすることで、PCIeバス5の伝送効率を向上させる。   Next, the operation of this embodiment will be described. In the ASIC 4 of this embodiment, the arbiter 16 determines the transmission efficiency of the PCIe bus 5, divides the write data and performs write access to the main memory 3, thereby improving the transmission efficiency of the PCIe bus 5.

すなわち、ASIC4は、イーサネットI/F11用にリードDMAC13rとライトDMAC13wを、USB I/F12用に2つのリードDMAC14r、15rと2つのライトDMAC14w、15wを備えており、これらのDMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wが並行動作する。これらのDMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wが並行動作する場合、各DMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wからのアクセスをアービタ16が調整してPCIeエンドポイント17に渡す。   That is, the ASIC 4 includes a read DMAC 13r and a write DMAC 13w for the Ethernet I / F 11, and two read DMACs 14r and 15r and two write DMACs 14w and 15w for the USB I / F 12, and these DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w operate in parallel. When these DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w operate in parallel, the arbiter 16 adjusts the access from each of the DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w and passes it to the PCIe end point 17.

このとき、PCIeバス5には、図3に示すように、ライト側のTx伝送路では、ライトコマンドWC1、ライトデータWD1、リードコマンドRC1、ライトコマンドWC2、ライトデータWD2、リードコマンドRC2、ライトコマンドWC3、ライトデータWD3・・・とアクセスが実行されることとなり、リード側のRx伝送路では、リードコマンドRC1によるリードデータRD1、リードコマンドRC2によるリードデータRD2のアクセスが実行されることとなる。   At this time, as shown in FIG. 3, the PCIe bus 5 has a write command WC1, a write data WD1, a read command RC1, a write command WC2, a write data WD2, a read command RC2, and a write command in the Tx transmission path on the write side. WC3, write data WD3... Are accessed, and in the read Rx transmission path, read data RD1 by read command RC1 and read data RD2 by read command RC2 are executed.

ところが、上述のように、PCIeバス5は、スプリットトランザクションバスであるため、アービタ16によって複数のDMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wからのアクセスを単に調停するだけでは、Tx伝送路とRx伝送路の効率が悪くなる。   However, since the PCIe bus 5 is a split transaction bus as described above, the arbiter 16 simply arbitrates access from the plurality of DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w, and the Tx transmission line and the Rx The efficiency of the transmission line becomes worse.

すなわち、リードリクエスト時間間隔trは変動的であり、アービタ16に接続されるDMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wの数やリクエストの発行能力、画像形成装置1の動作によって大きく(長く)なったり、小さく(短く)なったりする。例えば、リードDMAC13r、14r、15rのうちの1つ、例えば、リードDMAC13rと複数のライトDMAC13w、14w、15wが並行動作した場合、アービタ16は、リードDMAC13rからのリードリクエストの間に複数のライトDMAC13w、14w、15wからのライトリクエストに割り込まれ、リードリクエスト時間間隔trは、大きくなる。また、ライトDMAC13w、14w、15wの動作が1つの場合は、リードリクエストとライトリクエストが交互に処理され、リードリクエスト時間間隔trは、ライトパケットサイズの転送時間とほぼ等しくなる。   That is, the read request time interval tr is variable, and becomes larger (longer) depending on the number of DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w connected to the arbiter 16, the request issuing capability, and the operation of the image forming apparatus 1. Or smaller (shorter). For example, when one of the read DMACs 13r, 14r, and 15r, for example, the read DMAC 13r and the plurality of write DMACs 13w, 14w, and 15w are operated in parallel, the arbiter 16 performs a plurality of write DMACs 13w during a read request from the read DMAC 13r. , 14w, and 15w are interrupted, and the read request time interval tr increases. Further, when the operation of the write DMACs 13w, 14w, and 15w is one, the read request and the write request are processed alternately, and the read request time interval tr becomes substantially equal to the transfer time of the write packet size.

そこで、本実施例のASIC4は、PCIeバス5の伝送効率を、リードリクエスト時間間隔trと外部インターフェイスの動作状態に基づいて判定してDMAC13r、13w、14r、14w、15r、15wからのリードデータを所定の分割データ量に分割してPCIeバス5を経由させてメインメモリ3に伝送する分割伝送を行う。   Therefore, the ASIC 4 of this embodiment determines the transmission efficiency of the PCIe bus 5 based on the read request time interval tr and the operation state of the external interface, and reads the read data from the DMACs 13r, 13w, 14r, 14w, 15r, and 15w. Divided transmission is performed in which the data is divided into a predetermined divided data amount and transmitted to the main memory 3 via the PCIe bus 5.

すなわち、アービタ16は、ライトパケットバッファ21が、各ライトDMAC13w、14w、15から受信したライトデータを一旦保管し、リードリクエスト監視回路23が、アービタ16からリードリクエスト時間間隔trを計測して、レジスタ24に保管されている効率低下判定時間間隔tpと比較する。リードリクエスト監視回路23は、図4に示すように、リードリクエスト時間間隔trが効率低下判定時間間隔tpを上回る(長い)リードリクエスト時間間隔trが時間継続すると、PCIeバス5のリードトランザクションの効率が低下していると判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行う。   That is, the arbiter 16 temporarily stores the write data received from the write DMACs 13w, 14w, and 15 by the write packet buffer 21, and the read request monitoring circuit 23 measures the read request time interval tr from the arbiter 16, 24 is compared with the efficiency decrease determination time interval tp stored in 24. As shown in FIG. 4, when the read request time interval tr exceeds the efficiency decrease determination time interval tp (long), and the read request time interval tr continues for a time, the read request monitoring circuit 23 increases the efficiency of the read transaction of the PCIe bus 5. It is determined that the transmission rate has decreased, and a transmission efficiency decrease notification is sent to the write packet size control circuit 22.

ライトパケットサイズ制御回路22は、リードリクエスト監視回路23から伝送効率低下通知があると、ライトパケットバッファ21に格納したライトデータ(ライトパケット)を、図5に示すように、レジスタ24に設定されている分割サイズに応じて分割して、アービタ16からPCIeエンドポイント17へ送信する。   The write packet size control circuit 22, when notified of a decrease in transmission efficiency from the read request monitoring circuit 23, sets the write data (write packet) stored in the write packet buffer 21 in the register 24 as shown in FIG. The data is divided according to the divided size and transmitted from the arbiter 16 to the PCIe end point 17.

したがって、PCIeバス5上のライトパケットサイズが分割サイズに応じて小さくなり、PCIeバス5上の状態が、図5から分かるように、リードリクエスト時間間隔trが短くなって、リード側のRx伝送路の転送効率が向上する。   Accordingly, the write packet size on the PCIe bus 5 is reduced in accordance with the division size, and the state on the PCIe bus 5 is shortened as shown in FIG. Transfer efficiency is improved.

また、ASIC4のアービタ6は、外部インターフェイスの動作状態を取得し、該動作状態を、予め設定されている所定の動作状態を伝送効率判定基準として伝送路の伝送効率を判定して、ライトパケットバッファ21に格納したライトデータを分割してPCIeエンドポイント17に送るか分割しないで送るかを決定する。   Further, the arbiter 6 of the ASIC 4 acquires the operating state of the external interface, determines the transmission efficiency of the transmission path using the predetermined operating state as a transmission efficiency determination criterion, and writes the write packet buffer. It is determined whether the write data stored in 21 is divided and sent to the PCIe end point 17 or not.

この外部インターフェイスの動作状態としては、種々の状態に対応することができ、まず、図6に示すように、イーサネットインターフェイス11とUSB I/F12の動作状態を取得してライトデータの分割を制御する場合について説明する。   The operation state of the external interface can correspond to various states. First, as shown in FIG. 6, the operation state of the Ethernet interface 11 and the USB I / F 12 is acquired to control the division of the write data. The case will be described.

図6では、画像形成装置1は、ASIC4のイーサネットI/F11にイーサネット31が接続され、USB I/F12にパーソナルコンピュータ(PC)32が接続されている。アービタ16は、外部インターフェイスであるイーサネットI/F11及びUSB I/F12から外部インターフェイスの動作状態を取得する。すなわちイーサネットI/F11に接続されているイーサネット31は、全二重モードと半二重モードで動作が可能であり、アービタ16は、イーサネットI/F11から全二重モードと半二重モードのいずれで動作しているかを取得する。また、イーサネット31が、高速の1000BASE−Tであるのか、比較的低速の100BASE−Tであるのかを取得する。   In FIG. 6, in the image forming apparatus 1, an Ethernet 31 is connected to the Ethernet I / F 11 of the ASIC 4, and a personal computer (PC) 32 is connected to the USB I / F 12. The arbiter 16 acquires the operation state of the external interface from the Ethernet I / F 11 and the USB I / F 12 which are external interfaces. That is, the Ethernet 31 connected to the Ethernet I / F 11 can operate in the full-duplex mode and the half-duplex mode, and the arbiter 16 can select either the full-duplex mode or the half-duplex mode from the Ethernet I / F 11. Gets working on Further, it acquires whether the Ethernet 31 is a high-speed 1000BASE-T or a relatively low-speed 100BASE-T.

そして、イーサネット31が半二重モードの場合には、送信と受信が同時に行われることがないので、PCIeエンドポイント17とCPUチップセット2との間のPCIeバス5のTx伝送路でリードリクエストがライトリクエストとライトデータに邪魔されることはないが、イーサネット31が全二重モードの場合には、送信と受信が同時に行われるので、PCIeバス5上でのバランスが悪くなる。   When the Ethernet 31 is in the half duplex mode, transmission and reception are not performed at the same time. Therefore, a read request is made on the Tx transmission line of the PCIe bus 5 between the PCIe end point 17 and the CPU chipset 2. Although it is not disturbed by the write request and the write data, when the Ethernet 31 is in the full duplex mode, transmission and reception are performed at the same time, so that the balance on the PCIe bus 5 is deteriorated.

そこで、リードリクエスト監視回路23は、図7に示すように、外部インターフェイスの状態信号(動作状態)を取り込み(ステップS101)、イーサネットI/F11に接続されているイーサネット31が全二重モードであるかチェックする(ステップS102)。ステップS102で、イーサネット31が半二重モードであると、PCIeバス5のTx伝送路でリードリクエストがライトリクエストとライトデータに邪魔されることはないため、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行わず、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなくPCIeエンドポイント17に送信する(ステップS103)。   Therefore, as shown in FIG. 7, the read request monitoring circuit 23 fetches the status signal (operation status) of the external interface (step S101), and the Ethernet 31 connected to the Ethernet I / F 11 is in the full duplex mode. Is checked (step S102). If the Ethernet 31 is in the half-duplex mode in step S102, the read request is not obstructed by the write request and the write data in the Tx transmission path of the PCIe bus 5, and the transmission efficiency is reduced in the write packet size control circuit 22. Without performing the notification, the write packet size control circuit 22 transmits the write data (write packet) to the PCIe endpoint 17 without dividing the write data (step S103).

ステップS102で、イーサネット31が全二重モードであると、リードリクエスト監視回路23は、イーサネット31の通信速度が高速の1000BASE−Tであるかチェックし(ステップS104)、1000BASE−Tでないときには、PCIeバス5の効率がパケットを分割する程度には悪化しないと判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行わず、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなくPCIeエンドポイント17に送信する(ステップS103)。   If the Ethernet 31 is in the full-duplex mode in step S102, the read request monitoring circuit 23 checks whether the communication speed of the Ethernet 31 is a high speed 1000BASE-T (step S104). It is determined that the efficiency of the bus 5 does not deteriorate to the extent that the packet is divided, and the write packet size control circuit 22 does not notify the write packet size control circuit 22 of the transmission efficiency reduction. Is transmitted to the PCIe end point 17 without performing (step S103).

ステップS104で、イーサネット31の通信速度が高速の1000BASE−Tであると、リードリクエスト監視回路23は、リードリクエスト時間間隔trがレジスタ24に設定されている設定値である効率低下判定時間間隔tpより長いかチェックし(ステップS105)、リードリクエスト時間間隔trが効率低下判定時間間隔tp以下であると、PCIeバス5の効率が低下していないと判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行わず、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなくPCIeエンドポイント17に送信する(ステップS103)。   In step S104, if the communication speed of the Ethernet 31 is 1000BASE-T, which is a high speed, the read request monitoring circuit 23 determines that the read request time interval tr is an efficiency decrease determination time interval tp that is a set value set in the register 24. If the read request time interval tr is equal to or less than the efficiency decrease determination time interval tp, it is determined that the efficiency of the PCIe bus 5 has not decreased, and the transmission efficiency is transmitted to the write packet size control circuit 22. Without performing the decrease notification, the write packet size control circuit 22 transmits the write data (write packet) to the PCIe end point 17 without dividing the write data (step S103).

ステップS105で、リードリクエスト時間間隔trが効率低下判定時間間隔tpよりも長いときには、リードリクエスト監視回路23は、PCIeバス5の効率が低下していると判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行い、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割をレジスタ24に設定されている分割サイズに応じて分割して、PCIeエンドポイント17へ送信する(ステップS106)。   In step S105, when the read request time interval tr is longer than the efficiency decrease determination time interval tp, the read request monitoring circuit 23 determines that the efficiency of the PCIe bus 5 is decreasing, and sends it to the write packet size control circuit 22. The write packet size control circuit 22 divides the write data (write packet) division according to the division size set in the register 24 and transmits it to the PCIe endpoint 17 (step S106). ).

このように、本実施例のASIC4は、外部インターフェイスに接続されているDMACから受け取ったメインメモリ3へのライトアクセスのライトデータをライトパケットバッファ21に一時保管し、リードリクエスト監視回路23が、PCIeバス5の伝送効率を所定の伝送効率判定基準に基づいて判定して、該判定結果に基づいてライトパケットバッファ21に保管されているライトデータを所定の分割データ量に分割してPCIeバス5経由でメインメモリ3に伝送している。   As described above, the ASIC 4 of this embodiment temporarily stores the write data for the write access to the main memory 3 received from the DMAC connected to the external interface in the write packet buffer 21, and the read request monitoring circuit 23 uses the PCIe. The transmission efficiency of the bus 5 is determined based on a predetermined transmission efficiency determination criterion, and the write data stored in the write packet buffer 21 is divided into a predetermined divided data amount based on the determination result via the PCIe bus 5 Is transmitted to the main memory 3.

したがって、PCIeバス5の伝送効率に応じてDMACからのライトデータの分割伝送を制御して、簡単な構成でPCIeバス5の利用効率を向上させることができ、PCIeバス5を利用した処理のスループットを向上させることができる。   Therefore, by dividing the transmission of write data from the DMAC according to the transmission efficiency of the PCIe bus 5, the usage efficiency of the PCIe bus 5 can be improved with a simple configuration, and the throughput of processing using the PCIe bus 5 can be improved. Can be improved.

また、ASIC4は、USB I/F12が、USB I/F12に接続されているパーソナルコンピュータ32との通信状態を取得して、ライトデータの分割送信を行ってもよい。   In the ASIC 4, the USB I / F 12 may acquire the communication state with the personal computer 32 connected to the USB I / F 12 and perform split transmission of the write data.

例えば、アービタ16は、USB I/F12がパーソナルコンピュータ32からのプロッタ印刷を処理する動作中であるか否か、パーソナルコンピュータ32へスキャナデータを送信する動作中であるか否かの情報を取得し、USB I/F12からのライトDMAC14w、15wからのライトデータを分割送信するか否かを制御する。   For example, the arbiter 16 acquires information on whether or not the USB I / F 12 is operating to process plotter printing from the personal computer 32 and whether to transmit scanner data to the personal computer 32. , Control whether to divide and transmit the write data from the write DMACs 14w and 15w from the USB I / F 12.

すなわち、パーソナルコンピュータ32からのプロッタ印刷用のデータを受信して該データによるプロッタ印刷動作中であるが、スキャナ動作によって読み取ったデータのパーソナルコンピュータ32への送信中でない場合には、パーソナルコンピュータ32から印刷データを受信する動作、すなわち、ライトDMAC14w、15wによるメモリ3へのライト処理のみであるので、アービタ16は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなく、PCIeエンドポイント17に送信する。   That is, when plotter printing data is received from the personal computer 32 and the plotter printing operation is being performed using the data, but the data read by the scanner operation is not being transmitted to the personal computer 32, the data is read from the personal computer 32. Since the print data is received, that is, only write processing to the memory 3 by the write DMACs 14w and 15w is performed, the arbiter 16 transmits the write data (write packet) to the PCIe end point 17 without performing division.

また、パーソナルコンピュータ32からのプロッタ印刷データを受信して印刷するプロッタ印刷動作中であって、かつ、パーソナルコンピュータ32へのスキャナデータ送信中である場合には、PCIeバス5上でのバランスが悪くなるおそれがあるため、アービタ16は、パーソナルコンピュータ32からのプロッタ印刷データであるライトパケットを分割すると判定して、ライトパケットを分割サイズに分割して、PCIeエンドポイント17に送信する。   Further, when the plotter printing operation for receiving and printing the plotter print data from the personal computer 32 is being performed and the scanner data is being transmitted to the personal computer 32, the balance on the PCIe bus 5 is poor. Therefore, the arbiter 16 determines to divide the write packet, which is plotter print data from the personal computer 32, divides the write packet into divided sizes, and transmits the divided packet to the PCIe end point 17.

このようにすると、PCIeバス5上のバランスを向上させることができ、パーソナルコンピュータ32からのプロッタ処理とパーソナルコンピュータ32へのスキャナデータ送信動作を効率的に行うことができる。   In this way, the balance on the PCIe bus 5 can be improved, and the plotter processing from the personal computer 32 and the scanner data transmission operation to the personal computer 32 can be performed efficiently.

さらに、外部インターフェイスの動作状態としては、その通信状態だけでなく、例えば、図8及び図9に示すように、ASIC40が、外部インターフェイスとして、ビデオインI/F41とビデオアウトI/F42を備え、ビデオインI/F41用に、ライトDMAC43wを、ビデオアウトI/F42用に、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の各版に対応する4つのリードDMAC44r〜47rを搭載していて、これらのビデオインI/F41とビデオアウトI/F42に接続される外部デバイスとしてのスキャナ51とプロッタ52の動作状態を取得して、ライトデータの分割を制御してもよい。   Furthermore, as an operation state of the external interface, not only the communication state thereof but also, for example, as shown in FIGS. 8 and 9, the ASIC 40 includes a video-in I / F 41 and a video-out I / F 42 as external interfaces. Write DMAC 43w for video-in I / F 41, four read DMACs 44r to 44C corresponding to C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) plates for video-out I / F 42, 47r is mounted, and the operation state of the scanner 51 and the plotter 52 as external devices connected to the video-in I / F 41 and the video-out I / F 42 is acquired to control the division of the write data. Good.

すなわち、ビデオインI/F41には、原稿の画像を読み取って読み取り画像データをビデオインI/F41に入力するスキャナ51が接続され、ビデオアウトI/F42には、ビデオアウトI/F42からの画像データに基づいて用紙に画像形成するプロッタ52が接続される。そして、ライトDMAC43wは、アービタ16にメインメモリ3へのライトコマンドを出して、ビデオインI/F41がスキャナ51から取り込んだ画像データをライトデータとしてアービタ16に渡す。リードDMAC44r〜47rは、リードコマンドをアービタ16に出して、メインメモリ3の画像データをリードデータとして取り込んで、ビデオアウトI/F42に渡して、ビデオアウトI/F42がプロッタ52に出力する。   That is, the video-in I / F 41 is connected to a scanner 51 that reads an image of a document and inputs the read image data to the video-in I / F 41. The video-out I / F 42 includes an image from the video-out I / F 42. A plotter 52 for forming an image on a sheet based on the data is connected. Then, the write DMAC 43 w issues a write command to the main memory 3 to the arbiter 16, and passes the image data captured by the video-in I / F 41 from the scanner 51 to the arbiter 16 as write data. The read DMACs 44 r to 47 r issue a read command to the arbiter 16, take in the image data of the main memory 3 as read data, pass it to the video-out I / F 42, and the video-out I / F 42 outputs it to the plotter 52.

そして、アービタ16は、ビデオアウトI/F42からプロッタ52の動作状態信号を取得し、また、ビデオインI/F41からスキャナ51の動作状態信号を取得して、ライトデータの分割を制御する。   The arbiter 16 acquires the operation state signal of the plotter 52 from the video-out I / F 42 and the operation state signal of the scanner 51 from the video-in I / F 41 to control the division of the write data.

すなわち、アービタ16のリードリクエスト監視回路23は、図9に示すように、外部インターフェイスであるビデオインI/F41とビデオアウトI/F42の状態信号(動作状態)を取り込み(ステップS201)、ビデオアウトI/F42に接続されているプロッタ52が動作中であるかチェックする(ステップS202)。ステップS202で、プロッタ52が動作中でないときには、リードリクエスト監視回路23は、リードコマンドが発生しないため、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行わず、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなくPCIeエンドポイント17に送信する(ステップS203)。   That is, as shown in FIG. 9, the read request monitoring circuit 23 of the arbiter 16 takes in the status signals (operation status) of the video-in I / F 41 and the video-out I / F 42 that are external interfaces (step S201), and outputs the video out. It is checked whether the plotter 52 connected to the I / F 42 is operating (step S202). In step S202, when the plotter 52 is not in operation, the read request monitoring circuit 23 does not send a read command to the write packet size control circuit 22 because no read command is generated, and the write packet size control circuit 22 The data (write packet) is transmitted to the PCIe end point 17 without being divided (step S203).

ステップS202で、プロッタ52が動作中であると、リードリクエスト監視回路23は、ビデオインI/F41に接続されているスキャナ51が動作中であるかチェックし(ステップS204)、スキャナ51が動作中でないときには、ライトコマンドが発生しないため、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行わず、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなくPCIeエンドポイント17に送信する(ステップS203)。   If the plotter 52 is operating in step S202, the read request monitoring circuit 23 checks whether the scanner 51 connected to the video-in I / F 41 is operating (step S204), and the scanner 51 is operating. If not, a write command is not generated, so the write packet size control circuit 22 does not notify the write packet size control circuit 22 and the write packet size control circuit 22 does not divide the write data (write packet) and sends it to the PCIe end point 17. Transmit (step S203).

ステップS204で、スキャナ51が動作中であると、すなわち、コピーアプリやプリンタアプリとスキャナアプリのマルチ動作(複合動作)の場合は、リードリクエスト監視回路23は、リードリクエスト時間間隔trがレジスタ24に設定されている設定値である効率低下判定時間間隔tpより長いかチェックし(ステップS205)、リードリクエスト時間間隔trが効率低下判定時間間隔tp以下であると、PCIeバス5の効率が低下していないと判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行わず、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割を行うことなくPCIeエンドポイント17に送信する(ステップS203)。   In step S204, if the scanner 51 is operating, that is, if the copy application, the printer application, and the scanner application are in a multi-operation (combined operation), the read request monitoring circuit 23 sets the read request time interval tr in the register 24. It is checked whether it is longer than the efficiency decrease determination time interval tp that is the set value (step S205). If the read request time interval tr is equal to or less than the efficiency decrease determination time interval tp, the efficiency of the PCIe bus 5 is decreased. Therefore, the write packet size control circuit 22 transmits the data to the PCIe end point 17 without dividing the write data (write packet) (step S1). S203).

ステップS205で、リードリクエスト時間間隔trが効率低下判定時間間隔tpよりも長いときには、リードリクエスト監視回路23は、PCIeバス5の効率が低下していると判定して、ライトパケットサイズ制御回路22に伝送効率低下通知を行い、ライトパケットサイズ制御回路22は、ライトデータ(ライトパケット)の分割をレジスタ24に設定されている分割サイズに応じて分割して、PCIeエンドポイント17へ送信する(ステップS206)。   In step S205, when the read request time interval tr is longer than the efficiency decrease determination time interval tp, the read request monitoring circuit 23 determines that the efficiency of the PCIe bus 5 is decreasing, and sends it to the write packet size control circuit 22. The write packet size control circuit 22 notifies the transmission efficiency decrease, and divides the division of the write data (write packet) according to the division size set in the register 24 and transmits it to the PCIe endpoint 17 (step S206). ).

このようにすると、外部インターフェイスの動作状態に応じて、ライトパケットを分割して、PCIeバス5のTxとRxの伝送効率のバランスを向上させることができ、比較的高速の線速で動作するスキャナ51やプロッタ52に対しても適切に対応して動作させて、スループットを向上させることができる。   In this way, the write packet can be divided according to the operating state of the external interface to improve the balance between the transmission efficiency of Tx and Rx of the PCIe bus 5 and can operate at a relatively high linear speed. 51 and the plotter 52 can be appropriately operated to improve the throughput.

また、上述のように、スキャナ51からのビデオ入力用のライトDMAC43wとプロッタ52へのビデオ出力用のリードDMAC44r〜47rに適用して、ビデオインI/F41とビデオアウトI/F42が動作中であるか否かの情報を伝送効率判定基準として取得して、ライトパケットの分割を行うか否かの判定を行っている。   Further, as described above, the video-in I / F 41 and the video-out I / F 42 are in operation as applied to the write DMAC 43w for video input from the scanner 51 and the read DMACs 44r to 47r for video output to the plotter 52. Information on whether or not there is obtained is obtained as a criterion for determining transmission efficiency, and it is determined whether or not to split the write packet.

したがって、スキャナ51及びプロッタ52とメインメモリ3との間のPCIeバス5を介したデータ転送を効率的に行うことができ、より一層高速で動作するスキャナ51やプロッタ52の動作性能を向上させて、スループットをより一層向上させることができる。   Therefore, data transfer between the scanner 51 and the plotter 52 and the main memory 3 via the PCIe bus 5 can be performed efficiently, and the operation performance of the scanner 51 and the plotter 52 operating at higher speed can be improved. Throughput can be further improved.

また、半導体集積回路が、図10に示すような画像処理モジュールを搭載した画像処理ASIC60である場合にも、同様に適用することができる。なお、図10においては、図1及び図8と同様の構成部分には、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。   Further, the present invention can be similarly applied when the semiconductor integrated circuit is an image processing ASIC 60 equipped with an image processing module as shown in FIG. In FIG. 10, the same components as those in FIGS. 1 and 8 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図10において、画像処理ASIC60は、図1と同様のアービタ16とPCIeエンドポイント17、図8と同様のビデオインI/F41、ビデオアウトI/F42、ビデオインI/F41用のライトDMAC43w、ビデオアウトI/F42用のリードDMAC44r〜47rを備えているとともに、圧縮伸長器61、回転器62、ハードディスク(HDD)I/F63、メモリクリア64、圧縮伸長器61用のライトDMAC65w、リードDMAC65r、回転器62用のライトDMAC66w、リードDMAC66r、ハードディスクI/F用のライトDMAC67w、リードDMAC67r及びメモリクリア64用のライトDMAC68wを備えており、ビデオインI/F41には、スキャナ51が、ビデオアウトI/F42には、プロッタ52が、ハードディスクI/F63には、ハードディスク(HDD)71がそれぞれ接続されている。   10, the image processing ASIC 60 includes an arbiter 16 and a PCIe end point 17 similar to those in FIG. 1, a video in I / F 41, a video out I / F 42, and a write DMAC 43w for the video in I / F 41 similar to those in FIG. In addition to the read DMACs 44r to 47r for the out I / F 42, the compression / decompression unit 61, the rotator 62, the hard disk (HDD) I / F 63, the memory clear 64, the write DMAC 65w for the compression / decompression unit 61, the read DMAC 65r, the rotation A write DMAC 66w, a read DMAC 66r for the storage device 62, a write DMAC 67w for the hard disk I / F, a read DMAC 67r, and a write DMAC 68w for the memory clear 64. The video-in I / F 41 includes a scanner 51, a video-out I / F On F42 , Plotter 52, the hard disk I / F 63, a hard disk (HDD) 71 are connected.

この画像処理ASIC60は、外部インターフェイスであるビデオインI/F41、ビデオアウトI/F42及びハードディスクI/F63から動作状態信号を取得して、ライトデータの分割送信を制御する。例えば、画像処理ASIC60は、コピー動作の場合、スキャナ51からの画像データをビデオインI/F41を経由して、ライトDMAC43wによりメインメモリ3にライトする。次に、画像処理ASIC60は、メインメモリ3に保管されている画像データをリードDMAC65rでリードして圧縮伸長器61に送って符号化し、ライトDMAC65wによってメインメモリ3へ符号データをライトする。次に、画像処理ASIC60は、ジャム用バックアップまたはドキュメントボックスによるスキャン無しでの再印刷を可能とするために、ハードディスクI/F63が、メインメモリ3にライトされた符号データをリードDMAC67rによってリードし、ハードディスク71へ格納する。そして、画像処理ASIC60は、ハードディスクI/F63が、ハードディスク71に格納された符号データをライトDMAC75wによってメインメモリ3へライトし、メインメモリ3にライトされた符号データをリードDMAC65rによってリードして圧縮伸長器61で復号化して、ライトDMAC65wによって、復号化した画像データを再びメインメモリ3へライトする。次に、画像処理ASIC60は、印刷用紙の方向がメインメモリ3上に展開された画像データの方向と異なる場合等に必要に応じて、リードDMAC66rによってメインメモリ3上の画像データをリードして、回転器62で用紙の方向に合わせる等の回転を行って、ライトDMAC66wによって再度メインメモリ3にライトする。次に、画像処理ASIC60は、ビデオアウトI/F42が、リードDMAC44r〜47rによりメインメモリ3上のCMYK各版の画像データをリードし、プロッタ52へ出力する。なお、メモリクリア64は、各機能がメインメモリ3上へ画像データまたは符号データをライトする場合に、確保したメモリ領域(ページメモリ)を初期化するために使用される。   The image processing ASIC 60 acquires operation state signals from the video-in I / F 41, the video-out I / F 42, and the hard disk I / F 63, which are external interfaces, and controls divided transmission of write data. For example, in the case of a copy operation, the image processing ASIC 60 writes the image data from the scanner 51 to the main memory 3 by the write DMAC 43w via the video-in I / F 41. Next, the image processing ASIC 60 reads the image data stored in the main memory 3 with the read DMAC 65r, sends it to the compression / decompression device 61, encodes it, and writes the code data into the main memory 3 with the write DMAC 65w. Next, the image processing ASIC 60 allows the hard disk I / F 63 to read the code data written in the main memory 3 by the read DMAC 67r in order to enable reprinting without a jam backup or scanning by the document box. Store in the hard disk 71. In the image processing ASIC 60, the hard disk I / F 63 writes the code data stored in the hard disk 71 to the main memory 3 by the write DMAC 75w, reads the code data written to the main memory 3 by the read DMAC 65r, and compresses / decompresses the code data. The image data decoded by the device 61 is written to the main memory 3 again by the write DMAC 65w. Next, the image processing ASIC 60 reads the image data on the main memory 3 by the read DMAC 66r as necessary when the direction of the printing paper is different from the direction of the image data developed on the main memory 3, and the like. The rotation is performed by the rotator 62 so as to match the direction of the paper, and the data is written to the main memory 3 again by the write DMAC 66w. Next, in the image processing ASIC 60, the video-out I / F 42 reads the image data of each CMYK plate on the main memory 3 by the read DMACs 44 r to 47 r and outputs it to the plotter 52. The memory clear 64 is used for initializing a reserved memory area (page memory) when each function writes image data or code data onto the main memory 3.

アービタ16は、上記処理において、スキャナ動作とドキュメントBOXからの印刷動作、すなわち、スキャナ51の読み取り動作で読み取った画像データのメインメモリ3へのライト動作とハードディスク71の画像データをプロッタ52で印刷出力する印刷動作を並列に行った場合、メインメモリ3に対しては、スキャナ51で読み取った画像データのビデオインI/F41用のライトDMAC43wによるライト、ハードディスクI/F63用のライトDMAC67wによる符号データのライト、圧縮伸長器61用のリードDMAC65rによる符号データ(少量)のリード、ライトDMAC65wによる画像データのライト、メモリクリア64用のライトDMAC68wによるページメモリ領域の初期化のためのライト及びビデオアウトI/F42用のリードDMAC44r〜47rによる画像データのリードの各メモリアクセスが発生する。   In the above processing, the arbiter 16 performs a scanner operation and a printing operation from the document box, that is, a write operation to the main memory 3 of the image data read by the reading operation of the scanner 51 and a print output of the image data of the hard disk 71 by the plotter 52. When the printing operations to be performed in parallel are performed, the main memory 3 is subjected to writing of the image data read by the scanner 51 by the write DMAC 43w for the video-in I / F 41 and the code data by the write DMAC 67w for the hard disk I / F 63. Write, read of code data (small amount) by the read DMAC 65r for the compression / decompressor 61, write of image data by the write DMAC 65w, write and video data for initialization of the page memory area by the write DMAC 68w for the memory clear 64 Each memory access of the image data read occurs due to lead DMAC44r~47r for DOO I / F 42.

このようなメモリアクセスが発生するため、PCIeバス5上では、リードリクエストよりもライトリクエストの数の方が多くなり、PCIeバス5の効率の低下が発生して、リードリクエストに対する応答が遅くなる。その結果、ビデオアウトI/F42への画像データの供給がプロッタ52のラインシンク間に間に合わず、印刷時に異常画像となるおそれがある。   Since such memory access occurs, the number of write requests on the PCIe bus 5 is larger than the number of read requests, the efficiency of the PCIe bus 5 is reduced, and the response to the read request is delayed. As a result, the supply of image data to the video out I / F 42 may not be in time between the line syncs of the plotter 52, and an abnormal image may be generated during printing.

そこで、アービタ16は、ビデオアウトI/F42からプロッタ52へのデータ出力中であるか否かの動作状態信号を取得して、ビデオアウトI/F42からプロッタ52へのデータ出力と上記他の動作が平行動作を行なう場合には、ビデオアウトI/F52のリードDMAC44r〜47rが画像データをリードしている間は、他のライトDMAC43w、65w、66w、67w、68wからのライトパケットを分割パケットに分割して、PCIeエンドポイント17に送信する。   Therefore, the arbiter 16 acquires an operation state signal indicating whether or not data is being output from the video-out I / F 42 to the plotter 52, and outputs data from the video-out I / F 42 to the plotter 52 and other operations described above. When performing parallel operation, while the read DMACs 44r to 47r of the video out I / F 52 are reading image data, write packets from the other write DMACs 43w, 65w, 66w, 67w, and 68w are divided into packets. The data is divided and transmitted to the PCIe end point 17.

このようにすると、ビデオアウトI/F42のリードDMAC44r〜47rからのリードリクエストに対する応答速度を速くすることができ、プロッタ52のラインシンク間に画像データを供給できる。その結果、印刷時の異常画像を回避することができる。   In this way, the response speed to the read request from the read DMACs 44 r to 47 r of the video out I / F 42 can be increased, and image data can be supplied between the line syncs of the plotter 52. As a result, an abnormal image at the time of printing can be avoided.

特に、プロッタ52のラインシンク時間が短い高速の画像形成装置の場合にも、画像データをラインシンク間に供給することができ、印刷時の異常画像の発生を適切に回避することができる。また、プロッタ52が、CMYKの4ドラム間の距離が物理的に離れている機種の場合、ビデオアウトI/F42の各版用のリードDMAC44r〜47rによる起動タイミングが重なることが無くなり、リードDMAC44r〜47rのリードリクエスト間に他のライトリクエストが割り込む状態が発生しやすくなるが、このような状態を適切に解消することができる。   In particular, even in the case of a high-speed image forming apparatus in which the line sync time of the plotter 52 is short, image data can be supplied between the line syncs, and the occurrence of abnormal images during printing can be avoided appropriately. Further, when the plotter 52 is a model in which the distance between the four CMYK drums is physically separated, the start timings by the read DMACs 44r to 47r for each version of the video out I / F 42 do not overlap, and the lead DMACs 44r to A state in which another write request interrupts between 47r read requests is likely to occur, but such a state can be appropriately solved.

以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   The invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to that described in the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.

本発明は、PCIe等のスプリットトランザクションの伝送路経由で外部メモリへのアクセスを効率的に行うASIC等の半導体集積回路及びメモリアクセス制御方法に利用することができる。   The present invention can be used for a semiconductor integrated circuit such as an ASIC and a memory access control method for efficiently accessing an external memory via a split transaction transmission line such as PCIe.

1 画像形成装置
2 CPUチップセット
3 メインメモリ
4 ASIC
5 PCIeバス
11 イーサネットI/F
12 USB I/F
13r リードDMAC
13w ライトDMAC
14r、15r リードDMAC
14w、15w ライトDMAC
16 アービタ
17 PCIeエンドポイント
21 ライトパケットバッファ
22 ライトパケットサイズ制御回路
23 リードリクエスト監視回路
24 レジスタ
tr リードリクエスト時間間隔
tp 効率低下判定時間間隔
31 イーサネット
32 パーソナルコンピュータ
40 ASIC
41 ビデオインI/F
42 ビデオアウトI/F
43w ライトDMAC
44r〜47r リードDMAC
51 スキャナ
52 プロッタ
60 画像処理ASIC
61 圧縮伸長器
62 回転器
63 ハードディスク(HDD)I/F
64 メモリクリア
65w ライトDMAC
65r リードDMAC
66w ライトDMAC
66r リードDMAC
67w ライトDMAC
67r リードDMAC
68w ライトDMAC
71 ハードディスク(HDD)
1 Image forming apparatus 2 CPU chip set 3 Main memory 4 ASIC
5 PCIe bus 11 Ethernet I / F
12 USB I / F
13r Lead DMAC
13w light DMAC
14r, 15r Read DMAC
14w, 15w light DMAC
16 Arbiter 17 PCIe End Point 21 Write Packet Buffer 22 Write Packet Size Control Circuit 23 Read Request Monitor Circuit 24 Register tr Read Request Time Interval tp Efficiency Decrease Determination Time Interval 31 Ethernet 32 Personal Computer 40 ASIC
41 Video in I / F
42 Video Out I / F
43w light DMAC
44r to 47r Lead DMAC
51 Scanner 52 Plotter 60 Image Processing ASIC
61 Compressor / Expander 62 Rotator 63 Hard Disk (HDD) I / F
64 Memory clear 65w Write DMAC
65r Lead DMAC
66w light DMAC
66r Lead DMAC
67w light DMAC
67r Lead DMAC
68w light DMAC
71 Hard disk (HDD)

特開2008−250985号公報JP 2008-250985 A

Claims (5)

外部インターフェイスに接続されているDMAコントローラから外部メモリへのライトアクセスとリードアクセスをスプリットトランザクションの伝送路経由で行う半導体集積回路において、
前記DMAコントローラから受け取った前記外部メモリへのライトアクセスのライトデータを一時保管するデータ保管手段と、
前記伝送路の伝送効率を所定の伝送効率判定基準に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて前記データ保管手段に保管されている前記ライトデータを所定の分割データ量に分割して前記伝送路経由で前記外部メモリに伝送する分割伝送制御手段と、
を備えていることを特徴とする半導体集積回路。
In a semiconductor integrated circuit that performs write access and read access from a DMA controller connected to an external interface to an external memory via a split transaction transmission path,
Data storage means for temporarily storing write data for write access to the external memory received from the DMA controller;
Determination means for determining the transmission efficiency of the transmission line based on a predetermined transmission efficiency determination criterion;
A divided transmission control unit that divides the write data stored in the data storage unit based on a determination result of the determination unit into a predetermined divided data amount and transmits the divided data to the external memory via the transmission path;
A semiconductor integrated circuit comprising:
前記判定手段は、前記DMAコントローラから受け取って前記伝送路側に出力するリードリクエストのリクエスト時間間隔を監視して、該リクエスト時間間隔が予め設定されている所定の基準時間間隔を前記伝送効率判定基準として前記伝送路の伝送効率を判定することを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。   The determination unit monitors a request time interval of a read request received from the DMA controller and output to the transmission line side, and a predetermined reference time interval in which the request time interval is preset is used as the transmission efficiency determination criterion. 2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the transmission efficiency of the transmission path is determined. 前記判定手段は、前記外部インターフェイスの動作状態を取得し、該動作状態を、予め設定されている所定の動作状態を前記伝送効率判定基準として前記伝送路の伝送効率を判定することを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体集積回路。   The determination unit acquires an operation state of the external interface, and determines the transmission efficiency of the transmission line using the operation state as a reference for setting the transmission efficiency as a predetermined operation state. The semiconductor integrated circuit according to claim 1 or 2. 前記半導体集積回路は、前記外部インターフェイスとして、ネットワークインターフェイス、スキャナインターフェイス、プロッタインターフェイス、外部メモリインターフェイスのいずれかの1つまたは複数を備え、前記判定手段は、前記ネットワークインターフェイスの通信モード、前記スキャナインターフェイスの動作中か否かの状態、前記プロッタインターフェイスの動作中か否かの状態を前記動作状態として取得することを特徴とする請求項3記載の半導体集積回路。   The semiconductor integrated circuit includes one or more of a network interface, a scanner interface, a plotter interface, and an external memory interface as the external interface, and the determination means includes a communication mode of the network interface, the scanner interface 4. The semiconductor integrated circuit according to claim 3, wherein a state indicating whether the plotter interface is operating or not is acquired as the operating state. 外部インターフェイスに接続されているDMAコントローラから外部メモリへのライトアクセスとリードアクセスをスプリットトランザクションの伝送路経由で行う半導体集積回路におけるメモリアクセス制御方法において、
前記DMAコントローラから受け取った前記外部メモリへのライトアクセスのライトデータをデータ保管手段に一時保管するデータ保管処理ステップと、
前記伝送路の伝送効率を所定の伝送効率判定基準に基づいて判定する判定処理ステップと、
前記判定処理ステップでの判定結果に基づいて前記データ保管手段に保管されている前記ライトデータを所定の分割データ量に分割して前記伝送路経由で前記外部メモリに伝送する分割伝送制御処理ステップと、
を有していることを特徴とするメモリアクセス制御方法。
In a memory access control method in a semiconductor integrated circuit in which write access and read access from a DMA controller connected to an external interface to an external memory are performed via a split transaction transmission path,
A data storage processing step for temporarily storing write data of write access to the external memory received from the DMA controller in a data storage unit;
A determination processing step of determining the transmission efficiency of the transmission path based on a predetermined transmission efficiency determination criterion;
A divided transmission control processing step of dividing the write data stored in the data storage means into a predetermined divided data amount based on the determination result in the determination processing step and transmitting the write data to the external memory via the transmission path; ,
A memory access control method comprising:
JP2009054489A 2009-03-09 2009-03-09 Semiconductor integrated circuit and memory access control method Expired - Fee Related JP5293283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054489A JP5293283B2 (en) 2009-03-09 2009-03-09 Semiconductor integrated circuit and memory access control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054489A JP5293283B2 (en) 2009-03-09 2009-03-09 Semiconductor integrated circuit and memory access control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010211349A true JP2010211349A (en) 2010-09-24
JP5293283B2 JP5293283B2 (en) 2013-09-18

Family

ID=42971474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054489A Expired - Fee Related JP5293283B2 (en) 2009-03-09 2009-03-09 Semiconductor integrated circuit and memory access control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5293283B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181378A (en) * 1984-09-26 1986-04-24 株式会社東芝 Method and device for earthquake-controlling elevator
JP2011059979A (en) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd Data transfer device, data transfer control method, data transfer control program, and recording medium
JP2011123839A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Arbitration device, image processor, and image forming system
JP2012175265A (en) * 2011-02-18 2012-09-10 Sony Corp Communication apparatus, communication system, and communication method
JPWO2012117701A1 (en) * 2011-03-02 2014-07-07 日本電気株式会社 Data control system, data control method, and data control program
US9304938B2 (en) 2012-11-26 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device and data transferring method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276437A (en) * 1999-03-25 2000-10-06 Minolta Co Ltd Dma controller
JP2008250985A (en) * 2007-03-08 2008-10-16 Ricoh Co Ltd Semiconductor integrated circuit and image processing device
JP2008293487A (en) * 2007-04-27 2008-12-04 Panasonic Corp Processor system, bus controlling method, and semiconductor device
JP2010198138A (en) * 2009-02-23 2010-09-09 Ricoh Co Ltd Data transfer device, data transfer control method, data transfer control program, and recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276437A (en) * 1999-03-25 2000-10-06 Minolta Co Ltd Dma controller
JP2008250985A (en) * 2007-03-08 2008-10-16 Ricoh Co Ltd Semiconductor integrated circuit and image processing device
JP2008293487A (en) * 2007-04-27 2008-12-04 Panasonic Corp Processor system, bus controlling method, and semiconductor device
JP2010198138A (en) * 2009-02-23 2010-09-09 Ricoh Co Ltd Data transfer device, data transfer control method, data transfer control program, and recording medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181378A (en) * 1984-09-26 1986-04-24 株式会社東芝 Method and device for earthquake-controlling elevator
JP2011059979A (en) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd Data transfer device, data transfer control method, data transfer control program, and recording medium
JP2011123839A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Arbitration device, image processor, and image forming system
JP2012175265A (en) * 2011-02-18 2012-09-10 Sony Corp Communication apparatus, communication system, and communication method
US9615148B2 (en) 2011-02-18 2017-04-04 Sony Corporation Communication apparatus, communication system, and communication method
US9961419B2 (en) 2011-02-18 2018-05-01 Sony Corporation Communication apparatus, communication system, and communication method
JPWO2012117701A1 (en) * 2011-03-02 2014-07-07 日本電気株式会社 Data control system, data control method, and data control program
US9304938B2 (en) 2012-11-26 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device and data transferring method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5293283B2 (en) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293283B2 (en) Semiconductor integrated circuit and memory access control method
US10430370B2 (en) Data transfer device, data transfer method, and a non-transitory recording medium
JP2011186894A (en) Data transfer device, image processing apparatus, data transfer method, data transfer program and recording medium
US20080222330A1 (en) Semiconductor integrated circuit and image processing apparatus having the same
KR102372289B1 (en) Memory access system, method for controlling the same, computer-readable storage medium, and image forming apparatus
JP5108578B2 (en) Image processing controller and image forming apparatus
US7966440B2 (en) Image processing controller and image forming apparatus
KR20180116717A (en) Electronic system having serial system bus interface and direct memory access controller and method of operating the same
JP2009151752A (en) Bus switch, electronic equipment and data transfer method
US8526039B2 (en) Image processing apparatus, and control method thereof and program
JP2012034254A (en) Data transfer device, image formation device, data transfer control method, data transfer control program, and recording medium
US11010114B2 (en) Read/write direction-based memory bank control for imaging
JP2010198138A (en) Data transfer device, data transfer control method, data transfer control program, and recording medium
US20170257518A1 (en) Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and storage medium
US20060015774A1 (en) System and method for transmitting data in storage controllers
US10579317B1 (en) Memory control method, memory control apparatus, and image forming method that uses memory control method
JP5736847B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3970728B2 (en) Data communication device
JP4607706B2 (en) Image processing system, program, and job execution method
KR102438319B1 (en) Apparatus and method for interfacing common memory
JP2011101249A (en) Image processing system and apparatus, data transfer control method, program and recording medium
US10306099B2 (en) Information processing apparatus and semiconductor integrated circuit
US20230297535A1 (en) Controller, image forming apparatus, and access arbitration method
KR20070081981A (en) Interface method and apparatus in cpuless system
JP2014130425A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5293283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees